SSブログ

水元公園カワセミの里 カワセミは開店休業状態ですが、水元公園は菖蒲祭り開催中 の巻 [kingfisher flying]

降下2_R.jpg
6月1日(水)撮影 水元公園 不動池 画像がデカイかも
降下3_R.jpg

飛び出し1_R.jpg

飛び込み1_R.jpg
6月4日(土)撮影 水元公園 不動池
餌咥え飛びあがり1_R.jpg

ツバメの、巣立った子供への給餌
1.
ツバメの給餌10_R.jpg

親が近くに来ますと、羽をバタバタさせて、口を大きく懸命に開けてアピールしますね。

2.
ツバメの給餌13_R.jpg

ツバメの給餌14_R.jpg

3.
ツバメの給餌4 親が来た_R.jpg

ツバメの給餌5_R.jpg

ツバメも巣立ちの時期に来ており、まだ餌がうまく採れない雛のために、せっせと親が給餌しています。
親が近づいてくると、いっせいに口開けて、餌くれアピールをします。なぜか横を向いて口を開けている子もいますけれど。

ビワ カラス_R.jpg
カラスとか、雛をたべちゃう奴もいますので、油断できません。
これはビワみたいですけれど。
カラスも子育て中ですので、けっこう必死です。

さにーさんちのシジュウカラ2_R.jpg
サニーさんちのシジュウカラ2組目は、卵を抱卵中で、そのうち雛が孵ると思います。

シジュウカラ巣箱.JPG
里の池のすぐ横で、スマホでも撮れるところです。

☆☆
皆さん、こんにちは。

相変わらず、水元公園へ、カワセミ撮りに通っておりますが、
6月4日現在、
公園内の定番カワセミスポットでのカワセミ状況は、次の通りです。

(1)水元カワセミの里の池
5月30日(月)より、二番子の巣ごもり、抱卵に入りましたようで、現在、雄、雌ともに、里の池で餌採りはしておりません。

5月30日~6月4日までの6日間
早朝5時から夕方5時までで、
里の池で餌採りをしましたのは、雄が1回のみ。
雌は全く姿を現しておりません。

カワセミの姿を見ることができたのは、トータルで3回。うち2回はすぐに飛び去りました。

これは一部伝聞もありますが(朝5時には行けないので)、
事実をほぼそのままお伝えしております。

推測では、
二番子の、巣ごもり・抱卵に入り、抱卵時のカワセミ習性から、餌場を変えたものと推定されます。
この状態、つまり里の池にカワセミが来ない状態は、少なくとも雛がかえります6月20日前後までは続くものと思われます。
里の池は、しばらく開店休業状態でしょう。

ただ、雨の日とか、カラスなどの天敵鳥さんも動かない日は、里の池に出てくる可能性もあります。あくまで希望的可能性ですけれど。

雛が生まれれば、前回の餌運び同様、流れは変わるものと思っております。
いったん餌採りを再開すれば、あとは順調に出てくると思います。

(2)水元公園 不動池 
水元公園東端にあります不動池では、
現在、つがいの二羽がいまして、
平均すれば1日3~4回、近くでカワセミを見れ、水浴びダイブ、餌採りダイブなども見ることができます。
以前から思えば大激減ですが、カワセミにも事情があるでしょうから、仕方ありません。
飛来の特に悪い日は、1日2回ぐらいしか見れない場合もあります。
雌の方が、多く飛来しています。

で、ですね。
こちらのつがいが現在どのような状況にあるかと申しますと、
実際のところ、よくわからなかった、のですね。
当方は、5月いっぱい、5月10日ぐらいからずっとカワセミの里にいずっぱりでしたから、時々は行っていましたものの、毎日の様子がつぶさに確認できていません。

先日出てきました一番子は、すでに姿を消しています。
二番子のために掘っていた巣穴予定地近辺に工事が入り、その巣穴が使えなくなったとの情報もありました。

しかし、6月4日撮影の下の画像を見ていただきますと、

雌カワセミ 唇に土_R.jpg
6月4日(土)撮影

飛び込み1_R.jpg

A.
もうちょっと綺麗に写せ!


えっと、ご指摘のとおりなのですけれど、それはちょっと脇におかせていただきまして、

雌のくちばし先端部に、「土」が付いています。

これは、くちばしを使って横穴式の巣穴を掘る際に付く土です。他にはあり得ません。カワセミは、二番子の抱卵の際、以前のは使わず、新しい巣穴を使用します。

どうやら、当初予定とは別のところで、二番子のための巣穴作りに着手しているようです。
雄があまり来ないのは、せっせと掘っているからか。
このまま行きますと、近いうちに、巣ごもり・抱卵に入る可能性が高くなりました。

