SSブログ

仕事は「雪かき」でダウンしたが、立石仲見世はエライ の巻 [よもやま話]

仕事は「雪かき」でダウンしたが、立石仲見世はエライ の巻

24日朝、起きましたらですね、近所がこんな感じになっておりました。
右最手前が、ウチですね。

画像0123 003.jpg

23日は雨だったのですが、夜8時過ぎから雪に変り、すぐに大粒のボタン雪となって、またたく間に地面を白く染めてゆきました。

「明日はえらいコッチャ」、東京人の9割は、そう思ったと思います。
東京地方、今年初の、本格的降雪です。
当方は、明日の仕事の「荷物」として、大きなシャベルを梱包しました。

なぜ?

もっとも、実際には、写真にあるとおり、約3センチほどが積もっただけですが、これが東京では一大事です。
雪には慣れていませんので、人も、車も、なかば立ち往生ということになります。

特に、ですね、
当方の、お仕事的には、「重大事件」なのです。

スコップ・ショベルを持って仕事に出かける人は、東京では、いわゆる土木工事で穴を掘る人とか、建築の基礎工事屋さんとか、下水道の水道屋工事屋さんぐらいしか、いないでしょう。

電車にシャベルを持って乗る人は、まず見かけませんね。
当方、持って乗りました。

☆☆
当方の、お仕事先の現場は、葛飾区の立石(たていし)というところでしたが、当然、同じ程度に雪が積もっております。

で、ですね。
道の片側に、建築資材を満載した、大きなトラックを止めるのですね。
画像0125 005.jpg
道が、半分ふさがります。

残りの半分の方で、人とか自転車とか、車とかに通っていただくわけです。
そこに雪が積もって残っているとどうなるか?

まともに通れませんよね。
で、当方の出番です。
朝の7時から、雪かきすること、約2時間。

画像0125 004.jpg
この左手前のところに、トラックさんがいるわけですね。
トラックの右側の方を安全に通れるように、ダーと雪かきした次第です。

現場から、ず~と遠くの方は、雪かきしていないので、歩くのが難儀です。

左のおじさんは、いわゆるガードマンさんですね。
もちろん、雪かきは、当方の専任事項です。

反対側も、同様に、ダーと。
少し解けていますが、写真を撮ったのが10時過ぎでしたので。
画像0125 003.jpg

むろん、トラックの真横は、一番狭い危ないところですから、徹底的に雪かきをいたしました。

ということで、
途中で、追加雪かきもいたしまして、なんとか安全に通れる道が出来上がりました。
だいたい、40メートルぐらい、雪かきしましたですね。

だいたい、毎年、こういう雪かきをしています。
今までの最高記録は、6メートル道路の全面を、長さ役100メートルにわたって、全部雪かき。
全部、一人です。
このときは、現場の木を造作して、高校野球でよくグランド整備に使われる T 字型のトンボを自作して、雪かき道具としました。
所要時間、ほぼ半日。

ついでに、現場前に、「雪だるま」も製作。
近所のお子さん達が、喜んでくれました。
大工さんには、呆れられました、けれども、ですね。

☆☆
というわけで、疲労困憊していましたら、雪で段取りが狂ってしまったため、7時までお仕事終わらず。

で、ですね。
京成電鉄「立石駅」駅前の「立石仲見世」で、お買い物。夕食の食材ですね。

画像0125 007.jpg
こちらはですね、商店街にはなくてはならない、おでんダネやさんですね。
自家製のおでん種は、見事の一言です。
あさり入り、ピリ辛ネギ入り、& プレーンのさつま揚げをGET。
味噌仕立ての子鍋で、おいしくいただきました。


画像0125 008.jpg
酔ってはいなのですが、ちょっと、手が震えてしまいました。
立石仲見世。
赤提灯の飲み屋さんも、けっこうありますね。
一番手前のお店は、揚げ物、焼き物系のお惣菜やさんです。
なかなかおいしい,ホタテ焼きと酢豚をGET。
1パック300円、2パックで500円。
商店街における、正しい値札のつけ方です。
シャケのカマ焼きは、断念しました。

☆☆
で、ですね。
7時仕事終了→駅まで5分→商店街でお買い物15分→電車で45分西新井駅→ウチまで4分なのですが、
当方が家に帰り着いたのは、午後9時過ぎです。
どこで、油をうっていたかと申しますと、

画像0125 009.jpg
立石サンマルクカフェ。
寒かったので、一休み&読書です。

結局、9時過ぎから夕食の準備をして、午後10時過ぎから夕食。
なんだカンダで、午前0時なのですね。

英文のタイプをしなければ・・・。
でも、昨日は徹夜だったし、今日はそろそろ寝ないと・・・。

それで、ですね。
「一日1分やさしい洋書」、一日サボッテしまいました。
25日は空白。
誠に、もうしわけありません。

26日から、現代子供物の連載 全9回予定、が始まります。
{LITTLE BLACK BALLS}です。

☆☆
今日は、どこにも英語が出てきませんですね。

最後に一つ。

スコップとシャベルですが、
普通は、

shovel
= a tool with a broad acoop and handle
= a tool with a long handle and a flattened scoop,used for moving material
  
scoop
=  a kitchen tool like a shovel, used to take up foods such as sugar or flour.
= a utensil shaped like a spoon with a short handle and a deep hollow to pick things up with, as an ice-cream scoop.

