SSブログ
ブックオフほか古書店情報 ブログトップ

ありがとうMr.Steve [ブックオフほか古書店情報]

 昨日のことですが(4月23日)、ネットをウロウロしていて、Good Day Books というお店にいきあたりました。これが、本題ですが、なかなかたどりつくかどうか。
 これまで、洋書は、池袋のジュンク堂書店(店員が洋書に詳しく、しかもやさしい系の洋書にも詳しく親切なので、洋書を買うなら超オススメのお店です)と、アマゾン(ネット環境がない時は知人に注文してもらっていました)、ブックオフで調達しておりました。
 というのも、書店案内にあまり洋書店が載っていないからです。美術書や専門書の洋書古書店は結構あるのですが、児童書のたぐいを扱っているところはほとんど載っておりません。ネットで調べても、本当の洋書古書店ではない宣伝ヒット数が多すぎて、必要な情報にたどりつけないのです。

まあ、表参道の某有名洋書絵本店には2回行って計8点だけ購入しましたが、気楽に買いに行くには値段が高すぎますので、個人的には敬遠しています。

 神保町の洋書古書店は北沢書店に代表されますが、英米文学系の研究価値ある洋古書を主に扱っており、普通のやさしい児童書の洋古書は扱っていません。北沢は研究者の間ではもっとも信頼のおける洋書古書店です。

一度だけ行きましたが、何度説明しても、洋書の児童書、という概念を理解してもらえませんでした。もっとも、わかってもらえたとしても、「文学」しか扱わないこの書店で今後扱うことは考えられません。

神保町にも、私の知る限り、1件だけペーパバック系の洋書も置いてある店があります(靖国通り沿いの三省堂に入るところの角)。このお店は非常に親切で対応は好ましいのですが、やさしい洋書はほとんど置いてありません。

 というわけで、ブックオフは、何があるかわかりませんが、品数が豊富で、かつ安いので、非常に頻繁にお世話になりました。ただし、各店で値段の設定はマチマチです。この際、ついでに、「洋書」(小説、児童書系)に限定した各店の印象を書いて置きます。

☆☆ブックオフ情報☆☆
写真掲載店舗が少ないですが、順次追加する予定です。ただ、店舗により売り場が縮小される場合がありますので、あくまで撮影時の店舗状況とお考えください。

☆渋谷店(センタ-街の奥でH&Mの横を入った所) 小説、児童書系の洋書では最大の品揃えです。値段の設定も良識的で、非常に好感が持てます。もっともよく行く場所です。
やさしい洋書を探すなら、最初に行くべき店だと思います。

DSC_0868.jpg
絵本、児童書棚 2013年1月撮影

DSC_0869.jpg
ペーパバック他 洋書棚 2013年1月撮影


田園調布店自由が丘店」(駅のロータリーを出たすぐ先)

えっと、昔はちゃんと「自由が丘店」と書いていたはずなのですが、いつの間にか田園調布店になっていまして、誠に失礼いたしました。東急東横線&大井町線の自由が丘駅前、歩いて1分ほどの所にあります。

場所柄外国人の方が多いせいか、品揃えは豊富です。渋谷店よりホンの少し値段が高いのが難点ですが、結構良識的です。
ここも、結構おすすめです。

DSC_1038.jpg
2013年1月撮影、右側の2列が絵本、児童書棚です。
絵本、児童書は、けっこう新入荷が多いと思います。

追記;2013年2月22日
現在、絵本&児童書を含め、大処分セール(店頭300円均一セール、休日は大100円均一セール)を行い、絵本‥児童書の在庫をほぼゼロにしつつあります。
DSC_1520.jpg

本日の本棚
22 - 6.jpg

絵本は、一冊もありません。児童書も、みたところ、20冊いかで、ほぼゼロ状態といってよいかと思います。

セールで、売り尽くしたせいかもしれませんが、棚はご覧のとおり満杯ですので、今後、絵本&児童書は本棚に並ばない可能性が高くなっています。
絵本のメッカから、絵本無し、児童書なしへと変わりつつあるように思えますが、今後の推移が着目されるところです。

☆中目黒店(中目黒駅から山手通りを北側に少し歩いた所) 昔はよかったのですが、売れないせいか売り場がずいぶんと縮小されてしまい、残念です。


☆五反田店(駅から目黒川を越えて国道1号の山手通り沿いの角) ここも、最近けっこう縮小されてしまい残念ですが、他店にない本がママ入ってくるので一応かかせません。


☆秋葉原店(駅からすぐのワシントンホテル前) つい最近オープンしたと思うのですが、相当な品揃えで、前回一度行った範囲内では値段も良識的で、これからオススメなところです。

追記:
秋葉原店2013年2月6日現在

DSC_1192.jpg

2013年2月6日現在は、要書棚が大幅に縮小されており、絵本・児童書棚は、左側の上二段のみ。ぺ~アーバック類はほとんど置いてありません。
洋書棚はあるものの、やさしい洋書入手の基幹店としては、相当後退したと言わざるを得ないでしょう。

ただし、あまり売れないせいか、値段設定は極めてリーズナブルで(105円のものも多く、300円以内のものが大半を占める)、売れ残っているものの良い本がないというわけではありません。
当方が品定めしている間にも、新規の分を店員さんが棚に入れていましたので、新規入荷も、随時あるようです。

☆☆
大追記
:ブックオフ白金台店
(2011年5月現在 写真は2013年1月現在)

 白金台店(高輪の隣、白金台4-3、地下鉄の白金台駅を出てすぐ)が判明しました。以前からあったようです(ブックオフは、各店の店員が他の店の内容を全く知らないので、聞いても情報がわかりません)が、リニューアルして、洋書のワンダーランドに生まれ変わったようです。
当方のブックオフリストに、これまでこのお店が抜けていたのは、全く遺憾です。
確かに洋書のワンダーランドのような、ものすごい品揃えです。

DSC_0963.jpg
ディズニー中心の絵本棚

DSC_0969.jpg
こちらは、全て、絵本、児童書です。装丁の凝った絵本と大型の本を除き、ほぼ1冊200円。
2013年1月撮影

DSC_0968.jpg

DSC_0966.jpg

DSC_0967.jpg

このような通路が3つ。正面奥は、一面すべて学習用洋書棚です。

新刊書店でも揃っていないのに、私の好きなSophie Kinsella(ペーパーバック)の本も10冊以上そろってました。ペーパーバック関係は、新刊書店と並ぶ又はそれ以上の品揃えです。200円均一のペーパーバック棚が、普通のペーパーバック棚とは別にあります。

多読用として親しまれたGR(グレーディド・リーダー)関係は、オックスフォードとペンギンのスターター、ビギナーがてんこ盛りの山ほど、レベル1以上も数え切れないほどあります(すべて1冊350円、オーディオ付きでその値段のものもあります)。スターター、ビギナーは他の店では滅多に出てきませんので、稀少です。

もっともGR関係は新刊で買う人が圧倒的多数でしょうから、思い切り売れ残っているという感もあります。

児童書関係も、これほど揃っているとは想像しませんでした。渋谷店、自由が丘店などの10倍以上の量が並んでいます。

児童書は、新刊書店ではもう取り扱っていない本も多いため、これほどの品揃えは心強い限りです。ブックオフUSAの日本支所ができればいいのですが、まあ、売れないから無理でしょうね。

 いずれにしても、面白い本が本当にたくさんありますから、一度のぞいてみてはいかがでしょうか。Cafeも併設してあります。オシャレ。

☆☆
 ・池袋店(サンシャイン60通りの東急ハンズのすぐ手前)
2012年10月追記:
以前に、以下でサンザンけなしましたBOOK OFF池袋店がリニューアルいたしました。
そして、やさしい関係の洋書の価格が、大幅に改善改定されたのです。まあ、あたりまえの結果ではあるのですが。

でも、リーズナブルな、良心的な価格設定になったと思います。

品揃えも、以前に比べて、やさしい関係のもの、絵本などが多数揃えてあります。
「英字マンガ」も、多数揃っている感じです。

以前の記事は、当時の運用で、現在は改善されていますが、当時かかる運用をしていたことは事実ですので、削除することなく、そのまま残しておきます。

今後、ブックオフグループで、このような運用が再びされないよう、祈っています、

☆以前の記事☆

 ここは品揃えは非常に豊富なのですが、古書店の風上にもおけない運営をしています。
 通常のペーパーバックを買いたい人は別として、「やさしい洋書、児童書」を買いたい方は「池袋店」だけには近づいてはいけません。
あまり悪口をネットでいいふらしたくはないのですが、洋書を買おうとする一般の方も注意すべき真実なので、書いておきます。

 なぜかと言うと、<「定価よりもハルカに高く売っている」>、<「定価を無視して売っている」>からです。通常の洋書店で定価315円の本であろうと、654円の本であろうと、絵の入った本は、ほぼ800円、です。

 日本語の価格のシールが張ってあってソレが525円になっていても、800円の値札をつけて売っています。かんたんに言うと、洋書店ないしアマゾンの新刊の倍以上の値段をつけて古本を売っているのです。まあ、絵のついた本、値段の定かでない洋書は800円にしておく、という方針でしょうか。

 古書の値段ですから、法律的には新刊より高くてももちろん問題はないのですが、道義的には大問題だと確信します。
 新刊の値段を知らない方は、当然ブックオフだから安くなっていると信じて買っていくでしょうから、あえて言えば、値段を知らないことを利用して商売をしている、としか思えません。

 何か月かにわたり、都合5度ほど指摘しましたが、一向に改まる気配はありません。未だに、日本の新刊値段の入った古本をも、ハルカに高い値段で堂々と売っています。
神保町で売られている古書価値のある古本ならば当然古書価値段がつくものですが、ペーパーバック系、ペーパーバック児童書系、ステップラダー勉強系の洋古書で、この逆進値段をつけられてはたまりません。

