SSブログ
ブログ巡り ブログトップ
前の10件 | -

平穏な日々の blog 巡り [ブログ巡り]

ついに、門外不出?のamebaブログ(アメブロ)から、
ブログを一つ強奪することに成功しました。

西新井おじさんには、敷居の高いアメブロ。
Ameba登録してブログを開設してみたものの、小さくなって片隅にいるアメブロ。

強奪できたのは、
オールジャパン☆アイドル☆ワールド♪」
 ブラックボックスキング。
本当にamebaには、びっくりのブログが多いですね。
このブログもその一つ。

実は、知合いの超nice & handsome 青年のブログでした。
He isn't lives in Nisiarai. 当然か。必然か。

でも、最近は西新井の青年も、見た目は、渋谷アタリとそう変わらないけれど。

さて、動画関係も一回で一段落ついたので(オイオイ)、
再び本の収集と、ブログめぐりの平穏な日々にもどりました。
追記:ブログめぐりは、ヒマなので行っている非日常作業です

本日のブログめぐり
オススメ収穫ブログ記事ベスト2

1. 徒然なるままに、その日暮らし
祝九州新幹線開業 記念CM特別版動画付き 東北を応援しよう
すごく元気の出るCMです。
毎回思いますが、この人の感受性、観察力、サーチ感性は、実に素晴らしいですね。
ナイスの嵐です。津山のあたりに在住と思われます。

2.see haiku here
英文haiku & art 小林一茶 我ときて遊べや親のない雀
やはり、英文haiku の方がポピュラーのようです。
Haikuブログありました。
今回の一茶の英文haikuは、とてもいい感じです。
Art も Fantastic job の一言です。
 
(今回、もちろん記事を見てブログを書いたのですが)
本ブログは、関連記述記事でなく、ブログ絶賛であり、
同時に2つ以上引用しているため、未だ、トラックバックを
送っておりません。近々、何らかの方法で、ご連絡させて
いただくつもりです。
上記ブログの各作者の方に、感謝いたします。


西新井sunny-side upの近況

So-net 疑義一つ解決
親切なサポートにより、新機能が使えるようになりました。
どうも、普通は、サルでも使えるみたいです。
当方、頭ワルすぎ。

本日 get した本 8冊
1. THE MAN OF STEEL
 ( JOHN BYRNE / DICK GIORDANO )
SUPERMANの MANGA( COMIC )版 6篇 カラー
2.THE STORY OF MY LIFE ( HELEN KELLER )
ヘレン・ケラーさんの自伝です。ホンの少し読んでみましたが、
彼女の真実が記されています。今年の私の必読本。
3.Aunt Dimity’s DEATH ( NANCY ATHERTON)
4.THE DEAD ZONE ( STEPHEN KING )
  やっぱり怖いんでしょうか?
5.BEGINNINGS ( ISAAC ASIMOV )
 アシモフの不朽の名作SFと思います。
6.Jackie Brown ( ELMORE LEONARD)
 映画化された映画も見ていないけど、面白そうです。
7. The MAGIC CIRCLE (DONNA Jo Napoli )
  MAGIC と付くタイトルには、グッと惹かれますね。
8.JUMPER ( STEVEN GOULD)
 NEW YORK TIMES BESTSELLERと銘打ってある本は、
 いままで、ほとんど例外なく面白かった気がします。


画像0525 002.jpg
get した場所 : 高田書店(耐震壁設置工事完了)
 素敵な店員の女の子(複数)と素敵な奥さんがいる
 My Favorite 古書店  
 ときどき、面白い洋書が大量入荷する
 Curious George も売っていました(買いました)       
 東武線西新井駅徒歩1分 環七そば ギャラクシティ前

 ではまた。

 コメントを下さる方はよろしくお願いします。


雨の日のブログ巡り [ブログ巡り]

今回は、私が、いつも愛読しているブログを、若干詳しく、ご紹介します。

皆さんにも、お気に入りのブログが、たくさんあると思います。

ここに掲げた、どのブログも、今は、手放したくないものばかりです。
各著者に感謝しつつ、日頃感じていることを、率直にお話します。

なお、海外サイトのブログも一部ありますので、アクセスにはご留意下さい。
トラックバックは、お送りする手配はしたのですが、不慣れなので、一部ご連絡がいかない場合もあると思いますが、ご了解下さるよう、祈っております。

Sなかの雑記帳
「英語リスニング(聴解力)強化の為の無料の教材を豊富に揃えました。精々ご利用ください」と紹介文でもあるように、いろいろなリスニング素材を編集・提供してくれる、とてもお役立ちのブログです。
それと同時に、筆者自身が集められた、世界のトピックスや面白くて貴重な音源が、いっぱい詰まった、玉手箱のようなブログです。
時を忘れて聴き続けてしまうことも、しばしばです。
このブログを訪問しない限り出会えない、ライブの「音」も、数多く収録されています。

Japanese Surgeon’s Daily Life
 全編、英語で書かれています。不思議なことに、全くご専門外と思える話題でも、実に詳しく、正確かつていねいに、書かれています。
このブログを読んでいると、何より面白いですし、また、自然と英文に慣れることができます。記事内容も多岐にわたっており、毎回ためになることばかりです。

オールジャパン☆アイドル☆ワールド♪
現代世相を映す、鏡のようなブログ、アメブロの特徴的ブログの一つです。今を知りたいとき、訪問します。

徒然なるままに、その日暮らし
磨かれた感性が光る、珠玉のブログです。彼女の目に映る世界は、読む人の心を開放してくれます。ナイスの嵐です。極上のエッセイにふれるひととき。

Are you A normal Japanese Girls?
 国際結婚をされた日常生活などを語られる女性のブログですが、一言キーワードが、けっこう効きます。

ニューヨークの遊び方
タイトルとは異なり、マジメな話題が満載の、ニューヨーク在住の女性のブログです。
アメリカ、ニューヨークで今、進行している、ホットな話題を、写真、ていねいな解説、関連サイトリンクの表示などで、詳しく届けてくれています。
アメリカの楽しい話題が満載の、必見ブログです。

☆ 5YEARS IN LONDON☆♪☆帰国後日記
今を生きる、現代女性の感覚的ブログです。
帰国子女らしからず、全編ほぼ日本語です。
毎回、数多くの写真が使われていますが、文も多い。
私は、こういうタイプのブログが好きです。
英語とあまり関係ないのですが、なぜか気になるブログです。
追記:英語の回も、たくさんあるようです。やはり留学経験が決め手ですね。

はちみつブローカーのブロークンイングリッシュ
やさしい性格がブログの文章ににじみ出る、はちみつ屋さんの女性ブログです。
何とはなく、つい訪問したくなるのは、あたたかい文のせいでしょうか。
マイハニーと呼べないのが残念です。

マドモアゼル・愛のぶらりブログ
西洋占星術、いわゆる星占いのマドモアゼル・愛さんのブログですが、こちらは占いではなく、その大いなる心の感じることを、率直に綴った、心洗われるブログです。
人間性のある、そのお話に、貴方の心も、ほぐれるでしょう。

カフェまっしぐら
カフェオーナー&カフェマスターの方のブログで、素敵な全国カフェめぐりができます。
それぞれ特徴のあるカフェが、ていねいに採りあげられており、訪れる人に、心地よい空間を提供してくれています。

Serendipity
常に自分と向き合うことを忘れない、大人の感性を持った働く女性のブログです。
日本語で綴られていますが、英語キャリアであるご自身の体験の中から語られる、その一つ一つの言葉が、添えられる英語とともに、直接心に響いてきます。
ハートフル・ストーリー。
あなたの心の琴線にも、ふれることが多いでしょう。

WASABIの世界
 ナチュラルな英語で書かれた、女性の英文日記です。スムーズで自然体の文体なのですが、広島在住の日本の女性です。
内容も、率直な感じで、とても良い読後感です。
ときどき読まれれば、よいテクストにもなると思います。

Anima's murmur
ケンブリッジ在住のワーキング日本女性の英文の発信ブログです。
彼女が何を感じ、どのようなつぶやきをするのか、ときどき訪問しています。
素直な感性の発信で、好感の持てる女性です。


オンライン英会話&英語学習Q&A
英語でりーディング専門クローバー


英語リーディング教室の公式サイトですが、英語に関する質問とその回答には、毎回ハッとさせられるものがあります。
生徒さんでなくとも、毎日見ていて面白い、そんなブログです。
こんな先生なら、生徒さんは、すくすくと、その力が伸ばせる気がします。


いかがでしたでしょうか。
今回の各ブログは、それぞれ、個性的な特徴を持った、素晴らしいブログと思います。

まだまだ、ご紹介したいブログは、たくさんあるのですが、それはまた、別の機会にということで。

雨の日は 仕事を終えて ひとときの
ブログ巡りか 旅ぞ楽しき 
おソマツながら、一応短歌です。


西新井sunny-side up の近況

現在、午前3時すぎ。
日本ダービーは、2冠馬誕生。
予定は未定であって確定ではない。 
今日は頂上、明日はいずこに。

では また。

コメント下さる方はお願いいたします。
しつこいようですが、サンドイッチ情報、
せつに、お待ちしています。

 

 

 


 

 

 

 


夏の暑い日の「面白い名前の英語ブログ王」選手権 [ブログ巡り]

夏の暑い日の
「面白い名前の英語ブログ王」選手権 

今回は、非常にフマジメな内容であります。
今回も、という方が適切かもしれません。

いろいろと英語ブログを見てまわっておりますと、内容は多種多様、さまざまでありますが、やはり、本の名前フェチの当方としましては、より面白い名前、個性的な名前のブログに、強く惹かれるわけであります。

そこで、今回は、当方が知る範囲内でありますが、面白い名前の英語ブログに集合していただいた、ということであります。
最終ノミネートされたブログは、20です。

名前が面白いブログは本当に多数ありますが、内容が全く想定外のもの(名前がブログ内容とかけ離れているもの)は、当方の独断で、面白い名前でありましても、予め除外とさせていただいております。

名前が面白い=内容も面白い、とは必ずしも申せませんが、名前がユニークなブログには、超個性的なブログ、強い魅力を持ったブログが多いことは、確かであろうと思います。

ちなみにですね、当方、コレのためだけに、
(1) 日本ブログ村の所属英語ブログ5000あまりを全サーチ
(2) みんなの英会話奮戦記ブログランキングという、英語ブログだけのランキングサイトで、登録800件以上の英語ブログを全サーチ
→「やさしい洋書を楽しく読もう」ブログなのに、当方が、「みんなの英会話奮闘記」に登録した件に関しましては、理由が定かでありませんが、知恵熱のせい、ではないかと考えております。
英語関係なら、会話でなくとも、Okey,Dokey なんですね。

(3) その他、これまでに出会った各英語ブログのリンク集、読んでいるブログを可能な限りサーチ

致しました。

☆☆
本当にヒマですね、当方も。
くだらないことには超熱心な、足立sunnyです。

もちろん、当方の感覚だけで優劣をつけて選ばせていただいておりますから、ノミネート外にも、たくさんのすばらしい名前の英語ブログがあることは、論を待ちません。

あくまでも、当方の「好み」の問題であります。

では、さっそく、当方が選ぶベスト20に生き残りました、面白い名前ブログを挙げてみましょう。
当方、本の名前フェチですから、当方の「読んでいるブログ」からも、いくつかランクインしております。

なお、当方のサーチには限界がありますので、これぞ面白い名前の英語ブログ、というものをご存知の方は、メール又はコメントにて、当方までお知らせ下さい。

十分に検討して、追加ノミネートの対象とさせていただきます。

☆☆
最初に名前だけ、ズラッと見ていただきます。

1.のブログが最高点というわけではないですが、当方が一番気に入っております名前が、最初の1.のブログであることは、明らかな事実です。
そこで、このブログ名を、SSU(SUNNY-SIDE UP)認定 暫定第1位とさせていただきました。

また、最後の20.のブログは、当方が2番目に気に入っております名前です。

残りの、2.以降~19.までのブログ名は、当方にとっても、優劣をにわかには論評できない、それぞれ魅力的な名前のブログ、とお考え下さい。

☆SSU認定 暫定第1位☆
1.英語はおばちゃんにまかせなさい。

2.スーパー源さんのダジャレ英語日記
3.ハチミツブローカーのブロークンイングリッシュ
4.だって女の子だもん♪~国際交流しよう~四コマ漫画
5.Are you a Nomal Japanese Girl?
6.西新井は洋書の名所?
7.シットコムで笑え!海外ドラマ「フレンズ」英語攻略ガイド
8.ファミレスのウェイトレス→英語を使うビジネス・ウーマンに
9.通訳ガイド→トルコキリム屋になりました
10.やまとなでしこinニュージーランド
11.《ノミネート後に、はずかしいからヤメテクレとの辞退申請がありまして、現在、空欄になっております。》
12.江戸川区を日本一英語に強いまちに!
13.誤訳御免
14.流ルル英語 英文を読む妙技とイギリス生活
15.新人☆みうせんせっ
16.英語 みんな 話せるよ ブログ
17.小さな町の英語屋さん
18.翻訳なんてまじくだらねぇし
19.☆きのこランド☆
20.やまちゃんの、社長!そんな英語はありません!
番外21.やさしい洋書を楽しく読もう

☆☆
ここからは、各ブログ名の「すばらしいところ」を、順に、個別に、考えてまいります。

☆SSU認定 暫定第1位☆ (SSU=SUNNY-SIDE UP)
1.英語はおばちゃんにまかせなさい

いいひびきですね。当方、完全に、おまかせします。
おおいなるおばちゃんのふところに抱かれて、英語世界が楽しく広がる、そんな名前のブログです。

2.スーパー源さんのダジャレ英語日記

けっこうアチコチで大人気のブログですが、内容もスゴイけれども、ダジャレ英語と言い切っているところがスバラシイところです。
まあ、本当にダジャレなのですが、誰でも一度聞いたら忘れない、記憶に残る名ブログ名です。

3.ハチミツブローカーのブロークンイングリッシュ

自分でブロークンといいつつ、ブローカーブロークンと流れる言い回しになっているのがにくいところですね。ハチミツブローカーの造語も、お見事です。

4.だって女の子だもん♪~国際交流しよう~四コマ漫画

一般人の想像力をはるかに超越した、至高の名前の英語ブログです。
もはや議論の余地はありません。素直に一票を投じるまでです。
内容は、ちょっと表現しにくいですが、とても面白いですね。

5.Are you a Nomal Japanese Girl?

なかなか、英語の文をそのまま使ったブログ名というのは、滅多にないのですね。
なかでも、ごれは疑問文と言うか、逆説的肯定文というか、実に貴重なブログ名であります。
中身は、本当に、面白いブログです。

6.西新井は洋書の名所?

