SSブログ

写真がやたらと多いのですけれど、不動池の巣立ったヒナ6羽達のその後の話と、カワセミ写真展(水元公園内)の話と、 葛飾・水元「菖蒲祭り」の話  の巻 [水元公園 不動池]

DSC_0363_R.JPG水元かわせみ倶楽部会員 水さん制作。 カワセミ写真展マスコット。


AS0180603_R.jpg巣立ったヒナのダイブ。 6月3日(月)




前回記事で5羽の巣立ちをご報告しましたその後、

2日遅れてヒナ1羽が巣立ちまして、


水元公園「不動池」で5月に巣立った1番子ヒナは、6羽となりました。


AS0080601_R.jpg6羽いますね。AS0060601_R.jpgAS0070601_R.jpg


AS0100601_R.jpgAS0110601_R.jpgAS0120601_R.jpg


AS0130601_R.jpgAS0140601_R.jpg


AS0150601_R.jpgAS0160601_R.jpg


AS0170601_R.jpgAS0180601_R.jpg


A.ツバメのヒナはわかったから。巣立ったのね。

  カワセミのヒナはどないしたん?


えっと、その~、

つい夢中になりまして1000枚撮ったのですね、ツバメのヒナ。

巣の中にいるヒナは皆さんよく見かけられていると思うのですが、

不動池では毎年巣立ったヒナが集合してくれます。


それはともかく、

えっと、巣立ったカワセミ6羽のヒナは、

5月29日(水)に残り3羽になったのですけれど、
6月3日(月)夕方現在、まだ3羽、不動池で飛び交っています。


かなり珍しいのですが、丸1週間たちましても親が追い出していません。

自分でお魚を獲れと、しかってはいますけれど。


AS0750529_R.jpg手前3羽がヒナ。

☆☆
巣立って4日目の5月29日(水)、ふたたび不動池へ行きました。


2日目27日(月)、3日目28日(火)は、ヒナへの頻繁な給餌が行われていたようですが、
残り3羽となった4日目は、ヒナへ給餌はするものの、無条件で給餌するのではなくお魚をあげない姿勢もだいぶ強くなっていました。


AS0720529_R.jpgヒナへの給餌。 ヒナ3羽集合。


AS0910529_R.jpgヒナへの給餌。

AS0940529_R.jpgAS0950529_R.jpg


しかし、自立を促すため、お魚を咥えて給餌するそぶりはするもののヒナに与えず、ダメだよと飛び去る場合もある父オス。AS0880529_R.jpgAS0870529_R.jpgAS0850529_R.jpg


しつこいおねだりには叱るシーンも。AS1040529_R.jpg甘えん坊なので、父にも母にもすぐおねだりするヒナ。叱る父オス。AS1010529_R.jpgAS1050529_R.jpg


メスへの給餌。 

AS0010529_R.jpg父、母は、2番子の準備を進めていますので、母メスに給餌。AS0030529_R.jpgそこへヒナが来た。AS0050529_R.jpgAS0060529_R.jpg自分にもお魚をちょうだいと、父におねだり。

AS0070529_R.jpgわしゃ知らんと、父は飛び去る。
AS0080529_R.jpgヒナも父を追って飛んで行き、一人残る母メス。AS0100529_R.jpgアレッ、お魚を咥え直した?
普通は自分で食べちゃうのですが、父から貰ったお魚を自分で食べずに、ヒナへ給餌。
AS0090529_R.jpgAS0140529_R.jpg
巣立って4日目。

だいたいは父が残り3羽のヒナに給餌していましたが、この時点では、母もヒナに給餌していました。


AS1120529_R.jpg父オス、ヒナへ給餌。AS1170529_R.jpg

AS0780529_R.jpg父オス、ヒナへ給餌。AS0800529_R.jpg



いやあ~、けっこう長いですね。
まだ終わんないんですよ、これが。


☆☆

巣立って6日目の5月31日(金)以降~6月3日(月)まで。


AS0430601_R.jpg右母メスと左ヒナの間に、お魚を咥えて父オス登場。

AS0440601_R.jpg母メスか子供か。AS0450601_R.jpg母メスへ給餌。AS0470601_R.jpgヒナ、自分もちょうだいと父オスにねだる。AS0500601_R.jpg父オス、飛び去る。
6日目の時点では、父オスの給餌対象は母メスが第一に。




