SSブログ

What'll it be ? Two,eggs,please TRADITIONAL TALES of Long, Long Ago で、西新井 栗原氷川神社例大祭 の巻


13 - 11.jpg

皆さん、こんにちは。

What'll it be ?
なににしましょうか(ご注文は)?

Two eggs, Please. Sunny-side up.
卵をふたつ、目玉焼きで。
images15.jpg
目玉焼き 
sunny-side up

ウチの、生徒のいない英語多読教室の、名前です。

DSC_0139.JPG

久しぶりに、絵本を買ってまいりました。
「Two eggs, Please」 
Sarah Weeks & Besty Levin
都会のカフェ。登場人物は、ごらんの、こういう方々です。


どのような結末になるのかは、申し上げられませんが、この注文と表紙の絵から想定される結果となります。じつに、ほのぼの。

こちらの絵本の絵は、Click Clack シリーズでも知られたBesty Lewin さんです。
images.jpg
代表作のひとつです。 味のある動物さん達が出てきます。


☆☆
さて、西新井では、13日より、氷川神社の秋祭り、例大祭がとり行われました。
神社の詳細は、ちょっと かっと。


DSC00087トリミング.jpg
西新井 栗原氷川神社(くりはら) 例大祭のお神輿です。

大阪では、13日、14日と「岸和田のだんじり」ですが、ここ、足立区西新井でも、(負けじと、かどうかは別として)、お神輿を担いでおります。


DSC00094.JPG
団扇 ふってます。

DSC00089.JPG
えい、えい、えいやっさ。

DSC00097.JPG
えい、えいっやさ。 担ぎ手が交代。 

ここは、東武線「西新井駅」駅前ロータリーです。
後ろにそびえるのは、駅前で一番高い7階建のパチンコ屋さんビル。
宮殿!! (中には1回も入ったことはありません)

DSC00092.JPG
お神輿は、各町会1ですので、ここでは、これだけ。
勢揃いはしないのです。

もともと、東武線「西新井」駅前は「栗原町」、約1キロ離れた西新井大師のあることころが「本来の西新井」です。といっても、もう40年前から西新井栄町です。

えい、えい、えいやっさ。

えい、えい、えいやっさ。

では また。

☆☆

A.
またんか~、こら!!
せっかく買ったカメラの試し撮りはいいとして、なんか、思いっきし忘れとるだろう。

!! あっと、そうなんですよ。

オリンパス・ペンLite E-PL2 赤い子ちゃんを、オリンパスに製品登録しましたら、1,000 Point くれたんですよね。
08 - 1.jpg 真ん中の赤い子です。

STYLUS 1 プレンゼントキャンペーン応募しときました。3名当選。

DSC_0136.JPG

残り850 ポイントですね。こういう嬉しいことがありますと、にわかオリンパスファンになってしまいますね。ソニーでも、何かプレゼントくれるらしいですけど。

A.
新製品の出るタイミングと重なって、前の飼い主は、すぐ手放したのかもしれないね。
いや、そういう、どうでもいい報告じゃなくて、ほらっ、やさしい英語とかさ、タイトルにあるTRADITIONAL Tale なんとかの絵本とかさ、
そういうやつ。

まさか~、昔からの伝統行事で、トラディショナルな物語の Long, Long ago で、
栗原氷川神社 例大祭なんてオチじゃないよな・・・。


ひゃい。
14 - 11.jpg
タイトルに登場しましたのは、先の絵本とともに一昨日買ってまいりました、こちらの本です。
256ページ、43の、語り継がれた童話物語が詰まった絵本です。

Traditional Tales of Long, Long Ago (Little treasuries)

Traditional Tales of Long, Long Ago (Little treasuries)

  • 作者: Philip Wilson
  • 出版社/メーカー: Parragon Plus
  • メディア: ハードカバー

16 - 1.jpg

これが、古い物語というのは明らかなのですが、なぜか、知らない物語ばっかり収録されていまして、とってもワクワクするのですね。
それで、ブログのタイトルにも入れてみました。
中学3年生ですと、やや難しいか、という内容ですが、高校生なら読み進められると思います。実は、そのひとつは、1日1分にも、近々(イキナリ今日からですが!)登場します。このページとは違う物語ですが。

A.
ワクワクするのは、あんただけじゃ( ゚Д゚)ヒョエー


まあ、この中から1日1分にも新登場するみたいだし、絵本を買うのは趣味だから、今日のところは勘弁してやるが、もちっとマシなことを書かんと、これだけ大勢きてくれるかたにも申し訳がたたんだろう。

今回は、最初にちょぴっと出したとはいえ、ここ最近英語が物足りないし、、あんまし面白く無いな。
いっそのこと、「西新井はきょうもピンぼけ 写真日記」とかで、
「秋葉原駅前、鳩撮りに失敗しました 2!」とかを連載したほうがいいんじゃないか?

