SSブログ

続・水元公園カワセミの里 カワセミの子育てノンフィクション の巻 [水元公園カワセミの里]

雨の日のカワセミ
飛びこみトリミング.jpg7月3日 雨  水元公園 カワセミの里

皆さん、こんにちは。

東京地方、今週から来週にかけまして、ずっと雨模様、梅雨空です。

さて、その雨の日々、
7月3日 午前8時~10時30分まで ばしばし雨
           (撮影枚数300枚)
7月4日 午前6時半~午後3時30分まで 小雨のち曇りのち雨
      (撮影枚数1,700枚)
7月5日 午前6時半~9時30分まで ばしばし雨
      (撮影枚数700枚)

水元公園カワセミの里へ、カワセミちゃんに会いに行ってまいりました(撮影枚数が多いのは、雨の日のほうが回数多く飛来するから、です)。

雨の日のカワセミ4.jpg

今回は、ずっと雨ですので、オリンパスOM D E-M5 お気楽600ミリセットで、すべてAFで撮ったカワセミちゃんです。
14 - 191.jpg


☆☆
今回は、
カワセミ子育てのノンフィクション仕立て
のため、画像が非常に多くなっております。

皆様のご都合など考えず、出しまくっております。
最後まで見ますと、1時間は

けっこう時間がかかります。
前回より、もっと長い気がします。
写真が、40枚、貼ってあります。

完全ノンフィクションですので、脚色はしておりません。
途中経過は長すぎるため一部カットし、ピンボケ画像も随時はさまっておりますが、その点は、なにとぞ目をおつぶりください。
まあ、それでなくとも、いっつも、ピンボケなのですけれど。


7月4日、朝8時半、こぶりな雨のなか、カワセミ父と雛若鳥が連れだってやってきました。
子供を連れて親鳥登場.jpg
飛んでいるのは二羽です(逆さカワセミ付)。


父がパッと餌を採って帰った後、雛若鳥は、カワセミの里施設のテラスでちょっと休憩
テラスで休憩の若鳥2 80%拡大.jpg

テラスで休憩の若鳥2 80%.jpg
これ、あとで話が出てくるのですが、意外と重要なエピソードなのです。

すごいところを抜けて、戻っていきました。
すごいところを抜けて帰還.jpg


☆☆
さて、その30分後、再び親子でやってきました。
本編です。


父が小魚の餌を採って、口移しで相手に食べさせる向き=アタマが先端 で、口に咥え直しました(魚を飲み込んでゆくとき、鱗でつっかえないように、アタマから飲み込みます)。
餌咥え.jpg
餌やりの体制です。
連れてきた雛若鳥・子供に餌やりをするのでしょうか?

☆飛んでいって・・・。
餌持ち帰り.jpg

☆ここで、ちょっとホバーリング。若雛鳥がこの奥にいたんですね。出て来いと呼び出しているかのようでした。
ここで一回ホバーリング.jpg

このすぐあと、ちょっと離れた葦のところへ移動。


☆葦にとまった父のところへ、雛若鳥がやってきまして、
葦にとまった親に子供が飛んできた.jpg

☆ご対面
葦原の二人.jpg

これまででしたら、親が近寄っていって、餌を口移しでもらえます。
当方も、ここで餌やりかなあ、と思ったのです。

しかし、いっこうに父が餌をくれる様子がないので、雛若鳥はちょっと移動。
父を待ちます。
こどもがこっちへ.jpg

しかし、父が動きません。

☆父がちょっと飛び出していったので、若雛鳥も、また移動。
 移動した雛若鳥のところへ、ふたたび父参上。
子供のところへ親移動.jpg

餌は、まだ咥えたままです。 空中で口移しか?
見せびらかしただけ.jpg

☆しかし、ここで急反転して、反対方向のとまり木の上に。
 今度は、雛若鳥が父のもとへ。
子供が親方向へ移動.jpg

☆餌を咥えた父カワセミと、見つめる雛若カワセミ
  やっと、餌やりか。
向かい合う親子.jpg
すぐ目の前、雛若鳥の期待は膨らみます。
今度は、餌を口移しでくれるはず。

☆くれとせがんで、大きく口を開ける雛若鳥
 父も口の手前まで餌をもってゆきます。
子供がくれとせがむ.jpg

しかし、
かかしは、SCARECROW.

わざわざ持ってきたというのに、父は、餌をあげません。
餌やりはしません。

※※
実は、この一連の父の行動は、
雛若鳥の自立を促すための、「見せ餌」
というものなのだそうです。

今までは、巣の中や巣の近くで、餌をあげていたけれど、これからはあげないから、自分で採りなさい、と。
巣立ちを促す、自立を促す、カワセミ流子育て行動です。

当方は、特にカワセミには詳しくないのですが、この「見せ餌」行動は、カワセミに詳しい方には、よく知られた子育て行動のようです。


☆さらに、父が飛んでいって、雛若鳥が後を追い、二羽ともに、木陰に移動してきました。
こっちの茂みに.jpg
左が父です。

☆ここでも、ふたたび、雛若鳥が口を開けて、餌をせがんでいます。
息子君くれと口開け2.jpg

しかし、何度せがまれても、結局、父は餌をやりませんでした。


A.
よくここまで、たどり着いたね、皆さん。

まあ、三日間で2,700枚、この親子共演の日は1,700枚か。それだけ写せば、途中省略してもピンボケ画像はいっぱいあるんだろうが、それにしても長いよな。
見終わらないうちに、羽田から福岡へ着くね。
全力でスクロールするだけで1分かかっても終わらないブログってのには・・・、まいるよなあ。

あ~・・・と、まだまだ、あるの?

