SSブログ

記事一覧10月、西新井は洋書の名所? [名所?記事一覧2011年10~12月]

記事一覧10月、西新井は洋書の名所?

早く「やさしい洋書を楽しく読もう」の新作を書きなさい!という声もあるのですが、
記事一覧10月をまとめてみました。
この次に、11月をまとめる予定です。11月で、記事が「100」を記録しました。

記事の最初の冒頭部分だけ抜き出してありますが、冒頭部分にかかわりなく、記事内容はアチコチ迷走し、と~ても長くなりますので、ご留意下さい。
一応、タイトルのところにはたどり着きます。
自分でも、何を書いているか、最後までわからず書いております。

☆☆☆
10月の記事(77)~(90)

(77)江戸川区に人ありて、皆に告ぐ
註:最新動向といたしましては、ブログにも記事を書かれていた「do have ~で英会話」の本の出版が、いよいよ大詰めのようです。

東京の方はご存知ですが、東京23区の中に、「江戸川区」という区があります。足立区の隣の隣の区なんですね。
よく江戸のお話で、「深川」が出てきます。
その深川からもっとですね、東の方にトントン行くと、江戸川区になるわけです。
まあ、非常にわかりやすくいいますと、東京ディズニーランド(千葉県浦安市)から東京方面を見ると全部江戸川区なのです
A.
それは違うと思うぞ。羽田が見えるからな。もっとも、そのうち、羽田も江戸川区になるのかもしらんが。今度、江東区の半分ぐらい、買収したらしいな。
B.
葛西の臨海公園は行ったことがあるで。まあ、いいところだね。
C.
小岩の飲み屋でクダヲ巻く、船堀で英会話する、瑞江で教習所に通う、これが正しい江戸川ライフだ。
D.
まあ、いさりびお京としては、江戸川の河川敷グランドで、少年野球の観戦をしながら、お弁当を食べるのが好きなんだけどね。

画像1001.jpg
手抜き地図:江戸川区
:グーグルマップ設定わからず、使えません。
東京都と千葉県の境の区の代表が「江戸川区」なんですね。
副代表は葛飾区です。
☆☆
で、当方は、足立区西新井なのに、何故、こんなに、江戸川区話をしているかと申しますと、
ここに一つのブログがありました。
江戸川区を日本一英語の強いまちに!


というブログです。
インパクトがありますね。

(78)会員・生徒募集のお話、だと思います、ですね。

sunny-side up 教室は、近隣への告知・宣伝が十分でないせいもありまして、未だに実質会員・生徒がゼロの状態が続いております。
 
このsunny-side up 英語教室&やさしい洋書読書の会は、自宅にある、せっかく集めた「やさしい洋書」を、足立区近辺の中学・高校生等に読んで欲しい、と思い、始めたものです。
今度、PTAとか、区の関係のところとか、少し動き回って、こういう目的が少しでも達成できる活動ができないかどうか、イロイロ相談してみたいと思っています。

で、ですね。
以前にも、ブログで書いたのですが、改めまして、sunny-side up 教室のことをお知らせしようと、思いましたわけです。

☆☆
所在地
;足立区西新井栄町1丁目11-6
東武線西新井駅(北千住から埼玉方面へ4駅目) 徒歩4分

サニー map.GIF
駅のロータリーを出たところの複合総合ビル:パサージオの前の細い道(駐輪場のワキの道)を入って、公園、公共駐輪場を過ぎた最初の角を右に曲がっていただければ、じきに見えます。
洋書の本の写真がたくさん貼ってあるので、すぐにわかると思います。車では直接こられません。
画像0826 002.jpg

(79)黙読と音読の間にある「アタマの中での音読」の巻 タイトルをご覧になって、
「何を言ってるんだ、コイツは」
「黙読は黙読で、音読は音読だろう」
{アタマの中で音がなるのは、気が狂った証拠だ!}
と思われる方が多いと思うのですが。

皆さんは、普通に本を「黙読」するとき、どのように黙読しておられるのでしょうか?
エッ。えっ、何ソレ?
mokudoku は 黙読だろう、
実は、そこが大問題なのです。
ドエライ問題なのです。もしかしたら大問題かもしれない、問題なのです。
本当はささいなことなのかもしれない、問題なのです。だれも問題にしないかもしれない、問題なのです。だんだん、弱気になってきましたね。
ワンナップ、ワンナップ!、ワンナップ!!
これは、さるブログをヒントに(まあ、当然推測はつかれると思うのですが)、落ち込んだときに当方が実行しています、ワンナップ連呼です。
エエトですね、
皆さんお気づきのことかと思いますが、当方、「ワンナップ ヤマちゃん」のファン27423号なのですね。
それだけなんですが・・・連呼で、元気が出ます!
☆☆
で、ですね。
「黙読」です。

