SSブログ

Hello the 1st year of Reiwa えっと、6日現在ヒナはまだ巣穴から出てこない水元公園「かわせみの里」 & 3日にヒナが生まれ巣へのお魚持ち帰りが始まった水元公園「不動池」 の巻 [水元公園カワセミの里]

AS0030505_R.jpgAS0010505_R.jpgAS0040506_R.jpg昨年ずっとコロンちゃんと呼んでいた、かわせみの里の母メスカワセミ。


AS0010506_R.jpgあまりよく写っていないが、父カワセミ。


6日(月・休日)は、先月17日にヒナが生まれてから20日目。


カメラマン諸氏も、きょうにもヒナが出るかと、朝6時にはそれなりの人出(といっても、若干雨のふる曇りだったので5名ほど)。

だいたい、早朝に巣立つのですね。


この日も、母メスちゃんは父オスくんと協働で、朝9時半までに15回以上、かわせみの里内の巣穴にいるヒナにお魚を運んでいました。

ヒナ1羽で、大きさ如何にもよりますが、1日10匹程度食べると言われています。


朝15回の給餌→→ヒナ1羽につき3匹とすると、推定でヒナは5羽育っているもよう。


20日目を過ぎればいつ巣立ってもおかしくないので、

7日21日目 60% (仕事日)
8日22日目 30% 

9日23日目 10% (仕事日)

ぐらいで、巣立つのではないかと思っています。


7日は仕事で行けないので、

去年、一昨年と続けて自分の仕事日とヒナの巣立ち日が重なった明日7日:21日目が
確率としては高いのではないかと思う次第です。


巣立って、かわせみの里に家族でしばらくいてくれればいいのですが、


1日若しくは半日で、親が(すぐ裏の)大場川方面に1羽2羽3羽4羽と連れて行ってしまうことが多く、


かわせみの里で巣立った場合、だいたいは巣立ち当日の午前中「かなり早い時間帯(午前5時半~少なくとも午前8時前)」でないと、ヒナが揃った姿は見られないことが多いのです。


巣立ち2日目にはすでにヒナがゼロ、(すぐ裏の)大場川で面倒を見ているので親も来ない、

つまりヒナが巣立ったばかりなのに里の池には1羽もカワセミがいない、という事態が起こる場合が多いのですね。


しかし、

このまま無事に1番子が数羽巣立ちそうなので、今年もヒナ全羽を見れないかもしれませんが、

素直に喜びたいと思っています。


<追記>
かわせみの里のヒナは、(仕事が休みでした)5月8日朝6時半に最初の一羽が巣立ち、

翌5月9日朝7時過ぎから午後3時半までに里に集まったカメラマンに撮影確認された範囲で三羽巣立ちました、とのこと。

さらに、10日、最後の一羽が巣立ち、

3日かけて都合5羽が巣立ちました。


巣立ったヒナ5羽はすべて、親がすぐ横の大場川に連れて行き、そちらで面倒を見ている状態で、この5羽はすで里にいません。


最初の一羽は親子シーンを含めて撮れたので、良しとすべきですけれど。。。

<追記 終わり>




☆☆

不動池


今年に入って、不動池で主にボーとしている(撮影している)のですが、

それはともかく、
不動池つがいのヒナが、この3日に巣穴でふ化誕生し、巣穴へのお魚の持ち帰りが始まりました。
まだ生まれて間もないのですが、かなり頻繁にお魚を運んでいます。