 池袋店について書いたことは、根も葉もないことでなく、実際に体験した確かな現実なのですが、ブックオフ全体の中傷ではありません。

池袋店だけの現象ですし、品数が多すぎて洋書の新刊値段までいちいち調べていられないという店側の都合もあるかも知れません。しかし、渋谷店や他の各店で出来ていることですから、やれないのではなく、やらない、のだとしか思えないのです。ましてや、何度も直接指摘しているにもかかわらず、です。

☆☆
 ブックオフで他に洋書を扱っている店もいくつかありますが(行ってみたところでは町田店が一番大きく、荻窪店、川崎店なども扱っていました、横浜店は撤退し売り場をなくしました)、縮小や変動もありますので、他店に行くならばご確認下さい。
 

 さて、やっと本題にはいります。 
Suzuki-san,
Good Day Books doesa not have in stock a copy of "Kristy's Great Idea" by Ann M. Martin, but we can readily obtain a new paperback copy from our US new book wholesaler. Please contact us as soon as possible if you'd like us to obtain a new copy of "Kristy's Great Idea" for you. because we'll submit our next new book order next Tuesday (26 April).
Best regards,
Steve
 これは、ネットでやっと見つけたGood Day Booksという恵比寿のお店へのオーダーに対する、Mr.Steveからの返書です。長年探していた本なのですが、即座に真摯な対応をしてくれたMr.Steveに対し、心から感謝します。同じ東京で今まで知らなかったのか、残念ですが、近く訪問するつもりです。
 本、特に洋書児童書の入手は、資金がないと、数も多いので、結構難しいのです。
 それでは、また。
西新井sunnyのブログ「やさしい洋書を楽しく読もう」http://yosho-sunny-side-up.blog.so-net.ne.jp もよろしくどうぞ。

コメントを下さる方は、ご面倒ですが、下のコメント欄をクリックして、入力欄をお出し下さい。 


寒い中を出歩いて行った「ブックオフ白金高輪店」と、役に立ちそうで立たない英英辞書の話その2 [ブックオフほか古書店情報]

寒い中を出歩いて行った「ブックオフ白金高輪店」と、役に立ちそうで立たない英英辞書の話その2

まずは、写真をご覧いただきたいと思います。

画像1209 006.jpg
オシャレですね。ここはどこでしょう?

画像1209 007.jpg
店内に入ると、こんな感じになっています。いやほんとに。

画像1209 009.jpg
入り口です。

さて、皆さん、もうお気づきですね。

ここは、ブックオフ白金高輪店です。古書洋書の砦。

地下鉄南北線の「白金台駅」から歩いてスグのところ、目黒通り沿いにあります。
ひとつ隣に「白金高輪駅」がありますので、行かれる方は、降りる駅をお間違えなのないよう、ご留意下さい。
洋書売り場は、地下のワンフロアに、ドドーンとあります。
だいたい、目分量ですが、東京ドームの1万分の1ぐらいの広さですね(そんなのしるかい!!)

肝心の洋書売り場の写真ですって?
撮り忘れました・・・ダメじゃん。
とにかく、都内近郊の、ブックオフファンの英語関係の方は、一度行かれることをオススメします。

☆☆
前回のブログを書き終えて、雨も止んだので、のこのこ、いってきたのです。
風が冷たかったですね。
いっぺんに、風邪がぶり返しました。ダハッ。

画像1209 011.jpg
これは関東の木枯らし情報豆知識ですが、つい先頃の小春日和の日々は過ぎてしまいまして、もうすぐ本格的な冬に突入という寒さです。
外に出るときは、防寒の防寒の防寒の、暖かい服装が必須ですね。
インナーには、ユニクロのヒートテックでしょうか?
(当方、一度もユニクロに行ったことがないので、持ってないのですが)。

☆☆
で、ですね。
不思議な人がいたのです。
その人は、カゴいっぱいに、本を買っていたのですが、一番上の本が、Mary Poppins(メリー・ポピンズ)。
で、その一つ下に、Wonderful wizird of Oz (オズの魔法使い)があったのです。
30代ぐらいの男の人なのですが、当方と、本の好みがピッタリ一致します。カゴいっぱいに、児童書を買いあさっていたようなのですね。
この調子で買われると、そのうち、自宅が本だらけになるでしょう。
まさに、ビックリ。

☆☆
当方はというと、目的のPICTURE DICTINARY は見つからず、かわりに、10冊ほど、面白そうな本を買ってまいりました。

その中で、特に面白そうなのが、次の3冊です。

画像1209 017.jpg
コレは、前回ブログでご紹介しましたRichard Scarry の、もうちょっとやさしい英単語の本です。キャラクターは、今回も総出演です。

画像1209 015.jpg
絵本といえば、LadyBird絵本は欠かせません。
Little Golden Books絵本も欲しかったのですが、ベビーカートを押していた欧米系のきれいな奥さんに、7つほど先に買われてしまったので、めぼしいものが残っていませんでした。
たぶん、読み聴かせに使われるのでしょう。
Little Golden Books いい物語が多いですからね。

画像1209 016.jpg
これは、おとぎ話の集成本なのですが、なんとですね、挿絵の全てをRaymond Briggs が書いているのです。
SNOWMAN 絵本や FATHER CHRISTMAS 絵本などでおなじみの、あのレイモンド・ブリッグスですね。
これは、買わずにはおられません。

☆☆
ということで、お店を出まして、途中、また神保町に立ち寄りました。
もう暗くなっていましたので、すずらん通りで、
当方の学生時代(約30年前)から隆盛でした洋食の「キッチン南海」で、チキンカツ&しょうが焼きライス、をいだだきました(700円)。

画像1209 005.jpg
昔から続く、ボリューム満点の定食です(ソースは後からかけたのです)。
Night Frost (R.D.WingField)は、現在読んでいるWinter Frost (299頁/508)のシリーズの1冊ですが、200円で売っていたので、先のブックオフで買ってきました。

満腹状態でお店をでまして、近くにあります喫茶店「ぶらじる」で、一休み。

画像1209 004.jpg
いろりのある、落ち着いた店内です。
いつも、あんまり混んでいないので、落ち着いて、読書できます。

で、おもむろに、カバンから取り出しましたのが、コチラ。
画像1209 002.jpg

中味の見本は、こちら。
画像1209.jpg
lCAPIOUS=abundant, plentiful をですね、catoon(マンガ)とCUP(LINK単語)で結びつけて「A CAPIOUS CUP of coffee」というイメージで覚えてしまう、というシステムです。

まあ、絵を見れば、意味が記憶できますね。
下の方に、3つづつ、例文が載っています。
そのひとつが、
Famer Brown was overjoyed with his COPIOUS crop of tomatoes.
(テキトウ訳:農家のブラウンさんは、トマトの収穫量がとても多かったので、大喜びをした)

というようなものがありまして、これがだいたい300単語ほどあります。この本はcatoonⅡですが、むろんⅠと、子供向けのElementary Edition が出版されています。

外国でも、やはりイメージで単語を覚える、イメージ戦略化記憶術が、効果的&はやりだということみたいですね。
まあ、覚えやすくて忘れにくいですけれども、ですね。当方のような、ノン・インテリ頭には、ピッタリの本なので、読書の合間に、最近マジメ?に取り組んでいます。
別に、マリアム・ウェブスターの定評あるVocabulary Builder(ボキャブラリービルディングの本)も、ちょっとづつ、ですね、読み進めていますが・・・。

☆☆
ということで、何とか帰ってまいりまして、前回の続き、
役に立ちそうで立たない英英辞書の話その2 を書き出したわけですが、

えっ、英英辞書の話が、まだ全く出てこない、ですって?

続きになっていないのではないか、ですって?

もしかしたら、またまた、「続き」でゴマかすんじゃないか、ですって?


ご明察です。

既に、スペースと時間があまりありません。

ですが、このまま終わるわけにはいきません。
最後に一冊だけ、英英辞書を、採り上げましょう。

(8)LADYBIRD DICTIONARY
画像1208 033.jpg
LadyBird の辞書は、表記がなくても子供用です。見出し語4千語。
こちらも、以前、当方の主力であった英英辞書です。

画像1208 034.jpg
わかりやすいという点では、今でも、有用と思います。

☆☆
さて、2回にわたりお送りしましたが、今回の記事がアサッテに飛んでしまいましたので、
英英辞書の話が、まだ全然終わっておりません。

したがいまして、近日中に、その3をお送りしたいと思います。

ただし、次回がその3になるか、次次回がその3になるか、3回目がその3になるかは、
女心と秋の空、ではありませんが、足立sunnyと足立国の年末祭礼行事日程(何があるのか、当方も知らないのですが)の関係で、
判然と致しません。

タイトルに、その3と付いた回が、その3です。
近日中に、お送りすると、思われます。
では また。


sunny-side up の近況

一日1分ーやさしい洋書ーの第5回は、新シリーズ3回完結で、「SNIF, SNIF at CHRISTMAS」 をお送りします(著者:Linda A. Chandler)。
この物語は、1976年発行の、以下の本に掲載されたものを元にしております。
画像1209 001.jpg
出版社の住所等の詳細が不明なので、ご連絡が取れないのですが、著作権のある物語ですので、ここに明記して、著者・出版社の方に、まずは御礼申し上げます。
ご連絡がとれ次第、法的フォローをしたいと考えております。
では。


自由が丘からLadybird が消えた日 の巻 [ブックオフほか古書店情報]

