SSブログ

足立sunny のエイゴ的真実ーそんなヤツだったのかー [足立sunnyの英語力?]

足立sunny のエイゴ的真実ーそんなヤツだったのかー

前回のブログ記事を書いていて、ですね、
なんとも不思議な違和感が、湧き上がってきたのです。

ポクッポクッと、ですね。

「Big Fat Cat」の本とか、他の本について、
「思い出の」とか、「懐かしい」とかを、とっさに口走ったのですが、
はたして、どのくらい前だったのか?

普通、「懐かしい」というと、そうとう昔の感じがするわけです。

子供の頃、持っていたおもちゃとか、
学生時代よく通っていた喫茶店とか、
小学校のときの同級生とか、
そういう、かなり長い年月の経過がある、感触の言葉ですね。

しかし、ですね。
かかしは、scarecrow。
(コレ、好きなんです)

この「Big Fat Cat」の本(全7巻)や、他の本に関しては、懐かしいことは懐かしいのですが、どうも、そういう遠い昔の話や、7,8年前というような話ではなくて、比較的最近の出来事のような、そんな感じがするんですね。


で、ですね。

正直なところ、当方は、いったい、どれぐらいの期間、英語の本に取り組んだのだろうか? という疑問が生じたわけです。
言い換えますと、「絵本」から始めて、英語の本を読み始めたのは、いつだったのか?

アチコチで、英語への取組みの最初は、「数年まえ」、「昔」、「だいぶ以前に」、とかテキトウに書いているんですが、実際のところはどうだったのか?

普通の人は、こういうことは、だいたい「キチンと記憶」していますね。
少なくとも、ここ4,5年の出来事であれば、「あの時ね、・・・」という感じかと。

ところが、
当方のアタマの記憶回路は、3ケ月以上=長い間、というアバウトなものですので、

「誕生日の1月に、
フト思い立って「松島」へゆき、宿泊した仙台のブックオフで、全て1冊500円の特別セール中だった英語の学習本を発作的・刹那的に多量に購入したため、持って帰るのに重くて閉口した」、という細かい情報は記憶していても、

その実際の旅行年は、曖昧モコとなっているという脳内構造なのです。

そこで、改めまして、「いろいろ断片的な記憶」を辿り、日時の
「明白な証拠」がないか探してみた次第です。


断片的な記憶ーような気がするー

(1) 誕生日に仙台にいて、50歳を契機として、英語の本を読もうと思いたったような気がする。

(2) その直前に、高田書店で「快読100万語ペーパーバックへの道」を200円で買い、仙台へ向かう電車の中で読んだような気がする。

(3) 英語の本を読み始める前年に大病をし、緊急入院の初日、お医者様から「明日まで命があるかどうか?」と言われたような気がする。

(4) きわどく生きながらえて、2ケ月ほど入院し、病院で誕生日を迎えたような気がする。

(5) 看護婦の婦長さんが、特にステキだったような気がする。

(6) 当時は、25型のテレビを持っていたような気がする。

(7) 当方の元奥様は、自転車に乗れないような気がする(本人談)。



☆明白な証拠

(1)当方は、1959年(昭和34年)1月の生まれである。みずがめ座である。

(2)当方が生まれた時、南極探検隊が、樺太犬のタロ、ジロに再会したニュースが流れていた。

(3)1959年1月生まれの50歳は、計算上、2009年1月である。

(4)家計簿を流用した本の読書記録に、年と月が明記されていた。
画像1121 008.jpg
西新井駅名物: 珍しい、立ち食い駅ラーメン
30年以上、皆に食されている、歴史ある名物です。

画像1121 010.jpg
駅ビルに新しくオープンした「神戸屋」ベーカリー

画像1121 001.jpg
平日朝7時ダイは、上り43本も止まる、西新井駅。

ではなくて、ですね。

家計簿を流用した読書記録 2009年4月~
画像1121 003.jpg
KATIE KAZOO スペシャルと SWEET VALLEY TWINS14,15が見えますね。
これは、読書を始めた年の4月と、5月の書き忘れ分の記録です。
3月までは、キュリオス・ジョージ絵本とかの絵本全般と、スクリーンプレイとかを読んでいて、4月から児童書を読み出したのです。
HARRY POTTER が少し見えますが、無謀にも、絵本を読み出してから3ケ月で、手を出したのですね。
何とか読みましたけれども、相当、辞書のお世話になりました。  

読書記録2009年11月
画像1121 004.jpg
Shopaholic (PB)の3,4,5巻と、プリンセス・ダイアリーズ(Meg Cabot)ですね。11月には、やさしめのペーパーバックに移行していたわけです。

