SSブログ

巣穴への出入りでオスの羽がボロボロに。。。ってことは、若メスが卵を産んだのか? 夏のミステリーは続く水元公園かわせみの里 の巻 [水元公園カワセミの里]

AS0440803_R.jpgAS0450803_R.jpgAS0010803_R.jpg8月3日(土)の親オス。  見事に羽ボロボロ。

約1週間ぶりに数多く姿を現したのですが、

羽が一部欠損し、全体にボロボロとなっていました。AS0100803_R.jpg


AS0030803_R.jpg


カワセミは、土の土手に身体がぎりぎりやっと入る直径の横穴を掘り、卵を産み子育てする巣穴とし、毎回新しい巣穴を使いますので、

1番子、2番子、3番子と巣穴を掘り頻繁に出入りしますと、どんどん羽がボロボロになっていきます。

約1週間前の26日(金)の時点では、

1番子、2番子とわりと掘り易い里の巣穴予定地を使って子育てしていたため、羽は痛んではいたものの、そうボロボロではなかったのですね。AS0210726_R.jpg約1週間前、7月26日(金)時点の親オス。

それほど目立って羽ボロボロにはなっていません。AS0250726_R.jpgAS0730726_R.jpg


しかし、先週末8月3日(土)
AS0190803_R.jpg


AS0140803_R.jpg


AS0060803_R.jpg


AS0210803_R.jpgAS0220803_R.jpg


この羽ボロボロ状態は、

この1週間の間に、かなり頻繁に巣穴に出入りした証拠です。


もちろん、

顔が同じなので同じ父オスです。

特徴のある顔立ちなのですね、このオス。


とするならば、
オスが大場川で巣穴を完成させ、
サトノヒメミコが卵を産み、
巣ごもり、抱卵に入ったのか?


オスは里にめったに姿を現しませんし、

サトノヒメミコが里に来る、その来る間隔も途中がだいぶ開くようになっていますし、
卵を産んで交替で抱卵中と考え
ても符合する面はあるのですが、



はたして5月生まれのサトノヒメミコに卵が産めたのか?
本当に巣ごもり、抱卵中なのか?


やはり、どうしてもそこのところがひっかかるのですね。



もし卵を産んでヒナがかえるのだとしますと、
20日頃までには、ヒナへの餌持ち帰りが始まるはずですので、

そのあたりで真偽がはっきりするのではと思います。


しかし、

オスの羽ボロボロ状態を見ますと、
大場川で巣穴を掘って巣穴に頻繁に出入りしていることだけは間違いありません。


いや、もう、令和の夏のミステリーというか、

まったくもって全然わかりません

ですね。


☆☆
皆さん、こんにちは。

ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。


今回は、

7月31日、
8月1日、
8月3日、

8月4日と、

連日ド晴れで気温上昇のなか、
水元でへばへばへば~バテながら、カワセミを待っていました。

8月1日は、若メスが1回ダイブしただけと絶不調だったのですが、

あとの日はそれなりに飛び込んでくれ、

オスも久しぶりに出てきてくれたりと、


ビシッとはいかないまでも若干ながら撮れました。


AS0010801_R.jpg
AS0010731_R.jpg

AS0050804_R.jpg

AS0560803_R.jpg

AS0530803_R.jpg


7月30日(火)、31日(水)のカワセミの出 
DSC_0418_R.JPG
昨日:30日 11時から13回飛来で、ダイブ20回以上。
         行っていないので、聞いた話。
        
今日:31日 12時過ぎから5回飛来で、ダイブ15回。
        (撮影画像で確認したら15回でした)
午前の出は悪いのですが、ヒメミコが毎日出てきて、それなりの回数ダイブしています。

8月1日は、午前10時~午後5時までで、
ヒメミコのダイブが1回だけ。


DSC_0419_R.JPG
下、8月3日(土) 上、8月4日(日)
8月3日(土)は、この表にはないですが、朝8時20分、9時半と朝からオスが出ていました。

ヒメミコも途中から加わり、同時には出てきませんでしたが、2羽でかなりの数ダイブしました。


8月4日(日)は、この表にはないですが、8時15分~30分ぐらいの間に珍しくヒメミコが8回ダイブしました。久しぶりの朝多め。

10時過ぎからは、ダイブ4回ほど。
しかし、オスは一度も来ませんでした。

というわけで、

いつ出てくるか日によってだいぶ異なるのですが、


たまには朝に来るがいつ来るかはわからない、
おおむね11時前後~午後1時半にかけてヒメミコは必ず出てくる。

3時半、5時過ぎにだいたい1度はヒメミコが来る、


というような状況になっています。


AS0040804_R.jpg


AS0020804_R.jpg


AS0170731_R.jpgAS0180731_R.jpgAS0190731_R.jpg


AS0070731_R.jpg



今週以降の出は、

実際に定かでないのですが、

まったく出てこないということはないと思います。



ほんとに暑いので、

もし水元にカワセミ撮りに行かれる際は、

熱中症対策を十分にご留意ください。


ころっけ君は、4日間でバテバテになりました。

では また。



☆☆
恒例カワセミを探そう? 水元の他の場所で見たヒナ 編
AS0140804_R.jpg
2番子と思われる子供カワセミを発見できましたでしょうか?
ここは4番観察窓のある池ですが、意外と多くカワセミが飛んできます。

