SSブログ
10日間1万円生活 ブログトップ

「本」を取るか「衣食」を取るか、10日間1万円生活 の巻 [10日間1万円生活]

「本」を取るか「衣食」を取るか、10日間1万円生活 の巻

当方、現在、いわゆる、ひとつの「金欠」と思われます。
まあ、もともと、貧乏なのですが、今回は、どうしてなの~ 状態です。

最大の原因は、おそらく(誰がみても)、本の買いすぎです。
といっても、たいして買っている感覚はないのですが・・・。

アマゾンとヤフーオークションの件は、先にご報告したとおりです。

☆☆
10月31日、月末、当方の楽天銀行普通預金残高は、5000円と少しなのです。

別段、ネット口座の残高が少なくても、フツウは問題が生じない、はず。

しかし、普通の銀行:三菱UFJの普通預金口座の残高が、6000円だとすれば、これは大問題なのですね。

合計1万1千円。

当方の給料日は、(一応、働いているので、給料はあるのです)、毎月10日となっています。
つまり、11月10日なのです。

現在、お財布に5万円ほど入っていれば、若しくは「招き猫の貯金箱」に500円玉貯金が100枚ほどあれば、何の問題もありません。
エエト、昔は、あったはずなのですが・・・。

おサイフの中身残高は、ナント、驚異の350円。
「招き猫の貯金箱」は、いくら振っても、何の音もしません。硬貨ゼロ。
もちろん、紙幣もゼロ。

ということは、ですね。

本日が10月31日ですから、11月1日~10日まで、
当方、1か月1万円生活、ならぬ、10日間1万円生活をしなければならない、ということであります。

☆☆
1日あたり、千円も使えるんですね。
食費を考慮しなければ、小学生よりは、お小遣いが多いと思います。

お米、ミソ、醤油は、十分にあります。
うどん用の小麦粉と塩もあります。
電気料金、水道料金も、支払い済みです。双方、使えます。
住むところは、あります。
衣服も、特段、新調する必要はありません。
独り身ですから、家族と出かけるということもありません。

では、1万円もあれば、10日ぐらいは簡単か、というと、それが非常に難しいのです。


ブログ巡りをしていて、「神田古書まつり情報」を入手してしまいました。
11月3日(休日:木曜日)まで、神田神保町で開催されています。
面白そうな洋書絵本が、北沢書店 他で、売っています。1冊300円から、らしいのです。
CD付き絵本を売っている店もあるようなのです。

11月2日、3日に、見に行く=何かしら買ってくる、予定なのです。


高田書店も、営業しています。
昨日、洋書と和書あわせて5冊、買ってまいりました。

購入した洋書の中の目玉は、「BUNNICULA Strikes again」

画像1031 001.jpg
BUNNICULA = BUNNY  と DRACULAの組み合わせなんでしょうね。

これは、BUNNICULA シリーズの一冊です。このシリーズ、売れているんですね。「over 8 million」って、何冊でしょうか?800万冊ですね。

表紙は一見絵本のように見えますが、これ、実は、けっこう単語とか言い回しとか、難しい本なんです。楽しい本ではあるのですが。
普通の高校生では、まず読めないと思います。部分的には、お気楽ペーパーバックよりも難しい、児童書なんです。

和書の目玉は、”独断流「読書」必勝法”(清水義範&西原理恵子コンビ 講談社文庫)

画像1031 002.jpg

面白くても理科、どうころんでも社会科、などでお馴染みの名コンビのtotemo おかしい「読書」の本です。
この表紙を見てしまったら、買うな、という方が無理ですよね。

清水義範さんの本は、ほとんど読んでいまして、西原理恵子さんの大ファンである、当方としては、どうして今までこの本に気がつかなかったのか?と、即購入したのですね。
まあ、古本なんで、値段はお安いのですが。


ブックオフ西新井店も、けなげに、営業を続けています。
で、今日、少し回遊してまいりました。

購入した洋書の目玉は、BEATRIX POTTER の本。
画像1031 004.jpg
この巻には、Tom Kitten など、4つのお話が掲載されています。
一つ一つのお話の個別の絵本も、かわいくて風情があるのですが、こういう集本も得がたい感じで、つい手が出てしまいますね。
まだ、12のtale 全部揃ってないので、なおさら、ですね。

和書の目玉は、密命シリーズ第25巻「覇者」(佐伯泰英 祥伝社文庫)
画像1031 003.jpg
この著者の本は、全て文庫書き下ろしなのですが、当方、「酔いどれ小藤次お留書」、「居眠り磐音江戸双紙」、「大黒屋総兵衛」、「夏目影二郎始末旅」「交代寄合 伊那衆異聞」など、いろんなシリーズの本を合わせて100冊以上、買って読んでいるんですね。
ちょっと、ヤミツキになるストーリー展開の本が多いのです。

ボーとしていましたら、6月に最新刊が出ていた、という本です。今頃、気がついたのですね。 

☆☆
で、ですね。

こういう状態ですから、毎日、ちょっとずつ資金:本代が必要なんですね。

10日間、本を一切買わなければ、それで問題は解決するのです。
本屋さんと古本屋さんを素通りでき、アマゾン・ポチもしなければ、話はスムーズにゆくのですけれども・・・。

はたして、「本」と「衣食」どちらを取るべきか、それが問題です。

10日の間、とにかく、本の衝動買いは、避けなければなりません。
「神田古本まつり」には、近づかない方が、無難だとは思うのです。
でも、行く予定にしているのですね。

この10日間、どのように乗り切るかは、本当に問題です。

「仕事の帰りに寄り道をしない」(寄らない
「本屋には近づかない」(見ない
「古本屋には、絶対に近づかない」(見ない
「本を手に取らない」(買わない

寄らない」「見ない」「買わない
これを、「非本3原則」と言いますね。
当方が厳守しなければならない、緊急時のルールです。

では また。

SUNNY-SIDE UP の近況

ええと、本が少し増えた以外、変化がアリマセン。

働けど働けどわが暮らし楽にならずじっと手を見る(盗作)

エエト、まさか、皆さん、サイフに350円のお話、信じてしまってはいませんよね。よもや、いまどき、そんな貧乏人はいないでしょう。

ははは。

正確に言うと、358円です。きっぱり。

 

 

 

 

 

 

 


10日間1万円生活 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。