いわずと知れた、このブログです。
マイナーな地名を付け、名所化を図るというアラワザで、ブログ文化遺産への登録を狙ったのか、それとも単なる思い付きの名前なのか?
いずれにしても、一目で、変わっていることがワカル名前ですね。

7.シットコムで笑え! 海外ドラマ「フレンズ」英語攻略ガイド

これはブログの内容が大人気、ついに、単行本まで出して大ブレーク中のブログです。
やはり、シットコムという、ついにブレークした用語を一から育てた作者には、英語ブログ全体として、敬意を払うべきと思いますね。
このブログで見てゆく:「フレンズ」には、それほどひどいシットものは、あまり出てこない気がするんですけども、実にお役立ちなブログであります。

8.ファミレスのウェイトレス→英語を使うビジネス・ウーマンに

やはり、堂々と過去をさらすのは、いくらサクセスした今となっても、大変なことであります。
この男気(ウェイトレスだっちゅうの!)に一票。すばらしい女性でしょう。

9.通訳ガイド→トルコキリム屋になりました

ブログを詳細に読んでいないので、「通訳ガイド」も「トルコキリム屋」も、わからない当方なのですが、→入り名前ブログは、先のウェイトレスブログとこのブログしか目に留まりませんでしたので、一票差し上げるべきと思います。
通訳ガイド→ の行く先も、通常の想像をハルカに超えていて、何になられたのか、さっぱりわからないところが、とても斬新ですね。

10.やまとなでしこinニュージーランド

堂々と自分で名乗れば、周りも認めてくれます。
なでしこジャパンの例もあります。ついに、W杯決勝戦の相手はアメリカです。
ニュージーランド大好き、大和撫子大好きの当方としては、どうしても、ランクインさせないわけには行きません。
オークランドからクイーンズタウンにお引越し中のようですね。

☆☆
残り半分です。

11..《ノミネート後に、はずかしいからヤメテクレとの辞退申請がありまして、現在、空欄になっております。》
 

12.江戸川区を日本一英語に強いまちに!

今読むと、ブログタイトルの意味が、にわかにはわからないのですけれども、強い決意マーク!と江戸川区の言葉に、足立区住民としては、無条件で一票を差し上げるしか方法はないと思います。
 
13.誤訳御免!!

これは日本ブログ村のある英語部門のブッチギリのトップブログなのですが、You tube動画の外国人英語コメントを全部ズラズラ~と翻訳するなど、とくかくアラワザ翻訳の連続、超大変翻訳の連続です。一部に批判意見もあるようですが、とにかく、スゴイとしかいいようがありません。
ですので、真実・正真正銘の貴重名英語ブログとして、その名前を表彰したいと思います。

14.流ルル英語 英文を読む妙技とイギリス生活

実は、最初にこの名前をみたとき、流しそうめんのように、上の方から「英語のカタマリ」が流れてきまして、ソレをハシでつまんで口にパクッと入れる。
すると、トタンに英語が出来るようになる。
そういうイメージが頭に浮かんだんですね。
読んでみますと、そういうものではない、キチンとしたお役立ちブログだったのですが、どうしてもその流しそうめんイメージが忘れられないので、ここにノミネートさせていただきます(ホントウに、怒られますよね)。

15.新人☆みうせんせっ

やはり、☆が入りますと、アメブロらしさが発揮されます。
しかも、みうせんせっ、という感じが、どことなく、心の琴線にふれますね。
一瞬幼稚園の先生かと思ってしまいますし、英語のエの字もないところも、このブログ名の魅力の一つです。

16.英語 みんな 話せるよ ブログ

~BLOG、~ブログと続くブログ名はけっこうあるのですが、ちょっと歌人:釈迢空=折口信夫 や、種田山頭火を連想させる、この絶妙なアイダアケの秘技、「英語 みんな 話せるよ ブログ」。
これが、もし全部ひらがなであれば、英語ブログ史上燦然と輝く「ベスト1ブログ名賞」、を差し上げたい、楽しいブログ名です。
内容も、英語名コーチのお役立ち名ブログです。

17.小さな町の英語屋さん

どんな町か、すぐにも行ってみたくなるタイトルですね。
小さな町があって、お菓子やさんがあって、お惣菜やさんやハンコ屋さんがあって、そして英語屋さんがある。
ノスタルジーを現代に蘇らせた小粋なお名前ですし、英語屋さんというのは面白い響きですね。一票投じたいと思います。

18.翻訳なんてまじくだらねぇし

ブログの内容は、大変マジメな内容ですが、やはりタイトルにおけるニヒリズムには、敬意を表しないわけにはゆきません。
翻訳は、本当に大変なお仕事です。
しかも、当方の知るところ、日本語の現代的使用法(ねぇし)が用いられている英語ブログは、これ一つです。
変遷する新しい日本語と英語とをつなぐ、見事な名前のブログと言わざるを得ないですね。

19.☆きのこランド☆

親子英語ブログですが、なにゆえ、きのこランド? 
実に、不可思議で楽しい名前の英語ブログです。
まあ、作者が「☆きのこ☆」さんなんですけれど、ね。
英語ブログとしては、あり得ないブログ名に一票です。

20.やまちゃんの、社長!そんな英語はありません!

当方、イチオシの名前です。
いやあ、当方、やまちゃんに、英語の悩みを打ち明けてみたいですね。
社長、そんな英語はありません!、と言いつつ、魔法のように「言葉」をサッとさし出してみせてくれます。グッときますね。
英語ブログの関係の方で、このブログの隠れファンの方は、当方を始め、相当に多いと思われます。
そういう楽しい内容の、とってもタメになるブログです。

番外21.やさしい洋書を楽しく読もう

呼びかけ型のブログ名も多いですが、まあ、当方の看板ブログ、メインブログですから、番外とはいえ、ランクインさせないわけには、いきません。
文部科学省の推薦標語に採用される見込みはないですが、「楽しく読もう」運動を展開したい当方としては、推薦したい名前であります


では また。


西新井sunny-side up の近況

今回採り上げさせていただきました各ブログの関係者の皆様には、この場をお借りして、厚く御礼を申し上げます。
なにぶんにも、大変失礼な内容を含むノミネートでありまして、十分なご連絡ができないことをお許しいただきますよう、お願い申し上げます。

不真面目な点につきましては、反省するところでございますが、それぞれの方のブログ名に当方が感動した結果のノミネートとお考えいただければ、幸いでございます。

最近、いくつかのブログさまに、当方のブログ「西新井は洋書の名所?」又は「やさしい洋書を楽しく読もう」 のリンクを賜りまして、大変感謝いたしております。

この場をお借りしまして、厚く御礼申し上げます。

なかでも、前記本文で、「英語のカタマリをパクッ、」などと失礼な事項を書いてしまいましたブログさまには、過大なご評価文をいただき、誠にありがとうございます。
メール設定が非常に難しくなっており、ご連絡がとれないのですが、厚く厚く、感謝申し上げております。

ノミネートの件につき、全ての方にご連絡ができないことを、大変申しわけなく存じます。ソネットのオートトラックバック機能が、現在、うまく機能しておりません。
個別にご連絡申し上げるべきですが、連絡手段の見当がつかない場合もございまして、誠に申し訳なく存じます。

なでしこジャパン よく、2度も追いつきましたね。
ドイツで真夏になでしこが花開きました。
夏空になでしこ思うひとときのポチッと押せばsunny喜ぶ
英語ブログの宝庫 日本ブログ村英語リーディング


花火が終わった後は、静かに「ブログ巡り」 [ブログ巡り]

花火が終わった後は、静かに「ブログ巡り」

みなさま、こんにちは。
隅田川の花火大会も、無事終わりました。

当方、近くの業平橋まで行きましたが、人ごみに恐れをなして、ちょっとだけみて、早々に退散いたしました。
久しぶりの大人出でしたね。

ブログめぐりなどしていないで、「やさしい洋書を楽しく読もう」の、カメ君の後を書け、8月はカメ君だけじゃないか、というお声も聴こえてまいります。
こちらは、2~3日後に、おそらく、{Little Bear}シリーズで、復活する予定です。

ただ、ですね。
当方の座右の銘:
「予定は未定であって、確定ではない」

スミマセン。カミングスーンの予告も裏切った記録があります。
一応、復活する予定です。
そのまえに、少しブログ巡りをしたいと思います。

☆ ☆
で、ですね。
最近の当方のブログめぐりは、だいたいルートが決まっているのですが、読んでいるブログが多くなりすぎまして、一度に全部は回りきりません。
ひとめぐりに3~4時間ぐらいかかることも、しばしばです。

ですから、メインブログを書く方が進まないのですね。
(完全にイイワケモードですね。やろうと思う人は、「やらない人」に属する、とワンナップ山ちゃんの社長さんの「お題」にありましたが・・・)

当方、ブログを巡っているだけならまだしも、
アチコチでちょっとした差し出口コメントをしたりしますので、余計に時間がかかります。
よそ者のくせにアレコレ口を出しますので、内心、キラワレている方もおられるかと思います。
当方、人畜無害なんですけれど…、口から生まれたみたいなヤツなんです。

☆☆
前置のイイワケはこれぐらいにしまして、とりあえず、ブログめぐりへと突入したいと思います。

ただ、今回は、実際は当方のブログめぐりルートのど真ん中にあり、頻繁にご訪問させていただいているのものの、過去のブログ巡りで既に採り上げさせていただきましたブログにつきましては、ページの関係もありまして、残念ながら、大部分のブログを、割愛させていただいております。

当方の、「読んでいるブログ」、「読んでいるブログ2」のなかと、「独断で選ぶ 良い!」で取り上げておりますブログのなかから、比較的目新しいものを、めぐってみたいと思っております。

いつも読ませていただいているブログも、50を超えドンドン多くなっておりますので、ここでご紹介しきれないブログにつきましては、「次の機会に」、ということで、なにとぞ、ご了承下さいますよう、お願い申し上げます。

では、やっとのことですが、順にみてゆくことにします。

☆ 1☆
「マチャ@平城京の洋楽独り言」Ver.3
ルートの第1番目は、何と言いましても、マチャさんのブログですね。

奈良発の知恵袋ブログです。
こちらのブログは、どういたしましても、何度でも採り上げなければなりません。それだけ、ウエイトのあるブログであります。

当方、洋楽の回の記事はさっぱり不案内でわからないのですが、それ以外の記事は、熟読しています。とにかく、ブログ記事とは思えないその深い考察と、入念な資料、進められるお話の内容には、常に、驚くばかりです。

最新の人文系の記事は、「もう一つの終戦記念日」。
8月26日はもう一つの終戦記念日であるという、マチャさんの祖父の方の戦争体験・終戦のお話でしたが、その記事内容のスゴさに、訪れた多くの方が感動されたことと思います。

当方の義理の父も、マチャさんの祖父の方同様に、シベリア抑留体験者なのですが、自身の記憶もアイマイな当方には、このような記事は到底書けません。

☆ 2☆
「大阪マダムの人生奮闘記」
奈良に続きまして、最近は、大阪方面にお邪魔しまして、「大阪の主婦」の方のブログを訪問します。

こちらのブログは、気取りがなく、だいたい、当方の3倍ぐらい長く、10倍面白いのです。深刻に考えますと、大変な環境の方なのですが、いつも明るく元気で、勇気百倍のブログです。

一応というと怒られますが、英語ブログではあります。元先生で、英検1級保持者で、現在は、主婦で、通訳ガイド試験に挑戦されています。

でも、英語の押し付けブログ:お勉強ブログ:教育ブログではありません。
日常の生活を綴った、英語の香りのする、いろいろなお話ブログです。
とにかく、一読にしかず。
訪問され、読まれることをオススメします。びっくりして、気絶しないで下さいね。

ご訪問されるお仲間のコメントが、実に、爆笑です。
これだけ、アットホームなコメントに囲まれたブログは、まずないと断言できます。コメントが多くて、それぞれ「長くて」、「細かいところまで念入りに突っ込んで」、「暖かい」、のです。
本文と、コメントを読むだけで、まあ、フツウ30分~1時間はかかりますね。

こちらのブログを訪問した後、angelさんとか、sylphideさん(通称シルフさん)とか、もっといっぱいいろんな方がいらっしゃるのですが、それぞれのコメントの方のブログをちょっとづつ訪問しますと、はてしなく時間が流れてゆくのですね。

でも、コメントをお読みしていますと、アチコチ行きたくなるんですね、実際。

→代表的なお仲間の方のブログです。

☆3☆
英検1級奮闘記ー兼業ママの英語日誌
こちらの方は、ユーモアあふれる方なのですが、洋書読みの大先輩です。Timeすらすらという方でもあります。とにかく、英語の出来る方が多いのですね。本当に。ブログの方は、ちょっとですね、フフフ、面白いのですよ。

☆4☆
英語で人生修行してゆこう!

こちらは、英語の先生でして、この方も、とにかく、洋書読みの先輩としかいいようがありません。実にスゴイ難しい本を、らくらくと読まれています。
お気楽ペーパバックがやっとこの当方とでは、月とスッポンです。

既にこれだけお出来になりますと、タイトルのようにさらに修行されると、モノスゴイことになってしまうのではないかと、ひそかに思っているのですが・・・。

☆5☆
続・しんまに日記

英語、英会話のお話中心のあっこさんのブログです。英検1級とTOEIC960点を目指しておられるようで、最近は、スカイプだと思うのですが、オンライン英会話レッスンのお話などが続いています。

とても人気のあるブログなのですね。毎日300人以上の方が訪問されています。
読んでいますと、実に、丁寧に書かれているのが伝わります。流れるような文で(日本語です)、ウムウムという感じなんです。

当方、リスニング・会話は苦手ですので、なるべく多く拝見しまして、少しでも英語力を向上させたいと思う次第です。

☆6☆
おっさんの英語(とか)放浪記

で、次にですね、こちらも代表的なお仲間の常連さんのお一人なのですが、ちょっと別格の「でんすけ」さんのブログにまいります。

ほとんど洋書読みだけで英検1級を取得された、洋書読みの先達です。
当方、マダムさんのブログより先に、でんすけさんの方にお伺いすることも少なくありません。

まあ、どうも、当方と同年齢の方のようなのですが、当方のようなにわか洋書読み、絵本読みと違いまして、すでに何十年単位で洋書を読まれています。

その実直な語り口には、思わず引き込まれてしまいますね。

ブログも、当方より長く、当方と違って、内容が詰まっています。
でんすけさんも、通訳ガイド試験に挑戦中です。当方、不案内なのですが、実に難しそうな試験です。

☆7☆
Grobal Literracy Cafe by NAOKO TASAKA

ここで、ですね。アットホーム関係を一旦終了しまして、「毎日英語」のブログに行きます。
お勧め英語絵本朗読Youtube動画を、連日紹介している驚異のブログですね。非常に丁寧にフォローされていて、感動的です。