DSC00026トリミング.jpg

DSC00025トリミング.jpg
☓ 少なくとも、3羽目の尾と杭はいらない。

近づくと、鳩に逃げられてしまって、うまく撮れない クヤシイ
鳩でダメとしますと・・・。

A.
素直に、望遠レンズ買いなさい。80mm じゃ、鳩は逃げるよ。

◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇

では、お言葉に甘えまして、
「第2部 《西新井はきょうもピンぼけ Camera日記》」を。

☆☆
秋葉原駅前で、無念にも鳩写真に失敗した私が、次に向かったのは、カメラのキタムラなのだ・・・が、その前に、少し遠回りをして、神田達磨の「羽根つき たいやき」を、お供とすることとした。
DSC00052.JPG
☓ 羽根つきはわかるが、全体が写っていない

DSC00048トリミング.jpg
中央通り角の末広町店。

ちょっと、お団子とは違うが、旅のお供としては十二分すぎるだろう。

DSC_0130.JPG
キタムラで求めたのは、こちらだ。
100円ショップでも保護フィルムは売っているが、ここは手を抜きたくない。けっこうお高いのである。870円。
プロがNex-6 を使うかどうかは、わからないが、プロ用~というシリーズ名である。

DSC00105.JPG
☓ 雑然とし過ぎである。背景に、このビルはいただけない。
 

さしたる写真も撮れず、のこのこと帰ってきたのは、事実と言わざるを得ない。

☆☆
NEX-6 の設定で、気づいたことがある。
ごくかいつまんで、触れてみたい。

ここからの話は、かなり長い。
使っていない人には、まさしく退屈である。

☆1
絞り優先Aモード、シャータースピード優先Sモードでは、それぞれ絞り値、シャータースピード値が、ダイレクトに「上の輪っか」を回すだけで出来、露出補正も「背面の輪っか」を下側におしてグルグル回すだけで出来る。

「ダイレクトに露出補正が出来ないのが残念」、とか言うのは、評論家とプロのたわ言である。

同じダイヤルでの操作だから、面倒臭くもないし、実際にやってみればわかるが、ダイレクトにするのと時間もほとんど変わらない。

露出補正は、ファインダー内に、デカイ目盛りがでるので、ここまでは、いちいちダイヤルなどを見る必要はない。
+-補正は、ファインダー画面の実に見やすい位置(F値の横)に出ているので、よほどのあわてものでないかぎり、戻し忘れはしないだろう。親切である。

しかも、EVF(電子ビューファインダー)であるから、露出設定を変えれば、写っている像も、ダイレクトに変わる。光学ファインダーよりは見難いが、目の悪い当方には、見やすいファインダーは欠かせない。

明るさが足らない場合、又はシャッタースピードを速くしたいときの、ISO 感度の高感度設定も、「背面の輪っか」を右に押してグルグル回すだけなので、見なくても出来、ほとんど面倒がない。
これも、ファインダー内にデカイ目盛りが出る。設定後は消える。

ホワイトバランスの設定は、ボタン&ダイヤルがないので若干面倒とは言えるが、瞬時に変える必要もない設定なので、
次の(2) 画面から、ポチポチ選べばよい。
面倒であるが、この設定変更には、10 秒とかからない。
そのぐらい待てないような奴は、そもそもホワイトバランスを変えようとも思わないだろう。
色温度の直設定はできないが、そこまでを求めるのは酷だろう (少し上級機のNex-7 では、できるけれども)。

ここまでの段階で、これをダメだというのは、実際にはこのカメラで写真を撮らない、レビュー輩だけだろう。気にする必要はない。

(1) ヒストグラフが出せるライブビュー背面液晶1
EVFであるから、ファインダーを覗くと、これと同じものが見える。
DSC_0133トリミング.jpg
水準器を出すことも、ワンタッチで、できる。
ヒストグラフは、出せれば非常に便利である。
ファインダーを覗きながら、ポチと押すと、出したり消したりスグできる。


(2)ライブビュー液晶画面2
これは、背面液晶だけの情報画面である。

DSC_0135.JPG
ライブビュー液晶は、ワンタッチで、この「情報画面」にすることができる。かかる時間は、0.5秒以内というかほぼ瞬時である。
ライブビュー画面1に戻すのも、瞬時である。面倒はない。

この情報画面から選択して、各設定を変更するような仕組みになっている。

このなかで、一番よく使う変更箇所にカーソルを置いておけば、ボタンを押して「輪っか」をクルクル回して変えるだけで、スグ設定を変えられる。

・・・だけでよいので、この画面にある情報であれば、[
撮影をちょっと中断して]、設定をパパっと変えようとする分には、それほどストレスを感じない。

本当に使いこなせるかどうかは疑問ではあるけれども、このへんまでは、特に問題を感じない。

ということで、このカメラNex-6 、こと露出系に関しては、使いやすい、いい感じという印象である。


しかし、
かかしはSCARECROW

世の中、いいことばかりではなかったのである。

ひとたび、動くものを撮ろうとすると、このカメラは、大変である。
むろん、予め動くと予想される場合には、多少面倒でも、それなりに準備すればよい。
このカメラで撮れるものは、撮れるだろう。

