SSブログ

西新井ブログ初登場の小鳥さん:ジョウビタキも出てくる カワセミがいっぱいのような、えんえん長い、タイトルも長いブログ の巻

カワセミ雄_R.jpg

あっ、これは、雄カワセミですね。
523.gif
(原みつるさん、ありがとうございます)


ハクセキレイ羽広げ_R.jpg
羽をプルプルした、ハクセキレイ幼鳥が、前回に続き登場。


雌カワセミ1_R.jpg

えっと、これは、雌カワセミです。顔きれいモードを使うのを忘れました。

初登場の小鳥さんが出てこないぞ~、とお思いの方もおられるでしょうが、
そろそろ、タイトルのとおり出てきます。

西新井ブログ初登場 ジョウビタキの雄は、こちらです。
          ↓     ↓     ↓

ジョウビタキ雄2_R.jpg

冬鳥といわれるジョウビタキがやってきました。24日。

カワセミ以外、色の付いた小鳥さんは、滅多に西新井ブログには出てきません。
慌てていたので、画像が荒れていますが、何とか撮影できました。

ひとえに、皆様の日頃のご支援の賜物です。
いつもカワセミの里でお世話になっています、毎日のように鳥さんを撮られているものの「バーダーではない」らしい鳥撮りさんが見つけてくださったので、うしうしと撮らせていただいたのですが。

名前がわかりますとネットでも検索できますが、野鳥図鑑などがありますと、便利で、見ているだけでも楽しいですね。
25 - 1.jpg

自分はバーダーではないですが、この野鳥図鑑は、写真もきれいです。2,200枚も野鳥写真が載っていますので、4,000円(税抜き)するのですけれど。

決定版 日本の野鳥650

決定版 日本の野鳥650

  • 作者: 真木 広造
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2014/02/10
  • メディア: 単行本



で、その~、こちらが雌カワセミで。

雌カワセミ2_R.jpg

水に飛び込んだりします。
雌カワセミ飛び込み_R.jpg


☆ジョウビタキも、ちょっと飛んでみたのかな。
ジョウビタキステップ_R.jpg

☆頭を枝にこすりつけて、ブラッシング?
ジョウビタキ雄顔こすり_R.jpg

で、その~、雌カワセミです。

雌カワセミ3_R.jpg

☆ジョウビくんは、ちょっと見づらい位置に。
ジョウビタキ雄1_R.jpg
この後、飛んでいってしまいました。
いつか、再会できる日があるといいのですが。


☆☆
皆さん、こんにちは。
ご訪問、コメント、ありがとうございます。

カワセミ飛び出し1_R.jpg
カワセミの里の雌カワセミ

ここからは、カワセミ編で。

水元公園、続いています。
親切なバーダーさんの多い、平和な、ゆったりとした都市公園です。
今回は、同じ水元公園内の「不動池」の雄カワセミ、雌カワセミも登場しています。
水元公園には、かなりの数のカワセミがいるのですね。

今回も、このあと、えんえんとカワセミ写真が続くわけですが、
かなり寒くなってまいりましたので、
西新井ブログを見られた後は、うがいと手洗いを励行され、風邪などを引いて寝込まれないようにご留意ください。

すごく冷え込んでいますので、ガックシされると、すぐ風邪をひきます。
以後は、こたつかストーブの用意をして、お読みくだされば幸いです。


☆いつもの雌カワセミが飛んでいるところ
川せみ飛び1.jpg

飛び降り5_R.jpg
なぜか、少し下向きに飛んでいるところ

☆雄カワセミの飛び出し1
飛び込み直前_R.jpg

飛び降り直後_R.jpg

飛び降り1_R.jpg

☆飛び出し2
飛び降り2明るい_R.jpg

止まり木からの飛び出しは、キャノン イオス7DマークⅡのようにAF追従で連射が効くカメラですと、撮れる機会が増えます。
ペンライトでも、撮れますけれど。


水面飛び出し直後2_R.jpg

A.
調子に乗って、デカくしすぎ!

水面飛び出し直後3_R.jpg
このお魚は、通称「ダボハゼ」らしいです。


水面飛び出し1_R.jpg

カワセミ画像は、いつのまにか位置変更、差し替えになっている場合があります。
ジョウビタキ画像は追加される場合があります。
パートⅡとなるほどの大幅改定はないと思います。

☆☆
恒例 カワセミを探そう?