英語絵本朗読をお探しなら 先ずココ、というブログです。当方以外の方も、是非、訪問していただきたいブログな次第です。

で、ですね、これがまた、毎回、面白そうな動画が紹介されておりまして、「のんびり見て聴いて」いますと、実に心地よい時間がすぎてゆくのです。

動画関連のユーチューブをさまよいますと、1時間は必至です。短くすまそうと思いましても、つい聴き入ってしまうのですね。

→ここで、Youtube動画を離れ、いったん現実に戻りまして、気を取り直します。

☆8☆
流ルル英語 英文を読む妙技とイギリス生活
で、アタマをシャキッとして、次に向かいますのが、「流ルル英語」なんですね。

日本ブログ村の英語リーディング部門の誇り高きブログ:イギリス在住の英語の出来る日本の方「風花」さんのブログです。こちらも、何度かお名前をお出ししていますが、ブログ巡りには、どうしても外せないブログです。

このブログの「読み技」「学び技」「話し技」などの各「技」を読みますのが、この上なく楽しい時間です。
流ルルのコマ送り英語の方には、ネイティブ音声も付いていますから、こちらもちょっとちょっと読み進めます。
ネイティブお子さんのお発言記事も、実は技以上に好きなんですが、ですね。

「流ルル英語」の各お話「技」は、お勉強には違いないのですが、視点がフツウの英語お勉強とは異なっておりまして、実にイイんですね。

中・高生に、広く読んでもらいたい、学校の先生も、こんなフウに教えて下さるといいのに!、と思う次第です。

どこかのキャッチフレーズではないですが、「読むだけで英語がグングン出来るようになる」ブログがあるとすれば、それはまさしくこのブログですね。

英語は一応ワカルけど、英語だけの頁が・・・、ちょっとだけは聴き取れるけど・・・という貴方や、従来の手法:文法の手引き書・テスト問題集・単語熟語集などの繰り返しで英語・英語している方には、必見のブログだと思いますね。

☆9☆
赤毛のアンで英語のお勉強

当方、アン好きです。こちらのブログと、もうちょっとガシッとしたブログと2つあるのですが、やさしい目のこちらの方に、ちょこっと、お邪魔します。

アンの原書は以前に読んだのですが、当方、記憶力ナシなので、何度読んでも、面白いのですね。
もう一つのブログの方では、朗読も聴け、原作に出てくる木や花の写真なども見れるんです。
どちらも、うれしいブログです。やはり、真に英語のできる方は、ご奉仕のブログを提供して下さいますね。感謝です。


ここで、ちょっと自分自身のお勉強を離れまして、毎日の英語学習記録ブログと申しますか、多読の方のブログと申しますか、英語・英語している方のブログへまいります。

この感じの英語・英語関係のブログは、実は、巡回ルートにあるものの、毎日必ず訪問するというわけではないのですが、何日も読まずいると禁断症状が出る感じなのです。

当方の巡回ルートに主峰としてありますのが、これからお伝えする3つのブログです。

☆10☆
イングリッシュ★多読な日々

このブログでは、ですね、英語にチャレンジするご本人の率直な声がブログから聞こえてくるのです。

もちろん、多読の方ですから、読書のお話は出てくるのですが、英語チャレンジの試行錯誤も、成果も、お悩みも、一つ一つご自身の言葉で語られています。
なぜだか、ご訪問してしまうのですね。

面白いというのとは、違うのですが、毎日の行方:チャレンジから目が離せないというか、次の展開がとても気になる、そんなブログです。

☆11☆
step by step

こちらも多読をなさっている方のブログなのですが、やはり、いろいろな試みと申しますか、英語への取り組みがですね、どうも心に響いてしまうんですね。

英語だけでなく、山行きの回の記事などもありまして、こちらもイイナ、という感じですね。

☆12☆
三十路女、TOEICを頑張ってみるブログ

こちらは、従来の手法による英語学習記録ともうしますか、フツウの学習法によるTOEICへの挑戦を綴ったブログです。
ご訪問者も、だいたいTOEICを受験されておられます。当方がなぜこちらにお伺いするかと申しますと、同じソネットブログであるということに加えて、当方の全く知らないTOEIC受験の勉強法・学習法に興味が湧くからなのです。

本当に、全然違うのですね、勉強法が。
本を読んでいるだけ、などという当方のものと違って、いわゆる正当な勉強法なのです。それで、ですね、

こちらのブログの方はもちろんですが、ご訪問される皆さんのブログも拝見しますと、皆さん、本当に、頑張って勉強されておられるのです。

当方にない、勤勉というかコツコツ学習と申しますか、努力の積み重ねの日々なのですね。そういうわけで、このブログは、とても、気になるんです。

当方、勝手にですが、TOEICにチャレンジする皆さんの「TOEIC点数勝負」(次のテストでの結果勝負ですが、20名以上の方が参加しています)の応援団長に名乗りを挙げましたので、これはどうしても、訪問しないわけにはゆかない次第です。

→ひととおり、英語・英語関係のブログを回りますと、今度は、お楽しみ英語の分野へとめぐってまいります。

☆13☆
ヤマちゃんの、社長!そんな英語はありません!
お楽しみ英語の筆頭と申しますのは、アタマをリフレッシュするのにピッタリのブログ、
毎回が英語の玉手箱のブログ、圧倒的な隠れファンの存在するブログ、
すなわち、
ワンナップ英会話のヤマちゃんのブログです。

ブログの大まかな概要は、社長さんの出される難問のお題「日本文」を、ヤマちゃんがピッタリの「英文にしてゆく」という、実にどうも、面白くてお役立ちのブログなのです。
が、しかし、これは実際のところ、容易でないはずなのです。

しかし、ヤマちゃんの手にかかると、毎回、ものの見事にクリアされてゆくのですね。
多少、ムリムリの回もある感じなのですが、もう、これは一種の職人魂と申しましょうか、根性英語のなせる業前と申しましょうか、実に鮮やかです。

最近はあまり出ないのですが、時々出ます「社長!そんな英語はありません!」の言葉が、ことさらファンの心を引きつけます。

まあ、プロフィール写真に引かれる向きもあるのですが、当方、山ちゃんファンなんですね。最初に見たときから、(写真ではなく、ブログ記事をですが、)、ファンになってしまったんです。
ですから、更新のたびにみにゆく、ということであります。

☆14☆
イングリッシュ・キックスタート

お楽しみ英語というと、怒られてしまいますが、動画ビデオで、ご本人が英語のポイントを実演・解説するというスゴイブログで、ダンゼン面白いのですね。

文字で説明されるよりも実際の動画の方が明確で、ある意味「やみつき」になるブログというか動画です。

惜しげもなく、ポイントを、自ら実演されるネイティブ先生。
エライですね、本当に素晴らしいです。キャラがモノスゴク立っています。

→リーディング関係での、お楽しみ英語といいますと、やはり次のモノですね。

☆15☆
英語の潜水艦 やさしい英語リーディング

☆16☆
英会話&英語リーディング センスアップ講座

こちらの2つは、どちらも、やさしい英語のリーディングブログです。なかなか、やさしい英語のリーディングブログはありませんので、楽しみながら読んでいます。ただ、最近はお忙しいようですね。

☆17☆
英語教材に最適な海外の良質記事を読む

こちらは、やさしくない英語なのですが、実に面白い記事をセレクトして提供して下さるブログなので、読みに出かけています。

自分の好きな分野・興味の湧く分野の記事は、自分でアチコチのホームページをあさって読んでいるのですが、当方のフダン見ないような分野の記事も多くピックアップされますので、どうしても、読みたくなる時があるのですね。

→で、ですね。最近、少し気になりまして読んでいるブログが、実は、どんどん増えているのです。その中から、少しだけピックアップしまして、めぐってみたいと思います。

☆18☆
ハギスはお好き?

イギリス在住の方のブログで、英語ブログというよりは、外国ブログという感じのブログなのですが、ここに出てくるお料理が、どれも本当に、おいしそうなのです。

むろん、西洋料理なのですが、つい食べたくなるといいますか、見るだけでもと、思ってしまうんですね。

☆19☆
洋書ファンクラブ
この方のブログは、洋書ニュースですとか、洋書関連のものがたくさんあるのですが、当方は、洋書ファンクラブJrの方をメインに拝見させていただいています。

☆20☆
発音インストラクターの英語キャンパス

こちらは、発音インストラクターの通称tomoさん(馴れ馴れしい呼び方でスミマセンが)のブログで、本当に素直なお人柄が表れていると申しますか、ホンワカしたブログです。

もっとも、当方、発音メルマガを送っていただいている、恩人先生のブログなので、メルマガ読者としては、常にご訪問しないわけにはいきません。発音は、当方の最大の弱点です。

ブログの内容も、英語関係ではありますが、アチコチに飛び火しまして、けっこうバラエティに富んでいるのがとても良い印象です。

ときどき描かれるイラストは、実にピッタリな感じで、実は漫画家さんなのではないかと錯覚するほどの出来栄えで、思わずニコッとしてしまいます。

☆21☆
Destinationは使える英語!

こちらは、tomoさん(エエイ、なれ慣れしい!控えおろう!)のブログでお見かけしたと思うのですが、豪州サンディさんのブログです。

リスニングとスピーキングのアドバイスをいただけるオーストラリア在住の方のブログで、現在、当方の、もっとも切望する分野の切り札ブログと考えております。

できるだけ頻繁にご訪問し、エッセンスを吸収したいと思っております。

☆22☆
Bitter & Sweet

つい最近、ご訪問させていただくことになったブログなのですが、読書好きというか活字中毒の当方にとりまして、どうにも、外せない感じのブログであります。

この方の本への思い、会社を経営されてきた印刷・出版・活字への情熱といいますか、そういったものが、行間からヒシヒシと伝わるブログであります。

ご自身の苦難のご体調にもかかわらず、本や活字に対する愛情にはいささかの衰えもない感じで、ある意味、当方のもっとも尊敬する「活字派」の方であると思います。

当方、間違いなく、活字中毒なわけです。
とにかく、今まで、ほとんどの勉強は本を読むだけでしたし、趣味の一番手は読書ですし、現在、「やさしい洋書を楽しく読もう」をモットーに活動しているわけですから。
まあ、とにもかくにも、当方、「読もう」なわけです。

そういうわけで、こちらのブログへの訪問回数が自然と増えるのは、理の理と考えております。

☆23☆ 
ゆずの時間

この方は、英語だけでなくフランス語、イタリア語などもなされている方で、そのやり方が実にスマートなんですね。
自然体といいますか、英語・英語したりしないのです。

ブログの方向性も多岐にわたっておられまして、もちろん英語の回もあるのですが、どの記事を読んでも、ホッとするんですね。

あくまで女性らしいと申しましょうか、そういう感じのブログでして、疲れたときに読みたくなる、「癒し系ブログ」、という当方の位置づけであります。
読書の感想一つにしましても、女性らしい、細やかな視点が感じられるんですね。
ステレオタイプの女性という意味ではないのですが、でも、やはり女性ならではの、という感じがするブログです。

☆☆
ええと、ですね。

駆け足で、およそ23のブログを巡ってきた次第ですが、いかがでしたでしょうか?

本当は、もっともっとお話したいブログが多いのですが、今回は、この辺で、ブログめぐりを一旦中断したいと思います。

皆様も、毎日、お気に入りのブログめぐりをされていると思いますが、当方、ブログを読むのが好きなんですね。
まあ、読むのは何でも好きなのですが…。

楽しいブログにめぐり合うことが出来て、非常に良かったと感じています。

なお、ですね、本来、ここでご紹介させていただいた全ての方に、予めお知らせしなければならないのですが、(お知らせが困難なブログもございまして)、勝手にご紹介した形になりますことを、何卒、ご了承下さいますよう、臥してお願い申し上げます。

では また。


西新井SUNNY-SIDE UPの近況

花火大会も終わりまして、いよいよ、もうすぐ秋。
確か、~の秋、の中に「読書の秋」が。
洋書読書教室に、生徒をせめて一人迎えたい、と願っています。

追記:
「やさしい洋書を楽しく読もう」、やっと再開いたしました。
9月第1弾は、「LITTLE BEARシリーズ」です。
今後は、なんとか月10をメドに書いてゆく決心です。

 

 


読書の秋、再びの「ブログめぐり(1)」 [ブログ巡り]

読書の秋、再びの「ブログめぐり(1)」

皆様、いつも応援ありがとうございます。
ブログ紹介家?の足立sunnyです。

☆☆
実は、どうも、ですね。
冒頭から、ナンダカナのお話なのですが、
先日、「女医さんと小笠原流と英語はなぜ一緒なの?so-net」記事で、さんざん文句を申し上げました so-net  の「ブログランキングシステム」なのですが、ちょっとずつ順位が上がりまして、記事当時70位ぐらいだったのが、8月の初めに50位ぐらいにまでなったのです。

で、ですね。児童書セレクトシリーズを3回やりまして、今回ブログ紹介をさせていただいたところ、いつもより多くの方にご訪問いただきまして、何と、8月31日、9月1日、2日の3日間だけなのですが、

「趣味・実用ジャンルの中の[資格・学び]カテゴリの25位」

に滑り込むことができました。ホッホヘ~ ヘホヘホ。

それがどうしたって?
実は、so-net では、お肌の曲がり角、25と26とでは、大違いなのです。
(エエトですね、決して25~6がお肌の~という具体的事実の指摘ではなくて、ですね、一種の言い回しともうしましょうか、昔からの比喩ともうしますか・・・)

なにしろ、26位以下のブログは、so-net 内では、全く表示されない超レア・ランキングなのです。

同ジャンルに2500以上もブログがあるのに、25位までしか発表しないシステムですね。
ジャンルの区分けも非常に大まかですから、サブカテゴリ「資格・学び」全部一緒という、ですね、全く関係のないジャンルのブログとご相席という、一種面白いシステムなのです。

ですから、so-net でブログをしていても、各ジャンルのほとんどのブログは、全く見れないのです。一握りのブログ以外は、はてしない海の底というヤツです。どんなブログがあるか、so-net のブログ担当者しか、知らないのです。ランキングの意味を判っていないとしか思えません。

いくら力んでも、so-net 内では、ブログめぐりも、ロクに出来ないのですね。
魅力がある=アクセスが多い=ランクが高い、というのは否定できないのですが、

ランクが低い=面白くない、という図式は成り立たないのです。
当方のフダンのアクセス数から思いますに、少なくとも300位ぐらいまでのブログには、面白いブログが、ウジャウジャあるはずなのです。

当方が面白いと思うような英語関係のブログは、25位内には1つしか顔を出していませんから、ほとんど巡れません。その存在すら、知ることができません。

ふりかえりまして、当方が、いごごちよく過ごしております日本ブログ村では、48ブログしか所属していない当方所属の「英語リーディング部門」で、29ブログまでランキング表示をしております。29/48で、5割以上です。
他の部門でも同様ですが、当方が面白い、読みたいというブログは、必ずしも上位ベスト10に顔を出しているわけではありません。
人によって面白さ、興味度合いも異なりますし、アクセス数が現在下位ランクであるからといっても、そのブログの魅力にまだ多くの人が「気付いていない」、場合も少なくないのです。

ところが、so-net では、これが、25/2500以上。
趣味・実用ジャンル分野のサブカテゴリ「資格・学び」所属全ブログ2500以上の1%が25ですから、
ナント1%。国家試験より狭き門です。何のため?
せめて、各サブカテゴリ・ジャンルの上位100ブログぐらいは表示しても、何の問題もないと思うのですが、ですね。

1行ずつの一覧表みたいのでも、いいんですが。面白そうなブログが、当方を待っているような予感がするわけです。必ず、必見ブログがあるに違いないのです。
何とかして欲しいです、so-net。
ブログめぐりの強い障害です。

それで、ですね、話を戻しまして、
皆様のおかげをもちまして、一瞬だけですが、サブカテゴリ「資格・学びの25位」になることができましたので、「初めて」so-net の中で、自分のブログを確認することができた状態です。
まあ、しばらくすれば(3日後ぐらいに)、また消え去る運命かと思うのですが・・・。

ここに、改めまして、厚く御礼申し上げる次第でございます。

☆☆
で、この状況をつらつら考えますに、

どうも、同じく「読ませていただいているブログとしてリンクをはらせていただいているブログ」であるにもかかわらず、ご紹介したブログと、そうでないブログがありますのは、so-net 同様のアンフレンドリー仕様で、

これではイカンのではないか!どげんかせんといかん! 