父オスはまだヒナに給餌していましたが、最低限の給餌で、ヒナに自分で獲るよう促していました。


母メスは、ヒナへの給餌を完全に止め、おねだりされても無視し、しつこくねだられると自分で獲りなさいと叱りとばす。
ただ、まだ残りのヒナを池から追い払うそぶりはみせていません。

AS0520601_R.jpgAS0550601_R.jpgAS0560601_R.jpg少しビビるヒナ。


おねだりで、父オスについてまわるヒナ。AS0590601_R.jpgしかし、父オスも最低限しか給餌しません。
早く自分でお魚が獲れるように仕向けないと。

AS0350601_R.jpg母メスのところにヒナが来た。
AS0360601_R.jpgお魚をおねだりするヒナ。 とにかく甘えん坊です。
AS0380601_R.jpg自分で獲りなさいとしかる母メス。AS0400601_R.jpg



いやあ~、しょうじき長いですよね。
でも、まだ終わんないんですよ、これが。



☆☆

AS0130603_R.jpgAS1130601_R.jpgAS0120603_R.jpg

ヒナのダイブ。 お魚獲り失敗のほうが多い。


父オス、母メスに、お魚をおねだりしつつも、

日にちが経つにつれて給餌してくれる回数がかなり減り、
ここ3~4日は、あちこちでヒナ達も数多く池に飛び込んでいます。

3羽いますので、近場でもけっこうな回数飛び込んでます。

少しづつ小さな小魚を獲れるようになってきましたが、

まだ4~5回に1回ぐらいしか獲れない状態。
しかしそう長々と池にいるのは親が許しません。いつまで居られるのか。


AS0140603_R.jpg


AS1170601_R.jpg


AS0010601_R.jpg


AS0710601_R.jpg


AS0890601_R.jpg


AS1110601_R.jpg


AS0170603_R.jpgAS0180603_R.jpg



6月3日(月)夕方現在、
まだ3羽のヒナが池にいまして、
撮り放題というかそこそこ撮れるというかちびっとは撮れるというか、

給餌を含め、あれこれ撮れる状態です(下に ≪ 追記 ≫ あり)。


親の給餌、交尾も見られます(見れる時は)。

はたしてヒナはいつまで居るのか、

来週の次回ブログで明らかになると思います。


≪6月5日(水)夕方 追記≫

ブログ作成時点で3羽残っていましたヒナは、

6月4日午後時点で残り1羽となり、

5日夕方現在も1羽だけ居ます。

自分で小さな小魚を獲っていて、親はほとんど給餌していません。

6日以降いつまでいるかは正直わかりません。

≪6月5日(水)夕方 追記 終わり≫


ということで、
すんごく長々と写真を貼りつけました不動池のヒナ6羽のその後の話は、

今回はここまでということで。



☆☆

で、ですねぇ。
長い話が続くのですが、実は、

お話するのを忘れていました件がありまして、


水元かわせみ倶楽部の「カワセミ写真展」が既に始まっているのです。
例年は葛飾柴又・寅さん記念館休憩室で行わせていただいているのですが、今年は改装中で使用不能ということで、

