SSブログ
よもやま話 ブログトップ
前の10件 | -

バナナは足立sunnyを救う?の巻 [よもやま話]

バナナは足立sunnyを救う?の巻

皆さん、毎日バナナをちゃんと食べておられますか?
バナナは、100%健康果物です。
毎日、毎食、食べましょう。
年末年始、みかんだけに頼ってはいけません。
バナナのある暮らしこそ、現代人に必須の基本生活です。

A.
ついに狂ったか?
B.
まあ、無理もないね。そもそも、足立区ぐらしのやつが、英語に取り組もうってのが、無謀だったんだね。だって、コロッケが30円なんだよ。メンチカツが50円だぜ。おまけにお弁当が250円とくらあ。
C.
昔、石神井公園のテニスクラブに出入りしてたらしいじゃないか。もっとも、やつのことだから、スコートひらひらとかを追いかけるのが目的で、球拾いが関の山だと思うけどね。
D.
何か、今日、バナナでビッグニュースがあるみたいだぜ。
I'll go Bananas!(おかしくなりそうだ)とかじゃないの?
おれも、ちょっとは英語できるとこ、見せておこうか。

☆go bananas

(idiomatic) To go mad (おかしくなる)

I just told her that she couldn't have any pudding until she'd finished her main course, and she went bananas!
 

ちょっとさ、メインコースが食べ終わらなければ、プリンはおあずけだっていったんだよ、そしたらさあ、彼女、怒りくるちゃって。(ナンチャッテ訳)。

まあ、これは「~bananas」というキーワードで、グーグル検索したら出てきただなんだけどね。訳は、足立区言葉で、テキトウにつけといたぜ。

E.
そんなマトモな話のようには思えないけどね。具志堅さんに弟子入りでもしたのか、それとも、本当にバナナダイエットを始めたのか。
そうそう、実は、「朝バナナダイエット」っていうんだよ。あたいも、ちょっと前にやってたんだけど、全然痩せないんだ、これが。みんな「いい」って言うんだけどね。


☆☆
で、ですね。

実は、ちょっとさっきですね、近所にお買い物にいったのです。
夕食の買出しですね。

画像1227 005.jpg
あ~、こんなのも売ってましたですね。ベストセラーらしいのですが、当方は、日本史は、あんまりスッキリわかりたくないんですね。
もっとこうグチグチとですね、いろいろ突っ込みたいわけです。
でも、ちょっとですね、どんなものか買ってみました。

もとい。
近所に、夕食の買出しに出かけたわけです。

画像1228 006.jpg
何か、妙に都会ですね。ウチの近くにSEIYU はないんですが。

画像1228 025.jpg
路面電車も走っています。何かすごいビルもありますね。

画像1228 020.jpg
黄色い電車も走っています。

画像1228 009.jpg
目青不動尊です。

全国的には、目黒のサンマでお馴染みの、目黒不動尊が一番有名なのですが、都内には、この目青不動尊をはじめ、目黄不動尊(2箇所)、目赤不動尊、目白不動尊など、五色の目のお不動様が、各所で祀られています。

☆ものの解説ーウィキペディアらしい☆
五色不動(ごしきふどう)とは、五行思想の五色(白・黒・赤・青・黄)の色にまつわる名称や伝説を持つ不動尊を指し示す総称。東京(江戸)のものが特に有名であるが、厳密に言えば四神や五色に関連する同様の伝説は各所に存在し、それが不動尊と関連付けられたものであれば東京以外でも五色不動と称されることがある。
東京の五色不動は、目黒不動目白不動目赤不動目青不動目黄不動の5種六個所の不動尊の総称。五眼不動、あるいは単に五不動とも呼ばれる。
(クリックされると、行ったまま戻ってこれないのですが、ですね)

☆☆
で、ですね。
これらの写真は、実は、世田谷区は、三軒茶屋の駅前風景です。
路面電車は、東急世田谷線でして、都電荒川線とこの世田谷線だけが、現存する都内の路面電車です。

実は、今日はお仕事で、サンチャ駅前の、世田谷区太子堂というところに行っておりました。
で、のこのこ西新井に帰ってまいりまして、夕食の買い物に出かけたわけです。

夕食のシュサイ、主おかずは、チキンカツ160円ですね。
とんかつより、なぜか、ぐっとお安いんですね。
さて、これを買いまして、さらに商店街を、とことこと歩きます。

そうしましたら、八百屋のスワヤの店員さんが、「おじさん、おじさん、安いよ安いよ、これ50円でいいよ、買ってきなよ」、そうおしゃるわけです。

当方、おじさんで、店員さんの目の前におりますから、どうも声をかけていただいたのは、当方みたいなのですね。

店員さんが指差しておりましたのが、ビニールパックで小分けに包装された「バナナ」なんですね。
「Delmonteバナナ(フィリピン産)」です。

うん、そうね。たまには、バナナも食べてみるか。おいしそうだね。えっと、じゃあ。

当方、サイフから、100円玉を取り出しました。
50円で一房(ワンパック)だから、2つもらおうかなあ、そう思ったわけですね。
みたところ、一房5本ぐらいでしたから、10本=100円で、お買い得だな、と。
お安いですよね。おいしいし。

☆☆
で、ですね。

その結果が、これです、これ。
店員さんがビニール袋に入れてくれて、バナナが手元に届きました。

画像1228 002.jpg
あう!
全部で12パック。100円です。
スワヤ、ものすごい八百屋です。
叩き売りでも、こんなに売ってくれません。
おそらく、これは日本記録です。
100円で一番多くバナナを買った記録。
60本ぐらいなので、1本やく1円60銭。

去年と一昨年の年末は、こんなお買い物をしました。
(1)ネギ1箱100円(5本1束のネギ束12束入り)。
(2)大根10本100円。
(3)年越しゆでそば10袋100円。

☆☆
ということでですね。
年末年始は、バナナ三昧。
うきうき、バナナ生活。
毎日ひと房12日間
毎日ふた房 6日間
いくら食べても、まだまだあるぞ。

実に、健康的です。
みかんと違って、たくさん食べても、身体が黄色くなりません。
労せずして、「朝バナナダイエット」に取り組むこともできます。

以上、足立sunnyのバナナ日誌でした。

☆☆
まあ、読書の合間に、バナナをどんどん食べましょう、ということですね。

画像1227 002.jpg
しゃばけの若旦那でも、バナナは食べていないと思いますね。

画像1227 006.jpg
この虫は、バナナにはつかないですね。

画像1227 008.jpg
ホグワッツの食堂にバナナがあるかどうかは、詳しくみてみないとわかりません。
画像1227 009.jpg
トビーは、のちにホグワッツの食堂で働くようになったのでしたっけ?
大好きだったのですが、最後は、かわいそうなことをしました。

画像1227 007.jpg
GOLD RUSH ならいいんですけど、BANANAラッシュでは。


☆☆
バナナは足立sunny を救う、それは真実です。
片手で食べられるので、読書の妨げになりません。
バナナだけ食べていても、年末年始は暮らしてゆけます。
お年玉に、「バナナ」をあげられます。
訪問客にも、どんどん出せます。

しかし、どうしたらいいのでしょうね、このばなな。
では また。


西新井sunny-side up の近況

There are Bnanas everywhere.


仕事は「雪かき」でダウンしたが、立石仲見世はエライ の巻 [よもやま話]

仕事は「雪かき」でダウンしたが、立石仲見世はエライ の巻

24日朝、起きましたらですね、近所がこんな感じになっておりました。
右最手前が、ウチですね。

画像0123 003.jpg

23日は雨だったのですが、夜8時過ぎから雪に変り、すぐに大粒のボタン雪となって、またたく間に地面を白く染めてゆきました。

「明日はえらいコッチャ」、東京人の9割は、そう思ったと思います。
東京地方、今年初の、本格的降雪です。
当方は、明日の仕事の「荷物」として、大きなシャベルを梱包しました。

なぜ?