と思い至った次第であります。

等しく皆様にご紹介させていただくことが、やはり、日頃読ませていただいている方への責務であろう、お名前を挙げさせていただいている方への当然の理ではないだろうか、と思うわけですね。

ブログネタの尽きた、ブログ紹介家と言われようとも(ソノですね、自分で名乗っているのですが・・・)、やはり、ここはご紹介しなければならないかと。

そこで、今回、異例の連続仕儀と相成りますが、「読書の秋」ということもありまして、ですね、再び「ブログめぐり」をさせていただきたい、という次第であります。

☆☆
前置きが、異常に長くなりましたが、なんとか、今回のブログめぐりをスタートさせたいと思います。

今回は、英語関係だけでなく、一般の関係のブログも多く含まれております。
また、特殊ジャンル:囲碁、短歌、のブログも入っております。
一応、それぞれ分けて、ご紹介したいと存じます。

では、スタートです。
まずは、英語関係ですが、
「大阪の主婦」の方のお仲間関係の方から、お二人です。。

☆1☆
サミアドのミステリー・トレイン

こちらのブログのサミアドさんは、かのSSS多読で洋書多読を長年続けられて(ブログ開始時に7年経過)、現在は、難しいPBバリバリという方です。
読まれている本が、実に複雑多岐にわたっておられます。
たぶん、現在、MICHAEL CRICHTON の「PREY」を読まれている途中と思います。ウチにある版ですと、502頁。チョット長いです。
この前は、確か、当方の好きなSOPHIE KINSELLAを2冊読んでおられたんです。読みやすいPBなんですね、これが。アサミドさん、一気に読了されてました。
アサミドさんのブログとは関係ないのですが、MICHAEL CRICHTON の本の中では、当方、「CONGO」が好きですね。

で、改めまして、ブログの方なのですが、読書記録ブログではありません。
日々のこと、英語のこと、いろいろと綴られています。一味違った面白さ、というのでしょうか、一般の多読後の方のブログにはない、ステキな英語の雰囲気につつまれています。

☆2☆
まめ日記~英語と多読と子育ての日々~

こちらの方は、「大阪の主婦」さんの親しいご友人の方です。「大阪の主婦」さんのところに来られますと、家族同然の感じです。
英語は、英検1級、TOEIC980点、多読も約500冊しておられます。

で、そのブログなのですが、まあ、あたりまえですが英語の回と、そうでない回がありまして、これをいうと怒られると思いますが(スミマセン、予め謝っておきます)、、英語でない回は、ダンゼン面白いのです。
当方、英語の回はナナメ読みして(スミマセン、真剣にナナメ読みしています)、英語でない回は時間をかけて、熟読しています。

英語の本当に出来る方で、英語以外の記事がこれほど面白い方というのは、稀有ですね。
エエト、エイゴの回も、面白いことは面白いのですが・・・。

☆3☆
The101sunny
(リンクの仕方を忘れました、ブログの右上の方にリンクがあります)

これは、ブログでなく、当方のYoutubeチャンネルです。
お気に入りのYoutube動画(絵本朗読動画、アニメ動画、リスニング用動画)を集めてあります。これからも、どんどん収集したいと考えております。

☆☆
英語関係のブログが続きます。
最初は、最近の当方イチオシのブログです。

☆4☆
マルチリンガル[親]育て

こちらのブログは、まさしくワールド・ワイドなブログで、世界30カ国からアクセスがあるという、マルチリンガル(たぶん、英語、中国語、日本語その他)の日本人の女性のブログです。ヨーロッパのあたりの、いずことも知れぬ海外在住と思います。

お名前がステキで、舌をかみます。ロゼッタ・大石・ベルリッツさん、通称ゼッタさんです。 
中身は、英語・子育て・トピック・世界情勢・など、子育て・親子関係を中心に、多岐にわたるのですが、一度でも読みますと、ゼッタワールドのマジックにはまりまして、やみつきになります。

何でこんなに面白いのでしょうね、というブログです。

☆5☆
留学・海外経験なしでも大丈夫!国内で英語をマスターする生活

こちらのブログは、タイトルだけ見ると驚異の学習ブログのようですが、現在、ご自身の昔の体験から、「どうしたら英語ができるようになるか」、ということを、ご自身の失敗談をフンダンに交えて、語っているブログです。

この失敗談といいますか、英語への取り組みといいますか、本当に、率直に語られているようですので、思わず、話に引き込まれてしまいます。それで、それで、どうなったの?みたいな感じです。
なかなか、失敗談は、フツウ正直に、語れないものですね。

現在は、立派な英語の超出来る方でも、一歩一歩、進んでこられたのだなあ、という実感の湧く、お役立ち英語ブログです。

☆6☆
元キャバ嬢の国際結婚&子育てinアメリカ

台湾生まれで、12歳から日本育ちという方ですが、アメリカ語学留学後、国際結婚をされてですね、まあ、とにかく、エンジョイというか、大奮闘しておられるのです。
ときどき覗いて、失礼ですが、感心するといいいますか、その行動力にうなってしまうというブログであります。

☆7☆
なるほど!訳語発見、~英語翻訳の現場から

この方は、「英語屋さんーソニー創業者・井深大に仕えた四年半」(集英社新書)の著者の方なのですが、現在、翻訳業務をされておられます。
このブログ内のカテゴリー:「英語屋さん10周年」で、当時の、いろいろなお話を読むことができます。

ブログの主な内容は、まさしく、訳語発見で、新語・難語などイロイロ出てきまして、面白いということであります。

☆16☆
アメリカの子供達が読んでいるpaperback

アメリカ発の生の情報で、アメリカの子供達の読んでいるペーパーバックPBをご紹介してくれるブログだったのです。やさしい洋書を楽しく読もう、の強力な援軍ブログでありました。

けっこうたくさん紹介していただいた後、若干のネタ切れになりつつも(いや、スミマセン)、雑誌や、その他、アメリカ発の情報を発信して下さっています。

で、思いますに、
何もアメリカにいらっしゃるからといって、必ずしも現地情報、英語情報を発信しなければならないわけではないのですから、
日常の、お子様の成長記録を綴るブログでも、毎日の生活雑記ブログでも、つぶやきブログでも、何でも良いと思うのですが、いかがでしょうか?

アメリカでの子育てのことや、日常のことを書かれたブログは、それはそれで魅力的なブログだと思うのです。
まあ、つまりですね、受け取る側のことはある程度無視して、リニューアルの内容で、好きなことを書かれるのが一番ではないか、と考える次第です。

タイトルもですね、それに合わせて、ちょこっと変えればいいのでは、などと思う当方です。

☆17☆
英語 みんな 話せるよ ブログ

やさしく、ていねいな、英文の解説があって、いろいろと異なったメニューで、毎回、英語の世界を広げてくれます。

読んでいるだけで、英語力がグンとアップする、かどうかは読み手によるのですが、
英語コーチ 橋本友美さんの名コーチブログです。

まあ、当方、TOEIC630点記事の際に、ひどいことをいたしましたので、なかなかし敷居の高くなってしまったブログですが、名コーチは健在です。
訪れる方に、福音をもたらすものと思っております。 

☆18☆
NEXT STAGE アニメで英語・漫画で英語

アニメの英語版が勢ぞろいしています。漫画もありますけれど、これは皆さん買って読んでね。
当方は、なじみのないものも多いですが、面白そうです。リスニングには、けっこう、いいですね。

当初は、こういう感じのブログだったのです。
しばらくご訪問しないでいましたら、グッとリニューアル、全方向、お役立ちの英語ブログに変身していました。
イングリッシュ・キックスタートのYoutube動画とか、英文法を英語で教えてくれるYoutube動画とか、その他、お役立ちアイテムが勢ぞろいです。

大変でしたでしょうね。ブログの更新。アタマが下がります。
これからも、英語のお役立ち関係を、発掘し続けてくれる、そんなブログです。


☆19☆
シットコムで笑え!海外ドラマ「フレンズ」英語攻略ガイド

こちらのブログは、いまさらご紹介するまでもなく、大ブレークいたしまして、単行本で発売された、面白くてタメになる、ブログです。
フレンズのDVDなどをみながら、楽しくお勉強されれば、良いかと思います。
当方、まだ手を染めておりませんが、こういうお役立ちブログは、どんどん出来るといいですね。大変でしょうけれども、ですね。


☆☆
さて、ですね。
やっと、ひととおり、英語関係の読んでいるブログを、めぐり終えました。
実のところ、まだ隠し玉ブログはあるのですが、それは未公開ですので、別の機会にということで、ひとまず英語関係ブログを終了したいと思います。

で、ですね。
この際、一度に全部ご紹介しようと思ったのですが、紙面の都合もございまして、今回は、英語関係だけ、ということで、誠に残念ですが、

近いうちに(たぶん4日の日曜日に)、再びの「ブログめぐり(2)」(一般ブログ、囲碁ブログ、他ブログ編)をお届けしたいと存じます。
ご紹介にちょっと時間を要するブログが含まれているのですね。

次回、ご紹介する予定のブログは、以下のブログ プラスアルファ でございます。
これらは、当方の「読んでいるブログ2」にございますので、すぐにもご訪問されることは可能です。
お友達的なブログもあるのですが、面白い、個性的なブログが多いんです、ね。

一般関係のブログ
☆☆ほほえみのhappy princess
☆☆目眩く、官能の・・・あんまりですわso-netブログ 
☆☆Right River so-netブログ 
☆☆札幌発!ー空手道場日記ー~空手ガールズ~
☆ ☆OL映画評論家RYOKOの週末映画批評ブログ
☆☆冷蔵庫なしで暮らす
☆☆お散歩ガイド・みやこ町
☆☆気ままにブログ:so-net blog
☆☆団長日記

囲碁関係のブログ
☆☆ブーロックの囲碁磊磊(いごらいらい)
☆☆囲碁が打ちたくなるブログ
☆ ☆囲碁アマ六段への道♪

短歌関係のブログ
☆☆枡野浩一のかんたん短歌blog


本当に残念ですが、今回は、これで。
では また。


西新井SUNNY SIDE UP の近況

東京方面は台風の直撃を免れましたが、四国、近畿など心配です。
被害がそれほど出ないことを、祈っております。

部屋の片づけをしないと、足の踏み場がありません。
本の記録付もまだ未完です。
3千件データベースの完成は、当分先になりそうです。

ご意見をお待ちしております。
ついでに、どこかクリックを。テヘ。

 

 

 

 

 

 

 


 


読書の秋、再びの「ブログめぐり(2)」 [ブログ巡り]

読書の秋、再びの「ブログめぐり(2)」

皆様、いつも応援ありがとうございます。
ブログ紹介家?の足立sunnyです。

さて、ですね。
前回、残念ながらご紹介できませんでした、一般関係のブログ、囲碁のブログ、短歌のブログにつき、遅ればせながら、今回、ご紹介したいと思います。

そして、今回、新たに少し英語関係のブログも、3つほど追加でご紹介させていただきたいと思っております。

では、さっそく、一般関係の方のブログから、スタートしたいと思います。

一般関係の方のブログ

☆1☆
ほほえみのhappy princess

こちらのブログは、幸せ&ハッピー系のブログという感じなので、美容とかファッションとか他のメニューの回もあるのですが、メインにすえられていますのは、こころの幸せ、ちょっと他に類を見ない「本の紹介」です。

採り上げられる本は、経済、社会から心理学、宗教までおよそ事象全てにわたるのですが、特徴的なのは、その紹介の手法です。

まるで書いた本人が自ら紹介しているが如く、その本の記述内容に深くわけ入り、それでいて、その本から何を吸収すべきかという、ほほえみさんの独自の視点が、明快に示されていくのです。

単なる本の解説でもなく、書評というのとは違う、「ほほえみ流の本の紹介」なのですね。
活字中毒の当方としては、頻繁に訪問しなければならないブログです。

それと、ですね、ブログ記事を読み終わったときに、幸せな感じがするのです。心地よいんですね、どんな記事の回でも。
ほほえみさんの姿勢がのり移るのかもしれません、ね。

当方が、最後にお邪魔しましたときの記事は、ゴルフ場デビューの記事でしたが、そういう記事を読んでいても、何となく、嬉しくなるんですね。不思議な魅力に包まれた方です。

☆2☆
目眩く、官能の・・・あんまりですわso-netブログ 

こちらのブログは、え~とですね、それでですね、何と申しますか、ですね、
官能系ではなくて、ですね、どのように申し上げたらよいかというとですね、つまりそのですね、
これが何ともですね、
形容するとですね、毎回違う内容なのですが、予測不能のですね、深い深い地底のですね、魂の叫びが、変幻自在の言葉になりまして展開していくかのようなお話がありまして、ですね、

「そっ、そんな~~っ!!、あんまりですわ」

というブログです。

誠に、申し訳ございません。当方の理解を超えたブログでございます。

実は、ですね、このブログは、実際に、記事を読んでいただく以外には、説明不能のブログなのです。

記述の内容自体は、実にしごくまっとうで、異常はないのですけれども、ですね。
面白いことは、最大限に面白いブログと思います。

☆3☆
Right River so-netブログ 

こちらは、「旅」のブログです。

全国津々浦々へおもむかれて、全部のお城をめぐり、神社仏閣をめぐり、あらゆる場所を散策され、記録に残しておられます。

ほんとうに、あらゆるところを旅しておられますね。
その記録を、ですね、丁寧な写真、説明とともに、ブログに書かれています。

旅好きには、たまらないブログですね。
特に、お城好き、神社仏閣好きの方には、よだれが出るほどの内容がつまっていると思います。

当方、実際に旅に出るのは、チョット難しいので、こちらのブログで、楽しい旅をさせていただいております。

☆4☆
札幌発!ー空手道場日記ー~空手ガールズ~

タイトルの通り、札幌の空手道場に通われる「空手ガールズ」のブログです。
当方、空手ガールズの旗手:シュガーさんと、対戦したことがあるのです。
空手ではなく、「日本ブログ村の記事トーナメント」での対戦ですが、1勝1敗、引き分けです。

