SSブログ

本棚の「やさしい洋書たち」に未来はあるのか? 新年のお目見え の巻 [サニーサイドアップ教室]

皆さん、
あけまして おめでとうございます。


DSC_0207-600x399.jpg
     ちびっと借りてきたfree 画像

朝日がまぶしいですね。 

西暦2013年元旦、平成25年元旦
皇紀2673年元旦。
(西暦に660年を足す→神武天皇の橿原宮即位が紀元前660年なのですね)。

本年も、なにとぞ宜しくお願い申しあげます。
今年も、ふぁいとおー で ボー としましょう。

(それって、どうするの?)


西新井のばななおじさんは、朝からバナナを4本食べて、 ボー としています。
年越しうどんも順調に栄養になり、
これから、お雑煮の準備をするところです。

さて、ですね。
通例は、ご挨拶だけで終わるような気のする元旦ブログなのですが、きちんとしたご挨拶もままならないふつつか者でありまして、
また、
ついに、人類が滅亡しないまま西暦2013年を無事迎えましたので、ここはやは「西新井は洋書の名所?」関係上、ご挨拶代わりとしまして、まずは、本棚の「やさしい洋書たち」のご紹介から始めてたいと思う次第です。

ふだんひっそりと眠っておりますから、新年のお目見え、顔見世興行ですね。

(えっ、また?)

(新年早々、正気?)

(ほんとに、出すの?)

(石投げられるから、やめといたら?)


粛々と、お出ししたいと思います。

☆☆
まずは、こちらですね。

30 - 11.jpg

初詣の神社仏閣は別としまして、花の寺社めぐり & うどんは、英語生活には欠かせませんね。

一応、当方は、年越し手打ちうどん(普通、蕎麦だろう!!)を打ちましたので、こちらのカップうどんは非常用なのですが・・・。

(年越し手打ちうどんって、なんのこっちゃ?)
↓↓

3101.jpg
静かにその時を待つ うどん玉

31 - 2.jpg
カウントダウンの 伸ばされたうどん生地

3100.jpg
年越し天ぷらもりうどん 完成!


DSC_0508.jpg

かき揚げは、英語力向上に必須です。
年越しうどんにも合いますね。

(お願いだから、今年中、ず~と冬眠していて!!)

☆☆
えっと、ですね、気を取り直しまして、
こちらが、児童書の収録棚です。

30 - 13.jpg

下のカラーBOX は、絵本と各種のやさしいreader 本になっています。

下の方を、少し詳しく見てみてゆきますと(メンバー紹介)、


主として、オックスフォード リーディングツリーですね。
イギリスの小学校英語教科書です。
これは、ほんとに、どなたにもオススメできます。刷数が多いので、若干値段は張りますが。
後ろの方の左は、シドニーシェルダンPB、右はジョン・グリシャムPBです。

DSC_0479.jpg



主として、An I can read books (右)と、Step into Reading 及び DK ELT Graded Readers(左)です。
An I can Read Books は、Frog and Toad シリーズなど評判の高い良い物語をそのまま転載したものが多く、傑作絵本・名作絵本の宝庫です。各レベルは、単なる目安で、いずれもやさしいです。
後ろの方の左はノーラ・ロバーツ、右はディーン・クーンツです。

DSC_0480.jpg

005.jpg
An I can Read


a little golden books(まだら金の背表紙の小さいヤツ) と他の絵本たちです。
リトルゴールデンブックスは、LadyBird 絵本と並んで長く皆に愛される、素敵な絵本シリーズです。

30 - 10.jpg


右側は、オックスフォード(黒)、ペンギン(赤)などのグレーディドリーダーのレベル4以上のものです。
レベル4以上になりますと、本も厚く、文量もかなりになります。

左側にあるのは、A Baby-sitter's Club やSabrina The Teenage Witch などの児童書ですね。
どちらも、当方のお気に入りです。

DSC_0481.jpg


児童書収録棚の各面々です。

(1)
児童書といっても、やさしさレベルは千差万別ですので、本を選ぶ際の取捨選択は、案外難しいとは思います。
多読の総本山で読みやすいレベルのレベル設定をしているのが参考になるところですが(「英語多読完全ブックガイド」という非常に有益な本もあります)、実際に読んだ感じとは、少しギャップがある場合もあります。
多少のレベル差にかかわらず、「面白そうだ」と思いましたら、まず読んでみる、のが良いかと思っています。

DSC_0509.jpg

A
014.jpg

B
DSC_0522.jpg

C
013.jpg

D
015.jpg

(これ以上は、お願い、やめて!!)