水元公園内で行うこととなりました。











写真.png
         主催 水元かわせみ倶楽部

DSC_0362_R.JPG

「水辺の生き物館」内の常設展示の奥のほうに、写真展スペースがあります。
スペースがそう広くないので、

1部の期間 写真10点
2部の期間 写真10点


会場.png

◎水辺の生き物館 (水元公園内 第4駐車場すぐ脇)
 はなしょうぶ園まで徒歩10分ぐらいのところです。
 第4駐車場は台数が少ないのでご注意ください。


☆☆

葛飾・水元菖蒲祭りは始まっていますが、

DSC_0366_R.JPGDSC_0365_R.JPG


DSC_0368_R.JPG


今年は6月3日(月)現在、まだ2分~3分咲きまでいかないぐらい、花があんまし咲いていません。
ただ、咲き始めのぶん、綺麗な花が咲いているかと思います。

紫陽花も会場すぐの土手沿いにけっこう綺麗に咲いています。


菖蒲は咲き出しますと一気に咲きますので、
次の週末8日、9日には、けっこう咲いているかと思います。


☆☆

実は菖蒲祭りに合わせて6月1日(土)から写真展は始まっているのですが、
前回ヒナに浮かれまして、「宣伝の」ブログ掲載を忘れました。


菖蒲祭りと併せて、少しお立ち寄り下されば幸いです。



ころっけ君の写真は、

2部 6月9日(日)~16日(日)に展示されます(10日休館)。


今年は彩りということで、ダイブ系ではなく、こちらの写真を展示。
かわせみ倶楽部の他の会員さんは、あまりこういうのは撮らないので。
AS桜カワセミ_R.jpg

桜 カワセミ

このウェブで見ると若干くすんで見えますが、実際のプリントのほうはウェブよりはよい感じに思えました。
この雌カワセミは、丸4年半かわせみの里で出ずっぱりでしたアイドルメスで、ちょうど卵を産む前なので太っています。
たぶん、カワセミの里で「1千万枚以上」写真に撮られたメスカワセミです。


写真展の
他の方々のお写真は、迫力あるダイブ写真や親子写真など様々です。

 


ついでに 不動池 掲示板
毎月、かわせみ倶楽部会員の写真を、池脇に展示しています。

5月掲示板_R.jpg


今回の写真展とは別の写真集ですが、不動池掲示板の写真集、けっこう見ごたえがあるカワセミ写真集 & 野鳥写真集 かと思います。エナガのヒナ団子 必見。

5月掲示板の右上写真は、ころっけ君の写真でした。

 

☆☆

恒例カワセミを探そう?

AS0210603_R.jpg

ダイブでお魚が獲れなかったヒナカワセミを発見できましたでしょうか?


☆☆
西新井ころっけ君の近況
AS0170601_R.jpgAS1120529_R.jpgAS0950529_R.jpgAS0470601_R.jpgAS0720529_R.jpgAS0140529_R.jpg

AS0180603_R.jpg

ご訪問、コメント、応援、寄付、寄進、レンズプレゼント、カメラプレゼント、ありがとうございます。

プレゼント予定の方はほぼいないと思いますが、今は使っていないカメラなどがありましたら、嬉しく思います。


不動池のヒナは、6月3日(月)夕方現在、まだ3羽池に残っていまして、

ぽちぽち飛び込んだり、たまに親に給餌を受けたりしています。

かなり異例ですが、親が追い出しをしていないので、もしかすると今週いっぱい居るかもしれません。


≪6月5日(水)夕方 追記≫
ブログ記事作成時点で3羽残っていましたヒナは、
6月4日午後時点で残り1羽となり、
5日夕方現在も1羽だけ居ます。
自分で小さな小魚を獲っていて、親はほとんど給餌していません。
6日以降いつまでいるかは正直わかりません。
≪6月5日(水)夕方 追記 終わり≫


ブログ巡りは、ヒナ3羽出ずっぱりでお伺いしたいと思いますが、お魚獲りがうまくできないのでお伺いできないやもしれません。
ヒナダイブがバシッと撮れましたら、びびっとお伺いできると思います。




※※
本日の一品

日光ささめ ところてん(製造 株式会社マスゼン 栃木県宇都宮市)
image.jpg


だいたい「ところてん」といいますと、さっぱりということで酢をぶち込んであることが多いのですが、こちらは酢を不使用。

自分の味覚としては、ところてんに酢は不要。これなら自分的には美味しく味わえそうです。

では。

nice!(130)  コメント(36) 

nice! 130

コメント 36

(。・_・。)2k

カメラとレンズはなかなかプレゼントされませんよねぇ
1DX貯金 頑張ってますが ここのところで 動画の機材ばかり増えてます
GoproだったりDJIだったり 安いGoproモドキだったり
最近はDJIの新しいのが欲しかったりで全然貯金ができません
本当 誰かプレゼントしてくれたら 俺 喜ぶんですけどねぇ
宝くじでも当たらないと お先真っ暗です

by (。・_・。)2k (2019-06-04 03:34) 