当方、武道とは無縁ですので、ときどき訪れさせていただいて、精神を鍛えなおそう、気合を入れというブログです。

☆5☆
OL映画評論家RYOKOの週末映画批評ブログ

どうもですね、ちょうどこのブログが始まったときに、いき合わせたんですね。
若いOLの方が、今の映画をどう批評されるのか、気になって読み出したんですが、(はなはだ失礼なのですが)、ワリと普通の、映画評論・批評なんですね。

ぶっとび批評でないところが、チョット残念でもあるのですが、当方、昔はよく映画を見ていましたので、最近の映画の動向などを、このブログで教えていただいています。

☆6☆
冷蔵庫なしで暮らす

ビックリしますでしょう、このタイトル。

2004年から冷蔵庫ナシで暮らしておられるのだそうです。
当方、テレビがないわけですけれども、現代のこの世界で、冷蔵庫ナシというのは、まさに驚愕の食生活です。

お料理の写真や、食卓のお品書きなども、アップされているのですが、どれも、おいしそうなんですね。素朴でいて、でも、工夫された品々という感じです。

ときどきお拝見して、当方の自堕落な食生活を見直すきっかけに、というブログです。

☆7☆
お散歩ガイド・みやこ町

こちらは、当方のNHKゴガクル仲間の方「剛のファン」さんが書かれている、北部九州:福岡県京都郡の「みやこ町」の町おこし・案内ブログです。

京都郡:みやこぐん、なんですが、北部九州で、古くから「みやこ」と名の付くところ(アチコチにありますが)は、ある時点で、古代のどこかのクニの都みやこ、だったところなんですね。

考古学的に実証されたわけではないのですが、「みやこ」の呼称は、大いなる古代も、平安時代も、ソノ後も変化していないと、当方は思っています。

まあ、それで読ませていただいているわけではないのですが、いろいろな地域トピックもあり、イベントもありまして、町おこし、情報伝達、アチコチご連絡と、なかなか力の入ったブログです。

九州好きの一人として、ときどきお邪魔している次第です。
「みやこ町」、心落ちつく、のどかなところなんですね。

☆8☆
気ままにブログ:so-net blog

こちらのブログは、四国は高知から発信されていて、地域にしっかりと根付いた、大人のブログです。

最近の記事では、「よさこい祭り」とか、小・中学校のタイムカプセルの文、の記事などが、特に印象的でした。

実のところ、当方、四国に20回以上行っていながら、未だ高知には行ったことがないのですが、こちらのブログを通して、高知体験をしております。

ときどき、ふっと、立ち寄ってみたくなるブログですね。


☆9☆
団長日記(さぬきうんどんの「麺通団ホームページ」の中にある)

このブログは、「さぬきうどんブーム」の仕掛け人と言われた、元タウンページ香川の名物編集長→その後社長、今は大学の先生、の麺通団団長こと、田尾さんのブログなのです。

しかし、このブログの真価:団長の真髄をわかっていただくには、まず、「さぬきうどん」の深遠な世界を世に知らしめた、「恐るべきさぬきうどん」の本を読んでいただかなければならない、のですね。

恐るべきさぬきうどん―麺地創造の巻 (新潮文庫)

恐るべきさぬきうどん―麺地創造の巻 (新潮文庫)

  • 作者: 麺通団
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2003/04
  • メディア: 文庫

恐るべきさぬきうどん―麺地巡礼の巻 (新潮文庫)恐るべきさぬきうどん―麺地巡礼の巻 (新潮文庫)
  • 作者: 麺通団
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2003/04
  • メディア: 文庫

この本を読んで、団長の文に直に触れませんと、ブログの文のオモシロミが、ほとんどわからない感じなのです。という、けっこうやっかいなブログなのですね。

「さぬきうんどん全店制覇」という、高松近郊のうどん屋さんを全店収録した本をこよなく愛読する当方は、まあ、普通に言えば、この方:田尾さんの「文:文章のファン」なのです。

☆10☆
moony flight:so-netブログ

こちらのブログは、今回、ブログめぐりをしていましたら、ひょんなことからめぐり合えました「ちょっとこれは、毎回、面白いんでないかい」というブログです。

ブログ記事も、その時々の事象に応じた「深い考察の記事」や、季節や社会・時代に合わせた「逸品の品々の記事」など、多岐にわたっておりまして、いずれも、なるほどそうでしたか!と思わずウナッてしまうことが、少なくありません。

その時々の事象に応じた「深い考察の記事」については、その精緻な論調が、心にしみてゆきます。

また、「品々」を採り上げる回では、その「品々」が、実にイカシていると申しますか、イイ感じと申しますか、よくぞこれを探してこられました、という逸品ばかりです。
つい最近は、「電車型のホチキス」が載っておりました。「紅葉模様の麒麟ラガービール」も、いち早く登場しております。

ほんの数日前に知ったばかりのブログなので、どのような記事がこれまで書かれていたかは不明なのですが、直近のほんの2~3の記事を読ませていただいただけで、すっかりファンになっております。
今後は、ず~と目が離せない存在になりそうです。

☆☆
で、ですね。
英語関係は、前回で打ち止めにしようと思ったのですが、どうにも気になるブログが3つほど出てまいりまして、やはり、これは、この機会にですね、ご紹介しておこうかと、思う次第であります。

英語関係のブログ

☆11☆
ナショナルジオグラフィックで英語学習 #more

こちらはつい最近新登場した、期待のニューヒーロー英語ブログで、あのナショナルジオグラフィック:NATIONAL GEOGRAPHIC のホームページを素材として、英語のリスニング、リーディングを同時にこなしてしまおう、という新機軸ブログです。

ナショナルジオグラフィック、いいですね。当方も、昔、読んでおりました。

ホームページには、英語音声付きの動画もありまして、英文には、ブログで訳を付けてくれている、という、実に、親切且つお役立ちのブログです。

もう、動物好きには、たまりませんね。ジオグラ漬けになりそうなブログです。

☆12☆
センター試験70点でもTOEIC点数アップ

こちらのブログは、以前から気になっていたブログなのですが、やはり英語関係のお役立ちブログとして、ご紹介しないわけにはゆくまい、と思う次第です。

実に、有効にですね、英語学習の学習お役立ち素材などを紹介しつつ、各種の教材使用にまつわる疑義などに、沈着冷静・ていねいに対処されていくんですね。

ご自身、大学に入学されてから、英語に本格的に取り組まれた、その経験を、ですね、これから英語を学習される方におすそお分けしよう、という感じであります。

学習者が陥りやすそうなエアポケットに警鐘を発し、各自の英語学習を下支えする情報を提供する、何と言うのでしょうか、縁の下の力持ち的ブログです。

ときどき読ませていただくと、参考になることが多いブログです。

☆13☆
毎日楽しく英語漬けーFunglishー

こちらのブログは、今回、英語ブログめぐりをしていましたら、めぐり合えましたブログで、塾の英語の先生のブログなのですが、英検1級を受ける直前の方のブログです。タイトルからして、何となく、楽しい?ですね。

当方、どうにも英検とかにうといものですから、こちらのブログを参考にさせていただいて、英検1級の動向をさぐろうという、そういう感じであります。

まあ、当方は、児童英検すら危ういので、1級など望むべくもないのですが、将来の目標としましては、ですね、こちらのブログの方と同じでゆきたい、と思う次第です。

☆ ☆
続きまして、短歌の関係のブログを一つご紹介します。

☆14☆
枡野浩一のかんたん短歌blog

「短歌」57577、といいますと、どうしても難しい感じになってしまい、短歌ブログもどうも難しい感触のものが多いのですが、その中で、枡野さんは、比較的一般人目線をふまえて下さる、短歌人と思われます。

ただ、ですね、現在は、活動としての、かんたん短歌blogは、残念ながら休止となっておりまして、こちらのブログは、枡野浩一さんの、「全活動案内ブログ」、となっております。

ミクシーの中に、入門のような講座があるようですので、ミクシー会員の方ならば、このブログに記載されております、ミクシーへの案内、から、そちらで講座が読めるものと思います(当方、ミクシー非会員なのですね)。

でも、このブログで、枡野さんの全活動がわかりますので、当方、ときどきお邪魔している次第です。

ここには、現在お書きになられている、

枡野浩一 公式ブログ

へのリンクがありますから(真ん中あたりに説明があります)、ここからリンクをクリックして、そちらへアクセスすることができます。

まあ、ですね。
口語で詠まれる現代短歌と、古語で詠まれる昔からの短歌とでは、どうしても古語派は難解になってしまうのですね。
古語派の方のブログもあるのですが、ちょっと、非常に難解です。

枡野さんは、その小説「ショートソング」といい、当方など、半素人の一般人にもわかる・ちょっと頑張れば作歌出来るかもという、現代口語短歌の案内をして下さる、貴重な方と思っています。

で、ですね、枡野さんの活動全般をちょっとみさせていただいて、短歌のフンイキだけでも吸おうかと、ブログにお伺いしている次第であります。
新しい著作も、スグにわかりますしね。


☆☆
最後に、ですね、皆様にはほとんどなじみがないと思うのですが、「囲碁」関係の方のブログに、ホントに最近ですが、お邪魔するようになりました。

囲碁は、当方の長年の趣味でもあり、以前、碁会所のイソウロウ・インストラクターもしていたものですから、最近はほとんど打っていないのですが、ちょっとブログにお伺いして、フンイキに浸ろうということであります。

まあ、ですね、大方の意図は、当方より若干棋力が下の方のブログにお伺いして、「大きな顔をしよう」、ということでもあります。

囲碁関係のブログ

☆15☆
ブーロックの囲碁磊磊(いごらいらい)

こちらのブログの方は、初めて1年半ということですが、筋はよい方と思います。ご自分の打たれた碁の実践譜などを、ブログにアップしておられます。

当方、人の打った碁を、ただ見ているのも、好きなんですね。
碁はですね、自分で打つのが一番面白いのですが、「ただ見ているだけ」でも、十分面白いゲームなのです。

☆16☆
囲碁が打ちたくなるブログ

こちらは、京都で囲碁の講師をされている「べっぴん」さんの、囲碁ブログです。
プロフィ―ルの性別:べっぴん、さんですから、これは読まないわけにはいきません。

当方、囲碁を打たれる女性には弱いのです。
昔の指導碁(当方が一応教える形のハンデ付対局碁です)でも、女性陣には、大敗を喫していました。その女性陣と同じ棋力ぐらいの男性陣は、毎回、「こっぱみじん」にしていたんですが、ね。

少しずつ、ご訪問させていただこうかと考えております。

☆17☆
囲碁アマ六段への道♪

実は、ホンノ2日ほど前から読み始めましたブログですので、ブログ主「おでこ」さんの現在の棋力は未だ不明なのですが、「囲碁アマ初段のおでこさんが、六段になるまでの日記です」となっていますので、まだ6段にはなっていないものと推定しています。

女性のアマ6段というのは、ホントにメッタにいないのですね。女性で、だいたいこの位になる方は、プロになってしまいます。初段でも、けっこう珍しいのですけども。

何となく、囲碁の回以外の記事も、楽しいふうの記事が多いので、ボチボチお伺いしようかと思う次第です。

☆☆
ブログ紹介と関係ないのですが、当方、一応、アマ6段格なのですね。

この「格」なんですが、日本棋院という囲碁の公式団体の6段免状を持っていない、でも6段くらいの実力である、という意味です。碁会所などだけで、6段として、一応は通用する、ということであります。

まあ、当方の場合、ギリギリ6段というところで、強豪の揃っている強い碁会所だと、5段以下になってしまうのですけれども、ね。

以前のホームグランドの「西新井禁煙碁会所」では、その昔、4段格だったのですが、他の4段陣にはほとんど負けないくらいになり(5段目前)、その後、他の碁会所のイソウロウ・インストラクターで6段格でほぼ互角に打っていましたから、まあ、一応6段格と自称しているわけです。

西新井禁煙碁会所、席亭(主の方です)の吉岡さんが強くてですね、他よりもちょっと強い方が集まっているのですね。足立区は、けっこう碁の強い、碁の盛んな地区です。

で、免状なんですが、もうバカ高いんですよ、値段が。
初段から順々に全部免状をもらっていきますと、6段までに100万円をはるかに超えてしまう、というダンナ値段になっております。
日本棋院丸儲け。1段ごとに、15万円とか20万とか払えませんですよ、とても。

ですから、当方のように、公式の免状を持っていない、~段格、という人が多いのですね。

☆☆
話が、ブログめぐりから、ど~んと離れてしまいました。

とりあえずですが、今回の(2)をもちまして、一旦、ブログめぐりは、終了となります。

ですが、読んでいるブログはどんどん増えますし、ブログを読むのは、すでに趣味の一つという感じになっておりますから、冬の前ぐらいには、また、ブログめぐりを企画したいと考えております。

皆様も、とっておきのブログがございましたら、是非当方にご連絡していたければ、と思う次第であります。
当方のブログ発見の旅は、まだまだ始まったばかりです。

でも、ホントに、ブログって面白いですね。

では また


西新井SUNNY- SIDE UP の近況

台風なので、身動き取れず、です。
進路に近い方、暴風雨圏内の方は、くれぐれも、お気をつけて下さい。
985ペクトパスカルの勢力は、ホントに危険です。

追記:
だいぶ以前から、何度か書かせていただいております、ピーナッツバター&ジェリーサンドイッチにつきまして、このほど、ニューヨーク在住の方が、最新の有益情報を送って下さいましたことを、ご報告申し上げます。

そこで、次回記事は、たぶん、「ピーナッツバター&ジェリーサンドイッチの最後のナゾ」(仮題)という記事になるのではないか、この機会に、徹底的にナゾの解明に打ち込むべし、と推測されますので、ここにその旨をご報告させていただく次第です。

では また。

 

 


冬のおこたのブログめぐり&動画 その1 [ブログ巡り]

冬のおこたのブログめぐり&動画 その1

画像0512 003.jpg

ようこそ、SWEET VALLEY Kids ブログへ。

えっ、違いましたですか?

