SSブログ

暑中お見舞い申し上げます 気がつけば土砂降りで、絶不調かもしれないカワセミ撮り 水元公園カワセミの里 の巻 [水元公園カワセミの里]

DSC_0185.JPG7月17日(月) 朝 突然の豪雨約1時間 曇りのち晴れの予報でしたけれど

ちょうど上の半ズボンの方の真ん前当たり↓↓
gplus1425060825.jpg
自分のいつものポジション 雨が少し収まりかけた時
木と木の間のわずかの隙間からせせこましく撮っているのです。

ここから撮った画像
飛び出し41_R.jpg7月15日(土) カワセミの里 メス♀ちゃんの餌獲り(朝のうち)

飛び3_R.jpg7月15日(土) カワセミの里 戻ってきた1番子幼鳥の餌獲り(夕方)


ここで愚痴を言うのもなんですが、実のところ、
こちらの「里施設の休憩所脇」がわでは、前方に見える里の池周りの木、雑草等が伸び放題で、カワセミの飛び込む水面が5割ぐらい見えません。

以前12_R.jpgだいたいこんな感じ

水面が見えないと撮りようがないのですね。例年は、わりと綺麗にしていただいていて、すっきり水面が見えるのですけれど。

さらに、一番手前にある、よくとまる止まり木は、咲き終わった黄菖蒲の葉(レンズの前方にあるボウボウの葉)で、とまっているカワセミの姿さえよく見えません。

カメラマン諸氏はこれではまるでカワセミを撮れないので、
「カワセミの里施設」職員の方にずいぶん前から要望は出しているのですが、日常業務外のよけいな仕事のせいか、草刈りなど着手に至っていません。

ここは里施設の完全管理なので、部外者は立ち入り禁止です。ほぼ全員一致の意見で邪魔だからといっても、勝手に入って雑草などを刈るのは「厳禁」なのです。

冒頭から見苦しいですが、これは単なる「独り言」です。

《7月21日(金) 追記》
本記事の後、カワセミの里施設スタッフ長とお会いする機会があり、これこれしかじかとご相談申し上げましたところ、
7月21日(金)本日、水面の視界を遮っていた雑草の草刈り及び木の剪定等を実行いただきました。

おかげさまで、ほとんど視界を遮られることなく、カワセミを撮れるようになりました。

21 - 1.jpg
すっきりとして、水面全域&最手前(右)の止まり木が見えますね。

カメラマン諸氏の要望に応えるご対処に、御礼申し上げます。

《7月21日(金) 追記終わり》


以下、やっとカワセミです。


飛び3_R.jpg15日(土) カワセミの里 メス♀ちゃんの餌獲り(夕方)

特別出演 でっかい鯉を咥えたアオサギ
アオサギ11_R.jpg悪戦苦闘していましたがデカすぎて結局呑み込めませんでした。

1月17日(月) 午前11時15分でかさかな18_R.jpg
餌取21_R.jpgでっかい小魚(たぶんライギョの子供)を獲ったメスカワセミちゃん。
なんとか食べましたが、そのあと45分間、満腹でまったく動けなくなっていました。
動かず19_R.jpg45分間この状態のまま。よくみると、口から泡を吹いています。
満腹になりすぎて、この日、次に自分の餌獲りに出てきたのは午後5時過ぎでした。


☆☆

皆さん、こんにちは。
ご訪問、コメント、ありがとうございます。


15日(土)、16日(日)、17日(月)と、この3連休、
またまた水元公園「カワセミの里」へ行ってまいりました。

もう、ですね、三連休ですから、
カワセミの里も早朝からけっこうカメラマン諸氏で賑わっていまして、

もう、ですね、三連休で朝から絶好の晴れですから、
集まったカメラマン諸氏もウキウキ気分で入念に準備をし、
待ち構え、

もう、ですね、三連休ですから、


「カワセミも三連休」で、ほとんど出て来てくれませんでした、あうっ。

特に、16日(日)は午前6時~9時半まで、パッと1回来てパッと飛び去った1回のみ。
早朝6時前から大集合していたカメラマン諸氏は、9時半過ぎに、皆さんすごすごと帰られました。
(えっと、自分は寝坊して7時半ごろやっと着いたのですが、皆さん優しいので「さすがの重役出勤ですね」とかは言われませんでした)。