ただ、前回抱卵時も、池には随時出てきていましたので、当分の間は、現状とそう変わらない状態で推移するものと考えております。

< えっと、早速追記 >

本日、雛のための餌の持ち帰りを始めました、ビックリ。
やはり、この池のカワセミに関しては、当方、認識不足だったようです。

巣穴を掘っている段階どころか、もう二番子の雛がかえっていたのです。
あまり飛んで来ないと思っていましたら、いつの間にか卵を産み、すでに巣のなかで抱卵をしていたのですね。
今、雛が生まれているとしますと、抱卵を始めたのは先月の半ば、一番子の雛が巣立った直後という計算になります。
土を掘っているとしますと、さらに三番子用のものなのか。

必ずしもこの池ばかりで餌採り、持ち帰りをするとは限りませんが、雛がかえっている以上、これまでよりは多くの回数飛来して来るものと予想されます。
手前の方へ来る回数増は不明ですが、これまでよりは多く見られる可能性が高いと思います。

もっとも、来ない時は全然来ませんので、
一番来る可能性の高い「午後~夕方1時~5時半(晴れた日なら十分明るい)」に行かれるのも、ひとつの選択かと思います。

カワセミを 朝から待てば スズメ鳴く 池にアオサギ 空には燕  

< えっと、早速追記 終わり >



(3)他のところ
公園内の他のところでは、4番観察窓が、現状ではカワセミ遭遇率が高いようです。
公園内をずんずんずんっと歩かれれば、ごく普通の方でも、たいがいどこかでカワセミに出会う水元公園ですが、抱卵・子育てのこの時期、警戒心が強くなっていますので、目立つところにはボーとしていないようです。
公園内で既に10羽以上生まれています子供も、いずこへと行ったものもあり、あまり目立つ表には出てきていません。
暑い日は、木陰で休んでいることも多いので、いても気づかない面はあります。


☆☆
ということで、今回は、カワセミ画像があまりありません。
5月30日から、6月4日昨日まで4回しか見ていないからですね。

冒頭でツバメ画像が増えた、陰の理由です。

ここは、ひとつ、リラックスして、
ストレッチでもして、ゆっくりカワセミ撮りを見直したいと考えております。
ストレッチ_R.jpg
ストレッチ カワセミ
ストレッチ2_R.jpg


☆☆
04 - 3.jpg

水元公園では、現在、菖蒲祭りを開催中です。
堀切菖蒲園でも菖蒲が盛りです。

飾菖蒲祭り(案内リンク)
水元の場合、菖蒲は100種類ぐらいあるらしいです。

今週はお天気がぐずつく感じはありますが、今、ちょうど見頃です。

菖蒲祭り 水元1_R.jpg

菖蒲祭り 水元2_R.jpg


☆☆
薔薇を愛でる会での写真

長くなりましたので、
薔薇を愛でる会の写真は、3枚だけで。

何か咲くでしょう。
薔薇5_R.jpg

薔薇かもしれない。
薔薇2_R.jpg

スズメちゃん。
スズメちゃん3_R.jpg


カワセミ画像は、ちょっとぐらい追加される可能性があります。
もしかしましたら、薔薇を愛でる会の画像も。

☆☆
恒例 カワセミを探そう?

kingfisher flying with egg.jpg

ホントしつこい、でしょうけれど、卵殻を咥えたカワセミを発見できましたでしょうか。


☆☆
西新井sunny-side upの近況

降下2_R.jpg

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

現在、水元公園の名物カワセミスポット:カワセミの里の池は、ほぼ開店休業中ですが、これは一時的なもので、理由もありますから、
7月に入れば再び、カワセミで賑わうことと思います。

カメラマンの方は、しばし、何か他のものを撮っていてください。
2日もカワセミを見ないと体調が悪化するとか、禁断症状が出るとか、当方とよく似た、どうしてもカワセミラブな方は、不動池に。