もっとも、実際には、写真にあるとおり、約3センチほどが積もっただけですが、これが東京では一大事です。
雪には慣れていませんので、人も、車も、なかば立ち往生ということになります。

特に、ですね、
当方の、お仕事的には、「重大事件」なのです。

スコップ・ショベルを持って仕事に出かける人は、東京では、いわゆる土木工事で穴を掘る人とか、建築の基礎工事屋さんとか、下水道の水道屋工事屋さんぐらいしか、いないでしょう。

電車にシャベルを持って乗る人は、まず見かけませんね。
当方、持って乗りました。

☆☆
当方の、お仕事先の現場は、葛飾区の立石(たていし)というところでしたが、当然、同じ程度に雪が積もっております。

で、ですね。
道の片側に、建築資材を満載した、大きなトラックを止めるのですね。
画像0125 005.jpg
道が、半分ふさがります。

残りの半分の方で、人とか自転車とか、車とかに通っていただくわけです。
そこに雪が積もって残っているとどうなるか?

まともに通れませんよね。
で、当方の出番です。
朝の7時から、雪かきすること、約2時間。

画像0125 004.jpg
この左手前のところに、トラックさんがいるわけですね。
トラックの右側の方を安全に通れるように、ダーと雪かきした次第です。

現場から、ず~と遠くの方は、雪かきしていないので、歩くのが難儀です。

左のおじさんは、いわゆるガードマンさんですね。
もちろん、雪かきは、当方の専任事項です。

反対側も、同様に、ダーと。
少し解けていますが、写真を撮ったのが10時過ぎでしたので。
画像0125 003.jpg

むろん、トラックの真横は、一番狭い危ないところですから、徹底的に雪かきをいたしました。

ということで、
途中で、追加雪かきもいたしまして、なんとか安全に通れる道が出来上がりました。
だいたい、40メートルぐらい、雪かきしましたですね。

だいたい、毎年、こういう雪かきをしています。
今までの最高記録は、6メートル道路の全面を、長さ役100メートルにわたって、全部雪かき。
全部、一人です。
このときは、現場の木を造作して、高校野球でよくグランド整備に使われる T 字型のトンボを自作して、雪かき道具としました。
所要時間、ほぼ半日。

ついでに、現場前に、「雪だるま」も製作。
近所のお子さん達が、喜んでくれました。
大工さんには、呆れられました、けれども、ですね。

☆☆
というわけで、疲労困憊していましたら、雪で段取りが狂ってしまったため、7時までお仕事終わらず。

で、ですね。
京成電鉄「立石駅」駅前の「立石仲見世」で、お買い物。夕食の食材ですね。

画像0125 007.jpg
こちらはですね、商店街にはなくてはならない、おでんダネやさんですね。
自家製のおでん種は、見事の一言です。
あさり入り、ピリ辛ネギ入り、& プレーンのさつま揚げをGET。
味噌仕立ての子鍋で、おいしくいただきました。


画像0125 008.jpg
酔ってはいなのですが、ちょっと、手が震えてしまいました。
立石仲見世。
赤提灯の飲み屋さんも、けっこうありますね。
一番手前のお店は、揚げ物、焼き物系のお惣菜やさんです。
なかなかおいしい,ホタテ焼きと酢豚をGET。
1パック300円、2パックで500円。
商店街における、正しい値札のつけ方です。
シャケのカマ焼きは、断念しました。

☆☆
で、ですね。
7時仕事終了→駅まで5分→商店街でお買い物15分→電車で45分西新井駅→ウチまで4分なのですが、
当方が家に帰り着いたのは、午後9時過ぎです。
どこで、油をうっていたかと申しますと、

画像0125 009.jpg
立石サンマルクカフェ。
寒かったので、一休み&読書です。

結局、9時過ぎから夕食の準備をして、午後10時過ぎから夕食。
なんだカンダで、午前0時なのですね。

英文のタイプをしなければ・・・。
でも、昨日は徹夜だったし、今日はそろそろ寝ないと・・・。

それで、ですね。
「一日1分やさしい洋書」、一日サボッテしまいました。
25日は空白。
誠に、もうしわけありません。

26日から、現代子供物の連載 全9回予定、が始まります。
{LITTLE BLACK BALLS}です。

☆☆
今日は、どこにも英語が出てきませんですね。

最後に一つ。

スコップとシャベルですが、
普通は、

shovel
= a tool with a broad acoop and handle
= a tool with a long handle and a flattened scoop,used for moving material
  
scoop
=  a kitchen tool like a shovel, used to take up foods such as sugar or flour.
= a utensil shaped like a spoon with a short handle and a deep hollow to pick things up with, as an ice-cream scoop.

という感じで、「大きいほうをショベル、シャベル」、「小さい方をスコップ」、と呼んでいるわけですね。

花壇や植木の園芸用の小型のツチすくいは、普通は、スコップです。

ところがですね。

土木工事的にみますと、大きいほうを、スコップ、シャベルと、両方ともに呼んでいるのですね。
すくう部分が、四角形になった大きなシャベルを、角型スコップ=通称:角スコ、と呼んでいます。

以前どこかでアンケートを実施していましたが、全国的には、大きいほうをスコップ、小さいほうをシャベルと呼んでいる所もあるそうです。

まあ、とってつけたように、それだけのことなんですが。

では また。


西新井sunny-side up の近況

THE REPORT CARD は、無事読了しました。途中から、知らない単語が出てきまして、大わらわ、でしたですが。
で、ESAU & And What Do you Do ? へ。
両者を、とっかえひっかえ、読み出しています。頭が混乱しますね。

♪25日から読み出した児童書
画像0125 020.jpg
画像0125 021.jpg
彼のUN~短編集は、どれも人気ですね。

♪GET した本

この二つが、スラスラ読めるようなら?、当方も、大したものかも。
高田書店にて。
そのうち、読みたいと思います。
(1)
画像0125 015.jpg
画像0125 014.jpg
こちらは、思ったよりも、読みやすいんですけれども、ですね。

(2)

画像0125 016.jpg
ノーコメント。

ブックオフにも行きまして。
(3)
画像0125 019.jpg
最初の1巻~3巻、探していたんですね。2巻をゲット。

(4)
画像0125 018.jpg
みんなそろって、ニューヨーク。
スペシャル版、楽しそうですね。

(5)
画像0125 017.jpg
失神された方は、いませんよね。
ええと、ですね。表紙ほどには、怖くないんですよ。

では。


リニューアル全面再開スパリゾートハワインズ ー躍動するフラガールー 読書もいいけど、元気を出してゆこう! の巻 [よもやま話]

リニューアル全面再開スパリゾートハワインズ ー躍動するフラガールー 読書もいいけど、元気を出していこう! の巻

常磐炭鉱を掘った際の沸出温泉で作った温泉施設、
映画にもなりましたフラガール、
常磐ハワイアンセンター⇒スパリゾートハワイアンズ、が、

東北大震災のほぼ1年後(11か月後)、
この2月8日に、リニューアル全面開業にこぎつけた、というニュースが目に留まりました。

これに合わせて、2月10日から、無料送迎バスが、東京丸の内、新宿、横浜などから運行されます。施設内のホテル宿泊者は、無料バスで往復できるわけです。
画像0212 008.jpg