当方の住所は、
東京都足立区西新井 sweet valley 町なんですが。



みなさん、あけましておめでとうございます。
本年も、変な話に終始しますが、何卒、宜しくお願い申し上げます。

本日、元日は、普通の方ですと、年賀のことばがありまして、
皆様のご多幸をお祈りいたしますとか、
1年の計とか、初日の出とか、そういう年頭にふさわしいお話でシャンシャンとなるのですが、なにぶんにも当方は、ウツケ
者ですので、

車海老桜子さんをゲストにお迎えして、新年のブログめぐりを行いたいと思います。


A.
うちらの出番はないんかい!
モーニング着てるんだけど。
B.
新年だから、ちょっと、ご挨拶しとこうか。
え~、どちらさんもお見知りおきで。
手前、生国(しょうごく)は上州新田郡(じょうしゅうにったごおり)、三日月村。
ガキの頃から暴れん坊、てなぐさみの木の枝を長ドスに持ち替えやして、いく十年。
わらじへらしの旅がらす、西新井の親分さんに拾われて、足立sunnyってえケチなやつの子守ってえ役をおおせつかっておりやす、ハンパな野郎でございやす。どうか、みなさま、
ミカヅキのマサ、と呼んでおくんない。
C.
マサ、何いってんだい。
アンタは、西新井のしゃかんや(左官屋)の息子だろ。
だいたい、三日月村は「木枯らし紋次郎」の生まれ故郷で、あんた、この前そこにある群馬の藪塚温泉(やぶづか)にいって、「三日月村&笹沢佐保記念館」でお土産買ってきただけじゃないか。スネークセンターは怖いからパスしたって言ってたろ。
B.
あねご、かたいこたあ、いいっこなしで。
C.
誰があねごなんだい。ただの幼なじみだろ。
まあ、新年だから、余興がわりに、ちょうどいいか。
それにしても、新年そうそうブログめぐりだってさ。血のめぐりが悪いんじゃないのかい、眉毛おやじ。
いくらあたいが応援しているっていっても、元旦は、おとそに雑煮で、最近だと生ハムにワインかもしれないけど、他にやることがあるだろ。
初日の出を拝みに富士山に登れとまでは言わないけどさ。ま、現代版のすごろくと考えれば、あちこちのブログに行ってもいいかもしないけどね。
どうせ、年始客もいないようだから、そろそろ、幕開けさせてやるかね。
ほらっよっと。

桜子:
sunny君、あいかわらず西新井は騒がしいわね。
ところで、初詣にもいかずに、何やってんの。
いくらお賽銭がないからって、浅草の観音様は許してくれないわよ。それとも、電車賃もないの?

sunny:
いえ、ですね。今年は、2日におまいりに行こうと思いまして。元日は、ブログめぐりなどして、過ごそうかな、ということですね。

桜子:
お金がないのね。まあ、いいわ。明日は、お母様が車を出して下さるから、江ノ島の弁天様か、鎌倉の八幡宮
でもいってらしゃいな。運気上昇まちがいなしだわ。
それより、ブログめぐりは、どこからスタートするの? 
私のハイスクール・プリンセス・ダイアリーズからでもいいわよ。

sunny:
それなんですが、今年は、英語のリスニング&スピーキングが課題なので、音声関係のブログから行こうと思うんです。何か、いいブログをご存知ですか、桜子さま?

桜子:
そうね。2012年の年頭を飾るなら、あの好青年かな。
これなんかどう、ためになるブログのお話のほかに、発音解説の動画付きよ。

(1)ネットでネイティブ発音をマスター! オンライン英語発音講座
 


どう、ワイルド系でいいでしょ、いけてるわね、彼。

sunny:
桜子さま、彼は東大大学院の英才ですよ。まあ、ワイルド系ぽいですけどね。でも、ブログでのお話といい、動画ビデオといい、これはいいですね。

ブログに書いてあったけど、メールで希望すると、全部サイズの動画を送ってきてくださるようですよ。まさか、桜子さま、メールでデートの申し込みなど、してませんよね?

桜子:
何言ってるの、sunny君。ちょっと、来週の予定を聞いただけじゃない。
それに、彼のブログはつい最近出てきたんだから、彼まだあまり知られてないのよ、早いもの勝ちでしょ。

sunny:
うっ。

桜子:
何ひっくり返っているの、起きなさい。
それより、これはトップバッターとして、次は、二つ挙げたいわね。
今度はリスニング中心のブログなんだけど、こちらは前にsunny君も紹介してたわね。桜子、絶対いいと思うわ。特に、リスニング力初級者のsunny君にはぴったりだわ。

(2)Grobal Literacy Cafe by NAOKO TASAKA
お勧め英語絵本朗読Youtube動画を連日紹介している驚異のブログです。非常に丁寧にフォローされていて、感動的です。英語絵本朗読をお探しなら 先ずココ。
多くの皆さんに訪問していただきたいブログです。

桜子:
「独断で選ぶ良い」、とかいう欄に、こう書いてあったわよ、sunny君。いいところに目をつけたわね。

sunny:
朗読動画を、ほんとにたくさん紹介してくれましたですね。つい最近、365日(1年)毎日を達成されたそうです。
365本の絵本朗読動画を、全部じゃなくてもですね、ブログ記事を見ながら学習したら、リスニング力もグンとアップしますね。
試しに、ご紹介されていた朗読絵本を一つ出してみますね。これは、最近、一日1分やさしい洋書でも、採り上げた絵本 Ask Mr.Bear なんですけれど。




桜子:
なかなか、いいわね。ダニー、かわいいし。
で、sunny君は、毎日、リスニング&シャドウイングやったのよね?

sunny:
うっ。

桜子:
失神したフリをしても、ダメよsunny君。
サボったんでしょう、わかるわよ。
7月にこのブログを知ったのでしょう。毎日でなくても、きちんとやっていたら、5ケ月もあったのだから、もっとマトモになっているはずだわ。
まあ、お母様も、sunny君はグウタラだって言ってたし、ほんとに、仕方ないわね。
今年こそ、ちゃんとやるんでしょうね?

sunny:
・・・

桜子:
どうも、当分、回復しそうにないわね。
それから、sunny君の動画チャンネルThe101sunny だけど、いろんなのが集めてあって、何が何だかわからないわよ。もうちょっと、整理しなさいね。朗読動画もまだ少ないし、ちょっとむずかしめのもあるし、見るのが大変だわ。ラリーは面白いけどね。

sunny君?まだ、気絶しているの?

仕方がないから、sunny君抜きで、次のに行くわね。
リスニングもいいけど、やっぱり話す方がアサッテじゃダメね。ワイルド君もいいけど、発音といえば、次はコレかな。

(3)発音インストラクターの英語キャンバス

最近は、モデル音声がついているのよね。去年の年末は、roomだったわ。
桜子は子供の頃から向こうでしゃべっているから普通にしゃべれるけど、普通の日本人にはやっぱり地道な練習が必要なのよ、sunny君。
発音メルマガも送ってくれるし、確かsunny君のところにも来てたわよね。

このブログを読んで、実際にしゃべって、地道にやりなさいね、sunny君。
わらしべ長者が聴けたって、喜んでいる場合じゃないわよ。あれスローすぎるし。

私が送っているメルマガ:「プリンセスの独り言」にも、英会話音声を毎回つけているけど、この分じゃその部分はスルーしているわね、sunny君。

何とか言いなさい、こら、sunny!

sunny:
えっと、おはようございます。

あのですね、紹介はもうお済ですか。

イングリッシュ・キックスタートの先生は、もう有名だから、ここではいいでしょうね。ウチのブログにも、リンクが貼ってあるし。
では、次にまいりますか。

で、次のオススメは? 桜子様。

桜子:
たまには、自分で紹介したらどうなの?
自分のブログでしょう、しかも新年の。

わたしが全部挙げてもいいけど、レベルがsunny君には高すぎるものもあるし、ね。
ハイスクール・プリンセス・ダイアリーズのリンクブログを見て下さいって言えば簡単なんだけど。
最近、読者が増えて、毎日300人ぐらいくるようになったの。sunny君、ヘンテコだから、人気ないでしょ。ウチの部長だけは、ファンみたいだけど、読者一人じゃねえ。
やっぱり、私が魅力的だからかしら、どう思うsunny君?

sunny:
うっ。

桜子さまは、魅力的です。ブログもですね。
では、次は、当方が、行ってみたいと思います。

・・・
・・・

あれっ、どうしたんでしょう?
次のブログに進めませんね。

画像1228 014.jpg

踏み切りで、ストップということですか?

とういことは、もしかして?

次回に続く・・・、ということですか?

桜子:
はじめから、西新井が騒がしいから、スペースがなくなるのよ。
ブログめぐりっていっても、結局、新しく「ネイティブ発音マスター」の彼を紹介しただけじゃない。
これじゃ、仕方ないわね。
ブログめぐり その1、にしとくわね。

いいわ。
明日の初詣のあとに、時間を作って、残りのブログめぐりをやりましょう。
お母様にも、協力してあげて、と言われているし。部長も、心配しているし、ね。
いいわね、sunny君。

sunny:
はい、桜子さま。
宜しくお願いします。本年も、ご面倒をおかけします。

桜子:
sunny君は、変な顔だけど、うちの高校の英語部のおじさんアイドルでもあるから、協力はするわよ。

でもね、親しいといっても、一応はお客様なんだから、「福砂屋の長崎カステラ」とまでは言わないけれど、「虎屋のようかん」ぐらいは出してよね。
浅草・舟和の「いもようかん」もおいしいけれど、毎回だと、あきるわよ。

(註:虎屋の羊羹は1本3500円ぐらいします。)
(註:舟和のイモ羊羹は、1本500円とか700円です。)

sunny:
次回は、とっておきのスイーツをご用意します。
ビックリしますよ。

桜子:
まさか、ころっけまんじゅう、とかじゃないわよね。

sunny:
うっ。

(少し、加筆)

桜子:
さっき、「大阪の主婦さん」の新年のブログ(
大阪マダムの人生奮闘記)を覗いたんだけど、あっちには、虎屋の羊羹も福砂屋のカステラも、両方揃っていたわよ。

sunny君が気を失っているスキに、あっちから画像をちょっと無断コピーしといたから、これをアタマに叩き込んで、この次来るときは、sunny君も、しっかりしてね。

昔は、sunny君も、赤坂の虎屋の喫茶室によく行っていた、って、お母さんが言ってたわ。
羊羹は限定品らしいわよ。


(午後おそく、大阪の主婦さんのブログから、無断借用)
(:あとで怒られるだろうなあ→すべて桜子さんのせいなんですよ、主婦さん)
(でも、写真を見ると、一段とおいしそうでしょ)

ほんとに、ころっけまんじゅうだったら、承知しないから!
まあ、でも「十円まんじゅう」なら、あれはあれでおいしいけど。
浅草の「あげまんじゅう」も、おいしいけどね。
面倒なら、サンマルク・カフェの「チョコクロ」でもいいわ。


☆☆
こうして、全く話は進展しないまま、桜子さまは、送迎のベンツに乗ってお帰りになられました。

画像1205 014.jpg

ベンツ700 オープン・エア 日本仕様

定員:8名
最高速度:2キロ/時間
エンジン:保母さん

間違えました。
これでは、帰れません。

さて、「冬のおこたのブログめぐり」は、いつごろ その2が完成するのか?
少なくとも、明日でないことは確実です。

当方が、初詣で、出かけます。

では また。


西新井sunny-side up の近況

1月5日までの間に、「やさしい洋書を楽しく読もう」、新年再開第一弾および第二弾を、お届けする予定です。
1日1分やさしい洋書は、1月2日早朝Forgetful Little Fireman (4) 完をお送りし、1月3日から新物語が始まる予定です。

今年は、行動、リスニング&スピーキング、行動、読書、行動で、活動を広げたいと思います。

年頭の読書:
(1)MADACASCAR(ペンギンズ映画ノベライズ)
  現在54頁/106頁
画像0101 002.jpg
これは、なかなか面白いですね。
ベースが映画版なので、テレビシリーズとちょっと違いますけれど。

(2)And What Do you Do?(PB)
  現在14頁/344頁
画像0101 003.jpg
Laura はキャリアを捨て、夫ともにパリに。専業主婦となった彼女は、2人の子供とともに、お金も時間もある優雅なくらしをしているが・・・。

では。

と思いましたが、
14時28分、東京は、地震で相当揺れました。
関東近辺は、のきなみ震度4です。震源は鳥島近海とのこと。
震源が370キロと深いので、大被害は出ていないようですが、地震の規模マグニチュードは大きいようです。
昨年の3・11以降、東京足立区では、たぶん最大の揺れだと思います。

気を引き締めていかなければなりません。
元旦の警告でしょうか?

では。

英語リスニング編


春きさらぎの英語メルマガめぐり Yahoo ランキング上位&注目メルマガ の巻 [ブログ巡り]

春きさらぎの英語メルマガめぐり Yahoo ランキング上位&注目メルマガ の巻

いま、外は小雨にけぶっています。
冬のおこたのブログ巡りをするはずが、いつのまにか、春きさらぎとなってしまいました。

今回は、「英語メールマガジン」を少し、めぐってみたいと思います。

アルク学習サイトですとか、TOEICテストサイト、英語の絵本マガジンなど、定期情報的なメルマガもあるのですが、それらはちょっとおいておきまして、

「英語学習をする英語メールマガジン」を、いくつかご紹介してみたいと思います。

といいましても、メルマガは数知れず。
そこで、Yahoo のランキングに登場しましたメルマガと、ふだん当方が受信させていただいておりますメルマガを、主にご紹介したいと、考える次第です。

以下の番号は、便宜上のもので、順位ではありません。


1.発音インストラクターの英語キャンバス メールマガジン

こちらのブログは、発音インストラクターといいますか、大阪で教室を開いておられる tomo さんの、発音&教室ブログです。

当方も、なるべくブログに通いまして、ブログ内の発音コーナーで発声し、つたないながら発音トレーニングを、と思っております。

このブログ内の、下の様なマークをクリックしていただきますと、メールマガジン欄へまいります。


発音記号・発音解説無料メールマガジン ←無料メールマガジン配信中(週刊)
 英語の発音の仕方・練習のポイントを解説してます。
 詳しくはバナーをクリック
(ここでクリックしても何も起こりません。ブログへ飛んでからお願いします)
過去のメ-ルマガジンの内容は、ブログ内で見れますので、参照下さいですね。

2.Yoshi のネイティブフレーズメールマガジン  

こちらは、英会話のネイティブフレーズを毎日配信して下さる貴重なメールマガジンなのですが、

当方が、「やさしい洋書、児童書の読書」が、
英会話のインプットに実に効果的である、
と強く考えるようになりましたのは、このメルマガのおかげ?ともいえるのです。

といいますのは、失礼な話ですが、ここで配信していただいています「ネイティブフレーズ」というのは、
児童書のなかに出てくる、子供達同士 & 大人と子供の日常会話 大人同士の会話 ⇒そのもの、に、当方には思えるのです。
まあ、ネイティブ同士が会話しているわけですから、ですね。

むろん、当方は、大人向けのペーパーバックからも会話インプットを受けておりますので、必ずしも児童書100%ではないのですが、大方のものは、やさしい児童書を数多く読むことで、そこからインプット可能と思われる内容なのですね。