粛々と続き来ます」、「あと半分です」、だって・・・。

皆さん、どうか、パソコンを放り投げたりヤケ酒を飲まないでね。
足立sunny のやつも、悪気はないんだよ。
ただ、ちょっと退屈で、すんごく長~~~~いだけでね。



☆☆
雛若鳥は、また場所を移動。

父がまたついてきましたが、このとき、もう父の口には餌がありません。ここは、雛若鳥も自分で餌が採れる場所です。

こっちにきました.jpg


☆☆
ここで、父の餌採り実演指導が始まりました。

☆父の餌採り その1 お手本です。
飛びこんで餌採り実演.jpg

採った餌は、自分で食べました。

☆父の餌採り その2 雛若鳥 見つめています。
餌採り指導.jpg
これも、もちろん、父が食べました。


☆父の餌採り その3  今度は二匹同時にゲット。
二匹とった.jpg
雛若鳥、ちょっと興奮したような。。。

☆餌を見つめて、期待していますね、雛若鳥。一匹くれるか。
今度こそと期待する若鳥.jpg

しかし、やはり、父は餌を自分で食べて・・・。
飛んでいってしまいました。
食べて飛んでい行った.jpg

ひとり残された雛若鳥も、じきに飛び去りました。


カワセミ父と雛若鳥、
このあと、またしばらくして、二羽仲良く飛んできました。

その後も二羽仲良く.jpg
父は雛若鳥を、つかず離れずで見守っているのでしょう。

雛若鳥の完全自立は、すぐ明日にもとはいかないでしょうが、そう遠くないすぐ先です。
こういう親子姿が見れるのは、今のこの時期だけのようです。

雨の日の、ねむの木の葉
ねむの葉とあじさい.jpg

A.
いや~、長いな~。世界一周するかと思ったぜ。
ISO1,600、500分の1秒で葉っぱを撮るのは、やめた方がいいな。

それはそうと、
この雛若鳥君、この日の午後、元気にキキーと飛んできて、

カワセミの里のガラスに激突したんだって?

このガラスにドンとぶつかって、下に落ちたと。
カワセミの里見学.jpg
(注:座っている男性お二人は、当方によく話を聞かせてくださっている、水元公園を本拠地とされている写真撮影の方々です。この写真の撮影日はかなり以前です。)

職員さんがスグにレスキューに行ったけど、姿が見当たらなかったので、まあ、大丈夫だったんだろう、ってことだったらしいが。 

あっ、俺がどうしてそんなことを知ってるの? とか、思ってる?

俺もね~、足立sunny があんまりカワセミ、カワセミって騒ぐから、一度、その水元公園の「カワセミの里」ってとこへ行って、カワセミを見てみようと思ってさ。
俺んとこからも、近くだしね。

そいでね、カワセミの里って、カワセミ見学室というか、説明展示室と言うか、野鳥とか蝶とか水元公園内の生き物のいろんな資料もあって、椅子に座ってカワセミが見れるんだよ。
そしたら、カワセミちゃん激突だって話しているだろ。
元気だといいけどね。


☆☆
で、ですね。

さらに、話が長くなるのですが、
朝の「見せ餌」の一連を見まして、雛若鳥君頑張って、と、当方もエールをおくっていたところ、

この日の午後、カワセミが一羽で飛んできまして、
ほんとに、

カワセミの里の施設のガラスに激突したのです。
当方は、すぐ隣りにいた目撃者の方とともに、施設内に駆けつけました。

おそらく激突したのは、雛若鳥君。
何かに気を取られたわき見飛行なのか、で、激突です。
朝方は、そのガラスのすぐ前のテラスで休憩していて、何度も来ているので、不案内な場所じゃないんですけれど、ですね。
テラスで休憩の若鳥2 80%.jpg

しば~らくたって、カワセミの里の物陰から、一羽飛び去りました。
おそらく、それが激突したカワセミだろうと。


で、ですね。
その翌日といいますか、本日、
雛若鳥君は元気でした。 一人で飛んできました。
彼は元気だった.jpg


親子でも飛んできまして、
親子二羽.jpg


☆父がちょっと場所を移動
二羽親子.jpg


☆父は、こっちで、餌取りモードです。
二羽共演.jpg


☆父の餌採りが気になる様子の、雛若鳥君。
  父はどんどん餌を採って食べてます。
親餌子供止まり木.jpg


☆辛抱たまらず、父のいる枝に飛び移ってきまして、
  お父ちゃん、その餌くれ~と、訴えている感じ。
その餌くれ.jpg

しかし、父はもちろんあげず、自分で食べました。

☆なおも、雛若鳥君、父に何か言ってます。
親子トリミング大.jpg


☆父は、ばいばいと、飛んでいってしまいました。
ばいばい.jpg
うっ・・・。

前回ご報告しましたように、今でも小さい餌ならときどきは採れる雛若鳥くん。
こういう光景も、すぐに見れなくなるでしょう。

☆☆
えっと、あまりに長々と、ある日の親子カワセミ物語をお出ししてしまいました。

親子写真を含め、雨の中のカワセミは、もっと数多く撮りましたので、違うシーンは、いつかご紹介できればと思います。

でも、最後に二つだけ、ちょっと、雨の中のカワセミちゃんを。


羽が好き.jpg


飛び出しトリミング5.jpg


☆☆
最後の最後に、
恒例 カワセミを探そう? チャンス問題で、

飛んでいってしまった.jpg

では また。


☆☆
西新井sunny-side up の近況

多くのご訪問、コメント、ありがとうございます。

今回は、長々と、稚拙な画像をお出ししましたが、カワセミ子育ての一面に触れることができて、じろー君は喜んでおります。
皆様には、長々とお付き合いいただき、感謝に耐えません。