問題なのは、とっさに、ちょっちょっと動くものを撮りたくなった時である。
猫がいた。犬がいた。その他、ちょっと動くものの場合。

これは、まあ、腕で撮るしかない、というのが、このカメラの状況のようだ。

☆☆
こと、AF MF の関連設定や、搭載されたピクチャーエフェクトなどの諸機能に関しては、被写体から目を離して長々と時間をかけなければ設定不能といっていいほど、操作性が悪いのだ。

被写体を眺めながらできることは、非常に少ない。
とっさに何かを撮る場合に、その場でカメラ側の設定を変えることは、ほぼ不能に近い。
撮るには、「腕を磨く」以外に、方法が考えつかない。

予めボタンにわりふって登録した2個以外の機能は、早くて30秒ほどかけて液晶画面とにらめっこをしなければ、利用できるようにならない。

早くて 30秒 である。
ものによっては、5 分かかる。

しかも、1回限り、ワンショット限りで、また30秒かけて元へ戻さなければならない場合も少なくない。
しばらくして、もう一度というときは、また 30秒かけて使えるようにする、のである。

そういう機能を、あまり使いたいとは思わないけれど、魅力的な機能もある。

その2個のボタンに何を割り振るかは、それぞれだが、フルオート以外の何かをしようとするとき、ほんとにこのカメラは莫迦だ、と思えるほど、設定&操作に疑問符が付く。

のんびりしていて、私向き、とも言える。
設定を変えなければ、何の問題もない。


厳密に機能的に言えば、割り振れるボタンは2個ではない。
3 個、ある。

しかし、ファンクションボタンというところに1個を割り振ってしまうと、さきほどの「情報画面」を操作する、肝心の開始ボタンが無くなってしまう。

すると、その3個のボタン機能以外の機能設定を変えたいとき、
メニューもない液晶表示をスクロールし、いちいち選んで 5 分 ぐらいかかってしまうのである。
液晶画面を見ながら あれこれすること 5 分。
これでは、ファンクションボタンに他の機能を割り振ることは、事実上無理である。
しかし、そういう設定になっている。

撮影中は3つしか機能設定を変えない、ことを貫ければ、3つのボタンにそれぞれ機能を付けられる、という次第である。

よって、ボタンを利用して、わりとスグに変更できる機能は、2つしか設定できない。

しかも、従来機Nex-5 の操作系をひきずっているため、
ISO感度の設定ボタンが新しく出来たにもかかわらず、ISO感度の設定をこの2つのボタンに割り振れる設定にしたままであるなど、すぐに目につく破綻もあり、とても9万円以上もするカメラの操作系ではない。

私が買ったのは9万円ではないから、3万2千円相応の操作系と言えなくもない。
このあとの機種では、かなり改善されたようで、それは好ましい。


話は長くなるが、勘弁していただきたい。
いろいろあるが、ひとつだけ、お◯◯な例を、挙げてみることにする。

まず、AF-S(シングル) AF-C(コンティニュアス) の切り替えがスムーズにできない。
これは、ボタンにこの機能を割り当てていない場合である。

ほんとに、出来ない。
試しに、MF の時点から AF-C に変えるのに、測ってみたら、必死に早くやって、25秒かかったのである。たったこれだけで。

先ほどの「情報画面」でAF モードのところにカーソルを合わせ、ボタンを押せば、切り替えの画面が出てきて、そこで切り替えはできるのだが、
ここには、AF-C と AF- S しか、選択肢がない。
当たり前である、二択なのだから。

すでにAF としてあるとして、もし今がAF-Sモードならば、「情報画面」のAF モードを押したならば直ちに逆のAF-Cモードに自動的に切り替わる、ようにすれば話は簡単。

小学生でもわかる理屈である。二択である。

「ボタンひと押し」で二択で済むところを、ボダンを押して二択画面を出し、どちらかを選択して、さらに別ボタンで決定させる、という手間をかける。

のんびり屋に向いている。

しかも、MF からだと、まずここをAF に変える設定をしないと、AF-C への切り替え画面を出せない。MF→AF-C の直接変更は、不可である。

初心者の誤操作防止のために、AF MF モードを、(A)AF DMF MF と、(B)AF-S AF-C の2つに分けたのかもしれないと、ひそかに思ってはいる。そうでなければ、アタマがいかれている。

MF(マニュアルフォーカス)、 DMF(ダイレクトマニュアルフォーカス)、AF-S(オートフォーカス・シングル)。AF-C(オートフォーカス・コンティニューアス)、
の実質たった4つしかないAF MF モードが1回で切替え選択できない、そういう設定である。おそらく、だれも理解できない理由だろう。

むろん、この「情報画面」以外の操作では、切り替えに 早くて 5分 はかかる。
大袈裟でなく、早くて 5 分はかかる。 

操作設定の秘策はあるのかもしれないが、露出以外の操作系には、首をひねる箇所が多い。

何も変えずに、ソニーオススメの「おまかせオート」で撮る分には、十分なのかもしれない。
早く機能を切り替えられるよう、習熟するのが一番である。

あっ、でも、皆さん、Nex-6 とっても気に入ってはいるのです。
総合点では、100点満点中95点をあげたいぐらい。
上の愚痴は、惜しむらくは5点減点、の愚痴なんです。

