SSブログ

I'm coming ・・・で、さてさてと tolerance of ambiguity 曖昧さの寛容  の巻

皆さん、こんにちは。
Hello everyone

今回、予定しておりました絵本の話は・・・延期になりました。
全くなんだかわからないタイトルですが、読み進まれますと・・・余計にわからなくなるかも? ですね。

最初っから追記
皆さん、今回のブログは、それなりに英語・英語しているようにみえますが、世迷い言です。
どうか、両目をつぶってお読みください。

DSC_4745.jpg
ぶっっかけおろしうどん大 380円 亀戸:久兵衛
正直、びっくりするほどうまくはないけれど、さぬき値段なので いいんでないかい、というお店。

☆☆
大阪の主婦さんのブログ 大阪マダムの人生奮闘記(リンク)を読んでいましたら、親友の「まめ」さんのお言葉(一番最初のコメント)で、

☆コメント☆
英語やけど、ルール(文法)を熟知していることは大切やとは思うね。どうもわからん英文を読み解く術は文法知識しかないもんね。
でも、その、がんじがらめ はあかんって言うのはよくわかるわ。なんとなくのフィーリングの部分ね。その英文、読んでおかしい、聞いておかしい、だってそんな表現見たことないもん、 聞いたことないもんっていう感じの感覚。これ大切やわ。
すべてを文法という定規で測って理解してたら楽しくないやろ、きっと。
言葉は生き物やし。曖昧さを 楽しみ余裕みたいなのが上級者には必要やと思うな。どない? 

私はね、tolerance of ambiguity がないと語学力は伸びひんと思うな
☆コメント☆

とのお話がありました。

トレ・・・が、何ですって!

曖昧さの寛容 tolerance of ambiguity

Youtube で検索しましたら、こんな動画がありました。
なにいっとんじゃ?的ですので、これはちょっとおいておきまして、

以下に、くだくだ、書かせていただきました。

A.
だったら、出すな!

☆☆
で、ですね。

少し話が飛んでいるかもしれないのですが、例えば、皆さんは、「mean」という単語について、どんなイメージ/意味を まず思い浮かばれますでしょうか?

当方は、まっ先に、違うことを思い浮かべるのですが、日本の学校に普通に通い、英語を習った方は、99%、以下のことを想定されると思うのです。

a〈語句記号などが〉〈…の〉意味表わす.

用例
What does this phrase mean? このはどういう意味ですか.


b〔+doing〕〈…することを〉意味する.

用例
Success does not mean merely passing examinations. 成功とは単に試験に合格することを意味するではない.


c〔+to do〕〈が〉〈…することを〉意味する,〈…することに〉等しい.

用例
Drug addiction means to depend on drugs. 麻薬中毒とは麻薬依存することを意味する.


まり、mean=意味、を基礎とする図式ですね。

しかし、当方は
次のようなmean を、最初にイメージします。

DSC_4754.jpg
休憩 休憩 これはmean じゃなくて meat
まだ入ったことはないのですが 亀戸駅前店

ここでは話のイメージをわかりやすくするために「辞書」を引用していますが、この辞書的にイメージするわけではありません。
当方のアタマの中に、ピタッとした日本語にはならないのですが、mean というイメージが出来上がっているのです。

a〈行為など〉卑劣な下品なさもしい 《★【類語】 mean は品行狭量卑劣で軽蔑すべき; low は「下品で粗野な堕落して下劣な」》.

用例
a mean trick 卑劣な策略.


b.〔に対して卑劣で.

用例
He was mean to his wife. 彼はひどいことばかりした.


c【形容詞】 〔+of+()(+to do) / +to do〕〈…するとは〉〔人は卑劣でさもしくて; 〈…するとは〉〈人は卑劣でさもしくて.

用例
It was mean of him to tell you a lie. =He was mean to tell you a lie. うそをつくとはあいつ卑劣なやつだ.

   

mean を目にしまして、どうして真っ先にこのようなmean を思い浮かべるかと申しますと、読みました物語で、mean な場面が登場し、これを mean というのだな、と感じ取ったからです。物語に、けっこう数多く登場するのですね。
mean look とあれば、そんなように睨みつける、のです。

ここで例に挙げましたのは、たったひとつの単語meanですが、端的に言えば、これがひとつの、「多読」で得られる英語理解の仕組み、というものなのです。
当方は、この mean を、単語集で覚えたのでも、学校で習ったのでもありません。物語を読んでいて、mean な場面に出くわし、そこで、mean という言葉が使われていたので、これがmean なのかと感じたわけです。

☆☆
もうひとつ、身近な単語&表現の例を挙げてみましょう。

DSC_4407.jpg
身近な、野菜たっぷりタンメン&ぎょうざのセット680円 日高屋
このところ、3日と開けず、通っています。普通の味。

どこかへ「出かける」「出発する」、というとき、皆さんは、どのような英単語を思い浮かべられるでしょうか?

go out ? 散歩に出かける go out for a walk

start out ?  旅行に出かける start out on a trip 

set out ?

depart ?

