SSブログ

雨の日は Dung Beetle の冒険 (アンデルセン童話)をお家で読んで・・・ちょっとカワセミ? の巻

20150617_23211420150617_100雨の中たたずむ.jpg
rainy day  Kingfisher   雨の日のカワセミ

20150617_23211520150617_120とまる.jpg

皆さん、こんにちは。

傘さして、撮影しています。
オリンパスOM D E-M5 防塵防滴、少々の雨は大丈夫。
レンズは、あうと。

久しぶりに、またガックシのブログがやってきました。

A.

ばかじゃないの?
そこまでするかねぇ~。雨の日は、読書よ読書。
易しい洋書を楽しく読もう、は、どうなったの?
今月の俺のおススメは、これだな。
21 - 123.jpg

The 20th Century Children's Book Treasury: Celebrated Picture Books and Stories to Read Aloud (Treasured Gifts for the Holidays)

The 20th Century Children's Book Treasury: Celebrated Picture Books and Stories to Read Aloud (Treasured Gifts for the Holidays)

  • 作者: Janet Schulman
  • 出版社/メーカー: Knopf Books for Young Readers
  • 発売日: 1998/09/14
  • メディア: ハードカバー

    おっと、ちょっとリンクを間違っちまったぜ。
    でもなあ、これ、ほんと、いい絵本が揃っているし、読みではあるしで、もう,一家に一冊級の推奨本なんだよな。
    それに、これに収録されているのは、現代の名作絵本がほとんどだから、著作権がいきていて、西新井ブログや1日1分やさしい洋書では詳しく紹介できないものばかりなんだ。ちょっと読んでも、楽しいよ~。

  • 小さいお子さんだけでなく、けっこう大きなお子さんのいる家庭でも、あるといいんだけどね~。大人が読んでも、面白いし。



The Random House Children's Treasury: Fairy Tales, Nursery Rhymes & Nonsense Verse

The Random House Children's Treasury: Fairy Tales, Nursery Rhymes & Nonsense Verse

  • 作者: Alice Mills
  • 出版社/メーカー: Gramercy
  • 発売日: 2003/03/04
  • メディア: ハードカバー


そうそう、リンクは、こっちね。
これもね~、絵本系はないけれど、代表的な童話が揃っているし、面白いんだよ。
足立sunny ってやつが昔昔紹介したんだけど、最近ちっとも仕事しないから、
目次の一部、出しとくね。
21 - 221.jpg
21 - 121.jpg
21 - 321.jpg
ほとんど全部、ある程度易しくなっているから、適当に、目についたところだけ読んでもいいのよね。これ(わかんないところはちょっと飛ばしてでも)全部読んだら、中学生なんか、一気にAクラス入りしちゃうかもよ。

ほんっとに、易しい洋書を楽しく読もう、ってブログなんだから、毎回毎回、へんてこな鳥さんとかカワセミとか出すのもいいけど、少しは仕事してよね。
俺は、単なるコメンテーターなんだよ。
もっとも、スズメとかヒヨドリとかカワセミとかは俺も好きだから、まあ、いいけどね。
どことは言わんけど、俺の出身地は、市の小鳥がカワセミだしね。

皆さん、話が長くて、ごめんね。
俺はバーダーじゃないから、珍しい鳥は出せないけれど、近所によくいるオナガを出しとくね。目がどこにあるか、わかんないんだけどね。
20150622_02534920150622_02オナガ.jpg
オナガも、話が長いと言ってるかも。

※※
ひゃい。

雨の日は、読書がおススメです。
晴れの日も、読書がおススメです。

うえで、A. さんがご紹介している二冊は、特に、おススメです。
どちらも、でっかくて、重いですけれど。

1日1分やさしい洋書では、現在、アンデルセン童話のDung Beetle (ふんころがし) の冒険物語を連載しています。
次の新しい物語も準備中です。

Dung Beetle は、いわゆる「ふんころがし」ですが、ちなみに、第一回は、こんな感じです。

A dung beetle rolling a ball ofdung with its hind legs
(Wiktionary より)


The Dung Beetle (1)

  The Emperor's horse had been awarded golden shoes, one for each hoof.

  It was such a beautiful animal, with strong legs and a mane that fell like a veil of silk over its neck.
  It's eyes were sad, and when you look into them you felt certain that if if the horse could speak it would be able to answer more questions than you could ask.

  On the battlefield it had carried its master through a rain of bullets and a cloud of gun smoke. It was a true war horse, and once when the emperor was surrounded by the enemy, it had bit and kicked their horses and then, when all seemed lost, it had leaped over the carcass of an enemy steed to carry the emperor to safety.

  The horse had saved his master's golden crown and his life, which was worth a great deal more to the emperor than all the crown jewels.

  And that was why the blacksmith given orders to fasten a golden shoe each of its hoofs.
  

 The dung beetle climbed to the top of the manure pile to watch.