(80)「今週の良かった」話と、読書の話
☆☆
連休最終日です。
皆さんは、すこやかにお過ごしでしょうか、
風邪などひかれていないことを、祈っております。
昨日、熱が少し出ましたので、旅行予定を変更して(真の理由は、旅行資金ゼロ)、「読書」&「部屋のお片づけ」をすることといたしました。
読書の秋ですので、少しバックァーンと本を読もうと思いまして、本日は、のんべんだらりと本を読んでいる次第です。
で、ブログスタート前、すでに午後11時00分現在です。
☆☆
本日の読書日記:
Boon Collecter (Jeffery Deaver)
こちらの本を、ですね、8日から読み始めたわけです。
午後11時現在、249頁 (総510頁)
主人公というか探偵役の lincoln Rhyme リンカーンライムは、元警察捜査トップでしたが在職中に重傷を負って3年あまり。現在も、脊椎損傷で四肢麻痺状態という設定です。
ですので、医学&医療器械用語が出てきまして、どうにも、最初が大変でした。
ついで、近年の科学捜査を駆使するので、これまた用語が面倒なんですね。
当方、洋書については、おかしい探偵小説は読むのですが、シリアスな推理小説はあまり読まないようにしていますので(英文で、血と死体がでてくると、怖いですからね)、どうも、この手のゴイは不足しています。
ですので、展開はいいのですが、なかなか頁が進まないというところです。
昨日まであまり読めなかったので、本日は、少し時間をとって読んでいます。
☆☆
で、ですね。
ひとつだけ、びっくりしたワードがありました。一応、英語ブログなので、書いておこうと思います。皆さんは、とうの昔にご存知でしたか?
それは「PEN」

(81)巣鴨のお地蔵様と、西新井大師のお地蔵様の巻
本日は仕事がお昼前に終わったので(ーって、どんな仕事?-)、「巣鴨の高岩寺」(通称:とげぬき地蔵尊)に行ってまいりました。
霊験あらたかな、近年のホット・スポットです。
エエト、ちょっと違う気もしますけど、ホット・スポットです。
最近は、若い人を見かける日も多くなった、じじばばの愛すべきいこいの場所です。

高岩寺の山門(というか入り口)
画像1014 002.jpg


(82)とてもうれしいんですけれど、とても悲しい気分です、の巻
ツイッターから、お知らせが届きました。
☆☆☆
安岡あゆみ (@yasuokaayumippi) があなた (@101jiro) を Twitter でフォローし始めました。
☆☆☆
どなたでしょう?Who ? こういう方でした。
ユーザー名: @yasuokaayumippi
名前: 安岡あゆみ
場所: (なし)
自己紹介: あゆみっぴこと安岡あゆみです。モデル・タレント・女優・デザイナー兼プレスとして活動中!『うざ可愛い』ポジション狙ってます(^w^)ツィートはどうでもいいこと90%熱苦しいこと10%と需要はないかと思いますが(笑)ランダムに返信やフォロー返しもしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたしますっヽ(*´∀`*)/
ツイート: 6,399
フォローしている: 12,088
フォロワー: 10,992

(83)Peter Rabbit を思い出したけれども、Peter って誰?

その男は、近所にあるチェーン店型の喫茶店の喫煙ルーム内で、本を読んでいた。
彼が席に座ってから、既に40分が過ぎようとしている。灰皿には、明らかに6本の吸殻が見てとれる。
男の目の前のテーブル上には、残り少なくなったブレンドコーヒー・ミディアムサイズと、食べかけのシナモンパンが放置されていた。
シナモンパンは、心を落ち着かせる、男の好みのパンである。カモミール・ティがないのが、この喫茶店チェーンの欠点だな、男は本気でそう信じていた。
男が今、手にしているのは、片手サイズの小さな絵本「The Tales of Peter Rabbit」(BEATRIX POTTER)である。あと少しで読み終わるところだ。

