SSブログ

メスカワセミちゃんと若オスくんの二羽はラブラブですが、さて抱卵・巣ごもりは如何に? の巻 [水元公園カワセミの里]

AD周り飛び70_R.jpg
AD周り飛び62_R.jpg
若オスくんとメスカワセミちゃん 若オスくんのホバリング・パフォーマンス

このところ雨とか曇りばっかりですので、以下↓↓ 暗い画像が多くなってます。

AD飛び出し3_R.jpg

ADエビ獲り2_R.jpg

AD飛び出し7_R.jpg

ADホバ2_R.jpg

AD大きな魚1_R.jpg

AD給餌23_R.jpg
給餌  雨です

AD愛はここから11_R.jpg
二羽で仲良く  雨です

AD飛び出し7_R.jpgかっこよく飛び出しましたが  雨降ってます

AD逆光37_R.jpg

AD小さな獲物34_R.jpg
すごく小さいのですけれど、くちばしの先端に咥えてます。

☆☆
皆さん、こんにちは。

ご訪問、コメント、ありがとうございます。


前回は、あれこれ書きまして、多くの方に「本当に長い」と認定されました。
お読みいただき、ありがとうございます。

少し説明不足や不明瞭の点がありましたので《》などで補足し、写真を一部追加しました。


今回の記事は、写真は多いのですが能書きがないので、前回よりいくぶんか短いと思います。



☆☆
里のメスカワセミちゃんと若オスくんの仲はどんどん進展していまして、二羽で仲良く過ごしています。

子作りも順調なようで、もしかしたらあと数日で抱卵・巣ごもりに入るかもしれません。
若オスくんが抱卵・巣ごもりに対応できれば、ですけれど。何しろ彼はまだ3ケ月の子供ですので、どうなるかは今後の経緯をみてみませんと。

巣予定地の巣穴は里内にあり、抱卵・巣ごもりに入れば、里の池での餌獲りは「しなくなる」と思いますので、当分の間カワセミのパフォーマンスは撮れなくなります。

《ミニ解説:カワセミの習性》
カワセミは、子育てをしている「巣穴」の近くでは餌獲りなどの目立つ行動を避け、抱卵~ヒナの巣立ちまで、餌場を巣穴から遠いあさってのところに変えます。
巣穴にいる卵、抱卵中の親、生まれたヒナに、より危険が及ばないように、巣穴から遠くでアレコレするのです。

したがって、抱卵・巣ごもりの際は、里の池での餌獲りはほとんどしなくなる見込みです。
これまでの例でも、里内で抱卵・巣ごもりした場合には、「飛んでくるカワセミが見れるだけ」という状況でした。


ということで、
巣ごもり開始からヒナの巣立ちまでは、40日~45日。
もし来週巣ごもりに入れば、ヒナが巣立つのは10月初旬です。
それまで、里でのカワセミ撮影はお預けかも?


メスちゃんのまわりで、ぐるっとホバリングパフォーマンス
若オスくん
AD周り飛び70_R.jpg
冒頭のシーン再掲。

普通は代表的なシーンを1,2枚だけお出しするのかと思いますが、自分でもあまり見かけないシーンですので、以下、撮れました全コマを。 手前の葉っぱごしなので緑の向こうで。

AD周り飛び56_R.jpg
ホバリング スタート
AD周り飛び57_R.jpg
AD周り飛び58_R.jpg
AD周り飛び59_R.jpg
AD周り飛び60_R.jpg
AD周り飛び62_R.jpg
AD周り飛び63_R.jpg
AD周り飛び64_R.jpg
AD周り飛び65_R.jpg
AD周り飛び65の2_R.jpg
AD周り飛び65の3_R.jpg
AD周り飛び66_R.jpg
AD周り飛び67_R.jpg
AD周り飛び68_R.jpg
AD周り飛び69_R.jpg
AD周り飛び70_R.jpg
AD周り飛び71_R.jpg
AD周り飛び73_R.jpg
AD周り飛び74_R.jpg
AD周り飛び75_R.jpg
AD周り飛び77_R.jpg
AD周り飛び着地前78の2_R.jpg