まだ、彼の冒険は始まっていません。

戦場で、弾丸の嵐を潜り抜けて王様の命を救ったとして、金の靴を送られた王様のお手馬。
これに刺激を受けて、厩舎に暮らしていたDung Beetle の、外界へ飛び出した冒険が始まります。

どうなりますかは、1日1分やさしい洋書で。


A.
訳しもしないで、イキナリ出すなよ、びっくりするだろ。
まあ、なんとなくわかるけど、ここでこんなの出すんだったら、早くカワセミを出しなさいね。

あんまり話が長いんで、オナガも飛んでっちゃったぜ。
20150622_02535020150622_05飛んでったオナガ.jpg

☆☆
当方も、いちおう、読書はしているのです。
21 - 134.jpg
いよいよ田沼時代も終わりに近づき、居眠り磐音こと、坂崎磐音をとりまく状況も変わってきました。というような、47巻,48巻です。
やさしい和書も、楽しく読みましょう。


※  ※  ※  ※

☆☆
で、ですね。
ここからが、また話が長いのですが、皆さん予想の通り、

「水元公園のカワセミさん」他です。

先週、水元公園カワセミの里では、
二番子の若鳥が三羽揃いでまして、時々来る一番子の若鳥二羽、親鳥の雄・雌と、もう、入り乱れて、どんどん来ます状態になっております。

20150621_18574920150621_10トリミング二羽.jpg
上が親で、下が子です。

20150621_18574920150621_07kodomo.jpg
子供こども、してますね。

ただし、このところ、里に来るのは、朝9時までと、夕方4時以降。
日中は、2時間~3時間に1回、ちょっとだけ来る感じ、です。

言い換えますと、日中は、ほとんど来ません。
お散歩の方も、かなり運がよくないと、日中は出会えない日が何日か続いています。
本日(21日・日曜日)は、朝8時半まではけっこう来ていましたが、朝九時以降午後四時まで、2回しか来ませんでした。しかも、2回とも、ちょっと顔を見せただけ。
今日の天気は、降ったりやんだりの雨でした。

親鳥・雄は、せっせと餌を巣に運んでいますので、三番子の雛がかえったようです。
しばらくしますと、さらに、賑わいを増すものと期待されます。

そのうち、また、日中も、頻繁に姿を現し、ボーとするようになると思います。

☆☆
では、以下、本日を含め、ある日の、水元公園カワセミの里、です。

まあ、うちの西新井ブログぐらいなんですよね、ビシッと撮っていないカワセミちゃん写真を載せてしまうのは。

11月ぐらいになれば、おおお、というのが一枚ぐらい撮れるかも?
将来に期待を込めて。

☆トンボとカワセミ ふつうの風景 小魚、ちょっとデカいかも20150616_20252920150616_17トリミング大きさ餌とトンボ.jpg
前回、若鳥のトンボパクッをお伝えしましたが、
やはり、カワセミは、水中に飛び込んで小魚などを採るのが普通のようです。


この小魚は、自分で食べずに、(巣で待つ、おそらく雛に)持ち帰りました。
20150616_20252920150616_38持ち帰り明るく.jpg


☆雨中の餌採り
もともと水に飛び込みますから、雨は、全然気にしません(たぶん)。
20150617_23211520150617_115大きくトリミング.jpg



20150617_23211520150617_121とまったトリミング.jpg
これは、自分で食べました。


☆雨の日に飛び込まれても、暗くて、よく写りません
20150619_06531620150619_42暗い飛び出し.jpg


お魚はちゃんと採れ(画像はボケていますが)、
20150617_23211320150617_77雨の中3餌咥え.jpg


雨の中、持ち帰りました(証拠の写真という、ボケ画像)。
20150617_23211320150617_81雨の中とびさる餌運び.jpg


☆雨のあいまに少し日が出て  親鳥
DSC05728トリミング飛び出し.jpg
ピンボケ判定2級。

カワセミに限り、ピンボケ判定3級以下は、ブログに登場できません。

他の野鳥さんなどは、ピンボケ判定5級まで、ブログに登場します。 


☆親鳥と若鳥  若鳥(下)スタート 親鳥 知らんぷり
20150621_18580420150621_50トリミング二羽5.jpg

若鳥、飛びたちます。
20150621_18580420150621_51トリミング大1.jpg

飛び去りました。   親は無関心みたいです。
20150621_18580420150621_52トリミング二羽3.jpg



先日、若鳥、親鳥共に、登頂に成功しましたカワセミの里マッターホルンですが、その後、青大将・ヘビに一時占拠されてしまいました。
DSC04580リサイズ80.jpg
カワセミ君、ここは危険地帯です。要 注意。