水面飛び出し直後_R.jpg
形が変ですので、どこにいるか、意外とわかりづらいです。

☆☆
西新井sunny-side upの近況

水面飛び出し3.jpg

ご訪問、コメント、ありがとうございます。
水元公園でのカワセミ生活、続いています。

朝、明るくなるのが遅くなりましたので、今は、午前6時半~7時以降、撮影しています。けっして、水元公園にテントを張って暮らしてはいません。
暗いうちに自転車で出かけますと、片目ですので、危ないですから。

ブログめぐりは、かなり滞っておりますが、新しいレンズを買う如くいそいそとお伺いしたいと思うものの、資金不足でたどりつけないかもしれません。
広角系レンズかカールツァイスレンズが一本くれば、すぐにお伺いできると思う次第です。

※本日の一品
25 - 1 (1).jpg
以前いつ食べたか覚えていないぐらい久しぶりに食べました、ポテトチップス。
しかし、やはり、食べてみると美味しいのでした。
お煎餅や他のお菓子類は常用しているのですけれど。
では。


nice!(205)  コメント(49)  トラックバック(0) 

nice! 205

コメント 49

(。・_・。)2k

ダボハゼ 今日のですよね?
あの後 4・5番に寄って帰りましたが
4番でカワセミが見れたくらいです
光が良くなかったけど 近くて良いですね
飛び込まずに飛んで行っちゃいましたが
初めて 4番で鵜以外を見た気がします

by (。・_・。)2k (2015-10-26 02:23) 

takenoko

カワセミをいつしか卒業して、ほかの鳥に移っていく。気づいたら本物バーダーになっていたりして・・・

by takenoko (2015-10-26 05:37) 

ぽちの輔

やっぱりジョウビタキが来てますね。
私が見たのはジョビ子さんだったような^^;
by ぽちの輔 (2015-10-26 05:48) 

足立sunny

(。・_・。)2kさんへ。
ありがとうございます。
えっと、ご指摘のダボハゼです。杭を外そうとしましたら、カワセミがデカくなりすぎました。ここ何日か、里での飛び込みがかなり少なくて、ですね。
4番にはかなりの頻度でカワセミは来るのですが、場所的に待ちづらいのですね。カメさんはいっぱいいます。時々、めずらしい野鳥も、4番の近辺に。
葛西、ほんと、よかったですねぇ。
by 足立sunny (2015-10-26 05:51) 

hatumi30331

ジョウビタキ、私も探します。
まだ見てないよ。
毎朝、早いんでしょう?
風邪引かないようね。
by hatumi30331 (2015-10-26 06:26) 

足立sunny

takenoko さんへ。
ありがとうございます。
そういうバーダーさんは多いですが、当方はヒヨドリ写真家ですので、主にボーとしている小鳥さんだけを狙っています。
by 足立sunny (2015-10-26 10:58) 

足立sunny

ぽちの輔 さんへ。
ありがとうございます。
昨日は、ジョビ子ちゃんがちらっと来たのですが、大風で、すぐ見失いました。
これから冬鳥が多くなって来ますね。当方は、あまり撮れませんが。
by 足立sunny (2015-10-26 11:01) 

足立sunny

hatumi30331 さんへ。
ありがとうございます。
まだ出始めた頃かと思うのですが、冬鳥があれこれ来る季節が近いようです。葉っぱが落ちないと、木の上はしんどいので、もう少したちましたら、森へ行こうと思います。
by 足立sunny (2015-10-26 11:04) 