自由が丘からLadybird が消えた日 の巻

☆☆
まいどまいど、最初から違う話で恐縮なのですが、前回の英英辞書のお話なんですが、ふたつほど、
肝心の本を掲載しそこないまして、改めて、追加したいと思う次第です。

どこに置いておいたか、思い出せなかったのですね。
探しても見つからなかったので、写真が撮れませんでした。

全部屋を、徹底的にサーチした結果、
一冊はパソコンを置いている、目の前のちゃぶ台の下にころがっていまして、
もう一冊はパソコンのスグ脇のイス型ボックスの中に入っておりました。これは、隠し本棚の一つです。
まあ、早い話が、二つとも、スグそこにあったんですね。

A.
こんなんだから、出世しないんだな。

B.
こんなんだから、オカネもないんだな。

C.
こんなんだから、新しい嫁のきてもないんだな。

D.
こんなんだから、テレビもないんだな。

E.
ボーとしていて、足立sunny らしいね。
わりかし、そういうところが、あたしはにくからずに思うけどね。
まあ、英語は、大してできないにしてもさ。


ということで、追加編、です。

(追加1)FIRST BOOK OF KNOWLEDGE
画像1219 001.jpg
子供用の百科事典ですね。大型本です。

この本は、ABC 順ではなく、トピック順といいますか、ランダムに項目が並んでいて、巻末に、ABC順のインデックスがついています。

画像1219 002.jpg
画像1220 003.jpg

そして、後の方には、約100頁にわたる子供用の英英辞書:見出し語1500語、が付いています。
画像1220 004.jpg
「子犬たちは一週間前に生まれたばかりなので、まだとても小さい」など、用例もキチンと付いています。わかりやすいですね。

実は、この百科辞典本は、当方の持っている子供用辞書類の本のなかでは、一番お役立ちかもしれないと思われるのです。
それを、前回、載せてなかったのですね、ゴメンなさい。

いろいろな項目がランダムに出てくるのも面白いのですが、とにかく、説明がやさしくて、しかも、それなりにきちんとした説明なんですね。
各項目の分量がそう多くないのも、わりと手軽でして、頁をめくる楽しみがあります。
読むだけで、英語の勉強にもなりますし、知識も身につきます。

(追加2)OXFORD Children's Thesaurus
画像1220 001.jpg
これは子供用の類義語辞書なんですが、特徴的なのは、まず見出し語の意味を、例文を使って示してあるのですね。
「文を読むと、見出し語の意味がわかる英英辞書」として、使えるわけです。

画像1220 002.jpg
意味が分かれるときは、それぞれ別の例文が載っています。
(テキトウ訳)犬を連れた全盲の人が、角を曲がっていった。彼の母は彼のあらゆるミスには寛大(目をつむってみないようにしている、無視している)だ。

そして、不思議なことに、見出し語が何語載っているかはどこにも書いていないのですが(見た感じでは7,8千語ぐらい)、
類義語は5万語
掲載してあると、明記してあります。ビックリしますね。

このシソーラスは、当方が、英語の本を読み出してから、もっともよく使った辞書で、現在でもときどき活躍しています。
昔は、この本を、まずまっさきに、引いていました。
ですから、身近な、ちゃぶ台の下にころがっていたのですね、たぶん。
これを掲載しなかったのは、どうにも、ホントに、いかんとしたものでした。


この二つの辞書類は、あとで、前回の記事の追記として、前回記事に挿入しておきたいと思います。
いまさら、なんですが、ですね。
ごめんなさい、なんですが、ですね。

☆☆
で、ですね。
ここからは、今回のお話です。
といっても、大した話でないのは、まいどのことなのですが。

当方、LadyBird 絵本を、集めているのですね。
どんなやつかと、もうしますと、例えば、

画像1219 020.jpg
Favorite Taleシリーズの一冊

画像1219 008.jpg
Read it yourself シリーズの一冊

LadyBird 絵本は、日本の文庫本をひとまわり大きくしたサイズの、わりと小さい、そして薄いサイズの絵本シリーズなんですね。

classic シリーズ、 read it yourself シリーズ、disney FICTION シリーズ、Faststep シリーズなど、イロイロありまして、ほんとに初歩のやさしいものから、それなりにやさしいものまで、多彩な絵本シリーズがあります。

でも、難しいものは、いっさいありません。

いまのところ、71冊、揃っています。

コレですね。

画像1219 011.jpg
えっと、これではありませんね。

これは、レバ野菜炒めライス+カレーがけ(ククレカレーと日本ハム・レストランカレーの混合)と推測します。おそらく、当方の、昨日の夕食と思われます。一応、「薬味」のわらしべ長者付き。

LadyBird は、こちらです。コレ。

画像1219 003.jpg
これは英英辞書ですね。

先の英英辞書の回に掲載したものと、中味は一緒の見出し語4千語ですが、出版年度が違いまして、こちらの方が、表紙がカラフルです。
当方、表紙の違う同じ本を、2冊持っているんですね。
なぜだかわからないのですが、ですね。

もとい。
スミマセンでした、ほんとに。コレです、コレ。

画像1219 019.jpg
まあ、本棚を半分写しただけなんですが、ですね。すべて、こんな感じのサイズです。

☆☆
で、ですね。

お仕事先が、ちょうど、世田谷区の中町という、「用賀」と「自由が丘」の間の場所でしたので、仕事の帰りにですね、LadyBird 絵本を買い足すべく、ブックオフ自由が丘店に、のこのこ出かけていったのです。
やっとでてきましたね、自由が丘。

画像1219 013.jpg
東急線の自由が丘駅です。

画像1219 016.jpg
駅前にあります、ブックオフ自由が丘店。

ここはですね、沿線に、わりと外国の方が住んでおられるところで、洋書と洋書絵本が、けっこうたくさん揃えてあるのです。

昔ですね、当方の、もっともよく行きました、ブックオフです。
ウチにある本のうち、千冊ちかくは、ここと中目黒店(今は洋書棚が縮小されている)で購入したものと思います。
ここには、LadyBird 絵本が、いつも40冊ぐらい置いてあるのですが、普段はだいたい一冊250円なんです。一応、リーズナブルなお値段です。

ところがですね、これが、実は、あまり売れないんですね。
当方が、買わないからです。
で、半年から1年ほど経ちますと、価格改定で、オール105円に値下げされる時がアルのですね。
タイミングが大事です。
年に2度ほどしか、値下げされません。

昨日はですね、
そろそろ年末なので、おそらく105円になっているだろう、とふんだわけです。
そうしましたら、30冊ぐらい、買ってこようかと。

☆☆
一冊も、なかったんですね。
キレイサッパリ、ありません。
ここ4年で、初めての事態です。

一足先に、誰かが、全部、買っていってしまったのですね。おそらく。
ひとつきほど前に行きましたときは、確かに、大量にあったのです。
もう少し経つと105円になるかも? と思いまして、買うのを見送ったのですね。

先日、ブックオフ白金高輪店では、欧米系の若い奥さんにほとんど持って行かれたばかりなのですが、
自由が丘店でも、同様のことが起きてしまいました。
LadyBird が自由が丘から消える日がくるとは!!

LadyBird 絵本 は、なぜか、他のブックオフには、ほとんど出てこないのです。
出てきましても、2~5冊程度で、大量にはでてきません。

当方、LadyBird 絵本と、 Little golden Book 絵本 をどんどん集めようと、なぜか、決心したのです。
この二つには、まあ、とにかく、楽しい絵本が多いのですね。
特に、LadyBird 絵本は、今年中に100冊にして、来年には300冊にしたい、そう思っていたわけです。

もちろん、ですね。
新品で購入するという選択は、普通の方の普通の選択なのですが、
当方にはほとんど不可能な選択でありますから、
ブックオフ自由が丘店からLadyBird 絵本が姿を消してしまいますと、もうお手上げ状態です。
ここが、残された拠り所だったわけです。

自由が丘からLadybird が消えた日は、こうして、当方の目の前に、突然やってきたわけです。

古本というのは、あるときに買っておかないと、いけないのです。
そのうち、また、新しく大量に入ってくるとは思うのですが・・・ですね。
普通の人は、こんなことで絶望したり、ブログで嘆いたりしないのですが、ですね。

☆☆
このように、窮地に追い込まれた当方ですが、
まあ、嘆いてばかりでも仕方がありませんので、自由が丘店で、他の本を、ちょびっとだけ買ってまいりました。

これらの本を、ですね、心のうちにしまっておいても、何ら差し支えはないのですが、せっかくですので、このなかから、特に面白そうな本を、またまたご紹介したい、と、そう思う次第です。

(1)
画像1219 006.jpg
SHARON CREECH さんの児童書は、グッとくるお話が多いので、当方は、機会があるごとに買っております。
Walk Two Moons は、賞を受賞したことを別としても、ちょっと複雑で衝撃的な本でしたですね。 
本当は、新刊で、著作を全冊そろえたいのですが、ですね。

(2)
画像1219 005.jpg
犬と猫との不思議な友情というか、交錯するヤリトリを描いたらしい児童書です。
当方、あまり犬物語とか猫物語とかは持っていないのですが、これはとても面白そうです。

(3)
画像1219 007.jpg
ジブリで映画化されたした、「ハウルの動く城」の「続き」という作品なのですが、どういう続きなのか、まだ読んでいないのですが、最初のところは、空飛ぶじゅうたんのお話なのですね。

Diana Wynne Jones さんの不思議なお話は、とにかく不思議なお話ばかりなんですね。
けっこう難しいところが、玉に瑕、というところです。
 
(4)
画像1219 010.jpg
これは、少年探偵団といいますか、3人の冒険といいますか、そんな感じの児童書です。
それだけなんですが、けっこうシリーズで出ているみたいで、これが第1巻です。
シリーズ物は、やはり1巻から集めませんと、ですね。