画像1121 005.jpg

半年後の、2010年5月です。
当方の好きなJanet Evanovich の「スティファニー・プラム」ノベル13巻、14巻と、James Patterson のwomen's murder clubシリーズの1巻、2巻、ついでにグースバンプがありますね。

☆☆
ということは、ですね。
いいかげんなアタマの記憶(だいぶ昔とか、数年前とか)を除去しまして、

動かぬ証拠の家計簿「読書記録帳」に基づいて、

当方が英語に取り組みだした、読書を開始した、のは、

2009年

と確定しました。

1月22日が誕生日ですから、仙台から帰ってきて、2月初めから開始したのだと思われます。

2月、3月は、詳しい記録は付けられていません。

この家計簿読書記録によりますと、2009年の4月以降、2010年の7月までの間に、562万語を読んだことになっています。
8月以降は、もういいかげん面倒になりましたので、記録を止めたのですね。


現在は、2011年11月です。おそらく。確信はないですが。

つまり、英語の本を読み出してから、「2年と10ケ月」後です。

まだ、英語読書を始めてから、3年と経っていないんですね。
にわか洋書読み、なんです。いやあ、どうも。
にわか英語組です。
絵本が好きなんです。
ヒアリングとスピーキングは、まだ、アウト状態の経験不足です。

ただ、本を「いっぱい」集めただけなんです。
月に本を100冊買い続けると、1年で1200冊、2年半で3000冊になるんですね。
こんなに買うやつは、滅多にいないとは思うんですけどね。

でも、気の弱い人&やり直しエイゴ組には、朗報かもしれないですね。
たった3年で、ここまで大きな顔のできる、この「図々しさ」。


道理で、前回の本が「懐かしい」といっても、違和感があるはずです。

つい最近のことなんですね、まったくもって。

記憶がアサッテに消し飛んでいるから、古く感じるんですね。

言い換えますと、
今から3年前は、英語の本はほとんど読めなかった
英語は、全くペケだった
ということですね。

まさしく、「にわか洋書読み」、「にわか英語がたり」、なんですね。

まあ、当方の「読書記録」記事を読まれた、マニアックな方は、とっくに気付いておられたとおもうのですが、ですね。

でも、これは、逆に言いますと、集中して読書に取り組んで、少なくとも2年もあれば、誰でも、それなりにペーパーバックが読める英語力を身につけられる、ということでもあるわけです。

上の記録でもありますように、2009年の11月:初めから10ケ月後には、大人向けの(やさしめの)ペーパーバックを読んでいるわけですから。

「読む本を選んで、集中的に読書をすれば」 ちょっと期間を短縮して、
「誰でも、ゼロから始めて、1~2年で、ペーパーバックが読めるようになる」

と言い換えても、それほど大袈裟な誇張ではないと思います。


☆☆
いやあ。
それにしても、ビックリしましたね。

どうも、最近のことだなあ、とは思っていたのですが、
まだ3年も経っていないとは!

あまり、ヨソサマで大きな顔はできませんね。
もうすでに、どこでも大きなカオをしているんですけれども、ですね。
「大家」みたいなコメントもしているんです、けれども、ですね。


足立sunny君の、エイゴ的真実の姿は、

「にわか洋書読み」
「アキレタ、にわか本集め人」
「エイゴ総合力、いまだ浮上セズの人」
「ニイタカヤマノボレ」

{モーニングでもいかが?}
画像1121 002.jpg

だったのですね。


そうれはそうと、ニワカ何とかでも何でもいいから、
「やさしい洋書を楽しく読もう」新作をサッサと書きなさいね、sunny君。
(車海老田部泰菜 より)

では また。


西新井sunny-side up の近況

GET した本(全て、高田書店)
(1)名作絵本です
画像1121 018.jpg

(2)名作絵本です。
画像1121 019.jpg

(3)400円だったから買ってきました(定価2500円)
画像1121 017.jpg

(4)普段はここには載せない文庫本なんですが、特別出演。
画像1121 016.jpg


では また。 


nice!(2)  コメント(11)  トラックバック(1) 

nice! 2

コメント 11

マチャ

立ち食いラーメン、確かに珍しいかも。
最後に奈良の本、ありがとうございます(^-^)/
by マチャ (2011-11-22 20:10) 

足立sunny

マチャさん、どうもです。

最近、単語は覚えていないし、どうもエイゴがよくできないと思いましたら、元々「苦手」だったんですね。

立ち食いラーメンは、今ですと、他の駅で、あってもふしぎはない気もするのですが、この西新井の駅ラーメンは、確か、当方が高校生の時、「今から35年前」に出来たのです。当時、それなりのラーメンブームではあったのですが、よくマスコミでも紹介されていました。
35年前の「立ち食いラーメン」は、ホントに珍しかったと思います。