まつき

ブラッシング中?のジョウビタキ、可愛いですね♪
かゆかったのかな?(^◇^;)
by まつき (2015-10-26 11:12) 

ニッキー

ハクセキレイもジョウビタキも綺麗だけど、やっぱりカワセミの美しさは別格ですね(^O^)
朝晩の冷え込みが厳しくなってきたので、充分暖かくしてカワセミさんに会いに行ってくださいね<(_ _)>
by ニッキー (2015-10-26 15:32) 

原みつる

カワセミにはまっていますね~^^
魅力がある鳥ですからね^^
寒くなってきたので無理はしないようにしましょうね。
by 原みつる (2015-10-26 19:11) 

昆野誠吾

どんな対象でも図鑑って欲しくなります。
勉強にもなるし知識欲というのか、
何かが求めるんですよね。
でも裏の値段を見て、そっと戻すんです。いつも^^;
by 昆野誠吾 (2015-10-26 19:42) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

カワセミと鴨とカラスと雀とサギは、判別できますが、
他の鳥は、さっぱり?です。。
覚えられません。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-10-26 21:34) 

doudesyo

今晩は。
カワセミのみならずジョウビタキまでいるとは、都会が羨ましいです。^^;
by doudesyo (2015-10-26 22:07) 

足立sunny

まつき さんへ。
ありがとうございます。
カワセミですと、頭がかゆい時(じゃないかもしれませんが)は身体をねじって片足を使って頭を掻くのですが(ちゃんと届くのです)、ジョウビタキ的にはそういう足技は使わないのかもしれません。
このこすりつけは、面白い格好と思いました。
by 足立sunny (2015-10-26 22:29) 

足立sunny

ニッキー さんへ。
ありがとうございます。
ちくっと寒いので、オーバーを羽織ろうか考え中です。
当方はだいぶ拡大的に見慣れてしまったのですが、ほとんど見ていない方ですと、カワセミの美しさはすごく印象に残ると思います。
それと、都会的な、池などにいるカワセミは、ずっとひとっところにとまっていることも多く、じっくりはっきり見れる数少ない野鳥さんと思います。他の野鳥は、一瞬のうちに、すぐ動いてしまいますので。
by 足立sunny (2015-10-26 22:37) 

足立sunny

原みつる さんへ。
ありがとうございます。
画像も使わせていただき、誠にありがとうございます。これ、ここにピッタシと思ったのです。
カワセミには、ずっぽしハマっていますが、当方がよく接する周りの方々も、相当ハマっておられます。
カワセミを一度アップで見てしまいますと、ついつい、何度も何度も会いたくなってしまい、飛んでいる姿も撮りたくなってしまうのです。

by 足立sunny (2015-10-26 22:42) 

美美

ジョウビタキ、もうやって来ましたか、良いですね~
私もここのところ気をつけて歩くようにしていますが
当地で見られるのはまだまだ先のようです。
by 美美 (2015-10-26 22:45) 

足立sunny

昆野誠吾 さんへ。
ありがとうございます。
当方は、どちらかといえば集本家というか活字中毒というか本マニアですので、こういう本は、知ってしまいますと、後先も考えず買いたくなってしまうのです。野鳥さんの図鑑は、古本で買ってきたものが目の前の棚に既にあるのですが。
こういうのを買いだしますと、きりがないですよね。
でも、たぶん、そのうちに、子供用の各種図鑑や絵本などを大量に買われるようになるかと思う次第です。
by 足立sunny (2015-10-26 22:47) 

足立sunny

なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さんへ。
ありがとうございます。
当方は、昨年まで、スズメとメジロぐらいしか小鳥がわからず、ムクドリとヒヨドリの識別もできなかったのです。ですが、水元公園通いのなかで、バーダーさん方にお話を伺い撮られた写真を見せていただく機会がかなり増えましたので、自分では直接見れないものの、だいぶ小鳥さんの姿、名前を覚えました。シギ類は未だにほとんど区別できませんが、いくつかの小鳥さんははっきり認識できるように。
しかし、小鳥さん、鳥さんを撮るのは、ほんと大変と痛感する次第です。森・林のなかは暗いですし、木の上は葉っぱで見えませんし。
by 足立sunny (2015-10-26 22:59) 