元気を出していこう!、ということですね。
フラガールのポリネシアンショー ノーカット版です。
現地で、温泉につかって、見たいですね。

スパリゾートハワインズは、実は、昨年10月1日に一部再オープンしていたのです。
フラガールのショーも、同時に復活しました。
ただし、大きな特徴であるプールなどが使用不能の、限定オープンでした。

今回は、新ホテルですとか全施設の全面リニューアルの、新装開店全面ニューオープンです。
同時に、フラガールの舞台施設も、一新されたわけですね。

震災後、フラガールは、全国26の都道府県、124都市を、巡回公演していました。
皆さんの街にも行ったかもしれませんね。
確か、当方の近く(電車で10分)の越谷市にもきていました。


Youtube には、10月1日に地元「いわき」に戻ったフラガールの第1声の映像など、元気の出る映像が、多数アップされています。

当方は、いわき湯元温泉には何回か行っていますが、残念ながら、まだ実際のフラガールを見た事はありません。
リニューアルを機に、バスで出かけてみようか、そう思いました次第です。
ショーは、ノーカットで見れたのですが、ですね。

書を捨てて、旅に出よう!
(本当に捨ててはイケマセンです、断捨離でも)


で、ですね。
どうしてこういう書き出しになったかと申しますと、

ヒトツには、別の記事がソネット保存不能で、あとかたもなく、とんでしまったからなのですが、

本日2月12日(日曜日)のスポーツ新聞で大きく報道されました、
南海キャンディーズのしずちゃんの全日本アマ女子ボクシング選手権ミドル級優勝ーオリンピック出場へ大きく前進ー、というニュースで、

遅ればせながら、ああと、思い出したワケです、映画フラガールをですね。



しずちゃんには、オリンピック金メダルに向けて、がんばっていただきたいのですが、
で、ネットで映像を見ていましたら、ですね。

「がんばっぺ フラガール」10月29日全国公開、という文言があったのです。

復興に向けて、新フラガール映画が、昨年、出来ていたんですね。 
当方、気付かなかったのですが、すでに全国で、公開されていました。

で、改めまして、旅に出て温泉にでも入りたいなあ、ということで、
愛読書の一つでもあります、旅行読売を買いましたら、ハワイアンズの記事があったわけです。
画像0212 003.jpg

(ふたたび)
書を捨てて、旅に出よう!
(えっと、ですね、本当に本を捨ててはいけませんですよ、断捨離でもですね)

もとい、
書を片手に、旅に出よう!
やさしい洋書などは、旅のおともにピッタリですね。
洋書絵本も、ほほえましいかと思います。
お気に入りの作家の洋書児童書も、いいですね。
ペーパああああああバックなどと、気取る必要はありません。
まあ、当方は、ちょっとカッコつけに、PBももっていきますけれども、ですね。


で、ですね。
しめくくりなのですが、
スパリゾートハワイアンズ、 「いわき」市 にあるんです。
もちろん、福島県です。

便利なネット知識によりますと、
福島県内及び東北地方で最も工業製造品出荷額が多い(約1兆900億円)工業都市となっている。また、多彩な観光資源があり、観光客数は県内第1位の年間約1,102万人。東北地方では仙台市に次いで第2位である[1]
人口(約34万人)、面積(1,231.34m²)は県内最大。市街地・人口集中地区は平、小名浜、勿来、常磐などの地区に分散しており[4]、単体の市で多極分散型となっているが、市街地と商工業地区への集約、山間部の過疎が目立つ。

けっこう、びっくりされますでしょう。
当方も、正直、驚きました。
「いわき市」は、東北地方第1位の工業都市で、第2位の観光都市なのですね。
ハワイアンズ&いわき湯元温泉も、観光資源の柱の一つだったわけです。


で、ええと、唐突ですが、
先に挙げました雑誌「旅行読売」の3月号は、温泉地直行バス 特集号でした。
温泉地の、お客誘致の秘策のひとつですね。

そして、当方が、楽しみにしておりました
「吉永みち子さんのエッセイ 日々うはは 」の最終回号でもありました。
文芸春秋とかは、読んでいませんが、こういうエッセイは読んでいるのですね。


☆☆
で、ですね。
これだけでは、どこにも英語が出てこないじゃないか、ということがございますので、
最後に、一つお知らせがございます。

一応、ただ単にタイプを続けただけなのですが、
一日1分やさしい洋書の方が、少しだけ、たまりまして、

以下のようなラインナップになりました。

1.The Big Pancake(3) 昔話の絵本童話
2. THE SAILOR DOG(3)  新作の絵本童話
3. The Enormous Turnip(2) 昔話の絵本童話
4. ASK MR.BEAR(2) 絵本童話
5. AMAZON ADVENTURE(4) 現代の子供探検取材記
6. SNIFF,SNIFF at CHRISTMAS(3) 新作の現代物絵本
7. Goldilocks(2) 昔話の絵本童話
8. The frog prince(4) 昔話の絵本童話
9. Thumbelina(5) 昔話の絵本童話
10.Forgetful Little Fireman(4) 新作の現代物絵本
11.Second-Grade Friends(5) やさしい児童書物語
12.LITTLE GREY RABBIT(8) リトルグレイラビットの最初の物語
13.Little Red Riding-Hood(3) 昔話の絵本童話(赤頭巾ちゃん)
14.MY NAUGHTY LITTLE SISTER(3) やさしい児童書物語
15.LITTLE BLACK BALLS(8) やさしい児童書物語
16.Rumpelstiltskin(4) 昔話の絵本童話
17.Three Billy Goats Gruff(1) 昔話の絵本童話

タイトルの後の数字は、一記事の掲載回数(5回とか8回とか)です。

現在、17番目の童話 Three Billy Goats Gruff の最終回:第4回目、です。
このお話は、よく子供の寝物語などに読まれているかと思います。
橋の下に住む、醜い人食いトロール(伝説の怪物の一種)と、橋を渡ろうとする3匹のGruffの物語ですね。

こちらのブログは、皆様ご承知のように、英文のやさしいものだけで、ほとんど説明も解説もつけていないのですが、当面は、このスタイルで、ご了解いただければと思う次第です。

訳文をつけますと、それに引きづられるのですね。
へたな説明よりも、アタマから順に読まれて、こんな感じなのかと体感していただきたい、と思う次第です。
できれば、音声を付けたいとおもってはいるのですが・・・。

途中で、何度かリニューアルすると思いますので、それまでしばらく、このスタイルでお願いいたしたたいと存じます。
なお、ここをこうして・・・、のご要望がございましたら、ぜひコメントをお寄せ下さい。

では また。


西新井sunny-side up の近況

予定しておりました記事は、ソネットのハングアップ&保存不能により、まるまる2個分、とびました。
土曜日1個、日曜日1個。
今回のものも、途中、5度ほど、とんでいます。
何卒、メインテナンス後は、直りますように。とほほ。
では。


英語のない日曜日 の巻 [よもやま話]

英語のない日曜日 の巻

今日は、朝から、日曜日ですね。
明日は、きっと、月曜日でしょう。

本日は、英語のない日曜日、休英語日を目指しました。

画像0224 005.jpg
休ワンタンメン日、ではないのでこちらはオーケーです。

先日、さる英語関係ブログ著者の方に、休肝日を設けるみたいに、休英語日を設けてみたらどうですか? という無茶な提案をしてみました。

もう、ですね、その方のスケジュールが、すさまじく英語・英語していて、連日の英語嵐のように思えたのですね。
いまにもお体をこわしそうなほど、英語スケジュールをこなしておられるのですね。よけいなおせっかいと思ったのですが、休英語日の提案をしてみた次第です。

