SSブログ

夏はこれから 水元公園 クロちゃんに子供ができて、蝶トンボと鬼バスと、やっぱりカワセミ? の巻  [水元公園カワセミの里]

チョウトンボの4.jpg
蝶トンボという、トンボちゃん。

皆さん、こんにちは。

今回も、予想通り、水元公園続いております。
前回のブログから昨日まで、水元公園へ自転車で通い、途中の丸亀製麺でうどんを食べる毎日です。
特別なカワセミさんトピックはないのですが、何かブログにお話を載せませんと、という次第です。

☆☆
さて、
水元公園カワセミの里 特捜班 足立sunny レポーターによりますと、
カワセミの里在住の野良黒猫クロちゃんに、3匹の子猫が生まれた様子です。

子猫.jpg

クロちゃん子供.jpg

クロちゃんの子供.jpg

クロちゃんの子二匹.jpg
こういう猫じゃらしみたいの、やっぱり好きなんですね。

元気に育って欲しいです。


引き続き、最新のカワセミの里ニュースを。

このたび、めでたく、三亀が揃いました。
三亀2.jpg
古来よりの吉兆とされています。

以上、足立sunny が水元公園の現場からお伝えしました。

では また。


A.
なんどいうたら、わかるねん!
まだ、全然終わりもしないのに、「では また」は、やめなさい。
子猫ちゃんルポだけで終わっても、いいんだけれど。

こういうの、出したいんじゃないの? これは俺撮ったのね。
ちょっと飛んでみた.jpg


飛び出し9.jpg


カワセミ上飛び餌咥えトリミング.jpg

どれもピントが甘くて、おまけにブレてるんだけど、
もうちょっと練習すれば、足立sunny よりはマシになるね。

トリミング大飛び出し.jpg

俺が使っているのも、足立sunnyと同じ、 おニューじゃない方のOM D E-M5 と75-300ミリのお手軽600ミリセットなんだけどね。
あいつのは中古だけど、俺のボディは新品で5万ちょっと。レンズも新品で5万ちょっと、だったな。
俺も、コロッケ生活者でね、キャノン・イオス 7DマークⅡとL レンズのEF100-400とかは手が出ないんだわ。
あっちはレンズが28万で、カメラが18万だからね、AFはすごいし、写りも全然違うんだよ。
まあ、レンズもカメラも、いいものはお高いけれどね。
300ミリ2.8のレンズなんか、60万以上するけれど、もう、世界が違う写りなんだよ。

いいレンズ&カメラが手に入れば、ちょっとシャッターを押せばビシバシッのバッチシだから、sunny なんぞ目じゃないね、とかは、ひそかに思ってるんだけど。

でも、このオリンパスお手軽セット、けっこう健闘していると思うんだよね。
なんといっても、カワセミが飛んでるところも、手持ちで、それなりに追っかけられるし。
俺でも追っかけられるからね、誰でも追っかけるよ。
おそらく、飛んでるカワセミを追っかけるのに、一番手軽で安いセットだよ、これは。
(もっと距離が近ければ、ソニーα6000にキットレンズでもいいんだけど。) 

※※ 注 ※※
各社のエントリークラス&中堅クラスの一眼レフカメラ&レンズでは、カワセミの飛んでいるところを追っかけません。
つまり、ひとたびカワセミが飛んだら、AFではピントがほとんど合いません。
実際やってみないと、AFが追っかけないという説明が難しいのですが、飛んでいるカワセミにはほとんどピントが合わない、つまり飛んでいるところはAFでは写せない、という感じです。
お高い巨大望遠レンズでないと、遠いところは解像しません。

それで、カワセミ撮影は、ほとんど、大砲レンズ&高級カメラ のセットになるのです。

AFで写せないカメラ&レンズでは、ピントを固定した「置きピン」という形で、ピントの合う位置にちょうどよくカワセミが飛んで来れば、飛んでいるところも写ります。


おっと、話を戻さないと。

最初の蝶トンボは、水元公園の名物みたいなもので、おそらく都内一多いのだろうし、せっかく綺麗なのだから、もそっと真剣に撮りなさい。
カワセミの里とは反対方向の、オニバスの池近くの、金魚展示場のところへ行けば、意外とすぐ見つかるんだから。

そういう俺も、昨日ちょっと撮ってきたんだけど、風が強いとトンボ撮影は難しいね。
蝶トンボの7.jpg
これじゃ、sunny とどっこいで、俺も修行が足りないぜ。
また晴れたら、撮りに行こう。

それはそうと、
この後、どうせ、しつこくカワセミを出す気だろう。
読めてるんだよ、君の行動は。
俺も、ときどき、カワセミの里へ行ってるからな。


☆☆
えっと、次は、水元の 鬼バス(鬼蓮)です。

オニバス.jpg

オニバスの2.jpg
花の下茎部(黄色いところと赤いところ)のトゲトゲが鬼バスの由来かと。

(お花撮るのも、苦手です。)

水元公園のオニバス(鬼蓮)は、
「東京都の天然記念物・古代種」に指定されており、
都内で唯一、池で自生しているオニバスが見られるところです。
(種を採って、環境を保全して保護しているのですが)

昔は、あちこちに自生地があったのでしょうけれど。

今年はよく咲いており、
現在、朝9時から午後2時まで、池でオニバスをみることができます。

ちなみに、
埼玉県では、当方の父方の実家、加須市(かぞし)に、埼玉唯一のオニバス自生地があります。
なお、余談ですが、昔の加須(かぞ)では、子供がうどん手打ち修行を終えないと、家を継げません。法事などでは、うどんが出てこないと、供養に怠りがあるということで、親族全員から非難を浴びます。
うどんだけでなく、鯉のぼりの町としても有名のようです。