お薦め?グーグルor yahooジャパン 検索

☆「かわせみ」 画像検索
(カワセミただ飛んでいるだけ、の画像がトップページに出てきます)

☆「kingfisher flying」 画像検索
(世界の様々なカワセミが見れます、ついでにすごく後ろの方に卵写真も)

☆「GANREF足立sunny」 検索
(当方の撮った変なカワセミ写真がたくさん見れます)

まあ、ここでしか宣伝できませんので、宣伝しきり、ということで、宜しくお願い申し上げます。
えっと、カワセミ検索画像をPCの壁紙に使う場合は、PCが非常に使いにくくなりますので、ご注意ください。

ブログめぐりは、家で本を温めつつ(本の雛は孵りませんけれど)お伺いしたいと思いますが、抱卵中のカワセミのように姿が隠れるかもしれません。なにぶん、カワセミ気質ですので、お許しください。7月になれば、里の池にも出て、頻繁にお伺いできると思います。

※本日の一品
image.jpg
ひるぜん蒜山ジャージー生クリームを使ったチョコクロと、バターデニッシュ。
於:サンマルクカフェ西新井
普段は二つも食べませんけれど。
6月5日(日)、本日は雨ですので、水元に自転車で行けません。
電車で行くか、こちらを食べた後巣ごもりをするか、難問です。

nice!(232)  コメント(58)  トラックバック(0) 

nice! 232

コメント 58

hatumi30331

みんな雛を育てる時期。
ガンバレ!って言いたくなるね。^^

梅雨かな?よく降ります。
菖蒲がきれいな時期やものね〜♪

雨に濡れた菖蒲・・・良いかも。
でも、くれぐれもお気を付けて。
by hatumi30331 (2016-06-05 09:10) 

ナツパパ

それぞれ子育てで大変なのですね。
育ちつつある子どもたち、元気で成鳥になって欲しいです。
家の近くでもツバメの巣立ちがあって、静かになりました。
ガランとした巣を見るのは、ちょっと寂寞感があります。
by ナツパパ (2016-06-05 09:58) 

てんてん

昨年の今頃、うちの玄関前にツバメさんが巣を作り卵を温めていたのに カラスにやられました。
このあたりは、カラスと鳶が多いから
ツバメさんは、昨年までうちの周りに何か所か巣をつくっていたんですけろ
今年は、まったく姿を見ません。
もう来てくれないのかなぁツバメさん(ヘ;_ _)ヘ…ウウウウウ
by てんてん (2016-06-05 10:41) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

関東も梅雨に入りました。
これから雨が多くなりますから、
カワセミに逢うのも暫くは難しいですね。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-06-05 14:17) 

足立sunny

hatumi30331 さんへ。
ありがとうございます。
もうすぐ、梅雨ですねぇ。今日は、ビックリすることがありまして、水元のもう一つの池のつがいの所で、いつの間にか雛が生まれたようなのです。今日から、巣への餌の持ち帰りを始めました。
ブログに出しましたツバメの雛子供は、親の給餌を受けながらも、今日はもう、けっこう達者に飛び回っていました。飛びながら空中で餌を受け渡すシーンもあり、流石にツバメと感服しました。ちょっと経ちますと、遠い遠い長旅が待っていますので、成長が急ですね。
by 足立sunny (2016-06-05 18:52) 

ラタン

今日はお疲れ様でした。
私もまだ目の方が完治していないのに、ノコノコと出かけました。(苦笑)
今日はカワセミちゃんもかなり多く出て来てくれて良かったですよね。
それに巣立ちしたばかりの燕の雛が、黄色いくちばしを精一杯開けて、親鳥に餌をねだっている所も可愛かったです。(^^♪
この次はカワセミの雛ちゃん達が見られるようになると又賑わいますね。
by ラタン (2016-06-05 20:57) 

星撮り人

お疲れ様です。
昨日は里で通過1回の目撃のみでしたが、今朝はオニバスの池で20分程の間、飛び込んだりじっとしていたりする成鳥に逢えました。9時頃に里へ行きましたが、雨上がりの為カメラマンはゼロ。カワセミもゼロという状況でした。
しばらくは苦しい状態が続きそうですね。

by 星撮り人 (2016-06-05 21:45) 