で、ですね。
一方で、当方も、その方とは比較にならない怠け者であるにもかかわらず、
「たまには、英語のない日曜日もよいのではないか?」 との妄想を抱きまして、

朝起きましたとたん、
「きょうは英語と無縁で行こう」、
「休英語日を目指そう」
そのように、ひそかに決意したわけです。

まあ、普段から、たいして英語・英語はしていないのですけれども、暇があれば、絵本とかペーパーバックとか種類は別としまして、何らかの英語の本を読んでいるわけですから、英語と無縁の日と言うのは、実をいいますと、この3年間ほど、これまで、1年365日、一日もなかったわけです。

週に一度ぐらい、定期的に、休英語日もよいのではないか?
そう思ったのですね。

お馬さんでいいますと、レースとレースの間に、2週間ほどの短期のリフレッシュ放牧に出る場合がけっこうあるわけですね。
お馬さんと違って、こちらは一日だけですが、リフレッシュするのではないか?とですね。

☆☆
で、でですね。
まずは、掃除が基本です。

部屋の片づけを少々いたしまして、
少々したぐらいではかたずかないので、けっきょく途中でほうりなげまして、
英語とあまり関連のないブログめぐりに出かけました。

先日、2日ほど休ブログ日を実行しましたばかりなのですが、
休英語日でも、ブログめぐりは怠れないのですね。

そうしましたら、ナント、最初から「洋楽記事」に正面衝突いたしまして、休英語日アウトの危機!大ピンチです。

まあ、ですね、「洋楽独り言」というブログで、洋楽記事に遭遇しないことを予測するのが変なのですが、ですね。どんぴしゃの洋楽記事に当たりました。

しかし、宣言:休英語日ですから、洋楽記事本文を読んでも、洋楽Youtube動画 を聴くわけにはゆきません。
そちらは、明日までまっていただくことにして、なんとか生還。
他の非英語ブログをチョ日チョ日と、訪問しまして、なんとかいっけん落着。
黄門様のように、西山荘に戻るというわけにはゆきませんが・・・戻ってまいりました。

そのアト、英語関係のブログへまいりましたが、英語&英語関係の記述部分はススス~と読んで、なるべく脱英語を。
英語関係のブログめぐりも、たとえ休英語日でも、怠れないのですね。

しかし、この場合は、細心の注意が必要です。
なにしろ、英語ブログですから、どこもかしこも英語の話題です。これを、脱英語で通過するのは容易なワザではありません。

しかし、休英語日ですから、英語以外の記述部分、例えば寒いとか暑いとか、ランチの友人さんとのコメントのヤリトリですとか、そういう部分に重点をおいて、英語部分をなるべく省いて、読み進める次第です。相当、読み飛ばすことも、必要になります。

なんとか、英語部分の記述を、日本語・日本語とお題目を唱えながら読みまして、無事終了。
午前中は、あやういところながら、一応、休英語を達成しました。

☆☆
で、ですね。
お昼を食べようとしましたら、サイフに295円しかありません。
銀行にゆけば多少はありますが、他に何かよい手がないか?

手持ちの食材で、と見ると、じゃがいもと玉ねぎとニンジン、冷凍庫の手羽元しかありません。しかも、カレールウが底をついています。これでは、チキンカレーが出来ません。
あとは卵と漬物、これだけでは、少し寂しいですね。

おっと、そうです、そうでした。
小額ですが当たり馬券がありました。馬券を換金に行かないと!

というわけで、西新井駅からえっちらおっちら、東武鉄道で浅草駅へ。目指すは、浅草寺観音様裏のウインズ浅草です。
金額は少なくとも、JRAに預けっぱなしというわけにはゆきません。
画像0226 002.jpg
白波5人男のおひと方の、後ろ姿なのですね。
これより浅草寺参道につき、下馬。楽しいですね。

☆☆
ここで、トピックを、一つ。

浅草駅の一つ手前の「業平橋(なりひらばし)駅」は、3月17日より、「東京スカイツリー駅」へ改称されるのですね。
東武鉄道で、この駅を目指してくれば、スカイツリーへ来れますよと。

で、業平と申しますと、この方です。
在原 業平(ありわら の なりひら、825年(天長2年) - 880年7月9日(元慶4年5月28日) )は、平安時代初期の貴族・歌人。
 父は平城天皇の第一皇子・阿保親王、母は桓武天皇の皇女・伊都内親王で、業平は父方をたどれば平城天皇の孫・桓武天皇の曾孫
けっこうオえらい貴族なんですね。

彼の一番有名な歌の一つは、百人一首に収録されています、
「ちはやぶる神代もきかず龍田川からくれなゐに水くくるとは」
かと思います。
この歌は、「落語:千早振る」の題材にもなっていますね。なかなか愉快なお話です。
まあ、この落語には、いろんなバージョンがあるのですが。

もう一つ思い浮かぶ有名歌は、こちらが隅田川畔の地名に関わるのですが、
「名にしおはば いざ言問はむ都鳥 わが思ふひとは ありやなしやと」
なわけですね。

彼の作品、『伊勢物語』の「東下り」に、都鳥(註:ユリカモメ)を見てこのこの歌を詠んだところ、船に同乗した人が皆泣いてしまった、という記述があるわけです。

隅田川にかかる「言問橋(ことといばし)」というのは、ここから名づけられたと言われていますね。
同様に、業平橋の業平というのも、「在原業平」から取った名前なのですね。

で、この一昔前の有名人からいただいた「業平橋」駅名を、新しい名所「東京スカイツリー」駅名へと変えようという、東武鉄道の新集客戦略なわけです。

もともとの東武鉄道の敷地内に建てたわけですから、東京スカイツリーは、この駅のとなりにデンとあるわけですけれども、ですね。

☆☆
えっと、話が、英語のない日曜日から、歌の日曜日になりそうですね。
在原業平の歌、けっこう好きなんですけれども、ですね。

ここいらでハナシを少し戻しまして、
ウインズ浅草をサーと駆け抜けまして、本日は馬券も買わず、再び西新井へ戻ります。

行き帰りの電車では、通常、ペーパーバックか児童書を読むのですが、ここはひとつ休英語日ですから、ずっと保留しておりました「探偵ガリレオ」(東野圭吾)を読むわけですね。
天才科学者湯川学:ガリレオシリーズの第1巻です。
画像0226 006.jpg

本家のガリレオ・ガリレイは好きなのですが、こちらの主人公は、読んでみないとわかりません。
で、まあ、ちびっと読みましたが、まだ全然正体がわかりません。

☆☆
で、食費もできましたので、途中でホイと食事をおえまして、駅近くの高田書店へ。
本来、休英語日に寄っては危険なのですが、日本語の本も多数ありますので、ちょいと。
やはりですね、面白そうな洋書が一冊ありましたが、休英語日なので、これは買えません。
日本語の本だけ、少しみつくろいまして、帰宅。

画像0226 003.jpg

これは、英語の部分も相当ありますが、英語の本ではない、ことにします。
ガイジンのファニーなニホンゴ大全集 ですから、ですね。
神様の次に大切なものは海賊デス」って、面白すぎますね!
ああ、早く読みたい。

家に戻りまして、ああしんど。
電車で浅草まで行って帰ってきただけなのですが、何もしないでただ往復するというのは、あまりに無益・時間の無駄です。
こういうムダをのんびりするところが、休みの日のいいところかもしれません。