AS0400505_R.jpgお魚を咥えたこのまま巣穴に飛んでいきます。

順調に育っていけば、

5月22日(生まれて20日目)~24日(同22日目)ぐらいに巣立って、親が池に連れて来そうです。
今のところ、4羽以上と推定。


ヒナが生まれたため、
巣ごもり・抱卵から解放されるので、池にいつも2羽でいてもいいのですが、
なぜかめったに2羽揃いません。

1羽ずつ戻ってきて、お魚を獲って運んでまた戻ってきます。

ただ、2番子の準備も兼ねてか、数は少ないものの、
メスへの給餌が再開されました(5日に2回確認)。
AS0350505_R.jpg

これからは、生まれた1番子への餌運びをしながら、次の2番子に向けての準備をしていくことになるかと思います。
巣穴作り、給餌、交尾。



AS0110505_R.jpg母メス


AS0290505_R.jpg父オス


AS0230505_R.jpgたまにハトに邪魔されます。 ハトなら実害はないのですが。


きょう6日は、この枝に「青大将(へび)」がいて、カワセミ危機一髪というところだったらしいのですが、
へびを楽々扱える方がおられて、江戸川方面に移動していただいた、とのこと。
不動池では、一昨年に、子供カワセミが2羽へびに飲み込まれていますので、カワセミの天敵へびには特に注意する必要があります。


AS0280505_R.jpg


AS0360505_R.jpg


AS0260505_R.jpg


こちら2枚は、巣穴から戻ってきての、水浴び。

AS0200505_R.jpg


AS0190505_R.jpg


なんとなく写真が少ないので、さいごに3枚。

AS0330505_R.jpg


AS0250505_R.jpg


AS0300505_R.jpg




今回も、あまりパッとした写真は撮れていませんが、


それはまあ日常なので、


ヒナの巣立ちを期待しつつ、


令和元年も引き続き、池の傍らでボーとしたいと思います。



池の脇でボーとするのが主か、カワセミを撮るのが主か、

どちらにしても常日頃からボーとしているのです。


「日本ボーとする協会」とか、「NPO法人ボーとする」とかでしたら要職に付けるぐらい、ふだんからボーとしています。


では また。



☆☆

恒例 カワセミを探そう? これが発見できないと視力0.1 以下 編

AS0310505_R.jpg

色鮮やかな、飛んでいるカワセミを発見できましたでしょうか。



☆☆

西新井ころっけ君の近況

AS0030505_R.jpgAS0350505_R.jpgAS0110505_R.jpgAS0290505_R.jpgAS0190505_R.jpgAS0300505_R.jpg

ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。


かわせみの里のヒナは巣立ち寸前で、

もう間もなく姿を見せると思いますが、

ヒナが揃った姿を見られるかどうかは、明日以降のジャスト日に朝早く「かわせみの里」に行けるかどうかで決まります。


運が良ければ、ヒナが勢ぞろいする姿が明日、明後日にも見られるでしょう。


<追記>
かわせみの里のヒナは、(仕事が休みでした)5月8日朝6時半に最初の一羽が巣立ち、
翌5月9日朝7時過ぎから午後3時半までに里に集まったカメラマンに撮影確認された範囲で三羽巣立ちました、とのこと。
さらに、10日、最後の一羽が巣立ち、
3日かけて都合5羽が巣立ちました。
巣立ったヒナ5羽はすべて、親がすぐ横の大場川に連れて行き、そちらで面倒を見ている状態で、この5羽はすで里にいません。
最初の一羽は親子シーンを含めて撮れたので、良しとすべきですけれど。。。
<追記 終わり>


不動池つがいの方は、3日にヒナが誕生し、巣穴へのお魚持ち帰りが始まりました。

生まれて約3週間後に巣立つ予定です。



ブログ巡りは、ヒナ祭りがまだ来ないので朦朧としたボーと状態でお伺いしたいと思いますが、仕事日の明日7日にぴったりヒナが巣立ちガっクシきて立ち直れないやもしれません。
ここ2日出続けている鼻水が若干止まれば、可及的速やかにお伺いできると思います。