ブログめぐりは、ガラスに激突しないように慎重に巡りたいと思いますが、明日からも雨が降りますと、カワセミの里でずぶぬれになりますので、たどり着かないかもしれません。お許しください。

※本日の一品
05 - 1.jpg
カワセミの里に一日いるときに食べているパン類。
お昼時はカワセミがめったに来ないので、歩くと往復で1時間の、水元公園内:涼亭へ蕎麦を食べに行こうか思案中です。


nice!(189)  コメント(69)  トラックバック(0) 

nice! 189

コメント 69

NO14Ruggerman

カワセミ父子物語・・大変興味深く拝読しました。
母親はどうしているのですかね?
by NO14Ruggerman (2015-07-05 20:57) 

足立sunny

NO14Ruggerman さんへ。
ありがとうございます。
母親は、どうしているんでしょうねぇ。子供が巣立ちするまでは、母親も餌を採ってあげているはずなのですが。。。
巣立ちした雛若鳥への対応は、正直、よくわからないのですが、先に巣立ちした、もう少し経った息子達への対応は、父とは感じがまったく違っていて、母親と言っても自分のテリトリーから追い出しにかかっていますね。
母カワセミが、息子たちを追いかけまわしたり(よそへ行けと)、威嚇したりしている場面を、わりとよく、みかけます。
場所や、そのカワセミの気質によっても違うのでしょうけれど、一般には、カワセミは親子で共に暮らすことはまずないそうで、自分のテリトリーにいる他のカワセミは、子供と言えども許し難いというか、かなり気にするようです。
by 足立sunny (2015-07-05 21:34) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

いやはや、素晴らしいカワセミ物語ですね。
写真もバッチリ!!
パチパチ。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-07-05 22:22) 

Hiro

1枚目、うまく撮れてますね!
雨の中、これだけの写真が撮れるのは素晴らしいです。
by Hiro (2015-07-05 22:48) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
8月11日からの夏休み、マジで水元公園への遠征を
考えていましたが、僕のプライオリティNo1はJR全線
走破なので、関西に行く事にしました。
水元公園は来年かな(^^)ニコ
by johncomeback (2015-07-05 22:59) 

ゆうみ

お話を伺ってカワセミも子育ていろいろあるんだなと思いました。
by ゆうみ (2015-07-05 23:53) 

ゆうのすけ

カワセミは雨の日も飛ぶんですね!(なんか変な疑問!^^;)
鳥は雨の日はあまり飛ばないと思いこんでいる私。。。ひゃっほ!
あ!でも水場に生息しているから 台風とかのとんでもない日より風がひどくても大丈夫なのかも!☆

カワセミの里から 涼亭まで バーベキュー広場を通過して30分もかかるんですね。行く時はペットボトルの飲み物とパン一個は 私の場合 要必携かも。水元公園かなり広いかも!^^;
by ゆうのすけ (2015-07-05 23:57) 

desidesi

カワセミを撮るのは大変なことなんですね〜♪(๑◔‿◔๑)
鳥がガラスにぶつかるというと、
バーディという映画を思い出します。
ニコラス・ケイジの出世作?です。
あの映画大好きなんですよ。
by desidesi (2015-07-06 00:16) 

足立sunny

なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さんへ。
ありがとうございます。
たまたまよい場面に出会うことができました(毎日のようにぶらぶらして、通っているのですが)。
雨の日のほうがピントが合う気がするのは、どうしてなのでしょう?
by 足立sunny (2015-07-06 00:29) 

(。・_・。)2k

晴れた日にチャリで涼亭に行った方が
楽なんじゃ(笑
てか やっぱり12時間勤務しないと
撮れない写真ですよね〜
1時間かそこらじゃ無理だなぁ〜


by (。・_・。)2k (2015-07-06 00:32) 

足立sunny

Hiro さんへ。
ありがとうございます。
マイクロフォーサーズで、使っていますレンズも暗いですし、雨で、ISO1,600で1/500秒という、だめだろうなあこれじゃあ数値で飛びモノを撮っているのですが、雨の日は、ピントが合いやすいような錯覚を覚えます。
毎日のようにカワセミを見ていますので、もっと、美しく綺麗に撮りたいと念願はしているのですが、低感度で綺麗に、は、難しいところです。
by 足立sunny (2015-07-06 00:37) 

足立sunny

johncomeback さんへ。
ありがとうございます。
JRは、そのときどきで撮っておかないとなくなるものが多いと思いますですから、頑張ってきてくだいさい。
水元公園のカワセミちゃんは、α7Ⅱで撮られる日をずっと待っていてくれると思います。関西から半日寄られてもOKですけれど、ですね。

by 足立sunny (2015-07-06 00:52) 

足立sunny

ゆうみ さんへ。
ありがとうございます。
カワセミの知識は、ほとんど水元のバーダーさん方に教えていただいた受け売りなのですが、ここでは巣がちょっと離れているので、餌やりなどが見れず、持ち帰るだけでしたので、親子の関係にちょっと触れることができて、嬉しく思っています。
ある時を境に突き放す、人間でもそんな感じもありますよね。家族、親せきと続くのが人のいいところではありますけれど。
by 足立sunny (2015-07-06 00:59) 

足立sunny

ゆうのすけ さんへ。
ありがとうございます。
カワセミも、食べるとき以外は、他の小鳥さんのように雨をしのぐ木陰にいることが多いと思いますけれど、水に潜る習性上、羽に油というか耐水のものが出ますので、雨でも外に出たり飛んだりは苦にはならないようです。ただ、大風が吹きますと、他の小鳥さん同様、あまり飛ばないような気はします。
自転車で行きました時に、一度は涼亭へ寄ろうと思うのですが、お弁当をどこかに広げた方が楽しいような、そんな気もします。
珍しくて綺麗な蝶トンボなどのトンボ類や、はすのなどのお花関係が、水元大橋を渡った向こうのほうにありますので、行けばいいのですが、朝がどちらも大事な気がしますので、まだカワセミの里へ直行してしまいます。まだ撮りはじめなもので、もうちょっと、多く、カワセミを撮っていたい、そんな感じなのです。
by 足立sunny (2015-07-06 01:12) 