えっとですね、最後の文庫本。
イベントが終わってから読むのが、古本のつらいところなのですが、コレですね、主人公が「和気の広虫」みたいなんですね。
しかも、一介の色物ではなくて、骨格のしっかりした、本格的な小説です。史実を踏まえて書いてあって、宇佐八幡の御宣託の話まで出てくるという、実に、愉快、奇奇怪怪のファンタジーノベルみたいなんです。
まだ3ページしか読んでないのですが、確かに、「奈良に行きたくなる」本です。第1章のタイトルが、「三笠山」ですし。
by 足立sunny (2011-11-23 03:28) 

足立sunny

ビタースイートさん、おはようございます。

エイゴの本を読むため、約1年半ほど、日本語の本を読むのを中断(日本語断ち)しました反動で、現在、ときどきですが、文庫本の一気読み:「1週間で15冊とか」、の習慣ができてしまいました。
なかなか、均等に読むのは、できにくいですね。それに、なんといっても、日本語の本は面白い本が次々出て目に留まりますし、当たり前ですが、未読の良書もワンサカありますので、ですね。

by 足立sunny (2011-11-23 03:44) 

有緋

おはようございます。初コメします。
私は、つい2ヶ月前に洋書読みを開始したばかりです。

うちの息子が2009年2月生まれです。はい、全然関係ないのですけれども、うちの息子と同じ期間洋書を読んでいらっしゃると知って嬉しくてしゃしゃり出てきてしまいました。
1年半くらいで562万語ですか。数が多すぎてクラクラです。
私は100万語にも程遠いですけど楽しんで読みたいと思います。勝手ながら和書も面白いですよね。

by 有緋 (2011-11-23 07:51) 

bloody angel

読書記録いいですね。そうそうオージーEnglishはコックニーがもととなっているものが多いので、おのずからイギリスと重なりますよね。これがまた聞き取りにくい・・・。

サニーさんの読書記録で思い出して子供の読書記録を昔はまめにつけていたのを思い出して今見てみました。

私が忙しくなる前の約1年ぐらいだったんですが、2008年あたりから2009年で英語絵本をなんと314冊も読んでいました~。でも実際は1歳からやってるので、重なるのはあったとしてもきっともっとだと思います。なんと教育ママ。これまた教育ブログのネタに使おう(笑)すっかり忘れていました。(自分のことでせいいっぱいな私。)

で、娘の英語は・・・止まってますね(笑)今はコロコロコミック読んでげらげら笑っています。英語忘れてるだろうなあ。

私も昔多読がはやり始めたときに6,70冊のグレイデットリーダーを買って読みました。子供のものも合わせてもいいのなら、何冊になるんだろう?ちゃんと記録しとけばよかったです。

では、また~。
モーニングが食べたくなったangel
by bloody angel (2011-11-23 08:39) 

足立sunny

有緋さん、こんにちは、です。

北海道にお住まいなんですね。当方、だいたい毎年、旅行で行っています。

当方は、多読3原則を無視して、辞書を引きながら本を読んだのですが(3原則を守ると時間が大幅にかかるため)、読書だけで、音声方面は全く抜けているのです。
それに、いささか速成栽培なので、基礎力に欠けています。これから、音声の穴埋めをしようと思っています。

多読については、ちょっとやっていきますと、あるときを境に、語数は飛躍的にのびます。
あせらずに、いろいろな本を楽しんで読まれることが、まず第一と思いますので、ゆっくりとお進みください。自然と力がついてきますので、継続が大事です。

1. CD付きの絵本を読む
2. ネットで絵本の朗読サイトを楽しむ
3. NHKのアニメ番組の自動音声を『英語』に換えて視聴する」

いいですね、とても。
絵本の朗読サイトも、ご紹介くださっていて、助かります。さっそく、出かけていって、聴こうと思います。

当方も、他の方のブログを参考に「朗読」を集めておりまして、ボチボチ聴いております。このブログの右の方の欄を上から見ていただくと、「The101sunny」をはじめ、朗読紹介ブログ、音声サイトなどの紹介をしてあります。

多読の最初から音声を取り入れますと、エイゴが立体的になり、使える英語に到達してゆくと思います。
ゆっくりと、読む英語&聴く英語、をお楽しみください。

ときどき、ブログにお邪魔しますので、宜しくお願いします。なお、アメブロで読者登録を申請しますので、宜しくお願いします。
by 足立sunny (2011-11-23 22:36) 

足立sunny

angel さん、こんにちは、です。

今ですね、ちょうどWinter Frost (R.D.Wingfield)を読んでおりまして(127頁)、Bloody、flaming,sodのオンパレードなのです(汗)。

「2008年あたりから2009年で英語絵本をなんと314冊」は、スゴイですね。当方、冊数だけは持っていますが、そんなに読んでおりません。
今、コロコロとありますが、当方、小学生~中学生の頃、愛読しておりました。いい本だと思いますね。