もうひとつの、希少な、絶滅危惧種、水草の「あざさ」も、水元公園内の池で繁殖しているのですが、こちらは現在、一日に1時間だけ、一般に公開されています。
2k さんのブログで紹介されていた、黄色いお花が咲きます。


☆☆
さて、カワセミの里で、
カワセミのやってきます、水元公園小合留は、江戸時代の享保年間(8代将軍 徳川吉宗は享保元年に将軍となった)に、江戸幕府の治水事業として、水害予防と農業用灌漑のために作られた、非常に大きな遊水池です。

今は、中川から水を引いて、カワセミの里「浄化施設」で浄化し、小合留の水質保全を図っています。

つまり、カワセミの里から、浄化した水が、全体に流れていくわけですね。
05 - 4カワセミの里.jpg


☆水が流れていなくても、若鳥は来ます。
若鳥並び.jpg

餌が豊富で、水が澄んで餌が採りやすい、必ず来るのは、そういう理由も大きいわけです。
若鳥二羽 その4.jpg

先週の金曜日は、若鳥が四羽同時に来ました。
一列には並ばなかったのですけれど。
写真も案外撮れなかったのですけれど。


意外と仲良しなのですが、ときどき、ちょっかいも出しますね。二羽飛行 止まり木2.jpg

二羽飛行 止まり木.jpg
べつだん、バトルには、ならないのですけれど。


☆☆
今回は、こうやって、なし崩し的に、カワセミ話に入ってくわけですが、

これでいいのかと、首をひねる記述もあるわけです。
川せみナナメ上目線.jpg


こう岩の上にいますと、やはり、癒し系の小鳥さんと思います。ちょっと可愛い系.jpg

同一人物なんです。
同一人物?.jpg

もちろん、こちらも。
こうしてみると.jpg


雛若鳥は、ちっちゃくて、可愛い系に。
手に載せたい感、満点です。
ちっちゃいですよね.jpg


☆☆
お母さん(雌)が来ますと、いっせいに散りますね。怖そう。
仁王立ち.jpg
お母さんは、巣立ち後は、子供に厳しいようです。



父・子は、まだ、ときどき一緒に来ます。
これはダンスの回転ステップか? 父
父の??.jpg


☆☆
えっと、いい加減長いのですけれど、最後に、ちょっとだけ、飛んでいる画像を。
いずれも、ピントが今一つですが。


飛びあがりトリミング5.jpg


エビ咥え大トリミング.jpg



カワセミ咥え飛び.jpg


トリミング飛び出し12.jpg


☆☆
恒例 カワセミを探そう? 今日は2題で、

(1)チャンス問題 若鳥カワセミは二羽
若鳥二羽りりしい.jpg

(2)老眼ですと難問  餌を咥えて飛んでいる父
餌持ち帰り カワセミを探そう.jpg

では また。


☆☆
西新井sunny-side up の近況
はっぱ.jpg

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

今週は梅雨の中休みというか、先週金曜日から大いに晴れた日も続き、水元公園も多くのカメラマンで連日にぎわっておりました。

しかし、金曜日は若鳥が大挙して飛来し盛大に餌採りなどしましたが、
土曜日以降、
晴れた、あっつい日中には、カワセミは来ても(写真の極めて撮りにくい)木陰で涼んでいます。ほんのわずかの時間しか、(写真の撮りやすい)見えるところで餌採りしません。

理由は定かでありませんが、羽毛をまとっていますし、あっついのだろうと推測しています。朝早く(朝6時半まえ)と、涼しくなる遅い夕方(6時ころ)以降、真ん中で盛大に水に飛び込んで餌を採っています。

この土日に大挙して来たカメラマン各氏は、かなりガックシして帰られた方も多かったようです。日曜日の朝9時には、40名のカメラマンがカワセミの里をぐるっと取り囲んでおりました。カワセミを撮りやすい場所は、ものすごい暑さでした。
朝9時から午後3時まで、2回しか表舞台には来なかったような。。。カワセミは涼しい木陰にずっといましたけれど。

当方は、いずれの日も、朝早くにおりましたので、けっこう頻繁に姿は見れました。
昨日は、当方から2メートルの涼しい位置に、あちこち合計で、約2時間いました(いずれの場所も、写真はまともに撮れない位置なのですが)。
カワセミの里.jpg

カワセミ若鳥アップ.jpg

カワセミ拡大の4.jpg

いずれも、のんびりしてました。

写真は、いつものとおり、おおかたピンボケです。

ブログめぐりは、日中は木陰で休んでボーとしつつ、早朝と夕方以降にすぱぱぱーとお伺いしたいと思いますが、(写真的には今一歩の)涼しい場所で撮影しているとはいえ、熱中症一歩手前かもしれず、ボーとしかお伺いできないかもしれません。

冷たい飲料の飲みすぎで、お腹を壊しました。

※本日の一品
15 - 1あつい.jpg
暑いとピンボケにしか写りませんが、この三つは、採りすぎに注意です。


nice!(196)  コメント(68)  トラックバック(0) 

nice! 196

コメント 68

johncomeback

おっ! 初めての一番ノリ助オジサンだぁ\(^▽^)/
いやぁ仙台も暑い、と言っても33度。
39度の暑さは秩父市民だった時に経験しました。
家賃2万5千円の安アパートにエアコンは無く、
日中は車の中で過ごしていました。
北海道に帰省する際は秩父から1時間半の
加須ICから東北自動車道に乗りました。
by johncomeback (2015-07-15 10:26) 