(2)
DSC_0511.jpg

A
DSC_0540.jpg

B
009.jpg

C
DSC_0541.jpg

D
004.jpg


(3)
DSC_0510.jpg

A
003.jpg

B
DSC_0542.jpg

C
DSC_0543.jpg

D
0099.jpg

(4)
30 - 3.jpg

A
010.jpg

B
012.jpg

C
008.jpg

D
007.jpg

まだまだ集め足りないので、粛々と集めたいと思っております。

(もう、わかったから、いいかげんええんちゃう?)

(本のタイトル、よく読めないし・・・拡大して出すな!

新年の挨拶だけで、ふつうやめるよな

(だいたい、新年早々、何も本棚を出さんでも!)


(ほん~とに、無駄に集めたね~)

粛々と、進めたいと思います。


☆☆
半分ほどは大人用のPBなのですが、LadyBird 絵本やグレーディドリーダーなどを収納している棚が、こちらですね。

30 - 25.jpg

絵本やグレーディドリーダーなどの部分を少し詳しくみてゆきますと、

(1)
美装ハードカバー品はありませんが、メインの単行本絵本棚です。
名作から小品、けっこうバラエティに富んでいます。

30 - 23.jpg

(2)
LadyBird 絵本(下)と、講談社英語文庫、IBCパブリッシングリーダー本(少ないですが)、やさしいエッセーなどです。
LadyBird 絵本は、古典的名作、新作の名作などバラエティに富んでいて、実に楽しいシリーズです。
講談社英語文庫(のうちのやさしいヤツ)とIBCパブリッシング(旧洋販の本)も、なかなかのものですね。

DSC_0485.jpg

(2)
グレーディドリーダーのペンギン(上)と、オックスフォード(下)各レベル3までです。
ペンギンは映画のノベライズが非常に多く、オックスフォードは名作のリ・トールドが多いのが特徴です。
このレベル3まででしたら、英語自体はそれほど難しくないと思います。
ただ、物語全体の文量を圧縮していますので、時として物語の展開的には?がつく場合もあるかと思います。

DSC_0486.jpg

(3)
グレーディドリーダのケンブリッジ(青 左)と、マクミラン(赤&緑 右 少しだけ)レベル3までです。
ケンブリッジは新作物語がほとんどですが、マクミランは新作、名作取り混ぜていると思います(少ししか持ってないですが)。
こちらも、(2)同様に、短くし過ぎて・・・どうも筋が、という部分があるかとは思います。

DSC_0487.jpg

(4)
集めていますジャクリーン・ウィルソンの児童書(別の棚にもある)ほかの児童書ですね。
彼女は、Girls in love のシリーズで日本でもブレイクした児童書作家の大家です。けっこう個々のテーマが重く、ちょっと癖のある文体なのですが、当方が児童書を読み始めたばかりの時に1冊読んだので、特に印象に残り、そのあと、けっこう集めています。

DSC_0488.jpg


ここまででは、当方の大好きなGoose Bumbps シリーズが出てこないのですが、これはひっそりと、テレビラックの収納棚に収めてあります。怖いからではなく、収納場所がなかったのです。
テレビラック上にテレビはないのですけれども、ですね。

☆☆
絵本&児童書の単行本は、だいたいこのくらいなのですが、別の棚に一時移籍している本や、いろいろな物語を収録した大型の絵本(ディズニーの本とか、Fairy Tale を集めた本など)もいくつかあるといった次第です。