ほとんど人がいなくなった10時半すぎに、やっと出て来てくれたのですけれど。

16日(日)は、そのあと午後も3時半過ぎに少しだけ出て来てくれました。午後4時過ぎには1番子幼鳥も。

10時半過ぎ 16日(日)、17日(月)のヒナへの餌持ち帰り
道帰り15_R.jpg
道帰り16_R.jpg
先日9日(日)に二番子ヒナが巣立って出たとの報があり、それらしきヒナ子供画像も確認したのですが、

連日メス♀カワセミちゃんがわりと大きな小魚餌を1日3度以上ヒナに持ち帰っていますので、
この状況から見ますと、
未だヒナは巣にいて巣立っていないものと考えざるを得ません。
ただ、ヒナはかなり大きくなっていて、巣立ちはもうすぐ近日に迫っている模様。
2番子ヒナが巣立ってカワセミの里へ出てくるか、今週いっぱい目が離せないところです。


16日(日) 岩場でチョット飛び込み。
降下1_R.jpg
降下13_R.jpg
降下ゼロ2_R.jpg


お魚獲りの後姿など
この三日間は後姿のみが写る方向への飛び込みが多く、ちょっとぼやぼやしていますが、ですね。
後姿4_R.jpg後ろ飛び7_R.jpg後姿18_R.jpg飛び2_R.jpg水しぶき10_R.jpgピントはさておき、水しぶきの勢いは涼しげでいいのですけれど。
tobi 1_R.jpg



☆☆
えっと、ついに三脚がバラバラに壊れまして(あんましない事例とは思うのですがホント)、使用不能となり、
水元でいつもお話してくださるバーダーさんで同じ足立区在住のTさんに (厚かましくも)「三脚をいただき」ました。
今回ブログに登場する写真が撮れましたのも、すべてこの三脚のおかげです。厚く御礼申し上げます。


しかし、いくら乱暴に使ったとはいえ、三脚の足がバラバラに取れちゃうとは、びっくり。

☆☆
恒例 カワセミを探そう? ちょっとボヤボヤ編
飛び10_R.jpg
飛んでいるカワセミを発見できましたでしょうか。


☆☆
西新井ころっけ君の近況
飛び出し41_R.jpg
飛び3_R.jpgでかさかな18_R.jpg

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

先の三連休は予想以上に出が渋く、カワセミをきれいに撮れなかったのですけれど、まだ当分はメス♀カワセミちゃんが出てきて餌獲りなどしてくれると思っています。
二番子ヒナも近々には巣立つ感じで、できれば里の池に集合して欲しいものです。

ブログめぐりは、全く休みということはなくボチボチお伺いしたいと思いますが突然の豪雨にて足止めをくらい辿り着けないやもしれません。
草津の湯にでも入れればすぐにお伺いできると思います。

※本日の一品
18 - 1.jpg
今シーズン、初めてスイカを食べました。一口大5カケですけれど。そのうちひと玉を。
では また。

nice!(155)  コメント(54)  トラックバック(0) 

nice! 155

コメント 54

ゆうのすけ

こちらはいつもの如く たいして降らないで物足りなく終わってしまいましたが
昨日も都内では 雹が降ったところもあったようですね。
雹は一回見てみたいんですが まだお目にかかれないんですね。^^;
この時期 仕事先でもなんですが 庭木や雑草を剪定しても またすぐに茂ってきちゃうんですよね。
早いところジャングル状態を(お忙しいと思いますが)公園管理の方に改善してもらえますように!^^☆
めろん・すいか・パインのセット(半額で)この値段なら買いですね!^^☆
by ゆうのすけ (2017-07-19 02:40) 

green_blue_sky

急に大雨が降ると逃げ場がないですね。
お天気の急変があるので雨具も用意してください。
草の伸び放題・・・困りますね。
by green_blue_sky (2017-07-19 05:38) 

そら

月曜日の雨は大変でしたねぇ、あっ、傘ありがとうございましたm(_ _)m
それにしても少ない機会の中で良く綺麗に撮られていますね、流石です!!
基本的に出た来る傾向にはあるようなので、次の日曜日には期待しています(^^)
by そら (2017-07-19 05:49) 

mimimomo

おはようございます^^
出が悪い中でこれだけのお写真が写せると言うのは「遅出」が奏功したのでしょうか^^  
三脚が手に入って良かったですね^^v
by mimimomo (2017-07-19 06:22) 

ぽちの輔

邪魔なだけでは動いてくれないでしょうから
安全衛生面から攻めてみてはどうでしょうか?
草が多くて蚊がたくさん潜んでるとか、
普段見かけないアリを見たとか(爆)
by ぽちの輔 (2017-07-19 06:23) 

