SSブログ

水木金土日と不要不急の外出を続けたのですけれど ただボーとしていることが多かった 水元公園かわせみの里 の巻 [水元公園カワセミの里]

AS0300321.jpg中央でのダイブ。 21日(土)午前10時。


まあ、半分はボーとしに水元へ通っているのですが、カワセミが多く撮れたらいいなと思って通っている部分も大きいわけですね。


AS0020318.jpg給餌に向かうオス。


AS0060318.jpg中央でのダイブ。 19日(木)午前9時40分。


AS0330321.jpgオス。 AS0020319.jpg卵を産む直前のメス。


AS0160318.jpg左上の土壁を掘った奥が巣穴予定地。 18日(水)の様子。 オスが飛び去るところ。

22日(日)現在、巣穴は完成し、まだ巣ごもり(オスメス交代で1日中卵を温める)はしていないのですが、卵を産み始めている気配があります。産み終わる今週末から巣ごもりか。


AS0040319.jpg求愛ポーズでシンクロする2羽。 19日(木)AS0050319.jpg


AS0400321.jpg


AS0120318.jpg


AS0180321.jpg


AS0140318.jpg

AS0150318.jpg



AS0090318.jpgピントは合ってないのですが、お魚を咥えて飛び出してきました、という証拠シーン。


AS0010321.jpg背景は選べない。


AS0070321.jpg



皆さん、こんにちは。

ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。



前回は雲台の件につき皆様に大変ご心配をおかけしまして、

申し訳ございません。


いや、もう、ほんとに間抜けでした。


いくら足立区と言えども、

まったく無用心でした自分のボーとさ加減を反省しております。

 

前回うかつにも盗まれました雲台に代わり、

ちょっと可愛いビデオ雲台(不動池で昔お若い方にいただいたもの)で今回は撮っています。実用にはなる雲台です。


ちなみに、三脚は、自分のが壊れてからここずっと、板金屋の高橋さんにいただいたガッシリしたものを使っています。
頑丈な背負いタイプのカメラバッグ f.64(アメリカ製)も、かわせみの里でのいただきもの。