※※
本日の一品
不動池で掘りだした、たけのこ。

DSC_0344_R.JPG

不動池の池周りは、竹が多く、下草刈りや木枝整備も公園ボランティア(水元かわせみ倶楽部)の内容ですので、多すぎる竹を整理するためこの時期は筍も取り出しています。

捨てるのももったいないので、いただいてきました。

これから「竹の子ご飯」で食べる予定。
では。





nice!(112)  コメント(30) 

nice! 112

コメント 30

(。・_・。)2k

スゲ〜  筍ご飯作れちゃうんですか?
俺 パスタ茹でてソースかけるしかできないからなぁ

by (。・_・。)2k (2019-05-07 01:11) 

mitu

Hello sunnyサンサンサーン(^^)/
カワセミの写真が素晴らしいですね!
ところで、あそこのシジュウカラの雛の巣立ちはいかがでしょうか?
by mitu (2019-05-07 07:04) 

mitu

2kさん、野菜も食べなくちゃだめですよ!(^^)!
by mitu (2019-05-07 07:07) 

zombiekong

「日本ボーとする協会」に私も入れてください。
by zombiekong (2019-05-07 11:21) 

斗夢

青大将は頭がいいですね、カワセミが飛んできて止まる枝で
待ち構えているんですよ。
児童遊園地の池で数年前襲われた事がありました。
食べられずにカワセミは落下、動物病院へ。
by 斗夢 (2019-05-07 16:23) 

JUNKO

こんな立派な筍捨てるなんてとんでもない話ですね。
by JUNKO (2019-05-07 17:02) 

Take-Zee

こんにちは!
鳥に襲われて”ハト”しましたが鳩さんで
安心しました!
by Take-Zee (2019-05-07 17:59) 

横 濱男

タケノコ、チョット硬そうですね。
by 横 濱男 (2019-05-07 18:31) 

旅爺さん

カワセミは今子育てが忙しい時期なんでしょうね。
by 旅爺さん (2019-05-07 19:08) 

johncomeback

ヘビは僕の天敵です。
僕の前世はヘビに飲み込まれたカエルだと信じています。
by johncomeback (2019-05-07 19:28) 

ゆうのすけ

あらま!たけのこいただけたんですね。^^
茹でこぼしが面倒なんですが 一度湯がいてあれば
数日は持ちますので 煮たりしても美味しいですよね。
今年は転がって来なかったんですが 転がって来た時は湯がくのに使う糠を米の精米機のある所へ行って 分けてもらってくるんですよ。
(否 捨ててあるのを貰って来るのでした。^^;)
へびに狙われないといいですね!ねこ軍団が現れるか?!^^☆彡
今夜は冷えそうです 体調崩されませんように!~☽~
by ゆうのすけ (2019-05-07 23:05) 

ぽちの輔

お父さんは子供用と相方用の魚を捕るのに忙しい季節なんですね。
この時期に出るタケノコですから破竹ですかね?
だったらアク抜きしなくても食べられますね^^
by ぽちの輔 (2019-05-08 06:04) 

足立sunny

(。・_・。)2k さんへ。
原則として「炒め物」しかできないのですけれど、竹の子ご飯は子供の頃に作っていましたのでだいたいできます。
あくぬきさえできれば、材料をまぜてご飯を炊けばOKで。
by 足立sunny (2019-05-09 19:56) 

足立sunny

mitu さんへ。
5月8日夕方に巣箱から顔をちょこっと出すヒナを撮ってもう巣立ち間近と思ったのですが、5月9日の午前中(誰も気づかないうちに)全羽巣立ってしまったようです。その旨、連絡を受けました。
無事に全羽巣立ったのだと思います。
カワセミも、5月9日までに4羽巣立ちました。
by 足立sunny (2019-05-09 20:01) 

足立sunny

mitu さんへ。
野菜と果物は原則お嫌いなようですが、何がしかの野菜は食べられた方がいいのではと自分も思います。主食パスタ、副食パスタでOKなのが不思議ですよね。
by 足立sunny (2019-05-09 20:16) 

足立sunny

zombiekong さんへ。
役員、会員が全員ボーとしていますと何にも進まない協会になると思いますが、そういう協会というか団体があってもいいのではと思います。
by 足立sunny (2019-05-09 20:18) 