では また。

☆☆
西新井sunny-side up の近況

皆様、多くのご訪問、ありがとうございます。

えっと、結局、またカメラの話で、しかも愚痴ばかりで申し訳ありません。
若干、想定範囲外のお◯◯なカメラでしたもので。

このカメラNEX-6 は、カメラとしての素性はとてもよいと思うのです。
惜しむらくは・・・ということで。

これからは、やはり元通り、半分英語、半分ヨタ話でいきたいと思いますので、更新も滞る場面もあると思いますが、何卒、よろしくお願い申しあげます。

お散歩には、毎日、このNEX-6 くんを、持って歩きたいと思います。
そのうち、鳩もちゃんも猫ちゃんも、ちゃんと撮れますように、頑張りたいと思います。

ブログ巡りは、今が早朝ですので、午後にとぼとぼと旅立つつもりです。現在の全力徒歩で。
では。

※本日の一品(四品)

12 - 1.jpg
これが、体重がいっこうに減らない原因かもしれない。
羽根つきたい焼きは、こうして見ても、楽しい。

《追加の ご近所のお花 NEX-6 標準ズーム(きびしい~)》

DSC00120.JPG

DSC00116.JPG

DSC00118.JPG

DSC00117.JPG

ご近所の鉢植えのお花です。ピントは、合ってません(^^)

屈むと足痛いのですね。

では また。

《ひつこく追加、17日のお散歩 お花》

DSC00130.JPG


DSC00124.JPG


DSC00129.JPG


DSC00135.JPG


DSC00137.JPG


DSC00139.JPG


DSC00127.JPG


DSC00142.JPG

ごくふつうの標準ズーム(F3.5~6.3 換算28~80mm)では、限界がある(と思う)。マクロレンズはない。簡便なクローズアップフィルターもまだない。 ピントが合っていないのも問題。
お散歩としては、かなり楽しい、ですが。
では また。


nice!(139)  コメント(32)  トラックバック(0) 

nice! 139

コメント 32

風来鶏

「腕を磨く」と言って、腕にKURE5-56を吹き付けても錆は落ちません^^;)
ごちゃごちゃ言ってないで、ソニーさんお勧めの「おまかせオート」でとにかく撮りなさい!!
釣りが“鮒に始まって、鮒に終わる”ように、料理も“卵に始まって、卵に終わる”のです!?
一流のシェフに卵を焼かせれば、その腕前が判るように、カメラも“コンデジに始まって、コンデジに終わる”と思いますよ^^
by 風来鶏 (2014-09-16 09:37) 

リュカ

13日に、所用で西新井に行きました。
どこかで掛け声が聞こえていたのでお祭りをしてるんだなーって思っていたのですが、栗原氷川神社のお祭りだったのですね^^
by リュカ (2014-09-16 09:53) 

アルマ

はねつき鯛焼き、先日テレビで見ました(^O^)/
ちょっと食べてみたいですね(^^♪
by アルマ (2014-09-16 10:27) 

hatumi30331

写真、綺麗ですね〜♪
新しいカメラ調子良さそう〜♪^^

どこでも秋祭りですね。
日本の秋!は「祭り」です!(笑)
撮りまくって下さいよ。
私は、軽くて持ちやすい!
ブレない! かなりストレス解消してます。
花の色もそのまま写る!
OLYMPUSは、微妙に色が違ったのよ。
そんな感じで、快適に使ってます。
by hatumi30331 (2014-09-16 11:13) 

ナツパパ

NEXは、盛りだくさんの機能が付いていて、見るとわっくわくします。
ワクワクするんだけど、sunnyさんの仰るとおり、操作系に若干の難ありで、
わたしも使っていて、こんちくしょうめ、なんて毒づくこともあるんですよ。
なにも言わず、オートで撮ると良いのかなあ。
by ナツパパ (2014-09-16 16:15) 

足立sunny

風来鶏 さんへ。
ありがとうございます。

えっと、昔は、コンデジがないのですが・・・フィルムカメラに始まってフィルムカメラに終わる、でしょうか?
今度、普通のコンデジで、富士山国際空港の飛行機離着陸を、撮影、アップお願いします。

Nex-6 撮影お花を追加しましたが、どれも「ピントが合ってません!」。必死で屈んだのですが、屈み続けるのがしんどかったのですね。標準ズームだけですと、近所のお花撮りは、しんどい気がします。
しかし、とっても軽くて、旅のお供にピッタリです。どうも、ウチのnex-6 君は、0.5 ぐらい露出が渋めになるみたいな気がしますので、今度から+0.5 補正で、しばらく撮ってみたいと思います。
また何か撮れましたら、アップしたいと思います。
by 足立sunny (2014-09-16 18:06) 

足立sunny

リュカさんへ。
ようこそのお越しで、ありがとうございます。
そうなんです~、氷川神社のお祭りでして。とっても規模は小さいのですが。
「ブログ名」にも入っていますし、これからも、ときどき、西新井の話をしなければ、と思います。
カメラもきましたので、西新井特派員のレポを。といっても、「西新井栄町1丁目で、謎の絵本おじさんが写真を撮ってました~」、とかの記事ですが。
by 足立sunny (2014-09-16 18:26) 