(5)
画像1219 004.jpg
ジェフリー・ディバーのわりと新しい作品で、リンカーン・ライム物です。
当分読まないのですが、PBもたまには買いませんと、ですね。
200円だったから、買ってきたのですが、ですね。

☆☆
さて、ですね。
今回は、何のオチもない話になってしまったのですが、そろそろ胸のカラータイマーが点滅しております。
あと3分しか、ブログを書くことができません。

なぜそうなのかは、気象庁に問い合わせ下さい。
おとといこいと、怒鳴られると思います。

では また。


西新井sunny-side up の近況

本が少し増えただけです。
一日1分の、The Frog Prince は、21,22、23日で,完結する予定です(全4回)。
(1)で出てきました井戸のカエルが、主人公のプリンスなのだと思うのですが、ですね。
はたして、この先どうなるのか、それは読んでみないとわからないところであります。
まあ、当方は知っていますけれども、ですね、ここでは明らかにできません。

金成日氏の死去で、有馬記念の世相馬券が一変の様子。ノーザンファーム(キーワード「北」、ですね)生産の6頭が俄然注目を浴びることに。
金王国に近い北ですから、父もキングカメハメハの、「ローズキングダム」が筆頭の馬です。王国キングダムの継承ですね。
ついで、父が同じくキングカメハメハで、帝国をルール(支配)する、「ルーラーシップ」。

そして、新しい元首が当選(無投票ですが、ですね)のトーセンジョーダン。
そして、栄光アレで、トゥーザグローリー。
そして、赤で、レッドデイビィス。
最後に、ジャパンカップ優勝、2年連続有馬記念2着の女傑ブエナビスタ。

もっとも、ノーザンファームは、社台グループのひとつで、出走16頭中、11頭が社台グループの生産馬なのですが、ですね。

他の馬も、他の世相にからんでいるので、世相馬券予想は、大混乱です。
まあ、馬券を買わないで、絵本を買うるのが一番なんですけれども、ですね。

では。


児童洋書の古本洋書屋さん:Field + A (フィールド プラス エー) 発進! やさしい洋書を楽しく読もう の巻 [ブックオフほか古書店情報]

皆さん、こんにちは。

大変なニュースなのです。重大ニュースです、です、です。

日本で初めてかもしれない、児童洋書専門のふるほんやさんが、オープンするのです。

その名も、 Field+A (フィールド プラス エー) 

画像12-07-01 010.jpg

洋書フェアは、山口県の宇部市で行われるのですが、

本拠地は、北九州の、小倉(こくら)のあたりなのですね。

今年の春、アメリカから帰ってこられたのです。

歩いてでもなく、マラソンでもなく、帰ってこられたのです。
飛行機でしょうね。
 
まだ帰りたてのホヤホヤで、アメリカ在住で子育てをされていた方ですから、アメリカの子供たちが「今の今」読んでいる本が、揃えられるのです。

小倉といいますと、九州の右上のはじっこの方ですね。
玄界灘という海がありますね。
小倉生まれで、玄海育ち、といいますと、ある人物がスグに浮かびます。
無法松ですね。
何の関係もないのですが、ですね。

今年、2012年は、画期的な年なのです。

現在、本、雑誌だけでも、すでに800点以上揃っているのです。
すべて、アメリカの、今現在の子供たちが読んでいる本、雑誌、見ているDVDなのです。
もちろん、継続的に、どんどんアメリカから本が入ってくるのです。

☆☆
アマゾンで扱っていない本も、入手可能です。

のんびり、ボーとしている場合ではないかもしれません。
アメリカの子供たちが読んでいる雑誌も、たくさん、あるみたいですね。

20120702_2404250_t.jpg

例えば、ご存知でしたか? これ。
TIME for kids

アメリカで発行されているクラスルーム学習用の教材で、現在アメリカの約30%の学校で使用されており、400万人の生徒に配布されている、雑誌なのですね。

こういう雑誌なども、いっぱい、揃っているのです。

当方は、個人的には、この雑誌の他に、「 Click 」 という子供向けの雑誌を買いたいのですが、これが揃っているかどうかは、まだ未確認です。
このclick は、日本では買えないのですね。

もちろん、本は、一冊から買えますね。

Field +Q に注文しますと、在庫にある本は、スグに買えてしまうのです。
ふるほんやさん、だからですね

えっ、+Q じゃないですって?
当方、Qちゃんファンなのですが・・・。
Qでないとしますと・・・。

そうでした。 + えっと、 ですね。

だから、違うって!!! 

えっと、 Field +A(フィールド プラス エー) でしたね?

ちなみに、アメリカのファーストグレード(小学1年)からの成績は、A~Fランクに分けられるのですが、最高は、Aプラス です。
ふるほんやさんは、フィールド プラス エー

これを、連呼方式といいまして、深く脳に刻まれるのですね。
選挙でも、よく見かけます。
フィールド プラス エー を皆様のために働かせて下さい。主婦の味方フィールド プラス エーです。フィールド プラス エー です。 

こちらが、後年、児童洋書のブックオフとも称せられるようになる、総合児童洋書古本屋さんの、スタートの第一歩なのですね、おそらく。
みなさんは、まさに、歴史の出発点に立ち会っているのです。


という感じで、皆様に広く受け入れられると、素晴らしいのですが、ですね。
洋書の児童書が、なるべく身近に、手に触れて入手できる、そういう環境を作りたいですね。


なお、ここで別の書店の宣伝をしてはいけないのですが、TIME for Kids は、fujisan.co.jp で、新規雑誌の年間購読(24冊)も可能なのです。1万4千円ぐらい。
fujisan.co.jp リンク
いちおう、言っておきませんと、ですね。

もちろん、新刊の洋書児童書は、アマゾンや、ジュンク堂、紀伊国屋、丸善などでも買えますね。

しかし、ですね。
かかしは、scarecrow.

フィールド プラス エー では、アメリカの、今現在の子供たちが読んでいる、人気の本、雑誌ばかり扱っているのです。

まずは、目についた一,ニ冊を買われて、内容を熟読されるのがよろしいかと思う次第です。

こういう雑誌やDVDを含めまして、広く、何度も何度も言うようですが
今現在のアメリカの子供に人気のある、実際によく読まれている本が、とり揃っているわけですね。
今後も、続々と、揃うわけです。

☆☆
ホームページは、現在鋭意作成中のようですが、

出店といいますか、出張販売も、可能なのですね。

画像12-07-01 012.jpg

こちらのブログは、Field + A (リンク)

過去の記事を読まれますと、アメリカ在住時代に日本にご紹介された、面白い児童書の紹介が読めますね。

ちなみに、ここに出てきます
刈田、行橋といいますと、当方のわりと好きな「京都郡」(みやこぐん)の近隣で、北部九州ですね。

でかすぎて、端がかくれましたね。

画像12-07-01 012.jpg
刈田、行橋、出てきました。

じきに、ホームページができますと、いろとりどりの楽しい見本を見て、ネット注文も可能となります。
ちらっと、この写真をみただけでも、楽しそうな感じの本がいっぱいですね。

☆☆
今回は、皆様へのご報告第1弾なのですが、

ホームページができましたら、すぐにまたご案内させていただきたいと思います

西新井は洋書の名所?ブログは、全面的に、
フィールド +A を、応援しております。
面白い、いい本が買えそうだからですね。ワクワクしますね。

本当は、金欠でさえなければ、九州まで乗り込んでいって、当方が買い占めたいような本ばかりなのですが、ですね。


☆☆
で、ですね。

まだまだ、ふるほんやさんのご紹介の方は不備なのですが、一応、話題を180度転じさせていただきまして、
1日1分やさしい洋書で現在連載中の、「The Bremen Town Musicians」 なのですが、
絵本朗読サイトがひとつと、物語の読めるサイトが一つ、見つかりました。


Bremen Town Musicians(ブレーメンの音楽隊)だけですが、絵本&朗読のサイトがありました。
1日1分のものとバージョンが違っていて、donkeyなどにそれぞれ名前があり、お話も途中経過が若干違っています。

Bremen Town Musicians KIDOONS network サイト
(絵本&朗読 リンク)

bre.JPG

もうひとつ、総計79のストーリーが読めるサイトが見つかりました。
なかに、Bremen Town Musicians もありました。
Tonight's Bedtime srory サイト
Bremen Town Musicians eBook
(リンク)
無題.JPG



こちらのサイトでは、79のベッドタイム・ストーリーが読めるのですが、当方が読んだ範囲内では残念ながら、絵は付いていないようです。

audio Book もあるのですが、audio Book を聴くには、
「ユーザー登録」が必要となります。

もっとも、いまのところ、ユーザー登録に害があるようには思えませんので、登録されて聴かれる価値はあると思います。
登録なしで聴けるのは、Peter Rabbit だけ
のようです。これは、当方も、スグ聴けました。

で、ですね。
一応、ADACHI sunny で登録しまして、パスワードをメールで即送っていただき、

Welcome to ADACHI sunny とかで、名前入りのページができたのですが、
「プラウザのバージョンが古い」とかの理由で、他のaudio book はまだ聴けていないのです。
まず、プラウザをダウンロードしろ、と言うのですね。

当方は、ウインドウズXPですから、インターネットエクスプローラの最新バージョンを入れてもうまく機能しないと思うので、ここは、ちょっと困ってはいます。 

ただ、登録といっても、Eメールアドレス位ですから、いまのところ、実害は生じておりません。
簡単に聴けると思ったのですが、若干問題があるのかもしれません。
登録は、ちょっと慎重の方がよいかもしれませんね。全部英語ですし。

読むぶんには、登録不要ですので、楽しく読めることは間違いありません。

やさしい洋書を楽しく読みましょう!