Take-Zee

いつ拝見しても素敵な写真ですね。
いつになっても、こんな写真は私には
撮れないなあ~!

by Take-Zee (2017-07-19 08:12) 

katakiyo

楽しい写真の数々ありがとうございます。
by katakiyo (2017-07-19 08:19) 

chibacandy

毎回楽しみにしております。
ここにお邪魔するのがいいんですよ!
カワセミが生き抜く力を与えてくれます。
by chibacandy (2017-07-19 09:05) 

いっぷく

ライギョらしき魚、カワセミの体重の
2割ぐらいはありそうですね。
満腹になるのもわかります。
by いっぷく (2017-07-19 09:17) 

cooper

今日はどの子も大物咥えていますね。
喉に詰まらせないのかしら?
by cooper (2017-07-19 09:55) 

坂の上の蜘蛛

いつもカワセミ情報楽しみにしています。
昨日(18日)アカエリカイツブリを撮りにそちらに行きました。
余裕があったらカワセミポイントも立ち寄ろうと思っていましたが
雷雨予報だったし雲行きが怪しくなったのでそのまま帰宅しました。
場所に依っては雷雨や雹が降ったり大荒れだった様で正解でした。
又今度覗います(^^)

by 坂の上の蜘蛛 (2017-07-19 10:05) 

まつき

随分とデッカイ魚を咥えているな~と思ったら、
やっぱり45分も動けなくなるんですね(笑)
魚咥えて斜めになってるカワセミちゃんも可愛いのですが、
エサになってしまった小魚の顔つきが・・・(^^;
by まつき (2017-07-19 11:26) 

hatumi30331

カワセミさんは、欲張りやね~o(^-^)o
美味しい物食べて元気なのかもね(^_^)V
by hatumi30331 (2017-07-19 13:59) 

斗夢

カワセミも、どうせ捕るなら大きいやつって狙うんですかね、
泡ふいてかわいそう。
by 斗夢 (2017-07-19 15:03) 

JUNKO

カワセミ君,狩りが上手ですね。
by JUNKO (2017-07-19 17:06) 

achami

口に入るサイズを確実にキャッチするには、修行が必要なのでしょうか。
by achami (2017-07-19 18:02) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

豪雨の中カメラは大丈夫でしたか?
隙間から狙ったカワセミ。。素晴らしいですね。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-07-19 20:08) 

足立sunny

ゆうのすけ さんへ。
何とか雹は免れましたが、雨も降らないとということで今回の雨自体は感謝しています。
だいたい水元はボランティアの方頼りなのですが、手が回らず里の池周りは後回しになっている状態でして。だれか、いつのまにか刈ってくれないかと夢見ています。見えてもピンボケるんですが、ですね。
自分も今公園で草刈り仕事をちょっとしていますので、刈りたい気分は満点なのですが、なにしろ立ち入り禁止ですので。
by 足立sunny (2017-07-19 20:58) 

足立sunny

green_blue_sky さんへ。
以前は雨の日にも電車で出かけていってカワセミを撮っていましたので、雨はまあいいのですけれど、雑草がですね、困ったさんです。
ある現状で撮るしかありませんので、あきらめてはいますが、正直30分もあれば刈れる草&木ですので非常にもどかしいところです。
by 足立sunny (2017-07-19 21:03) 

足立sunny

そら さんへ。
なかなかすんなり出て来てくれませんけれど、まだしばらくは出るかと思いますので、自分も期待しています。
来週、もしまたあんまし出てきませんでしたら、お時間があれば蝶トンボなどをご一緒にいかがでしょう?
by 足立sunny (2017-07-20 00:19) 

足立sunny

mimimomo さんへ。
自分の基本スタンスとしては、特別な用事がない限り午前6時~午後6時まで12時間水元にいて撮影する機会を待つということなのですが、午後5時過ぎの暗い状況下での撮影が多いこともあって、どうもあんまし撮れてはいない現状です。
夏ですと、日中パパッと表に出てこず、見えにくい木陰でじっとしていてそこから飛び込んでお魚採りしてしまうことが多いのですね。
でも、全く見れないということはないので、また頑張ります。
by 足立sunny (2017-07-20 00:27) 

足立sunny

ぽちの輔さんへ。
どうもですねぇ、自分らのような写真撮りの意見は受け付けないようなのですね、最近は。
施設内のことにあれこれ注文をつけすぎると思われている様子で、まるで考慮の外です。せいぜい1時間もかからないで終わる作業なのですが、部外者は口を出せないのがもどかしい限りです。
カワセミ撮りのほとんど全員がこまってしまっているのですが、ですね。
by 足立sunny (2017-07-20 00:29) 