大いなる無駄といいますか、これらの本を全部一人で読むとしますと、一日中本だけ読んでいても、ざっと30年ほどはかかるかもしれません。
ちなみに、ここには出て来ませんが、ペーパーバックPBやその他の本も、別の本棚に相当あります。

実際、当方は、いわゆる多読をきちんとしたのではなく、いい加減にしたもので、これらの本棚にある約2000冊の絵本や児童書、グレーディドリーダー本のうち、夢中で取り組みました多読中に読んだ本は、せいぜい100冊以下です。

最初の2ケ月ほどで乱雑に読みました絵本は数に数えないとして、たった100冊ほど読んだだけで、まがりなりですが、ペーパーバックが読めるようになったわけです。
同時に、リスニングを全くしていない段階で、ゆっくりとした会話ならば、それなりに話がわかるようになったのです。あくまで、それなりに、ですが。

かなり時間を費やし、ハードに読みましたが、かかった期間は、約10ケ月です。

もとからある程度英語ができたからではなくて、単語もすっかり忘れていて、
(元からできたら、絵本からは読んでいないです)

かなり昔から、英文を頭から読むという習慣はあったにせよ、そこまでいけたのは、

グレーディドリーダーをあまり読まずに、
児童書を中心に読んだから
だと思っています。

☆☆
またまた、話が長くなるのですが、

当方は、多読教室などへの入門などはしていませんので、確実なところは申し上げられませんが、

いわゆる多読の、普通のコースですと、

(1)辞書は引かない
→(学習しながら読まない)

(2)わからないところは、飛ばす
→(文字通り、飛ばして読む わからないところは気にしない)

(3)つまらなくなったら、途中でもやめて、他の本を読む
→いやいや最後まで読むのは、読書=楽しい の図式を崩しあまり益でない

という多読3原則にしたがって進行します。

では、実際に、どのような順で、どのような本を読んでいくのか?
(この一般的な順は、後述します)

当方は、一応、やさしい児童書本を沢山読んでペーパーバックへ移行し、それなりに読めるようになったわけですが、
いわゆる多読を普通の想定コースどおりにしたわけではなく、
かなり異例のコースをたどったようです。

これは、英語多読の「多読村フォーラム」内の「はじめましてのご挨拶」で、当方が長々とご報告申し上げました際に、多読の総元締め親方と申しましょうか、多読の創始提唱者であります酒井先生(「快読100万語ペーパーバックへの道」の著者であり、日本における多読の創始提唱者)が、そのようにおしゃっていました。

少し長いやりとりになるのですが、新年を迎えたことでもありますし、多読村フォーラムへ普段は行かれない方も多くおいででしょうから(もっとも、当方も、あまり頻繁にはいきませんが)、

当方のご報告に対する、酒井先生のお言葉から、
「英語多読への取り組みの姿勢」、
「英語多読の方向性・可能性」、
「多読とはいったいどんなことか」、
といったものを感じていただければということで、(昔、どこかでお出ししたような気もするのですが・・・)

時間に余裕のある方(長いので、ほんとに余裕のある方)は、次のリンク先を、ゆっくりお読みいただければ、と思います。

ついでに、他の方々の「はじめましてのご挨拶&酒井先生のお言葉」も、どんどこ読みますと・・・夜が明けますね。

しかし、まあ、これが、長いのなんのって・・・。
(あうっと、すべて、当方の長文のせいです)。

{多読村フォーラム はじめまして足立sunny と申します の件}(リンク)

酒井先生の真摯なお言葉には、感動を受けますね。

もう、多読がしたくなってたまらない、そういう方もおられるでしょう。

あなたも、1年後には、ペーパーバックが読めます!!
(ハードに児童書を読めば、ですね)


