SSブログ
絵本の話 ブログトップ
前の10件 | -

「今度も、その3の前に」 クリスマスの絵本の話 の巻 [絵本の話]

「今度も、その3の前に」クリスマスの絵本の話 の巻

Hi, everybody.
I'm Adachi sunny ・・・Oh !

皆さん、こんにちは、足立sunnyです。

英文で書こうとして、スグ、挫折しました。
以下は、いつもどおり、日本語でお送りします。

☆☆
最初にお知らせなのですが、一日1分の最新記事「AMAZON ADVENTURE 」は、雑誌「Ranger Rick」の1994年10月号に掲載されたものです(筆者:SUSAN GOODMAN)。

この雑誌は、動物などのWildlife を中心とするnature雑誌です。

なぜか、当方のウチに、いっぱいあるんですね。このざっし。

わりとやさしい英語で書かれていまして、今回、ちょうどKIDSのアマゾン探訪の記事がありましたので、採り上げさせていただきました。

ひとつずつの記事文が、少し長いのですが、お楽しみいただければと思います。

☆☆
で、ですね。

季節は移り変わりまして、はや冬、12月も半ばを過ぎようとしています。
街は、もうクリスマスのムードでいっぱいです。

そういえば、当方、昔は、クリスマスに「教会」に行っていたのです。奥さんといっしょに。

クリスマス・ミサですね。イブの夜です。

六本木ヒルズやホテル・オークラにほど近い、霊南坂教会というところです。飯さんという牧師さんがいました。
当方、クリスチャンではないのですが、結婚式をとりおこなっていただきました。

あれから、年を重ねましたが、いまだに、毎年クリスマスになると、教会のパイプオルガンの響きを思い出します。
当方と、あんまり、イメージが合わないのですけども、ですね。


それと、ですね。
これはあくまで、世界的な噂で、ブログの読者の方だけにお知らせするのですが、今年は、イエス・キリスト生誕2011年目らしいのですね。
秘密ですよ。
あくまでウワサなんですが。

ちなみに、日本の国(むかしの大和の国:ヤマトのくに)の建国は、紀元前660年ということになっています。
イエス・キリストの誕生より、だいぶ以前なんです。

大和の橿原の宮(現在の奈良県の橿原神宮のあたり)で、初代天皇の神武天皇(オオヤマト イワレビコのみこと)が、即位した年なんですね。

辛亥革命説というのが、中国にありまして、「辛亥の年」にそういう世の中を変える重大な出来事が起るとされていまして、その辛亥の年が、ちょうど紀元前660年なんです。

日本書紀の各天皇の統治年代を遡って合計していきますと、神武即位=紀元前660年となりましてですね、ちょうど、辛亥革命説と符合する次第です。

決して、歴代天皇の数や在位年数をごまかして、年を合わせたわけではありません、と思う次第です。
本当に、重大な出来事が、あったわけですね。
歴史として、書いていますですから、素直に、信じましょう、ということですね。
邪馬台国の卑弥呼のいた時代が、もう紀元後(紀元150年~
250年の間と推定)なんですけれども、ですね。


☆☆
で、クリスマス[イベント] といいますと、「絵本」です。 なぜ?

なぜといわれましても、昔から、そうなっているのですね。
ケーキを食べて、絵本を読む、というふうに。

日本ブログ村というところでも、「クリスマスの絵本ブログトーナメント」を開催しまして、そうだ、といっておられるのです。

以下の記事をクリックしますと、このブログに戻ってこられるかどうか、保障の限りではないのですが。
えっと、ですね、個別の記事ごとのページをリンクするの、難しいんですね。でも、いい絵本を紹介しているブログ記事が多いのですねー

なかなか、いいブログ&いい絵本がみつかりました。
ブログ紹介家?としては、やはり、一覧で、すべてご紹介しないわけにはゆきません。

ブッククーリエ店長日記は、いつも力作なのですが、
なぜか弁護士さん:谷直樹法律事務所の方の集められた「各書店などの絵本ランキング」なるものもありまして、
靴下には入らないけれど、絵本のプレゼントもいいな、と思った次第です。

今ですと、アマゾンでポチして、3日以内に届きますから、クリスマスプレゼントに十分間に合います。

まだ間に合います。

間に合いますよ!!!

どうしてこんなにエンエンと話を振っているかといえば、ご推察のとおり、また「参加」しているのです。

{Father Christmas}(Laymond Briggs)ですね。

まあ、何とか1回戦は勝ち抜きたいと思っています(14名中8名が勝ち抜きベスト8進出)。

☆☆
トーナメント参加記事一覧
(クリックすると各ブログに飛びますー飛んだまま)
(掲載順は、日本ブログ村の掲載順です。当方のお好み順ではありません。)

全部の記事をご覧になるには、13回(当方のやつを除いてですね)、各記事と、このブログを往復しなければならないかと思います。面倒なのですが、当方も、解決法がないのですね。

で、えっと、ですね。
日本ブログ村に飛んでいただいて、このトーナメントを直接見ることもできます。
その場合は、こちらをクリックして下さい。
もっとも、このブログには、ヤッパリ戻ってこれないのですが。
<a href="https://book.blogmura.com/tment_ent/9_1138.html" target="_blank"><img alt="クリスマスの絵本ブログトーナメント - 本ブログ村"


記事一覧ー参加14名ー
  • 【絵本が好き!】サンタクロースと小人さんとトナカイさんとフィン・マックミサイルがいる村?
  • 【絵本が好き! #206 サンタクロースと小人たち】サンタクロースと小人たちマウリ=クンナス いながき みはる 偕成社 1982-11売り上げランキング : 1752Amazonで詳しく見る by G-Tools「サンタクロースにあいにいきたいなぁ・・・」なんて気軽に言っちゃう長男ですが、
  • ライトニング95のほぼ365日○○が好き


    クリスマスの絵本 その2
  •   先日のつづき。 クリスマスに読むのにオススメの絵本。もう一冊。  *ジェイクのクリスマス*  ある日、リトルサンタたちが犬のジェイクのところへやってきます。プレゼントを運んで来たのではありません。ジェイクからプレゼントをもら
  • tama*haru日和


    クリスマスの絵本
  • ◆ ぐりとぐらのおきゃくさま「ぐりとぐらが雪の上に見つけた大きな足あとは、自分たちの家までつづいていました。しかも、玄関にはまっかなコートが……。」子どもたちは絶対にわくわくするでしょう.クリスマスの絵本で読まれているのは,やはり「ぐりとぐらのおきゃくさま
  • 弁護士谷直樹/法律事務所のブログ

  • サンタさんを信じますか?
    もうすぐクリスマス長男くんは水曜日に学校休んだくせに、木曜日には、学校帰りにお店に寄って、予約してたゲームソフトを買って帰ってきました。自分へのクリスマスプレゼントだそうで…なんだかね、心配して損しちゃったクリスマスと言えば、我が家の三男くん、サンタさんの
    “風変わりな君”たちとの素敵な毎日

  • おすすめ!クリスマスプレゼント絵本『ミッケ』
  • 今週も、た~くさんの絵本をかりてきました。 新しく、お気に入りになったシリーズにも出会えました 【送料無料】おおかみルルのクリスマス ...
  • JASMINE&HOLLY 晴ときどき曇ときどき雨

  • ークリスマス向けーおすすめ絵本
  • 今まで書いた記事とだぶる絵本もありますが、おすすめクリスマス絵本の御紹介。 【送料無料】クリスマスのふしぎなはこ 長谷川摂子:文さいとうとしゆき...
  • ベビーサインと絵本のススメ

  • 2歳の娘へ。クリスマス絵本を吟味・・・。
  • 厳密に言えば、これは「お買い物日記」 とは異なるかもしれないが。     先日、娘へのクリスマス絵本を吟味いたしました。   買い物、...
  • 優柔不断な主婦、きゃっとさんの苦悩の買い物日記。

  • Father Christmas :楽しい名作童話(1)
  • Father Christmas :楽しい名作童話(1)今回から、ときどきですが、楽しい名作童話として、世界中で親しまれている童話のお話を、ご紹介したいと思います。本としては、LadyBird絵本や、その他の絵本集などに収録されているものですが、絵本のシリーズとは別に、お話中心に
  • やさしい洋書を楽しく読もう

  • クリスマスの絵本特集 おもしろい絵本
  • クリスマスシーズンの素敵なお話が描かれた絵本を集めましたオンライン書店ビーケーワン クリスマス特集いよいよクリスマスシーズンがやってきました。子どもに何のプレゼントがいいか悩みますよね・・・・・。絵本は、何年経っても・・・・ 何回も・・・・ 読み返すこと..
  • おもしろい絵本

  • サンタさんの正体は?
  • もうすぐクリスマスですね この時期、...
  • むくむくのブログ

  • 本『サンタのおばさん』 
  • 本『サンタのおばさん』 文藝春秋作:東野圭吾画:杉田比呂美フィンランドの小さな村で恒例のサンタクロース会議が行われようとしていた。サンタ協会のイタリア支部のサンタが雪道を走っていた。その途中、小太りの女性に話しかけられる。その女性もサンタ協会に...
  • 120%CRAAZY

  • ビロードのうさぎ
  • 第50回目は『ビロードのうさぎ』(マージェリィ・W・ビアンコ原作、酒井駒子絵・抄訳) クリスマスのプレゼントとして男の子に贈られたビロードのうさぎ。男の子はこのビロードのうさぎを毎日連れ歩き、遊び相手として大切にしています。眠るときもずっと一緒です。 年長
  • たまさんの新米ママ