足立sunny

斗夢 さんへ。
カワセミの巣穴もヘビにやられて全滅することが多くヘビはカワセミの天敵と言われているのですが、カワセミみたいにボーと枝にとまって動かない小鳥は、ヘビの格好の標的と思います。
ともあれ、この一匹はよそに移動していただいたので、間一髪ですが今回の危険は回避できました。
by 足立sunny (2019-05-09 20:26) 

足立sunny

JUNKO さんへ。
最初から捨てるつもりではないのですが、公園ボランティアの一環としての竹の子掘りで、食用に竹の子掘りを目的に活動しているわけではないので、原則としては持ち帰りは目的外行為なのです。
しかし、やはり美味しそうなので、数人が持ち帰らせていただきました。
by 足立sunny (2019-05-09 20:31) 

足立sunny

Take-Zee さんへ。
ハト的にはカワセミがどう動こうと差支えないと思うのですが、ときたまカワセミを追い払うかのように同じ枝に飛んでくるのです。どういう意図か不明ではあるものの、カワセミがパッと逃げてその場がおさまります。
by 足立sunny (2019-05-09 20:36) 

足立sunny

横 濱男 さんへ。
竹の子ご飯の味付けが微妙でしたが、なんとか美味しくいただきました。
by 足立sunny (2019-05-09 20:40) 

足立sunny

爺さん さんへ。
だいたいの鳥さんの繁殖期は春~夏で、今の時期は、あっちこちで鳥さんのヒナが生まれていて、親鳥が忙しく巣にヒナ用の餌を運んでいます。
by 足立sunny (2019-05-09 20:44) 

足立sunny

johncomeback さんへ。
カエルは自分けっこう好きなのですが、ヘビに飲み込まれると人間界に輪廻転生できるかどうかは論じる資格がありません。
しかし、ヘビに飲み込まれた記憶が残ったまま人として成長するのは、かなり大変ですね。
by 足立sunny (2019-05-09 20:48) 

足立sunny

ゆうのすけ さんへ。
米ぬかを使わずにアク抜きでゆでちゃったんですが、何とか美味しくいただくことができました。ちょっと味付けが濃すぎちゃいまして、成功作とは言い難かったのですけれど。
最近いつも行く公園のいつもの場所に新たな猫が2匹来まして、若干またバトルが始まってしまい、餌やり等に苦慮しています。どうしてもなじみのある先住猫を優先してしまうので。毎日行ければ解決するかもしれませんけれど、やはり週3日程度しか行けず、公平に分配とかは難しい形です。

by 足立sunny (2019-05-09 20:57) 

足立sunny

ぽちの輔 さんへ。
鳥さんの子育ては当然食料の備蓄が利かない関係でほんと大変だといつも思っています。どの鳥さんもよく頑張っているなあと感心するばかりです。
by 足立sunny (2019-05-09 21:01) 

美美

元気な雛が誕生したんですね。
良かったですね~
それにしても立派なたけのこ!!
たけのこご飯がたくさん炊けそうですねヘ(゜▽、゜*)ノ ジュル♪
by 美美 (2019-05-10 16:06) 

英ちゃん

竹の子ご飯いいっすね~(゚□゚)
by 英ちゃん (2019-05-11 01:22) 

響

掘りたてのタケノコのお土産は
嬉しいですね。
by (2019-05-11 13:17) 

足立sunny

美美 さんへ。
次回詳細に出しますけれど、何とか5羽巣立ってくれました。
たけのこご飯は、味はともあれ炊けました。
by 足立sunny (2019-05-13 14:48) 

足立sunny

英ちゃん さんへ。
不動池は、竹がびっしり生えてまして、毎年けっこうな竹切りをしています。タケノコも、この時期には獲れる次第で、もったいないので食べましょうと。
by 足立sunny (2019-05-13 14:52) 

足立sunny

響 さんへ。
月1ボランティアで、池周りの草刈とか枝打ちとか植樹とか清掃とかをしているのですが、竹の子を捨てるのはもったいないので、ありがたく頂戴してきました。
by 足立sunny (2019-05-13 14:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。