☆☆
最後に、もう一度、洋書フェアーのお知らせをさせていただきたいと思います。
近くにお住まいの方がおられましたら、ぜひ、間近に、手にとっていただければと思います。
九州方面の近くで、うちの町でも、やって欲しいという方は、フィールド+A までご一報いただければと思います。

    Field + A 
(フィールド プラス エー)
 洋書フェアーのお知らせ

 2012年 8月3日 ~11日
     (水、日、祝日お休み)

 場所 山口県宇部市亀浦3-4-1
    (0836) 51ー4857
 
 問い合わせ  Field + A(フィールド プラス エー)
   HP 頑張って作成中
   e-mail  info@fieldplus-a.com(野原)   


いや、ほんとに、これはスゴイ試みなのですね。

当方も、足立で、多読フェアなどをして、中学生、高校生へのアプローチを積極的に行わないといけない、そう感じる次第です。
こちらは、生徒ゼロですから、ですね。

☆☆
というわけで、今回は、主に、当方が本当に楽しみにしております、児童洋書のふるほんやさん
フィールド +A   
+Q じゃないですよ!

発足のご紹介でした。
ホームページも、なるべく早く、できるといいですね。

では また。


西新井sunny-side up の近況

今回は、ご紹介が主になりましたが、当方も、ただ看板を掲げただけでなく、もっと積極的に活動しなければ!と、活を入れられたような気がします。
1日1分は、よれよれですが、どんどん続きます。
 
次回の記事に出てくると思われる、Get した本:
DSC_0227.jpg

左:
100 Selected Stories O.HENRY 735ページ
(オー・ヘンリー短篇集 セレクト100)
オー・ヘンリーの英文は、かなりわかりやすいですし、100話もあるので、とってもお得。
金額換算してはいけないものの、ブックオフで550円でしたので、1編5.5円也と、激お得。

右:
今はなき、ENGLISH ZONE やさしい英語を読む、聴くの英語雑誌
爆笑エッセイの「Domo Domo パラダイス」(ファン・ヴォルガ氏)を連載で、主としてこれを読むために購入。
では。


BOOK OFF白金高輪 から西新井に、First Dictionary がやってきた の巻 [ブックオフほか古書店情報]

皆さん、こんにちは。

先日来、絵本を「ほんのちょっと買いました」記事&本棚の本並び替え記事で、お騒がせしておりますが、

改めまして、ここに、謹んで、ご報告申し上げます。

昨日、

DSC_0964.jpg

こ~んなところから、

29 - 1.jpg
こ~んな本が、

西新井にやってまいりました。


☆☆
こ~んなところは、ブックオフ白金高輪店です。

先日の記事で、渋谷店の4倍ぐらいと申し上げましたが、大きなワンフロア全て洋書という趣で、巨大です。

DSC_0969.jpg
こちら、すべて、絵本&児童書です。
大型本を除き、ほとんど1冊200円。

角を曲がりますと、

DSC_0968.jpg

隣の通路は、

DSC_0967.jpg
正面奥の一面が、すべて、学習用教材棚です。
正面に見えるのは、オックスフォード、ペンギンなどのグレーデッドリーダーで1冊350円。かなりの量が置いてあります。

その隣の通路も、

DSC_0966.jpg

写真はありませんが、この右側の棚の反対側も、すべて洋書棚です。

主としてディズニーの棚も。
下の方の大型絵本は、ちとお高いです。

DSC_0963.jpg

正面入口です。

DSC_0961.jpg
地下鉄南北線 白金台駅 徒歩3分

とっても大きなB1フロアの約 2/3 が洋書コーナーです。
1F には、カフェも併設。

この日は、3人ほどの方が、絵本&児童書を選んでおられました。
当方も、ついつい、ちょびっと、ですね。
25冊ほど。

DSC_0973.jpg


☆☆
で、ですね。
当方のところには、「schorastic の御大」もおられまして、

DSC_1016.jpg

分身の術:
30 - 12.jpg

そして、主役級の脇役陣もおりまして、

DSC_1015.jpg

右:SESAME STREET DITIONARY
DSC_1011.jpg

左:STORYBOOK DICIONARY
DSC_1013.jpg

若手ながら実力派の有望株も、若干在籍している次第です。

29 - 300.jpg

右:FIRST PICTURE DICTIONARY
DSC_1008.jpg

左:RICHARD SCARRY'S BEST WORD BOOK EVER
DSC_1003.jpg

29 - 100.jpg


そこへ、新しく、2つのFIRST DICTIONARY が仲間入りしたわけですね。

☆☆
まずは、こちらです。

DSC_0977.jpg

DSC_0978.jpg

辞書は、正確さも重要ですが、英英の場合、分かりやすさ:読んで内容がわかること、が何より求められます。
わからない語句を使って説明された辞書をひくと、アタマが痛くなりますね。

この辞書の説明文&例文は、簡潔ながら要を得ていて、好ましいと思います。
単語の後の()内は、実際の発音そのままの文字符号です。


続いては、こちらです。

DSC_0980.jpg

DSC_0974.jpg

DSC_0975.jpg

こちらは、SESAME STREET やSTORYBOOK の辞書と同様、絵と例文で説明する方式をとっています。

これならば、たいがいのword を、しっかりとアタマに焼き付けられますね。
FIRST といっても、英語が母国語でない日本人では、全くのゼロ状態からでは使えませんが、少し学習した後ならば、非常にわかりやすいと思います。

何より、見ているだけで楽しいですね。

欠点といえば、大きくて持ち運びにくい、項目数が少ないという点でしょうか。
これを机の上で広げていると、俄然注目の的だと思うのですが、ですね。

☆☆
どうにも、大きすぎるのではないか?まだまだちょっと難しいのでは?という方には、RICHRD SCARRY'S に、より小さい、よりやさしい版(golden Books版)もありますね。

29 - 101.jpg

DSC_0989.jpg

DSC_0990.jpg

☆☆
他にも、たくさんの最初の辞書的なものがありますが、こちらもその一つです。

29 - 15.jpg

29 - 4.jpg


☆☆
当方は、英英一辺倒の論者ではなく、英語の学習には、「英和辞典、英和辞書」が必須だと考えていますが(だって、日本語で説明されていなくちゃ、最初はわからないでしょう!)、学習の早期段階から、わかりやすい子供用英英辞書を、ぜひ使うべきだ、とも思っています。

英語学習がある程度進んだ段階でしたら、子供用英英に重きをおいて、徐々に「英和離れ」した方が良いのではないか、そうも思っています。
特に、楽しい子供用英英は、ぜひ、多くの中学生、高校生に使って欲しい、と考えています。

☆☆
今日、読み始めた本:The Worst Witch
27 - 888.jpg


魔女学校に通う、落ちこぼれ?新入生ミルドレッドの活躍?を楽しく描いた名作ですが、飼っていた(魔女学校からの支給)猫の名前を忘れてしまうなど、大筋も???になってしまっていたので、現在、再読中(今日から、電車の中で)です。

これは、まあ、いくらなんでも3日以内には読み終わると思います。
ただ、もっとずっとやさしいと思っていたのですが、案外英語はかっきりしていて、中学生ではつっかえるかもしれません。楽しい物語なので(昔の印象)、ぜひ多くの方に読んで欲しいとは思いますが。

☆☆
今日、読み終えた本(もちろん、絵本):
28 - 2.jpg

Mark Brown Arthur のシリーズは、けっこう人気がありまして、ずっと小さい子供向けの絵本(右のstep intoreading 版)、小さい子供向けの絵本(真ん中)、少し年齢のいった子供向けの章立ての(絵のあまりない)本(左)など、各種のものが出版されています。

今日読みましたのは、一番右の本全24頁と真ん中の本30頁。

右:
DSC_1029.jpg
まあ、これは、トットコ読めますね。

真ん中:
DSC_1027.jpg
DSC_1028.jpg
こちらも、ドンドコ読めますね。絵のついた見開き2頁に、だいたいこのくらいの文字量です。

新しい妹Kate ができました。

左:
29 - 1011.jpg

一文一文がそう長くないので、中学3年~高校生であれば、ところどころ調べて、やや時間をかければ読める難易度とおもいます。ですが、英語の日常表現に慣れていないと、かなりつっかえるかも。文字の量も一気に増えます。
英語の日常表現が文章で連なっているので、中学生ではつらいかもしれません。

読みかけのBreakfast at tiffany's は、The Worst Witch(第1巻) を読んだ後に。 

では また。


西新井sunny-side up の近況

少し整理・整頓ができましたが、やはり、超超やさしい部類の本は、だいぶ少ないようです。
児童書を中心に集めて来ましたので、正直、手薄でした。
今月も残り僅かですので、来月の半ば頃までには、一応のメドが立つようにしたいと思っております。日曜、祝日しか活動的に動けない現状(仕事が若干忙しい)ですので、今しばらく、関係の方にはご猶予を願いたいと思います。
20日頃までと設定しました期限はとうに過ぎていますが、2~3日中には、進行状況をメールにてご連絡さし上げますので、何卒ご容赦ください。

ソネットでご訪問くださった方のブログや、読んでいるブログ、読んでいるブログ2の方のブログへもご無沙汰しているのですが、何卒ご容赦ください。
では。


以前から欲しかったいい本が入手出来ましたが・・・しかし・・・ブックオフ秋葉原店洋書取扱い情報 の巻 [ブックオフほか古書店情報]

皆さん、こんにちは。

6日、都心(辺境の西新井も)では、雪はほとんど降らずにすみましたが、関東圏、けっこう降ったところもあるようでした。

週半ばですが、しばらくは、1日2時間ほど、ボーと過ごしましょう。

☆☆
さて、前回は、4つほど英語版絵本を出させていただいたのですが、The Very hungry Caterpillar :はらぺこあおむし、が、人気No.1 のようでした。