という感じで、「大きいほうをショベル、シャベル」、「小さい方をスコップ」、と呼んでいるわけですね。

花壇や植木の園芸用の小型のツチすくいは、普通は、スコップです。

ところがですね。

土木工事的にみますと、大きいほうを、スコップ、シャベルと、両方ともに呼んでいるのですね。
すくう部分が、四角形になった大きなシャベルを、角型スコップ=通称:角スコ、と呼んでいます。

以前どこかでアンケートを実施していましたが、全国的には、大きいほうをスコップ、小さいほうをシャベルと呼んでいる所もあるそうです。

まあ、とってつけたように、それだけのことなんですが。

では また。


西新井sunny-side up の近況

THE REPORT CARD は、無事読了しました。途中から、知らない単語が出てきまして、大わらわ、でしたですが。
で、ESAU & And What Do you Do ? へ。
両者を、とっかえひっかえ、読み出しています。頭が混乱しますね。

♪25日から読み出した児童書
画像0125 020.jpg
画像0125 021.jpg
彼のUN~短編集は、どれも人気ですね。

♪GET した本

この二つが、スラスラ読めるようなら?、当方も、大したものかも。
高田書店にて。
そのうち、読みたいと思います。
(1)
画像0125 015.jpg
画像0125 014.jpg
こちらは、思ったよりも、読みやすいんですけれども、ですね。

(2)

画像0125 016.jpg
ノーコメント。

ブックオフにも行きまして。
(3)
画像0125 019.jpg
最初の1巻~3巻、探していたんですね。2巻をゲット。

(4)
画像0125 018.jpg
みんなそろって、ニューヨーク。
スペシャル版、楽しそうですね。

(5)
画像0125 017.jpg
失神された方は、いませんよね。
ええと、ですね。表紙ほどには、怖くないんですよ。

では。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 2

Yuko

こんばんは!

おきてがみ、クリックどうもありがとうございます^^。

サンマルクカフェ、私もたまに行きます。
チョコクロが好きですが、足立sunnyさんはチョコクロは食べませんか?

洋書、たくさん入手されていますね。
私は最近洋書読むのをさぼっているので、読まねばなぁと思っています・・・。
by Yuko (2012-01-28 21:29) 

足立sunny

Yukoさん、ご訪問恐縮です。
ええとですね、おきてがみなのですが、当方がみたところ、どうも、メッーセージ機能が使えないのですね。入力欄がありません。
自分も置手紙を設置すれば、相互に使えるようになるのかと思うのですが、ですね。

チョコクロは、サンマルクカフェの看板メニューだとは行くたびに思うのですが、当方、シナモン好きで、あとですね教室の名前の関係上どうしても目玉焼きにいってしまいまして、プラスチョコクロというのも気が引けまして、ですね。

洋書の収集の方は、読まない・読む時間がないので、かなり変なのですが、つい買いたくなるんですね。
だいたい、日本語の本10冊、洋書5冊のわりで、ふだん購入しています。
ブログには、購入して読んだ日本語のホンの方は載せていないのですが、ソレは、日本語の本は読んだそばから古本屋さんにタタキ売ってしまうので(高田書店にですね)、手元にあまり残っていないから、です。
20年前ぐらいは、日本語の本も、3千冊以上あったと思います。特許事務所の壁一面と、自室の壁一面が本で、押入れにも入れていましたですから。

パンつくりは順調のようですね。小物つくりも、ナイスと思いました。プレゼント喜ばれると思います。
お仕事がお仕事なので、神経がくたびれると思いますが、ばれんたいんでぃもちかいことですし、本命チョコが手渡せるといいですね。
当方も、元奥様からもらってみたかったです(元奥様とは4月に知り合って翌2月に結婚式をあげたのですが、新婚旅行中にチョコをあげるのはおかしいからといって、くれず、その後も結婚しているのにチョコはいらないといって、くれなかったのですね)。他では、ひとりだけ、くれた人はいましたが・・・。
貴方さまの記事は、けっこう楽しみにしております。それにしても、サラッと書いておられますが、1級と990点はすごいですね。最近、特にそう思います。
by 足立sunny (2012-01-30 01:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。