  • クリスマス・ソングの前に
  • 街はクリスマスムードブログトーナメント Lyrics | Faith Hill lyrics - There You'll Be lyrics
  • 日本一わかる!センター試験の英語


    • クリスマスイブ
    • 前回に続いてマックスとリリ(Max und Lili)のクリスマスシリーズ、「クリスマスイブ(Am Heiligen Abend)」です。マックスとリリの兄弟が待ちに待ったクリスマスイブを迎えます。アドベントカレンダーの最後の扉を開けたマックスとリリ。今日はついにクリスマ...
    • BOOKCOURiER「ブッククーリエ」店長日記
    これは、当方、イチオシでしたが・・・。


    各ブログの方のプロフィールの絵もお見せしたいのですが、字だけを持ってこないと、転記が難しいのですね。
    大きすぎて、ブログに収まりきりません。
    今回は、各ブログのお名前も、面白いものが多いですね。

    ☆☆
    とっ、とっ、とっ、と、ですね。

    こんなことを書いておりましたら、この原稿がまだ完成しないうちに、当方、ベスト8で敗退しました。

    まあ、当方も上位進出が絶たれたわけですが、最大の番狂わせは、いいだしっぺ(発案者)であるブッククーリエ店長の1回戦敗退でした。

    優勝候補の筆頭と思っていたのですが、どうも、やはり日本語の絵本の方に人気が傾いたようです。


    ☆☆
    クリスマスの絵本が一区切りつきましたところで、いよいよ、英英辞書に取り掛かればよいのですが、今回も、「その3の前に」というタイトルですから、

    英英辞書の話は、次回に繰り越さなければなりません。

    しかし、毎回、「その3」、を繰返すわけにはゆきません。

    次回は、不退転の決意で、英英辞書の話をお送りする予定です。

    もういいや。

    違う話にしてくんろ。

    といわれましても、どうしても、お話してしまうのです。

    おそらく、お話してしまうのです。

    もしかしたら、お話してしまうのです。

    では また。
  • 西新井sunny-side up の近況


    Amazon でポチしました、PB「A D
    ISCOVERY OF WITCHES」(DEBORAH HARKNESS 718頁)に著しい落丁がありまして、返品・交換となりました。

    交換用の新品は、翌日に配達されるという親切さでしたが、返品がままなりません。日中家にいない当方には事実上不能な返品手法なので、ゆうパックで送り返しまして、送料800円。

    都合1600円の本になってしまったため、もったいないので、現在読書中の本(まだ読み終わらないWinter Frost 現在340頁/総508頁)の後に、読まなければならないと決断。

    アマゾンの洋書で欠落品があるとは、まさにサルも木から落ちる、といったところです。キンドルが当方の手に入るのは、当分先の話ですが、キンドルだと落丁があっても、スグ訂正できますから、面倒がないですね。

    まあ、でも、当方は、あくまで、紙の本の方が好きですけれども、ですね。
    キンドル、絶対買えないし。

    では。 


    一昨日の非礼をわびる「講談社英語文庫ーまんが日本昔ばなしー」いい本ですね & 調べましたら、日本昔話の英訳サイトもありましたよ の巻 [絵本の話]

    一昨日の非礼をわびる「講談社英語文庫ーまんが日本昔ばなしー」いい本ですね & 調べましたら、日本昔話の英訳サイトもありましたよ の巻

    みなさん、こんにちは。
    きょうは、マジメなお話のような気がします。
    証城寺のタヌキのように、けっして、浮かれてポンポコしないと思います。

    Are you a famous Momo-taro ?

    No. I'm poor Jiro.


    まんが日本昔ばなし 1
    一昨日挙げました、これですね。
    画像0305 012.jpg

    本日、読み終わりました。
    昔話10篇を収録 全117頁(読了期間:2日)。
    時間にすると、1時間半~2時間ぐらいでしょうか。

    随所に、訳の工夫がなされていまして、(当方にとっては読みやすく)、簡潔で、「う~む、なかなかやるなオヌシ級」の、とてもいい本だったのですね。
    何よりも、わりとナチュラルな感じの、気取らないやさしい英文であるところがグッドです。

    逆にいいますと、表現に慣れていない日本の中・高校生には、少しムズカシメにかんじられるかも?ということですね。

    画像0307 007.jpg

    例えば、この文ですね。
    When New Year's Eve came along, they hadn't so much as a grain of rice to eat, let alone any holidy cakes.
    大晦日になったが、彼らには、食べるお米もほとんどなく、ましてや正月用のモチなど望むべくもなかった(適当訳)。

    let alone:
    例題 she can hardly walk, let alone run(彼女は走るどころか、歩くことさえ難しい)
    こういう用例を知りませんと、??なわけです。 

    あとですね、ページの最後の文、
    I'm so hungry my stomach is growling.
    このような、「ので、だから」とかをつけずに、独立した文をそのまま二つ繋げたような文は、別段英語ではアリなのですが、日本語にだけ慣れていると、「ン?So とかAs とか For とかの、「ので部分」いらないの?」と感じる部分があるかも、と思うわけです。

    They were as poor as poor can be
    ここで涙ぐんでしまうのは、どうしてでしょうか?
    昔話の善人の方は、貧しい、と相場がきまっているのですね。
    こういう感じの貧乏といいますと、ロアルド・ダールの(チャーリーとチョコレート工場の)チャリー君の家などは、善良かどうかはともかく、そんな感じですね。


    さて、こちらは、何のお話のデダシでしょう?
    画像0307 009.jpg

    桃から生まれた、「桃太郎」ですね。

    ここでも、だいたいは直感でわかるのですが、
    With some difficulty, she fished the giant peach out of water  
    どうにかして、彼女は、その大きな桃を、川から引き上げた(適当訳)
    という英文が使われています。

    日本の昔話を英訳するというのは、現代文以上に難しいと思いますので、創意工夫の表れと思います。


    ただ、ひとつ残念だったのは、桃太郎というと、ふつう「キビダンゴ」を思い出される方がほとんどだろうと思うのですが、「キビ」の英訳に苦慮したせいか、持って行ったのがただのダンゴ(dumplings)
    だったことですね。

    もっとも、当方も、十穀米弁当などでキビは食べたことがあっても、キビダンゴは、いまだ未経験ですが。

    ただ、キビダンゴということで、桃太郎のシュパツ地が、吉備地方とかかわりがあるのでは?というお話が、しっくりくるような気がする面もあるわけですね。

    当方は、今の今まで、てっきり、
    「桃太郎伝説のある地方のひとつ香川県高松市では、高松港の沖合い約4kmの瀬戸内海に浮かぶ女木島を鬼ヶ島の一部であると伝えられる」

    鬼が島を、この女木島だと思い込んでいたのです。
    昔、瀬戸内海をフェリーで旅しましたとき、「伝説の鬼が島の島」と大々的に謳っていた記憶があります。

    しかるに、当方が、無知だったのですね。
    少し調べてみますと、どうやら他にも候補地・われこそは鬼が島、があるようなのです。
    しかも、有力候補地の一つは、内陸で、島でさえない、という不可解さです。
    まあ、どこが鬼が島でも、ふつうは英文・英訳に支障はないのですが、島でないとなりますと、ハタと困りますね。

    鬼が島 伝承地 ほか Wiki・・・
    (外部リンクで、ネット知識の元wiki・・・にゆきます)

    皆さんは、どこだと思われますか? 鬼が島。

    ☆☆
    で、ですね。
    今みてまいりました講談社英語文庫では、6巻にわけて、まんが日本昔話をベースに、日本昔話の英訳があるのですが、

    少し調べましたら、

    日本昔話、という英訳サイトも、あったのですね。
    (下のUTRを外部リンクで貼ってありますので、戻って来れます)

    http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7211/

    こちらでは、スンゴクいっぱいの日本昔話が、やさしい英文で、英訳されています。
    昔話を開くと、なぜか、必ずメロディがついてくるんですね。

    本当に、スンゴクいっぱいの昔話です。
    240昔話、プラスどんどん新しく追加されるようです。
    英文は、パッと読んでみた感じですが、とにかくやさしい、ていねい、そんな感じです。

    ここで、桃太郎のお話を検索してみますと、
    このようなデダシになっています。

    Long, long ago, there lived an old man and his old wife in a village. He went to the mountain to gather woods. She went to the river to wash clothes, when a big peach came floating down the river.
    "What a big peach this is! I'll take it home." she said and came home with it on her back.

    ここまでが、だいたい、講談社英語文庫のデダシに相当する部分ですね。

    ここでは、
    おじいさんの目的は、to gather woods となっていますが、
    先の講談社版では、gathering firewood としていますね。
    柴刈りは、山野に自生する小さな雑木を(きったりひろったり)集めるのですが、firewood 用ですから、よりきめ細かい英訳の工夫かもしれません。

    おばあさんの 
    to wash clothes は、そのままという感じですが、
    講談社版の⇒
    to do her laundry は、雰囲気が出ていると思います。

    一方で、ここでは、came home with it on her back それを背負って家に帰った、としていて、おばあさんの感嘆符つきの言葉まで入っています。
    講談社版では、
    carried it with her とあっさり言っています

    それぞれ、元の日本文が違うこともあるのでしょうが、どうしても、個性といいますか、各自の工夫といますか、
    同じくやさしい英語文でも、けっこう違いが出るのですね。


    When she began to cut it, to their surprise, the peach cut apart of itself and a big baby came out of it.
    "Oh, my God!" They were very surprised but very happy to be blessed with him.
    "What shall we call him?" she asked.
    "He was born from the peach. How about calling him Momo-Taro,'Peach Boy'." he said.
    "That's a good name."
    Momo-Taro grew and grew quickly to be a strong and kind-hearted boy.