当方が持っています日本語の絵本は、「機関車トーマス」1冊だけなのですが、どうもそれだけでは心もとないので、世界の絵本紹介本:FOSSETTE というもので、若干日本語で読ませていただいています。

DSC_1178.jpg

FOSSETE の目次

DSC_1181.jpg

この本には、世界から集めた54の絵本&著者紹介と、その絵本の主要部分を収録したけっこう長い抄録文&絵が掲載されています。
丸善で売っている絵本の、訳文付き見本市みたいな本ですね(by 丸善)

これは欲しい
DSC_1183.jpg

これも欲しいですね。
DSC_1184.jpg


☆☆
さて、しばらく前から、ブックオフをめぐりまして、絵本などを買い足しているのですが、どうも何か欠けていると思いましたら、「ブックオフ秋葉原店」に行っていなかったのです。

秋葉原は、ワシントンホテルの真ん前にあり、そう広くはないですがビルの1F~6Fフロアを占めています。
一応都内最大級のお店で、オープンしたのを知って以前にゆきましたときは、てんこ盛りの絵本と児童書があり、これからを期待させる店舗でした。

当方がこのお店に通わなかったただひとつの理由は、秋葉原の駅(地下鉄日比谷線)が混むからです。すでに車両に人がいっぱいなので、両手に本を抱えて乗るのがシンドイのですね。よく行きます他の店舗(自由が丘、渋谷)の場合は、らくらく座って西新井まで帰ってこれます。

本日、雪まじりの雨になりましたので、昼日中の電車の空いている時間帯に、のこのこ秋葉原へ行ってまいりました。
といっても、大規模な洋書取扱店の中ではウチから一番近く、電車で片道30分少々の道のりです。

どんな本が揃っているのか?かなりワクワク期待してまいりました。

☆☆
しか~し、
かかしはscarecrow

DSC_1192.jpg

こちらが、現在の「全洋書棚」でした。あうっと。

絵本&児童書は、手前側の上二段だけ。二段もあれば数は少なくないというものの、あまりにも寂しい洋書棚になってしまいました。大人向けの棚部分にも、ペーパーバックはほとんど置いてありません。

まあ、あまり売れなかったので、規模をかなり縮小したのだと思います。
売れないせいか値段設定は最高が500円で、105円のものも多く見受けられました。


ずいぶんと縮小されてしまいました、洋書絵本&児童書棚。

ですが、品数が少ないなりに、良い本は残っていまして、以前から欲しかった本を含めまして、いくつかGET! させていただきました。
売れ残って安くなっていましたので、けっこうお買い得ではありました。

DSC_1197.jpg

Disney の大型本2冊(右側)は、さすがに500円でした、左は300円。
CD 付きstory book を買いましたのは、CD付きで映画TOY STORY のやさしいノベライズが載っていたからです。

DSC_1198.jpg

大ヒットしましたし、続編も3まで出ましたから、記憶されている方も多いかと思います。
このTOY SRORY (最初の物語)のノベライズを、ずっと探していたのですね。

DSC_1199.jpg

DSC_1201.jpg

数が少ないといいましても、欲しい出物がある場合はあるのですね。
TOY STORY のDVDを買うのが本筋ですが、ノベライズも好きなのですね。


DSC_1196.jpg

Little Grey Rabbit の、欲しかった新しい話の本をGET できました(左下)。
奥の2冊は、名作The wind in the willows (Kenneth grahame ) のなかの物語を、ほんのすこしだけ易しく書き直しました2篇です。

また、
BRAMBLY HEDGE (JIL BARKLEM)シリーズの、Spring, summer,winter と季節揃いのうち一冊だけ欠けていましたAutumn Story もGET できました。

06 - 2.jpg
BRAMBLY HEDGE:のばらの村のものがたり の本
物語は全部で8篇あるはずですので、あと2冊。

06 - 12.jpg

06 - 3.jpg

こんな感じの、ほのぼのとしたマウスたちの物語ですね。

BRAMBLY HEDGE 公式サイト:英版(リンク)


05 - 2.jpg

西新井ブログではたびたび登場しております Richard Scarry's BEST WORD BOOK ever も、もう一冊買って来ました。
この6冊で、〆て725円。

これは買うしかありませんね。はっはは。

Yellow
DSC_1204.jpg

DSC_1205.jpg

Snoopy の この本ならば、少々高くても買ったと思いますが、ですね。

ところで、
Miffy ちゃんの父はMr.BUNNY、母はMrs.BUNNY なのですが、miffyちゃんはどうやって生まれたか 御存知ですか?

DSC_1223.jpg

ある夜、天使がやってきまして、

DSC_1224.jpg

BUNNY夫妻の日頃の願いを聞き入れてくださり、Miffy ちゃんをもたらしてくれたのです!
ええ、ほんと。


☆☆
というわけで、まだ欲しい本は20点ほどありましたが、いったん秋葉原から辞去しました。

秋葉原店の洋書棚の大幅縮小は、少しショッキングな出来事ですね。
絵本など購入の第一候補店からは、残念ながら外れていただかないと、と思われます。

ただ、今回買いました本のなかには、当方が選んでいます最中に店員さんが補充(20冊ほどと思われます)された本(DISNEY 大型本などいくつか)も含まれていますので、絵本などの新規入荷自体はあるようです。
以後、ときどきは立ち寄って、様子見をしてみたいと思います。


☆☆
えっと、それで、今回は、単なるお買い物日記になってしまったわけですが、
ここで、本日読みました絵本を一つ。

(だから、早くICE AGE を読みなさい!)

DSC_1208.jpg

Barenstain bears は、とってもたくさんのシリーズが出ています人気絵本です。

DSC_1210.jpg

DSC_1209.jpg

DSC_1211.jpg

お医者様も、クマさんなのですが、ですね。

☆☆
で、ですね。
今般、ソネットで、ほんの1日だけですが、ほぼ間違いなく今後二度とない事態が生じましたので、少し記念撮影をしてみました。

記念写真
「資格・学びブログランキング」 7位 
今後、このようなことは2度とないでしょう!

05 - 11.jpg

「資格・学び」という3700あまりのソネットブログの集まりなのですが、ですね。
8位までに入りますと、扱いがでかくなるのです。

これもひとえに、皆様のおかげと、改めまして感謝申し上げます。

では また。


西新井sunny-side up の近況

どのような読書ステップを踏めば、より確実にペーパーバッククラス&新聞などの英語が無理なく読めるようになるのか、いろいろと考えてはみるものの、なかなかスッと結論は出ないのですが、絵本をダダダッと読むことは、英語力の基礎を作る意味でも、とっても有用なものと思います。
では。


「BOOK OFF 白金台店」10月末で閉店 を惜しむ というかぶっちゃけ困るんですけど の巻 [ブックオフほか古書店情報]

DSC_1135.jpg
多摩川ですね。
River です
きちんと頭に刻むため、多摩川土手を散歩してきました。

DSC_1131.jpg
場所は、昔の、「矢口の渡し」のあたりです。

これで、River は?

411.gif
(原みつるさん、ありがとうございます)

☆☆
皆さん、こんにちは。

国内最大の洋書売り場でした、ブックオフ白金台店が、さる10月末をもって、閉店となりました。白金台しろがねだい、です。

年間千冊以上購入する国内最大級のブックオフユーザー(たぶん)として、これに気づかなかったのは、誠に遺憾でした。
denko さん、知らせてくださって、ありがとうございます。

洋書絵本&児童書を主に集めております当方にとって、この打撃は計りしれません。

☆☆
ブックオフ白金台店
(2013年1月時点の写真をもとに)

白金台店(高輪の隣、白金台4-3、地下鉄の白金台駅を出てすぐ)は、洋書のワンダーランドでした。

4万冊とも5万冊とも言われていますが、実際、ものすごい品揃えだったのです。当方のうちの、15倍、いやそれ以上の数です。

(1)
DSC_0963.jpg
ディズニー中心の絵本棚

(2)
DSC_0969.jpg
こちらは、全て、絵本、児童書でした。
装丁の凝った絵本と大型の本2000円ぐらいを除き、ほぼ1冊200円。
2013年1月撮影

(3)
DSC_0968.jpg

(4)
DSC_0966.jpg

(5)
DSC_0967.jpg

このような通路が3つ。正面奥は、一面すべて学習用洋書棚でした。

これが、全部なしに!!
ここにしかなかった絵本、児童書関係は・・・。
そのうち買おうと思っていた本も、いずこに?