ゆうみ

父親はどうしても子供に甘いのは どこの生物もなんですね。
by ゆうみ (2015-07-15 10:27) 

まつき

蝶トンボ? 初めて見ました~!!
カワセミとおソロのような色合いが綺麗ですね~♪
カワセミの回転ステップ?、面白い瞬間が撮れましたね!
すごーーい!!
by まつき (2015-07-15 11:37) 

pinnkiri

sunnyさん・こんにちは・・
今日はお目にかかれず残念・・
只今、水元から帰宅しました・
今朝も6時半〜10時まで3回しかお姿を見かけませんでしたので、あまり練習にはなりませんでしたが・・
少し照準器で捉えられるようになってきました&雲台の操作にも慣れた気がします(勘違いしているのかもしれませんが・・・)
AFがすっぽ抜けて亀がやたらにくっきりみえるのはやっぱりカメラとレンズのせいなんでしょうか?



by pinnkiri (2015-07-15 12:33) 

hatumi30331

子猫ちゃんたち可愛い〜♪^^
頑張って行き抜いて欲しいよ!

チョウトンボ、一度だけ見たことあるよ。
きれいやね。

暑い日が続いてるよ。
あまり外に出歩かない方がいいかもよ。^^
by hatumi30331 (2015-07-15 14:33) 

ナツパパ

そうか、置きピンなのですね。
コンパクトカメラの超望遠で飛ぶ鳥をフォローできるのか?
それが気がかりでしたが...やっぱりだめか。
Canon G3Xの600㎜では、飛んでいるところを
追っかけるまでは出来そうもないですね。
すると...やはり専用の望遠レンズかぁ。

by ナツパパ (2015-07-15 15:04) 

majyo

すっかりカワセミの里の管理人さんですね。
管理人さんはなんでも知っていなければならない
黒猫に子供が生まれたのも(*^。^*)
黒猫は、不吉と言われるところもあるようですが
良い意味で扱われているところもあります
魔女の宅急便では ジジという黒猫がいますが・・・・

オニバスまで咲いているのですね。
水も浄化されているようですから
自然が残っているのですね
by majyo (2015-07-15 15:56) 

(。・_・。)2k

今日は行きそびれました
朝 pinkiriさん行ってたんですね
今日は家でピント調整してみました
どうしても納得のいく解像度じゃないんですよねぇ
レンズ買い直そうかと悩みちゅうです
明日は晴れたら行きます 新兵器持って(^^)

by (。・_・。)2k (2015-07-15 18:06) 

星撮り人

お疲れ様です。

今週は土曜まで仕事が立て込んでいて、平日のカワセミ劇場は見ることが出来ません。
日曜日のお昼に、ある場所で避暑をしているカワセミちゃんを発見しました。今度教えますねぇ〜
by 星撮り人 (2015-07-15 19:54) 

isoshijimi

蝉トンボって初めて知りました。
きれいな色していますね。
カワセミさんにも負けませんね。
by isoshijimi (2015-07-15 20:21) 

足立sunny

johncomeback さんへ。
一番乗り、ありがとうございます。
東北道の加須インターができまして、うちの父は、田舎へ帰るのがスンゴク楽になったのです。しょっちゅう帰ってました。
秩父は、暑いですよねぇ。39度は未体験ですけれど、扇風機ではだめでしょうね。
東京も、連日暑かったのですが、当方は木陰にいましたので(木陰の撮影場所はいいところなのですが、いかんせんカワセミまでの距離が遠く、光の当たり具合が悪いので午前中はカワセミの色が出ないのです)、無事でした。
一番いい場所の「橋の上」は、直射日光で、ものすごい暑さです。よくみんなぶっ倒れないものだと感心しています。

by 足立sunny (2015-07-15 20:37) 

足立sunny

ゆうみ さんへ。
ありがとうございます。
カワセミの母性はよくわからないのですが、カワセミ母は、大きくなった自分の子供であっても、自分の縄張り内にいるのは承服できないみたいです。追っかけまわして、追い払おうとします。
今のカワセミ父は、子供を見守る、という感じで、ほっておくか、子供と一緒に飛んできます。これまで見た感じでは、父のほうが、外界では、子育てをしている感がありますね。
父と母は、ラブラブなのは、確かと思いますけれど。
親子一緒のところが見れるのも、あと少しかと思いますので、一緒に飛んできてくれることを願っています。
by 足立sunny (2015-07-15 20:52) 

足立sunny

まつきさんへ。
ありがとうございます。
水元公園は、トンボの生息にすごく適した場所が多く、この蝶トンボとか、糸トンボの黄色いやつ、紅色のやつ、緑・青色のやつなど、平地にいるトンボのほとんどを見ることができるそうです。うちわヤンマとかもけっこう身体が綺麗です。
蝶トンボは、個体によって、色の付き具合が違うらしいので、今度晴れましたら、また撮りに行きたいと思っています。
カワセミ父の足ステップは、写した後に気が付いたのですが、意外とチャーミングですよね。
by 足立sunny (2015-07-15 20:53) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

水元公園、遊べますね。。。
やはり、早起きは三文の徳(得)ですね。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-07-15 21:03) 