ゆうのすけ

とうとう梅雨入りしちゃったみたいですね。☂
気のせいか 池の水も寒い頃と違って緑色になってきた感じですね。菖蒲は見事に!✿
薔薇を愛でる会の一枚目のつるみたいのは ツバメの若鳥が乗っかっているつる草と同じかも。。。☆^^
私も近所の菖蒲園の偵察に行ってこなくては!^^
by ゆうのすけ (2016-06-05 22:29) 

(。・_・。)2k

バタバタしていてなかなか行けないんですが
菖蒲撮りに行かなきゃですね

by (。・_・。)2k (2016-06-05 23:59) 

足立sunny

ナツパパ さんへ。
ありがとうございます。
ツバメ、だいたい巣立ちの時期のようですね。今の雛も含めて東南アジアまで渡ってゆくのですからすごいものと毎年思っています。
ツバメの巣は、実のところつぶさに見たことがないのですが、巣立ったあとの雛ツバメ&親の給餌は、昨年、今年と見れました。最初はあまり飛ばず親から給餌を受けていたのですが、今日はもう、途中から自在に飛ぶようになって、空中で給餌を受けるなど、早くもツバメらしくなってきていました。
by 足立sunny (2016-06-06 00:03) 

足立sunny

てんてん さんへ。
ありがとうございます。
毎年てんてんさんの記事に登場するツバメ、今年は出てこないなあと思っておりましたら、今年はいないのでしたか。寂しくて、残念ですねぇ。
カラスもちょうど子育て時期ではあるのですが、ほんと、雛狙いのあくどい奴がいますよね。
ツバメちゃん、来年は戻ってきてくれますよう、遠方からですが祈っておきます。
by 足立sunny (2016-06-06 00:23) 

足立sunny

なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さんへ。
ありがとうございます。
この時期は、雛が出ていれば雨でも駆けつけるのですが、親だけの場合、雨の日は小休止です。歩いて30分ぐらいでしたら、雨でもノコノコ撮影に行くのですけれど。
もっとも、どこにも達人はいるもので、雨の日でもかっぱを着て撮影されている人が二,三人はいたりします。
by 足立sunny (2016-06-06 00:33) 

足立sunny

ラタン さんへ。
ありがとうございます。
きょうはありがとうございました。お元気そうでホットいたしました。
ツバメの雛ちゃんもいて、カワセミも最近ではめずらしくたくさん出てきてくれて、久しぶりのカメラ日、さい先の良い再スタートでしたかと思います。
ツバメちゃん雛の、親が餌をもって来るときの、羽バタバタと口パクパクは、何度見ても可愛いです。あの羽バタバタ、口パクパクは、シジュウカラ雛もしていましたし、鳥さん雛共通の仕草なのか、なんとなく共感できます。
 池のカワセミの餌の持ち帰りが始まり、池の方の雛がかえっているのにはビックリしました。池のカワセミ、何がどうなっているのか、よくわからなかったのです。これでしばらくは、池の方では少なくとも1日数回はカワセミを見れそうですし、二羽が協力し合っている様子に安心しました。
カワセミの里の方は、今は寂しいですけれど、そのうち戻ってくるでしょうから、気長に待ちたいと思います。
by 足立sunny (2016-06-06 00:57) 

足立sunny

星撮り人 さんへ。
ありがとうございます。
オニバス池にいましたですか!
金魚池とかはすの水路とかメダカ橋近辺とか、あの辺を根城にしていたカワセミちゃん&子供の消息もついぞ聞かず、ミステリーだなあと思っていたのですが、やっぱり、探せないだけで、公園内にいることはいるのですねぇ。
あとは、巣立った子供、何処へ行ってしまったのでしょう。
池の方は、仲たがいでもしているのではないかと疑っていましたつがいが、きょう、仲良くそれぞれ餌の持ち帰りをしていましたので、少し安心しました。当分はつがい仲は大丈夫そうです。
里の方は、いずれ時期が来れば出てくるとは思いますけれど、また「元カワセミの里」になってしまい、自分も金曜日からは行っていないのですが、カメラマンゼロは寂しいですね。せめて一日2回ぐらいは顔見せに出てきてくれるよう、念を送りたいと思います。
by 足立sunny (2016-06-06 01:13) 

hirometai

足立sunny様
こんばんは
カワセミさん2度目の子育てが始まったのですね。
鳥は一年に1回の子育てだと思っていましたが、違うのですね。知りませんでした。
カラスは、ビワが大好きのようです。ご近所の大きなビワの木を選定したので集団で移動してきたカラスは、実が生っていないので、八つ当たりで、いたずらをして行きました。アマリリスの球根を掘り出したり、アスパラの根っこを引っ張り出したり、屋上は、大変でした。(:_;)
ツバメの給餌初めてみました。
可愛いですね。ありがとうございます。

by hirometai (2016-06-06 02:19) 