    このサイトの英訳では、こういう感じで進みます。

    この英訳日本昔話ですね、当然、読み放題です。

    全部を読んでみたわけではないので、軽々しくコメントできませんが、膨大な努力の結晶ですね。
    くりかえしますが、英文は、パッとみた感じで、どれも、やさしいと思います。

    ☆☆
    日本昔話で、やさしい英語読書、
    これからの「流行」、今年・来年のトレンドになると、思いませんか?

    それとも、皆さんは既に相当読んでおられて、もうハヤリは過ぎ去ったアトなのか?

    いや、モチロン、日本の昔話の英訳文は、相当に昔からあるわけですね。
    ラフカディオ・ハーン、小泉八雲をもちだすまでもなく、ですね。

    やさしい英語の昔話で、英語の学習、そういう話は昔からあるのですね。
    ただ、英語多読の素材、そういう機運は、比較的最近だと思うのですね。

    それとも、当方が、単に時代に遅れているだけなのか?

    Youtube で、まんが日本昔ばなしの英語アニメ版を探したのですが、いまだ見つかっていません。
    どこかにあるはずなんですが、ですね。

    ご存知の方がおられましたら、お知らせくださると、うれしいのですが。
    キチンと、NHKなどで出している日本昔話リスニング本を買えばいいのですが(一冊「わらしべ長者」は買いました)、
    日本昔話のyoutubeでリスニング、これもなかなか楽しそうなのですね。

    探しまして、
    英語人形劇:桃太郎という、子供達の楽しい人形劇が、ありました。
    (以下のUTRを外部リンクで貼ってありますので、戻ってこれると思います)

    http://video.fc2.com/content/20080117Xy6yNVCv&__OLDPLAYER

    なかなかに、楽しい人形劇でした、ですね。

    ☆☆
    やさしい洋書を、楽しく読もう、

    これからは、日本昔話英訳版も、楽しく読もう、

    そういう感じでゆきたいと思います。

    まんが日本昔話の講談社英語文庫の全6巻を、入手せねば!
    心に誓う、当方です。

    今回は、あまりアチコチいきませんでしたね。
    日本の昔話は、世界の子供達にどんどん紹介したい、そういう物語が多いですね。

    では また。

    追記:8日午前7時
    当方が、一番心のうごく昔話は、「3年寝太郎」です。
    実は、当方、ハイハイをはじめたのが、まさしく生後3年目、それまでず~と寝ていたらしいのです。
    3歳では立って歩けなかったらしい・・・。気楽にほっとく方も、ほっとく方ですよね。
    3年寝ジロウなんですけれども、ですね。
    では。

    西新井sunny-side up の近況

    GET した本
    けっこう、またいっぱい買い込んだのですが、代表的なものだけ、二つ三つ四つ五つ六つですね。

    (1)
    画像0307 011.jpg

    まずは、何といいましても、こちらの本です。
    イギリスの小学校教科書といえば、ORT(オックスフォードリーディングツリー)。

    ステージ1~8, その上にツリートップの9~16、別シリーズもありますが、
    これを読んで、聴いて、楽しく英語を学びましょう、という本ですね。
    ORTの絵&文章つき、音声CDつき、超オススメ本です。

    こちらの本は、次回以降で、総力を挙げて、ご紹介する予定です。

    (2)
    画像0305 008.jpg
    Hello といってますね、ドラえもん。
    フキダシの文字が英語小文字なので、読みやすいです。

    (3)
    画像0305 010.jpg
    名作Heidi の原作です。
    英語はムズカシメで、高校生では、ちょっとキツイでしょう。
    楽しく読もうの、「グレードリーダーで読む名作」シリーズで、ご紹介する予定です。

    (4)
    画像0305 011.jpg
    本棚から行方不明になってしまったので、もう一冊買ってきました。
    holesより、断然面白い。
    でも、サッカーさんの児童書は、どれも飛びぬけて、いい感じなのですね。

    (5)
    画像0305 009.jpg 
    いや、当方は中肉中背で、そんなに太っていません。
    夜中に食べるのは、専らせんべいで、らーめんではないし。

    画像0307 013.jpg

    これは買ってあるだけで、食べないんですよ!

    (6)
    画像0307 010.jpg

    三浦綾子さんの「塩狩峠」は、当方の好きな作品というか心に残る作品の一つです。
    英訳版を、買ってきました。

    では。


    ぜひ読みたい?絵本四品 & ブックオフ池袋店の巻 [絵本の話]

    これを、ビーフシチューといっても良いのでしょうか?

    03 - 109.jpg
    本日の晩御飯作品 「スープ肉野菜いため」

    皆さん、こんにちは。

    肉野菜炒めを作っている途中で、これに水をザブザブッと入れて、汁みたいにしてみたらどうなのだろう?と、フト思ったのですね。
    相当お腹がすいていたのかもしれません。

    ☆絵本その1☆
    DSC_1161.jpg

    このCATERPILLAR 毛虫くん(あおむし くん)は、かなり人気のある毛虫くんです。
    この絵本は、ネットでも、よく朗読されています。
    日本名:はらぺこあおむし

    生まれた時からVery hungry で、食べ物を探し、そして食べ続けるのですね。

    DSC_1162.jpg
    食べ跡が、穴になっていますね。

    食べ続けて、そして・・・。


    Eric Carle 本人が朗読する、絵本朗読


    Eric Carle 公式サイト(リンク)

    この絵本は、ブックオフの池袋店(東急ハンズのちょっと手前並び、映画館の上)で入手しました。

    前回の最後に少しお出ししましたが、こんな感じのところですね。

    DSC_1118.jpg
    漫画&大人向け棚

    DSC_1119.jpg
    絵本・児童書・一般書棚

    子供用洋書&絵本は、渋谷店と比べますと児童書がかなり少なめという印象ですが、最右側四段分、隣下二段分の2列ありますから、数はそれなりにたくさんあります。
    値段は、かなりリーズナブルになりました。

    ので、

    04 - 11.jpg

    やさしそうなお話の集合本を、チョイスしてみました(各350円)。
    ディズニーのワールドイングリッシュは、超お高い幼児英語セットですね。

    04 - 1.jpg

    つごう40冊が、新たに西新井にまいりました。
    これで、Magic tree House(左下の山) は、28巻まで揃いました(確か48巻まであるような・・・先は長いですね)


    ☆☆
    で、ですね。

    今回入手しました絵本のなかでは、

    特に高く評価されているのは、ロンドン在住の絵本作家 きたむらさとし さんのこちらの絵本だと思うのですが・・・。

    ☆絵本その2☆
    DSC_1168.jpg
    独特の絵ですね、お話もグッときます。

    DSC_1170.jpg

    絵本ナビ きたむらさとし (リンク)

    この方は、ご自身の作品群もファンの方が多いようですが、象のエルマー(シリーズ)の訳者としても有名ですね。


    もうひとつ、こちらの絵本も、ものすご~く印象的で、忘れられないお話なのですが・・・。

    ☆絵本その3☆
    DSC_1172.jpg

    道路に落ちてしまった小鳥。
    誰にも気づかれず、見向きもされず。

    この少年だけが、気づきます。


    当方が、一番気に入っていますのは、こちらの絵本です。

    ☆絵本その4☆
    DSC_1160.jpg

    DSC_1159.jpg

    ドラゴンは、我が家でも裸足のままのようですね(→小さすぎるだろう!)。

    DSC_1158.jpg

    最初の出会いでは、ただ鳴いているだけで、家に入ってはこないようですね。

    英語ですと猫はMeow と鳴くのですが、それはともかく、人がペットとしてドラゴンを飼うならまだしも、ドラゴンが捨て猫を拾って家で飼うということになりますと、実に、これがなんとも。

    とぼけた感じの絵も、ストーリーに実に合っているような。

    04 - 12.jpg
    stray cat 捨て猫

    それはハードワークでしょうね。

    05 - 1.jpg

    さんざん苦労した結果、ペットショップに相談にゆくようです。

    ミッキーマウスも、象のBABAR くんも、BUSY TOWN の面々も、車の運転をしますので、ドラゴンが運転しても不思議ではないのですが、ですね。

    ☆☆
    このドラゴンと捨て猫の出会いの場面、
    明日の東京地方天気予報が「雪」という局面に、なぜかピッタリなのですね。

    当方が、ドラゴンの家の前で、はうっ と鳴きましたら・・・

    火を吹かれますね。

    もし、ドラゴンの家の前の雪の中で行き倒れていましたら、

    跡形もなく、踏み潰されますね。



    05 - 6.jpg

    ドラゴンは出て来ませんが、マンモスが出てきます ICE AGE
    まだ9頁(107頁)  読書中。

    では また。


    西新井sunny-side up の近況

    次回は、絵本ばかりでない内容と思います。めずらしくソネットの多くの皆様にご訪問&ナイスなどいただきまして、うれしく
    思っております。あまりご訪問していないのですが(汗)。
    圧倒的にソネット以外の方に見ていただいていると思うのですが、お越しいただいております皆様に、改めまして御礼申し上げます。

    スープ肉野菜炒めは、次回からは塩味にしようと思います。焙煎にんにく味は、かなり飲むのがシンドイです。

    なお、雪さんへお願い。
    少し降るだけにしてくださいね。いっぱい降りますと、また皆さん立ち往生してしまいます。
    では。


    ウサギ対クマ どっちが強い 10番勝負? の巻 [絵本の話]

    皆さん、こんばんわ。「絵本大好き人間」です。

    人のブログの出だしを真似るな!)