足立sunny

Take-Zee さんへ。
お住いのところからはかなり遠いのですが、水元、ホントにカワセミが撮りやすいのです。連休で出てこないなどと騒いでいますけれど、他のところに比べますと数倍以上出て来てはいるのです。距離も、どちらかといえば相当近くで。
またお近くでたくさん会えて撮影できる機会もあるかと思います。
by 足立sunny (2017-07-20 00:34) 

足立sunny

katakiyo さんへ。
ほとんどカワセミしか撮っていませんので、もう少しビシッと綺麗なまま撮りたいと思ってはいるのですが、あれこれと今一つ不足しておりまして。
水元でしたら、それでもたくさんカワセミに会え撮れますので、感謝しています。
by 足立sunny (2017-07-20 00:38) 

足立sunny

chibacandy さんへ。
単純にカワセミにハマっているだけなのですが、水元のおかげでずっとカワセミを写すことができ、感謝しております。
そのうち、ホントにビシッと綺麗な姿を。
by 足立sunny (2017-07-20 00:43) 

足立sunny

いっぷく さんへ。
このときはヒナ子供への給餌用小魚を採りに来たのですけれど、獲ったライギョがあまりに大きすぎて給餌用には不適で自分で食べてしまったものと。
いくらなんでも大きすぎましたので、ずっと動けず、しかし1時間半後にちゃんと動けるようになるとすぐ小魚を採ってヒナへ持ち帰りました。
by 足立sunny (2017-07-20 00:48) 

足立sunny

cooper さんへ。
横幅がなかったせいか、意外とあっさりと飲み込めたのですが、やはり大きすぎたようで全く動けなくなっていました。人でいえばどれだけ食べたかんじなのだろうかと、皆で話していましたけれど、どんぶり飯8杯ぐらい食べるとそんな感じかもしれません。
by 足立sunny (2017-07-20 00:51) 

足立sunny

坂の上の蜘蛛 さんへ。
アカエリカイツブリ、わりと里の近くの小合溜にいましたようで、里に寄るバーダーさん方がいろいろ話しておられました。自分は里に張り付いていましたので見てはいないのですが、久しぶりにバーダーさん方が活気づいていた気がしました。
夏は皆さん遠征で大変ですね。
by 足立sunny (2017-07-20 00:55) 

足立sunny

まつき さんへ。
獲るときにある程度の大きさはわかるのでしょうけれど、実際獲ってみないとどこまでかわからないのかもと。
このときは、実はヒナへの持ち帰り用餌を獲りに来たのです。ヒナには大きすぎたので自分で食べたのだと思うのですが、そのあと1時間半後動けるようになったら餌獲りをしてヒナに魚を持ち帰っていました。
あと数日で巣立ちと思ってはいるのですが、しばらく撮りに行けませんので、どうなっていますか。
by 足立sunny (2017-07-20 01:14) 

足立sunny

hatumi30331 さんへ。
このメスちゃんは食いしん坊なのですけれど、カワセミの里へ出て来ていなかったいっときは痩せていて、里でたくさん餌獲りをするようになった最近またふっくらしてきまして元の丸顔にかなり戻りました。
ヒナ用給餌のために大きめにお魚を獲っていたのですが、幾ら何でも大きすぎたので自分で食べることに。自分で食べても、やはり大きすぎたようでした。
by 足立sunny (2017-07-20 01:18) 

足立sunny

斗夢 さんへ。
このメスカワセミちゃんは、狙って大きいのばかりとか狙ってエビとか、そういう獲り方をする時が有ります。このときは、ヒナ用に少し大きめのお魚を狙って獲っていたのですが、あまりに大きすぎたため給餌持ち帰りを断念して自分で食べたようでした。
餌小魚が豊富にあって、いつでも獲れるので、カワセミの里の池にカワセミが繰り返し出てくるという次第です。
by 足立sunny (2017-07-20 01:23) 

足立sunny

JUNKOさんへ。
ともかくそういう習性だということではありますが、この池部分は水深が極端に浅く30センチぐらいしかなく、小魚も特に豊富で、餌獲りが非常にやりやすいというポイントもあります。でも、時々は失敗しています。
by 足立sunny (2017-07-20 01:25) 

