SSブログ

記事一覧4月、5月 西新井は洋書の名所? [名所?記事一覧2011年4月,5月]

記事一覧 西新井は洋書の名所? 第一部 4月、5月の記事

一覧がまだ全部出来ていないのですが、試験的にアップさせていただきます。
台風ー関東直撃ーで、当アパートは大揺れ、危うしです。これが最後の投稿かも。

記事の最初の冒頭部分だけ抜き出してありますが、冒頭部分にかかわりなく、記事内容はアチコチ迷走し、と~ても長くなりますので、ご留意下さい。
一応、タイトルのところにはたどり着きます。
自分でも、何を書いているか、最後までわからず書いております。ご容赦下さい。

2011年 4月の記事(1)~(6) 

ここからスタートしました。
(1)西新井は何の名所?
もちろん、西新井の名所は、「西新井大師」です。あ、お知りでない? それも無理はありません。あれだけテレビで佐野厄除け大師の宣伝がされていれば、都内一般人40才以上認知度98%の川崎大師と、佐野は肩を並べる有名なお大師となりました。

(2)ありがとう Mr.Steve
昨日のことですが(4月23日)、ネットをウロウロしていて、Good Day Books というお店にいきあたりました。これが、本題ですが、なかなかたどりつくかどうか。
 これまで、洋書は、池袋のジュンク堂書店(店員が洋書に詳しく、しかもやさしい系の洋書にも詳しく親切なので、洋書を買うなら超オススメのお店です)と、アマゾン(ネット環境がない時は知人に注文してもらっていました)、ブックオフで調達しておりました。

(3)横ムキ写真入りブログはプレミアになるか?
ほぼ同時に二つのブログを始めました。
メインは、たぶん、「やさしい洋書を楽しく読もう」 だと思います。
そちらの方を読まれたかたは、およそブログらしくない、「横ムキ」(しかも文字と比較してデカイ)の写真 に驚かれたと、 推測します。

(4)BOOKAHOLIC ?それとも TADOKUHOLIIC ?
 えー、西新井sunny と 足立sunny がゴッチャになってきました。
 東京の足立区西新井に住んでいるので、メインの楽しく読もうブログを足立sunny、としたのですが、紛らわしい、と指摘されました。
 でも、いまさら変えるのももっと紛らわしいので、当分このままでいこうと思います。
 さて、一般に、洋書の多読信奉者は、「タドキスト」と自称されているようです。新宿にビルがいくつも並んでいる。有名なSEGというところの門下生がほとんどだと思います。
 私は、タドキストではありません。SEGには一度も足を踏み入れたことはないですし、会員、元会員の方の知り合いも一人もおりません。
では、全く関係ないかというと、実は、大あり、なのです

(5)「英語」と「囲碁」 エ が違うだけ?
 今回も、ごく個人的な話から始まります。タイトルに示した本題は、当分でてきません。ブログだから当然?といえば当然ですが。
 世の中には、あまたの職業があって、身近で比較的わかりやすいものと、どうにも説明しにくいもの、とがあると思います。
 また、明快でも、公表しにくい職業(夜の関係や詐欺師など)もあります。
 ご職業は?と聞かれたときに、「~です」、と明快に片づけられないのは困りモノです。

(6)マドモワゼルMedemoiselle = Male男性?
 4月29日。ついに、 Golden Week である。
 私は、ある人のブログを読んでいた。少し感動した。
 「愛 先生」(あい せんせい) のブログである。「愛先生」と呼んでいるが、ドクターではない。学校の先生でもない。むろん、ピンク系の先生でもない。
 その実体は、西洋占星術(星占い)の大御所・先生で、読んでいるブログに追加した「マドモワゼル・愛」さんである。有名人といってもよいから、女性の方ならば、既にご存知の方もおられるかもしれない。みんなから、だいたい、愛先生と呼ばれている。最近ずっとお合いしていないが、ブログや公式サイトを読むかぎり、ますますご活躍の様子である。

2011年 5月の記事(7)~(27)