まつき

横を向いてるおとぼけなツバメの雛ちゃん、
とっても可愛いですね~!(^^)!
それとも何か見えているんでしょうか・・・(^◇^;)
by まつき (2016-06-06 08:29) 

足立sunny

ゆうのすけさんへ。
ありがとうございます。
PCのキーボードが昨夜壊れちゃったもので、コメントも入力できず困っているのですが、このツルの先はツルが伸びるだけですか。ビヨーンと伸びているだけで、何で撮ったか分からない画像だったのです。
この時期、ドンドン伸びますよね。釈迦み説法のようですが、熱中症など、お気をつけください。
by 足立sunny (2016-06-06 11:23) 

馬爺

これから梅雨時期に成ると撮影も大変ですね、鳥さん達も濡れながらの餌集めですね。
by 馬爺 (2016-06-06 11:43) 

足立sunny

hirometai さんへ。
ありがとうございます。
ツバメ、運んでくる餌が小さいこともあって、本当に繰り返し給餌をしていました。この時、雛は全部で4羽で。翌日も朝はずっと給餌をしていましたが、午後には雛ツバメもかなり自在に飛び回っていました。一旦巣立ちますと、自然に順応するのが早いですね。
by 足立sunny (2016-06-06 11:54) 

足立sunny

(。*_*。)2kさんへ。
ありがとうございます。
PCのキーボード不良で文字入力に支障を来たしておりますが、やはり時期ものですから、菖蒲と紫陽花は欠かせないでしょうねぇ。
ホトトギスが声ばかりで見つかりませんので、不動池へ行っておりますが、いきなり雛が生まれていたらしいのには魂消ました。水浴びは撮れるのですが、餌を採った時はピンボケで。水元は、なんだかんだ言いましても、カワセミ撮りには向いていると思います。これだけ繰り返し来てくれる自然のところはやはり滅多にありません。
ただ、⚪️川で雛が六羽出たとかの話を聞きますと、雛撮りに遠征したくはなります。実際は行きませんけれど。
by 足立sunny (2016-06-06 12:07) 

足立sunny

まつきさんへ。
ありがとうございます。
親は2羽で飛び回って給餌しているのですが、この横向き君、ホント明後日の方を向いて口パクしているのですね。親がすぐそばに飛んで来ても、その向きのまま。ここにいた時は、餌に全くありついていませんでした。このあと、ちょっと上の方へ移動して、そこでは給餌を受けていました。
ツバメの雛は、キュッと口をすぼめますと、特に可愛い表情になると思っています。
スズメの給餌がなかなか撮れないんです。
by 足立sunny (2016-06-06 12:27) 

Take-Zee

こんにちは!
横須賀ショウブ園、いま見ごろを迎えて
大賑わいですが・・・
今年はもうひとつ、賑わっています。
それは入り口前にある池にカワセミ君がいます
それを撮りにカメラおじさんがいっぱい来ています。

by Take-Zee (2016-06-06 14:04) 

ニッキー

昨日、かみさんとかみさんの妹がカワセミの里や閘門橋に行ったけどカワセミには出会えなかったそうです(*_*)
センターの方にお聞きしたら「昨日も来なかったんですよねぇ」の返事だったとか。。。
足立sunnyさん家のシジュウカラも声だけしか聞かせてもらえなかったらしいです^^;
by ニッキー (2016-06-06 15:08) 

足立sunny

馬爺 さんへ。
ありがとうございます。
雨だと鳥さんは大変で、じっとして木陰に。
しかし、カワセミは大丈夫で、雨関係にはOKなので、気にせず餌採りしています。ただ、きちんと撮れないので、雨の日は、今はカワセミを撮っていません。去年は雨でも出かけていましたけれど。
雨でも毎日の猛者もおります。
by 足立sunny (2016-06-06 18:56) 