しかし、しか~し、
と、ここで、「ハタ」と、いきずまるわけです。

一日1分やさしい洋書、はどうするんだ! とですね。

一日お休みすればいいのでしょうが、つい2~3日前にも、寝不足解消&ソネット不調のため、2日ほどお休みしたばかりです。
一日1分とかいっておいて、週に4つでは、偽りアリスギです。
1勤1休では、ハナシになりません。

英文タイプを打たないといけませんので、これはもう、完全に「英語そのもの」です。
休英語日に全然なりません。

さて、どうするか?
きょうはおいておいて、午前0時を回ったら、ばばば~と打てばどうだろうか?
それほど甘くアリマセン。

午前0時からスタートしますと、普通にいって、タイプ終了予定時刻が1時30分。
ソネットの出来具合によっては、2時をだいぶ回ってしまいます。

月曜日は、4時半起床厳守、です。
ふたたび、睡眠時間2時間の世界へ。
これは休英語日よりもいけません。休睡眠日は設けてはなりません。アウトです。

それならば、午後3時現在、今すぐ寝て、夜遅くに起きればいいのではないか?
あらかじめ、寝だめすれば・・・とささやく声が聞えます。
しかし、それですと、休英語日を、満喫できません。

寝て過ごすことも、のんびりとしていいとは思うのですが、この機会に東野圭吾ガリレオを読んで、ついでに他の本も少し読みたいなあ、とですね、思うわけです。

このブログも、書き始めたからには、早急にですね、一応、完成させなければなりません。

☆☆
で、考え出しましたのが、2月うるう月もどきの新設定です。
今年の2月は、29日まで。30日と31日はありません。通常なら30日のはずが、3月1日となるわけですね。

それならば、2月26日は午後10時で終わる、という設定にしたらどうか?

つまり、午後10時までは本日26日なので、休英語日。
10時以降は、10月27日の一部だから、英語を解禁してもよい、という策です。
時短、というか日短ですね。

で、しばらく読書などをいたしまして、
現在は、すでに午後7時をまわっているのですが、午後10時までは、休英語日で行こう、そのような感じになっている次第です。

はあはあ、少々苦しいですね。
しかし、一日試みてみまして、いかに普段こまごまと英語に関わっているか!
あらためて、少しビックリしています。
学習でなく関わっているのが残念というか、英語力の向上につながらない要因なのですが、どうも一日の大半が、何らかの形で英語とつながってしまっているのですね。

教室に生徒がゼロなのに、というか、無理に教室の看板など掲げて、英語ブログのようなブログを始めてしまったのも一大要因なのですが、それよりも、もう少し自身の英語を何とかしたい、英語の本や記事がもっと自在に読めるようになりたい、ということの方が強いかもしれません。

もうひとつ、英語の本:洋書の購入は、どうしても止められないのですね。
面白そうな本が、次々と目の前に現れます。
英語・英語されている方が、どうしてこの誘惑にたえられるのか、それが当方の目下の疑問です。

☆☆
さて、時は過ぎ、現在8時50分。
これから夕食です。

本日、当方は、ほんとうに久しぶりに、休英語日を、じゃかんの日短といういかさま設定はありますが、実現しつつあります。

英語・英語されている皆様も、英語を全くされていない皆様も、たまには、普段されていることを一日だけ休んで、
一日が難しければ、半日だけでも休まれて、
リフレッシュされてみてはいかがでしょうか?

まあ、たいがいの方は、ご自分の設定したお休み日で、それなりにリフレッシュされていると思うのですが、ですね。
普段、日課にされていることを、いっさいやらない、というのは、現代の感覚では、難しいのかもしれませんが、ですね。

皆様も、よい週末を過ごされたことを、祈念しております。

リフレッシュしませんと、月曜日から、また重責がまっておられる方もおおいですから、ですね。
もっとも、日曜日が用事がめじろおしで一番大変だ、という方も、おられるのでしょうが。
主婦の方などは、家族がウチにいますから、特に時間におわれる感がありますね。

とにかく、リフレッシュしまして、今週も元気でいきましょう、と思う次第です。

一日1分の方は、27日が午後10時から始まりますので、午前0時過ぎには、小人の妖精と靴屋さんのおハナシの最終回をアップできると思います。
そして、その次のお話は、ディズニーの、ジャングルで暮らすかわいい子象エルマー君のお話といたしました。28日から、少し長く掲載予定です。

では また。


西新井サニーサイドアップの近況

まいどまいど、クダラナイハナシで、まことに恐縮です。
英語のない日曜日、けっこう大変だと実感いたしました。

では。


発見「半角全角キー」 と 長寿10訓 の巻 [よもやま話]

A.
どうやら、今日は、一番乗りだな。気分がいいね。
皆さん、おはようございます、お元気ですか、ってね。
一度言ってみたかったんだ。ついでに、華々しく、巻頭カラーにしてみたね。
そろそろ、sunny を引退させて、「哲っつあんの英語よもやま話」に替えようぜ。

B.
で、あいつは、昨日みたいに、まだボーと寝ているのかい。
「熱さまシート」買ってきてやったよ、昨日は、8度5分あったからな。

C.
それがねえ、朝から何かゴソゴソ、パソコンひっくり返してたんだよ。
アタマがいかれたんだね、おそらく。
それが、やっと終わったと思ったら、どこぞに行って、おコメを買って来たんだな。

画像12-04-22 005.jpg

茨城の美浦っていってね、お馬さんの厩舎とかトレーニングセンターがあるとこのだな、特別栽培米なんだと。お馬さんの敷きワラ使っているって。
このお米を食べただけで、競馬が当たると思いこんでいるんだな、ご利益で。
おめでたいやつだが、気は心ともいうし、少しは、お馬さんの気持ちもわかるかもね。

D.
ほほう、美浦のお米ね。きょう、ここで食べてみるか。
何しろ、出演料がず~と未払いだからな、現物支給してもらわんと。
で、今日は、アレかい、もう英語テストとかはないんだろうね。
4問しかわからんかったからな、最初のI'm sure はすぐわかったけど。
抜き打ちテストは、困りもんだぜ。

E.
sunny も、ロクにゴガクルしてないから、間違えただろうさ。
それよりも、きょうのタイトルは、いつも以上に怪しいよね。

買い物に行って、何か鍵でも拾ってきたのかね、ヨタヨタで帰ってきたけど。
ただ、情報によると、きょうは、あんまり英語は出てこないみたいだね。

あっ、と、どうやらご登場あそばすみたいだよ、
さあさあ皆の衆、オープニングは幕引きだよ。

☆☆
皆さん、こんにちは。
お元気にすごされていますでしょうか。

前回のゴガクルフレーズてすと、いかがでしたか?
少し、面倒でしたですね。
当方、「2個」間違えてしまいました。
ううう。
穴埋め問題、苦手なんですね。

では、ふたたび、少し元気よく、
皆様、お元気ですか!!

腰痛は、治られましたか?
花冷えでお風邪をめしていませんか?

何をするにも、まずは健康から。
日頃の養生が第一です。
おいしいお米は、食の基本です。

ちなみに、風邪には、ぶどう糖の点滴注射が一番と思います。
痛いのは、最初だけです。まだの方は、一度試してみましょう。

ところで、英語断捨離とお掃除は、順調にされていますか?

当方、英語断捨離どころか、全方向タコ足状態です。
本あり、CDあり、・・・あり。
どうすればいいのでしょうか?