なにかと、いただきもの率が多いのですね。

自前なのは、カメラとレンズとSDカードと本人だけ。



さて、と、ですね、


新型コロナ伝染病の広がりゆえ不要不急の外出は避けるようにとの指針の元ですが、

あまり濃厚接触はしないという前提で、

18日(水)~22日(日)まで水木金土日5日間、

水元へ出かけました。


けっこうな人出で、予想に反しいろいろな方としゃべってしまったのですが、
だいたいは一人で撮っていましたので、OKかと。



しかし、

カワセミ撮りのほうはえらいこっちゃの5日間で。


18日(水)、19日(木)は、里の近くで解体工事が始まってしまい、

壁などを重機でガッコン、バキバキー、グシャーンと大音響を響かせて壊していたため、

カワセミが音に驚いてただちに逃げ去る場面も2回あり、


工事音がずっと鳴り響くのを嫌って

カワセミがあまり飛んでこず、2羽揃うことも稀でした。



20日(祝日)は、工事はなかったものの、

朝から18メートル強という大強風が続き、

ほんとに少ししか飛んできませんでした。


ということで、

解体工事音がやや小さくなった21日(土)に少し出が良くなったものの、


給餌をしたのはまったく姿が見れない枝ごみのなかで、
2羽揃うシーンはほとんど見られず、
若干のダイブが見れただけでした。



そうして、22日(日)。
工事音もなく、午前10時半頃までは穏やかな日でしたが、

里に来る用事がないという感じで、

1羽づつ巣穴のほうへ何度か来たものの、そのまま飛び去り。


ほとんど表に出てこず、2羽揃うこともなく。


メスが卵を産み始めたのか、里での活動を止めたような雰囲気。

前日21日までは午前中2回ぐらいはしていた中央でのダイブもゼロ。

中央止まり木にとまることさえしませんでした。


10時半過ぎからまた大強風になってしまいましたので、

以後あまり飛んでこなかったのですが、

飛んできた時も巣穴方向へ直ちに行って、しばらくしてそこからサッサと飛び去るという、巣ごもり直前のような動き。



あくまで推測ですが、

メスが卵を産み始めており、2羽とも「里での活動を極力しない」方向に舵を切ったのではないかと思われます。


もう少しの間、

2羽でのつがい活動やダイブが見れると思っていたのですが、


どうもですね、

今週は、飛んできて飛び去るカワセミは見れるものの、

カワセミの表への出や活動が極端に悪くなり、


週末には巣ごもりに入るのではと予想されます。



巣ごもりに入りますと、

かわせみの里での活動は、

ヒナが巣立つ5月10日過ぎ~半ばまで、

「ほとんどない状態」になります。


「卵を産んだ巣の近くではお魚獲りなど目立った活動を一切しない」

(天敵のヘビなどに巣の位置を察知されるのを防ぐため)

という、カワセミの行動原理にもとづくものゆえ、

仕方がありません。




巣ごもりは、オスメスが2時間~3時間おきぐらいに交代し、1日中巣の中で卵を温めます。
夜は、だいたいメスが温めるようです。


巣ごもりの期間は、約3週間。
ヒナがかえりますと、以後巣立つまでの約3週間、オスメス交替で巣にいるヒナに餌となるお魚などを運びます。

 

餌運びのその際も、里の池でお魚を獲ることはせず、遠くで獲って運んできます。そして、巣から出てきてまた飛び去ります。

ただ、すごく多くのお魚を毎日運んでくるため、カワセミが飛んできて飛び去る、その飛ぶ姿は、多く見れるでしょう。


お魚運びが始まりますと、巣立って里にヒナ子供が出てくる「巣立ち日」を予測できるようになります。



繰り返しますが、


巣ごもり段階になりますと、

「卵を産んだ巣の近くではお魚獲りなど目立った活動を一切しない」
(天敵のヘビなどに巣の位置を察知されるのを防ぐため)


というカワセミの行動原理により、



かわせみの里でのお魚獲りダイブは「原則しない」こととなります。


たまに、何かの拍子にダイブする場面は過去に若干みられましたが、

ほんとにまったく「何もしなくなる」のがふつうです。



端的に言えば、巣への直行直帰。


交代の前に途中木の枝にとまることはありますが、

目立つ表にはほとんど出てきません。


つまり、

今週末から先約6週間というか、5月の連休が明けてさらにしばらくまで、

かわせみの里では、たまに枝にとまっているカワセミが撮れるだけ、

飛ぶ姿は見れるけれど、

ということになります。




☆☆

えっと、

今年はだいぶ遅れておりました、

不動池のカワセミのほうがそろそろつがいになりそうですので、


かわせみの里のつがい2羽が表に一切出てこないようでしたら、


今週は不動池のほうへちょっとお邪魔してみようかと思っています。


困った時の「不動池頼み」。



新型コロナ伝染病ゆえに、老人が多く集まる「水元かわせみ倶楽部」の総会が中止となってしまったこともあり、


水元かわせみ倶楽部の今年度会費千円をまだ払ってませんので、

ちゃんと会費を払いにも行かなくてはなりません。


ずっと里に居ましたので、今のところ、会費未納の不良会員なのですね。

まだ退会勧告はされていません。
4月4日(土)のボランティアには参加予定です。


ちなみに、ころっけ君は、

水元かわせみ倶楽部の「不動池掲示板(カワセミか野鳥の写真4点を展示)」の3月写真担当4人のうちのひとりで、

009020190308_R.jpg掲示板に、この、魚を落としてしまったダイブ写真が展示してあるはずなのですが、まだ見ていません。



次回は、

里か不動池か、

何がしかは撮れると思いますが、

何にも撮れないかもしれません。


撮りためた木瓜にメジロだけの公開になる可能性も。



☆☆

恒例カワセミを探そう?AS0010319.jpg

木陰で休んでいるメスカワセミを発見できましたでしょうか?