足立sunny

pinnkiri さんへ。
ありがとうございます。
実は、このブログを昨夜から作っていて全然仕上がらなかったので、今朝は行けなかったのです。ですが、コメントを頂戴しまして、ちょっと、午後から、えっちらカワセミの里へ行ってきました。
午後1時半ごろ到着し、到着後2時間で4回出てきまして、20回ぐらい飛び込みました。その後は午後5時半までに2回。
おそらく、もうしばらく回数を重ねて撮影されれば、照準器でも、目でも、カワセミの動きを追えると思いますので、ばっちしの描写が出てくると思います。その後は、ヒット率がぐんと上がると思います。
橋の上から撮りますと、カワセミは小さいですから、けっこう、近くのなにか、石垣のような壁部とか、亀や石とか、これにはピントが持っていかれる傾向にあります。AFですので、あまり気にする必要はないと思う次第です。

キャノン&L レンズで、まさにカワセミ、というカワセミが写ると思いますので、う~む、羨ましいと思っております。
橋の上は、ますます暑くなりますので、暑さ対策にご留意ください。なお、午後からも、当方のいるところに三脚をポンとセットしてしまえば大丈夫です(午後は橋の上は光の具合がわるいので)。三脚優先になっております(もっとも、このところ、だいたい三台並んでいるので、早く設置しないと、スペースがないかもしれません)。

by 足立sunny (2015-07-15 21:21) 

足立sunny

hatumi30331 さんへ。
ありがとうございます。
大阪も、あっついですか!
こちらも、雨が上がったと思いましたら、先週金曜日から今日まで、連日暑いです。
実は、当方が撮影しております場所は、日の当たらない木陰で、横に簡易日よけ付きの休憩ベンチスペースがあります。どうしても暑い時は、冷房の効いたカワセミの里施設内に退避して座って眺めている、こともできます。
hatumiさんも、あちこちお出かけのご様子、暑さ対策を十分にされてください。
by 足立sunny (2015-07-15 21:32) 

てんてん

子にゃんこかわゆい♪
by てんてん (2015-07-15 21:48) 

足立sunny

ナツパパ さんへ。
ありがとうございます。
えっと、キャノンGX3は、多くの鳥撮り場面で有効と思いますが、カワセミの飛翔には、残念ながら無効と思います。1,365ミリのパワーショットをお使いで、ツバメの飛翔も撮れる超達人級の鳥撮りさんが近くにおられますが、カワセミは主として「予測置きピン」(想定した飛んでくる位置に置きピン)の連射で撮られています。
GX3となりましても、だいたいそうかと。
ちなみに、キャノンでいいますと、イオスkissでは超熟練級の方だけ、イオス70Dでは熟練級の方で、純正Lレンズの速いもの(70-200、100-400,400などお高いやつ)を付ければ、AFでも追える場合があるようです。社外レンズでは、70Dまででは追えないと聞いています(横っ飛びなどは、AF駆動の移動が少ないので、レリーズ優先とすれば、少しは追えるかもしれません)。
イオスMシリーズでは、熟練者でも、まったく追えません。
ニコンですと、7100,7200以上でないと追えないようです。そのかわり、この二つは、レンズさえデカいのをつければ、すごく追えます。
パナソニックは、FZ系ですと、AFが速いので、ある程度、動いているカワセミも捉えることができるようです。FZ系でカワセミを撮られている熟練の方がいます。しかし、きゃの、にこ、の、追えるという感じとは別モノで、当方のオリンパスOM D E-M5 といい勝負ではないかと推定しています。若干大きな鳥で遅い鳥となりますと、FZ系は素晴らしく速いAFで追っていけるようです。
ということで、実際のGX7・AFはやってみなければわかりませんが、パナかオリのボディに専用600ミリとなるレンズ、というのが、手軽なのではないかと思う次第です。FZ1000の距離がもう少し長ければ、それで足りるきはするのですけれど、コンデジ系の400ミリでは短すぎます。
今度、ペンライトE PL6(レンズは75-300)で撮影するとどんな具合か、試してみるつもりです。
by 足立sunny (2015-07-15 22:20) 

足立sunny

majyo さんへ。
ありがとうございます。
水元公園内の小合留は、浄化はしているのですが、けっしてきれいな水ではありません。ただ、公園内の魚の多さをみますと、フナやコイ、タナゴなどの生息には十分な水質のようです。
猫ちゃんの話題は、実を言いますと、カワセミの里へ集まられるバーダーの方々の内内の話題で、ブログにはっ付けておきますと、こんな子供達が生まれた、と、すぐにお見せできるので、ブログにとりあげた、という次第で。
水元公園内も昔ほどは自然な感じがなくなったのかもしれませんが、立ち入り禁止の野鳥保護エリアも設けてあって、水辺の環境保全にも努めているようですので、都市公園ではあるものの、ある程度の自然は残っているといえるかと思います。
お散歩しますと、鳥の声がそこら中で聴こえ、楽しいところです。
by 足立sunny (2015-07-15 22:36) 

足立sunny

(。・_・。)2k さんへ。
ありがとうございます。
私は、午後だけ、えっちら行ってまいりました。
L レンズがいいですから、他の解像度と比較しますのは、やはり、その~。
秋になりましたら、私も、何かを揃えたいと思う次第ですが、100-400までで、とてもサンニッパやごーよんなどという大それた考えは持っておりません。
秘密兵器というのは、野外でもできる、かき氷製造機でしょうか? いいですよねぇ。カメラパラソルも。種なし梅は、とても美味しかったです。
また晴れましたら、お目にかかれれば幸いです。当方は、おそらく、明日は雨でも水元へ行きますが、これはひとつの保養目的で、たぶんカメラマンは、当方以外誰もいないと思っています。以前は雨でも来られていた方が、最近は来られないので。
by 足立sunny (2015-07-15 22:55) 