ぽちの輔

今なら燕さんも撮り放題みたいですね。
私も花菖蒲を撮りに行ったのですが
まだまだ咲き始めたばかりで花を探すのが大変でした^^;
by ぽちの輔 (2019-06-04 06:39) 

とし@黒猫

コメントをありがとうございました。
人間は、国籍、人種、宗教、性別などで差別されるべきではないと考えています。
カワセミは、みな等しくカワセミです。
by とし@黒猫 (2019-06-04 10:08) 

まつき

ツバメの雛ちゃん、6羽も揃って口開けて催促の姿は壮観ですね!
6羽もいて親は均等にエサをあげられるんでしょうか・・・。
私なら無理そうです(;^ω^)
by まつき (2019-06-04 11:24) 

斗夢

すごいの一言!
1000枚も撮らないとこういうようには見られないんですね!
by 斗夢 (2019-06-04 15:02) 

Take-Zee

こんにちは!
カワセミ君の模型上手ですね!
 ツバメ、わが町内ではカラスにやられて
壊滅状態です。

by Take-Zee (2019-06-04 16:14) 

テリー

いつもながら、すばらしい写真ですね。
ツバメも、巣立ちwしたのですね。こちらも、かわいいですね。
by テリー (2019-06-04 18:12) 

横 濱男

カワセミ写真展マスコット、いい出来映えですね。
ツバメのヒナたちの口もスゴイ。。

by 横 濱男 (2019-06-04 19:19) 

そら

あ〜〜〜やはり日曜日に行けば良かった〜〜〜!!
用意はしたのですが、仕事で疲れて一日中寝ていました(^^;
今週末は天気が悪いので不動池には行けませんねぇ、残念です(T . T)
来週はいけるかなぁ(^^)

by そら (2019-06-04 19:26) 

JUNKO

こんな可愛い雛の勢ぞろい写真初めて見ました。素晴らしいですね。もう感動で言葉もありません。
by JUNKO (2019-06-04 19:54) 

kazu-kun2626

ツバメのヒナの口が
大きいですね~
by kazu-kun2626 (2019-06-04 21:56) 

みずき

可愛くてつい撮っちゃうってやつですね。
フィルム時代だとこうはいかないから
やっぱりデジタルはすごいですね。
巣の外で給餌をしてるツバメは初めて見ました^^
by みずき (2019-06-04 22:49) 

achami

ツバメのヒナがこんなふうに並ぶことがあるんですね!!!
危なくないんだろうか・・・。

by achami (2019-06-05 00:01) 

旅爺さん

カワセミの親子と違ってツバメは子育てが大変ですね。
by 旅爺さん (2019-06-05 06:25) 

足立sunny

(。・_・。)2k さんへ。
つい適当に書いたのですけれど、レンズとカメラのプレゼントはどうみても不能でしょうね。飴ちゃんとかチョコレートのプレゼントでも難しいところで。
5年ぐらい後には、レンズ資金も貯まるとは思うのですけれど。
by 足立sunny (2019-06-05 20:54) 

足立sunny

ぽちの輔 さんへ。
5日水曜日に行きましたら、すでにヒナは1羽しか残っておらず、ヒナのダイブとかは撮り放題なのですが、ヒナへの給餌はもうなさそうです。ツバメも飛び交ってはいるのですが、給餌に集まってくれません。
やはり、撮れる時に撮らないと、何でも難しいようです。
by 足立sunny (2019-06-05 20:57) 