☆☆

西新井ころっけ君の近況
AS0300321.jpgAS0020318.jpg
AS0060318.jpgAS0330321.jpgAS0020319.jpgAS0160318.jpgAS0040319.jpgAS0140318.jpg


009020190308_R.jpgこれは以前に撮ったもので、水元かわせみ倶楽部の「不動池掲示板」で今月3月に掲示されている、ころっけ君の写真。



ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。



現在、雲台応援&レンズ支援の、クラウドファンディングを計画中。

ご支援いただいた方にはカワセミ写真プレゼントでどうかしら?


まあ、多くのご支援が集まるとも思えないのですが、

もしかしましたらっ、てこともあるので。



つがい活動を本格化させていたかわせみの里のカワセミ2羽ですが、


どうもですね、22日(日)の感じでは、
今週は、飛んできて飛び去るカワセミは見れるものの、
カワセミの表への出や活動が極端に悪くなり、
週末には巣ごもりに入るのではと予想されます。



巣ごもりに入りますと、
かわせみの里での活動は、
ヒナが巣立つ5月10日過ぎ~半ばまで(これは流動的で、今は巣立ちの確定時期はわかりません)、
「ほとんどない状態」になります。

お魚獲りダイブも、原則しません。

「卵を産んだ巣の近くでは目立った活動をしない、ダイブなどはしない」
(天敵のヘビなどに巣の位置を察知されるのを防ぐため)

という、カワセミの行動原理にもとづくものゆえ、
仕方がありません。



今週行ってみないと分からない面はありますが、

今現在、巣ごもり直前であることは確かです。



ブログ巡りは、外出をしない巣ごもり状態でお伺いしたいと思いますが、

うちにある食料をばくばく食べ過ぎてしまうため、

身動きがとれずたどり着かないやもしれません。

水曜日に、里でカワセミの姿がちゃんと見れましたら、
よたよたよたっとお伺いできると思います。




新型コロナ伝染病が深刻化するなか、

連日カワセミ撮りにほっつき歩いている自分が言うのもおこがましいのですが、

ほんとに厳格な移動制限、外出制限、人が多く集まる企業体やお店などの一時閉鎖という厳しい感染防止対策をとらなくてホントに大丈夫なのか?


人が多く集まる場所でもまったくの制限なしで、

飲食店なども実際には多くの人が来ていて感染防止対策がまったく不十分なお店も多く、

この連休は特に大勢がお出かけして集まっている現状で、


今のところ重病者や死者数だけは他国に比較して少ないものの、

皆の意識としても、

こんな無対策状態で乗り切ろうとしているとしたら今回の新型コロナ伝染病をなめすぎていないか?



日本人は清潔で~~などというのは、感染性ウイルスの前では、まったく根拠のない暴論です。

まして今回は、軽い症状の方やほぼ無症状の方からも感染するわけですから、人との接触を極力避けなければ対策になりません。



60歳以上が五十万人死んでもいい、そうならば今の状態でもいいかもしれませんが、無対策で感染がどんどん拡大するのは防がねば、

そう思う次第なのですね。
感染拡大をとにかくとめませんと、いつかものすごい数の感染者が街にあふれることに。

今からでもより厳しい感染防止対策をと望んでいます。


きょう小池都知事が、「感染拡大がみられれば首都の封鎖=ロックダウンもあり得る」旨のお話をされましたが、
日本政府として今すぐ厳しい感染拡大防止策を実行されてもいいのではと思っています。


なお、感染者を把握するPCR検査ですが、
東京都に限って言えば、1月からこの3月まで、累計でPCR検査を約3200件しかしていないのですね。目立った発症者とその接触関係者しかしていない、そんな感じです。