当方が真っ先に思い浮かべるのは、set off です。
それはなぜかと申しますと、物語を読んでいて、「出発する場面で」一番よく出てくるのが、set off だからです。
They set off to the forest.
もちろん、leave など、他の言い方も、頻度の問題で、出てくることは出てきますが。

「set off 出発する、出かける」と、熟語集/フレーズ集で暗記しなくとも、いろんな出発場面で、set off と言っているのだから、出かけるときにはこう使うのだろう、と、普通に思うわけです。

車で立ち去る は、drove off


go は行く、come は来る、と習う場合も多いのですが、

キミはもう行ってもいいよ は、You may go
キミはうちに帰ってもいいよ は、You may go home
キミは出かけてもいいよ は、You may go out
単にGo と言えば、「行け」「行きなさい」

Come here は、ここに来なさい。
ただいま 来たよ、は、I'm coming
いま(スグ)、いくから も、I'm coming
家で、ごはんですよ、とお母さんに呼ばれて、いま(スグ)いくから、は、I'm coming
(部屋に、家に)入ってちょうだい どうぞ入って、come on in 又は come in

come は、対象が「来る」場合も多いのですが、主体が「行く」場合も多いのです。


" Oh, I won't leave here, " the Lady said.
" At least not today. I have work to do. Perhaps I'll be ready to go somewhere else next week. "
「ああっと、ここを離れたくないのよ」とその女性は言った。「少なくとも、きょうはね。やらなくちゃならない仕事があるし。たぶん、来週になったら、どこか他へ行く用意もできると思うのだけど。」

これは、主体(彼女)が、leave here ここから離れる、go somewhere else どこかよそへ行く、ですね。 


" Well, if you don't want to come away with us now, you may have to later today or tomorrow, " the scientist said.
「うん、もし貴女が今すぐには我々と一緒に来たくないのであれば、今日の遅くなってからでも、若しくは明日にでも、ここを離れるべきだね。」と、科学者は言った。、

この
come away with us は、主体(女性)が我々と一緒に「行く」「ここを離れる」のですね。 


☆☆
ちょっとしか例を挙げていませんが、そして適切な例かどうかは定かでないのですが、

絵を見ながら、絵本を読みながら、物語を読みながら、だんだんと、日常のいろいろな表現にも慣れてゆく、こういう時はこういうふうにいうのかと感じてゆく、こんな表現は見たことがないから変だなあ、そういうことが、

「多読」で得られる英語理解の仕組み、というものなのだと思うわけです。

英単語、英語の表現と、日本の単語、日本語の表現は、1対1で対応していません。

曖昧さの寛容 tolerance of ambiguity というような難しい話のくくりは、英語を学習していない当方には、にわかに論議できないのですが、
英単語、英語の表現、のイメージというものが、多読によって、徐々に形作られ蓄積していく、そういう感覚的な感じは、
「多読」で得られる英語理解の仕組み、というもの、だと思う次第です。

日本で学習する「英文法」のような「かっちりとしたもの」ではなくて、体感的に自分の感じとして、ですね。

もっとも、このような英語の感じは、当方が感じているものであって、必ずしもキチンとした英語的には正解ではないかもしれません。同じ英単語、英語表現でも、別の人は、別のイメージを持つかもしれません。
当方のイメージを、そのまま書くと、英語の試験では、ペケをくらってしまうかもしれない、という部分は否定出来ません。


A.
いったい全体、何を言ってるんだ、お前!
さっぱりわからんぞ!

特大あうっと。


DSC_4748.jpg
サッパリ名前が思い出せないのですが、カフェオレにアイス付き。

☆☆
ふぃ~。

さて、と、ですね。

ここ3日、歯が少し痛かったので、Youtube で歯に関する動画を探しましたら、なぜか、Peppa Pig なる人物が出て来まして、歯医者に行っておりました。
ブタさんでもちゃんと歯医者さんにいくなら、当方も行かないといけないかも? ですね。




☆☆
8月4日午後9時:
西新井は洋書の名所?

記事数:442  nice!:3,973  今日: 2,473 / 累計: 587,938  読者数:9
アクセスランキング: 1,439 位
ブログテーマ:資格・学び( 5位 / 4088ブログ中 )


8月5日 午後8時

記事数:442  nice!:4,003  今日: 1,472 / 累計: 590,580  読者数:9
アクセスランキング: 1,193 位
ブログテーマ:資格・学び( 5位 / 4088ブログ中 )

追記:8月6日午後9時
記事数:443  nice!:4,034  今日: 3,295 / 累計: 594,764  読者数:9
アクセスランキング: 1,451 位
ブログテーマ:資格・学び( 5位 / 4090ブログ中 )
どうして、PVが、イキナリ3千を超えるのでしょうか?不思議。


数多くの方にご訪問いただき、
ソネットの方からはナイスを、たくさんいただきました。

改めまして、御礼申し上げます。

皆様のブログへは、まだ到着していませんが、I'm coming でございます。
いま(スグ)、いくから は、I'm coming
家で、ごはんですよ、とお母さんに呼ばれて、いま(スグ)いくから、は、I'm coming
寿司屋のいっこうに着かない出前も、I'm coming
ウチの実家は、電話を受けてから、最大9時間ぐらいお待たせしたことがあります)