足立sunny

アルマさんへ。
ありがとうございます。

えっと、たい焼きの味です。羽のところは、パリパリともちもちの間、という感じですが、意外と羽も美味しいです。
こっちのお店は、出店のほうだと思うのですが、このへんに行きますと、ここで買って食べながら上野風月堂までのんびり歩き、そこを左に曲がって湯島天神へ、というのが割と好きです。
こんど、向島あたりの団子屋にいこうと思います。

by 足立sunny (2014-09-16 18:34) 

足立sunny

hatumi30331 さんへ。
ありがとうございます。

新ルミックス快調みたいですね。毎日撮られますから、いい色で、ブレなくて! 軽くて使いやすのは、何よりですね。

今パナソニックのルミックスGH4で撮影された「写真」を眺めているのですが(写真雑誌で)、くっきりと色鮮やか、爽やかな明るさ、という感じに映りますね。
オリンパスとパナは同じミラーレス規格で提携していますけれど、ボディ・レンズが違いますし、ルミックスは、パナソニックの山形工場で自社生産したレンズを使っています。このパナの山形工場、一級品のレンズを作ると評判になっています。

ルミックスで、がんがん撮ってください。ゆらくんの顔もよかったですよ。(ラピートの記念写真も!)。
by 足立sunny (2014-09-16 18:38) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
お写真 いいですね~✿
自分はまだまだおまかせオートプレミアムのお世話になるでしょう・・・
鳩も猫も どんどん撮って載せてくださいね(^^)
あ コロッケ(メンチでも可)とブラジルのケーキもお願いします(笑)
by ちゅんちゅんちゅん (2014-09-16 19:14) 

足立sunny

ナツパパ さんへ。
ありがとうございます。

たしかに、これNex-6 は、軽くて、でも握りやすくて、いい感じです。
今のところ、まだ「お任せオート」には挑戦していないのですが、いつか挑戦したいと思います。
夕方~夜とか暗いところでしたら、自動的に、シャッタースピードが焦点距離の2倍になるようにISO感度を調整していく(ISO1600まで)、と、どこかの記事で書いてあったのですが、なるほど~、とか思ってしまいました。

お任せ夜景モードは、自分で撮るより、はるかにいい写真が撮れるような気がします。

しかし、この操作系は、まいりますね。
私も、放り投げようかと、思いました。
小学生にデザインさせても、もう少しマシなユーザーインターフェースを考え出しますよね。
基本的に、初心者向けなのだとは思いますけれど、役に立たないナビゲーション説明がくっついていますし。「この機能は無効です」と言われてしまう自分も、情けないですが。

DMF とかでピントリング回したらイキナリ自動で拡大して・・・ピント合わせたいのそこじゃないんですけど~、みたいなのもついてますし。便利なのだか、不便なのだか。

もし、Nex 系の操作・ユーザーインターフェースが、パナソニックかオリンパス並みでしたら、もっともっと断然売れたと思うのですが、これではね~、と正直思いました。

nex-6 でこれですから、その前の5 とか3 とかでしたら、いい加減、ユーザーも呆れたでしょうね。

それでも、去年、nex系は、20数%のミラーレスシェアで売れたみたいですから、α6000~5000 投入で、今年もかなり売れるのかなあ、とは思います。実際、撮ってみないとわからないですが、ちょっとは、操作系も、改善したみたいですし。

きっと、最初のnex は、カメラをあんまり使ったことのない人が設計責任者で、その下もカメラ部門でない人がプログラムを組んだんでしょうね、このお馬鹿な操作系は。
ミノルタのもけっこう変なのがありましたけれど、たぶん、ソニーnex の操作系は業界最低でしょうね。どうも、事業部とかの垣根があって、別々のところで開発しているから、ばらばらだという話も聞きますが、それにしても、カメラを作るとき、真っ先に考えそうなもんですけれど、こういうところは。

なんとか操作系のコツを身につけて、頑張りたいと思います。
ほんっと、オートが楽かもしれません。
by 足立sunny (2014-09-16 19:23) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

フムフム。。。
関係ないですけど、SONYのコンデジが不調。。
JOGダイヤルを触ると超スピードで横に動いていきます。
画像送りがマッハになります。(^_^)
モードダイヤルも具合が悪いです。
これ、一番壊れるそうです。。
5年保証書どこかにあったので修理します。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-09-16 20:34) 

足立sunny

ちゅんちゅんちゅん さんへ。
ありがとうございます。

最後のお花は、標準ズームキットで、花畑でない、ご近所の(小さな)空き地脇の鉢植えです。
小さな花を撮るのは、かなり厳しいです。最後のお花、全部ぶれているか、ピントがあっていません。かがむのがかなり難しかったので、へんな体制で撮りました。

実は、レンズの「アップデート」をすっかり忘れておりまして、NEX-6 でウリの爆速「像面位相差オートフォーカス」が、これまで働いておりませんでした!!
手順を間違えましたけど、なんとか、さきほど、やっと、アップデートを完了しました。
今までもけっこうAF は遅くなかったので、こんな感じかと思っていたのですが、どうやら、「かなり速く」なりそうです。鳩ちゃんならOKかも。近づくと、逃げられるのですが。