しかし、勇気を振り絞って、親鳥登頂。 20150621_18580320150621_32トリミング山背中.jpg


歓喜の雄たけび、 ではないと思います。20150621_18580220150621_20トリミング頂上90.jpg

ちょっと拡大
20150621_18580220150621_20トリミング頂上90拡大.jpg

冷静に戻りました。 ボーとタイム。20150621_18580320150621_35トリミング山の上90.jpg

そして・・・飛んでいってしまいました。
20150621_18580320150621_47トリミング山から跳び.jpg

ほどなく、戻ってきて、
(最近、この上が、えらくお気にいりのご様子なのですが)
20150621_18580920150621_69登頂2.jpg

今回は、2分ぐらいで、飛んでいってしまいました。
20150621_18580920150621_71トリミング石から飛び.jpg

★★
水元公園 ちょっと野生の王国 閲覧注意

★★えっと、閲覧注意。
20150617_23210820150617_31トカゲカマキリトリミング.jpg
カマキリを食べるトカゲ

★★
ジャコウアゲハの・・・。
20150617_23211920150617_154ジャコウアゲハ交尾.jpg
交尾ですね。道のど真ん中で。

☆☆
カワセミ画像は、皆様に断りなく、追加又は差し替えられる場合があります。
ピンボケ判定の基準は、国家秘密事項で、未公開です。


☆全国公開難問シリーズ☆

雨の日の、カワセミを探そう?  で、
20150617_23211320150617_92雨の中着地2.jpg
肉眼ですとこの瞬間は見えませんが、大きさは、これよりちょっと小さいぐらいに見えます。

では また。

次回は、それほど間をおかず、4~5日あとぐらいに出ると思います。
壊れたタムロンレンズは治ってきましたが、雨の日が続いていますので、まだ使っておりません。

☆☆※※
西新井sunny-side upの近況(という欄でした)

原則として、終日雨の日はカワセミ撮影には出かけません。
時々雨かもしれない、ときは、時たま、出かけます。

皆様、ご訪問ありがとうございます。
たくさんのコメント、ありがとうございます。

最初の数行でガックシされ、ここまでで疲労困憊された方には、お詫び申し上げます。このあと、ユンケルやカルピスなどお飲みいただき、養生ください。

今回も、例によりまして、何を言いいたいのかまるで不明な内容で、極めて長々としておりますことを、お許しください。
しばらくすれば、落ちつくと思いますが、まだ、水元公園へ通っております。

ブログめぐりは、朝9時から夕方4時まで、カワセミの来ない時間と思いますが、よそ見をしていますと、来てすぐにいなくなってしまうので、一意専心、夜にぽっぽっぽっとお伺いしたいと思います。カワセミが来すぎて興奮し、錯乱モードになりましたら、たどりつかないかもしれません。

次回以降は、じょじょに、英語的なものに戻ると、週間ブログ予報:東京では推定されていました。 週間ブログ予報東京は、外れが多いのですけれど。

※本日の一品
14 - 134.jpg
デイリーヤマザキ西新井駅前店で売っていた、西新井あんぱん。
もしかしたら、全国のデイリーヤマザキで、ご当地あんぱんを発売しているのかも?


nice!(182)  コメント(65)  トラックバック(0) 

nice! 182

コメント 65

ぽちの輔

歓喜の雄叫び、そのように見えます。
かなり嬉しかったんでしょうね^^
by ぽちの輔 (2015-06-22 07:29) 

夏炉冬扇

ヒョッ、蛇。
by 夏炉冬扇 (2015-06-22 08:03) 

hatumi30331

カワセミちゃん、大きな魚ゲットしてるね!
ヘビまで登場して・・・・
何時間いたのやら?(笑)
日頃の観察力がモノを言うよね!
雨の中お疲れさま。
探偵になれると思います。へへ;
by hatumi30331 (2015-06-22 08:07) 

ゆうみ

カルピスも元気の素なのですね、
by ゆうみ (2015-06-22 10:27) 

ニッキー

日中は暑いから日陰でのんびりしてるのかな(^O^)
蛇も出るんですねぇ(@_@)
自然豊かだからこそカワセミもこんなに色んな表情を見せてくれるんでしょうねぇ!(^^)!

by ニッキー (2015-06-22 16:48) 

まつき

歓喜の雄たけび、とっても綺麗ですね♪♪
じゅでぃおんぐさんみたいにも見えますが(^^;
カワセミちゃんのマッターホルンに蛇とは・・・(@_@;)
エサにならないように、気をつけて欲しいです~!
by まつき (2015-06-22 17:20) 

takapy77

こちらでは、オナガは珍しい鳥ですよ~。
箱根を境に、西には生息してないみたいです。
私は、まだ会ったことがありません。
こちらや関西から、そちらに遠征する人もいます。
それから、歓喜の雄たけびは、いい写真ですね。
by takapy77 (2015-06-22 20:41) 

(。・_・。)2k

さっきのツバメ
帰って観てみたら
わりと良く撮れてました
デジタルズーム使ったのでちょっとノイジーなのが
残念ですが 気が向いたら使いますね

by (。・_・。)2k (2015-06-22 21:09) 