さて、
それは、ひとまずおきまして、
先日、「キーボードのキイは外して掃除できる」コメントをいただき(風来鶏さん)、感謝に堪えません。

ワープロ時代より数えて約30年。
ワープロ、パソコンの類を、両手両足の指では不足するほどの数、使ってまいりましたが、
このたび、
初めて、
キーボードの掃除
断行
しました。

これは、もう、断行しましたね。
朝起きて、一番に、断行しました。
朝4時50分。
キーボード、ウントもスントも押せないキーが多すぎました。

おかげさまをもちまして、
青森産まっしぐらお米4粒と、山形産はえぬきお米2粒と、インスタントラーメンのかけら2ケと、ほこり&くず多数を、キーボード下から除去できました。
なぜか、ヒンジ金具も、除去できました。

ここに厚く御礼申し上げます。
身体のお手入れは大切ですが、キーボードの手入れも重要です。

☆☆
で、ですね。
適当に端の方と、真ん中と、トビトビに20個ぐらいのキーを外して掃除したのですが、
キイを戻す際に、
あることに気がついたのです。

何気ない日常に、ふいにあることを発見することって、ときどきありますね。
毎日が新しい発見です。
メガネを見つけるのに、今朝は5分かかりました。

で、キイですが、
一個一個、所定位置に戻しませんといけませんので、外したキイの表面を、じっくりと観察するわけですね。
ほう、これは {「R」に「す」}か、
[「E」 と 「い」 と 「い」 ね、何で「い」が2個書いてあるんだ?
]
とかですね。
ローマ字入力オンリーですから、ひらがなは、ふだん無視しています。

そうしましたら、ですね、
一番左上のところに、
半角/全角
という「キー」が、見つかったのです。
これを外すと、とっても掃除がしやすかったのですね。

皆さん、御存知でしたか?

金角/銀角ではありませんよ、孫悟空の。
金閣/銀閣でもありませんよ、京都の。

えっと、金閣が鹿苑寺で、銀閣が慈照寺ですね。
(いらんリンクをつけるな!)

京都へ誰かと行きますと、みんな金閣を見たがるのですね。まあ、当方は、近くの太秦映画村へついでに行けるので、いそいそ案内しますが、ですね。
金閣ーこけ寺ー太秦映画村コース(目を瞠ってー静かに黙想しーちゃんばらに浸る)ですね。


で、お話を元にもどしまして、
当方、恥ずかしながら、30年間ワープロ、パソコンを使っていて、
初めてその存在に、気づきました、全角/
半角。

正確に申し上げますと、このNECのノートパソコンVersaPro2001年ぐらいだろうお疲れ様型、を使って約1年、
このキイが「ある」ことは知っていたのです。

しかし、何のためのキイなのか、押してみたらどうなるのか、
全く不明ですから、一度も触ったことがなかったのです。
ちなみに、F1とかのFキイにも、一度も触れたことがありません。

このキイですね、一番端っこにありますから、外すと掃除に便利です。
で、掃除後に、無事に戻しまして、
「そういえば、なんでこんな所に、こんなキーがあるのだろう?」
と、ふと、思ったのですね。

半角/全角、っていうぐらいだから、カタカナとか英字を入力する際に、半角・全角を切り替えるのだろう、と、素直に思うわけですね。

でも、
カタカナはひらがなの変換でしか入力しないし、
英字は半角英数でしか入力しないから、
キイがあっても使わないよなあ、
でも堂々とあるのだから、普通の人は使うのかなあ?と思うわけです。

で、ですね。
試しに、ポチッと押してみました。
何事も、経験です。
naive では事は済みません。


あ~ら、不思議。
英文字入力と、ひらがな入力が、切り替わるじゃござんせんの。
たったひと押しで。

今まで、マウスで、文字入力切り替えのところを、ポチポチポチポチやって、
けっこう面倒に、切り替えていたのですね。
わりと、英文、日本文混合で入力するものですから、面倒だなあ、と思ってはいたのです。

さすが、だったのですね、日本語キーボード。
スーパーお役立ちキイがついていたんですね。
偉いぞ、NEC。

まあ、ですね。
普通の方は、初めから気づくんでしょうけれども、ですね。


そういえば、画面の右側の方に、スクロールバーっていうのが、ありますね。
上が△のへ で、 下が▽のV になっていて、真ん中が「棒状のバー」になっているやつです。

これですね、
先日、ソネットの方から教えていただいたのですが、
「バーをマウスでドラッグすると、アレよアレよというまに、画面を上下にスクロール」
できるんですね。
もう、ほぼ一瞬で、みごとに画面が移動しますね。

これも、教えていただいて、初めて、気づきました。
今のウインドウズの基本操作だったのですね。
正直、延々と、画面を引っ張って、スクロールをしておりました。

ブログが、普通の方の1.5倍ぐらいの長さですので、スクロール量が少しだけ多いのですね。
先頭から末尾までですと、「けっこう」かかります。
教えていただいて、ブログ作成時間が、30分以上短縮しました。

まあ、弁解しますと、ワープロにはこんな機能がなかったですし、パソコンは当初マックを使っていましたが、こんなのはなかったんですね。ウインドウズ95にも、なかったし。

実は、去年まで、ウインドウズパソコンは、95OSパソコンを使っていたのですね、はっはは。
囲碁ゲームと、オフィスでの文書書きしか、していなかったので、何の問題もなかったのです。
マックも、スンゴク古いOSのものを使って、英語版シムシティだけ、しておりました。
いまは、全部、液晶がダウンして使用不能なんですが、ですね。

これで、ウインドウズXPですから、新しいウインドウズとか、マックのライオンOSですとかですと、もう浦島太郎状態になりますね。

しっかし、便利だなあ、この全角/半角。

A.
たわけ。
だから、「哲っつあんのよもやま英語話」に替えろってんだい。

B.
いくら東京トホホ会でも、ここまでの奴はそういないな。
米粒で、銘柄がわかるものかね。
まあ、キーボードのキイを元の位置に戻せただけでも、上出来で、トホホ会所属クラスだとまず壊すからな。
それで、新しいキーボードで配列の違うやつとかを安売りで買ってきて、ノートパソコンに外付けのキーボードを付けるなんてことを画策してだな、結局
「これじゃダメだ」とかいって、セメダインとかの接着剤でキイを貼り付けるな。たぶん、上下さかさまに。
昔は、サンプルで預かった製品を、ことごとく壊していたからな。

C.
しょせん、50のじじいだから、荷が重いんだろうな、新らしいものには。
このぶんじゃ、エクスペリア・アクロの方は、不安だらけだな。
「メニューキーがありました!」なんて、叫ばないといいがね。

D.
いくらネタがないからって、「キーボード掃除しました」で、この頁量は、画面の無駄遣いみたいな気もするけどなあ。普通のブログなら、3行で済むぜ。ちっとは、読む方の身にもなって欲しいね、携帯の電池がきれるよ。
しかもなあ、一日2度の出演でも、出演料は同じだし、結局未払いだからな。

E.
とりあえず、次の、長寿10分、というのでも、聞こうじゃないか、
sunny は、短足5分だったっけ?


☆☆
たわけ、とお思いでしょうね。

たわけでもいい、たくましく育って欲しい、ってこともないですね。

実は、お掃除をしている間も、まだ知恵熱の後遺症が残っていたというか、未だに熱が下がりきっていないのですが、

パソコンの掃除
⇒身体の手入れ
⇒健康第一
というようなことを考えていたのですね。

おりしも、大阪の主婦さんが、ぎっくり腰的な腰痛でダウン状態となっておられまして、ブログで、ヒーハーされておられ、
当方の肝臓も、「トリトリ鶏ね」にもかかわらず、あまりよくなる気配もないので、