(7)Googleで本当に名所になった?
 せっかくタイトルにつけたので、Googleで「西新井」について調べてみました。ヒット数268万件。これはいかん、多すぎます。
 そこで、ためしに、「西新井+名所」(アンド検索)で、調べて見ました。何とオドロキ!!「西新井は洋書の名所」ブログが、フロントページ!!に3件も出てきてしまいました。
 何でもやってみるものですね。いくら条件ピッタリに検索したとはいえ、まさかGoogleのフロントページにヒットするとは。情報とは、操作可能なものだと、改めて実感しました。
  もしかして、「京都は洋書の名所」というタイトルのブログにしたら、「京都+名所」でフロントページに出てくるんでしょうか? コンピュータ上の情報はこわいですね。

(8) I Hate ”全部すじ”
私は、本の “あらすじ” を読むのが、嫌いです。
そういう  「あらすじ=書評」 「全部すじお知らせ=書評」 は、大嫌いです。
和書(日本語の本)の場合も嫌いですが、洋書の場合は、ものすごく大嫌いです。
なぜか?
読書の楽しみが大きく損なわれるからです。

(9)聖母マリアの不思議
 表題は、神秘的な話や、宗教の教義的な話、ではありません。
 あまり真剣に考えないで下さい。例によって例のごとく、一つの失敗談のようなものです。
今回のお話は、とて~も とてーも 長いので、途中をトバシとばしお読み下さい。(追記:下線 リンクではありません)
 さて、話はアンケート調査から始まります。アンケートは、ここで行うものではありません。ご安心下さい。当ブログは、生徒の募集以外行っておりません(どこで行っているか不明ですが)。

(10)OUTLANDERは眠ったまま
 ネット生活にも、いくぶん慣れてきたので、読書生活に戻るべく、本棚をサーチしていたところ、
ある物を、見つけてしまいました。
 禁断の本。魔の本。ものすごく面白そうだけど、手の出せない本。「 OUTLANDER 」(DIANA  GABALDON) です。
シリーズです。
現状で、この本は、決して読めないほど難解ではありません。
しかし、私にとっては、読もうと思ってはいけない、本なのです。
長いのです。ああ、はてしなく長く、長く、長いのです。

(11)MY  TADOKU? 記録
 先日、MY  TADOKU について、若干書いたところ(BOOKAHOLIC…)、「事実関係はどうなんだ」という投稿をいただいたので、皆様にはご退屈と思いますが、少し詳しく書いてみたいと思います。
 まず、初めに、私のした読書は、世間一般の方のされている「多読」とはちょっと違っている、と申しあげます。
 私の場合、次の3点において、かなり異なっております。
1. 辞書を使っている
2. グレードリーダーをあまり読んでおらず、レベルを無視した読書もする
3. 短期間に、集中して、読書に専念する

(12)Dickが消失すると...  
Dick king-Smith 「Sophie 』シリーズの紹介文が、消失しました。
読もうブログ、次回配信予定でした。
 先日、ブログの追記でも触れましたが、コンピュータトラブル(たぶん自分のせい)によるものです。
といっても、今回の話は、その Dick原稿消失 の話ではありません。
女性の方の読者がいたら、非常に申し訳ない話です。
この話で、いままで書いてきたことは、全てダイナシです。
確実に軽蔑されます。
トマトを投げつけられます(by 馬の予想家 )。

(13)渓流釣りの 最適エサ
 今日のお題は、趣がガラッと変わっています。
 私は、現在、渓流釣りをしていません。
 過去にも、 釣りが趣味であったことはありません。
 渓流釣りは、小学生のころに、父と叔父につれられてやった限りです。
 で、どうして、こんな話を始めるかというとですね。ブログのアクセス数をアップさせるため、釣りでいうところの、いわゆる「撒き餌」を始めたわけです。
 姑息ですね。
 これまでは、単にランキングに参加するだけだったのですが、少し何かしてみようと。

(14)My Tadoku? PART 2 本全部
 GREMZ(グリムズ苗木゙) あきらめました。結婚式場はgoodですが、もう一つがイカン(遺憾、いかん)です。垂れ下がりが気になって、本文が読めません。 
かわりに、両サイドを、本で、飾ってみました。
 広告というヤツですね。 
一番下の、左側。ナゾの本のシリーズ名は、そのうち、「読もう」ブログに登場します。