    ☆☆
    そろそろ、ですね、
    「絵本以外に、出せるものがあったら出してみんかい!」
    という雰囲気になってまいりました
    ので、例によりまして、くだらないことを、グダグダ書いてみたいと思います。


    テーマは、「ウサギとクマは、どっちが強い?」。


    当方、喫茶店でボケーとしながらコーヒーを飲み、本を読むのが好きなのですね。

    (ほほう、 それで?)

    けっこう気の短い偏屈おじさんなのですが、普段からボーとした顔立ちですので、ボケーとすると申しましても、大して見た目は変わりません。

    ああ、こいつはボーとしたやつだな、という印象です。

    (で、ウサギとカメとか、アリとキリギリスとか、古今の名勝負はあるけれど、ウサギとクマとは未対決だと思うがねぇ?)

    それは、ですね。

    絵本の主人公
    として、どっちが魅力的&強いかということですね。

    (やっぱり絵本の話かい!)

    (もちろん、勝ちとか負けとか比べるのは絶対にダメだけれども、絵本界最強は断然マウスだろう!)

    (ふんっとに! 莫迦じゃないの!)

    ☆☆
    えっと、ですね。
    もう宣言してしまいましたので、粛々と進行したいと思います。

    ウサギとクマ 絵本10番勝負


    ☆第一番勝負☆

    ウサギ:
    うさちゃんの一番手を誰にするか、というのは、かなりの難問なのですが、世界的な名声を考えますと、Peter君か、Miffyちゃんのいずれかとすべきだろうと思うのですね。
    ウチにある本の数で一番手を決めますと、

    DSC_1251.jpg

    Beatrix Pottter の作品群の中から、Peter Rabbit 君にお出ましいただきましょう。

    DSC_1252.jpg

    クマ:
    一方のクマ側ですが、こちらは、当方の好みで、おそらく世界では一番人気のWinnie-the POOH ウイニー・ザ・プーを押しのけまして、Paddington パディントン君に登場願います。

    Paddington 駅で南米のペルーから密航して来たところを、運良くブラウン夫妻に保護された彼です。

    DSC_1250.jpg

    09 - 1.jpg

    Paddington in the kitchen
    09 - 2.jpg

    この勝負ですが、当方の好みにより、引き分けとしたいと思います。
    当方は、Paddington bear君が無性に好きなのですが、巷の評判ではPeter 君の方が優勢だろうと思うのですね。
    よって、引き分け。

    ☆番外勝負編その1☆
    (まだ二番目なのに、もう番外勝負なの? しかも、その1って?)

    明らかに犬くん 対 たぶんアライグマくん
    09 - 11.jpg

    DSC_1267.jpg
    学校へ

    DSC_1266.jpg
    お風呂で洗われるのがいやなので、バスタブからの水音を聞いたとたん、ブラシを持って逃げたのですね。

    このDirty Dog のハリー君も、絵本界ではダーティ・ハリーに負けず劣らず人気者なのですが、キチンと学校へ行っているところを評価しまして、たぶんアライグマのティモシー君の勝ち、としたいと思います。 

    ☆第二番勝負☆

    ウサギ:
    二番手は、働き者のLittle Grey Rabbt でしょうね。Rabbit 界一の世話好きです。

    DSC_1242.jpg

    DSC_1269.jpg

    DSC_1270.jpg

    Hare(野うさぎ)とSquirrel(リス)とLittle Grey Rabbit は、森の中で共同生活をしているのですね。
    生活全般は、Grey Rabbit が面倒をみています。 

    クマ:
    こちらは、世界の子供たちの定番 Winnie-the-Pooh クマのプーさんですね

    DSC_1248.jpg

    当方の元奥様は、当方のことをプーちゃんと呼んでいましたが、当方は彼ほど人気者ではありません。

    09 - 1234.jpg

    09 - 123.jpg

    Liitel Grey Rabbit と Winnie-the-Pooh の対決は、内容は互角ですが、出ている絵本の種類と数で、クマのプーさんの勝ちとしたいと思います。
    どの絵本でも、プーさんの絵は、最初の頃の物語のものより、だいぶ可愛くなりましたね。


    ☆番外勝負編その2☆

    09 - 111.jpg

    どのDrippy が強い?

    (3つも出すな!)

    このイングリッシュアドベンチャーの教材[Drippy The Runaway Raindrop:家出のドリッピー]は、もちろん講座会員向けの頒布品で、非売品です。
    おそらく3冊持ってるのは、当方だけでしょう(→講座を受けてもいないのに、持つな!)
    この勝負は、引き分けと思います。


    ☆第三番勝負☆

    (まだやるの?)

    ウサギ:
    前回負けてしまいましたので、少しひねって、当方のお気に入りのこちらを。

    DSC_1244.jpg

    DSC_1275.jpg

    09 - 112.jpg

    Hawk に狙われて、Uncle Wiggily 危機一髪です。

    クマ:
    こちらは、定番名作のほまれも高い、MAURICE SENDAK のLITTLE BEAR を。

    DSC_1246.jpg

    DSC_1277.jpg
    DSC_1278.jpg

    こちらの対決は、まったくの恣意的ジャッジで、Uncle Wiggly の勝ちとしたいと思います。
    (無理やり1勝1負に持ち込むため)


    ☆番外勝負編その3☆

    犬 対 鳩

    DSC_1258.jpg

    かたや世界を旅するGASPARD AND LISA のLisaちゃん(犬)。

    DSC_1280.jpg

    DSC_1281.jpg
    こちらはGaspard くん。

    こなたSan francisco のネオンサイン:Letter B 内に住むPigeon(鳩)。

    DSC_1279.jpg

    これは甲乙つけがたいですね。引き分け。


    ☆第四番勝負☆

    あ~と、ここで1日目の日没ですか!

    残念ですね。

    次の第四番勝負は、ちょっと小粋な作品対決として、

    ウサギ側としては、
    09 - 121.jpg

    09 - 109.jpg

    クマ側としては、
    DSC_1241.jpg
    PATSY SCARRY & 絵:RICHARD SCARRY

    09-233.jpg

    を予定していたのですが・・・。

    このウサギ対クマ どっちが強い10番勝負 の続きは、後日に持ち越されました。
    (えっと、次回開催日は白紙ですが・・・)

    ☆番外勝負編その4☆

    そろそろ午前1時、おやつタイムですね。

    09 - 301.jpg
    by セブン-イレブン 

    断然、ガトーショコラの勝ち。

    では また。

    西新井sunny-side up の近況

    一昨日は、仕事で、一日に10キロ相当を歩きました(ぜいぜい)。
    この連休は、月曜日(祝日)、浦安でお仕事です。
    まだまだ本の整理・補充が不十分で、もう一つ本棚が必要なのですが、なんとか頑張りたいと思います(→こんなブログを書いているヒマがあったら、さっさと何とかしなさい、という本論もあるのですが・・・)。
    では。


    追記:
    5番勝負以降、対決予定でしたクマさん、ウサギさん達絵本のいくつか。

    クマさんの絵本

    DSC_1303.jpg

    Don Freeman さんのCorduroy と、Elic Carle さんのブラウンベアーは、人気絵本と思います。

    10 - 11.jpg

    Bedtime story に、こういう絵本はいいですね。
    Richrd Scarry の絵本が、本棚からまた一つ見つかりました(この表紙は猫ですが)。

    アライグマらしきティモシー君を番外勝負に入れてしまったので、10番目のくまさん絵本は、TEDDY BEAR の、この絵本しかありません。
    10 - 111.jpg
    あうっと。


    うさぎさんの絵本:

    10 - 1.jpg

    これに、Beatrix Potter のBenjamin Rabbit と Flopsy Bunnies  を入れても、こちらは10に届きません。

    うさぎちゃん側、不戦敗。
    あうっと。

    クマさんも、ウサギちゃんも、もっと、広く知られた絵本があるはずなのですが、よく考えましたら、元々、名作的な絵本シリーズはあんまり持っていなかったのですね、という結末でした。

    では。


    Corduroy bear 君のお話と、競馬と、Father Cristmas サンタさんのバカンス と、あと少し の巻 [絵本の話]

    皆さん、こんにちは。

    10 - 7.jpg

    当方は、犬は飼っていませんし、特に犬好きというわけでありません。
    赤い屋根の上で寝ている犬は好きですが、ですね。

    DSC_1316.jpg
    ブックオフ西新井の、一列だけの洋書棚より購入。
     
    洋書は、都内でも10店舗ぐらいしか取り扱っていませんので、一列だけとはいえ、辺鄙な西新井(足立)にこの棚がある理由は、未だに解明できていません。
    当方がブログを始める前から、あるのです。
    ときどき、当方の欲しい、いい本が多量に入るのです。

    いつのまにか3千円の子供用英英辞書なども売れてしまっていましたので、案外、埼玉など近在から買いにいらしてる方もいるのかも?、ですね。
    渋谷店並みにしてくだされば、当方も、ごそっと買わせていただくのですが・・・。

    ☆☆
    さて、ですね。

    前回、追記でお出ししました、Don Freeman さんのCorduroy 君がどうにも気になって、眠れなかった方がおられると思いますので、少しだけ、彼をご紹介してみたいと思います。

    DSC_1303.jpg

    右上の彼ですね。

    11 - 109.jpg

    誰かが買って、家に連れ帰ってくれるのを、デパートのおもちゃ売り場で、ずっと待っていたのですね。

    11 - 119.jpg

    こういうクマさんがずっと欲しかったの、という娘さんが現れましたが、お母さんにダメ出しされてしまいました。
    古いみたいだし、ショルダーストラップのボタンも、片方取れてしまっているし・・・。

    彼は、はたして、どうなるのでしょうか?