足立sunny

星撮り人 さんへ。
いつも声をかけていただきまして、ありがとうございます。お仕事、お疲れ様です。
避暑カワセミ、いいですねぇ。やはり、あっついので、どっか涼しいところで休んでいるのでしょうね。
日曜日は、何をおいても、駆け付けたいと思います。
by 足立sunny (2015-07-15 22:59) 

denko

こんばんは。

   朝、夕、すずしくなってからカワセミがでて
   くるのは、水温が上がると小魚の活性が下がる
   からでしょうか? 水温を継続的に計測すると
   参考になるかも、公園の管理者におねがい
   するとか? 大人の事情でたぶん×

   カメラの値段の差は、こういう理由だったのか
   と、いまさらわかりましたー

   熱中症にお気をつけてください。
   台風のときは、カワセミ ファミリーはどうしてる
   んでしょうね~

by denko (2015-07-15 23:02) 

nicolas

クロちゃんのチビちゃん、かわいいお目目!
激しくプリチーで卒倒しそうになりました。(笑)
加須はよく行くのですが、うどん文化ですよね。
あのへん一帯の埼玉・茨城・群馬あたりは、同じようなしきたりが
ある気がしています。
ちなみに、うどんは「打つ」でしょうか「ぶつ」でしょうか?
by nicolas (2015-07-15 23:03) 

足立sunny

isoshijimi さんへ。
ありがとうございます。
蝶トンボは、全国各地にいるみたいなのですが、都内では、水元公園の個体が一番多いのではないか、と言われています。けっこう、いっぱい飛んでます。トンボは、わんさか、います。
個体によって色合いも様々なようですので、今度晴れましたら、また撮りに行きたいと思っています。
by 足立sunny (2015-07-15 23:04) 

足立sunny

なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さんへ。
ありがとうございます。
水元公園の難点をいえば、お花畑系、花壇系の花々が少ないことでしょうか。大きな自然公園ですと、そういう区画がだいたいあるようですが、水元にはそういうのがほとんどない気がします。
その代わり、小合留遊水池や大小の池、長い水路などがありまして、淡水の水辺系の生き物はすごく多いと感じます。
当方の撮影場所は、木陰で涼しいですが、カワセミの里施設もすぐそばで、バーダーさん方の午後の休憩所となっています。バーダーさんのお話は、とても面白いですね。
by 足立sunny (2015-07-15 23:53) 

足立sunny

てんてん さんへ。
ありがとうございます。
いつも一緒におりましたので、父親は、先日登場しました「青大将退治の猫パンチの三毛ちゃん」だろうとは思うのですが、かなりグッとくる目鼻立ちの子なので、猫人相学的にどうなのか、考えております。
by 足立sunny (2015-07-16 06:55) 

ぽちの輔

クロちゃんの子猫、かわいいですね。
クロネコちゃんとシャムミックスかな^^;

by ぽちの輔 (2015-07-16 07:40) 

doudesyo

おはようございます。
猫ちゃんたち可愛いですねー。
でも、カワセミたちが、ただ、ただ、ただ羨ましいでーす。^^;
by doudesyo (2015-07-16 08:31) 

リュカ

鬼蓮。おもしろい形ですね。
なんか太古の植物!って雰囲気があります^^
by リュカ (2015-07-16 09:59) 

足立sunny

denko さんへ。
ありがとうございます。
相変わらず水元公園へ日参しているのですが、餌の関係なのかあっついからなのか、暑い日中は飛んできても木陰で休んでばかりいます。たま~に出てきて、一回餌を採って、飛び去るとか。
いっぽう、雨の日とかは、すんごくたくさん来るんですね~、これが。
実は、きょう、雨の降り続く中(ときどき明るい曇り)を、朝8時からお昼12時まで約4時間カワセミの里にいたのですが、カワセミ出現回数、なんと11回。うち、二羽で連れ立ってきたのが4回、単独が7回と、たくさん来てくれました。
不思議な雌の動作も見れましたし、カワセミ見学は雨の日に限る、そう思った次第です。止まり木にいても涼しいですし、特にこの場所が、餌が採りやすくなるのかもしれません。

きょうは、カメラマン&見学者は、私一人でした。
カメラのお値段は、基本的には「写る写真の質の差」と、それを決定ずける写真を記録する撮るセンサーのサイズ相応なのですが、
画質の非常に良い、フルサイズセンサー(大きなセンサー)を積んだ、
(1)プロ用スーパー万能一眼レフ 70万円
(2)プロ&ハイアマチュア用一眼レフ 35万円
フルサイズの2/3程度の大きさのセンサーを積んだ、
(3)プロ用&ハイアマチュア用一眼レフ 10~20万円
なかでも、特に、動くもの、動態撮影に優れた一眼レフがキャノン・イオス 7DマークⅡ。
(4)もっと小さいセンサーを積んだ、マイクロフォーサーズのパナソニックとオリンパスのカメラで、プロ&ハイアマチュアの使用に足るもの。 10万~15万円 
(5)エントリークラスの、お父さん一眼レフ
5万円~8万円
という感じになっています。
普通に何かを撮る分には、エントリークラスの一眼レフでも、ちっさいミラーレス・カメラでも、ちゃんと写りますが、特別な何かを写そうとしますと、お値段なりに、上のクラスのカメラのほうが、はるかに撮りやすいのです。
しかし、実は、高いのは、レンズなのです。良いレンズは、ほんと、お高いです。
by 足立sunny (2015-07-16 13:57) 