「英会話には、やさしい児童書の読書を」と、口にするゆえんであります。
英会話には、難しいペーパーバックは、いりません。
やさしい児童書の、自然な英語の言い回し、こそ必要です。

ですから、メルマガのフレーズは、当方には、(失礼ながら)9割がた、既知のものなのです。
ですが、改めまして、~~の状況で、~~使う、ということを、確認・呼び起こしてくださり、復習できる、貴重な情報源となっております。
あまりお礼もいえませんが、非常に感謝しております。
お金がないので、オススメの教材は、まだ買っておりませんが(これは正直、本当に良い教材とは思っています)。

やさしい洋書、児童書などを、ふだんあまり読まれていない方には、この日常会話のフレーズメルマガは、より貴重なものとなると思います。
何といいましても、こういうフレーズが即座に理解できませんと、相手のいうこともわかりませんし、自分の思うことがストレートに伝えられません。

この場合は、こう言う、この場合はこう、というのが、どうしても必要なのですね。
同じ意味のことを言うのでも、バリエーションはけっこう多くあります。

当方としては、やさしい洋書、児童書などを読んで、いろいろな表現を自然に身につけられるのが望ましいと思いますが、
同時に、このようなフレーズ・メールマガジンで、確実に身につけられればよいのでは、と思う次第です。


3.ハングリーフォワーズ E flash card メールマガジン
 hungry for words なのですね。

こちらのメールマガジンは、分野別(TOEIC,スラングなど分野多数)に、キイワード単語(音声、意味)付きの一文(全文音声、全文意味つき)を、毎日送って下さるメルマガです。

余分な事項がついていませんので、「メールを開いて、読んで、音声を聞いて、意味を確認して」、これを2~3回くりかえせば、完了です。
1メルマガあたり、5分もあれば復習可能と思います。

毎日コツコツ、という感じですね。
しかし、ず~と続けますと、かなりな量の蓄積になります。

ただし、こちらに登録しますと、余分な広告メールも、別送で同時にたくさんまいります。止めたくなっても、何かの都合で解除ログインできず、やめられない人も中にはいるようです。

それと、当方のように、毎日3分野のメルマガを送っていただきますと、少し怠けますと、スグに未読がたまって、アップアップします。1年で1000文の量ですから、ですね。

とにかく、必ず毎日読む、それが必須のメルマガです。実際に読み続ければ、非常に、役には立つと思います。

とにかく読み続ける、そういうメルマガかと思います。

☆☆
つづきましては、Yahoo のランキングサイトで、メルマガランキングに入っておりましたものの中から、
「英語メルマガ」を、いくつか、ご紹介したいと思います。

以下の、番号は、上からの連続番号ですが、Yahoo ランキングの順位をあらわすものではありません。
上の方が、一応アクセスは多いようですが、ですね。
面白いものが多いと思うのですが、同時に、若干むずかしいものも、多い感じです。

で、ですね。
メルマガの外部リンク作成が、現在、ソネット君の機嫌が少々悪くてですね、ちょいと難しくなっておりまして、ですね、
以下をクリックしますと、メールマガジンのフロントページには着きます。
しかし、5 のメルマガ はこのブログに戻ってこられません。
外部リンクが、なぜか作れないんです。


他の部分は、おそらく戻ってこれると思うのですが、なにぶん、ソネット君の気分次第のところもありますので(リンクがひとりでに消えてなくなること3度)、何かの都合で戻ってこれない場合もあるかと思いますが、何卒、ひらにお許しを。 

1.毎日1分!英字新聞  

TOEIC、TOEFL、英検、留学、受験対策に。英語、英会話系の定番。毎日1分!英字新聞 -- 時事英語、ビジネス英語、日常英会話に強くなろう!主にアメリカの新聞から。TOEIC受験者にぜひお薦め!

  • 発行周期 日刊
  • 最新号 2012/02/06
  • 部数 93,003部
    さすがに、毎日1分のご本家ですね。ダントツのメルマガ発行数です。難しいという点を除けば、非常に学習効果の高い、メルマガと思います。


2.失敗から学ぶ英語文法の基礎

基礎英語学習者が間違えそうな部分を分かりやすく解説。中学英語からのやり直しで日常英会話、基礎英作文、英検3級程度までの学習にお役立て下さい。配信は月2~3回で、号外を配信することもあります。メルマガへの広告掲載や相互紹介も随時募集中です!

  • 発行周期 ほぼ 週刊
  • 最新号 2012/01/27
  • 部数 15,192部

3.TOEIC本番ですぐに反応できて正解率up!言い換えフレーズコレクション

「part3, 4, 7で、設問と選択肢でこう言ってる時、本文ではこう言ってる」。そんな言い換えセットをあらかじめ知っておいて本番で予想できると有利だと思いませんか?初受験以来41回の平均が964.02点(990点6回)の筆者が自らの言い換えコレクションの中から厳選して公開します。

  • 発行周期 ほぼ 日刊
  • 最新号 2012/02/06
  • 部数 284部
    現在、有料版への切り替え準備中とのことですが、非常に実践的なスコアアップ対策メルマガのようです。

4.英語リーディング筋トレ―これで英字新聞も怖くない!

まぐまぐ大賞2008「語学・資格部門」で「第1位」、書籍「1日1行!英字新聞リーディング」でアマゾン総合2位、語学部門1位のイングリッシュ・コーチであるマックス石田が、世界最高峰のコーチ「マイケル・ボルダック」のスキルを用い、感情のコントロールを取り入れ楽しく継続でき、高校生でも3ヶ月で英字新聞が「英語のまま理解」できるメルマガを提供しています。

  • 発行周期 毎週月、水、金
  • 最新号 2012/02/06
  • 部数 13,294部
    こちらは、英字新聞をただ読んで解説するだけでなく、いろいろなトレーニングメニュー仕立てになっていまして、自然と実力養成ができるような感じかと思います。
     

5.TOEICリスニング・リーディング特効薬!


TOEIC 990点満点保持者のダン上野Jr.が作る【英語のNEWS音声+音声レクチャー】付きメルマガです。メルマガ大賞2006、2007で語学部門金賞第1位を連覇!「SIM同時通訳方式」で世界のNEWSが読めて聴ける本格派です!TOEIC、英検、TOEFL、ビジネス英語に効きます。

  • 発行周期 週刊
  • 最新号 2012/02/02
  • 部数 29,566部
    いやはや。この表題を読むだけで、スグ登録したくなるメルマガですね。これがですね、まず全文(一文ごとの丁寧な訳付ー説明つき) & そのスクリプトの音声付 という、説明どおりの、もう超スグレモノなんですね。見つかってよかったなあ、という実感です。 
     

6.女性の英会話劇場

外国人が選んだ日常で頻出する英語フレーズをダイアログ形式にして音声をつけました。「外国人ってこう考えるのか~」生活で役立つ英語の知識も満載。人気の英会話講師エレンさんのコメントもある。

  • 発行周期 週2回
  • 最新号 2012/02/04
  • 部数 3,519部
    当方のようなものには、音声付なのは、なによりですね。わりとていねいにダイアログが設定されていまして、わかりやすくウンとためになる感じですね。

7.毎日の暮らしをサポートする英単語・英語表現

★英語で次のこと言えますか?「風邪ひいて鼻水がでるんです」「私アドリブきかないんだよね」「髪の毛染めたんだ」「文字化けして読めないよ」1つでもわからない時はこのメルマガをチェック!元英会話学校講師が日常生活で使える英語表現をご紹介します。

  • 発行周期 週刊
  • 最新号 2012/01/21
  • 部数 16,345部
    日常用語の身の回りの会話のフレーズというのは、案外、きちんと訓練していないと、とっさに出てこないのですね。


    8.通学、通勤時!1日5分間の日常英会話学

    日常英会話で「あ!このフレーズどうだったかなぁ?」「この英文法ど忘れしたなぁ・・」など、ちょっとした英会話表現をサポートします。毎日の通学、通勤時などのスキマ時間にたった5分間の勉強でOK!毎日コツコツと学習することで、あなたの英会話レベルは上昇します!
  • 発行周期 毎週(月・水・金・土・日)
  • 最新号 2012/02/06
  • 部数 177部
    こちらは、英会話教室の発行ですが、かなりやさしい、初歩の初歩の英会話のメルマガと思われます。



9.毎日1分!経済英語NEWS(解説付き)

365日最新の英語ニュースを無料でお届けするのはこのメルマガだけ!
全ての文に日本語訳、英語解説がついているため、分からないはあり得ません。
読み続けることでTOEIC700点以上が期待できます。
「TOEICが200点上がった」などのメールが続々と届いています。
ワンクリックで簡単に登録できます。


10.アメリカ発!1日1個ホントに使える英会話

ニューヨーク在住・ネイティブ英語スピーカー講師 Aaron 先生が送る普段使いの自然な英語フレーズ満載 PhraseMix.com 記事の日本語バージョン。日本語サポート担当は、外国語としての英会話教授法認定講師・水砂子(ワシントン州在住)です。ニュアンスなども納得していただきやすいように、ていねいな解説を心がけています。フレーズは全てサンプル音声と発音ヒント付きです。平日の月~木は新フレーズを、金曜日は復習用に一週間分の要約号をお届けします。

  • 0001151131
  • 無料
  • 1,552部
  • 2012/02/06
  • 全て公開
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • 平日刊

 

11.読むたびに英語が上手くなる-宗形の話せる英語学習塾

読者数1万部超、英単語が少ない、英文法や英語構文が分かりにくい
そんな人でも、英語が最速で話せるノウハウを毎日無料でご案内。
著者は、30歳。『英単語0、英文法0からでも90日以内に
英語が話せるようになる方法』の開発者。メルマガ登録された方には、
「今日から誰でも英語が話せるようになる方法」を無料でプレゼント!

■発行人情報 : 神奈川県横浜市在住 宗形諭史
  • 0000179689
  • 無料
  • 15,760部
  • 2012/02/06
  • 最新号のみ公開
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • ほぼ 日刊

 

12.【六単塾】英語初心者でも上達する365の方法 

英語学習塾「六単塾」の公式メールマガジン。「日常英会話を今すぐにでも話したい。」「TOEICで650点以上が必要になった。」そんなあなた、今がチャンスです。六単塾独自のどこにもない英語学習法を無料で提供します。登録は1秒で完了。今すぐご登録を!
  • 0000135343
  • 無料
  • 52,771部
  • 2012/02/06
  • 最新号のみ公開
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • ほぼ 日刊
    非常に多く、発行されていますね。

13.日刊2分で読めるやさしい英語ニュース

【2006年まぐまぐ大賞】の語学部門人気ベスト10にノミネート!リスニングと読解力大幅アップの秘密は、英文ニュースを英語の語順のまま理解する「頭ごなし訳」と、フレーズごとの丁寧な「区切り読み」。TOEIC、英検、日常英会話、英字新聞対策に。初心者~中級者向け。

  • 0000164992
  • 無料
  • 14,299部
  • 2012/02/06
  • 最新号のみ公開
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • 平日週4~5回


14. 涙なしの英単語-1分で覚えて100年忘れない!

メルマガ大賞2005・2006 2年連続ノミネート達成!】英検準1級・TOEIC700の語彙を語源・語呂・英英の説明・豊富な例文で覚える!洋書や英字新聞のリーディング、英会話や資格試験でのスピーキングでも使えるボキャブラリー強化に!【No.1英単語メルマガ】

  • 発行周期 週3日(月・水・金)
  • 最新号 2011/10/03
  • 部数 28,344部



  • 15.日刊ビジネス経済英語 ~英字新聞で読み解く時事ニュース~

    英字新聞の中からその日の主なトピックを毎日一つずつ抜粋して紹介し、記事のタイトルと本文を翻訳し、内容を詳しく解説していきます。
    TOEICや英検によく出る頻出英単語・イディオムを解説したり、日常やビジネスシーンで役立つ英会話表現もご紹介します!
    TOEIC、TOEFL、英検、就職・昇進試験の受験対策にもおススメです!

  • 発行周期 日刊
  • 最新号 2012/02/04
  • 部数 6,053部
    解説が非常にていねいで詳しいのが特色ですね。難しいことを、わかりやすく説明してくれます。力がついてゆく、そういう感じのメルマガですね。



    ☆☆
    で、ですね。

    まぐまぐ」のメールマガジンサイトにまいりますと、「語学」、「英語」などの分野別ランキングがあるのですね。
    メルマガといえば、「まぐまぐ」、なんですね。 

    もちろん、その中にですね、上でご紹介していない、発行部数も多い、ためになるメルマガも非常に多く、あるわけです。

    読者3000人以上、2年以上継続という条件で、「殿堂入り」メルマガとなるのですが、英語分野では、非常に多くのメルマガが、該当しています。

    面白そうな、役に立ちそうなもの、ばかりなんですね。

    まぐまぐ メルマガ ホームページ

    直接殿堂入りメルマガにたどりつくのが禁止されているようでして、
    こちらのフロントページの左の方に
    「殿堂入り」
    という欄がありますので、そこからお入りいただき、
    殿堂入りのジャンル中、語学・資格で、
    殿堂入り語学メルマガにたどりつきます。

グーグルなどで、「まぐまぐ」と検索いただきますと、「殿堂入り」という項目欄がありますので、そこから入る方法もあります。

なにしろ、900以上の英語関係メルマガが登録されているわけですから。
殿堂入りのメルマガも、非常に多く、あるのですね。

なかなか、有力どころを全部ご紹介というわけにも、ゆきませんで、
ブログ紹介家&メルマガ紹介家?
としましては、申し訳ない次第であります。

今回は、メルマガめぐりを少々させていただいたのですが、やっぱり、英語的には、難しいものが多いのですね。
細かいところがややこしい、という感じが、エイゴ的イメージなんですね。

まあ、難しいから、学習してゆくのでしょうけれども、ですね。

でも、5番TOEICリスニング・リーディング特効薬!とか、続く6番女性の英会話劇場とか、当方としては、即登録させていただきたい、説明もゆきどどいていて、読み・聴き続けたら本当に力が付くなあ、と予感させる、うれしいメルマガに出会えました。

塾のやつも、数万人単位の登録ですから、驚異的ですね。

新聞系・時事系のものも、難しい内容を、ていねいに説明して下さっていて、プラクティス付きのものもあり、力の入れ具合がうかがえます。

いずれの方も、無料のメルマガに、これだけ力を入れて下さるのは、本当にうれしい限りです。

ただ、全部配信を受けると、まちがいなくオーバーワークになりますね。
全部受けたいのですが、受けられない、そこが唯一残念なところです。

当方も、
やさしくて継続できる、やさしい洋書の、そういうものを作れないか、やさしい洋書メルマガへの取組みは、これからの課題です。

では また。


西新井sunny-side up の近況

そねっと、大不調です。保存不能、多し。
だいたいですね、ブログの記事管理画面を開くのに、失敗すること2度、3度目に開けて、少し加筆して、保存しますと、保存に失敗。再度一からやり直しです。
結局、3行追加するのに、1時間かかる状況です。あああ。