やはり、吉田兼好よろしく、日頃の養生が大切と、せつに思うわけです。

で、ですね。
そうしましたら、「あるブログ」に、

「長寿10訓」
という立派な「額」があったのですね。

ohiru2.jpeg
福岡県みやこ郡みやこ町 【千本花桃園】 所

ときどき読ませていただいております、「お散歩ガイド・みやこ町」(剛のファンさん)のブログ記事(4月19日付記事「長寿10訓」)より、拝借してまいりました。
この方は、ゴガクルの先輩でありまして、九州福岡の「みやこ町」の総合広報ガイド役兼語学お勉強家です。「みやこ町」、ブログでしか拝見していませんが、いいところなんですね。

それに、ですね、
だいたいが、九州で「みやこ」と名がつきますところは、1~3世紀に、「当時の国の都」だったところ、という当方の推定です。みやこ町は合併で新設された町名ですが、「みやこ郡」にあるんです。
我が国では、古代から、国の大小はあれ、みやこはみやこ、なんですね。

きょうの都は、京都、平城(奈良)のみやこは、平城京、東のみやこは東京なんです。
で、あだちのみやこは、今は、「西新井」ですね。えっと、都が足りませんね。
「西新井都」と。

この長寿10訓をかみくだきますと

少肉多菜 にくをすくなく、やさいをおおく

少塩多酢 しおをすくなく、すをおおく

少糖多果 さとうすくなく、くだものおおく

少食多咀 たべるをすくなく、かむをおおく

少煩多眠 わずらいをすくなく、ねむりをおおく

少車多歩 くるまをすくなく、あるきをおおき

少怒多笑 いかりをすくなく、わらいをおおく

少言多行 ことばすくなく、おこないをおおく

少慾多施 よくをすくなく、ほどこしをおおく

少衣多浴 きるものはすくなく、にゅうよくをおおく


となりますですね。

これを守れるかどうか、かなりの難題です。

ついでに
「長寿の勧め」というのもありまして、

長寿の勧め

還暦

六十才

これからが人生面白い

 

 

 

古稀

七十才

やりたいことが山ほどある

 

 

 

喜寿

七十七才

そう急ぐな騒ぐな慌てるな

 

 

 

傘寿

八十才

なんのまだ世間の役にたつ

 

 

 

米寿

八十八才

もう少しお米を食べてから

 

 

 

卒寿

九十才

卒業するには修行が足りぬ

 

 

 

白寿

九十九才

百歳のお祝いが済むまでは

 

 

 

茶寿

百八才

まだまだお茶が飲み足りぬ

 

 

 

皇寿

百十一才

あと一息頑張れば日本一


と、なります。

当方、まだ50と3ですから、養生しますと、先が長いですね。
いまは長寿国ですからね、日本は。
還暦ぐらいには、「機関車トーマス」が聴き取れるようになるでしょうか?

皆様も、長寿10訓、いかがでしょう?

車(電車も)を少し離れて、多く歩かれると、健康にいいですね。
言葉少なく、なのですが、ブログが長いのは、OKと思います。


☆☆
よもやま話も、かなり長くなってしまいました。
長寿10訓を、ここに出しただけでなく、守って、健康でいられるか。
今後の課題としたいと思います。

英語ブログなんだから、
長寿10訓、
英語に訳したらどうですか? ですって。

当方、専門は法律と、機械で、日本語御用達です。
英訳は苦手です。
穴埋め問題は、最大の苦手です。

英訳は、ヤマちゃんにお任せします。
「社長さんからお題がくれば」可能ですね。

どうしても、英語版がないとダメですか?
そうですか。

では、意を決して、いきますか。


それでは、英語版の10訓を、お出ししましょう。

英文版 「Dentsu's 10 Working Guideline」

1. Initiate projects on your own instead of waiting for work to be assigned.
1. 仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。

2. Take an active role in all your endeavors, not a passive one.
2. 仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない。

3. Search for large and complex challenges.
3. 大きな仕事と取り組め、小さな仕事はおのれを小さくする。

4. Welcome difficult assignments. Progress lies in accomplishing difficult work.
4. 難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。

5. Once you begin a task, complete it. Never give up.
5. 取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは……。

6. Lead and set an example for your fellow workers.
6. 周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。

7. Set goals for yourself to ensure constant sense of purpose.
7. 計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。

8. Move with confidence. It gives your work force and substance.
8. 自信を持て、自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。

9. At all times, challenge yourself to think creatively and find new solutions.
9. 頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、サービスとはそのようなものだ。

10. When confrontation is necessary, don't shy away from it.Confrontation is often necessary to achieve progress.
10. 摩擦を怖れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる。

中身が全然違うんじゃない?
これは、広告の「電通」の仕事10訓だそうです。

「Issei Matsui さんの 仕事、食、そして中国」ブログ

から、英訳文も日本文10訓も、すべてこっそり拝借してまいりました。
まことに、ありがとうございます。
御礼申し上げます。

英語が、ちっと、かたぐるしくて、難しいですね。
日本語も、なかなか難しいですね。

この仕事10訓を断行するのは、本当に大変そうです。
実行したから、電通の躍進があったのだとは思いますが、ですね。

仕事も大事ですが、健康も忘れずに。
そうはいっても、仕事を優先させてしまうのですが、ですね。

では また。


西新井sunny-side up の近況

このノートパソコン(ウインドウズXP)を買いました時に、マニュアルがついていなかったとはいえ、よもやこれほど使い方を知らなかったとは、思いませんでした。
まさしく、無知。
スンゴク便利になったのですが、1年も経ってから気づくとは。

エクスペリア・アクロは、最初から「説明本を買って」、使い方を学習したいと思います。
では。


追記:4月23日午後7時50分

今日からなのですが、
ウチのウインドウズXPの一番上の「操作バー」の表示欄(コピーとか、いろんなう操作をするウインドウズ機能を表示してあるとこ)がですね、

これが「すっかり隠れて、どこかにいって」しまいまして、こいつはこまったわい、と思いましたら、今度は、USBポートを突然認識しなくなりました。マウス使えず。

で、ですね。再起動をいくつかして、もう一度いろんな設定をみてみましたら、「勝手に」操作バーのチェックを外していて表示しない設定になっていたのです。
そんなのあり?
当方、なんにも設定を変えていないのです。

当初、またソネットさんが何かやったのかと疑ってしまったのですが、これは当方の過ちで、どうも、ウチのウインドウズ君というかパソコンというか、壊れかかっているみたいです。
勝手に設定を変えるというのは、壊れている以外の何者でもありませんね。

ついちょっと前までも、変なことはときどき起きていたのですが、だいたいブログに関することでしたので、ソネットさんのせいばかり、と思っていたのですが、
ブログ作成中によくハングアップするなどは、どうやら、半分ぐらい以上は、当方のせい(ウチのパソコンのせい)なのかもしれません。
これは、反省しなければなりません。

素直に、ソネットさんにお詫びしたいと思います。適当に文句を言ってしまったりしたのですが。

まあ、技術的エラーでブログの保存ができない、ブログが飛ぶのは、こちらとは関係ないと思うのですが、ですね。あと、呼び出してもブログが出てこないとか、白紙状態で出てくるとかも、ウチとは関係ないとは、思うのですが。

以上、まぎらわしいご報告でした。
では。


追記2:23日午後10時45分

なんとか治りました。
マウスの取り外し、再起動、ソネットツールバー他ツールバーの取り外し、ウインドウズ設定の見直し・いろんな再設定、マウスのお磨きなどを、数回繰り返しましたら、
少し不安定ですが、USBポート&マウスの認識が戻りました。

どこかが、干渉していたみたいですが、具体的な原因は、不明です。
しばらく、様子をみようと思います。
では。


グーグル+ でインドの美人写真家をフォローしたのはシケべ心ではありません! の巻 [よもやま話]

皆様、笑っていますか?