    心温まる物語です。

    (よけい、気になるだろ!)
    (どうするんだ!)

    どこかで、ポチッとですね。

    ☆☆
    えっと、ですね。

    昨日、少し競馬などをいたしまして、小倉競馬場のレースに、[コウノトリ]という変わった名前の牝馬さん10番が出ていましたので、馬券を買ってみました(よくわからないので、総流し)。
    DSC_1291.jpg

    人気皆無(18頭立て15番人気)でしたが、勝っちゃったのですね。

    9R 4歳以上 500万下牝

    1200m 芝 レース結果詳細へ
    着順 馬番 馬名 タイム
    (着差)
    1 5 10 テイエムコウノトリ 1:08.2
    2 6 11 バラードソング 1 1/4

    ☆馬連10-11  11,840円 当たり
    ☆馬単10-11  27,810円
    (どうせ10番から買うなら、こっちにしておけば・・・)

    いい加減に買うと、なぜか当たるのですね。

    というわけで、1万円ほどプラスになりましたので、ちょっとだけ本を買い足してみました。


    DSC_1299.jpg

    Disney 大型本2つと、
    楽しい休日を過ごす Father Christmas:サンタさん (Raymond Briggs)のお話(しかも、ステキなPOSTCARD 6枚つき)、
    それにMicky mouse の飛び出す絵本:冒険物です。

    どうしても、Disney が多くなるのですが、Raymond Briggs のこのお話は、逃せない逸品です。

    11 - 190.jpg

    ちょっと疲れてしまい、何かしないと・・・そうだ休暇が必要と、フランスに出かけます。

    A Blooming good holiday  that's what I need
    But where ?
    France ! That's it !


    楽しい休暇をすごすサンタさん。

    DSC_1326.jpg

    11 - 3.jpg

    11 - 4.jpg

    DSC_1325.jpg

    リフレッシュして、クリスマスに備えます。

    この楽しいポストカードが届きましたら、感激しますね。
    今年のクリスマスは、この本を買って、ぜひカードを送りましょう!


    DSC_1301.jpg

    なんとなく楽しそうな絵本も、ですね。

    ところで、これらを買いましたのは、秋葉原(ブックオフ)なのですが、歩行者天国が復活しました。

    DSC_1293.jpg

    DSC_1297.jpg

    こういうものも、売っていましたですね。

    実は、日曜日、秋葉原には、本ではなく別のもの(電子機器の類)を買いに行ったのですが、最後はつい本を買ってしまったのです。
    目的の物は、未だに買えずじまい。
    本日11日も、浦安からの帰りに少し寄っってきたのですが、アッサリどこかにあるはずのモノなのに、未だ買えていません。
    12日以降も、少し通うことになりそうです。
    最後は本屋さんに寄りますので、また少し本が増える気がします。

    ☆☆
    なんとなく、ああだこうだしまして、とりとめがなくなってきたのですが、競馬で当方の選んだ牝馬さんが活躍してくれましたので、このへんで、もうおひと方、エライ賢いお嬢様馬さんをご紹介してみたいと思います。

    Houdini Horse : Mariska(リンク)

    まあ、ですね。
    賢い方というのは、どの世界にもいるものです。

    当方も、このお嬢様ぐらい賢ければ・・・。

    ということで、いくら何でも、収拾がつかなくなりましたので、今回はこれで幕引きとしたいと思います。

    では また。


    西新井sunny-side up の近況

    本の整理ができず、関係の方に、いまだキチンとしたご連絡をさし上げることができておりません。
    この場をお借りしまして、お詫び申し上げます。
    少なくとも、今週中には、何とか一応のご連絡を差し上げるつもりでおります。

    また、ソネットの皆様には、多くのご訪問をいただき、感謝申し上げます。なかなか出かけることができずにおりますが・・・お許しを・・・ですね。

    絵本は、見るのも集めるのも楽しいのですが、クレヨンハウス(青山)で自在に買えるか、どこかでポチッと買えれば・・・もっと楽しい気がします。
    今月の財政健全化は、お馬さんにかかっております(それじゃ、イカンだろう!)。
    では。


    モーリス・センダックさんの絵本:Where the Wild Things Are [かいじゅうたちのいるところ] がどうしても読みたくなって、ブックオフ白金高輪店へ探しにいったら・・・その結果は、あうっと の巻 [絵本の話]

    皆さん、こんにちは。

    先日、うさぎさん対クマさんの絵本対決で、モーリス・センダックさんの絵本:LITTLE BEAR シリーズを何気なくお出ししたのですが、
    にわかにですね、
    昨年5月に83歳で亡くなられた氏の代表作とも言える絵本:Where the Wild Things Are [かいじゅうたちのいるところ]がどうしても読みたくなってしまったのです。
    モーリス・センダック(ウィキペディア‥リンク)

    こちらの絵本&モーリス・センダックさんの代表的絵本は、いろいろなブログ&サイトで紹介されていまして、
    当方が最初に、モーリス・センダックさんの絵本に触れましたのが、

    Tabby さんのブログ:Step by Stepでの
    モーリス・センダック 三部作のご紹介(リンク)

    なのです。
    こちらのブログでは、いい絵本を、どうしても読みたくなるような素晴らしい形で、かなり多く紹介されているのですね。
    ブログの右側にカテゴリー分けされて並んでいますので、ときどきそこをポチポチ散歩させていただいているのです。

    検索などしますと、
    ☆モーリス・センダックを偲ぶギャラリー(リンク)
    ☆独断でオススメの一冊 かいじゅうたちのいるところ(リンク)
    (ここには話の筋がほとんど全部書かれていますので、ご注意ください。)
    などもあったりするのですが・・・。

    ☆☆
    で、ですね。
    普通には、新刊書店の洋書売り場へ行って買ってくるか、青山(表参道)の絵本屋:クレヨンハウスへ行くか、アマゾンでポチッとすればよいのですが、
    本日、少し暇ができました当方は、例によりまして、ブックオフ白金高輪店へ向ったわけです。
    まあ、ここならば、あるのではないかと、ですね。

    絵本棚の隅から隅まで、1冊づつ探すこと1時間。

    DSC_0969.jpg

    ついに・・・

    発見出来ませんでした([もうやだ~(悲しい顔)])。

    えっと、ですね、実は、あることはあったのです。

    DSC_1340.jpg

    20世紀に描かれた名作絵本が収録されたこちらの本に、絵本の中身はありました。
    WHERE THE WILD THINGS ARE

    DSC_1338.jpg

    DSC_1339.jpg

    単独の絵本が入手できなかったのは残念ですが、物語を読むことはできました。

    ちなみに、この本には、先日の対決の際に登場しました絵本も収録されていました。

    ☆愛を語る二人の野うさぎ大小コンビ:
    DSC_1387.jpg
    13 - 111.jpg

    いいお話だとは思っていたのですが、20世紀の名作に挙がっているとは。

    ☆番外勝負の犬 ハリー君:
    DSC_1385.jpg
    DSC_1386.jpg

    人気者だと思ってはいましたが、こちらも20世紀の名作だったのですね、ダーティ・ハリー君。

    名作といえば、こちらも忘れられませんね。
    DSC_1336.jpg

    DSC_1334.jpg
    都電荒川線 三ノ輪橋駅前 
    鳴門金時は、オイモの逸品です。

    ☆☆
    で、ですね。

    ここで絵本探訪が終了いたしますと、めでたしメデタシなのですが、当方の目の前には、DISNEY の誘惑 が待ち受けていたのです。

    怖いですね、DISNEY の誘惑。

    13 - 131.jpg
    DISNEY  FUN-TO-LEARN LIBRALY 

    13 - 109.jpg

    No.3~No.19まで、全19冊中 17冊を GET しました。
    ダダダーと並べて置いてありますと、誘惑に勝てません([もうやだ~(悲しい顔)])。

    このシリーズは、それほど超やさしくはないのですが、ですね。

    例えば、ある巻は、
    DSC_1360.jpg
    DSC_1361.jpg

    DSC_1363.jpg

    こんな感じで、始まっています。
    いずれの巻も、比較的やさしく、とっても楽しいことは確かです。

    ☆☆
    ディズニーの誘惑は、続きますね。

    DSC_1364.jpg
    DISNEY  FUN-TO-READ LIBRARY 

    こちらは、この3巻しか置いてなかったのですが、全19巻の楽しい物語本です。


    ☆☆
    ディズニー以外にも、誘惑は多いのですね。


    DSC_1366.jpg

    休日ごとのお話を満載した、全作 Marc Brown 絵(あのAurther シリーズの人 )の大型お話本(左)や、中国の童話を集めた本(右)も、ぜひ持って帰れと、当方を誘います。