足立sunny

Take-Zee さんへ。
ありがとうございます。
横須賀ショウブ園のところの池、カワセミ出ているみたいですね。二羽で仲良くしているところの写真とお話がネットにありました。カメラマン氏とご近所の方も,けっこう大勢きていることでしょうね。やっぱり、人気の小鳥さんで、人を呼び寄せてしまいますね。
できれば、このまま居て子供なども見せて欲しいところかと。
by 足立sunny (2016-06-06 19:07) 

足立sunny

ニッキーさんへ。
ありがとうございます。
えっと、さんざん宣伝しました私がおりませんで、せっかく来ていただきましたのにご案内もしないで、誠に遺憾に思っております。ごめんなさい。
雨がやみ午後になってやっと出かけたので、お会いもできないで、間にあいませんでした。
今、全然出てこないので、皆さん、がっかりされてまして、宣伝の私も責任を感じております。
by 足立sunny (2016-06-06 19:21) 

johncomeback

生きるって、鳥も人間も大変ですね。
僕が住む多賀城では今月後半から「あやめ祭り」開催です。
by johncomeback (2016-06-06 20:06) 

足立sunny

johncomeback さんへ。
ありがとうございます。
小鳥さん、あまり長生きはできないかと。しかし、懸命に頑張っていると思います。私にはまねができません。
by 足立sunny (2016-06-06 21:14) 

saia

2番目のカワセミのヒナもシジュウカラのヒナも無事育って欲しいです。
足立sunnyさんの撮られるバラ、とてもきれいだと思いました!
たまには花の写真も見せてくださいね(≧▽≦)

by saia (2016-06-06 21:36) 

ぽちの輔

つばめさん達、一家揃って引っ越して来たのでしょうか。
近所では子連れのつばめさんを見てませんね。
こちらはちょっと遅いのかな^^;
by ぽちの輔 (2016-06-07 06:51) 

リュカ

わー。ツバメの雛^^
口開けてかわいいですねー。
カラス、札幌の家の近所のカラスは
すっごい近くまで来て寛いでます。
でかいから迫力ありますね。
by リュカ (2016-06-07 10:29) 

ikuko

春は子育ての時期なんですねー
ツバメの雛ちゃん、
何か気になるものがあったのかなー。

by ikuko (2016-06-07 12:32) 

足立sunny

saiaさんへ。
ありがとうございます。
お花もたまに撮りたいとは思うのですが レンズがですねぇ、お花用のはソニーでして、カメラとレンズと二組2つ持っていきませんと。
雛は、たぶん、無事巣立ってくれると思っています。
by 足立sunny (2016-06-07 17:43) 

足立sunny

ぽちの輔さんへ。
ありがとうございます。
ツバメの一家は、巣からそう遠くへは行かないと思いますけれど、虫などがたくさんいる葦原とか水辺のそばで、巣立ちした当初の子育てをする気がします。雛が自分でも餌が獲りやすい環境ですね。
水元は水辺が多いので、そこここでツバメの子育てを見れるようです。別の場所で、6羽並んだのを撮った人もいました。
by 足立sunny (2016-06-07 17:51) 

足立sunny

リュカさんへ。
ありがとうございます。
今はカラスも子育て中で、この写真のカラスは、すぐそばの鉄塔で、ひなを育てています。親が帰ってくると、ときどき巣から顔を出すカラス雛が見えるのですが、高い鉄塔の上ですので、雛写真がうまく撮れませんでした。
カラスは、結構獰猛ですが、人馴れもしていて、っぱり頭いいですね。公園では、よく、オニギリとかお弁当とかがカラスに持ち去られます。

by 足立sunny (2016-06-07 17:59) 

足立sunny

ikukoさんへ。
ありがとうございます。
鳥の子育ては春が圧倒的に多い気がするのですが、餌となる虫なども豊富で、ちょうどいい季節なのかと思います。
当方は、あまり探鳥もしませんので、いろんな鳥さんの雛には出会えないのですが、鳥さんの、営巣と雛などを追っかけているバーダーさん方は多いです。
猛禽と言われる鳥さんの、営巣と雛は、特に人気が高いようです。
by 足立sunny (2016-06-07 18:06) 

旅爺さん

本当にいつも見ていて飽きない写真ばかりで大いに楽しませて戴きました。
by 旅爺さん (2016-06-08 05:39) 