男の鞄*使い古しのANA COLLECTION BAG の中には、さっきまで読んでいた{A Golden Book絵本}の「Two-Minute Fairy Tales」、「Pound Puppies  The Puppy who couldn't Remember 」の二冊と、
もう一度最初から読み直しているものの、まだ13頁までしか進んでいないペーパーバック「Mary called MAGDAREN」(Margaret George:全625頁)と、
先週号の「週刊碁:Go weekly」
が入っていた。
この男とは、もちろん、当方である。
☆☆
で、ですね。
なぜ、この3冊を読んでいたかと申しますと、まず、ゴールデンブック絵本は、「やさしい洋書を楽しく読もう」で、新しくご紹介するため、読み直していたわけです。
ブログでは、以前に、リトル・ゴールデンブック絵本という絵本シリーズをご紹介しているのですが、リトルのつかない大きなサイズの「ゴールデンブック絵本」というシリーズも、別にあるのですね。
で、これをご紹介しようということで、読んでいたわけです。

(84)「The Snowman」と、BOOK OFF池袋リニューアル&価格改善改定 の巻
その男は、近所にあるチェーン店型の喫茶店の喫煙ルーム内で、本を読んでいた。
彼が席に座ってから、既に1時間が過ぎようとしている。
だが、灰皿には、まだ3本の吸殻しかない。
タバコ切れである。 それかい!!
男の目の前のテーブル上には、飲み終わったブレンドコーヒー・ミディアムサイズと、食べかけのシナモンレーズンパンが放置されていた。
シナモンレーズンパンは、心を落ち着かせる、男の好みのパンである。ここにはカモミール・ティはないが、今度、ゆず茶を飲んでみるか?と男はヒソカに思っていた。男はゆずの香りに弱い。
岩下の「ゆず白菜」(白菜浅漬けのゆず風味)を、こよなく好んでいる。
男が今、手にしているのは、片手サイズの小さな絵本:LadyBird絵本の「TheSnowman」(Raymond Briggs)である。今、読み終わったところだ。
もっとも、男の家には、この絵本をさらにやさしく簡素化した内容の、STEP INTO READING STEP1版の「The Snowman」もある。
勘の良い読者なら、既に、お気付きであろう。
Raymond Briggs。男のお気に入りの絵本作家の一人で、「やさしい洋書を楽しく読もう」ブログで先だって紹介した[Father Christmas]の作者である。
彼のもう一つの代表作「The Snowman」も、男は、いずれブログで紹介するつもりのようだ。他の「Snowman」物語と、何篇か合わせた紹介になるかもしれない。
男の鞄*使い古しのANA COLLECTION BAG の中には、さっきまで読んでいた・・・
☆☆
A.
まさか、前の記事の「こぴぺ」「ちょびっと改変」だけで済まそうとしているんじゃないだろうね。
B.
タイトルにある池袋のブックオフって、昔:5月頃、サンザンこき下ろした店だろ。
絵本とかやさしい洋書の価格が、「暴利」だとか「古本なのに新品より相当高い」とか「新品値札が付いたままの本を、それより高い値段を付けてシカトで売っている」とか言って。確か、絶対に近寄るな、とか言ってなかったっけ。
C.
どうやらね。
それが、店舗をリニューアルして、「価格」がまともになったみたいなんだね。まともな古本価格にね。品揃えも、だいぶグレードアップしたみたいなんだ。
それで、妙にうれしくなって、調子に乗って、LadyBird絵本を4冊、a first Little Golden Book絵本を2冊、Frat Stanleyシリーズの「Stanley in Space」、「Noody」シリーズ絵本を3冊、全部150円で買ってきたらしいんだ、ね。
安いと、何でも買うね、コイツは。コメ買わなくても、本は買うね。

(85)アマゾンで「ポチッ」と、洋書絵本トーナメントの巻

実はですね、以前から何度か応援お願いキャンペーンを行ってまいりました、日本ブログ村の「記事トーナメント」なのですが、ちょっと前にですね、「洋書絵本トーナメント」というのがあったのです。
これはですね、当方、洋書絵本やさんみたいなもの、ですから、参加しないわけにはゆきません。
で、まあ、参加したわけです。
洋書絵本の記事トーナメントなので、少し参加人数が少なかったのですが、優勝されたのは、「逆光の自転車屋」さんの書かれた「☆ろばのとしょかん」という記事でした。
これがスンゴク面白そうな絵本なんですね。
この方のブログは、「図書館」と「自転車」に関する記述を、あらゆる本の中からサーチし収集して、批評を加えるという、超レア奇跡的なブログなのですね。
当方の記事「Biscuit woof woof」は、かわしいPappyのbiscuit 君が登場するのですが、準決勝で、「☆ろばのとしょかん」記事に敗れまして、同率の第3位。