おまかせオートは、実際良く撮れるみたいですので、今度試してみます。けっこう、お役立ちなモードも入っているようですので、いろいろやってみようと思います。

できれば、どこか、下町散歩と思っているのですが。
だいたい、きちんと撮ろうとしますと、変な具合に。
頑張りたいと思います。
by 足立sunny (2014-09-16 21:53) 

ゆうのすけ

今日の昼間はやや大きな地震がありましたけれど
蔵書は大丈夫でしたか?
なんか気になる地震ですね。私はちょうど家にいたので 昼寝中だったので起こされてしまいました。^^;
by ゆうのすけ (2014-09-16 22:03) 

足立sunny

なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さんへ。
ありがとうございます。

えっと、実は、ウチのサイバーショット、一度も、カメラ内で画像を送って見たことがないので、細かい使い方をしらないのですが(せっかくついている動画も撮ってません)、JOGダイヤル
やたら軽く回りますが、触ると画像がマッハでは、みれませんね。
ソニー製品でしたら、5年以内に壊れても、そうかも~、とは思いますけれども。耐久性が、どうも・・・。

しかし、軽くて便利なコンデジ、まだまだ直しておきたいですよね。やっぱり、このテのものは、5年保証、必須ですね。

ところで、今気づいたのですが、ウチのサイバーショット普及コンデジ、NEX-6 には付いていない! MR マイ設定登録がコマンドダイヤルにあるんですね。機能を登録できる感じのボタンも、Nex-6 よりいっこ多い3つありますし。
事業部が違うのかもしれませんが、自社の普及タイプコンデジにも付いている機能を、お高いカメラなのに付けない、というのは、どうにも、困ってしまいますね。
コマンドダイヤルの項目が、普及コンデジのほうが多いというのには、ほとほと呆れました。
by 足立sunny (2014-09-16 22:16) 

足立sunny

ゆうのすけ さんへ。
ありがとうございます。

実は、その時間、近所の西新井 大師の湯 で温泉に浸かっておりましたー(゜_゜>)。ウチのなかより、かなり安全でした。

本棚は、実際、大家さんの許可を得て、壁にひと棚づつ固定した上で隣同士も連結固定してありますので、家がくずれないかぎり固定状態と思います。3月11日も、動きませんでした。

しかし、茨城の地震は不安ですね、もともと多発地域で今回は内陸とのことですが、3月11日、2度めの揺れの時の茨城沖合地震もありましたし。

9月に入ってこっち、大分過ごしやすく秋めいてきましたですが、今日は、地震後のせいか、虫がまったく鳴いていません。
虫が鳴かないというのも怖いですね。虫は避難できないと思うのですが、気になります。
風邪をめされませんように。

by 足立sunny (2014-09-16 23:42) 

獏

わざわざお祝いコメントありがとうございました^^)♬

by 獏 (2014-09-17 06:20) 

駅員3

お花の写真、背景のボケ加減が程よく、素敵ですね(^^)
by 駅員3 (2014-09-17 08:06) 

足立sunny

獏 さんへ。
ありがとうございます。
お仕事など、大変だとは思いますが、頑張って頂いて「短く短く短く」でけっこうですので、ブログもおねがいできれば。
ぶらぶらしている身で、なんですけれど。
by 足立sunny (2014-09-17 08:18) 

足立sunny

駅員3 さんへ。
ありがとうございます。
ご近所の鉢植えです。お花写真に、ちょっと一歩を。
実際、{ピントがあっていない}のですが、うまくしゃがめませんので、ご容赦ください(言い訳(^^;;)
もう少しF値の明るいレンズがあればいいのですが、18~55(28ー80)キットレンズの80mm f6.3開放では、この辺が限界のような。
カメラも来ましたので、お散歩が少し楽しくなりました。
by 足立sunny (2014-09-17 09:16) 

美美

新しいカメラ、活躍していますね^^
背景にビル、意外と好きだったりしますよ~
by 美美 (2014-09-17 22:45) 

足立sunny

美美さんへ。
ありがとうございます。

やはり軽いと、気軽に持ち歩けますね。ファインダーも付いていますので、「撮っている感」も十分味わえます。
お散歩が楽しくなりました。
ただ、キットの標準ズームでは、けっこうお花は難しいですね。

先日やっと気づいたのですが、うちのカメラ機、オリンパスペンライトの赤い子ちゃんを除いて、3つ、「お任せオート」の付いた機種なんですね。
サイバーショット/コンデジ エクスペリアZ1/スマホ、Nex-6/E マウント。 ソニーな軽いシリーズです。
これでA マウント機が揃いますと、ソニーなカメラ生活が完結します。

そのソニー話ですが、噂では、今年の10月~12月の間に、ちょっと驚きの新 α Aマウント機が出る、らしいそうです。 α 88(58後継APS-C) とか、α99 Ⅱ (フルサイズ5000万画素)とか、巷では言われています。
ここ2~3年のα58, 65,77 が、55,57 に比べて、 けっこうコケたような感じもありますので、ここでグッと頑張って盛り返して欲しいなあ、と思っています。
重いと持てないので、なるべく軽くて、スンゴイ、APS-C サイズかフルサイズ α A マウント機を出して欲しいです。