足立sunny

desidesi さんへ。
ありがとうございます。
特別に大変ではないと思いますけれど、よほど撮影場所の条件が良くないと近くでは撮れませんし、動きが速いですから、超望遠系のいいレンズといいカメラは必要かと。さらに、できれば、お高い三脚と雲台も。あとは、とにかく、たくさん撮れるよう、たくさん時間をかけることかと思う次第です。
今回の雛若鳥は、何かの拍子でガラスに突っ込んでしまったのでしょうけれど、カワセミにしては、非常に珍しい事故ですね、ガラス衝突。雛若鳥だからだと思います。スズメなどは、ほんとに器用に突然の障害物を避けますね。
バーディと言う映画は見たことがないのですけれども、評判のようですね。
by 足立sunny (2015-07-06 01:23) 

足立sunny

(。・_・。)2k さんへ。
ありがとうございます。
自転車で行っているのを忘れておりました。自転車なら、すぐですね、涼亭。
今回のシーン的には、ともかくずっといて通っているおかげで出会えたということで、とにかく運がよかったのかなあと思います。肝心の部分がピンボケだったりしますけれど(自分でいいシーンと思ったものの多くは、ここに出せないほどピンボケでした)。
お昼は、カワセミちゃんもお休みなので、少しあれこれしたいと思います。

by 足立sunny (2015-07-06 01:30) 

ぽちの輔

鳥さんにとってガラスは厄介でしょうね。
何も無いように見えてるんじゃないかな?
風力発電の風車にも鳥さんがぶつかるみたいですから
鳥さんたちにとってはどんどん住み難くなってるのかも^^;
by ぽちの輔 (2015-07-06 06:20) 

mimimomo

おはようございます^^
人間世界を始め、何処の世界も子育ては大変ですね~
一番甘やかすのは人間?
それにしてもノンフィクッション、これだけ行動を見守るは大変だったでしょ^^ 
by mimimomo (2015-07-06 06:36) 

doudesyo

おはようございます。
カワセミがいるだけでも羨ましいのに撮影しまくりですね〜。いいなあ。
お気楽撮影出来るEーM5は重宝しますよね。^^;
by doudesyo (2015-07-06 07:25) 

hatumi30331

カワセミ親子も頑張ってるね。
そして、 二郎くんも頑張ってます!^^

こういう光景貴重やね。
私はこの前セキレイの親子見ました。巷のアイドル鳥やからね。(笑)

今日も梅雨空・・・・涼しくていいけど・・・
晴れて欲しいよ〜〜〜!^^;
by hatumi30331 (2015-07-06 07:29) 

isoshijimi

本当にカワセミの姿が見事ですね。
飛んでいる姿、水しぶきが上がっている様子、2羽でお話している?様子。
カワセミの綺麗な色には魅せられ続けました。
by isoshijimi (2015-07-06 07:48) 

星撮り人

連日の雨の中お疲れ様です。5日は私も、お昼過ぎの雨が弱まった時を見計らって、かわせみの里に出掛けてきました。カメラマンさんは1人でした。30分ほどの滞在時間でしたが、皆さんがよくツバメの親子を撮っている池に、カワセミちゃんの幼鳥も2羽居て、激写してきました。やはり雨の日のが飛来数が多いような気がしますね。本日も雨が弱まった頃お邪魔いたします。
by 星撮り人 (2015-07-06 09:10) 

リュカ

すごいな。カワセミって多分まだ1回くらいしか見てないけど
水元公園にいったらいっぱい見られそうですよね(笑)
でもね、足立sunnyさんのブログでカワセミいっぱい見てるから、
カワセミにすっかり親近感湧いてますよw
by リュカ (2015-07-06 10:38) 

旅爺さん

カワセミの良いシーンが沢山撮れましたね。
人間の親子もこの様に仲良くやらないと、ですよね。
by 旅爺さん (2015-07-06 10:42) 

まつき

若鳥君の必死のエサくれ~な表情、とっても笑えます!
いや、必死なのに笑ってはいけないんでしょうけども(^^;
若干前のめりに猛アピール、ホントに可愛いです♪
こういうシーンを見られるなら、通いつめたくなります~。
それにしてもとっても危険だし脇見飛行だけは、
止めて欲しいですよねぇ・・・(>_<)
by まつき (2015-07-06 10:52) 

風来鶏

素晴らしいですね、カワセミの子育て(^_^)v
感動しました(T^T)
何時迄も親のスネを齧っている、馬鹿息子達(娘は許す)に見せてやりたいですね(ーー;)
by 風来鶏 (2015-07-06 11:01) 

ナツパパ

雨の日が続き、なんか鬱陶しいですね。
雨の日には防塵防滴のカメラ...オリンパスはその仕様なので、
安心して撮影を愉しめますね。
父と息子の葛藤を愉しみました。
...親父って、たしかにこうなってしまうなあ、と思いますねえ。
自戒自戒(笑)
by ナツパパ (2015-07-06 11:03) 

majyo


出先(医者)で拝見していました。
確かに見るのに時間はかかる

しかし、親子鷹ならぬ親子かわせみの
厳しい掟には、人間学ばなくては
お魚の口の向きがあるとは驚きましたよ
それにしても、雨結構激しいですね
いつか、水元公園い行ってみたいと思っていますが
調べたら意外や遠い・・・
でも、行ってみたいなあ

by majyo (2015-07-06 13:29) 