他にも、ちょっと例を見ないぐらい、粒ぞろいの記事が揃いました。
みなさんにもご覧いただきたくて、これを書いているわけです。

(86)SUNNY-SIDE UP 英語教室 
☆☆
所在地
;足立区西新井栄町1丁目11-6
直通連絡電話080-5091-7803

活動内容
1.「やさしい洋書読書の会」
 会員が希望すれば、別場所で、定期的に行います。
2.中学生、高校生などへの英語の個別指導
3.やさしい洋書図書の、会員への貸出し、読書アドバイス
現在、グレードリーダー450冊超(ペンギン100冊、オックスフォードリーディングツリー、同ブックウォーム150冊ほか、ケンブリッジ、I can read、Step into reading、DKELT、マクミラン、スカラスティックなど200冊など)をはじめ、絵本300冊、児童書800冊などを含む「やさしい洋書」が2000冊ほど、読書、貸出し可能です。
画像0611.jpg
4.英語リーディングの指導
 リーディングのワンポイント指導、読解指導などを行っております。

(87)「英語多読クラブTOYAMA発足 のニュース&主婦さんのブログ記事に接して思うこと」の巻

☆☆
出だし:導入部
「ネイティブキッズの英語力」というツイッター・メールマガジンがありまして、本来は、ネイティブ・キッズがツイッターするという触れ込みなのですが、実際のところは、英語関係の会社などの宣伝ツイッターと化しているので、フダンなら即削除してしまうのです。
ですが、久しぶりにキチンと見てみたのです。 
そうしましたら、けっこう嬉しいニュースを、一つ発見できました。
☆☆
NEWS:途中まで、全文を転載
◇3000冊のライブラリー 楽しく読み力向上
 新しい英語学習法「英語多読」を広めようと、富山外国語専門学校非常勤講師、安井京子さん(53)=富山市=が約10年間かけて収集した英語図書約3000冊を収蔵した「英語多読クラブTOYAMA」を今月、同市今泉西部町のとやま健康いきがいセンター3階に開設した。毎週土曜日には無料の多読体験会も開催し、英語を読む楽しさを広めている。【青山郁子】
 ◆3原則で楽しくレベルアップ
 多読学習は、子ども向けなど易しい内容の本や朗読CDを使い、大量に英語を読んだり聞いたりする方法。自分のレベルにあった本を(1)辞書を使わない(2)分からないところは飛ばす(3)つまらなくなったらその本はやめる--の3原則に従って学習することで、徐々に難度の高い本に挑戦していくことができるという。日本でもここ10年で盛んになり、04年には日本多読学会も設立された。

(88)その男、孤独につき、「HEIDI」を読む の巻
その男は、近所にあるサンマルクカフェの喫煙ルーム内で、雑誌を読んでいた。
彼が席に座ってから、既に45分が過ぎようとしている。
彼の右横では、ビジネスマン風のスーツ男が、モバイル・ノートを操作してる。
ゲームをしているのでなければ、それなりに優秀なタイプなのだろう。
来たばかりのスーツ男の灰皿には、まだ1本の吸殻もない。
同様に、男の灰皿にも、珍しく吸殻はない。
灰皿を交換したからである。
それかい!!
男の目の前のテーブル上には、飲み終わったブレンドコーヒー・ミディアムサイズと、食べかけのシナモンレーズンパンが放置されていた。
シナモンレーズンパンは、心を落ち着かせる、男の好みのパンである。
一番安い、ということも、男をほっとさせる。
☆☆
男は、手にしていた雑誌サライ「一粒に七人の神が宿る米の力」特集号を、使い古しのANA COLLECTION BAG にしまい込んだ。
温泉地として名高い宮城県鳴子での「鳴子の米プロジェクト」で作られる「ゆきむすび」を取寄せることを、このとき、男は決心していた。
鳴子温泉の共同浴場「大滝の湯」は、男の温泉番付の上段に位置している。ほぼ毎年訪れている場所といってよい。真に心地よい湯である。
もっとも、男が一番好きなのは、同じ宮城県の「白石」(しろいし)にある、鎌先温泉の木村屋旅館の「なんともいえない緑色をした湯の露天風呂」である。
緑色の湯は、むろん、源泉掛流しである。
木村屋旅館は、風情のある、それでいで豪勢な旅館だが、珍しくユースホステルを兼用している。ユースホステル会員ならば、ホステル値段で、緑色の湯を堪能できる。
普通に言って「貧乏」な男が連泊できるのも、福島競馬場で儲ける利益のせいばかりではない。ちなみに、福島は、白石からJRで1時間とかからないご近所である。
福島の飯坂温泉に泊まるよりも、男は鎌先温泉を選んでいる。飯坂温泉の湯も素晴らしいが、無色透明だからである。
福島競馬場は、残念ながら、原発事故で、再開のメドはたっていない。
数ある温泉の中で、ごくたまに、温泉に含まれる成分と地上の空気との触れ合いの都合で、緑色の湯が出来上がる。
同じ色つきでも、鉄分を多く含んで地上で褐色となる湯は、わりと多い。関西では有馬温泉の金泉、関東では伊香保温泉が、名高い褐色の湯である。