足立sunny

とし@黒猫 さんへ。
正直なところをコメントさせていただいたのですが、自分の意見はあくまで自分の意見で、残念ながら他の人の考えを変えることはできません。
うちの義理の弟はいわゆる知恵遅れ障害者で、自分も心神耗弱(精神科の確定診断)で全ての仕事を投げ出し辞めてしまった過去もありますので、自分と違う個々人の在りようについて自分と違うからといってあれこれ言う考えは持ち合わせていません。
他人を批判はしますが、その批判理由は誰に対しても堂々と述べることができると自分では思っています。
by 足立sunny (2019-06-05 21:21) 

足立sunny

まつき さんへ。
けっこう長々と見ていたのですが、1羽にダブったケースもありましたけれど、個々のヒナにいきわたるようヒナ別に狙って餌やりしているようでした。
きょうも子ツバメは飛び交っていたのですが、きょうは集合してくれませんでした。
by 足立sunny (2019-06-05 21:28) 

足立sunny

斗夢 さんへ。
子ツバメは親が近くに来ますといっせいに口パクをしますので、50枚も撮れば十分といえば十分です。可愛かったので、撮った枚数が増えました次第です。
ただ、カワセミに関しては、1日800枚~1500枚を連日のように撮っていまして、使えるのは1日多くて20枚ぐらいですので、とにかくシャッターをきらないといいものが残らない、そんな感じを持っています。失敗写真の山を築いていることは間違いありません。
by 足立sunny (2019-06-05 21:40) 

足立sunny

Take-Zee さんへ。
このカワセミクラフトは正直凄いと思いました。こういう作品を作れる方を自分はただただ尊敬しています。


by 足立sunny (2019-06-05 21:44) 

足立sunny

テリー さんへ。
3日夕刻時点で残り3羽いましたヒナは、4日に残り1羽となり、5日夕刻現在でヒナは1羽だけ残っている感じです。
あちこちでヒナが出ていて、そこにピンポイントで行ければこの手の写真は誰でも撮れると思うのですが、自転車でえっちら行ける所に水元がありますのはありがたい次第です。

by 足立sunny (2019-06-06 07:28) 

足立sunny

横 濱男 さんへ。
ツバメのヒナは、親鳥が近づいてきますと皆一斉に口パクアピールをしますので撮るタイミングがわかりやすいです。だいたい羽バタバタでの口パクみたいですね、ちょうだいのサインは。
まだ飛び交っていますが、この日より後はなかなか集合してくれません。
by 足立sunny (2019-06-06 07:34) 

足立sunny

そら さんへ。
確かに日曜日はまだ3羽いまして。ヒナ給餌、メス給餌、交尾と大賑わいではありました。しかし、お身体第一ということもありますので。
その後、5日水曜日にはヒナ残り1羽となりダイブはしていますが、親の給餌がなくなりました。早ければ明日にも追い出されてしまうのですが、追い払いがいつなのかはわかりません。
またタイミングが合います時に、ボーとされにおいでくだされば。
by 足立sunny (2019-06-06 07:43) 

足立sunny

JUNKO さんへ。
ヒナ顔の写りが今一つなのはおいておきまして、ヒナが可愛かったもので多量に撮りました次第で。この日は、てんでにばんばん飛びつつ時間をおいて3か所で集合して、親の給餌を受けていました。不動池で、ツバメのヒナ並びはだいたい毎年見れるのですけれど、今回は距離が一番近くで肉眼でもよく見れました。
by 足立sunny (2019-06-06 07:50) 

足立sunny

kazu-kun2626 さんへ。
てんでにバラバラに飛び交ってはいるのですが、集合しますと、親鳥が近くに来ますといっせいに羽バタバタで口パクパクをしますので、可愛いというかアクションがわかりやすいです。
by 足立sunny (2019-06-06 07:54) 

足立sunny

みずき さんへ。
まさしくご指摘の通りで、この場所でカメラを持っていながらこれを撮らないという選択はあり得ないほど可愛いツバメヒナでした。
今のカメラでだいたい50万ショット以上撮っているのですが、デジタルならではで全部無料なのですけれど、普通ならとっくに壊れているはずです。
公園ではありますけれど、一応自然の中で外で撮っていることのいいことの一つは、タイミングひとつでこういう光景にも巡り合えるということでしょうか。
by 足立sunny (2019-06-06 08:03) 