足立sunny

ぽちの輔 さんへ。
ありがとうございます。
カワセミは低空を飛びますので、もっと危ないじゃないかと思うのですが、意外と、子供以外はぶつかったりしない用です。水元でも、数年前に、近くの民家の壁にカワセミ子供がぶつかって保護されたというケースがあったようです。
でも、飛ぶ鳥さんは、結構、あちこちぶつかりますよね。
しばらく前に、環七のど真ん中を歩いているハクセキレイを見ましたが、轢かれる寸前、逃げたようです。
今回は、大事に至らず、カワセミの里に集まる一同、ほっとしています。
by 足立sunny (2015-07-06 14:44) 

足立sunny

mimimomo さんへ。
ありがとうございます。
小鳥さんは、人間時間でいいますとすぐに大きくなりますので、カワセミの子育ても、雛がかえって巣立ちまでが20日~25日、巣立ってから二週間ぐらいで雛若鳥の子育ては終了し、あとは独立独歩となるのかと思います。
この雛若鳥ちゃんも、小さい餌でしたら、すでに自分で撮れるのですが、父からもらう大きなお魚が美味しくて、まだ餌をねだっているのだと思う次第です。たぶん、母は、もうとっくに、子供には冷淡になっているかと。
この雛若鳥の兄たちも、ときどき、カワセミの里に姿を見せますが、母鳥が追いかけまわして追っ払います。父は少し寛容なようです。
だいたい、いつも、ボーと見ているのですが、カワセミは見飽きない、面白い小鳥さんです。
by 足立sunny (2015-07-06 15:05) 

足立sunny

doudesyo さんへ。
ありがとうございます。
今回のカワセミ親子の動きは、AFでなければ追い続けられませんので、オリンパスOM D E-M5お気楽600ミリセット、買って本当によかったと思っています。
ともかく、近場にせっかくある水元公園カワセミの里ですので、ちょっとづつ通って、いろいろ写したいと思う次第です。
他の小鳥さんは、ヒヨドリかスズメぐらいしか写せませんけれど、カワセミはボーと止まっていてくれるので、当方のような鳥初心者にうってつけの被写体です。
by 足立sunny (2015-07-06 15:12) 

ニッキー

カワセミの親はこうやって親離れさせるんですねぇ(@_@)
貴重な写真公開ありがとうございます<(_ _)>
若カワセミの激突、飛び慣れてる場所のはずなのに(*_*)
でも無事で良かったです^^
早く自分でもお父さんくらい餌が取れるくらいになりますように<(_ _)>
by ニッキー (2015-07-06 15:19) 

足立sunny

hatumi30331 さんへ。
ありがとうございます。
大阪オフ会が近づいてきましたが、行けなくて、ご迷惑をかけて申し訳ございません。
ハクセキレイは、ちょこちょこ歩いて可愛いですが、その雛でしたら、激可愛いでしょうね。
東京地方も、梅雨本番と言いますか、ここ4日は雨、明日から4~5日も雨模様です。実に外出、お散歩には不向きですが、このカワセミの里、雨の時のほうが、なぜか、カワセミがよく飛んでくるのです。今日も、雛若鳥と父、それにときどき母もきて、バシャバシャやっていました。
どうも、ですね、カワセミ母は、おそらく懐妊中で、しばらくしましたら、次の卵を産むかもしれません。
by 足立sunny (2015-07-06 15:20) 

足立sunny

isoshijimi さんへ。
ありがとうございます。
雨の日は、当方的には行きたくないのですが、朝方は若鳥が奮闘中ということで、通っております。親鳥と子供が揃って同じフィールドに顔を見せますのは、この時期だけなのだそうです。
親が追い出しにかかりますと、やがて、他のフィールドへ。カワセミの里も、元の二羽だけとなって、少し寂しくなります(二羽でも、よく飛んできてくれるので、楽しいのですけれど)。
なぜか、雨の日は、面白いことが起きるような気がします。

by 足立sunny (2015-07-06 18:07) 

足立sunny

星撮り人 さんへ。
ありがとうございます。
えっと、きょうの首尾は全体的にいかがでしたでしょうか。雨のなか、お疲れ様です。
七夕が梅雨空ですと、遠くへいかないと、☆撮れないですよね。
少し「餌やり」とお伝えしましたが、うちに帰ってよくみましたら、子供への「餌やり」をしたのではなく、父が「見せ餌」をしていたら、雛若鳥が強引に嘴を入れて父の口からもぎとった、ようでした。よほど欲しかったのかと。
なんとなく雛若鳥の数が少ない感じがしますので(兄が二羽で弟一羽)、しばらく、若鳥も来続けてくれないかと思う次第です。
次回ブログで、もぎ取りシーンと、雌への雄の餌プレゼントシーン(肝心のところがない、ちょっとピンボケなのですけれど)を公開予定です。
明日以降も雨の感じですが、どしゃぶりでなければ、朝ひとしきり、行こうかなあと思っております。
by 足立sunny (2015-07-06 18:21) 

足立sunny

リュカ さんへ。
ありがとうございます。
普通には珍しい小鳥さんなのでしょうけれど、私も、だんだん身近な感じになってきていまして、どうも、カワセミを見ない日は寝つきが悪くなっています。カワセミ症候群のような。。。
きょうも、朝3時間ほどいまして、1,200枚、写真を撮ってまいりました。
そのうち、晴れて、機会がありましたら、ビデオに撮って動画でご紹介を、と思ってはいるのですが。秋~冬のほうが羽が綺麗です。
by 足立sunny (2015-07-06 18:43) 