足立sunny

doudesyo さんへ。
ありがとうございます。
いつもカワセミ撮影をしている場所にムラサキシキブがあるのですが、この実を食べに、ここに来るそうで(少し離れた近くに、はぜの木もありまして)。今回、大分色づいてはいるものの、まだ熟していないようなのですが、味見に寄ったようです。昨26日には、隣りで撮影していたバーダーさんが雌を目撃されたようで。
当方的には、めったに見れない小鳥さんですので、さっそくご登場願ってしまいました。
by 足立sunny (2015-10-26 23:11) 

足立sunny

美美 さんへ。
ありがとうございます。
いつも公園内のバーダーさん方から、どこそこでなになにが出たー、撮ってきましたー、と聞いてばかりいるのですが、今回は、お話を聞く前に奇跡的に撮れました。カワセミ以外の野鳥さんが大ピンボケでなく撮れたのは、ほんと、久しぶりで。
冬鳥がたくさん来てくれて、長くとどまっていただき、見やすい位置にでてきてくださるよう、祈っているところです。
by 足立sunny (2015-10-26 23:28) 

Hiro

ハクセキレイの羽がきれいですね~^^
ジョウビタキもやって来ましたね。
ジョウビタキがやって来ると冬鳥の季節だなぁ~と感じます。
これから続々冬鳥がやって来ると思いますので、
カワセミ撮りの合間に色々な鳥を見て楽しんでくださいね♪
by Hiro (2015-10-27 08:35) 

風来鶏

シジュウビタキ、足立sunnyさんは"シジュウ金欠"ですよね(^^;;
by 風来鶏 (2015-10-27 16:56) 

足立sunny

Hiro さんへ。
ありがとうございます。
きょうは、葛西臨海公園へカワセミ撮りにちょっと遠征してきましたが、同行者が私の真横で撮影した鳥さん(観覧車付近の大空を飛んでいた)が、コグンカンドリそっくりで、実にたまげました。どうも、激レアな本物のコグンカンドリらしいです。
当方は、カワセミ幼鳥飛びは全滅で、セキレイ幼鳥をちびっと撮ってきました。
歩いていると、すぐそこの茂みでアオジも姿を現し、冬鳥のシーン到来だなあと実感できました。
そうはいいましても、当分カワセミ撮りですが。
by 足立sunny (2015-10-27 19:17) 

足立sunny

風来鶏 さんへ。
ありがとうございます。
自分の財布と同じ「しじゅう空」はほとんど毎日のように見ています。もう、ほんと、頭のすぐ上の木の上に、よく飛んできて、鳴いています。目まぐるしく動くので、あまり撮れないのですけれど、わりと好きな小鳥さんです。
ジョウビタキの「ジョウ」は、常ではなく、当方と同じ、白髪頭のおじいさんの意味「尉」だそうです。これが撮影できた何かの縁かもしれないです。甲高く、大きな音で、ひっ,ひっ,ひっ、って、鳴くので、近くで鳴いてくれれば、すぐにわかります。
静岡付近にも、既にやってきているようです。
by 足立sunny (2015-10-27 19:30) 

johncomeback

最近の足立sunnyさんの素晴らしいカワセミの
お写真を拝見して、カワセミを撮る意欲が失せました。
マジな話で、僕が所有する機材では太刀打ちできません。
そもそも僕はバーダーじゃないですからねぇ。
自分が何を撮りたいか、よ~く考えたら「風景」です。
それで、FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G
を買おうかと思っていますが、資金が・・・
by johncomeback (2015-10-27 21:00) 

mamii

いつもカワセミの写真が飛翔の瞬間を捉えて素晴らしい作品です。
by mamii (2015-10-27 21:26) 

mimimomo

おはようございます^^
カワセミと言うのは羽を開いたところも綺麗ですね。
by mimimomo (2015-10-28 06:19) 