風来鶏

カラスに、大事に育てた紅ほっぺを食べられてしまいました(>_<)
しかも、半分食べてから、キレイな方を表側にしてありましたよ(^^;;
by 風来鶏 (2016-06-08 06:43) 

足立sunny

旅爺さん さんへ。
ありがとうございます。
池のすぐそばで三脚をセットしてボーとしておりますので、目についたものを片端から写している次第です。カワセミが来ない時、暇なのですね。
もそっと、いろいろ写せますよう、頑張りたいと思います。
by 足立sunny (2016-06-08 17:52) 

足立sunny

風来鶏さんへ。
ありがとうございます。
当方のところへ送ってくださる予定でしたかと思います、静岡の誇る紅ほっぺ、食べられてしまいましたですか。今の時期でしたら、大喰らいのヒヨドリがいないので、カラスかムクドリでしょうね。半分食べて、しかも証拠隠滅を図るとは、頭がいいというかミステリーですね。
次に実がなりましたら、当方が食べにお伺いしたいと思います。

by 足立sunny (2016-06-08 18:04) 

Hiro

里はカワセミの出が悪い様で残念ですね。
昨日は久しぶりに東京へ出掛けました。
手ぶらで行ったので写真撮ってません^^;
by Hiro (2016-06-08 23:08) 

たいちさん

私は、まだカワセミに遭遇したことありません。根気が必要ですね。私も先日、地元の水月公園で花菖蒲を観賞してきました。
by たいちさん (2016-06-08 23:57) 

足立sunny

Hiro さんへ。
ありがとうございます。
とりあえず里には出てこなくとも、いなくなりはしないと思いますので、次にでてきます時は、そのままずっといて雛を連れてきてくれればと思っています。今年は、よちよちの雛を期待したところ、明後日でしたので、二番子はちょっとみたいですね。
不動池のほうで何とかカワセミの顔だけは見れますので、当方の寂しさは軽減されますけれど、カワセミの里の池にカワセミがいないと、お散歩の方々やカワセミファンの方々のガックリ度は大きいです。そのうちでてくるようになるとは思うのですが。
やはり小型のミラーレスで望遠が効いても、ニコワンを常に携帯で、[どこでも30分あれば鳥撮り](当方の描くバーダーさんのイメージです)とはいきませんですよね。
by 足立sunny (2016-06-09 04:34) 

足立sunny

たいちさん さんへ。
ありがとうございます。
カワセミに遭遇する以前は、それなりに平凡でもあれこれできたのですが、ひとたび出会いました後は、カワセミ症候群になってしまい、2日も見ないと禁断症状が出ます。どうしても池に行きたくなってしまうのですね。カワセミはしか、とも呼ばれています。
実際に近くで見ますと、かなりビックリする小鳥さんです。
季節のお花はやはり綺麗ですよね。
by 足立sunny (2016-06-09 04:44) 

majyo

ツバメは巣から口を出し、親からのエサを待っているのは知っていましたが
巣から出ても、同じように親からのエサを待っているのですね
初めて見ました
それにしても、水元公園は、たくさんのカワセミ研究者や野鳥研究者がいて
その生態がよくわかりますね
すぐそばで行ける方がいたら、とても参考になると思います
by majyo (2016-06-09 09:30) 

響

カワセミは子育てが順調なのかもしれませんね。
こちらでもカワセミの幼鳥が見れるようになりました。
撮れないほど遠いですケロ(^-^;
by (2016-06-09 15:20) 

shino*

雨滴る菖蒲も風情があるでしょうが
雨降りの撮影は苦労します
水元公園は話題に事欠かないですね

by shino* (2016-06-09 20:55) 

green_blue_sky

菖蒲がきれいでしょうね(^_^;)
春に行きたかったのですが、体調不良でどこも行けず・・・・
カワセミなど、みな、大きく成長したのですね。
水元公園、もっと近いといいのですが・・・
by green_blue_sky (2016-06-09 20:59) 

旅爺さん

カワセミは早いのでその一瞬・一瞬を見事に捉えてますが
相当に年期が居るんでしょうね。
by 旅爺さん (2016-06-10 05:34) 

mimimomo

おはようございます^^
燕が可愛いですね~お口をいっぱいに開けて(^0^
カワセミはひょっとすると三番子まで出現する可能性があるのかしら~羨ましいなぁ~
いま日本は赤ちゃんが足りないよ^^
by mimimomo (2016-06-10 06:05) 