ファームウェアのアップデート(レンズのアップデートを忘れてました)で、AF がちょびっと速くなりました。
これがどのくらい速いのか、最近のカメラの基準を知らないのですが、(睨まれてしまいましたものの)歩道をこちらに向かって走ってくるママチャリには、AFが追従する場合がけっこうあります。望遠ですと、まだα55よりかなり遅い、みたいなのですけれど、近場は同じぐらいみたいです。
今度のα6000 でしたら、こちらに向かって走ってくるミミちゃんをAF で捉え続けて連写できるみたいですが(そういう写真を撮れたという、動画がありました)。

お花は、わりと低いところで咲いていますので、しゃがむのがシンドいですが、リハビリの先生は、しゃがむリハビリに格好・ちょうどいい、とおっしゃっるので、花撮影に精を出したいと思います。 しゃがむ体制が悪いせいもあって、ピタッとピントが合わないんですね(えっと、ホントは、腕が悪いせいです)。
by 足立sunny (2014-09-17 23:46) 

てんてん

保護フィルムは必須ですね♪
モニターは汚したくないですもん^^
しかしWi-Fi 送信固定ボタンには困ったものですね
なんで解除できないんだろ^^;
空を撮ってみて下さい 綺麗な青が撮れますよ♪
by てんてん (2014-09-18 07:05) 

ソニックマイヅル

見事な背景ぼかしですね。また羽付のたい焼きも魅力的です。^^;
by ソニックマイヅル (2014-09-18 08:30) 

足立sunny

てんてん さんへ。
ありがとうございます。

実は、オリンパスペンライトの赤い子ちゃんの保護フィルムは、100円ショップです。

実のところ、操作性の文句は、ご指摘のWi-Fi固定ボタンを含め、最初の、この3倍ぐらい書いたのですが、使っていない人には理解不能と思いまして、削りました。

それにしても、奇妙な設定のボタン アンド 操作設定ですよね。一応一眼レフ機(ミラーレスですけど)なのに、コンデジより不便な操作というのは。
せっかく、機能フリーなボタンが6個もあるのに、くだんのWi-Fi固定ボタンとか、動画固定ボタンとか、5 分かけないと呼び出せない設定とか。画面に何が出るのかも、自分では選べないですし。役には立つのですが、自由度のないプリ設定が変えられないというのは、ホント、バカじゃないの! とは思っています。
ビデオ屋の作ったカメラ、という総評も、こと操作設定に関してはナルホドとか思います。Nex-3以来これだけ叩かれていて、それでも変えなかったというのは、有る意味凄いというか。

とにかく、余計なことをし過ぎなんですよね。
今一番困っているのは、ダイレクトマニュアルフーカス時の{勝手に拡大}機能です。
アレを勝手にやられると、ホント困ります。私の場合、だいたい、この機能を使う時って、構図はそのままで最初に拡大する処から外れた処で、ピントを合わせたいと思う場合なので、拡大画面を動かそうとするとカメラをのぞいたままでやってもどうしても構図は変わってしまうし。機能をオフにすると、一切使えなくなるし。
AFだけよりピント精度はぐっと上がる気はしますが、要らない処にビシッとピントがあっても、困るんですね。
花だけを撮る時は、最初からMFにすればいいのですが(切り替えは面倒ですが、急ぎもしないので)、普通の風景ですと、ダメだこりゃ、と思ってしまいます。
ポートレイトとかで、瞳に合わせるとか、一品物の撮影で細かいピント位置を調整するとか、そういう限定みたいにしか思えないので、オンオフと倍率の設定を変更できないのが、すごく面倒です。
AF-MF がパッと切り替えられればいいのですが、それもできない設定ですし。

えっと、東京には空がない、ということでもないので、スカッとした深みのある空を入れた風景にも、挑戦します!
操作性さえ気にしなければ、いいカメラと思います。とにかく慣れませんと。
by 足立sunny (2014-09-18 11:19) 

足立sunny

ソニックマイヅル さんへ。
ありがとうございます。
ボケているところは幸いなのですが、キチンと合わせなければならないポイントもピンぼけしていまして、ピンぼけ写真を、量産しています。こんだけ小さくすると、目立たなくていいですけれど。
目が効かないので(& 腕がない)、ピントが最大の難問です。

お花写真は、トリミングは一切しておりませんが、例のソニー裏技を使っています。
えっと、標準ズームセットの18-55mm(望遠端で35mm換算80mm) 開放F6.3 、絞り開放でも、どうやってもこんなにボケませ~ん。
このレンズは、25センチまで寄れるので、広角~80mmまでどの範囲でもけっこう使い勝手がよいとは思っていますが、80mmF6.3 ではいかんともしがたく。

当方の入手した価格でこのカメラがウチにきましたのは、幸いと思います。今までのコンデジとスマホでは、こういう写真は、逆立ちしても全然撮れませんし。簡易な望遠マクロが出来るのは、ソニー裏ワザのお陰です。