ゆうのすけ

WOW!! 雨の中も精力的にお出かけになられているんですね!^^冬の雨でないので 湿気と暑さを感じなければ 普段見れないシチュエーションを見つけられそう!✿
あ!また蛇が出たんですね。この前の縞猫を連れて来なくては!^^;
私も月末収支が終わったら (そぼ降り雨なら)雨の中出掛けてこようかな。☆
昼間の情事?!に 生きる力強さを感じてしまいまする~ぅ。^^
by ゆうのすけ (2015-06-22 22:32) 

足立sunny

ぽちの輔 さんへ。
ありがとうございます。
どうも、カワセミの動きは、??なものが多く、今一つのみ込めないのですが、なんとなくこれは、想像力をかきたてる、雄々しいポーズですね。
by 足立sunny (2015-06-22 23:26) 

足立sunny

夏炉冬扇 さんへ。
ありがとうございます。
えっと、池とか大きな川留堀とかあって手つかずの林部分もあるせいか、ヘビは多い気がします。よく、泳いでいますし、草むらにもいます。
当方は、苦手ですので、自分では近づきません。
by 足立sunny (2015-06-22 23:30) 

足立sunny

hatumi30331 さんへ。
ありがとうございます。
ご指摘の通り、先週は、5日ほど、朝の6時過ぎから夕方の5時過ぎまで、ほぼ11時間、ずっとカワセミの里に詰めていました。
きょう、夕方、カワセミの里の隣池で、巣立ちしたツバメの雛鳥が葦にとまっていて(最初は二羽、あとで増えて五羽)、彼らに親ツバメが餌を給餌する写真が撮れました。
巣以外、外でのツバメの給餌シーンは、わりと少ない気がしますので、次回公開予定です。葦にとまった、ツバメの雛鳥は、とっても可愛かったです。
by 足立sunny (2015-06-22 23:37) 

足立sunny

ゆうみ さんへ。
ありがとうございます。
私、単にカルピス好きなのです。
しかし、信頼すべき「よいこさん」情報によりますと、生きていなくても乳酸菌飲料は、腸内に入って腸内善玉菌の餌として有効に働くそうで、カルピスも元気の素としてよさそうな気がします。ユンケルより安いですし。
by 足立sunny (2015-06-22 23:42) 

足立sunny

ニッキー さんへ。
ありがとうございます。
カワセミの動きは、不可解なものも多いのですが、その分、じっくりみていますと、特別に面白い気がします。
変な動きはあまり紹介されていないので、次回、少しだけご紹介したいと思う次第です。
by 足立sunny (2015-06-22 23:54) 

足立sunny

まつきさんへ。
ありがとうございます。
カワセミくん、特に雛や若鳥は、ヘビ、カラス、猛禽類などに十分に注意して欲しいと思っております。
ヘビとカラスは、とくに危険です。
カラスが集まってきますと、カワセミが立ち寄らなくなりますので、カラスをなんとかしてほしいと、いつも思っておりますが、近くの鉄塔に巣があったりして、カラス除去は難しいようです。
きょうは、久しぶりに、スズメのホバーリングが見れ、スズメ親子の給餌が写せました。
by 足立sunny (2015-06-23 04:39) 

足立sunny

takapy77 さんへ。
ありがとうございます。
えっと~、オナガ、箱根の西にはいない、そうだったのですか。すんごく不思議ですねぇ。水元公園ではけっこうよく見かけますので、てっきり全国分布かと。。。Takapy77さんでもまだ会われていない!とは、当方、幸運な場所に住んでいるのですね。
きょうは、池の葦のところで、巣だった子ツバメへの給餌が見れました。
カワセミさんのポーズの意味は、まだよくわからないないものが多いのですが、水元公園、ぼちぼち行こうと思います。

by 足立sunny (2015-06-23 05:18) 

足立sunny

(。・_・。)2k さんへ。
ありがとうございます。
日暮里のおじさんとして親しまれている、バーダーおじさんが見つけてくれた子雛ツバメ、当方も、餌待ちで全力で口を開けているところを初めて生で見ました。
えっと、あれから30分ほどして、まだツバメを見ている人がいましたので、話を聞き、もう一度見てみましたら、給餌を受ける子ツバメが五羽(下に二羽、上に三羽)になっていました。
(ちょっと離れた葦の上のほうに、もしかしたら最初からいたのかもしれません)。
ISO感度を上げて撮りましたので、画像は荒れていますが、当方は、次回、巻頭子ツバメでいこうかと思っております。最初にとまっていた、葦の二羽で。
えっと、よく考えてみましたら、今日からは、ちょっと野暮用が押していまして、水元へ行く回数が少し減るかもしれません(週6回→4回ぐらいに)。23日、きょうは、今、朝、日が差していますが、午前中に用事があり、午後から雨予想で、行けそうにありません。
どうも、一日一回カワセミを見ないと、気分が落ち着かない、そんな体質になりそうです。
by 足立sunny (2015-06-23 05:47) 