A.
いいかげん、終わんない?
長っがいんだからさあ~。

B.
もう、飽きたね。初詣に行かないといけないし。
だいたい、元日の朝2時にこんな長いのをアップするって、どういうことよ。
よっぽど暇か、莫迦じゃないの?

C.
だから、あんなにバナナを食わせたらダメだと言ったんだよ

お静かに、お静かに、願います。

粛々と、進めたいと思います。

☆☆
当方は、多読教室などへの入門などはしていませんので、確実なところは申し上げられませんが、

先に書きましたように、
いわゆる多読の、普通のコースですと、

(1)辞書は引かない
→(学習しながら読まない)

(2)わからないところは、飛ばす
→(文字通り、飛ばして読む わからないところは気にしない)

(3)つまらなくなったら、途中でもやめて、他の本を読む
→いやいや最後まで読むのは、読書=楽しい の図式を崩しあまり益でない

という多読3原則にしたがって進行します。

そこで、
最初は、まず、文字があまりないような非常にやさしい絵本からスタートします。
これは、誰でも読めますね。

次いで、100字とか200~300字の絵本、そして少し長い絵本へ進み、
An I can Read の絵本とか、グレデッドリーダーの各種絵本などを読み進めます。
楽しい本が多いので、わりとサクサク読んでいけると思います、絵も付いていますし。

これを過ぎるか並行して、オックスフォードのリーディングツリーを読みますね。
りーディングツリーは、絵だけ見ていても楽しい、イギリスの小学校教科書絵本物語です。

そこから、先、たいがいは、
グレーディドリーダーの、ペンギン、オックスフォード、ケンブリッジ、マクミランの各書を、
スターター(レベル1)から始めて、レベル2,レベル3へと読み進んでゆきます。
絵がかなりなくなってきて、文章を読み進める、という段階です。

当方はあまりレベル差は感じませんが、レベル2とレベル3のギャップに悩む方もおられるようです。

このとき、大雑把にしかレベル設定をしていない、アメリカなどのレベルリーダーを混ぜて読む人もいるようですね。

もちろん、多読といっても、文字通りただ文を読んでいるばかりではなく、朗読も同時並行して聴いてゆきます。
いわゆる、多聴ですね。
これは、スタート時点から、音声のあるものは、音声も並行して聴いてゆきます。

ここまでで、ペースにもよりますが、おおむね早くて1年、普通は2年~さらに長く、かかると思われます。

多読を始めますと、おそらく、時間の短長はあれ、ここまでは皆さんこられると思います。

もちろん、この段階では、大人用のペーパーバックPBはまず読めません。
PBの一番やさしい部類のものが、レベル6の設定で、通常のPBはレベル7以上と設定されています。

児童書のハリーポッターが、第1巻は少しやさしくてレベル7未満の気がしますが(長さは別として)、2巻以降は大人用PBとさほど変わらない感じですので、ハリポタも、読めません。
ちなみに、第1巻は、普通の高校生ですと、辞書を片手に毎日毎日読んで、約1か月以上かかると推測されます。短期留学経験のある当方の姪(日大法学部進学程度の総合学力)が、そのぐらいかかっていました。


その後、前出各グレーディドリーダーのレベル4,5,6と順次読み進めるか、
またはそれと並行して、いわゆる普通の児童書を混ぜて読んでいく、という方向となるようです。

ところが、ここから先が、案外といいますか、けっこう長いのですね。

実は、ここでつまづく人、停滞する人が多いのではないだろうか?、というのが、当方の個人的な感想です。
グレード4以降は、急に話が長くなりますし、始めて取り組む児童書なども案外勝手が違って戸惑う感じがします。

しかし、こうして順次積み重ねてゆきますと、時間はかかっても(これが実際相当かかる感があるのですが)、本物の英語力が身につきます。
これは、事実として、多くの方が実証しています。

☆☆
当方は、絵本から読み出しましたが、ペンギン、オックスフォード、ケンブリッジ、マクミランなどのグレーディドリーダーを順次読む代わりに、というかこれらをほとんどすっ飛ばしまして、
いきなり普通の児童書を読みだしたのです。
もちろん、やさしい児童書から、ですね。