    13 - 11.jpg

    子供用英英(左)や、子供用地理の本(右)も、なぜかあるのですね。

    DSC_1377.jpg

    DSC_1378.jpg
    左の本の一例。

    ☆☆
    えっと、なぜか今日だけ、誘惑がいっぱいあるのですね。


    DSC_1371.jpg

    ここぞとばかり、子供用の学習百科(左)や、別の子供用英英(右)も、襲いかかってきます。

    左の本には、例えば、こんな項目が。

    DSC_1372.jpg


    ☆☆
    もちろん、絵本棚をひっくり返していますので、絵本類も、騒ぎ出しますね。


    DSC_1365.jpg

    RUPERT シリーズの大型本(左)と、
    13 - 22.jpg
    13 - 123.jpg

    The River Bank, Mr.Toad などを収録したKENNETH GRAHAME の名作:The Wind in the Willow(retold 版)(右)。


    13 - 188.jpg
    楽しい童話集(左)と、Long Pondシリーズの絵本(右上)、誰に恋したのか?ちょっと気になる絵本(右下)。


    DSC_1350.jpg

    ありました! Toy Story のジュニアノベル版。長くて読み応えがあります。


    DSC_1370.jpg

    エミューのエドワードって、気になりますよね?

    発明家(Inventor)のFlik は、昔発明に携わった当方としては、読まないといけないでしょう!


    ☆☆
    こうして、数々の誘惑に負けまして、背負ったデイバッグが満杯となり、さらに両手がふさがり、サイフがスッカラカンの空っぽ(デジカメとか、テレビとか、自転車とかが買える額ですね)になって、ヨタヨタ帰ってきた次第です。


    しかも、ですね。
    いざ帰ろうとしましたら、出入口にある絵本棚に、こんな本が。

    DSC_1380.jpg

    ディズニーの絵本なら、普通の方よりけっこう持っている(読んでもいる)と思うのですが、とっておきの10話と言われますと、それが何なのか、気になりますよね。

    13 - 4.jpg

    DSC_1382.jpg

    ☆さむがりやのペンギン パブロ
    ☆空飛ぶロバ 
    ☆じょうき船 ウィリー

    3つも、知りませんでした!!
    DISNEY の道は、奥が深いですね。

    あうっと。

    さむがりやのペンギン パブロのお話と、空飛ぶロバのお話は、1944年作オムニバス作品の
    The three caballeros のなかの2作品のようです。
    日本では、「三人の騎士」として発売されているらしいで
    (当方は、全く知りませんけれど、かなりの人気のようです)。


    同作品のイントロだけですが。


    じょうき船ウィリー(Steamboat Willy)
    (ミッキーアニメ・リンク)
    初期のミッキーアニメの作品のようです。
    余程のマニアでなければ、知らないと思うのですが・・・。

    ☆☆
    えっと、ということで、DISNEY の奥深さに打ちのめされたような気もするのですが、日付が変わりまして本日(2月14日)はバレンタインデイですので、自分で買ってまいりました、

    13 - 1.jpg

    こちらを食べながら、
    The 20’th Century Children's Book Treasury 掲載の絵本を、ボチボチ読もうと思います。

    読みかけのIce Age は、やっと後半に入りました。

    では また。


    西新井sunny-side up の近況

    Where the Wild Things Are だけ買うつもりで出かけたのですが、勢いで、このような事態に。
    本代&交通費出費 16000円。
    デジカメも、テレビも、自転車もなし。本棚2個の作成急務。
    では。


    またまた絵本などの話ですが・・・以前集めました ” 秘蔵の本 ” もちょびっと顔を出したいと・・・ の巻 [絵本の話]

    皆さん、こんにちは。

    ここしばらく、絵本や、やさしい洋書のお買い物の話が続いていまして、
    う~む、ヨタ話ブログとしてのスタンスはどうなのかなあ?、と思っていたのですが、
    「ブログ紹介文」に、

    「長~い英語?ネタ、英語珍道中ヨタ話、やさしい洋書のはなし、奮闘する洋書集めの日々」とありましたので(・・・自分で書いたのですが)、

    まあ、奮闘する洋書絵本集めの日々の記録でもありますので、いいんではないかい、ということで、今回も少し続けてみたいと思います。


    ☆☆
    実は、前回、全く知らない物語が3つも出て来まして、ショックを受けましたDISNEY のお話なのですが、
    ご存知の方も少なくないとは思うのですけれども、その昔に、SILLY SYMPHONIES という短編映画シリーズがあったのですね。


    ちょっと、Youtube から拝借。
    軽快な音楽にのせた、言葉の少ない短編アニメのシリーズです。

    このSILLY SYMPHONIES のうち、20ほどのストーリーをノベライズして集めた本(残念ながら、全作品のノベライズは収録されていません)が、当方の持っております DISNEY 秘蔵本です。

    これは、日本では、読まれた方が思っきし少なく、5人以下と推定されます。


    WALT DIANEY'S
    Treasury of Stories from SILLY SYMPHONIES


    DSC_1396.jpg

    DSC_1397.jpg

    amazonジャパンで、20,621円!の値段で、現在1点だけ、表紙の異なる新品を売っています(中古はグググッとお安くなっていますが:在庫4点らしいです)。

    もっとも、アマゾンUSAでは、27ドル50セントで新品を売っていますが、ですね。日本の書店でお取り寄せしましても、30ドル相当のお値段でしょう。はっはは。

    そのノベライズの内容は、例えば、最初に挙げましたアニメ動画のThree Orphan Kittens のお話ですと、

    DSC_1413.jpg
    それぞれの話に、静止画像又は絵がフンダンについています。

    DSC_1414.jpg

    ~ ~ ~ ~ ~

    DSC_1416.jpg

    DSC_1415.jpg

    といったような感じです。
    訳をつけたりしますとディズニーさんに怒られるので、ちょっとだけ本のご紹介ということで、イメージとして捉えていただければと思います。

    やさしい洋書を楽しく読もう、がモットーですから、レア物のこういったやさしい物語も、せっせと集めている次第です。

    ☆☆
    あと・・・ですね。

    1日1分やさしい洋書:ブログでのお話用に、いつの間にかひそかに、こんな本も集めていたのです。

    DSC_1401.jpg

    3分間ですから、けっこう短くて、やさしいのです。
    こちらには、有名なお話のやさしい&縮小版の他に、あまり馴染みのない変わった童話も、いくつか収録されています。

    例えば、スター型の印を背負っている(甲羅)、亀のPatch お嬢ちゃんのお話。

    DSC_1403.jpg

    DSC_1404.jpg


    ☆☆
    そして、ですね。

    DSC_1410.jpg

    あっ~と、これは絵本ではありませんが、でも、男の子ですと、買いたくなりますよね。

    DSC_1411.jpg

    女の子と会話をしようと思ったら、まず、hi と声をかけてみよう。彼女がhi と返してくれたなら、会話の良いスタートがきれたということなんだ(ナンチャッテ訳)。

    みなさん、
    では、
    元気よく Hi

    (お返事が・・・聞こえませんね)

    ☆☆
    ここで、少しお知らせですが、
    実は、きょう2月15日:February 15 は、バスコ・ダ・ガマの日でした。

    そんな日は聞いたことがない、ですって?

    DSC_1407.jpg

    DSC_1406.jpg

    DSC_1405.jpg

    こちらの本に、そう書かれているのですね。

    ちなみに、昨2月14日は、バレンタインデイではなく、

    今は絶滅してしまいました、マダガスカル島のエレファント・バード(リンクの日です。

    15 - 111.jpg

    毎日、世界をめぐって、あれこれ学び考えていきましょう、という日付別のコラム的読物本ですね。


    ☆☆

    15 - 1.jpg

    キッパリ、チョコはあきらめなさい!
    もう2月15日だし、14はエレファント・バードの日なのだから!