足立sunny

achami さんへ。
このメスちゃんは、この池で餌獲りをして暮らすこと4年、ものすごく餌採りのうまい個体ですね。このときは、ヒナへの持ち帰り用に大きめの小魚を選んで餌獲りをしていました。大きすぎたので自分で食べたみたいでしたが。
獲れるなら大きい方がいいのだとは思います。
by 足立sunny (2017-07-20 01:29) 

足立sunny

なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さんへ。
いちおうカメラ、レンズとも防塵防滴ですので、多少は濡らしても大丈夫ではあるのですが水没級の豪雨ですとたぶんアウトなのでしょうね。
ここからしか撮れない画像が好きですので、ここで撮っているのですが、右も左も木で全体の見通しはまるでききません。
by 足立sunny (2017-07-20 01:33) 

Hiro

三連休はカワセミもお休みでしたか。
夏休みかな?
それにしても暑いですね。
出掛ける気になりません^^;
by Hiro (2017-07-20 06:13) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
3連休は千葉に行ってました。
「水元公園」には来年後半以降、リタイアしてから伺います。
by johncomeback (2017-07-20 22:21) 

青い森のヨッチン

小学生のころ版画の授業でカワセミを彫った事を思い出しました。多色刷り版画で結構綺麗にできましたがこちらの写真には遠く及びません。
当方田舎なので野鳥に触れ合う機会は多く季節によっては白鳥がすぐ頭上数メートルを飛んで行ったりします。下から見ると結構でかいですよ。
by 青い森のヨッチン (2017-07-20 23:39) 

すーさん

もし近くに住んでたら雑草抜きに通うのにー、って
書こうとしてたら・・アリャリャ、そもそも
管理人以外の者は雑草抜きも厳禁なんですねぇ。。
貴重な植物もいっぱいある筈なので分かる気もしますが、
うまく行かないものですね。。
by すーさん (2017-07-21 08:51) 

そら

チョウトンボ用に70-300mm一応持って行きます(^o^)/
by そら (2017-07-21 09:12) 

足立sunny

Hiro さんへ。
三連休の後も、あまりに暑いので、カワセミは表に中々出てきません。
撮るほうも暑いのでバテバテですけれど、できれば朝限定でもバシバシ飛び込んでいただけるとありがたい次第です。
もっとも、少ない回数でも繰り返し来てくれる水元はやはり恵まれているというべきなのかとは思っています。
3リットル飲んでも脱水しそうです。
by 足立sunny (2017-07-21 20:52) 

足立sunny

johncomeback さんへ。
来年後半以降でしたら、カメラもさらに進化してカワセミをバシバシ撮れるかと思います。
カワセミは、固体は変わるでしょうけれど、その時点でもバンバン出ていると思います。
α9にFEのデカレンズを付けて、というのもかなりありかと思います。
うちのカメラとレンズはそのままかと思いますけれど、ぜひ遊びにいらしてください。
by 足立sunny (2017-07-21 20:57) 

足立sunny

青い森のヨッチン さんへ。
多色刷り版画でカワセミは、ぴったりですね。公園すぐそばの水元小学校でももしかしたら誰かやっているかもしれません。
足立や水元あたりも自分が子供の頃の昔はかなりの田舎だったのですけれど、時がたち、宅地化の波にさらされ、もう、あまり自然が残っていません。
都内なので仕方ないとは思いますが、自然の白鳥や野鳥さん達が身近にいる環境は羨ましい限りです。カワセミだけは、こちらの方が人馴れしていますので撮りやすいのですけれど。
by 足立sunny (2017-07-21 21:28) 

足立sunny

すーさん さんへ。
実は、自分の今の仕事のいくばくかは公園などの雑草狩りだったりしますので、自分で刈りたい気分満点なのですが、そうもいかずで。
しかし、本記事後に、里施設スタッフ長とお話する機会があり、本日21日(金)に、かなりきれいに草刈り&木の剪定をしていただきました。
追記で画像をだしましたが、すっきりとして、カワセミが見易く撮りやすくなりました。
里施設は常に人員不足で動いていますので、事情を勘案して対処してくださったことに感謝しています。
もっとも、見やすくなってもピントは相変わらず合わないのですけれど。
by 足立sunny (2017-07-21 21:35) 