この間の事情は、酒井先生へご報告したとおりです。
多読のスターターキットとか、オックスフォードリーディングツリーとか、ペンギンとか、オックスフォードとかのグレーデッドリーダーとかを、いっぱい買って順次読んでゆきますと、けっこうお金がかかるのですね。
時間もかかります。

お金にそんなに余裕もなく、大病後で、そんなに長いこと持たないのではないか(命がですね)とも思っていましたので、てっとり早く本を読みたかったのです。
多読に関して、何をどう読んでいっても、そう差はないだろうと、自分で勝手に決めつけたのですね。

確かに、児童書には、日常使われる英語特有の表現がふんだんに出てきますので、グレーディドリーダーには出てこない表現が多いのです。
しかし、それらは、児童書といっても、読む本を選べば、決して、難しくはないのですね。
アメリカやイギリスの小学生が喋ったり、使ったりしている英語なのですから。

そして、言い換えれば、それらの英語は、日常使われる英語ですから、いわば即戦力の英語なのですね。
地の会話文も多く、特有の慣用表現、日常よく使われるフレーズも、どんどこ出てきます。

最初からこれに慣れたため、ペーパーバックへの道のりが短縮されたのだと思うわけです。
まあ、無理やり読んだ、という見方もあるのですが。

あとは、ですね、口はばったいようですが、当方の「国語力」の問題です。
実際、今でも国語力で英文を読んでいるような感もあるのですね。
英語の語彙力は、いまだにたいしてないのです。??の単語も多いのですね。

国語は、中学からず~と偏差値70以上で、本の乱読者でもあり、元々は法律の専門家でもありますから、冷静に見て、英語の本の多読を始める時点で、それなりの国語力が備わっていたのだと考えることができます。
昔々ですが、法律関係の本や論文も多く書いていますし、ですね。
この国語力が、英文を読む際に、部分的にわからないところを自然に補い、影になって支えている、そういう感じもするわけです。読んでいまして、「ここにはこういう内容の文章がくるはずだ」、「この文や単語は少なくともこういう意味だろう=当たらずとも遠からず」という予測も立つわけです。
まあ、この点は、どうでもよいのですが、ですね。


A.
それにしても、新年から疲れる奴だ
付き合う方も、忍耐がいるね。

B.
だろう。この調子でこの1年もいくのかね?
まあ、長~~~~~いヨタ話ブログだって、公言してるからなあ。


C.
だから、バナナをあんなに食べさせちゃダメだって言ったんだよ。


☆☆
皆様には、本年が良い年でありますよう、切に願っております。
英語などされている方は、努力の成果を果実として享受できる年でありますように。

記事が長~いのは、長~いバナナを食べたせいではありません、たぶん。

次回以降は、当社比3割の短いブログになると思う次第です。

皆様、
今年も、いや今年こそ、やさしい洋書を楽しく読みましょう。
どんどこ読みましょう。

バナナも少し食べましょう。
うどんはたくさん食べましょう。

では また。


西新井sunny-side up の近況

生徒さんがいますと、教室開きとかがあるのですが、現状親戚のエンコ会員だけですので、看板の手直し作業に終始したいと思います。
3月までには、生徒10人、が目標です。
では。

追記:
どんな本じゃかわからんじゃん、という声も密かにありましたので、部分的に拡大してみました。いらん、というバッシングも聞こえるのですが、ですね。では。


nice!(11)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 13

プースケ

明けましておめでとうございます(^_^)
うどん大好きでよく食べに出かけますが、自分で作るうどんは美味しいでしょうね。児童書もたくさん揃っていて凄いです~☆彡

本年もどうぞよろしくお願いいたします。楽しいお正月をお過ごしください(*^_^*)
by プースケ (2013-01-01 08:54) 

足立sunny

プースケさんへ。
新年早々、長々と、お披露目しておりまして、さっそくのコメント有難うございます。
うどんの味は、それほどでもないのですが、一応、愛着はわきますね。バクバク食べてしまいますが。
良いお正月&新年でありますように。
by 足立sunny (2013-01-01 14:12) 