    映画ノベライズ(ジュニアノベル)のICE AGE、 やっとこ、読了しました。
    人類も、動物たちも、よく氷河期を乗り切りましたね。絶滅した、若しくは姿形を著しく変えた種も多いと思うのですが、ですね。

    では また。


    西新井sunny-side up の近況

    今回は、ちょと退屈な話だなあ、と思います。
    本の整理が全く進んでおりませんで、ふたたび、部屋が絵本everywhere 状態になってしまいました。
    明日以降月末まで、とにかく、1冊1冊、本の整理・配置に全力を注ぎたいと思います。
    ブログめぐりになかなか出かけられませんが、お許しください。
    では。


    絵本の道も 一歩から その1 の巻 [絵本の話]

    皆さん、おはようございます。

    27.gif

    (原みつるさん、ありがとうございます)

    良い子の英語ブログへ、ようこそ。

    A.
    高校英語がどうたらしたら、今度は、良い子ブログかい!
    それに、今は、夜の11時じゃ。

    では、こんばんわ。


    アタマがでて良かったですね、もぐらくん、天気ですし。

    高校英語がなんジャラかんじゃらと言っていました間に、

    ついにと申しますか、やっとと申しますか、

    DSC_2626.jpg

    ジョージ&マー 読了しました!
    5つのエピソードが入った、楽しい連作絵本。

    二人はいつも一緒に行動しているのですが、カップルというよりも、親友(ベストフレンドbest friend)なのですね。

    DSC_2627.jpg

    マーサちゃんは、えんどう豆(さやえんどう)のスープ作りにハマっています。時として、1日中作り続けます。スープ鍋、次のスープ鍋といった調子で、多量のえんどう豆スープが出来上がります。(なんちゃって訳)

    追記:
    表紙だけだとよくわからないので、マーサちゃんのお姿をひと目。

    16 - 299.jpg

    16 - 388.jpg

    もしジョージの「嫌いなもの」をひとつ挙げよと言われれば、それはえんどう豆のスープでした。実際のところ、彼は世界中の何よりも、えんどう豆のスープを嫌っていたのです。
    しかし、そのことをマーサに伝えることは、それはそれは難しかったのです。(なんちゃって訳)

    追記;
    ジョージくんとマーサちゃんのツーショトを1つだけ。

    16 - 4.jpg

    はて、このあとは、どうなるのでしょう?
    せっかくマーサが作ってくれるのだからと、大嫌いなえんどう豆スープを、ジョージは食べ続けるのでしょうか。

    George and Martha (Read-Along Books)

    George and Martha (Read-Along Books)

    • 作者: James Marshall
    • 出版社/メーカー: Sandpiper
    • 発売日: 2007/04/23
    • メディア: ペーパーバック

    こちらは、シリーズでけっこう出ている絵本で、二人のやり取りに、ハマってやみつきになる人が続出しているらしいです。

    とっても仲良しの、ジョージとマーサ。

    やさしい英語絵本の 第一歩に、いかがでしょうか?


    ☆☆
    と、断固オススメしておきまして、

    さて、ですね。

    実は、このようにボーと、絵本ばかり読んでいたわけではありません。


    17 - 12.jpg

    天丼弁当も食べていました。

    えっと、ですね、本の片付けも、ちょっとづつしていたのです。

    2ケ月以上も経ちましたが、昨日、あと30冊ほどを残しまして、大多数の本の「本棚収録」にこぎつけました。

    では なんとなくWonderland 的な本棚写真を。

    DSC_2583.jpg
    右:新設したカラーボックス本棚。

    16 - 1121.jpg
    先日作成した大型本用の手作り本棚。
    ぎっしりとした詰込状態に。

    なかの本の配列、整理、区分けが、まだキチンと出来ていないのですが、一応の居場所は確保しました。

    追記
    上のシャシンが拡大しないので、本棚の中身が気になるアナタに(いるか!そんな人)。

    カラーボックス
    (上)
    DSC_2656.jpg

    (中)
    DSC_2657.jpg

    (下)
    DSC_2658.jpg

    手作り本棚
    上段
    DSC_2654.jpg

    下段
    DSC_2655.jpg

    追記終わり。

    ただし、残りの30冊ほどは、現在、「乾かし中」です。
    あうっと。

    あろうことか、先日帰ってきましたら、1Fの部屋なのに、本の置いてあったテーブルの上が水浸しに。
    天気は晴れでしたが、天井から水が滴り落ちていました。
    階上の部屋から、大量の水が漏れ出したようなのですね。

    よって、10冊ほどは、再起不能/廃棄処分に[もうやだ~(悲しい顔)]
    テーブルの上に放置していた当方もいけないのですから、前向きに考えることにしました。

    そこで、ですね、代わりに、また本を買ってまいりました。

    A.
    ネット絵本ポチッの他に、また?

    もちろん、ブックオフ白銀台店です。

    例えば、こんな本ですね。

    16 - 51.jpg
    このブログでは、若干お馴染みの、熱さまシートと、
    楽しい絵本の教科書:オックスフォード リーディングツリーの ステージ3 ですね。
    なかなか全ステージが揃わないのですが・・・。

    しか~し、
    かかしは、SCARECROW.

    新しく入手しました本の中で、ちょっと、ちょっとちょっと~にスゴイ本は、こちらだったのです。

    こちら ↓

    DSC_2567.jpg
    デカイだけでなく、全653ページという本です。

    この本の中には、例えば、

    16 - 9.jpg

    この内容が、

    あああ~と、ですね、
    残念ながら、ここで当局より、「長すぎるぞ~警告」が発せられました。

    あと、ワントピックしか、お話しする許可が下りません。

    よって、この大型絵本の詳しいお話は、次回以降の その2 に続きます。


    ☆最後のワントピック☆

    ☆☆
    1日1分やさしい洋書では、16日、
    ついに、Alice in Woderland の連載に踏み切りました。

    実は、ですね。

    原作の
    Alice 's Adventure in Wonderland (リンク)

    は、プロジェクト・グーテンベルグ(フリーebook)で、どなたでも読めるのです。

    また、超有名ドコロですから、少しやさしく短くした英語絵本も、いろいろな所から出ていまして、わりと容易に入手可能と思われます。

    それで、今まで、候補作としてAlice をアタマに浮かべつつも、躊躇していたのです。

    16 - 155.jpg

    しかし、よく考えてみれば、当方が翻訳版で読みましたのは小学校4年~5年の頃で、その子供版の内容ですら、ほとんど忘れてしまったのですね。覚えているのは、冒頭の白ウサギだけ。

    当方だけでしたら、原作を読めばいいのですが、せっかくですから、原作のやさしいリ・トールド化に取り組みまして、皆様とご一緒に読めればいいなと、急に思い立ちました次第です。

    かなり長くなると思いますが、お付き合いください。

    では また。


    西新井sunny-side up の近況
    前回は、うだうだと英語云々について書いてしまいましたが、普段は、あのようなことはほとんど考えておりません。
    ボーと過ごしております。

    しかし、何かをしませんと、せっかく集まった本が可哀想ですから、教室の実質的なスタート体制の確立&本の閲覧‥貸出へ向けて、現在、鋭意整理整頓、準備中です。
    記載漏れも多く、目録ノートに載っていない本も、けっこうありまして。

    なかなか、皆様のところへ行けないのですが、勝手ながら絵本に免じて、ご容赦ください。
    では。


    再びの絵本へ Mercer Mayer さんの ほのぼのLittle Critter World の巻 [絵本の話]

    皆さん、こんにちは。

    24 - 134.jpg

    24 - 1.jpg

    Alice in Wonderland のリ・トールド(やさしい言い換え版)に苦戦しております、絵本オヤジです。

    なんと申しましても、不朽の名作ですから、当方程度の英語力でキチンとしたリ・トールドなどが出来るものか。
    参照となるネタ本は、2つもあるのですが・・・。

    ☆☆
    前回は、つい出来語心で、「絵本から児童書へ その先の未来へ 児童書は英語活き活き」などという大業なタイトルで、「ケーキの丸かじり」が冒頭という、西新井的ヨタを展開してしまいましたので、なんとか、冒頭だけでも英語的に、という今回です。

    えっと、その2 は、そのうちに・・・(いわゆる口約束)。

    昨日までに読みました絵本は、こちらです。

    24 - 9.jpg
    各5分ほど、かも?

    ゴールデン・ブックス(絵本)の、Mercer Mayer さんのLittle Critter シリーズの2冊。


    Beach で楽しそうな左の本を、チラ見しますと、

    24 - 155.jpg
    ビーチへ出かけます。おばあさんと私、二人っきりで。

    彼の巻き起こす数々のハプニング(これがとっても楽しいんです!)を乗り越え、楽しく過ごした二人ですが、

    24 - 123.jpg
    帰り道。おばあさんは疲れていたので、私がバスの停留所をちゃんと見ておくから、と言っといたんだ。

    24 - 223.jpg

    はっははは。
    だいたい、子供はこうですよね。


    ちょっとだけ、右の本:JUST GRANDPA AND ME もチラ見してみますと、

    DSC_2790.jpg

    新しいスーツを買いに、おじいさんと二人で、町へ出かけます(by train)。
    デパートへ。

    DSC_2791.jpg
    僕はおじいさんの手をしっかりもっていたんだ。そうすれば、おじいさんは迷子にならないだろうとね。

    おじいさんが、迷子の彼を、すぐに見つけ出してくましたが。

    だいたい、彼が次々と小ハプニングをまき起こすのですが、
    絵を見ているだけでも楽しい、
    ものすご~く、ほのぼのします、リトル・クリッターのお話。


    8 Favorite Little Critter Books Just for You: Just for You/Just Me and My Dad/I Was So Mad/Just Grandma and Me/When I Get Bigger/Just Go to Bed/Me T8 Favorite Little Critter Books Just for You: Just for You/Just Me and My Dad/I Was So Mad/Just Grandma and Me/When I Get Bigger/Just Go to Bed/Me T
    • 作者: Mercer Mayer
    • 出版社/メーカー: Golden Pr
    • 発売日: 1993/03
    • メディア: ペーパーバック

    シリーズは21冊以上(新作も続々と・・・)あるのですね。


    Mercer Mayer さんの
    LITTLE CRITTER  WORLD-WIDE NETWORK (リンク)

    24 - 1111.jpg

    こちらでは、ポチッとやりますと、各絵本のチラ見ができます。

    24 - 445.jpg

    左側にちょっとした説明があり、右上に「絵本チラ見コーナー」があるのですね。


    なんと!
    Mercer Mayer さんご本人も、Yutube で 出ていられます。
    (下はHappy Easter について語られている回)



    楽しいLittle Critter の世界、あなたも少し体験してみませんか?
    彼の失敗に、成功?に、思わず微笑まずにはいられません。

    当方も好きですが、易しくて絵が楽しいので、お子様にもピッタリの物語ですね。


    ☆☆
    さて、話は変わりますが、

    誰が、グーグルプラスで、篠田麻里子ちゃんをフォローしているかですって?