足立sunny

majyo さんへ。
ありがとうございます。
ツバメ、巣立ちしますと、親の餌場に集団で移動しまして、ブログに出しましたように餌を受けているのですが、自分でも飛ぶのです。飛んで餌採りをするのですが、最初はほとんど採れませんので、午後遅くになると再び数羽かたまって、給餌を受けます。ただ、それもほんの二三日のことで、すぐに、飛びながら空中で親から餌を受け取ったり、自分でも何とか餌採りができるようになります。
スズメとかはけっこう長いこと親と行動し給餌を受けていますけれど、ツバメは4,5経てば給餌をしなくなり、自分で餌採りをするようになります。早く成長しませんと、東南アジアまで遠く飛んでいけないのかと。
by 足立sunny (2016-06-10 07:24) 

ラタン

水曜日、不動池に行きましたが、一番子の幼鳥がまだ出て来ていましたよ。
親鳥も居て左の池に幼鳥が行くと追っ払っていましたが、
右の池の奥の方で大人しくしている雛がいじらしかったです。
親鳥は雄と雌が交互に二番子に餌を捕って運んでいました。

里の方もまだ子供は現れていないようですね。
菖蒲祭でも見に行こうかな?
お師匠さんと味噌サザエさんは奥日光に行かれたようで、カッコウや私の知らない野鳥さん(キバシリ、ヒガラ等々)を撮られたようです。
奥日光は野鳥の宝庫のようですね。
by ラタン (2016-06-10 09:22) 

足立sunny

響さんへ。
ありがとうございます。
全国各地、雛の季節ですね。菊池川とか遠賀川とか(これしか九州の川名を思い出しません)、卑弥呼の時代以前から、当然、カワセミ飛んで餌採りしていたでしょうね。
よくはわからないのですが、順調にいっていることを願っております。今回は、できれば里の池まで雛を連れてきてほしいとも思っています。
by 足立sunny (2016-06-11 00:11) 

足立sunny

shino* さんへ。
ありがとうございます。
花より団子とは当方そのもので、お花はめったに撮れないのですが、お花撮影頑張ってください。
いま、「くまんばち」撮ろうとしているのですけれど、ゆっくり動くのに撮れないんですよね。
水元公園しか行ってませんので、そこでしか話題を作れないのですが、カワセミもどこかにはいますし、自分にとってはかけがえのない場所の公園です。公園内に住めるともっと楽しいかどうかはわかりませんけれど。デイキャンプしている人はいますが、夜は。。。
by 足立sunny (2016-06-11 00:12) 

足立sunny

green_blue_sky さんへ。
ありがとうございます。
そのうちかなり暑くなると思いますので、カワセミの羽の綺麗な秋~冬(まだ寒くならないうち)にのんびりおいでいただければと思います。
by 足立sunny (2016-06-11 00:16) 

足立sunny

旅爺さん さんへ。
ありがとうございます。
カワセミ撮りは、最高の機材が揃えば、それほど熟練は要しないと思いますけれど、カワセミ次第ですので、1年ぐらい熱心に撮りに通いませんと、あまりいいシーンは撮れないかもしれません。
年季を積んでも機材次第の面はあります。
by 足立sunny (2016-06-11 00:25) 

足立sunny

mimimomo さんへ。
ありがとうございます。
カワセミの三番子は、準備はするみたいなのですけれど、めったに出ない感じです。二番子までは、ヘビなどにやられなければ、だいたい出ます。寿命が長くはなく、生き残れない子供も出てきますので、いっときよりは全体に増えているものの、大幅な個体増とはいかないようです。
by 足立sunny (2016-06-11 00:33) 

足立sunny

ラタンさんへ。
ありがとうございます。
不動池、少し賑やかになってきたみたいですね。雛はいつまでいるかわかりませんけれど、今朝はまだいました。雛話は次回ブログには出しませんけれど。
奥日光のほうは標高も高いので、こちらとは小鳥さんの様相も違っているのかもしれませんですね。掲示板を拝見しましたが、あれこれたくさん出てきていると感じました。味噌サザエさんとお師匠様には、バーダーの嗅覚も備わっておられるので、探鳥も特にスムーズに行ったのかとも思います。
わりと近いですから、どこかの日曜日に、もう一度皆さんで、というのもありかと思います。
by 足立sunny (2016-06-11 00:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。