AD周り飛び79着地_R.jpg
見事なパフォーマンスを見せた若オスくんですが、このあとパッと飛び去りました。
メスちゃんは、肝っ玉母さん体形になっています。卵が育ちつつある感じ。



☆若オスくん、メスちゃんへの給餌
AD給餌21_R.jpg
AD給餌22_R.jpg
AD給餌23_R.jpg
AD給餌24_R.jpg


ADほばりんぐ24_R.jpg

AD飛び去り92_R.jpg


☆☆
ここでひとつ、また残念なご報告を。

ここ2回登場してくれた、池やや中央にある、
AD給餌あと その3_R.jpg
この止まり木なのですが、

8月16日朝に行きましたら、

折れた止まり木とゴイサギ78_R.jpg
こんな感じで、ボキッと折れていまして。

犯人は、推定ですが、このゴイサギ幼鳥くんではなく、
「アオサギくん」だと思います。
BB5A5384_R.JPG
このアオサギくんが乗って飛び立ちますと、けっこうな衝撃が枝に加わるのですね。

折れた止まり木95_R.jpg
カワセミが全くとまれないわけではありませんが、この不安定な状態では餌獲りなどほぼできません。
折れてから、ここにはほんの少しとまっただけ。

ということで、

里施設が未だに全く動きませんので、

当分の間は、カワセミたちは、
前回も登場しました「高枝」からの飛込しか餌獲りのしようがなくなり
(里以外の他の場所に獲りに行ったり、里池内でも周りからよく見えない池へりの木陰のところで獲ることが多くなる)、

撮影者も、この高枝からの飛び込みしか撮れなくなります。

もっとも、それも、巣ごもりする前までですけれど。

高枝ひとつしかないとしますと、
午前中はもとより、逆光となる午後も、
橋の上から撮るしかないかもしれません。


カワセミの餌獲りにも支障が生じ、
カワセミ撮影としても実際かなり困るのですけれど、
止まり木の新設など、里施設は、とうぶん動く気配がありません。


☆☆
水元公園 不動池

前回の追記で少し触れたのですが、

水元公園不動池では、13日(日)に今年最後の3番子が3羽巣立って出てきました。
ヒナへの給餌シーンなども多くみられたようです。
その後、戻ってきました1番子も加わり、1番子がヒナ3番子を追い出しにかかるなど、
現在、3番子ヒナ、1番子幼鳥、親鳥二羽と、

あれこれ、それこれ、物語が展開しているようです。

来週晴れわたった頃には、3番子ヒナがいなくなってしまっていることも予想されますので、
ヒナを見たい、撮りたい方は、お早めに。

まあ、自分も、里の二羽の様子が気がかりで、3番子の登場以来まだ不動池にヒナを見に行けていませんので、
なるべく早く行きたいのですが、
どうにも里を離れられずに、ですね。

では また。

☆☆
恒例カワセミを探そう?   小雨の中 編
AD愛はここから11_R.jpg
二羽のカワセミを発見できましたでしょうか?


☆☆
西新井ころっけ君の近況
AD周り飛び70_R.jpg
AD飛び出し3_R.jpg
ご訪問、コメント、ありがとうございます。

今回は少し短いですよね、たぶん。

水元公園では、現在、
カワセミの里、不動池ともに、いまのところカワセミ達で賑わっています。
カワセミの里のほうは、いずれ抱卵・巣ごもりでしばらく寂しくなると思われますが、
不動池もありますのでカワセミ撮りは続けられると思います。

ブログ巡りは、粛々とめぐりたいと思いますが、雨が降りやまない現状ですので、合羽を着ていても里の池の傍らでずぶ濡れになっているやもしれず、
めげてめぐれないやもしれません。
お天気が早々と回復すれば、里から戻る夜7時半以降マックスで廻れると思います。

※本日の一品
スイカ.jpg
今年3度目のスイカ。
そう大きくない、半分カットの食べかけですけれど、連日雨でもスイカは美味しい。
いい加減な性格なので、写真の水平は保ててません。
では。

nice!(148)  コメント(26) 

nice! 148

コメント 26

chibacandy

ここでカワセミ君たちを見て元気いただきました。ありがとう!もっと頻繫にお邪魔しま~す!
by chibacandy (2017-08-18 23:56) 