    私です。

    DSC_2755.jpg

    (行けないけれど)ニューヨークの方も、フォローしています。

    DSC_2760.jpg
    両手を広げています。素晴らしいですね、彼は。

    DSC_2759.jpg

    彼の食事は、基本 カレー!ですが、大変興味深いです。早稲田の学生さんらしい。

    グーグルプラスは、主に絵本などの写真の取り込みに使っているのですが(アップルですとi cloud みたいに)、楽しい写真が多いですね。
    息を飲むほどの写真が、世界中でアップされていますから、写真好きの方には、ぜひオススメしたいと思います。

    ☆☆
    さてさて、今度はもうひとつ、
    Facebook に、ですね、約半年ぶりぐらいにログインすることに成功しました。

    「ログインパスワードを忘れた」と報告しましたら、Facebook さんで、ログイン出来るようにしてくれました。
    平凡な名前ですので、同姓同名の方が、スンゴク多いのが難点です。
    目印は、ヘンテコな顔です。
    24 - 2.jpg
    (熱さまシート常用)

    以前のXPパソコンでは、ぜんたいにマトモに出て来なかったので、ずっと使えずにいたのです。

    24 - 12.jpg

    やっと、全部が普通に出てくるようになりました。

    そこで、以前に見ていました「Sophie Kinsella ソフィー・キンセラさん」(当方の好きな人気女流作家:イギリス)のfacebook を読みましたら、つい先日、新作Weddiing Night を刊行されたと、言われていました。

    Facebook
    24 - 1.jpg
    ショッパホリックシリーズで、一躍人気作家の仲間入りを果たしました方ですね。
    英文は、大人用ペーパーバックのなかでは比較的易しめで、けっこう読みやすいほうと思います。

    Sophei Kinsella さんの公式ウェブサイト(リンク)
    24 - 122.jpg

    ここにも、お知らせはありましたが、ですね。

    外国の方は、Facebook をされている方も多いですから、Faebook で、お気に入りの作家や俳優さんなどとお友達になれるかもしれません。
    おそらく、日本語は通じませんが。

    ☆☆
    さてさてさて、今度は、ツイッターです。

    A.
    もう、いい加減、寝てなさい!

    ツイッターへのログインは、
    認証コードのタイプがクリアできずに(涙)
    未だにできません。

    したがって、皆様のつぶやきは聞いているのですが、自分ではつぶやけないのですね。

    では また。


    西新井sunny-side up の近況

    相変わらず、常用熱さまシートのお世話になっております。
    別段寝こむほどではないのですが、知恵熱というのは、もう、絵本を読んだけでも、スグ出るのですね。

    いくつか前の記事で、mole くん疑惑がございましたので、楽しいモールくんが活躍する絵本も、ちょっと読んでみました。

    DSC_2763.jpg
    左のモールくんは、リトルグレイラビットに登場するモールくんで、主に地下で暮らしていますが、右のモールくんは、川べりで仲間達と楽しく過ごしています(右の彼の方が、ちょっと有名な気がします)。
    どちらも、愛すべきモールくんですが。

    おかげさまで、日本ブログ村英語リーディングで、「注目記事」にいくつか選んでいただきました。
    24 - 101.jpg
    ハリポタで英語!、もかなり人気のブログなのですが、ですね。
    では。


    頑張れ Crickwing の巻 [絵本の話]

    27 - 11122.jpg

    イキナリこれですと、びっくりしますよね。
    作っているのは、ネズミさんか豚さんでしょうか?

    彼は、art work に夢中です。

    Hello Everyone !

    皆さん、こんにちは。

    毎回「こんにちは」、と書いているのですが、西新井の辺では、たいがい「こんちは」と言っているのです。西新井駅近くのそば屋「松月」の出前持ちさんとか、三河屋さん(酒屋)とかですと、「ちわー」ですね。

    「ちわー、sunny-side up ですが~、英語の多読などいかがでしょう?」
    「今んとこ、間に合ってるから!」

    「ちわ~、sunny-side up って、やさしい洋書を楽しく読もうってモンなんですが、お時間がありましたら、おひとついかがでしょう?」
    「安かったらひとつ貰うけど、そいつは、美味しいのかい?」

    千里の道も一歩から。
    まずは、ご用聞きからはじめましょうか?

    ☆☆
    で、ですね。
    冒頭で、art work をしている彼が何者かとも申しますと、

    絵本界では極めて稀な、おそらく世界初の、
    主役 Cockroach です。
    (いちおう、ゴキブリの一種ですね。)

    彼のアダ名は、Crickwing

    crick は筋違えとか、
    そういう意味で、彼の羽は、片方が曲がったままになってしまっているのです。

    こんな感じにですね。

    DSC_2841.jpg
    コックローチも数千種類いますので、彼はカワイイほうです。

    腹ペコのカエルが近づいてくるまで、彼は、ごく普通のCockroach だったのですが・・・。

    少し英語リーディング
    27 - 8.jpg
    大いなる森が形作る傘の、遥かなる下の下の方では、多くの虫達がホームグランドとして暮らす薄暗い世界が広がっています。積み重なった枯葉や落ち葉と折れた枝々のはざまでは、葉切り蟻が一日中せっせと葉を運び、大きなコックローチ達が夕方の食べ物探しに出かける準備をしています。
    そのなかの一人、コックローチである彼は、他の者達とみたところ別段変わりはなかったのです・・・あるとき、植えたカエルが近づいてきて、彼に襲いかかってくるまでは。
    恐ろしいカエルの突き出された舌から、必死に逃げて、どうにかこうにか逃れることができたものの、その時、彼は、その素晴らしい、長い羽のひとつを、ひねって筋違えてしまったのです。
    それ以来、彼はみなに、クリックウィングと呼ばれるようになったのです。
    (なんちゃって訳)

    彼が主役の Crickwing こちらの絵本です。

    DSC_2840.jpg

    Crickwing

    Crickwing

    • 作者: Janell Cannon
    • 出版社/メーカー: Sandpiper
    • 発売日: 2005/05
    • メディア: ペーパーバック

    表紙でも、見事な創作を披露していますね。

    彼は、付けられたアダ名を嫌って、他の生き物たちとひとり離れて暮らしているのです。
    そして、危険を承知で、カエルよりももっと怖い生き物たちが動き出す時間帯、つまり暗くなってから食べ物を探しているのですが、その彼の唯一の喜びが、美しい色や形の食べ物(葉や枝、根、花など)を使った造形創作だったのです。

    少し英語リーディング2
    27 - 1234.jpg
    美味しそうな葉や根、花などを見出した時には、クラックウィングにとって、森は怖いだけの存在からいくぶん和らいだように思えた。彼は、その美しい輝く色合いや興味深い形に癒され、しばしば、食べる前に、それらを使った造形創作を試みた。
    夢中になって創作に向かっている時、彼は、曲がってしまった羽の痛みを、ほとんど忘れることができたのだ。
    (なんちゃって訳)

    しかし、彼も、創作物も、ともに"獲物(食べ物)"ですから、捕まってはいけません。
    冒頭にお出しした、彼がこれまでで最高の傑作物だと思ったモノも、結局、猿に取られてしまいました。
    彼自身は、逃げおおせたのですが・・・。

    他にも、彼と彼の作品は、いつも狙われる存在です。

    27 - 1.jpg

    このような彼ですが、
    あるとき、ごくささいな気まぐれから、葉切り蟻にちょっかいを出し始めました。
    そこから、彼の運命は、大きく動いていきます。

    27 - 1099.jpg
    こんな蟻さんですね。

    彼は、葉を持って巣に運ぶ蟻の進路を邪魔したり、落とし穴を掘ってみたり。

    ここからが、この物語のメインエピソードですので、残念ながら、これ以上は出せません。
    今までだけでも、出し過ぎなのですね。怒られます。

    いや、ほんとに、これからが、なかなかなのです。

    最後は、ハッピーエンド。

    さて、コックローチ初かもしれない、主役のCrickwing くん。

    有名絵本ではないと思いますが・・・感動の物語です。


    ☆☆
    えっと、ですね。
    この本を読みましたのは、家でゴキブリさんが増殖しているとか、そういうワケではありません。

    先日の「2F水漏れ」の被害にあって、乾かしていた本のなかにあったのです。
    ほぼ乾かし終わったので、整理していたのですね。

    他の絵本とともにちょっとヨレヨレになってしまいましたが、なんとか無事でした。

    どうも、ご紹介がつい長くなってしまいましたので、他に予定の記事、前々回予告しました「Scholastic Nwes」の温泉お猿さん達 などもあったのですが、今回は、初主役に鑑みまして、Crickwing くんだけ、ということで。

    では また。


    西新井sunny-side up の近況

    連休の前半は、すべて仕事に・・・29日も仕事です。
    しかし、西新井ヨタ話は、いくつか出ると思います。
    本日4月28日(日)の競馬は、天皇賞G1というビッグレースですが、本の整理もありますので、手を出さないこととしました。健全ですね。
    Happy reading を。
    では。


    タグ:Crickwing
    前の10件 | - 絵本の話 ブログトップ

    この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。