足立sunny

旅爺さん さんへ。
ありがとうございます。
このカワセミの里は、巣からはちょっと遠いので、巣立ちしたばかりの雛若鳥への餌やりが見られないのですが、雛がかえってから餌やりを20日前後し、その場所場所によっても違うと思いますが、巣立ちした後、二週間ぐらいは同じフィールド内で暮らすようです。
すぐに別のフィールドへ移って独立独歩となるようですので、今の時期、根を詰めて通っております。
by 足立sunny (2015-07-06 18:53) 

足立sunny

まつき さんへ。
ありがとうございます。
エサくれ~な表情、私も、写真を撮りながら、思わず笑ってしまいました。改めて写真を見ましても、けっこう、うふふっときます。
実は、きょうも、見せ餌をしていたのですが、雛若鳥くん、強引に嘴を突っ込んで、力づくで餌を強奪しました。賢いですよね。
その後も、一人で飛びこんで餌を採りつつ(ちょっと小さいんですけれど、ちゃんと採れてます)、また父の傍へ行って、餌くれ~、と口を開けていました。父は無視していましたけれど。
雛小鳥はどれも可愛いですが、小鳥さんの子育ても、それぞれ、大変ですね。
たぶん、今後は、ぶつからないと思います。
by 足立sunny (2015-07-06 19:01) 

足立sunny

風来鶏 さんへ。
ありがとうございます。
水元公園が近くにありまして、幸いです。
実は、きょうも、父が見せ餌をしていたのですが、若鳥君、強引に嘴を突っ込んで、餌を強奪してしまいました。やはり、子育ては一筋縄ではいかないようです。
カワセミ的には、巣立ってすぐに(この見せ餌行動などをして)餌やりをやめ、自分で餌を採らせてその餌採り場所には近づかない、というのが普通らしいのですけれど、カワセミの里では、父と雛若鳥がセットで現れることが多いようです。
きょうは、雛若鳥も、ばしばし水に飛び込んで、小さい小魚ですけれど、餌の小魚をどんどん採っていました。
あともう10日もすれば、雛若鳥も姿を見せなくなると思いますので、今のうちに、見ておきたいなあと思っております。
また今日も、3時間で1,200枚撮りました。
by 足立sunny (2015-07-06 19:11) 

足立sunny

ナツパパ さんへ。
ありがとうございます。
むちゃくちゃ厳しい父、いますよね。
人間のお父さん、お母さんは、すんごく子供に甘くてもいいと、当方は思っています。カワセミなど小鳥さんと違って、家族として暮らし続けるわけですし、ツバメのように毎年何千キロも移動するわけではないですし。代々受け継ぐもの、もありますし、老後の面倒をみる、というのもあるわけですし。
しかし、カワセミの里で、カワセミの子育てを垣間見ていますと、自分も、もう少し早く自立していれば両親も安心だったろうと思う次第です。
小鳥さん撮りは、かなり、楽しいです。
by 足立sunny (2015-07-06 19:20) 

足立sunny

majyo さんへ。
ありがとうございます。
そうなんです、魚を丸呑み系する鳥さんは、鱗の向きが邪魔なので、鵜でもサギでもカワセミでも、アタマの方から丸呑みするんです。ですから、餌やりの場合、相手がそのまま食べれるように、尻尾側が口の中にくるように向きを変えて咥え、アタマが嘴の先っぽにくるようにしています。
小鳥さんは、雛が成長しても、家族で一緒に暮らし続けるということがありませんので、巣立ち後の短い期間で、自力での餌採りを覚えないと生きてゆけないですから、この時期は大事なのだろうと思います。
人間の場合は、親次第、子次第、という面も大いにありますので、比較はできませんが、「見せ餌」と言うのは面白い習性ですね。
人間は、親のすねかじりぐらいでちょうどいいような気もしています。代々受け継いだりもするわけですし、老後もありますし、あまり放蕩しなければ、ですね。
by 足立sunny (2015-07-06 19:33) 

足立sunny

ニッキー さんへ。
ありがとうございます。
実は、きょうも、朝、「見せ餌」行為をしていたのですが、雛若鳥くん、強引に嘴を突っ込んで餌を強奪してしまいました。カワセミの親離れ策も、とちょっと失敗もあるみたいです。
もっとも、その後は、自分でいっぱい飛び込みまして、小さい小魚ながらも餌を自力で採って食べていましたので、じきに、ばしばし餌が採れるようになると思います。もっとも、今から10日と経たないうちに、雛若鳥は別のフィールドに追い立てられてしまいますので、今のこの時期だけ、親子の姿がみられるということのようです。
以前に巣立ちした若鳥も、ときどきは来ますので、それほど遠くない周辺の環境に住むようになる、というところかと。
水元公園が比較的近くにありまして、ちょっと楽しい時を過ごさせていただいています。
by 足立sunny (2015-07-06 19:44) 

セイミー

カワセミの巣立ちから子育て風景を撮るのは楽しいですね
一日頑張るのですか 流石です わたしは2~3時間が限度です
by セイミー (2015-07-06 19:56) 

takapy77

3日間で2700枚ですか、これだけ撮ると、見るだけでも、
まる1日かかりそう。凄いですね。
1日1000枚くらいなら撮ったことが、ありますが
それを、選別するのに疲れたこと。撮ってる時より
疲れます。 でも夢中になると撮っちゃうんですよね。
分かります。
by takapy77 (2015-07-06 20:05) 