あっと、でも、エクスペリア/スマホは、よく写ります。もしかしたら、AFで28mm だけで勝負をすれば、Nex-6 キットレンズよりもよく写るのでは?という気もしないでもありません。F2.0 のG レンズ搭載ですし 、マニュアルの露出設定もありますし。

お供も出来ましたので、お散歩に励みたいと思います。
by 足立sunny (2014-09-18 13:18) 

johncomeback

僕の愛機はNEX-7、全く使い熟せていません。
by johncomeback (2014-09-19 16:53) 

足立sunny

johncomeback さんへ。
ありがとうございます。

えっと、NEX-7 お使いでございましたか。
弟分でございますが、よろしくお願い申し上げます。
どちらも、軽くて、持ち歩くにはいいですね。

今回、西新井・軽くてちっちゃい新カメラ候補には、実は、Nex-7 Nex-6 α6000 と3候補が挙がっていたのですが、Nex-7 は 2400万画素とエンジンに見合った良いレンズをつけないといけないのではないか?(全然予算がありませ~ん)、AF 関係がもしかしますと若干・・・、ということで、
高画質志向Nex-7 でもなく、爆速志向α6000でもない、中庸というかソニーにしては平凡なNex-6 に決定いたしました。コントロールダイヤルが出っ張っている形が、昔風で、好みという面もあります。

Nex-7 「トライダイヤルナビ」というのでしょうか、どんなモードでも、露出関係がダイレクトに自在にコントロールできて、いいですね。ホワイトバランスを画面に出して、ファインダーで画面を見ながら微細に調整出来るというのも、スゴイです。

ウチのNex-6 ちゃん と違ってプラスチックでないので、質感もグッと違って、かっこいいですし。

まあ、露出関係は、Nex-6 でもさほど設定が面倒なことはないのですが、
AF MF などのフォーカス関係につきましては、Nex-6 完全に操作系が破綻しております。
それに加えまして、Nex-6 は、マニュアルフォーカスが、ものすごくやりにくくて、かなり困っております。もう、ほんと、ピントリングを回した時の「勝手な自動拡大」だけは、どうにかならないものか、どうすればまともに撮れるようになるのかと、毎日、悪戦苦闘しております。

ただ、Nex-7 の操作法で、
Aモードで露出補正、Mモードでカスタムキーなど操作中の画面を出すと
MFでの自動拡大を防ぐことができ、かつ画面を解除すると、
MF拡大がまた効くようにできます。
というNex-7を実際に使用している者の方のコメントがありましたので、Nex-6 の充電が終わりましたら(5時間後ですけど)、Nex-6 でもできるかどうか、試してみたいと思います。
露出補正画面を出すのは簡単なので、これができれば、かなり実用的なMF が出来るようになります。

Nex-7 の、いろいろなフォーカス関係操作性はよくわからないのですが、Nex-7 での「勝手に自動拡大」がおいやでしたら、この方法でかなり操作しやすくなるのでは、と思います。もともとα系は、ボタン押してピント拡大のようですし、α77でも、ボタンを押すと拡大、という仕様のようですが。

このへんのところは、人によって使い方が違うと思いますので、ピントの自動拡大機能を設けたのは、ポートレートを撮る人とかには大変良いことなのでしょうが、設定で、自動・手動を選べるようにするのが当たり前の事柄だと思います。
ファームウェアのちょっとした変更で済むので、ソニーさんなんとかしてください、と祈る毎日です。といっても、発売からこれだけ経っていますので、治る見込みは薄いとは思いますが。

ほんっと、肝心なことがぱぱっとできないNEX-6 の操作性には、アタマを抱えています。

ということで、弟分ですが、よろしくお願い申し上げます。
by 足立sunny (2014-09-19 22:48) 

さる1号

涼しくなってくるとアツアツの鯛焼きが美味しいですね^^
やけどしそうなぐらい熱い餡子で食べたいな^^
by さる1号 (2014-09-19 23:21) 

tabby

こんばんは。お花の写真素敵ですね!見とれてしまいます♪高性能のカメラいいなあ~。でも奥が深いんですねー。
Click Clack、紹介ありがとうございます!図書館で予約できました。読むのが楽しみです♪
by tabby (2014-09-20 01:09) 

足立sunny

さる1号 さんへ。
ありがとうございます。

羽根つきたい焼きの欠点は、羽を先に食べないといけないところです。おいしいのですが、熱々のたい焼きガブリという感じは薄れますね。
散歩のお供は、日々開拓したいと思います。
by 足立sunny (2014-09-20 12:20) 

足立sunny

tabby さんへ。
ありがとうございます。
この絵は、ちょっと好きです。

このところ、カメラに夢中になって、英語や絵本から遠ざかっているのですが、一応、アマゾンのカートには、3つほど絵本を入れてあります。これがポチできれば・・・もっと、いろいろなのを出せるのですが・・・。
といいつつ、アマゾンでは、カメラ用品を、ポチ、ポチしています。

実のところ、Click Clack ~は、ウチのどこかにあるはずなのですが、どうも見つからないので、う~む、と思っています。
一応英語ブログですので・・・本当か?・・・なんとか、頑張りたいと思います。
by 足立sunny (2014-09-20 12:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。