8月4日は、ヒナ子供が4羽いました。




☆☆

西新井ころっけ君の近況

AS0440803_R.jpgAS0190803_R.jpgAS0220803_R.jpgAS0010801_R.jpgAS0530803_R.jpgAS0050804_R.jpgAS0140804_R.jpg

ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。



暑さにばてばてですが、


かわせみの里にぼちぼちカワセミは来ていますので、
(日によって多い少ないの差はだいぶありますが)

暑さ対策を整えて

今週もできるだけ撮りに行きたいと思います。

≪8月10日 追記≫

オスはほとんど来ませんが、サトノヒメミコは、現在「里に出ずっぱりで爆喰い中」で、
8月9日(金)は1日のダイブ回数が驚愕の63回。
8月10日(土)は2番子弟のダイブを含めてダイブ回数66回。

朝から夕方まで、ばんばん飛び込んでいます。
≪追記 終わり≫



ブログ巡りは、

日光霧降高原大笹牧場牛乳を飲みつつお伺いしたいと思いますが、おなかゴロゴロ、お肌ボロボロでお伺いできないやもしれません。


巨人が首位陥落を免れれば、なんとかかんとか4日以内にお伺いできると思います。


※※

本日の一品
image.jpg
宮崎産コシヒカリ5キロ 税抜き1790円
ここ数年全国米めぐりを企画中ですが、なんとか宮崎米にたどり着きました。(ネット、若しくは全国から取り寄せているお米屋さんに行けばもっと容易に巡れるのですが)。

宮崎米は仕事先の北千住のお米屋さんでも扱っているのですが、今回は近所のスーパーで購入。

コシヒカリ特有のもちっとした点は微妙なものの、食味としては美味しいです。

では。




nice!(98)  コメント(23) 

nice! 98

コメント 23

ゆうのすけ

暑中お見舞い申し上げます!
私もカワセミくんみたいに泳ぎに行きたくなる毎日です。^^
by ゆうのすけ (2019-08-06 01:18) 

(。・_・。)2k

土曜日 結構出たんですねぇ
結局 あの後 ジョナサンのモーニングに間に合わず
お尻の綺麗な子がいるコメダにしました
ジョナサン おばさんばっかりですからねぇ
タバコも吸えるし 今度からコメダに通うことにします(笑)

by (。・_・。)2k (2019-08-06 02:10) 

そら

ん〜、なかなかタイミングが難しいようですねぇ
お盆はどうしようかな迷っています、暑いですしね
先週熱中症になりかけたし(^^;
まぁそのうち顔を出します(^^)
by そら (2019-08-06 06:35) 

斗夢

このような子作りは仲間からどう思われているんでしょうね。
カワセミの世界もオスはご苦労なことです。
by 斗夢 (2019-08-06 07:17) 

Take-Zee

こんにちは!
子育ても大変ですね!
こんなに羽ボロボロになるまで頑張るんですね!

by Take-Zee (2019-08-06 12:27) 

まつき

見分けがつくなんて、スゴイですね~(@_@)
スズメ、私は全く区別がつきませんでした(;^_^A
by まつき (2019-08-06 22:31) 

ぽちの輔

難工事の連続だったみたいですね。
ある程度でき上ったので食事休憩?^^
by ぽちの輔 (2019-08-07 12:49) 

サンダーソニア

身を粉にして子育ては大変ですね。
モテるのもたいへんです。
by サンダーソニア (2019-08-07 23:31) 

テリー

羽根がぼろぼろになったカワセミは、羽根が元通りになるのでしょうか。心配です。
by テリー (2019-08-10 18:08) 

みずき

定点観測してると見分けがつくようになるんですね。
カラスも鳴き声で分かるし・・・
by みずき (2019-08-11 20:44) 

響

巣の出入りが多くなると毛がすれちゃうのかな?
卵産んでるといいな。
by (2019-08-12 19:04) 

足立sunny

ゆうのすけ さんへ。
ほんとに暑い日が続きますので、外仕事大変かと思います。お倒れにならないうちにご休憩を。
by 足立sunny (2019-08-13 14:36) 