足立sunny

セイミー さんへ。
ありがとうございます。
実は、カワセミの里は、巣のあるところから少し離れていますので、雛鳥が出てきたばかりで揃ったところとか、餌やりのシーンとか、いわゆる子育てシーンが見れないのです。雛鳥に与える餌は、ほとんど飛んで持ち帰りますので。
同じ水元公園の不動池というところですと、例年は一番子、二番子と、雛鳥が出て、餌やりなども含めて、子育て風景が見れるらしいのですが、今年は子の出が悪く、見れないみたいなのです。
ですので、雛若鳥といっても、今、この一羽しか出てこないのですけれど(もう少し成長した兄達のときは、雛若鳥の時期に水元へ通っていなかったのです)。
しかし、一羽といえども、この雛若鳥、なかなかで、見ているだけで楽しいです。
今のところ、まだカワセミに会いに来て日が浅いので、行ったならば、できるだけ長くいて、いろいろ見てみたいと思っておりますが、通年でこのように通うのは困難ですので、今だけ、はりきっています。あと、ですね、カワセミのあまり来ない午後は、もっぱら水元公園を拠点とするバーダーの方々のお話を聞いています。
by 足立sunny (2015-07-06 20:13) 

足立sunny

takapy77 さんへ。
ありがとうございます。
むやみに、シャッターをきっております。何を撮りましても、珍しいというか、きっと、カワセミに夢中なのでしょうね。
カワセミさんを撮る前は、一日どんなに撮っても400枚を超えなかったのですが、連射の連続というのは恐ろしいものです。今、撮りすぎで、ときどき、シャッターの挙動がおかしい気もしています。
飛んできたといっては撮り、あっちに動けば撮り、飛びこめば連射連射ですので、あっという間に100枚200枚と増える次第です。きょうも、午前の3時間で、1,200枚撮って帰ってきました。
まだ、ピンボケが相当多いですし、何も写っていないのも多く、Jpegで撮っていますので現像時間はかからないのですけれど、ふつうにLAW撮りでちゃんとピントが合って撮っている方々は、こんなに多量に毎日撮りましたら、毎日3~5時間かけても整理しきれないのではないかと思います。
まさに夢中とはこのことですね。カワセミちゃんが飛んでくるたびに、ほとんど全てを忘れて、ファインダーを覗いています。
あとは、もっともっときれいに撮れるようになれば、という次第です。
by 足立sunny (2015-07-06 20:29) 

JUNKO

貴重な記録ですね。一気に読ませていただきました。素晴らしいの一言です。
by JUNKO (2015-07-06 22:22) 

足立sunny

JUNKO さんへ。
ありがとうございます。
えっと、当方は、ただボーと撮っていただけで、あちこち移動して、なんて回りくどいことをするのだろう?と一瞬思ったのですが、カワセミに詳しい方が、そういう子育て法なのだと教えてくれました。
ただ、これは雛が巣立った後の、ほんの一日、二日しか見れない場面だということで、遭遇できましたのはとても嬉しく思っております。
実は、今日も、朝、「見せ餌」行動をしていたのですが、あにはからんや、雛若鳥くん、強引に嘴を突っ込んで餌を強奪してしまいました。
もっとも、その後、水にどんどん飛びこんで餌を採っていましたので、いずれすぐ、餌採り、自立できるようになるものと思っています。
どうも、カワセミ見学は、飽きることがない感じです。
by 足立sunny (2015-07-06 22:51) 

星撮り人

ふたたび
お疲れ様でした。
sunnyが撤収してから一時間ほどいましたが、幼鳥が頻繁に出てきてテラスや岩の上で遊んでいました。私も雨が強くなってきたので、レンズをかばって退散しました。
今週は仕事が忙しく金曜まで行かれません。カワセミ中毒が悪化しそうです[るんるん]
by 星撮り人 (2015-07-06 23:19) 

駅員3

カワセミくん、私の住む街の市の鳥なんですが・・・こんなにたくさん見かけません。
僕も水元公園、行ってみたくなりました(^^)
by 駅員3 (2015-07-07 08:06) 

足立sunny

星撮り人さんへ。
ありがとうございます。
どうやら雛若鳥は二羽いるみたいで(今日みました)した。今朝は、奥の止まり木で、ご夫婦、ちょっと短かったですが交尾してました。
次回、よい出会いがありますように。
by 足立sunny (2015-07-07 10:12) 

足立sunny

駅員3さんへ。
ありがとうございます。
市の鳥さんでしたですか。
今日は雛若鳥が二羽来まして、それと、カワセミ夫婦が交尾してました。
水元公園周辺には、10羽以上のカワセミが住み着いていますので、行けばほぼ見れるというのは、嬉しく思っております。
by 足立sunny (2015-07-07 10:16) 

ikuko

カワセミの子育て・・すごいですねー。
こうやって命が繋がってくんですねー。感動。

by ikuko (2015-07-07 12:39) 

さきしなのてるりん

父、父、父、父、母は?母ぁ。父子家庭かい?
by さきしなのてるりん (2015-07-07 13:22) 

足立sunny

ikuko さんへ。
ありがとうございます。
カワセミは、春3月から8月ぐらいにかけて、2回ないし3回雛をかえすのですが、現在、二番子の雛若鳥の巣立ち直後です。主に雄親がつかず離れずで、様子を見ながら、面倒を見ているようです(面倒を見るといっても、餌やりから自立へ進む転換点です)。
水に飛び込んでの餌採りは、巣立ってすぐにも、受け継がれた本能でできるみたいですが、まだ大きな子魚は採れないようです。どんどん飛びこんでいますけれど。
父母の雄雌は、きょう、二回、交尾していました、うふっ。順調にいけば、今月後半に卵を産んで、8月末には、3番子の若鳥が巣立ちするものと思われます。
今年生まれた子は、少なくとも、一番子の兄達二羽、二番子の雛若鳥二羽が確認されていますので、現在、カワセミの里は、少しにぎやかになっております。
by 足立sunny (2015-07-07 17:39) 