足立sunny

johncomeback さんへ。
ありがとうございます。
当方も、ちょっとカワセミにハマっていますが、バーダーではないので、風景用レンズを欲しいのですが、どこにも出かけられなくて、ですね。α7Ⅱと広角系のFE欲しいんです。
FE-70-200は、写りに定評がありますし、いいですよね。最初は、α6000用に、これを買おうかと、すんごく悩んだのです。水元の不動池というところですと、換算300ミリでカワセミを十分撮れるんです。
ちょっとキャノンにひよってしまいましたが、フルサイズα7Ⅱで出てくる写真は、やはり全然違いますので、目下、フルサイズ思案中です。

えっと、シグマ50-500とα7Ⅱがあれば、切れなカワセミは撮れます。AFがなかなか合わない気はしますけれど、マニュアルフォーカスでもけっこう撮れますので(タムロン150-600マニュアルフォーカスの経験上)。
一般の野鳥は、探して発見するのがすごく難しいので、冬になって、あちこち葉が落ちて、見やすくなったら少し探鳥をしたいと思っています。意外と、見やすいところに出てくる小鳥さんも多いので、ごくたまに鳥撮りもOKと思う次第です。
by 足立sunny (2015-10-28 08:22) 

星撮り人

お疲れさまです。

最近は一カ所にじっとしていられず、公園内をウロウロしています。里にカワセミちゃんが居ないとき、かなりの確率でカワセミちゃんが常駐している場所を見つけました。撮影場所から4m位の所に居ますのでブラインドテント等が必要かと・・・(笑い)。
不動池は相変わらず2羽が頻繁に出てきてくれています。
by 星撮り人 (2015-10-28 12:29) 

足立sunny

mamii さんへ。
ありがとうございます。
水元公園には、かなりの数の(といっても7~8羽ですが)カワセミがいまして、カワセミの里の池にも毎日来ますので、なんとか写真に収めることができます。
もっとも、最近は午後はあまり来ないことも多いので、数撃ちゃ当たる方式の飛翔写真は、撮れる確率がぐんと減ってきています。
by 足立sunny (2015-10-28 18:56) 

足立sunny

mimimomo さんへ。
ありがとうございます。
飛んでいるのを肉眼で見ますと、速すぎて、鮮やかな青い鳥が飛んでいる、としか見えないのですが、撮影したものを拡大しますと、光の具合で、同じ青でもいろいろな色にみえます。
特に、光を全身に受けたようなときは、ほんと、綺麗な小鳥さんと思う次第です。
by 足立sunny (2015-10-28 19:03) 

足立sunny

星撮り人 さんへ。
ありがとうございます。
里の雌カワセミちゃん、朝10時を過ぎますと、さっぱり表に出てこないというか、里で待ちぼうけ、という日々が続いています。木陰にいて、どこかへ飛んでいって、また木陰に戻ってきて、というような。。。まあ、朝のうち、ちゃんと出てきてくれるだけでも他の場所と比べますと、いいのかもしれないのですけれど。
カワセミにも、隠れ家と言いますか、落ちつける場所は必要かとは思うのですが、午後ももそっと出てきてくれますと嬉しいと思うわけです。
不動池の情報は逐次入りますので、午後は不動池に行こう、という決心をしたりもするのですが、人には「不動池はいいですよ」と勧めても、なかなか当方は里から動けません。
これまで、里の雌カワセミちゃんに、さんざん写真を撮らせてもらいましたので。
ただ、最近特に、(家にいても退屈なので)世間話をするためだけに毎日のように里に来る方が増えられて、それはそれで楽しいのですが、「人見知りな」当方は、どうもなあ~、と思ったりもしています。自分も、里で話に加えていただいて助かってはいるのですが、けっこう自分勝手な奴だなあ、と自己認識しています。
えっと、長くなりましたが、きょう、里の木橋(通路みたいな橋)の上で、他の人のカメラばっぐを自転車でおもいっきり踏んづけてしまいました。バキッとか音がしていたので、中の何かは破損したと思います。ばっぐの上に載せていたらしいカメラはごろっと転げ落ちました(パナのFZ系のような)。ひとのカメラばっぐを自転車で踏んづけたのは初めてですので、今度からは、少しは下にも注意しようと思いました次第です。
里の雌カワセミちゃん、できれば日の高いうちに、その隠れ家から出てきてくれるとありがたいと思っております。 
by 足立sunny (2015-10-28 19:24) 