足立sunny

nicolas さんへ。
かぞ、御贔屓いただいて、ありがとうございます。だいたい、埼玉のあの辺:田舎では、うどんは「ぶつ」と言っているようです。
うちの母方の叔父(加須の近所ですが、別の場所在住)は、うどんを打っていて、施主なのに法事に遅れてきて、ひんしゅくを買っていました。うどんは、美味しかったのですけれど。

このクロちゃんの子供は、ちょっとエキサイトな顔立ちで、当方も、ちょっと可愛さ満点と思っております。やはり、シャム系の血が入ったのでしょうか。
by 足立sunny (2015-07-16 14:04) 

足立sunny

ぽちの輔 さんへ。
ありがとうございます。
このクロちゃんの子供、色が白く出ました方、瞳の色がエメラルドグリーンみたいで、どうにも可愛い感じなんです。ご指摘のように、シャム混じり、でしょうか。
黒子猫も可愛いのですが、なかなか3匹揃わないので、引き続き、見守りたいと思います。
by 足立sunny (2015-07-16 14:10) 

足立sunny

doudesyo さんへ。
ありがとうございます。
探鳥のほうはさっぱりですので、専ら、カワセミちゃん撮りに精を出しています。
水元公園のおかげですね、まさに。
実は、きょう、雨の降り続く中(ときどき明るい曇り)を、朝8時からお昼12時まで約4時間カワセミの里にいたのですが、カワセミ出現回数、11回。うち、二羽で連れ立ってきたのが4回、単独が7回と、たくさん来てくれました。
不思議な雌の動作も見れましたし、カワセミ見学は雨の日に限る、そう思った次第です。
こういうところがご近所にあって、嬉しく思っております。
by 足立sunny (2015-07-16 14:14) 

美美

チョウトンボきれいですね!
黒光りしていますね^^
カワセミ相変わらずお見事です!!
by 美美 (2015-07-16 14:16) 

足立sunny

リュカ さんへ。
ありがとうございます。
水元公園のバーダーの方々から聞きまして、一度はどんなものか見てみようということで、鬼バスの咲いている池へ行きましたら、不思議な花が咲いていました。
睡蓮の一種なのでしょうけれど、これはちょっと変わっている、私も、そう思いました。これですと、カワセミがとまったら、痛そうです。

by 足立sunny (2015-07-16 15:10) 

足立sunny

美美 さんへ。
ありがとうございます。
もうちょっと時間をかけて撮ればよかったのですが、蝶トンボ、うちで見ましたら、あられもない姿で。水元公園には、けっこうたくさんいますので、次に晴れましたら、もそっと綺麗に撮りたいと思いつつ・・・いるところが・・・カワセミの里から遠いのですね(自転車なら15分ぐらいですが)。
カワセミも、多く通っています分、見る機会は多いのですが、「綺麗なカワセミ」「カワセミらしいカワセミ」、というのがほとんど撮れておらず、皆様にもお見せできない現状ですので、いずれ秋になりましたら、カメラ&レンズをチェンジして・・・そのうち腕も上がるでしょうし。
水元公園、自転車で行ける距離ですので、通っていますが、先の土曜、日曜は、評判を聞いてけっこう遠方からも撮影に来られていました。晴れていて絶好の日和でしたけれど、あまり飛んで来ず・・・、雨の日にはすんごくいっぱい来るのですけれど。
きょうは、けっこう雨・薄曇り・けっこう雨という感じでしたが、午前8時から12時までの4時間で、11回飛んできました。そのうち、4回は、二羽連れで。
探鳥は当方さっぱりですので、スズメとかを撮っているのですが、時期的にも小鳥さんがいない時期ですので、次のわたりの時期には、頑張りたいと思います。
by 足立sunny (2015-07-16 15:41) 

Aちゃん

鬼バスは初めて見ました。
by Aちゃん (2015-07-16 16:32) 

夏炉冬扇

クロの子供、顔と毛に特色ありますね。
台風被害ありませんように。
by 夏炉冬扇 (2015-07-16 19:18) 

昆野誠吾

子猫の反則的な可愛さに
メロメロになっちゃいます^^;
by 昆野誠吾 (2015-07-16 19:42) 

足立sunny

Aちゃん さんへ。
ありがとうございます。
東京ですと、水元公園以外では、池で咲いているオニバスは見られないそうです。全国でも、見れるところは、50箇所ぐらいとか。水元公園の鬼バスは、今年は育成状態がよく、二つの池で、かなりの数のお花を見ることができます。
ただ、綺麗かどうかは、別問題でして。
by 足立sunny (2015-07-16 20:04) 

足立sunny

夏炉冬扇 さんへ。
ありがとうございます。
四国~大阪、近畿圏は、台風直撃で、きつそうですね。被害が出ないといいのですが。
東京というか、関東は、雨で一部の電車がストップしたぐらいで、比較的軽度で済みそうです。
雨の中、カワセミ撮影などしている場合ではないかもしれませんけれど。
by 足立sunny (2015-07-16 20:10) 