足立sunny

そら さんへ。
三連休後、やっと今日21日(金)に行ってきたのですけれど、朝のうち最後に餌獲りをしましたのが午前6時15分。その次は、午後5時20分でした。
9時15分に1番子幼鳥が2回餌獲りをしましたけれど、それっきりで。
やはり、今のところ、早朝なるべく早く、がベターなようです。
9時過ぎになって出てこなくなりましたら、蓮・蝶トンボの場所(グリーンプラザの先)と、やっとカワセミ子供が出てきました香取神社横の水路へ寄ってみようと思っています。
いちおう自分は朝6時着を目指しますが、なるべく早い時間のほうが良いような気はします。
by 足立sunny (2017-07-21 21:45) 

snow

現場の雰囲気見れてよかったです
シラサギあんなでっかい鯉撮るんだ
ちょっと怖くなりました(^^ゞ
カワセミちゃんも身体に応じた
餌探さないかんのですね
めっちゃ苦しかったやろなぁ(^^ゞ

by snow (2017-07-21 22:45) 

足立sunny

snow さんへ。
自分で食べる時は、こんなにでっかいお魚を獲ることは稀なのですが、このときはヒナ用持ち帰り餌を獲るべくなぜか大きなお魚ばかり狙っていたようで、的を絞って獲っていたようでした。
それにしても、オスが餌獲りで出てきません。朝5時過ぎには二羽で来るらしいのですが、3時半に家を出ないといけませんのでその時間帯は断念しています。起きるの4時ですし。

午前中は、この景色の右手にある「橋の上」から皆さんほとんど撮っていまして、ド順光で全体の見通しもよく飛び込みなども撮りやすいのですが、自分的には写る背景が嫌いなのです。
ですので、特に飛び込みの方向が橋の上で撮る人にぴったりの向き(自分のところからですと後姿しか写らない)となる夏の一時期は橋の上でも撮りますけれど、それ以外の時期は、光の条件が悪くともこのせせこましい木の間から撮っています。
ここには、朝は、だいたい一人しかいません。
by 足立sunny (2017-07-22 00:34) 

さる1号

口から泡吹いて・・・・胃腸薬をあげたくなりますね^^;
あんなにも大きいのを飲みこんだら流石に苦しいだろうなぁ
by さる1号 (2017-07-22 06:42) 

めぎ

ずいぶん大きいのを食べるんですね~!
by めぎ (2017-07-22 15:54) 

hirometai

足立sunny様
草を刈って頂けて良かったですね。(*^-^*)
それにしても大きな魚を飲み込むのですね。
アオサギ君の見込めないほどのお魚をつかまえたのですね。
わからないのかなあ・・
不思議で、滑稽です。(^-^)
by hirometai (2017-07-22 16:35) 

JUNKO

今日も大迫力のシーンばかりですね。魅入ります。カワセミ君たくさん食べますね。
by JUNKO (2017-07-23 19:11) 

足立sunny

さる1号 さんへ。
これは場所から考えてヒナちゃんへの持ち帰り餌用に獲ったのだと思いますけれど、大きすぎて自分で食べて、それでもやっぱり大きすぎたようで。
意外とすんなり飲み込んでしまたのですが、縦の長さとしては限界級みたいでした。
大胆でいいのですけれど、これだけ食べると、満腹で半日出てきませんので、それも困るのですね。

by 足立sunny (2017-07-24 17:36) 

足立sunny

めぎ さんへ。
ヒナへの持ち帰りですと、最初はすごく小さいのとか、日にちが経つとかなり大きいのとか、目分量で狙って獲っている感じはするのですけれど、大き過ぎるからといって獲らない選択肢はないようです。
クチバシで挟める小魚なら食べられるということでしょうか。
by 足立sunny (2017-07-24 17:45) 

足立sunny

hirometai さんへ。
アオサギは、けっこうデカいのを獲りまして大きすぎて飲み込めず放置することがままあります。これが陸地に残っていますと、カラスが綺麗に食べてしまいます。
カワセミも、割と普段は目についたちっさいのを獲って食べているのですけれど、狙って大きなのばかり獲っている時があります。このときは、ヒナへの持ち帰り用に、大きめサイズを狙っていました。

by 足立sunny (2017-07-24 17:50) 

足立sunny

JUNKOさんへ。
カワセミのヒナが巣立つまでに、親が約3週間で与える小魚は1羽当たり約200尾~400尾(1日10尾~20尾)とも言われています。
このメスカワセミちゃんのいっぱい獲って食べた記憶では、自分の目の前で1日20尾以上食べた記憶があります。
獲れる場所やその時の状況にもよるのでしょうけれど、最低でも1日10尾ぐらいは食べる気がします。
里のメスカワセミちゃんは栄養状態がいいので、他のカワセミに比べ、顔などもいくぶんふっくらしています。
by 足立sunny (2017-07-24 17:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。