ひろし

ナイスタイミングですね。
自分は、こういう動きものは全然ダメです(>_<)
by ひろし (2015-10-28 21:21) 

足立sunny

ひろし さんへ。
ありがとうございます。
えっと、モデルさんの撮影とかどこかへ出かけての撮影のほうが自分としては楽しいのですが、なにぶん凝り性なもので、現在、カワセミにハマっております。
小鳥さんとか、鳥さんとか、飛ぶものは、近所にいるスズメでもヒヨドリでも鳩でも、どうしても、飛ぶ姿が撮りたくなるのですね。とまっていても、泳いでいても、だいたいの鳥さんはそれなりに綺麗といえば綺麗なのですが、ですね。
もっとも、探鳥のほうはサッパリダメで、どこにでもいるヒヨドリを専ら写すヒヨドリ写真家を自称しています。
by 足立sunny (2015-10-28 22:43) 

ラタン

先日の葛西臨海公園のカワセミウォッチングの成果は如何でしたか?
あそこはカワセミに関わらず色々な野鳥さんに会えるので
それはそれで楽しまれたのではないでしょうか?
同行者の方が撮られたコグンカンドリには大興奮でしたね。
私も写真を見せていただいたのですが、野鳥関係には全くの無知なので、
そんなに珍しい鳥の飛来かとその方にびっくりでした。(笑)
又、カワセミちゃんのバトルも見たいものです。
by ラタン (2015-10-29 10:51) 

足立sunny

ラタンさんへ。
ありがとうございます。
葛西臨海公園の、岩の上からの飛び込みの、飛び出し写真、お見事でした。バッチシでしたですね。
今日お話を聞いたのですが、先日の時チラッとご一緒した、水元からのもう一人の方(小山さんのお弟子さん筋)が、昨日行かれて、若鳥カワセミのニ羽&三羽バトルを撮って来られていました。一番手前の止まり木のところで、激しくやりあっていました。それを見て、小山さんも、行こうと決心したようでした(みんなで道順と場所をお話ししときました)。ここ数日のうちに、再びバトルがあるような気はします。
えっと、先日のコグンカンドリは、8月に目撃された時、葛西臨海公園の一大ニュースとしてピックアップされていましたので、やはり、どうも、大ニュースな鳥さんらしいです。
カワセミも、近くで遊んでくれますし、あそこは、本当、いいかも、と思います。
里の方は、牝カワセミちゃんは相変わらずのマイペースですが、今日は、ジョウビタキの雌がマッターホルン上に止まりまして、佐野さんがいちはやく発見してくれましたので、撮影することができました。色合い的には地味な姿の小鳥さんなのですが、ビタキ系の雌はけっこう可愛いのです(次回のブログに登場します)。
ともあれ、カワセミちゃんは、どこのカワセミも、可愛いですね。
来たる11月23日の水元カワセミの里フェスティバルでカワセミ写真展をするそうで、当方も、何か一つ出そうと思っております。11月20日締め切りで、A4版写真で応募だそうです。水元で撮ったカワセミという条件ではありますが、お一つ、いかがでしょうか。

by 足立sunny (2015-10-29 19:50) 

majyo

先日ジョウビタキを他ブログで拝見しましたが
色のついた鳥さんはほとんど見ません
やはり、やってきましたという感動ものなのですね
by majyo (2015-10-29 22:04) 