足立sunny

さきしなのてるりん さんへ。
ありがとうございます。
巣立ちの前は、母も雛鳥の面倒をみていると思いますが、巣立ち後は、雛鳥は雄親が面倒をみているような気がします。だいたい、雛若鳥が来ますと、父カワセミも飛んできます。ただ、いつも一緒にいるのではなく、父が様子をみている感じです。
母鳥は、彼らとは別行動ですが、元気です。
きょうは、朝と午後に2回、雄父と交尾してました。父とはまだラブラブ状態のようです。
by 足立sunny (2015-07-07 18:40) 

Aちゃん

三日間で2,700枚は凄いな~
まぁ、今はデジタルだからいっぱい撮れるけどね。
昔だったらフイルム代がかかるからあんまり撮れないね(^^;
by Aちゃん (2015-07-08 01:44) 

足立sunny

Aちゃん さんへ。
ありがとうございます。
その後、6日は1,200枚、7日は2,000枚、カワセミを撮りました。フィルムですと破産します。
雨の日は、カワセミの飛来が多いので、朝からほぼ一日中、30分間隔ぐらいで飛んできます(最大空くときが1時間ぐらい)。きて、20分ぐらいいて、どんどん水に飛び込む場合もありますので、撮影枚数がうなぎのぼりとなります。
昨日は、2本用意した電池がきれ、帰る間際に来たカワセミの飛びこみ餌採りを7回ほど、ボーと眺めていました。
by 足立sunny (2015-07-08 02:46) 

美美

この時季にこれだけ撮れるのは良いですね。
本格復帰とは行きませんがボチボチ復帰に向けて頑張りたいと思いますのでまたよろしくお願い致します。
by 美美 (2015-07-08 14:04) 

グリンクリン

カワセミがきれいに撮れまくりですね、
暫くご無沙汰している間にとってもーーー腕上げています~♪
凄いです。
by グリンクリン (2015-07-08 17:06) 

Canompus

こんばんは。
オリンパスのAFって結構「食いつき」が良いですよね。
私も撮っていた時代は、失敗の半分位は「ブレ」でした。
オリンパスAFは結構良いんですよね。
by Canompus (2015-07-08 20:58) 

denko

こんばんは。

  獲物をくわえているところなんざー
  かっこいい作品ですね!

  カワセミ君とも顔なじみになって、
  手乗りカワセミまでもう少し!?!?!?

  失礼しました。



by denko (2015-07-09 00:14) 

足立sunny

美美さんへ。
今回のお花、とても幻想的でした。
まだまだ術後のご養生が大事かと思いますが、ミミちゃんとのお散歩など、早く元通りできますように。
次の渡りの時期まで鳥さんが少ないので、バーダーの方々は寂しいですね。私は、雀とカワセミで。
by 足立sunny (2015-07-09 05:46) 

足立sunny

グリンクリンさんへ。
ありがとうございます。順番間違えましてすみません。
腕が上がったように見えるのは、すべてカメラが変わったおかげです。
ちょっと頑張ろうと思います。
by 足立sunny (2015-07-09 06:17) 

足立sunny

Canompus さんへ。
ありがとうございます。
実は、ですね、ずっと、小鳥さんを連射で撮る、という考えが思い浮かびませんで、オリンパスを買ってからつい最近まで、単射でぽちぃ、パチィ、と撮っていたのです。
カワセミも、AFが追随すると思っていなかったので、単射でポチッと。連射を試しもしないで。
連射を使いだした、このひと月ぐらい、これほど使えるとは、もうオリンパスさんに感謝です。ピンが来る確率は低いですが、外さず追随する感もありまして、実に楽しく撮影できます。

昨日、おそらくここカワセミの里でしか撮れない、でも、居並ぶ大砲軍団の人も多分撮ったことがないと思う、ちょっとレアなカワセミ写真がとれました。もっとも、レアなだけで、写真的にはごく普通なのですけれども。でも、10年撮りつづけて撮れない変わったカワセミ写真です。
これも、オリンパスお気楽セットのおかげです。 手ブレはよくしますので、お気楽セットでも,やはり一脚を使用しようかと今思っております。
by 足立sunny (2015-07-09 14:02) 

足立sunny

denko さんへ。
ありがとうございます。
あちこちへ鳥さん撮りにゆく予定だったのですが、木の葉も茂ってしまい小鳥も見えず、すっかり カワセミちゃんにハマってしまい、水元へ通っております。
この雛若鳥さんも、あと10日もすればカワセミの里からいなくなってしまうので、一気に寂しくなるのです。カワセミは、一家そろってとはいかず、すぐに独立独歩、一羽ずつ暮らすそうです。
カワセミちゃん、網があれば、ヒョイっとすくえそうなんですよね。特に、ボーとしている時のカワセミは。
女の人と違って、当方の顔を見たら逃げる、ということはないので、少し安心して撮影しています。
by 足立sunny (2015-07-09 14:09) 

kazu-kun2626

こんばんは
一枚目の雨の日のカワセミ君
かっこいいですね~
素晴らしい写真のオンパレ-ドですね
by kazu-kun2626 (2015-07-09 19:02) 

足立sunny

kazu-kun2626 さんへ。
ありがとうございます。
雨の日のほうが、なぜかいい感じの写真が撮れるのですが、この1枚目のような雰囲気の写真ばかりを撮れるように、なんとかなりたい次第です。ピンボケを連発しております。
今のところ、水元公園通いは非常に楽しいので、通っているうちに、なにかもっと綺麗に撮れるようにならないか、頑張りたいと思います。
つい先日、非常に変わった写真が撮れましたので、次回、しつこく公開予定です。
by 足立sunny (2015-07-09 20:44) 

セイミー

コメント有難うございます
珍しい飛びものショットが素敵ですね こちら真夏は天敵の青大将
に襲われ雛が全滅したことが何度もあります
by セイミー (2015-07-14 20:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。