HEIDI は、まだ出てこない。


(89)ブログ巡りは止められないが、ブログ探しは難しい の巻
10月30日、「秋の天皇賞」
当方は、レースを間違えて、馬券を買うことすらできませんでした。
そのおかげで、間違えたレース馬券は当たったのですが。
競馬に夢破れて、当方、しばらく、ブログ巡りをしておりました。
まずは、英語関係のブログです。
先ずは、「大阪の主婦」さんのところに無理やりお邪魔して、次いで、レシピブログを一巡り、「ハギスはお好き」ブログから「キルトはお好き」ブログに飛んで、melocotonさんの本棚をちびっと見させていただきました。
そこでangelさんのコメント見て、angelさん、あっこさん、サミアドさん他、一連の大阪の主婦さん「コメント軍団」の方のブログを一巡りした後、1時間後ぐらいに、関東に戻ってまいりました。
うっかりしておりました。
洋書読みのでんすけさんのところに寄るのを、忘れしまいました。
後で、もう一回、大阪に行かないと。
ちなみに、当方、最近は、大阪方面のブログで、主に「ヨタコメント」をしております。
まだ、出入り禁止にはなっておりません。
関東のブログでは、当方のヨタコメント警戒警報が出ています。
で、初心にかえりまして、「step by step」 で、神田古本まつり情報を入手し、洋書絵本も数多く出ているのを知り、「おお、今年こそはキチンといかないと」と決心した、という次第です。

ここまでで、文中に登場した各お名前及び各ブログの内容を正確にご理解できた方には、「ブログ巡り士2級」が、授与されます。

(90)「本」を取るか「衣食」を取るか、10日間1万円生活 の巻
当方、現在、いわゆる、ひとつの「金欠」と思われます。
まあ、もともと、貧乏なのですが、今回は、どうしてなの~ 状態です。
最大の原因は、おそらく(誰がみても)、本の買いすぎです。
といっても、たいして買っている感覚はないのですが・・・。
アマゾンとヤフーオークションの件は、先にご報告したとおりです。
☆☆
10月31日、月末、当方の楽天銀行普通預金残高は、5000円と少しなのです。別段、ネット口座の残高が少なくても、フツウは問題が生じない、はず。
しかし、普通の銀行:三菱UFJの普通預金口座の残高が、6000円だとすれば、これは大問題なのですね。
合計1万1千円。
当方の給料日は、(一応、働いているので、給料はあるのです)、毎月10日となっています。
つまり、11月10日なのです。
現在、お財布に5万円ほど入っていれば、若しくは「招き猫の貯金箱」に500円玉貯金が100枚ほどあれば、何の問題もありません。
エエト、昔は、あったはずなのですが・・・。
おサイフの中身残高は、ナント、驚異の350円。
「招き猫の貯金箱」は、いくら振っても、何の音もしません。硬貨ゼロ。
もちろん、紙幣もゼロ。
ということは、ですね。
本日が10月31日ですから、11月1日~10日まで、
当方、1か月1万円生活、ならぬ、10日間1万円生活をしなければならない、ということであります。
☆☆
1日あたり、千円も使えるんですね。
食費を考慮しなければ、小学生よりは、お小遣いが多いと思います。

2011年10月記事 おわり


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。