足立sunny

昆野誠吾 さんへ。
ありがとうございます。
うちでは、もうずっと犬とか猫とかを飼っていませんので、久しぶりに、間近で子猫を見まして、特に白い方の子猫ちゃんに熱くなっております。
クロちゃん子猫は、何度か見かけるのですが、白い方はなかなか姿を見せないので、カワセミの里へ行くたびに探しているのですが、まだ二度しか会えていません。
今回の、子猫ちゃん紹介は、カワセミの里へ集まるバーダーの方々への子猫ちゃん紹介も兼ねています(いわゆる内輪の話題の際の、こういう子猫ちゃんという紹介で)。
by 足立sunny (2015-07-16 20:17) 

風来鶏

カワセミ写真家として、着実に腕を上げているようですね(^_^)v
年内に個展、または写真集が出版される事を願います(^^;;
そうだ、神戸でふぢたしょうこ画伯と「二人展」を企画されては如何ですか⁈
ニャンコとカワセミ、面白いかも知れませんね(*^^*)
by 風来鶏 (2015-07-16 21:44) 

足立sunny

風来鶏さんへ。
ありがとうございます。
静岡でも一度いかがですか、カワセミ撮り。
カワセミによく似た小鳥さんはいっぱい映るのですが、どうも、カワセミ、というのが現状のものでは難しいんですよね。7DマークⅡにLレンズをつけて撮ってみたいものです。
まあ、しかし、お散歩お気楽セットとしては、よく写りますよね。OLYMPUS PENでも、ぱっと来られれば、すぐ写ります。
by 足立sunny (2015-07-17 08:37) 

テリー

水元公園には、数回行ったことがありますが、そのときは、カワセミには、会えませんでした。
こんなに、カワセミがいるなら、もう一度、行ってみたいですね。
by テリー (2015-07-17 10:32) 

ikuko

蝶トンボって初めて見ました〜。
不思議な形ですね〜。
子猫たちも可愛い。。
by ikuko (2015-07-17 13:01) 

足立sunny

テリー さんへ。
ありがとうございます。
えっと、水元公園の二大カワセミスポットは、(1)カワセミの里と(2)不動池というところで、年と季節によっては二,三新たな頻出スポットが生じることがあるみたいです。
例年は、今の時期、不動池というところに子がたくさん出て賑わっているのですが、今年はどうもアウトで、カワセミの里のほうは、現在二番子まで出まして、今しばらくは、親鳥、若鳥が交互にやってくるかと思います。
撮影条件の良い、晴れた暑い日の日中にはあまり来ないのですが(朝9時から午後3時までで3回とか)、曇り&雨模様の日は、一日20回ぐらい飛んできます。
昨日は、朝8時から12時までで11回(二羽同時に飛んできたのが、うち4回)。
今日は朝から夕方までで20回以上飛んできまして、1,700枚ほど撮りました。
若鳥がいつまで来るか不明ですが、しばらくは賑わっていると思います。すごく暑くならなければ。
by 足立sunny (2015-07-17 19:50) 

足立sunny

ikuko さんへ。
ありがとうございます。
えっと、蝶トンボの形が不思議に映りますのは、風で羽がめくれているからで、形は、普通のトンボと同じ4枚羽です。飛んでいると、黒いトンボが飛んでいるように見えます。
今年は少し出が悪いとの話ですが、それでも、少しみてまわれば四,五羽の蝶トンボを見つけることができます。
まだ撮っていないのですが、糸トンボも、身体が紅色のとか、黄色いのとか、青緑色のとか、いろいろいるようです。トンボはとにかくたくさんいますので、平地にいるトンボは、ほぼ全部いるのではないかと思っております。
by 足立sunny (2015-07-17 19:57) 

JUNKO

鬼蓮初めてみました。面白いですね。被写体としても面白そう。
by JUNKO (2015-07-17 20:22) 

足立sunny

JUNKO さんへ。
ありがとうございます。
えっと、水元公園でも鬼バスは絶滅したと思われていたところ、小合溜遊水池の水の中の泥部分から種が見つかったのだそうです。それを池に移植しましたら、ふたたび復活し、以後、環境を保全して咲き続けている、ということらしいです。
面白い造形ではありますよね。
by 足立sunny (2015-07-17 23:23) 

coco*

蝶トンボって見るのも聞くのも初めてです!
色んな昆虫がいるんですね
鬼蓮って言う蓮もあるんですね


by coco* (2015-07-17 23:52) 

足立sunny

coco* さんへ。
ありがとうございます。
蝶トンボ、もっと綺麗なのもたくさんいるようで、水元公園の名物になっています。風が強い時に撮影したので、羽根が重なってしまっているのですが、4羽根とも、こんな感じの色合いで輝きます。
珍しいイトトンボなどもいまして、トンボ好きの方には楽しい公園と思います。
by 足立sunny (2015-07-18 08:35) 

eye

ブログへ来ていただき
ありがとうございました。
また、日曜日にでもお会いできるかな。
凄い写真がいっぱいで感心しております。
by eye (2015-07-18 19:23) 

足立sunny

eye さんへ。
ありがとうございます。
えっと、実は、17日(金)、水元公園カワセミの里で、雨の中、カワセミちゃんの、ちょっと迫力ある場面に遭遇してしまったのです。
次回のブログの巻頭に出ると思うのですが、自分でも、驚いております(実際は、たいしたことのない、ありふれた画像です)。
雨のなかは、撮影には向かないのですが、カワセミちゃんは多く飛来します。
日曜日、なんとか晴れそうですが、あっついとカワセミが木陰で休んであまり表に出てこないので、涼しく晴れることを祈っております。
by 足立sunny (2015-07-18 20:49) 