(15)西新井ふたたび
 つい先だって、足立区西新井の駅近くの総合ビル:パサージオにある「ブックオフ西新井」店で、素敵な若いお母さんにお会いしました。
 娘さんといっしょに、洋書の読書などをされているとのこと(多分会話の方もされているのだとは思いますが)。
やはり、西新井近辺にも、親子で英語的な方が、実際にいらしゃるんですね。
それにしても、1棚しかないわりに、けっこう面白い洋書が入るブックオフ西新井店、どうしてなんでしょう?近在の洋書をカキ集めているのでしょうか。

(16)I have a problem ( 困ったな )
「ブログの名前」、間違えていました。日本ブログ村に登録したブログ名、誤記でした(訂正済み)。自分のブログです。自分でつけた名前です。
バカにつける薬は、ありません。
「やさしい英語」…「楽しく読もう」はスローガンです。
「やさしい洋書」…「楽しく読もう」がブログ名です。
1名以上の方にはご迷惑をかけたと存じます。おわび申し上げます。

でも、実際、多少は、あるんですね。
バカにつける、それなりの薬が。

(17)ALC(アルク)の診断
 オンライン辞書を求めて、ALC(アルク)へ歩いてみました。現在、オンライン辞書は、マクミランのものを一応使える状態にしてあるのです。でも、やっぱり他にも何かないかと。オンライン辞書は、あまり使わないのですが、備えあれば・・・です。
英語関係の方のブログを拝見したら、どうもALCの「英辞郎」が絶大な支持を得ているようです。
そこで、アルクを歩く決心をした次第です。
で、ですね。アルクホームページ、ありました。ドーンと。
英語教材、英語学習といえば、何はなくともアルク、という感じのものです。

(18)英文TANKA

今、いくつかのブログに、夢中になっています。主に、essay(エッセイ)のようなブログです。そのブログの一つに、「Serendipity」 (楽天ブログ)、があります。
この単語は、初めて知りました。
(私の読む児童書には、まず出てきません)「アクセス数が急増」しているようですので、既にご存知の方も、多くおられるかと思います。
  このブログの中には、いまのお気持ちや、思い出などの、あたたかいことばとともに、ときどき、洋楽の歌手の歌がYou Tube 動画(英文字幕つき)で、登場します。
例えば、ミランダ・ランバートの The House That Built Me という曲も、そんな「懐かしい場所」をテーマにした歌です。この曲では、自分が育った家について歌われています。The House That Built Me (YouTubeの動画へのリンク)

(19)A Whole New World  rushed on nishiarai
動画、めぐってみました。
当方、影響を受け易い人物です。
当方、楽しく読もうですから、英文字幕付きのものです。
やはり、エラい人というものは、どこの世界にもいるものですね。
発見しました。
A Whole New World
YouTube newhorizons81 (created by) 
このオドロキは、ひさかたぶりですね。自転車に乗れない女性より、びっくりかも。
夢の世界です。

(20)平穏な日々のblog 巡り
ついに、門外不出?のamebaブログ(アメブロ)から、
ブログを一つ強奪することに成功しました。
西新井おじさんには、敷居の高いアメブロ。
Ameba登録してブログを開設してみたものの、小さくなって片隅にいるアメブロ。強奪できたのは、
「オールジャパン☆アイドル☆ワールド♪」
 ブラックボックスキング。
本当にamebaには、びっくりのブログが多いですね。このブログもその一つ。実は、知合いの超nice & handsome 青年のブログでした。

(21)「ひと月め」の真実
どうも、ブログの字が、少し大きくなったようです。
見やすくなったと思うけれども、過去の記事のレイアウトばらばら。直し方がわからないから、しばらくこれでお願いします。
はじめて見た方は、ナンジャこれは、と思われるでしょうね。横ムキ写真入りブログ以来の失策?です。
今日は、さらに、いくつか、ご報告を申し上げます。
この報告だけで終わるかもしれませんので、ご注意下さい。
ご注意の仕方は、当方ブログ参照マニュアルの、1万3百2頁にあると推測されます。