やはり子供の英語は、音声方面から攻めた方が、なんとなく長続きするような気がします。
絵本からその上のクラスの本への切り替えが、どうしても難しいので、音声がらみのオーディオブックなどで、うまくつなげないか、と今考えています。
先日の小学4年生の子供も、読み物の過渡期で、次のステップへの移行が、実にやっかいな問題を含んでいる感じです。

それと、ですね、まさかグレーデッドリーダーをお読みとは考えておりませんでした。あれは過保護的で、いいことはいいのですが、当方はあまり読んでいないのですが、ペンギンのヤツは映画モノが多いので、好きですね。たぶん3冊ぐらいしか読んでいないけれど。

当方の意見としては、早めの時期に、ネイティブ向けのレベルリーダーや超やさしい児童書に移行するべきだと思っているのですが、
グレーデッドリーダーを外れますと、さっと辞書を引けないような言い回し・表現がごっそり出てきますので、面食らう場合が多いかもしれない、ですね。

angel さんの読書記録は、今のブログの記述で十分だと思いますが、もし一覧にしたら、ミンナ腰を抜かすと思いますね。でも、見てみたいことは見てみたいのですが。
by 足立sunny (2011-11-23 23:11) 

足立sunny

anngel さんへ、追。
当方の不用意なコメントで、主婦さんのブログコメントが炎上してしまい、ちょっと、大阪方面に顔出ししにくいのですが、2日ぐらい経てば、ケロッとされますよね。
それにしても、ああもピッタリと振袖火事の話題が続くとは思いもしませんでした。
まあ、当方は東京で、大学も皇居の近くでしたから、よく東御苑(元の2の丸、3の丸)を散歩しておりまして、また歴素好き・天皇家好きでもありますから自然と知っているのですが、小豆島ー大阪の、大阪の主婦さんがなじみがなくても、そう不思議ではないとは思っているのです、けれども、ですね。
ほとぼりが冷めた頃、カオを出そうと思っています。

最後に、ですが、教育ブログの方は、やはりネタガ難しいですよね。読者への配慮が必要ですし。
by 足立sunny (2011-11-23 23:49) 

足立sunny

有緋さんへ、追。
アメブロで読者登録をしようとしましたら、既に読者になっていました。
スミマセン、以前に、日本ブログ村でブログをお見かけして、登録させていただいたのですね。
ころっと、記憶が欠落しておりました。道理で、「はじめに」の「セミナーの講師の方のお話内容」が、読んだことのある内容だと思いました。
失礼の段、お許しください。

それで、ですね。
多読をされる方のブログは、読書記録&ホンのあらすじ(当方は全部筋と呼んでいますが)がメインになりがちで、こういうサイトで~だったとか、参考情報の感想とか、読んでみてこれこれの部分が~~だったというお話とか(例えばburn のお話をされていましたですよね)、寝る前に読もうと思ったら朝だったとか、この絵がたまらなくかわいいのでテレビの横に飾ったとか、日々のお話などが、少ないのですね。

言い換えますと、読書j記録&筋書き記録的な意味合いが強くなりがちなのですが、必ずしも毎回でなくてもよいのですが、今のような、いろいろなお話を交えて下さるブログ、コメントなどの会話ができるブログを、できればお書きいただきたいと思っております。

忘れていた上に、勝手なお願いで、もうしわけありません。


by 足立sunny (2011-11-24 18:15) 

洋書Bookworm

足立Sunnyさん。
はじめまして。ずいぶんとたくさんの洋書をお持ちなのですね。英語教室とやさしい洋書読書の会というのも、とってもよい企画ですね。たくさん、生徒さんが集まるといいですね。
by 洋書Bookworm (2011-11-26 15:49) 

足立sunny

洋書Bookwormさん、コメントありがとうございます。

本は、80%以上が古本なのですが、面白そうな表紙の本や、次に読もう本を買っていましたら、ドンドン増えてしまいました。
もったいないので、やさしい洋書読書の会とか、英語読書教室をやろうと決意したのですが、まだ看板だけで、実際の活動を精力的に行えていません。
ですが、ライフワーク的に取り組みたいと思っております。

で、ですね。
アメリカ便りをいくつか読ませていただいたのですが、やはり、一度は、長期滞在してみたいのですね。
最長が、ニュージーランドの約1ケ月(英語を全くしていなかった時の新婚旅行)なので、もう少しリスニングに力を入れて、進歩し次第、出かけるつもりです。

で、洋書キルト、とは、いったいどのようなものなのでしょうか?洋書=インテリア、というサイトもいっぱいあるようなのですが、洋書は本だと思う当方です。

これからも、宜しくお願いします。


by 足立sunny (2011-11-26 20:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。