足立sunny

ゆうのすけ さんへ。
ありがとうございます。
なぜでしょうか、雨の日にも出かけてしまったのです、水元公園に(いちおう、出かける時点では降っていなかったのですけれども)。
カワセミさんは、もともと水に飛び込みますので、他の小鳥さんよりも断然雨には強い感じで、雨の中、せっせと水に飛び込んでいました。雨でも、カメラマンが数人いたのには、驚きましたけれど。
そろそろ、水元通いも、どこかで区切りをと思うのですが、どうも、ボーとしていてパパッと水に飛びこむカワセミをみていますと、つい、連日のように足を運びたくなります。
そろそろ本の整理や仕事をしないと、と、思う次第です。
by 足立sunny (2015-06-23 06:03) 

ナツパパ

分かりやすい英語!!
これならすらすら読んで行けそうですよ。
子ども向けといっても、当方の英語レベルも子どの並みだから、
それで十分愉しめるのですね。
2冊の本のうち、一冊を注文してみます。
by ナツパパ (2015-06-23 10:40) 

足立sunny

ナツパパ さんへ。
ありがとうございます。
必要ないかもしれませんが、20世紀の名作絵本が相当入っています、20'century Children's book treasury は、子供さんと見るにはとても楽しいと思います。自分は、絵本をあまり見ずに育ちましたので、とても驚きました。
雨の日の撮影は、花とか街に限ると、実感した一週間でしたが、巣立ったツバメの子雛への餌やりなども撮れましたので、時々雨の日のお散歩カメラもけっこう楽しいようです。
by 足立sunny (2015-06-23 11:49) 

johncomeback

仙台地方でのカワセミ情報を漁っていますが、
未だに遭遇する事ができません(ノ△・。)
超望遠は飛行機か電車、又は盗撮に使いますかヾ(ーー )ォィ
by johncomeback (2015-06-23 13:13) 

Aちゃん

傘さして撮影~
ご苦労さんです(^^;
by Aちゃん (2015-06-23 13:18) 

Ganchan

ご訪問、nice! ありがとうございます
by Ganchan (2015-06-23 13:23) 

リュカ

カワセミの雄叫び(?)姿かわいいですねww
おおお!
カマキリ&トカゲ。弱肉強食!^^
by リュカ (2015-06-23 14:02) 

足立sunny

johncomeback さんへ。
ありがとうございます。
仙台近郊で鳥撮りをされているバーダーの方のブログをいくつか探して、そこに出てくるいくつかの探鳥候補地へ探鳥に行かれるのが早いかもしれませんですね(もっとも、今の時期はどうかわかりませんけれど)。だいたい、カワセミ撮りを主としている人は、場所をネットでは公開しませんから。
広瀬川をずっと年間歩いていれば、そのうち出会うかも知れませんけれど。。。何回か、探鳥地候補へ行けば、誰か知っている人に会うような気がします。
もしかしたら、ヤマセミのほうが、ネットなどで探すのが早いかもしれません。
アカショウビンは、奄美大島へ行けば、だいたい会えるそうです。
by 足立sunny (2015-06-23 18:21) 

足立sunny

Aちゃん さんへ。
ありがとうございます。
週間天気東京の天気予報が全然当たりませんで、雨だというとずっと降らないし・・・で、曇りだというと雨だし・・・で、折角行ったので、傘さして撮影となりました。雨の時でも、なにがしかは撮れますが、撮影しない方がいいですね。
といいつつ、明日からは、雨でも、3日連続で水元に通うつもりです。
by 足立sunny (2015-06-23 18:26) 

足立sunny

Ganchan さんへ。
長くてガックシされたと思うのですが、ありがとうございます。
雨の日の撮影はほどほどにしたいと思います。
by 足立sunny (2015-06-23 18:28) 

足立sunny

リュカさんへ。
ありがとうございます。
昨日、ですね、カワセミちゃんがやってこない時に、巣立って葦原にいる雛ツバメちゃんと、親ツバメの餌やり、が見れたのです。巣の中で、よく、あの口パクパクで大口開けているシーンと餌渡しシーンの、自然葦原版。全身写っています子ツバメが、かわいいんです。
カワセミの里、なかなかいいところです。
カワセミちゃんは、ときどき、わけのわかない動作をしまして、なんか、とってもニカニカしてしまいます。次回は、変顔も少し出る予定です。
by 足立sunny (2015-06-23 18:34) 

now

かわせみの里ではいつもお世話になっています。

今日は昼ころも数回子供のカワセミが出ていましたが、相変わらず昼間は出が悪いですね。

コアジサシは順調に出ていますので、足立sunnyさんも頑張って撮りましょう。(笑)
by now (2015-06-23 18:35) 

mimimomo

こんばんは^^
居眠り磐音、今読んでいるのですが、番号がそろわず困っています。
今日も本屋さんで探しましたが、何だか物語が続かなくて(-- 番号を飛ばしている風もないのですけれどね。
最近は英語から遠ざかっていますので、児童文学のようなものでも「この単語の意味なんだったっけ?」が増えました。
by mimimomo (2015-06-23 19:16) 