感染者をできるだけ捕捉しようという動きは全くない。
1千万人いて、累計で3200人の検査では、ざるどころの話ではありません。少なくとも、疑わしいと照会された例は、もっとちゃんと検査ぐらいはして欲しいと思います。



里のカワセミが6週間出てこないから外出制限でもいいと考えているわけではありません。



※※

本日の一品

明星 評判屋 5食パック 200円ぐらい。

DSC_0608_R.JPG評判屋は明星のカップ麺ブランドとしては定着しているが、そのインスタント麺タイプ。

5食パックで200円ぐらいと、チャルメラの半分程度というか、大手各社の半分程度のお値段。


カップ麺を買おうとしましたら、その横の棚に並んでいたので、こちらを買ってきました。

かなり軟弱な麺なので、2分も煮るとくたくたに。けっこうびっくりしました。カップ麺とほぼ同じだとすれば煮るとへたるのは納得。

そうめんのほうがまだ腰があるという、くたくた度合。


特急で作りたい方やくたくた麺が好きな方はいいかも。

 

チャルメラは好きなのですけれど、これはたぶん、次は買いません。

nice!(116)  コメント(30) 

nice! 116

コメント 30

Take-Zee

こんばんは!
目に見えない相手に苛立ちもピークです。

by Take-Zee (2020-03-23 18:25) 

ニッキー

重機のデカい音はカワセミじゃなくても
嫌っちゃいますよねぇ(*_*)
可愛い雛を連れて来てくれるまで
もうしばらくの我慢ですね( ^ω^ )
by ニッキー (2020-03-23 20:23) 

みずき

今急に外出禁止とかになっても
生活必需品や食料の調達や
あれこれ困ることばかりです><
by みずき (2020-03-23 23:46) 

ぽちの輔

しばらくは池にダイブする写真が撮れなくなっちゃったわけですね^^;
by ぽちの輔 (2020-03-24 06:26) 

ナツパパ

今年の騒ぎとは無縁に、カワセミさんたちは着々と子づくりなのですね。
その悠々とした態度は見習わなければ。
不要不急の外出は控えておりますが、どうしても、の場合もあり、で、
マスクがねえ、マスクがもう底を突きそうです。
by ナツパパ (2020-03-24 09:26) 

(。・_・。)2k

工事してたんですね
日曜日は静かだったので全然気づきませんでした

by (。・_・。)2k (2020-03-24 14:24) 

斗夢

カメラを持ってブログのネタ探しは不要不急なことなんでしょうか。
用事がないのに出かけるってどんな人なんでしょう?
by 斗夢 (2020-03-24 15:37) 

viviane

雛が無事孵ると良いですね
5~6月頃が楽しみです^^
by viviane (2020-03-24 15:58) 

テリー

カワセミの巣の傍で、重機を使った工事は、かわいそうですね。逃げ出さなければ、いいのですが、--。
by テリー (2020-03-24 19:02) 

ヨッシーパパ

素晴らしいタイミングですね。
カメラも、カメラマンも凄いんでしょうね。
by ヨッシーパパ (2020-03-24 19:08) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
そうですか、北海道の半田屋は潰れましたか(-_-;ウーン
袋麺は「サッポロ一番塩ラーメン」が一番好きです。
by johncomeback (2020-03-24 19:53) 

横 濱男

ロックダウンしても買い物は行けますね
by 横 濱男 (2020-03-24 21:46) 

英ちゃん

日本もヨーロッパのようにならないかチョッと心配ですな(゚□゚)
by 英ちゃん (2020-03-24 21:57) 

クッキー

東京都がロックダウンすると、日本の経済はどうなるのか、心配
昨日院外薬局でお薬を頂いたときに、薬局からお薬余分に置いて
おくようにと、アドバイスを頂きました。
by クッキー (2020-03-25 13:42) 