足立sunny

achami さんへ。
ヒナはだいたいてんでに飛び交っていまして、親があちこちで各ヒナに給餌しているのですが、なぜか毎年数回は、こんな感じで集合して給餌待ちをしているのを見ます。飛び疲れると固まるのか、皆と一緒のほうが安心するのか、数羽で並んでいるのはよく見かけます。
by 足立sunny (2019-06-06 08:09) 

足立sunny

旅爺さん さんへ。
鳥さん、小鳥さんの子育ては、巣立ったあとも大変ではありますね。
最小限の成長で巣立つ鳥さんの場合は、自分で餌採りを十分にできるまでかなりの期間がかかりますし、羽が十分に生えていない段階で巣立つ鳥さんもけっこういますし。
ツバメは、成長後とてつもなく長い旅路が待っていますので、親鳥も一層大変だと思います。
カワセミの場合、巣立つまでの間にほぼ成鳥と同じ機能を身に付けて巣立ちますし、個人行動の小鳥さんなので巣立ってからの面倒見が極端に悪いのですが、そういう習性だということで、そういうもので仕方がないのかと毎年思っています。ただ、カワセミぐらい巣立った子供に淡白な鳥さんは他にあまりいないような気がします。
by 足立sunny (2019-06-06 08:23) 

johncomeback

お父さんは大変ですねぇ、お母さんも自分が貰った餌を子供に与えるんですねぇ。
今月末に3泊4日で上京する予定ですが「写真展」も「菖蒲祭り」も終わちゃってますね(*´∇`*)
by johncomeback (2019-06-06 21:41) 

tommy88

宝くじ作戦まで追いつめられました
人生100年時代だというのに

by tommy88 (2019-06-07 08:57) 

響

一斉に口を開けて餌をねだる様子は可愛いですね。
カワセミのパーパークラフト素晴らしい。
by (2019-06-07 20:53) 

NONNONオヤジ

ツバメのヒナ君たちも可愛いですね~。
ところで、酢の入ってないところてんって何味なんですか?
根が関西人なので酢醤油味のところてんはちょっと苦手ですが(^^ゞ。
by NONNONオヤジ (2019-06-09 07:45) 

足立sunny

johncomeback さんへ。
早期に一度はお会いしたいと思ってはいるのですが、なにぶんにも公園と家と仕事場を往復しているだけでして。
カワセミの親は、巣にいるときと巣立ち2~3日目まではほんとに熱しに子育てしていると思うのですが、そこから先急に子供に冷淡になるというかさっさと自立しろと迫るのですね。日本一子供に冷たい小鳥とか言われてますし、それはそれでそういう形で連綿と生きてきたわけですのでいいのですけれど、正直巣立ってもう少しの間一緒に暮らしてもいいのではないかとは思っています。
人間で言いますと、小学2年の子を何処かにポイっと捨ててきて自分で生きなさいとやる感じなのですね。
by 足立sunny (2019-06-12 15:55) 

足立sunny

tommy88 さんへ。
童話、どんどん書かれてください。
by 足立sunny (2019-06-12 15:56) 

足立sunny

響 さんへ。
このペーパークラフトの出来が素晴らしいので、お土産に持っていかれないよう机に固定しました。写真展は、けっこう気合の入っている方もおられるのですが、やはり毎年ですと難しいところがあるようです。
ツバメのヒナは、とにかく可愛いにつきますね。
by 足立sunny (2019-06-12 15:59) 

足立sunny

NONNONオヤジ さんへ。
こちらのタレは「うま味ダシ味」となっていますので、ダシの利いた薄い醤油味だとは思います。基本的に酢が前面に来てしまう酢しか感じないような味付けがダメなんですね、自分は。
ド関東というか東京生まれですので醤油はものすごく好きなのですが、関東のところてんで一般的な酢醤油味は苦手でして。
関西の方は、やはりあの味はダメなんでしょうね。
by 足立sunny (2019-06-12 16:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。