足立sunny

( *-* )2k さんへ。
自分はけっこうコメダではお馴染みさんなのですが、メニューがですねぇ、もう少しバリエーションがありますと。いつもカメラ内の写真を見ていますので、お姉さんが不思議そうにしています。
今度、でっかいカワセミを広げてみようかなと思う次第です。
by 足立sunny (2019-08-13 14:43) 

足立sunny

そら さんへ。
いつまで続くのか、既に終わったのか誰もわからないのですが、今、サトノヒメミコが爆食モードに入っていまして、ダイブの回数がハンパないほど多くなっています。今日13日のブログで書きますけれど、お盆期間中もこの調子なら世界新記録樹立のダイブ数です。
by 足立sunny (2019-08-13 14:48) 

足立sunny

斗夢 さんへ。
どうも、やっぱり今回の営巣騒動は失敗に終わったようです。父オスは別の相手と大場川で営巣し、若メスカワセミは単独1羽でかわせみの里に出てきています。ついでに、2番子が2羽、時々来ています。
このところ、若メスカワセミのダイブ数が信じられないほどとてつもない数になっています。
by 足立sunny (2019-08-13 14:55) 

足立sunny

TakeーZee さんへ。
カワセミは巣立った後の子供達には比較的冷淡なのですが、巣立つ前まではほんとに一所懸命子育てをします。だいたいこの時期は、父オス、母メスともに(巣穴への出入りで)羽はボロボロで、秋深くにまた綺麗な羽に戻ります。
by 足立sunny (2019-08-13 15:01) 

足立sunny

まつき さんへ。
雀は家族、団体さんで暮らしますので、自分もさっぱりわかりません。ただ、カワセミは原則1羽で暮らしますので、繰り返し来ている個体の見分けはつくようになります。茶太郎君と寅次郎君の区別よりはしやすいと思います。
by 足立sunny (2019-08-13 15:07) 

足立sunny

ぽちの輔 さんへ。
親オスは巣に出入りしていることは確かなのですが、どうも感触としては別のメス相手に事を運んでいるような気がします。
若メス、サトノヒメミコの方は、1羽で、連日かわせみの里でバンバン飛び込んで爆食している現状です。親オスはまったくと言っていいほど、里には来ません。
by 足立sunny (2019-08-13 15:15) 

足立sunny

サンダーソニア さんへ。
巣穴が土の横穴で出入り口が狭すぎるので、どうしても羽ボロボロになってしまうのですね、カワセミの子育ての場合。年に最低2番子まで、半数ぐらいは3番子まで、十羽〜十数羽巣立たせますので、子育て時期は大変です。ただ、実数はそれほど増えませんので、生き抜くのは大変なようです。
by 足立sunny (2019-08-13 15:21) 

足立sunny

テリー さんへ。
個体にもよりますが、11月頃には綺麗な羽に戻ります。子育ては、最大で3年ほど、普通は1年か2年で親がなくなり世代交代しますし、子供のうちになくなる場合も多いので、実数としては微増ぐらいしか増えないようです。最近は、どこでも見かけはしますが、これ以上は増えない気がします。
by 足立sunny (2019-08-13 15:26) 

足立sunny

みずき さんへ。
カワセミはだいたい単独行動で同じ縄張りに居ますので、池のような定点で見ていますと、繰り返し同じ個体が来ますので、顔立ちでわかるようになります。若干、羽の色や痛み具合なども毎日ちょっとづつ変わる感じですので、個体の識別に役立ちます。
今2番子が二羽、ちょっと毎日来ているのですが、こちらはまだ2番子としか見分けがつきません。
by 足立sunny (2019-08-13 15:31) 

足立sunny

響 さんへ。
子育てで巣穴を掘り出入りしますと、みるみるうちに羽がボロけてきます。1番子のうちはなんとか見られる羽ですが、2番子以降はホントにボロボロです。ヒナが成長する中は少し広いわけですが、出入り口が狭いんですね。
残念ながらというか、やはり今回のヒメミコは、卵を産まなかったように思います。ここ4〜5日間里にイズっぱりで、バンバン飛び込んで爆食しています。それはもう恐ろしいぐらいの爆食モードに入っています。
by 足立sunny (2019-08-13 15:39) 

NONNONオヤジ

宮崎県産こしひかりの新米、ぼくも先日買いました。
新米のトップを切って近所のスーパーの店頭に並ぶのが、
ほぼ毎年、宮崎県産コシヒカリなんですよね~。
味は好きです。ただ、他の地域の新米が出回る頃にはもう
店頭から消えてますね~。
ちなみに、「青天の霹靂」も5kg入りが出始めましたね。
売上が伸びて来ているのかもしれません。
by NONNONオヤジ (2019-08-13 15:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。