現在午前2時27分で、起床4時30分、以後1日ずっと仕事ですので、丸1日ぐらいたちませんと、皆様のところに着かないと思うのですが・・・。

では また。

西新井sunny-side up の近況

もうすぐお盆で、お盆休みなのですが、どこかにゆくべきか、ゆくとすればどこにすべきか?おそらく次回のテーマは、「全く予算のない状態で、どこへ旅行に行くべきか?」だろうと思います。ブログ巡りの旅は予算がなくともOKなのですが、ですね。
では。

nice!(52)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 52

コメント 10

秋川滝美

うーん・・・おそらくこれは普段どんな文章を読んでいるかによって大いに違いそうですね。
絵本と小説とコミックと経済書と科学書では何となく使っている単語が違うきがしますけど・・・
日本語の漢字の使い方にも似たところがあり、興味深い問題ですね。
by 秋川滝美 (2013-08-06 10:04) 

ソニックマイヅル

こんにちは。今日もこちらは34度とかなり暑いです。お盆のことまだわたくしも何の予定もたっていない状況です。^^;
by ソニックマイヅル (2013-08-06 15:02) 

足立sunny

秋川滝美さんへ。
夜中にブログの仕上げと、ラブレターを書きますと、世迷い言になります。今回は、全く、何を書いてんだか~、でした。
夜中のラブレターは、お付き合いをした3人目の方まで書いていたのですが、4人目(元奥様)の時は書くのをやめました(正解!)。
漢字については、実は苦手なのですが、「莫迦」だけは、「馬鹿」が嫌いなので、この漢字で通しています。壽は読めるけれど、書けないし。
by 足立sunny (2013-08-06 20:32) 

足立sunny

ソニックマイヅルさんへ。
お盆は、ご供養も、地元の行事も、お店もあるでしょうし、ひとっ飛びで海外へ、とはなかなかいかないかと思います(お盆でなくても、ですが)。
昨年に続き北海道へ、とも考えたのですが、関西方面やうどん県方面への誘惑が絶ち難く、現在、ダダ悩んでおります。淡海を経て、舞鶴、そして北タンゴ鉄道で天橋立経由山陰へ、というのも有力プランなのですが。
by 足立sunny (2013-08-06 20:40) 

hatumi30331

毎日暑いね!
もうすぐお盆。
ゆらも休みになるので・・・・
どこかへウロウロです。^^:
暑くて・・・
どこにも行く気にならないけどね。(笑;)
by hatumi30331 (2013-08-06 23:16) 

足立sunny

hatumi30331さんへ。
ゆらくんとご家族でお出かけですと、そうですねぇ~、仁徳天皇陵というわけにもいかないでしょうし(→絶対行かんて!)、遊園地などは並んでいるとぶっ倒れてしまいますし、ですね。ステキなところを、ぜひお考えください。
個人的には、奥飛騨へいって、上高地とか、穂高連峰とかで涼しく過ごしたい、という気分もあるのですが。北海道へ行って、子馬と戯れたいと言う気も。
by 足立sunny (2013-08-07 13:44) 

NONNONオヤジ

翻訳の仕事をしていて、「mean」に「平均」という意味が
あることを初めて知りました^^;。
ですが、「卑しい」というような意味は知りませんでした。
そういう文例に出くわしたことがなかったからでしょうね。
単語ひとつとっても奥が深いですね……。
受験勉強で「試験に出る英単語」などをただやみくもに
覚えても、読解にはあまり役に立たないんですよね^^;。
by NONNONオヤジ (2013-08-08 00:56) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
フレーズを少し覚えました♪
次の旅行に活かします。
ご訪問&nice!をありがとうございます。
by ちゅんちゅんちゅん (2013-08-08 01:20) 

足立sunny

ちゅんちゅんちゅん さんへ。
う~む、ですね。めったにお役に立たないブログなのですが、少しはいいことがかいてありましたでしょうか?
ご旅行は、羨ましい限りです。
by 足立sunny (2013-08-10 20:39) 

足立sunny

NONNON オヤジさんへ。
 翻訳は、大変ですよね。全方向の引き出しを持っていて、自在に出し入れするのは、ほんと、至難と思います。ほんのちょっとしたことで、大きく意味が変わってしまいますし。
 当方は、昔、英語が全然できませんでしたので(今でも、全教科の中では一番の苦手)、ヨーロッパ&米国への特許出願と、米国特許文献の翻訳で、けっこう苦しみました(ええと、専門家の方に任せたのですが、自分で「真偽」が全然わからなかったのです)。
 子供向けの本を主に読んでいるせいか、イジワルなmean や、悪感情を持つcross など、日本の教科書で使わないような意味の日常表現が、よく出てきます。比較級や最上級の表現などは、テキストで覚えた方が早いと思いますが、本を読む学習時間を、全公立で導入して欲しいと思っています。一部の多読系の先生方が、頑張ってはおられますが。、
by 足立sunny (2013-08-10 20:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。