それとも、ウチの18000ルピーのパソコンが限界のせいなのか?
はたまた、当方のアタマが限界なのか?
光でやっていてこれですと、他だとどうなってしまうのか?
では。


とりいそぎ ご紹介「英語で読む児童文学ブログ」 の巻 [ブログ巡り]

とりいそぎ ご紹介「英語で読む児童文学ブログ」 の巻

えっとですね、鼻水が出ていますのは、たぶん気のせいかと思います。
仕事でズブヌレになったせいとは限りません。

この3日間、ブログを訪問するのを控えまして、ブログも書かずにおりましたのは、ひとえに、「ただ本を読んでいた」から、であります。

しかし、英語のホンの方は、ほとんどページが進んではおりません。

でも、絵本は、読みましたですよ。


画像0213 005.jpg

やはり、ARNOLD LOBEL は、いいですね。
どうも、不思議な感じで、「こんな感じのおじさんなのかあなあ」、と予想したように事は運んでいかないのですが、ほのぼのするキャラクター&お話です。

An I Can Read Book
レベルに関係なく、全部いっきに揃えたいほど、いいお話の宝庫です。
やさしい洋書を楽しく読もう、でも、いくつか採り上げていたと思います。

I can Reed Books という、別のシリーズもあるのですね。
こちらも、楽しい物語の宝庫です。

どうも似たような名前ですので、当方は、どちらのシリーズにどれがあるか、よく混同してしまうのですが、ですね。
このブログなどでも、混同している部分があるかもしれません。

画像0213 003.jpg

右の、The Little Red Hen 、ずっと読みたかった本なのですが、ついに読めました。
全読了時間は、ですね、
だいたい、「3分ぐらい」かと思います。

とっても面白い物語ですね。ふふふ。
大人気なのが、納得できました。ふふふのふ。

左の大きいディズニーの本は、まだほとんど手がついていません。
Pedro だけですね。
全く知らない、デイズニーの物語も、数多く収録されていますので、徐々に読み進めたいと思っています。
デイズニーファンの方は、必見の本ですね。
全55編で、大きな本に、けっこう字がつまっていて、総320頁ありますから、全部読むと、相当英語・英語しますですよ。

週2本で読むと、約半年のロングランです。
中学生の方や高校1年の方などは、いいような気がしますですね。
大人の方も、是非どうぞ。

☆☆
で、ですね。
3日間の沈黙をやぶって、夜中にどうしてこれを書いているかと申しますと、

本を離れて、やっと一日1分のブログPedro最終回を書いて、ブログ村の方に行きましたら、発見したのです。
日本ブログ村英語リーディング、に、新しいエントリーがあったのですね。

それが、今回、皆様に、ぜひともご紹介したいブログです。


英語で楽しむ児童文学 ブログ
名前が、楽しむ、になったみたいです。 

著者のプロフィールです。

Author:VERONICA

第2回では、こちらを、いろいろと詳しく説明・解説していただだいていますから、ホントに楽しく、読書&お勉強ができるわけです。

当方の一日1分やさしい洋書、と違いまして、フレンドリーで、しかも詳しい説明があるのですね。
ネイティブ感覚のご説明を、日本語で詳しくされていますから、読んでいて、
正直、いいなあ、と思います。

一日1分、こういう感じにしたかったというのは、あるのですね。
原文だけで説明ナシなのは、当方の力不足&時間不足のせいです。
でも、どんどん続けてしまうのですけれども、ですね。

ということで、

英語で読む児童文学 ブログ

今後もず~といろいろとご連載されると思いますので、
ぜひ、皆様に、楽しく読んでいただきたい、
そう思う次第です。


ブログ巡りが、この3日間ほとんどできませんでした。
現在、24日午前3時。
起床4時半ですから、超大至急、寝ないといけません。
ここ3日間の皆様の最新号のブログ訪問は、本日帰宅後からスタート予定です。
みたいけれど、寝ないといけません。

西新井sunny-side up の近況

寝ないといけませんので、夕食のカレーのみ。
画像0213 001.jpg
色は悪いのですが、それなりにおいしいと思っております。
風邪気味のときは、カレーですね。
では。
早く、ソネット、更生してというか普通になって欲しいですね。
自分のブログを見るのに、10分近く待つのでは、正直、気が重くなります。
管理画面を開けるだけで、5分。あああ、あうぅ。
いつのまにか、現在午前4時20分です。
起床4時30分というと、睡眠時間は、10分ですね。とほほ。

10日遅れの残念春一番の ペンギンとパンダから始まる ブログ巡り の巻  [ブログ巡り]

10日遅れの春一番の ペンギンとパンダから始まる ブログ巡り の巻


とても変なタイトルなのですが、一応、若干意味がありまして、
しかし、中味は、「ブログ巡り」です。

もっとも、ブログ巡りと申しましても、巡るブログ&ブログ記事は、1つしかありません。

つまり、どうしても、皆さんにご覧になっていただきたい、ブログ記事があったのですね。
もうご覧になった方も、少なくないかと思うのですが、ですね。

前回の、大阪の主婦さんのブログ記事は、とても楽しい記事でしたが、
今回は、シリアスです。

当方が申し上げると、説得力が全くありませんが、ほんとうに、シリアスなんです。

と、思います。

真面目に、真剣に、結婚を前提に、お付き合いをさせていただいています、級のシリアスさです。

ケイアイ道祖神だけでなく、ケイアイ天神もいるぞ、級のシリアスさです。

車海老田部泰菜先生も太鼓判を押す、級のシリアスさです。

☆☆
で、ですね。
3月30日、東京では、気温が上がり、強い風が吹き荒れました。現在も、ぐわんぐわん吹いています。

春の訪れを告げる、強風の南風ですね。
signaling the beginning of spring


10日遅れの、「残念春一番」。
(気象庁のデータ的には、立春を過ぎると「春一番」とは認定しないので、今年の関東地方は 「春一番 なしよ」 なのです)。

春一番
⇒the first strong south winds of the year
⇒the first spring storm.

強風も、都会で吹く分には、命取りにはなりません。

しかし、冬の八甲田山ですとか、ヒマラヤのアンナプルナ壁面ですとか、南極などの極地で吹き荒れますと、容易には、生還できない過酷な運命を人間に与えます。
それを人間への試練ととらえるか、あるがままの自然そのものと考えるかは、場面・状況によりますね。


☆☆

3月11日は、東日本大震災の日であるとともに、パンダ発見の日でした。
3月25日は、NHKのペンギンズ放送終了の日でした。

そして、強風の吹き荒れた30日の前日:3月29日は、ペンギンとパンダに関係のある、ある方の命日でした。

ペンギンの主な生息地:南極大陸
パンダのロゴマークを用いている環境保護団体WWF

この両者に縁のある方、
およそ100年前、南極探検から帰らぬ人となった、ロバート・スコット大佐です。

世界最初の南極点到達競争で、ノルウェーのアムンゼンに遅れをとった探検家と記述されることの多い、イギリスの、
Robert Falcon Scott ロバート・ファルコン・スコット大佐

200px-Robert_falcon_scott.jpg

そして、
その詳しいお話は、
マチャ@平城京の「洋楽独り言」Ver.3 ブログ(マチャさん)の

ペンギンとパンダの不思議な関係~100年前の南極物語
(ブログ記事にリンク)

を、ぜひとも読んでいただかなくてはなりません。

実は、この記事は、昨年6月にいったん上程された、当方が昨年最も感動したブログ記事
「ペンギンとパンダの不思議な関係」
を基盤としていますが、
スコット大佐の命日にあたり、全面的に再構築されており、さらに一方のアムゼンにも焦点をあてた部分を含めまして、大幅に加筆されており、

著者渾身のブログ記事と思います。

ぜひとも、この記事を読んでいただきたい、そう願いまして、今回のブログ巡りとなりました次第です。
もっとも、すでに読まれた方も、多いと思うのですが、ですね。

「95万ナイス」といっておられましたから、全記事で、のべ95万人の方が、ナイスを押されたということですね。ご訪問者は、少なくとも、その3~4倍はおられると思います。
今回の記事も、さきほど再訪してみましたら、もう少しで800ナイスでした。

ウチですか?
マチャさんよりも多い記事数で、全部で390ナイスぐらいだったような?
ふふふ。

でも、昨年の6月、記事の29個目ぐらいまでは、ゼロナイスのゼロナイスブログでしたから、皆様には、本当に感謝しております。
ちなみに、当方のナイス第1号が、確か「マチャさん」なのですね。
ほほ~い。

(天の声1)
心配しなくていいぞ、足立sunny。ふぢたしょうこさんの「それそれ日記」も、5万8千ナイスぐらいだ。

あの~、レベルが高すぎて、慰めになってないんですが。~万とか、避けてくれませんか。
5百とか千とかないんですか?

(天の声1)
う~ん、いちいちうるさい奴よのう。そういう奴は嫌われるぞ。
おう、しからば、一日1分やさしい洋書は、どうじゃ。ナイス55で、押してくれた人が、これまで全部で3人だ。
これで満足じゃろう!

あうっ。

(天の声2)
むやみにナイスを追い求めてはイカンぞ、ナイスじゃなくて、ダメダメなのだから。バツとして、スクワット100回追加に、晩御飯抜きじゃ。
アルフォート全粒粉入りを食べてる場合ではないぞ。早く、わしらに差し出さんか。あと、冷蔵庫のチーズケーキも忘れずにな。

あうっ。
 

☆☆
そして、ですね。

このマチャさんの記事中にも出てまいります、「スコット大佐が死を目の前にして書いた最後の手紙」の全文は、
マチャさんに教わった「スコット大佐の Final Letter」
当方のブログ記事にリンク

として、当方が昨年、ご紹介させていただいた次第です。

英文しか記していませんが、

英語・英語されている皆様には、特に、ぜひ全文をご覧いただきたいと思います。

それは、
原文そのままを、
The Telegraphの記事
http://www.tlegraph.co.uk/news/uknews/1539174/
から、全文転載したものです。

内容を、部分的に、ピックアップしますと、

未亡人へ(To my Widow)で始まる手紙です。


最初に、今置かれた状況についての言及があります。
we are in a very tight corner and I have doubts of pulling through)。
われわれは、厳しくおいつめられており、抜けられる(生き抜ける)とは思えない。


途中に、いくつか、絶望的な現状の説明があります。
(Dear it is not easy to write because of the cold — 70 degrees below zero and nothing but the shelter of our tent.)。
寒さゆえに、書くことも容易でない。零下21度で、テントのほかは身を守るものはなにもないのだ。

(
:°C = (°F - 32) x 5/9= (70 - 32) x 5/9= 21.1111 degrees Celsius の、below zeroですので、零下21度) 

(We have gone down hill a good deal since I wrote the above. Poor Titus Oates has gone — he was in a bad state — the rest of us keep going and imagine we have a chance to get through but the cold weather doesn't let up at all – we are now only 20 miles from a depot but we have very little food or fuel.)
上でも書いたように、われわれは絶望に一直線に向かっている。かわいそうに、チタス・オッテスは、すでに逝ってしまったーひどい状態だったー
残りの我々は、まだなんとか無事で、生き延びるチャンスを夢見ているが、厳しい天候はそれを許してくれそうにない。
われわれは、デポット(供給基地)からたった20マイル(32キロ)の地点にいるのだが、食料も燃料も、ほんのわずかしか残っていない。


その状況の中で、
妻の幸せを願い、息子に思いを馳せ、
I must write a little letter for the boy if time can be found to be read when he grows up — dearest that you know I cherish no sentimental rubbish about re marriage — when the right man comes to help you in life you ought to be your happy self again.
私は息子にひとこと手紙を書き残さねばならないーもし彼が大人になったときに、ときが見つけてくれていて、彼が読めるものなら。ー最愛なる君よ。私は、君の再婚について、くだらない少しの感傷も持っていない。ふさわしい人が現れて、君の人生の支えになってくれるなら、君自身の再びの幸せを優先してしかるべきだ。


そして息子の将来に、思いを綴っています。
I have written letters on odd pages of this book — will you manage to get them sent? You see I am anxious for you and the boy's future — make the boy interested in natural history if you can, it is better than games — they encourage it at some schools — I know you will keep him out in the open air — try and make him believe in a God, it is comforting.
別のページに、手紙を書いておいた。それを、どうにか届けてくれるだろうか。
ごらんのとおり、君と息子の未来について、とても心配している。
もし、できるなら、息子に、博物学への興味を持たせるよう仕向けて欲しいーゲームよりマシだろうー博物学が学べる学校がいくつかある
ーアウトドアの自然環境で行動するようにさせてやってくれー神を信じる人間になるようにしてやって欲しい、それがなによりだ。

訳文は、テキトウ訳です。
この手紙の想いが通じたかのように、息子さんは、鳥類学者となり、自然保護に携わるようになったのですね。


☆☆

スコット大佐は、ノルウェーのアムンゼンに遅れをとった探検家として記述されることが多いのですが、
マチャさんの記事にもありますように、
当時の状況をふまえ、大いに見直されていい、歴史の先駆者だと思います。

洋書の多読をされている方は、オックスフォード・ブックワームスのThe coldest place をお読みの方が、たぶん多く(推奨図書なんですね)、
アムンゼンの偉業⇒周到な準備、綿密な計画
スコット大佐の失敗⇒準備不足、無理な強行
という図式がアタマに形成されている方もおられると思うのですが、

歴史には隠れた事実・側面もいろいろあり、特にスコット大佐の場合は、ふだんスポットのあたらないそうした面を、
マチャさんの記事をお読みいただいて、見直していただきたい、と思う次第です。

なお、
どうしても、失敗という記述が出てきてしまいますが、スコット大佐の生涯と、この南極探検・南極点到達の概要につきましては、

Wiki さんの~知識:
スコット大佐(Wiki~へリンク)

におおよその要旨が記されています。


では また。


西新井sunny-side up の近況

一日1分の「The Golden Goose (4)(5)ですが、昨日未明プログアップに失敗しまして、30日深夜に(4)を、31日午前中に(5)完を、アップする予定です。
次回の記事は未定ですが、4月一日午前0時すぎにアップ予定です。

毎回説明も何もなく、恐縮ですが、細かい点にこだわらず、「こんな感じかな」、でお読みいただければと思います。読む量・数が、いずれ必ず、質に転化します。

なお、何かありましたら、気軽にコメントかメールを下さるよう、おねがい申し上げます。メールは、当ブログにフォーム(「sunny への伝言」)があります。
では。

追記:
どうも強風は、春一番というような陽気のものではなく、低気圧の暴風のようで、
31日には暴風雨と化して、人を吹き飛ばす勢いで荒れ狂っています。
自転車は全倒壊、看板も吹き飛んでいます。傘は、飛ばされました。
自然は、都会でも、猛威ですね。
しかし、買い物に行かなくては!
では。
 


前の10件 | - ブログ巡り ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。