Silvermac

カワセミの聖地ですね。英語も面白い。
by Silvermac (2015-06-23 19:43) 

JUNKO

傘さしながらこんなすごいシーンが撮れるなんて神業です。カワセミがこんなに見られるところに一度行ってみたいものです。
by JUNKO (2015-06-23 20:24) 

サンダーソニア

オナガの飛び立つ姿に
翼竜を見た気がしました。妄想ですw
by サンダーソニア (2015-06-23 20:36) 

足立sunny

now さんへ。
すごくお世話になっていると思いますが、いつもありがとうございます。
今回も、ガックシくるブログになっております。
きょうは、午前中に用事があり(残念です)、午後から雷雨予想で、しかし、いいお天気でしたですね(ものすごく残念です)。今、ちょうど雷雨ですけれど。
電池も予備が届きましたので、コアジサシも、明日以降は、頑張りたいと思います。
by 足立sunny (2015-06-23 20:49) 

green_blue_sky

自然が豊かな公園ですね。
行きたいですがなかなかいけない(^▽^;)
公園のお弁当もおいしいですが、車内のお弁当、電車好きには最高の贅沢~~
by green_blue_sky (2015-06-23 20:49) 

足立sunny

mimimomo さんへ。
ありがとうございます。
エピソードが続いていないようで、続いていて、ちょっとづつ流れていくので、読み返さないと、記憶が飛ぶシリーズではありますね、居眠り磐音。もう15年近くも続いているはずですよね。当方は、20巻ぐらいまで、3回読みました。
英単語は、私、わかんないところは、飛ばして読んでいます。一度、2,000語レベルと判定されたこともありますし、どこまで単語力があるかは、すんごく疑問です。
by 足立sunny (2015-06-23 20:56) 

足立sunny

Silvermac さんへ。
ありがとうございます。
都内&近郊には、けっこうカワセミ頻出スポットがあって、意外と皆さんホームグランドで撮られているみたいですが、水元公園がわりと近くにあって、ほんと、よかったと思っております。自転車でゆっくり走って45分の所ですので。

意外と、欧米ではお馴染みの話でも、日本では広く紹介されていない話もあり、当方も初めて読むようなものも多いのですが、できるだけ楽しく英語に触れる機会を増やせればと、いつも思っております。自身の英語力がないのがネックですけれど、これからもご紹介を続けたいと。
by 足立sunny (2015-06-23 21:32) 

足立sunny

JUNKO さんへ。
ありがとうございます。
えっと、カワセミさんが出てきたときだけ、傘は、首と肩で保持していますので、両手は空いています。右手でさしながら撮ってはいません(それだと曲芸ですけれど)。身体は、ちょっと濡れますね。どしゃぶりのときは、撮れません。
暗いので、ISO感度を上げすぎていて、画像的には、あまりきれいなものにはなっておりません。晴れた日に撮るにこしたことはない気はします。オリンパスOM D E-M5 はマイクロで、お気楽600ミリレンズの開放F値が6.7ですので、ISO感度を上げれば画像はぐたぐたで、シャッター速度を稼ぐのが難題です。雨のシーンでは、けっこう遅いシャッタースピードでしか撮れず、相当ブレました。なんとか見れる状態のものは、実際、二、三枚で。
水元公園カワセミの里は、いまちょっと日中の出が悪いですが、カワセミさんが多く来てくれますので、ほんと、ありがたいと思っております。カワセミカメラマンは、定年退職後の日課のような方が多いですけれど、ここでは、大砲の方以外にも、高倍率コンデジや自分の普段使いの鳥さん撮り用カメラなど、いろいろな撮り手がいて、楽しい気がします。
昨日、巣立ったツバメの雛若鳥をバーダーの方が見つけてくださり、ツバメの給餌が池の葦原(カワセミの里の横隣りの池)で見れましたので(一応撮れました)、またしばらく、水元通いが続きそうです。
カワセミさんが来てくれるのは、ほんと、幸いです。
by 足立sunny (2015-06-23 21:34) 

足立sunny

サンダーソニア さんへ。
ありがとうございます。
尾の長い小鳥さんでは、サンコウチョウという珍しい小鳥さんがいるのですが、このオナガも、私的には、色合いを含めて綺麗と思いますし、好きな鳥さんです。もっとも、水元公園にはけっこうたくさん住んでいまして、スズメやヒヨドリなどと同じく、近隣バーダーの方の注目撮影対象からはちょっと外れているようです。鳴き声がだみ声でやかましいのが難点です。
しかし、不思議なことに、こっちにはたくさんいるのですけれど、箱根以西の西日本にはほとんどいなくなってしまった小鳥さんらしいので、全国的には人気なのかもしれません。
意外と、かっこよく飛びますね。
by 足立sunny (2015-06-23 21:49) 