足立sunny

Take-Zee さんへ。
自分は肝炎ウイルスによる急性肝炎で死にかけ、1週間前までピンピンしていましたのにあっというまに死ぬ寸前までいきましたので、今回の感染拡大が何とかおさまってくれますよう、心から祈っています。
経済を止めますと、立ちいかなくなる人が多量に出るとは思いますが、全国民が1ケ月休んで外出を控えるだけで感染拡大がやむならば、早めに1ケ月休む方が被害が少ないのではと思います。
by 足立sunny (2020-03-25 20:29) 

足立sunny

ニッキー さんへ。
ふだん聴きなれない工事音ですとかヘリの爆音とか、機械類の騒音とか、そういうものが鳴り響きますと、やはり恐怖を感じるようで、音が続く間はごく稀にしか飛んでこなくなります。
さいわい、営巣自体はこのままいきそうですので、5月に期待することとします。
ただ、困った時の「不動池」で、不動池にはカワセミがいつもいて、つがいになるのは遅れていますが、主のオスの他にメスもいて、けっこうな回数ダイブしていますので、
しばらくは不動池のカワセミを撮ろうと思っています。
by 足立sunny (2020-03-25 20:42) 

足立sunny

みずき さんへ。
外出禁止や企業活動の大幅な制限は、確かにかなり困るのですが、1ケ月強力にこれをやれば、ウイルスの感染拡大を相当防げるのではと思っています。
1ケ月も休みますと廃業や倒産、莫大な借金を負うことになってしまう個人や企業体もけっこうあると思いますけれど、今の段階なら休む効果は大きいので、感染拡大が本格化する前に規制を入れるべきと思う次第です。
経済上の大問題はさておき、4月はいっせいに家に閉じこもる、そういう手段を採っても感染拡大を防ぐべきかと。
by 足立sunny (2020-03-25 20:56) 

足立sunny

ぽちの輔 さんへ。
かわせみの里は、今日25日も行ってきましたが開店休業です。里での撮影は、しばらく諦めました。
ただ、困った時の「不動池」で、水元のもう一つのカワセミ名所「不動池」では、いま現在、主のオスとまだつがいになっていないメスがいまして、今日も12回ほどダイブしていましたが毎日けっこうな回数ダイブもしていますので、しばらくの間は、不動池でダイブが撮れると思います。
つがいになれば、給餌とか交尾も割とすぐ近くですることもありますので、里でヒナが巣立つまでは、不動池に行く予定です。
by 足立sunny (2020-03-25 21:03) 

足立sunny

ナツパパ さんへ。
里のカワセミも何かと大変でしょうけれど、子育てに向けて今のところ順調に進んでいるようです。きょう25日も行ってきたのですが、まあ出てこないというか木の枝に1回とまったのを撮っただけでした。
水元にはもう一つのカワセミ名所「不動池」というのがありまして、まだこちらはつがいになっていないのですが、主のオスと新しく来たメスもおりまして、毎日かなりのダイブもしていますので、しばらくカワセミ撮りはそちらでしようと思います。

自分も家探ししてマスクが出てきてホッとしたのですが、マスクなしでの外出はけっこう白い目で見られる感じですので、マスクがないと困りますよね。
by 足立sunny (2020-03-25 21:11) 

足立sunny

(。・_・。)2k さんへ。
かわせみの里は、どうもやはり今週から巣ごもりのようで。
25日、26日は、不動池へ出向いたのですが、濃厚接触確実のにぎわいでけっこう混んでました。カワセミもオス、メスいるのですが、なかなかつがいにならないようで、オスがひとりで巣の準備をしているという。
しかし、バンバン飛び込んではいました。
by 足立sunny (2020-03-27 07:52) 