☆☆
実は、当方のうちにあります本は、同じブックオフでも、中目黒店(昔は子供用洋書がけっこうあった、今は全然なし)、自由が丘店(今は子供関係は見る影もなし、毎日300円のワゴンセールはしていますが)、渋谷店(今でも児童書、絵本の数は多いと思われる)を中心に集めたものなのです。

当方が本を買いだしました2009年当時、白金台店はすでに洋書No.1のお店だったのですが、当時ネットをしていなかった当方には、そのことを知るすべがありませんでした。
ブックオフの店員は、誰にきいても、自分のお店以外は知識がなく、洋書のことは何にも知らなかったのです。ネットで調べれば、洋書=白金台白銀台店、は簡単に出てくる事項なのですが。
もっとも、それでどうにも困ったということではなく、自由が丘店など3つの店舗で、読むには十分な量の本が置いてあったのです。

しかし、大型の絵本集合本やディズニー本、子供用英英辞書といったものは、他のお店にはほとんど置いてなく、この白金台店に行きだしてから、やっと揃えることができたのです。

DSC_1140.jpg
こちらの大型集合絵本は、ここ白金台店で購入。

DSC_1141.jpg
こちらの大型集合絵本も。

こういった本は、題名が定かでないので、ネットで検索するのも難しく、実際に手にとってみませんと、その素晴らしさも実感できません。
洋書を扱っている新刊書店にも、このような本は、殆ど置いてないのです。
ネットで探して買いますと、当方は、確実に破産します。

☆☆
白金台店の閉店、これは、正直、困りました。
知らなかったので、閉店セールも無縁に。

渋谷店と池袋店には、早急に行って、品揃えの変動を確認するつもりです。もしかしましたら、絵本が移っているかもしれませんから。

しかし、ブックオフのおかげで、今の本を揃えることが出来たのですから、感謝を先に申し上げるべきかもしれません。

8~9割方ブックオフで揃えた本。
画像1108 020.jpg
本棚その1

画像1108 019.jpg
本棚その2

こういった本棚が出来ましたのも、ひとえにブックオフのおかげなのですから。

どこかに、洋書大品揃えのブックオフ店舗ができることを、懇願しております。特に、絵本と、児童書を揃えて。
すぐに旅行ができれば、ニューヨークのブックオフで買い占めてくるのですが、ですね。

☆☆
秋川滝美さんのブログも、きょう20日で閉店です。
これも、正直、困りました。毎日楽しみにしていた読み物が、なくなってしまうのです。

世の中の移り変わりは、なんと儚いことか。

今日は、多摩川に行きましたので、帰りに、ブックオフ自由が丘店で、少々、お買い物をしました。

DSC_1146.jpg

Philippa Pearce さん かなり好きです。
LOUIS SACHAR さん 激、好きです。
このお二人の書くものは、ほとんど、ハズレがありません。

DSC_1145.jpg
左は、大好きな、ブロッサム・ストリート シリーズの一冊。
右は、とにかくやさしい英語で書かれた、ベストセラーのワンミニッツマネージャー本の最初のもの。

DSC_1144.jpg
 日本の昔話は、英語で読んでも、面白い話ですね。
講談社英語文庫。

まずは、読みかけのNIGHT FROSTを読むのか先ですが。

では また。

えっっと、追記:
次回から、元通り、良い子の英語ブログになるはずで、英語が少しは出ると思います。
ゆるキャラグランプリが入るかもしれませんが。


西新井sunny-side up の近況

風邪は治りかけのようで、少々、アタマがはっきりしてまいりました。
あと、モンブランを7個ほど食べれば、皆様のところにも、お伺い出来そうです。
では。


ブックオフ中目黒店 洋書棚 復活増殖中!で、楽しい絵本をちょっと大人買い? の巻 [ブックオフほか古書店情報]

DSC_1483.jpg

皆さん、こんにちは。
良い子の英語ブログへようこそ。

ステキなクリスマスプレゼントですね。
こちら、実は、絵本(表紙)なのです。

中身1
DSC_1484.jpg

中身2
DSC_1485.jpg

昨14日、ブックオフ中目黒店でGET しました。

DSC_1461.jpg
2013年12月14日現在 ブックオフ中目黒店3F


☆☆
改めまして、皆さん、こんにちは。

本日のブログは、駿河方面の鶏殿様より、「短く、3行で」とのリクエストがありましたので、「当社比7割減」で、ごく短くお送りしたいと思います。

☆☆
そこで、
ブックオフ中目黒店&お買い物絵本の件は、のちほど詳しくお伝えすることとしまして、まずは、童謡の「3匹の子猫ちゃん」の話題です。



Nursery Rhyme ナーサリーライム (童謡、子守唄、わらべ歌)の
The Three Little Kittens
1日1分で、本日15日から始まります、全3回。

☆☆
英米を中心に親しまれている英語の伝承童謡の総称は、「マザーグース(マザーグースの詩)」として世に知られています。
イギリス発祥のものが多いのですが、アメリカ合衆国発祥のものもあり、著名な童謡は、特に17世紀の大英帝国の植民地化政策によって世界中に広まったものです。

Mother Goose Nursery Rhyme(リンク)
代表的なマザーグースの歌 日本文と英文対比

600から1000以上の種類があるといわれるマザー・グースは、英米では庶民から貴族まで階級の隔てなく親しまれており、聖書やシェイクスピアと並んで英米人の教養の基礎となっているとも言われています。
また、現代の大衆文化においても、マザー・グースからの引用や言及は頻繁になされています。

伝説上の人物としての、物語の語り手「マザー・グース」は、アヒル(ガチョウ)の背に乗ってどこへでも自由に飛んでいく老婆(魔女)として描かれているそうです。

(以上 説明はウィキペディアより)

ナーサリーライムは、そのマザーグースの、現代的な呼び名です。
伝承的な童謡だけでなく、近世紀に出来たものも多く含まれます。

伝統的なマザーグースの歌には、リズムや音遊びの要素も多く、詳しい意味がよくわからないものも多いのですが。
以前にも若干取り上げたのですが、1日1分では、これからもときどき、マザーグース&ナーサリィライムをお送りしたいと思います。

☆☆
で、ですね。
短くしないといけませんので、とりいそぎブックオフ中目黒店に向かいます。

目黒のさんまとか雅叙園とか目黒不動尊で知られます目黒に、中目黒という東急線&地下鉄日比谷線のターミナル駅がありまして、その駅近くに、ブックオフ中目黒店はあります。山手通り沿い。

3年ほど前までは、都内でも屈指の子供・児童書本の洋書棚があったのですが、だんだんと縮小され、ついにひと棚だけ、子供用のやさしい洋書は殆どゼロに。当方の足も遠のきました。

それが復活した!という噂を聞きつけまして、昨14日、久しぶりに中目黒店を訪れてみました。


DSC_1460.jpg
一番手前は、絵本&やさしい洋書の棚です。

DSC_1462.jpg
その隣がペーパーバック棚です。

全体の洋書棚はかなり多いのですが、絵本&児童書棚とペーパーバック棚は、どちらもひと棚で、少ないといえば少ないのですが、子供用棚には、Richard Scarry さんの楽しいever ブックもあり、大型集合絵本もあり、なかなかバラエティに富んだ品揃えでした。

先般洋書棚をさらに増やしたところで、今後も随時入荷してくる、との店員さんのお言葉がありました。

☆☆
この棚を目の前にしますと、どうしても、いろいろ物色しないわけにはゆきません!!

こうして、冒頭の、
DSC_1483.jpg
こちらの本が、西新井にやって来ました。

A Christmas Present for Me!

A Christmas Present for Me!

  • 作者: Lily Karr
  • 出版社/メーカー: Cartwheel Books
  • 発売日: 2009/09
  • メディア: ボードブック



  • DSC_1489.jpg
    エリック・カールさんの珠玉の絵本:ミニ絵本4冊セットも、来ましたね。セットで1,000円。

    DSC_1487.jpg
    Rooster's off to see the world
    Pancakes, Pancakes
    Papa, please get the moon for me
    A House for Hermit Crab
    4冊セットです。

    エリックカールさんご本人朗読の、
    Pancakes, pancakes 絵本朗読





DSC_1493.jpg
ピーターラビットのABC&123ブックも、来たのです。

Peter Rabbit's A B C and 1 2 3

Peter Rabbit's A B C and 1 2 3

  • 作者: Beatrix Potter
  • 出版社/メーカー: Warne
  • 発売日: 1995/10/01
  • メディア: ハードカバー

DSC_1494.jpg

 

DSC_1496.jpg
えっと、ちょっと斜めになっていますね。


DSC_1469.jpg
Nursery Rhyme の本は、どうしても西新井に来てしまうのです。

DSC_1470.jpg
こういうお話歌も満載です。


A
短く、当社比7割減って言って、どこまで続くんだい?
1日1冊とかにできんのかいな。
まあ、買っちまったものはしようがないから、ちゃちゃっと全部まとめて出さんかい!!


DSC_1467.jpg
こちらは、かなり小さい子向けのマザーグースです。

DSC_1468.jpg


こんな楽しい歌でしたね。
ほっほほ。

この歌は、アメリカで育った人の「全員」が歌えるんです。日本で知っている人は、ごくわずかですが。なお、ハンバーガーのマクドナルドはMcdonaldですが、こんな感じでマッ ダナッと発音するとたぶん通じます(追記)。


DSC_1475.jpg

DSC_1476.jpg

DSC_1477.jpg
救急車は ambulanceで、ありさんが ant ですね。 
 

DSC_1471.jpg
Hilda Boswell さんの、ほんわか絵でお送りする、楽しいお話です。


DSC_1499.jpg
こちらの物語も、Hilda Boswell さんの絵です。

A.
まだあるんのかい?


DSC_1500.jpg
甘えん坊のアライグマ フランシスちゃんと、クマのぬいぐるみコーデュロイ君ですね。


DSC_1490.jpg
snowmanに、吸血うさぎBunnicula、日本昔ばなし第2巻など、楽しい絵本です。


14 - 1.jpg
子犬のビスケット君は、お風呂のようですね。


DSC_1504.jpg
いろいろな絵本がありました。

☆☆
こうして、まだご紹介していない絵本を入れ、大型集合絵本6冊を含む計34冊が、西新井の新たな仲間となりました。

よって、
年末まで、ふりかけ生活継続
決定!!