足立sunny

green_blue_sky さんへ。
ありがとうございます。
電車に乗ったら、まず、お弁当ですよね。私も、通勤用座席以外の座席のある電車では、必ずお弁当を買って、車内で広げます。
東京駅の駅弁売り場へ、旅行でなくても買いに行ったりしているのですが、水元へ行くときは朝が早いので、駅弁を持参できないのが、ちょっと残念です。
カワセミちゃんは、若鳥も含めて出てきていますので、まだしばらく、水元へ通おうと思います。菖蒲とネイチャーウォークなどで、カワセミの里まで来られる方が少し増えていますので、できれば、来た方に、カワセミちゃんに会っていって欲しいのですが、会えるかどうかは、現在、時の運、のようです。
by 足立sunny (2015-06-23 22:00) 

オカジュン765

こんばんは。まいど訪問おおきにです。
訪問&NICE、コメントありがとうございます。
講談は東京の方では一龍斎、宝井、神田など大阪に比べて聞く機会も多いと思いますので是非寄席で体験してみてください。臨場感が違いますよ。

by オカジュン765 (2015-06-23 22:24) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

PCの調子が悪いので押し逃げです。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-06-23 22:26) 

大和

水元公園は撮影スポットだったんですね。
知りませんでした^^;
by 大和 (2015-06-24 01:04) 

さる1号

岩の頂上での雄叫び
いいショットですねー^^
by さる1号 (2015-06-24 02:50) 

駅員3

おおーっ、見事なカワセミくんの捕食シーン、ばっちり写っていますね(^^)/
by 駅員3 (2015-06-24 07:28) 

soujirou-3

水元公園は子供が小さい時行ったきりです
ボクも今度行ってみます

by soujirou-3 (2015-06-24 19:28) 

足立sunny

オカジュン765 さんへ。
ありがとうございます。
実は、顔ハメというのはした記憶がないのですが、講談は、ぜひ聞きに行きたいと思います。
東京ですと、上野や浅草の寄席ではやっていないので、今まで生で見て聴いていないのですが、やっているところを調べて、行ってみます。
一龍齋~、神田~ さんは、昔、テレビでよく見ました。
by 足立sunny (2015-06-24 22:48) 

足立sunny

なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さんへ。
ありがとうございます。
PCの調子、早くよくなるといいですね。
秋に揃えたいと思っておりますカメラ、キャノンかニコンか、まだ迷っております。どうも、キャノンのほうに傾きつつありますけれど。
まだまだ、ピントは合いません。
単焦点300ミリF4(換算600ミリ)が出れば、オリンパスでそのままいってもいいかも、などと思う次第です。
by 足立sunny (2015-06-24 22:54) 

足立sunny

大和 さんへ。
ありがとうございます。
水元公園には、年間150種類ぐらいの野鳥さんがやってくるそうです。
カワセミは、公園内及び近隣環境に、相当数の個体が住み着いていますので、年間を通じて、公園内のあちこちで出会うことができます。
現在は、朝5時半~朝8時の間でしたら、カワセミの里で、毎日かならずといっていいほど、3~5回、カワセミに会うことができます。きょうは、11時半までに、6回会うことができました。午後は、6時まで一回も来ませんでしたけれど。
あちこちに、カワセミスポットはありますね。
by 足立sunny (2015-06-24 23:04) 

足立sunny

さる1号 さんへ。
ありがとうございます。
このときは、このポーズ以外にも、大声で鳴いていたのですが、鳴いているシーンをブログアップするのを忘れました。
縄張りを主張しているのか、とは思いますけれど、岩の上でのこのポーズは、ポイント高いと思った次第です。
by 足立sunny (2015-06-24 23:12) 

足立sunny

駅員3 さんへ。
ありがとうございます。
ニコン、キャノンの、上のほうの一眼レフ&400ミリ超の望遠レンズを持って水元公園カワセミの里へ、ずっと来られれば、だいたい誰でも、カワセミ飛翔は撮れるようになると思うのですが、やはり、飛び出すところから追っかけていってきれいに撮る、となりますと、機材の他に熟練を要するようです。
当方的のは、お散歩お気楽カワセミ写真ですので、ほんとに美しいとか、これぞカワセミとかからはかなり遠いのですが、もそっと頑張れば、なんとかなる可能性もあるかもしれません。
ともかく、ピントが合いますよう、修行したいと思います。小鳥さんは、見ているだけでも、楽しいですね。
水元公園に、感謝しています。
今は、蝶トンボが出だしました。
by 足立sunny (2015-06-24 23:29) 

足立sunny

soujirou-3 さんへ。
ありがとうございます。
当方も、子供の頃から水元公園は知っていたのですが、野鳥が多く、蝶やトンボなどもたくさんいて、カワセミにも出会えて、これほど楽しい公園だとは思っていませんでした。
今は、毎日のように、カワセミの里へ行っているのですが、他のエリアも、歩き回ろうと思っております。お散歩するだけでも、楽しい公園と思います。
by 足立sunny (2015-06-24 23:36) 