ゆうのすけ

カワセミくんたちは雨でも活発に活動されているんだ!と
一瞬思いましたが 良く考えると何時も潜っておられるんですものね。
なんか妙な不思議感が過ぎっちゃいました。^^☆
今日は午後からかなり天気が急変しそうだとか。。。カワセミの里の裏の方の排水溝が渦巻いたり 川とか溢れたりしないと良いですね。☂
by ゆうのすけ (2017-08-19 00:43) 

そら

やはりメスちゃん卵持っていますか!
なんだかお腹が大きなぁって思っていたんです。
ところで池センターの止まり木までないとなると、撮影にはかなり支障をきたしますね・・・(T ^ T)
橋の上でも真ん中から左端はちょっと遠いいし今まで以上に右端が混雑しそうですし、今日はこれから里に様子を見に行ってみますが、撮影場所が確保できるかどうか・・・やはり混んでいそうですね。
しかしメスちゃん、随分と羽が痛んでいいますね、なんだか可哀想です。では出発準備に入ります(^^)
by そら (2017-08-19 03:30) 

hatumi30331

またまた卵!?
楽しみやね〜♪^^
しばらく見守りしなきゃね。^^

コロッケ以外のモノも食べてますか?
また暑くなると、夏バテしちゃうから気を付けてね。^^
by hatumi30331 (2017-08-19 06:02) 

mimimomo

おはようございます^^
ホバリングしながら一周するのですね~カワセミの色んな習性、楽しいです^^
スイカ、今年は一回頂いただけ。あまり涼しくてスイカに食指が動かないです。
by mimimomo (2017-08-19 06:13) 

ぽちの輔

また止まり木が折れちゃいましたか。
そろそろ職員さんが動いてくれますかね^^;
by ぽちの輔 (2017-08-19 07:13) 

Take-Zee

こんにちは!
前回カワセミの撮り方を見て忘れないうちに
行ってきました。
しかし池全面がハスと睡蓮に覆われてカワセミ君の
姿はありませんでした。
 ハス・睡蓮も良いですが、茂り過ぎ。

by Take-Zee (2017-08-19 07:30) 

achami

3ヶ月で親になっちゃうワカカワくん。
自然の子には尊敬の念しかありませんねぇ。
by achami (2017-08-19 13:49) 

engrid

パフォーマンス、すばらしい
拍手です、連続撮影ありがとうございます
大きく広げての姿、見惚れるわ
飛び立つ時の、しなりでポッキリ、、カワセミもアララでしたでしょうね、かっこよくダイブだってのにな
by engrid (2017-08-19 16:50) 

ニッキー

若カワセミくん、抱卵・巣ごもりを是非とも頑張って欲しいですねぇ♪( ´▽`)
宝石のようなカワセミの飛翔姿、本当に美しいです( ^ω^ )
by ニッキー (2017-08-20 09:53) 

馬爺

この池の主のように成りましたね、しかしよく分かりましたねあのホテイアオイはまさしくペンタの画です、Cはもっときりっとしますね。
by 馬爺 (2017-08-20 19:16) 

足立sunny

chibacandy さんへ。
こちらこそ、ありがとうございます。カワセミしか出せないもので、毎回カワセミです。
お天気が今一つですので、なかなか輝くカワセミが出せないのですが、また何か撮れるよう頑張ります。
by 足立sunny (2017-08-20 21:22) 

足立sunny

ゆうのすけ さんへ。
普通の小鳥は雨が降りますとほとんど飛びませんが、普段水慣れしているカワセミは、ほとんど気にならないようで飛んでます。雨の日のほうが里の池への出がよかったりしますので、今回は雨をおして撮りに行きました。
19日の昼間は何とか降られずに済みカワセミも撮れたのですが、午後4時に水元を出て、途中4時半に雷雨で土砂降りの中帰宅しました。写真は撮れたのでよしとすべきかと。
雨模様が続き日照不足ですと、あちこちで影響が大きいですね。
by 足立sunny (2017-08-20 21:32) 

足立sunny

そら さんへ。
仕方がありませんので午前中は極力橋の上から撮るようにしているのですが、今朝日曜日は6時半着で橋の上は満員で結局いつもの休憩所わきに。
橋の上がすいた10時から橋の上に移動しましたが、次にカワセミが来たのは午後3時をまわっていました。
次の週末はどうなっているのか全く未知数ですので、大きな変化があれば次回ブログで書きたいと思います。
by 足立sunny (2017-08-20 21:37) 