足立sunny

斗夢 さんへ。
まあ、他の方の活動は別として、自分のカワセミ撮りは単なる趣味ですので不要不急かと。
自粛と言われていますが、死者数がほかの国に比べて少ないので、なんだかんだいっても油断している人が多いと感じます。
はっきりいって日本は検査をしていないので感染者がわからないだけで、すでに首都圏だけで万単位の感染者がいても全然おかしくないと思っています。
by 足立sunny (2020-03-27 08:03) 

足立sunny

viviane さんへ。
たぶんヒナが巣立ってくれると思うのですが、これがですねぇ、里でヒナが巣立つと1日で親が別のところに連れてっちゃってほとんどばらけちゃっいまして、1日しかヒナの姿を見られないのがふつうなんです。
とはいえ、このエリアで毎年ヒナが巣立つからずっと里にカワセミが絶えない次第で、元気で巣立ってくれることを期待しています。
by 足立sunny (2020-03-27 08:07) 

足立sunny

テリー さんへ。
26日現在もまだちょっと続いていましてかなりうるさいのですが、おそらく巣をそのまま使って巣ごもり状態に入るとは思います。
姿をほとんど見かけませんが、25,26日とちょっと見た範囲では、この巣を使っているようです。
by 足立sunny (2020-03-27 08:12) 

足立sunny

ヨッシーパパ さんへ。
一般にカワセミ専門に撮っている自分の周りの方からしますと、自分のカメラ、レンズはかなりしょぼいのですが、それなりに良く写るレンズ&カメラではありまして、カワセミ環境のおかげで何とか撮れる次第です。ただ、自分と同じこの装備でこれだけ撮っている人はほとんどいないという点では、特異な存在かもしれません。
by 足立sunny (2020-03-27 08:18) 

足立sunny

johncomeback さんへ。
半田屋さんだけは、この状況でも盛況と思っていたんですが、どうも北海道ではそうゆかなかったみたいですね。
自分も、袋めんでは、サッポロ一番塩が一番好きで、安売りの袋めんを買わない時はサッポロ一番塩を食べています。これの場合限定ですが、けっこうくたくたに煮るのが特に好きです。
by 足立sunny (2020-03-27 08:22) 

足立sunny

横 濱男 さんへ。
高齢者の肺炎はほんと命取りですので、とにかく感染しないよう出歩かないのが一番と思います。
しかし、今時の高齢者は元気ですし、活動費がある方も多いので、どんどん出かけていってバンバン活動しちゃうんですね。
by 足立sunny (2020-03-27 08:26) 

足立sunny

英ちゃん さんへ。
とりあえずお年寄りは外へ出ないほうがいいと思うのですが、今の首都圏のふつうの状態を見ていますと、なるべくそう急にロックダウン相当の措置をとった方がいいと自分は思います。
先週水元近くのコメダコーヒーに2度行ったのですが、感染症予防策などは何もなく、お店は満員でした。自分にうつると思っていない人が大多数では、伝染病拡大は防げません。
by 足立sunny (2020-03-27 08:35) 

足立sunny

クッキー さんへ。
病院とか薬局とかへ行きますとかなりの人とすぐ近く会いますので、感染リスクが高なるとは思います。ただ、病気の人に病院へ行くなというのは本末転倒ですし、ふつうの風邪ぐらいと思っていてもふつうの風邪が悪化して亡くなる方もいますので、伝染病の対処は難しいですね。
とりあえず、お年寄りはなるべく出かけないほうが安全だと思います。

by 足立sunny (2020-03-27 08:39) 

旅爺さん

カワセミは魚やザリガニは食べるけどカエルは食べないのかな?。
by 旅爺さん (2020-03-28 09:19) 

足立sunny

旅爺さん さんへ。
おたまじゃくしは食べるのですけれど、カエルはちょっと大きすぎるので食べられないと思います。
牛ガエルがですね、カワセミが近くに飛び込むますと、カワセミを狙ってます。まだ捕捉されたところは見たことがないのですが、カワセミに飛び付いて「あわや」というところは見ました。
by 足立sunny (2020-03-30 20:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。