風来鶏

あけおめ、ほんよろ^o^)/
「饂飩」はWodong、「かきあげ」はmasturbation upかな^^)ゞ

by 風来鶏 (2013-01-01 14:19) 

足立sunny

風来鶏さんへ。
新年あけましておめでとうございます。
さっそく、チャック全開のコメントありがとうございます。
良いお年でありますように。

当方の父の実家のある埼玉県(うどん生産量全国第2位)加須市(かぞし)近辺では、各家庭で子供の頃より厳しい「うどん修行」が課せられており、うどん打ち試験にパスしなければ、家を継ぐことが許されません!?
当方も、祖父母の厳しい薫陶を受けまして、うどんが打てるように・・・

・・・って、うどんは「誰でもスンゴク簡単に」手打ち出来ますから、ぜひ一度お試しください。
ボウルに中力粉を入れまして、塩水いれて、こねこねこねっとこね回し丸めて、(ちょっと時間をおいて)、こねこねこねっとこね回し、綿棒でぐいぐい平たく伸ばし、適当に切って、ゆでるだけ、です。秘密の製法はヒミツですが、ですね。
by 足立sunny (2013-01-01 15:02) 

足立sunny

追記:
一寸法師ではないので、「綿棒」では伸ばせませんね。麺棒でした。当方は、鉄芯入りの「階段の丸手すり」を麺棒として使っております。
by 足立sunny (2013-01-01 15:10) 

獏

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願い致します^^)

by 獏 (2013-01-01 18:37) 

足立sunny

獏さんへ。
年末のご挨拶もしませんで、新年になってしまいましたが、本年も何卒宜しくお願い申しあげます。
新年早々秘密指令を実行されるようですが、ご無理はなされないよう、ご自愛下さい。
いや、しかし、お披露目とはいえ、長すぎましたですね。うどんができたところでやめておこうとは、一瞬思ったのですが、ですね。
by 足立sunny (2013-01-01 19:06) 

わた

明(*゚ロ゚)け(*'o'*)お(゚ロ゚*)め(゚A゚`*)♪
今年もヨロシクйё
by わた (2013-01-02 01:42) 

hatumi30331

明けましておめでとうございます〜♪
今年もよろしくお願いします。
by hatumi30331 (2013-01-02 09:02) 

足立sunny

わた さんへ。
近所にファミリーマートとローソンを呼ぶ、これが今年の願望です。本年も宜しくお願います。
by 足立sunny (2013-01-02 09:40) 

足立sunny

hatimi30331さんへ。
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申しあげます。
昨年の、ゆらくんのクリスマスツリーは、当方では工作できないほど高度のものでしたですね。
当方のところからは海が見えませんので、ちくっとfree画像をお借りしてきました。

by 足立sunny (2013-01-02 12:12) 

サミアド

あけましておめでとうございます。

バナナはあと何本でしょうか?

sunnyさんとこの本棚の写真を見るたびに近ければと思います。んー、正直に言うと「ああ、それが自分の本棚だったらなぁ」です。

この記事は3割減ではないですね?^^

ことしもどうぞよろしくお願いします。では~♪


by サミアド (2013-01-02 20:25) 

足立sunny

サミアドさんへ。
まだ減量前で、スリムになっておりません。といいますか、新年、長すぎております。
バナナは、あと、たったの7パックです(あうっ)。

ブックオフ各店舗&高田書店が身近にあるとはいえ、正直、実際のところ、自分でも、どうしてこんなに集まってしまったのか?とは思っているのです。いっとき、週に4回ほどブックオフに寄っていましたから。でも、本というもの、特に古本となりますと、その場その場で買っておかないと、2度と会えなくなる本が多いんですね。
多分、もうほんの少しお金持ちでしたら、こんなに集めなかったと思っています。
といっても、実は、社会人5年目あたりから、法律の本をず~と毎月10万近く買っていましたので(給料の1/3ぐらい)、まあ、収集癖はあるのですが、ですね。

本年も宜しくお願い申しあげます。
by 足立sunny (2013-01-03 01:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。