SORI

足立sunnyさん おはようございます。
カワセミの写真見事です。カワサミの小魚を捕える能力がすごいです。それをカメラに捉えられたのですね。
by SORI (2015-06-25 04:30) 

さきしなのてるりん

生き物を相手に見ていると次から次へと物語が生まれてきますね。暇つぶしにはじゃなかった、観察するには時間が足りないでしょうか。
by さきしなのてるりん (2015-06-25 09:52) 

isoshijimi

相も変わらず見事なカワセミですね!
そんなご当地パンがコンビニで売っているなんて知りませんでした(◎_◎;)
by isoshijimi (2015-06-25 18:06) 

Canompus

雨の中、撮影お疲れ様です。
カワセミ、水中浮上捕食の瞬間、惜しかったですね。
蛇が出るわ蝶々はチョメチョメだわ(笑)、水元かわせみの里、
だいぶ雰囲気変わってますね(;^_^A
by Canompus (2015-06-25 18:49) 

足立sunny

SORI さんへ。
ありがとうございます。
このところ通っております水元公園で、カワセミさんが飛んで来てくれますので、ボーとしている当方でも、カワセミさんをなんとか写すことができます。
もう少しピントがあってくれるよう、今、カワセミさんにお願い中ですが、どうも、その、速すぎるようです。
by 足立sunny (2015-06-25 19:52) 

足立sunny

さきしなのてるりん さんへ。
ありがとうございます。
まあ、その~、水元公園のバーダーさん方の多くは、老後の楽しみ、という感じなのですが、82歳の方を筆頭に、皆さん元気で、鳥さん撮りに邁進されています。
当方は、お散歩カメラですので、今週以降は、蝶やトンボに移行しようかと思うものの、カワセミちゃんも引き続きで、大いに時間がつぶれております。
テレビを見ないので、野性の呼び声は、水元公園で。
by 足立sunny (2015-06-25 20:00) 

足立sunny

isoshijimi さんへ。
ありがとうございます。
やはり、カワセミ撮影は、晴れの日がいいようです。
きょうは、おそらく今までで一番ピントの合ったカワセミ写真が撮れたと思うのですが、次回ブログの主役は、ツバメの子&親と、食い意地の張ったアオサギだったりします。
公園散歩カメラは、意外と、飽きないですね。
by 足立sunny (2015-06-25 20:06) 

足立sunny

Canompus さんへ。
ありがとうございます。
ピンボケを脱出すべく、秘策を考えているのですが、現状、難しいようです。
次回ブログでは、葦にとまったツバメの雛鳥への餌やりとか、食い意地の張ったアオサギとか、いろいろ出る予定なのですが、水中から完全に身体は出てるものの、多少ピントのよい、カワセミ飛び出し写真が無理やり出る予定です。
今週お日様が出ましたら、蝶トンボとベニイトトンボの撮影を頑張りたいと思います。スズメも、ですね。
by 足立sunny (2015-06-25 20:16) 

風来鶏

ジャコウアゲハがラブホへ行って、交尾はしないと思います(^^;;
でも、交尾中に外敵(野鳥)に襲われたら、その場で曽根崎心中になってしまいますので、彼等も命懸けで生命を繋ぐ行為を行なっているのですよ!
足立sunnyさんも、早く誰かと"愛の巣"を営んで、少子化対策に貢献してくださいね(^_^)v
私はもう無理だと思います(≧∇≦)
by 風来鶏 (2015-06-26 15:30) 

足立sunny

風来鶏さんへ。
ジャコウアゲハの交尾は、10分ほどだったかと思いますが、堂々としてましたですね。
カワセミを撮影している場所のトチの木は、毛虫でいっぱいです。
工場のおばちゃんファンとか、風来鶏さんのファンは多いので、私も、バーダーのオバちゃんを探そうと思います。
まだ、風来鶏の撮影には成功していませんが、今日は、雨の中、3時間ほど頑張りました。かわいい女性のカメラウーマンさんには微笑んでいただきましたが、連れの彼氏カメラマンがカッコよく、アツアツでした。
by 足立sunny (2015-06-26 16:39) 

ぐうた

子どもの為というか、わたし自身の為と思ったのですが、
本も結構いい値段しますね;^_^A
by ぐうた (2015-06-27 16:18) 

足立sunny

ぐうた さんへ。
ありがとうございます。
絵本系は、どうしても、お値段が高めなんです。
当方が古本の絵本を主として買っていますのも、新品を集めますと破産しかねないからで。
ただ、名作絵本が数多く収録されています、20世紀の~The 20th Century Children's Book Treasury は、類例をみない名品と思っています。
うちも、もう一冊買おうかと思ってはいるのですが、ちょっと、ですね。
by 足立sunny (2015-06-27 20:25) 

セイミー

水元公園はカワセミ撮りで賑やかなようですね
今年は一番子の巣立ちを撮り損ね2番子は一羽だけ 巣立って
から4羽の戯れ見られませんね
by セイミー (2015-06-29 16:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。