(22)番外編 へ理屈な私
 今回は、へ理屈な話です。できれば、番外編として、お考え下さい。
 あまりにへ理屈へ理屈しているので、ここまで来て下さった方には申し訳ないのですが、無視していただくのも、上策と存じます。
 実は、私のこよなく愛する「日本ブログ村」の要望掲示板において、以下に示すような内容の、不正行為に関する、ご意見・ご指摘がありました。
 このご指摘は、特段私のブログをどうこうというものではありません。
 各ブログへの、動画や音楽のアップについてのあり方につき、記述されたものです。
 ただ、一般の方も、特に音楽動画の関係については、この方のご指摘同様のご感想を持たれている場合も多いかと考えます。
 私のブログも、著作権につき、疑義を生じさせる内容を含んでおります。

(23)Scholastic がやってきた
今日も、字は大きいままです。黒船が来たわけではありません。
アメリカで児童書といえば、Scholasticから出ているものが多いわけで、
Scholastic 発行の児童書は、以前からウチに、膨大にあるのです。
(いつも、スコラスティクかスカラスティクかで、悩むんですね)
で、今回、何がやってきたかというと、
Scholastic  Children’s Dictionary
 3キログラム
 がやってきたんですね。

画像0528 001.jpg

(24)Peanut butter & jelly sandwich の解けないナゾ
突然ですが、当方、おなかがグーグーしたので、食パンを2枚トーストし、オレンジママレードとピーナッツバターで各1枚づつ、食べる決心をしました。
食べました。
ところが、ですね、どうもピーナッツバターの味が、今ひとつなんです。
大屋さん(アパートの大家の「大屋」さんです)からのいただきものですから、文句をつけたら、アパートをタタキ出されてしまいますが。
おいしそうなものを求めて、近所をうろついたのですが、どうも、「水あめ」の入ったものが多数のようです。
単純に、ピーナッツバターのみのものはないのか?と思いつつ、仕方なく、ホイップピーナッツバターなるものを買ってきまして、
そこで、その、あの、この、その、以前からの疑問に再度ブチあたったのです。Peanut butter & jelly sandwich 
の解けないナゾ です。

(25)ソバ問題の行きつくところ
「~楽しく読もう」ブログの方を書け!
ヨタ話を通津ケルンじゃない!
というご叱咤の声も聞こえてくるような気がするのですが、
今、エンサイクロペディア・ブラウン派と、 CHET GECKO MYSTERY 派とが、激しい先陣争いを繰り広げておりまして、双方のプレゼンが近々行われるので、それを待って決めたい、ということなわけであります。
この公開プレゼンには、ゲスト審査員として、高田書店のバイトお姉さんを招待して、アレしてコレして、などと思っておりますと、筆は、ひとりでに「洋書の名所?」の方へと向かうわけです。

(26)解決編 Peanut-butter & jelly sandwich
当方が、厚かましくも、先にお願いいたしました、
求む、
ピーナッツバター&ジェリーサンドイッチ
(Peanut-butter & jelly sandwich)
情報 につきまして、さっそく、 あたたかいご支援を、賜りました。
「WASABIの世界」のROCKIN' WASABI さんが、
ワオーのマグナム情報を、届けて下さいました。
追記:これからは、原爆ドーム近辺で野宿するような
マネはいたしません。広島風お好み焼きも、食べます。
本当に、ありがとうございました

ついに、秘密のベールは、はがされました。その正体が、判明したのです。
実に、明快です。

(27)Twitter で Hi は コペンハーゲンに飛ぶ
このタイトルはなんだ!
いいかげん、雷にでもあたったのか。
いい陽気になりましたね。
ついに狂ったか。
と、いわれましても、ですね。
これには、わけ、がございまして。


☆☆
6月以降の記事一覧につきましては、徐々に増やしてまいります。
6月に、「イチオシ」、の記事があるんですね。
では また。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。