足立sunny

hatumi30331 さんへ。
きょうは野菜たっぷりカレーライスを作りまして食べております。今月は、実はころっけ比率が少なくまだ10個ぐらいしか食べていません。野菜とお肉も食べるよう心掛けたいと思います。
連日雨模様なのですが、それでも熱中症になりやすいようですので、水分補給、塩分補給をまめにするようにしたいと思います。
by 足立sunny (2017-08-20 21:41) 

足立sunny

mimimomo さんへ。
実は自分もびっくりしたのですが、若オスくんのホバリングぐるっと廻り、一種の「いいとこ見せ」なのかと思います。
とりあえず面白そうでしたので、全コマ掲載に。カワセミらしいといえば、カワセミらしいような。
by 足立sunny (2017-08-20 21:46) 

足立sunny

ぽちの輔 さんへ。
以前止まり木のあった付近に応急措置で適当なものを、と自分は思うのですが、里の池内は里施設の完全管理ですので里施設長が動くのを見守る以外に方法がありません。
現在伝え聞くところによれば、止まり木新設&手直しは、2ケ月先の10月半ばになりそうです。まあ、話にもなりませんが仕方ありません。
by 足立sunny (2017-08-20 21:53) 

足立sunny

Take-Zee さんへ。
そちらから横浜方面には相当数のカワセミスポットがありますので、またどこかに行かれてみてください。主なカワセミスポット(いま現在そこに出ているかどうかは現地で確認しませんと不明ですけれど)は、「東京カワセミマップ」と検索すれば、神奈川の主なスポットも出てきます。
by 足立sunny (2017-08-20 21:59) 

足立sunny

achami さんへ。
当歳(今年5月生まれ)の幼鳥が父として子作り、子育てをするのは、長年カワセミを見てきたベテランさんでも初めてみることのようです。
巣ごもり(卵の温め)がきちんとできるかどうかは未知数ですが、ヒナがかえればその後はメスちゃんだけでも育てられます。
by 足立sunny (2017-08-20 22:03) 

足立sunny

engrid さんへ。
自分もこうしたパフォーマンスは初めて撮影しましたので、記録の面もあって、全コマ掲載に。
メスの前での「いいとこ見せ」といったところでしょうか。この若オスくん、飛ぶのも異常に速いですし、そういう面では成鳥オスにまったくヒケは引けはとりません。
by 足立sunny (2017-08-20 22:08) 

足立sunny

ニッキー さんへ。
交尾をしだしましてから約2週間経ちましたので、抱卵・巣ごもりは、もういつ始まってもおかしくない段階だと思うのですが、まだ巣ごもりはしていません。
きょう20日現在は、里の池でメスちゃんが餌獲りをしていましたので、巣ごもりはまだのようですけれど、数日中に巣ごもりに入るものと思います。そのまえに、晴れ渡った日がきて、輝くカワセミが撮れるといいのですけれど。

by 足立sunny (2017-08-20 22:15) 

足立sunny

馬爺さん さんへ。
キヤノンのレンズは2本しか持っておらず、使い始めてまだ2年なのですが、何となくペンタっぽい写真でしたので。自分は、若いころのフィルム時代に、ペンタックスSPをしばらくずっと使っていました。
by 足立sunny (2017-08-20 22:18) 

ナツパパ

ご無沙汰しました。
カワセミさんたちの元気さを見習いたいなあ。
当方いまだ青息吐息で暮らしております。
せっかくの涼しい陽気なのに...ウーム。
by ナツパパ (2017-08-21 13:59) 

旅爺さん

カワセミの餌やりのシーンがたくさん撮れましたね。
by 旅爺さん (2017-08-21 20:10) 

リュカ

あ、いいな~スイカ。
今年は殆ど食べてないのです。
食べたくなっちゃった(笑)
by リュカ (2017-08-22 10:32) 

JUNKO

素敵な木が折れたのは残念ですね。犯人はアオサギ君でしたか。
by JUNKO (2017-08-23 19:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。