銀狼

すっかりご無沙汰しておりました^^;
また、ボチボチやっていきますので、宜しくお願い致します。
by 銀狼 (2015-10-29 22:36) 

足立sunny

majyo さんへ。
ありがとうございます。
当方はバーダーではないので、感覚が違うのですが、自分の行ける範囲内にずっと居てくれる鳥さん、小鳥さんはあまりに少なく、そのシーズンに、しかも数少なくしかいない鳥さんばかりですので、とにかく、「どの鳥も」、会って、見て、撮りたい、という方が多いように思います。鳥好きで、撮り好きなのですね。
外見がかなり地味な鳥さん、小鳥さんも多いのですが、彼ら彼女らには、胸躍る、ワクワクする出会いの鳥さん、小鳥さんのようです。
普通のスズメとかヒヨドリとか鳩とかを一般のバーダーの方が撮らないのは、多くいて、撮っているとキリがないからのようで、ちょっと珍しい行動をしたときとか、何か目についた時などは、いつのまにかちゃんと見ていて、撮られている方もおられます。
当方的には、自分で可愛いと思う鳥さん、小鳥さんには、是非あって、見て、写真も撮りたいと思っています。よって、スズメもヒヨドリも、どんどん撮っているわけですね。
ので、ジョウビタキは、雄雌ともに、ぜひ会いたかったのです。かなり地味ですが、ジョウビタキ雌さんも昨日撮れましたので、次回ブログに登場します。
by 足立sunny (2015-10-30 05:46) 

響

まだ九州にジョビ君来ていません。
早く渡るように言ってあげて下さい。
by (2015-10-30 20:16) 

足立sunny

銀狼 さんへ。
ありがとうございます。
聖子ちゃんは、いつも綺麗で、可愛いですね。
それほど練りに練らなくても、適当な飲み屋さん便りなど、ときどき更新ください。
ファンの方は多いんです。
by 足立sunny (2015-10-30 21:32) 

足立sunny

響さんへ。
ありがとうございます。
一足先に、キビタキちゃんは九州へ向けて出立しました。ジョウビタキは、まだしばらく、水元で引き留めたいと思います。できれば、来春ごろに、南へと。
きょうは、一生懸命シジュウカラとカワセミを撮っていたのですが、途中でオシドリがやってきまして、急いで会いに行きましたら、カワセミもオシドリ見物に出て来ました。
小鳥さんが九州へ渡りましたら、私もついていって、九州へ行きたいと思います。私は、フェリーか電車でですが。

by 足立sunny (2015-10-30 21:45) 

desidesi

カワセミさんがダーツの矢に見えます〜♪(๑◔‿◔๑)
かっこいいなぁ〜♪
by desidesi (2015-10-30 22:47) 

足立sunny

desidesi さんへ。
ありがとうございます。
今はだいぶ慣れましたが、最初に撮影して、でっかく見た時は、この格好にかなり驚きました。飛び込む途中では、軌道修正なのか気分なのか、いろんなかっこうをしますので、写ったのを見て、変なのコレ??と思うときがあります。
by 足立sunny (2015-10-31 05:27) 

Aちゃん

~~(m゚∀゚)m【ハッピーハロウィン!!】+.☆゚+.☆
㌧㌧||ю ||ヾ(Θ∀Θo)。o○【ォヵシチョゥダィ♪】
(▼∀▼)†お菓子くれないと悪戯しちゃうゾ
by Aちゃん (2015-10-31 11:32) 

足立sunny

Aちゃん さんへ。
お菓子は用意してありますが、誰も子供が来ませんでした。
by 足立sunny (2015-11-02 11:30) 

nagai

sunnyさん11月1日、3日と鳥撮りのお相手いただきありがとうございます。単身赴任者としては半分、鳥が恋しくて、もう半分は人が恋しくて出没してます。今後もよろしくお願いいたします。本日森へ行く途中、キクイタダキを撮影しました。ではまた
by nagai (2015-11-03 17:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。