年末年始は、3年連続のバナナ生活です、おそらく。
いくら105円本がけっこうあったとしても、ちょっと買いすぎました。

本日15日(明日16日も)は、世田谷のボロ市ですが、掘り出し物があったとしても、はたして買えますかどうか?
ネットバンクに若干資金がありますので、少額投資の馬券は買えると思いますが、ですね。

ブックオフ中目黒店、実は、まだまだ買いたい本があったのです。近日中に、再訪予定です。
今回は、ブックオフ情報&絵本などお買い物日記ということで、極力短めにお送りしました。

3行とまではいきませんでしたが、あくまで、当社比7割減です。
では また。

西新井sunny-side up の近況

ご訪問有難うございます。
なかなか皆様のところにお伺いできないうちに、どんどん更新されて、楽しい記事を、いろいろと見逃してしまいました。
本日は世田谷ボロ市に出かけるか、かなり迷うところですが、現在午前1時30分。これから、明日の分の1日1分を打たねばなりません。約1時間半。はたして?
3時就寝で5時に起床できれば、ブログ巡りをしつつ、行けるかも?

かなり寒さが増してきまして、各地で雪なども降り、本格的な冬の到来となっております。
昨夜の、すばらしい流星群の屋外観察もいいのですが、お風邪などめしませんように。

なお、絵本などのお買い物は、ほどほどに。
では。

追記:
午前8時までグースカ寝てしまい、現在9時半。まだ1日1分は打ち終えておらず(Christmas in the alley 残り)、世田谷ボロ市会場まで西新井から1時間半、着けますかどうか?

ブックオフ自由が丘店 復活洋書棚の絵本・児童書 カゴいっぱいの大人買い人多し の巻 [ブックオフほか古書店情報]

DSC_1616.jpg

皆さん、こんにちは。

象のババール君(王)とセレステ王妃が、帰ってきたのです。
気球に乗りました、世界の旅から。
DSC_1624.jpg

途中で、日本のラーメンも食べたと思いますね。
DSC_1584.jpg
ラーメン珉珉 墨田区の墨堤通りのどこか(車で夜行ったので)。
チャーシュー麺 しょうゆ とろけるチャーシューが、決め手かも。
スープ、麺は美味しいが、麺のコシは全くありません。
DSC_1585.jpg
細かい評判は、食べログ ラーメン珉珉(リンク)

☆☆
さて、
3日前の12月20日金曜日のこと、
「一昨日自由が丘のブックオフ行ったらお店の中の棚が見出しが付いて見やすくなってましたよ!子供向けの本いっぱい買ってきました!」
(by そのんさん)
という、衝撃のコメントが寄せられたのです。

なななんと、ブックオフ自由が丘店の、あのさびれた洋書棚が大復活し、絵本もどっさり、ということではありませんか!
閉店した白金台店のものが、ドンとはいってきたのか?

この情報を前にして、ひっそりと西新井にこもっているわけにはゆきません。
翌日、12月21日土曜日に、なにはともあれ、とぼとぼと、自由が丘を目指したのです。目指せ、亀屋万年堂(ついでに)。


DSC_1608.jpg

おおお~、お。
大復活しているではありませんか!! か!! か!!

手前側が、絵本、児童書棚ですが、大型の絵本、子供用辞書類からやさしい児童書まで、本棚にして横3棚分、かなりの品揃えになっています。

DSC_1609.jpg
ちょっと拡大。
スコラの「チルドレンズ・ディクショナリー(黄緑の本)」2冊(日本人向けの英英辞典としては、当方がイチオシ!するデカブツです)、珠玉の大型集合絵本「Children's favorites(薄いブルーの本)」もありました。
小さい絵本も多数あり、オックスフォードのリーディングツリーstage 1 の6冊&ガイド1冊もありました。

当方の先客はお二人いまして、ともに、
「かごいっぱいの大人買い!」

けっこう、たくさん買われてゆきましたが・・・、そこはそれ、なんとか、まだまだ、目ぼしい本が残っていたのです。
スコラのチルドレンズ英英辞書の良さには、なかなか気づかないのかなあ、とも思いましたが、ですね。

どうやら、絵本系の在庫は、たんまりとあるようです。


DSC_1604.jpg
大人向けのペーパーバック類も、以前より棚数は少なめですが、揃っています。

棚に入りきらない分は、以前からずっと続いているのですが、店頭で、1冊300円のワゴンセールを、毎日しています。

DSC_1610.jpg
こちらの横には、大きな棚もあり、全体でこの3~4倍の量の洋書が、店頭セール品となっています。ここにも、絵本系が多少混じっています。

☆☆
ということで、お定まりの「お買い物」を少々(今回は、ほんとに少々です!)。冒頭の、BABAR THE KING も、同時に入手しました。


まずは、オックスフォードのリーディングツリーstage 1
イギリスの小学校で国語教科書として使われているもの。

DSC_1635.jpg
DSC_1636.jpg
このstage1 が6冊&ガイド1冊揃っていたのですが、1冊250円。
とってもいい本なのですが、ステージ1はほとんど絵で、1冊に付き、文字が10~15文字ぐらいしかありません。1文字20円ぐらい。
ちょうどこれは2冊あったので、こちらだけ、とりあえず買ってきました。明日も残っていれば、(仕事先が自由が丘の近くなので)明日、全冊買う予定です。文字数を考えると、古本でも、高いんですけど。

追記:
いい忘れたのですが、この本には、
Who is it ?  Biff  and Chip.  Mum and Kipper. 
Floppy and a spaceman.  No, It's Dad.
の、?を入れて17文字しかありません。全8ページ。 


DSC_1633.jpg
ペンギンズ好きの当方としては、外せない2冊です。


A.
まあ、今回のお買い物はしかたがないかな~。
読者さまからのお話でもあるし、けっこういい本ばかりみたいだし。
ペンギンズは後で借りてゆこう、俺もファンなんだよ。


DSC_1628.jpg
どうして、この本を目の前にして、持ち帰らずにいられましょう!

DSC_1631.jpg
ちょこっと、文字と絵があるだけ、ではありますが。


DSC_1632.jpg
2冊とも名作と名高い絵本ですが、An I can read 版ですので、価格が抑えられています。なかでも、アーノルド・ローベル絵本は、Frog and Toad シリーズ以外のものも、ぜひとも揃えたいところです。もっとも、うちには既に1冊ありますので、こちらは2冊目。


DSC_1627.jpg
オーウェンと、タビサ・キャットは、おすすめの名作絵本ですね。特に、オーウェンの絵は、かわゆすぎます。

DSC_1637.jpg
オーウェンと、彼を見守るお母さん。


DSC_1626.jpg

アーサーのシリーズは、幼児向けから小学生ぐらいまで、難易度に応じて各種えているのですが、こちらのチャプターブックは、章立ての一番上のもの。といっても、やさしい英語で書かれていますから、やや長いかもしれませんが、現代の口語的やさしい英語本としては、読むのにピッタリな本です。ところどころに、大きな挿絵もあります。

DSC_1638.jpg
これで半ページですが、こんな感じで、約50ページ。

こちらを読んでいきますと、ぐんぐん英語力が付きますね。物語も、けっこういろいろ展開しまして、楽しいのです。何冊か持っているのですが、1 を持っていなかったので、買ってきました。

左は、幼児用の、おやすみまえの一冊。
 

というわけで、こちらの他に若干の大人用PBを買いまして、〆て2,700円。自由が丘を後にしました。

ブックオフ自由が丘店、これからは、目が離せません!!
ただし、カゴいっぱいの大人買いは、ほどほどに!

で、ですね。
Babar the King が入手できましたので、本日より、1日1分でお送りすることとしました。

DSC_1600.jpg
ちょうど、マザーグースのOld Mother hubbard ハバードおばさん が終わるところなので、入れ替わりです。

☆☆
取り急ぎ、ブックオフ情報としまして、ご報告申し上げる次第です。
渋谷、中目黒、自由が丘と、このへんのラインには、絵本&児童書が、かなり戻ってまいりました。
アマゾンなどでぽちっと買えば、楽は楽なのですが(資金は別として)、実際に手にとって、あれこれ見れるというのは、本屋さん(古本屋さんですが)ならではですね。
これからも、ブックオフを始め、洋書の古書店情報は、できるだけフォローしてゆきたいと思います。自分で買うためにも、ですね。

☆☆
本日は、昨日行われました競馬の祭典「有馬記念」特別版を、先にお送りする予定だったのですが、グースカ寝てしまいました関係で、
有馬記念特集は、後日持ち越しとなりました。

オルフェーブル君が、ラストランを圧勝しまして、引退の花道を飾りました。
長く語り継がれる、圧巻のレースだった、ということだけ記しまして、後日の特集に。

えっと、次郎(2,6)君馬券は、思いっきり外れました。
ジロウでなく、濁点" のない、シロウ君でしたら、4-6で当たったのですが。
敗因は当方の名前か?惜しいなあ。
ちょいのりさんが、見事な予想で的中されていましたね。

では また。

西新井sunny-side up の近況

他にもいろいろヨタ話が溜まっているのですが、すぐに詳細を忘れしまうので、なかなかブログにアップできません。
せっかく入れましたキンドル絵本も読まないといけませんし、ですね。100あるうちの絵本3つと、クリスマスの児童話25話中の2つを読了しました。
ブログ巡りは、これから1日1分の明日の分をうちまして、何とか今晩に。

競馬の馬券は、「名前」で買うのはやめましょう。

寒いですから、とりどりの鍋であたたまるのはよいですが、「鍋大将」はほどほどに。
DSC_1639.jpg

本日、ブログの通算 PV(ページビュー) が250万を超えました。ご訪問、御礼申し上げます。

 

西新井は洋書の名所

記事数:496  nice!:6,671  今日: 6,462 / 累計: 2,502,492  読者数:15
アクセスランキング: 394 位
ブログテーマ:資格・学び( 3位 / 4252ブログ中 )

今月12月の22日までのPV数 219,375  
では。


ブックオフほか古書店情報 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。