ニッキー

にゃんこ達、可愛いですねぇ(^.^)
元気で無事に育ってほしいです^^
カワセミさん、確かに飛ぶ姿をAFで追いかけるのは至難の業ですね(^_^;)
ブルーインパルスが大好きなかみさんが多くても年に2回しか見られないブルーインパルスの写真を撮るために7DマークⅡと100-400のレンズを買おうかなぁって(@_@;)
私としては買ってくれれば借りられるからluckyなので、密かに(おおっぴらに応援するとカンパを要求されるのでw)応援してます!(^^)!
by ニッキー (2015-07-18 22:17) 

足立sunny

ニッキーさんへ。
ありがとうございます。
7DマークⅡとEF100-400L レンズ、現在、最強の飛行機撮り&何でも撮り&カワセミ撮りセットの一つですね。
当方も、陰ながら、奥様を応援します。
やっぱし、L レンズ、写りが違います。AF も速いですし、7DマークⅡと組み合わせれば、ブルーインパルスはもちろんですが、カワセミ撮りなども、ほほほいのほい、的な気がします。
いいなあ。
by 足立sunny (2015-07-18 22:40) 

Take-Zee

おはようございます!
私にとって冒頭のチョウトンボは幻のトンボ。
めったに見られなかったトンボ、ひらひら舞うように
飛んでいましたが捕まえることは出来なかったです。

by Take-Zee (2015-07-19 07:02) 

shino*

昨日は楽しい時間をありがとうございました。
カワセミ撮影は難しいですね~。
水元もうちょっと近かったらハマっちゃいそうです。^^
by shino* (2015-07-19 08:12) 

足立sunny

Take-Zee さんへ。
ありがとうございます。
蝶トンボ、聞いた話では、水元公園の名物と言いますか、関東圏内でも有数の発生・生息地とのこと、でした。公園内の四か所ぐらいで発生して、けっこう飛んでます。
どこかで出会えるといいですね。

by 足立sunny (2015-07-19 09:03) 

足立sunny

shino* さんへ。
ありがとうございます。
えっと、たいしたご挨拶もせず、ずうずうしく同道させていただき、ありがとうございます。
かなりハマりつつある方もおられますが、大砲レンズなどはレンズも重いので、100-400Lか400単Lか、70-200L&二倍テレコンで、だだだだだだだっと撮られますと、とっても綺麗なカワセミちゃん&カワセミ飛翔がすぐ撮れると思います。
地元足立の花火大会は、うっと、雨が少々で。
水元公園は、お花関係の花壇、お花畑がないのが難点ですけれど、野鳥もけっこう多いですから、季節になりましたら、あの場所で、きれいなキビタキなども撮れるようです。
ちょっと遠いですけれど、しばらくはカワセミちゃんも多いと思いますので、たまにいらしてください。
私は、雨の日以外は、ピントが合いませんので、昨日、あのあと小雨になったら、ピントが合うようになりました。あうっ。
by 足立sunny (2015-07-19 09:20) 

がり

腕とカメラがいいんですね。
水面を飛び立つ小鳥のショット
かっこいいです。^^
by がり (2015-07-19 10:40) 

mamii

カワセミの飛んでるところをよく捉えましたね、とても綺麗に映っています。
by mamii (2015-07-19 12:11) 

足立sunny

ガリさんへ。
ありがとうございます。
腕は別としまして、オリンパスのAF は意外とイケます。お散歩カメラとしましては、ちょうどよいカメラに巡り会えました。
by 足立sunny (2015-07-19 14:07) 

kyon

鳥さんにトンボさん、私も撮ってみたくなっちゃいます。
カワセミって撮影が難しいと聞きます。
素晴らしい!
by kyon (2015-07-19 15:13) 

ちゅんちゅんちゅん

おはようございます!
こ、子猫  可愛い~!!
しかも すごく綺麗に撮れてますね~!!
元気に無事に育ってほしいです(^^)
by ちゅんちゅんちゅん (2015-07-22 08:29) 

足立sunny

mamii さんへ。
ありがとうございます。
だいたいいつもピンボケなのですが、数打ちゃ当たるで撮っておりますので、ときどき、見れる範囲のものが出てきます。
もそっと、綺麗なカワセミちゃんをお出ししようとは念願しています。
by 足立sunny (2015-07-22 22:53) 

足立sunny

kyon さんへ。
ありがとうございます。
水元公園、トンボちゃんは、すごく多いんです。
今のところ、珍しいトンボの多く発生する所とカワセミの里が歩いて45分ぐらいと遠いので(同じ水元公園内なのですが、端と端でして)、あまり撮りに行けないのが残念です。
カワセミ撮影は、きちんと綺麗に撮ろうとしますと高価な機材が必要で、難しいところが多いのですが、
当方程度にそれなりに撮るのであれば、ちっちゃなオリンパス・ペンライト(というカメラ、ダブルズームキットで3万円とかの奴)に75-300ミリのオリンパス・レンズ(4万5千円~5万円)をつければ、だいたい誰でも、飛んでいるところを撮れます。きょう、試しにこのコンビで撮ってみましたが、ごく普通に撮れました。
by 足立sunny (2015-07-22 23:04) 

足立sunny

ちゅんちゅんちゅん さんへ。
ありがとうございます。
この3匹の子猫ちゃんなのですが、この撮影日以降、ちっとも顔を見せないのです。
それまで毎日カワセミの里を歩いていました、母猫のクロちゃんの姿も見えないのです。
クロちゃんに餌をやる人は多かったので、その方々の家にもらわれていって、どこかで保護されているのではと思っているのですが。
by 足立sunny (2015-07-22 23:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。