きょうは日曜日(足立国:笑う日)ですので、

たとえ、このようなタイトルをつけ、おねえちゃんにうつつを抜かし
ているようでも、

今回も、またまた、競馬の話ではないか? 

と思われておられる方も多いことでしょう。


そのとおりです!

主な話題は、競馬のGIレース
3才三冠最後の菊花賞(3000m
)です。

記事のタイトルであまり競馬、競馬と叫びますと、どうも、その、英語ブログ界にさざなみが広がりましてですね、異色のブログとして白眼視されるというような懸念がですね、ただようているのでありんすね。

いまはまだ、(ごく一部からですが)正統派英語ブログ
と評価されている、はずです。
少し異色かもしれないが、お目こぼしをしよう、という雰囲気ですね。

タイトルがインドの美人写真家の話でしたら、「国際的交流」の第一歩ですので、正統派OK と思う次第です。 


☆☆
で、ですね。

このインドの美人写真家と思しき方は、

Anu Suri さんとおっしゃるのですが、なぜか、当方のグーグル・プラスに登場されたのです。

Anu Suri さんが公開した、google + の写真(リンク)

の数々は、目を見張るものばかりです。

追記:すみませんでした。
グーグル+に登録して、Anu Suriさんをフォローしないと、リンクの写真が出てこないのですね。
Anu Suri さんプロフィール画像
207774_200268760006190_105286979504369_582248_7547580_n.jpg

写真の一部
無題.JPG

shasinn.JPG
National Geographic Photo Contest 2012 の写真には、
次のような英語での説明がありました。

Photo by Antero Topp
追記:この写真は、とてもスゴイものだったのですが、アップ写真が多すぎて、見つからなくなりました。すみません。

A jumbo-sized cloud of tiny birds called red-billed queleas surrounds an elephant at the Satao Camp water hole in East Tsavo, Kenya.

Photographer Antero Topp said: "There are big trees close to waterhole where the birds landed and at that time we suddenly heard a strong crack.

A huge branch had been broken by the weight of these tiny birds despite them only weighing about 10 grams each.

All the birds took off and you could hear an unbelievable whoosh..


えっと、アップされているのは、ご自分で撮られた写真ばかりではないようですが、ご自身の作品集からもアップされていますので、写真家の方であろうとは思います。

Anu Suri さんのグーグル+には、ほんとに、すごい写真がたくさんアップされています。

☆☆
皆さん。
よもや、グーグル+の、別の名前のところを、ご覧ではありませんですよね?

履歴書見本に載っているような名前が、右の方に、ありますね。

これは、決して、当方の本名ではありません!

(追記:当方がポチッとすると、自分のグーグル+が出ますので、皆様にも見えるかも?、と思ったのですが、どうやら名前は見えないようですね。
bell wood=直訳すると? の次郎さん、という、履歴書見本のような、大リーグ:ヤンキースの某選手の弟のような名前なのですが、ですね。)

ということにしておいてくださいね。

いくらなんでも、苗字も名前も、普通すぎますよね。

当方、普段は、周りから、ジローさんと呼ばれているのですが、ですね。


それはさておき、あちこちに、どうも7人の同名のAnu Suri さんがおられるようなのですが、 

WAYN というtravel & Lifestyle social network
(世界で、約2100万人加入)

に、同一人と思われる Anu Suri さんのページ(リンク) があったのです。
少し美人の範疇から踏み出した感じで、ああ、インドの人だな、という感じですが、子供さんの頃の面影は残っておられる感じがします。
グーグル+の写真は、可愛いいですよね。

エクスペリア導入以来、エクスペリア用Facebookですとなんやかんや出てくるのですが、逆に当方のパソコンのfacebook がなぜかほとんど機能しなくなってしまい、画面が動きませんので、写真のアップや閲覧などもできず、 現在Facebook は全く休眠・使えない状態なのですね。

そこで、グーグル+を主に使っているのですが、こちらも実際の使い方がよくわかりませんので、今のところAnu suri さんと
i交流などはできておりません。
使い方のウエブ説明を読んでも、サッパリわからないのですね。

ですが、やはり、これからは、実名のSNSが主流になっていくのなかあ、とは思う次第です。


☆☆
で、ですね。

やっと、本論の部分にきましたですね。

GI 菊花賞です。

今回、当方は、大勝負をかけました。

ワイド2点勝負!
1点1万円、総額2万円です。

21 - 1.jpg

当方の本命馬は、15番ユウキソルジャー君。
これまでの成績は、他の馬に比べて、大したことはありません。
北海道の長距離レースを勝っていますが、注目スべきは、その父トーセンダンスです。

菊花賞3000メートルというのは、3才馬にはけっこうきつい長距離レースでして、長距離向きの血統の馬がよく来るのです。
むろん、断然の実力がある馬は、血統如何にかかわらず、きます。

今回、長距離血統で買える馬は、断然人気の実力1番ゴールドシップ君(皐月賞馬、父ステイゴールド、母の父メジロマックイーン)を筆頭に、
あと6頭います。

15番 ユウキソルジャー
父トーセンダンスは、菊花賞御用達馬のダンスインザダークの全弟です。
全弟ですから、この父も菊花賞御用達馬です。

16番 スカイディグ二ティ
父ブライアンズタイム、母の父ノーザンテーストともに、大舞台に強い万能血統で、長距離も得意にしています。
この馬は、前走が特に良かったので、前日まで、当方の本命馬として、仕事仲間に吹聴していました。まあ、これが、ゴールドシップの2着だろうと。

17番 タガノビッグバン
母の父リアルシャダイは、無類の長距離血統で、菊花賞御用達馬です。

2番 フェデラルホール
父がゴールドシップと同じステイゴールドです。この馬は、菊花賞で好走馬が多い九十九里特別というやや長距離のレースの勝ち馬です。

6番 ロードアクレイム
母の父トニービンは、菊花賞でときどき激走する血統です。
母父トニービンの馬はもう1頭いるのですが、もう1頭は実際の長距離レースが?で。

7番 エタンダール
母の父モンジューは、欧州の重厚な万能血統で、この系統の馬は、長距離でときどき激走します。

ということで、
1番人気ゴールドシップと、この6頭の争いだと思ったのですね。
その中の筆頭が、15番ユウキソルジャー 君です。


A.
写真の馬券なんだが、2万円と主張しているようだがね、
俺には、100円馬券が2枚で、200円に見えるんだがな。
いくら何でも、朝、財布に3000円しかなかったのに、2万円は賭けんだろう。

B.
で、その15番は、7番人気だか8番人気の馬なんだが、
断然の1番人気(単勝1.4倍)で、皐月賞馬でダービー5着の1番ゴールドシップ君
を入れた馬券はないのかい?

例えば、1-15のワイド馬券とか?
1-15を2頭軸にした3連複馬券とか?

これじゃ、初めから、外れたも同然の馬券だな。

C.
有力馬が、故障とかでリタイヤしたり、別のレースに回ったから、皐月賞馬(ダービーは5着)で、オルフェーブル君と同配合(父ステイゴールド、母メジロマックイーン)のゴールドシップの優位は動かないな。

まあ、とりあえず、結果をみてみようよ


D.
しかたがないから、そうするか。

しっかし、やっぱり、200円だろうなあ。

☆☆

11R 菊花賞(GI)

111ゴールドシップ 3:02.9
2816スカイディグニティ 1 3/4
3715ユウキソルジャー


ゴールドシップ君、2冠達成です。
3頭とも、よく頑張りました。
拍手!

馬連
1-16 960円

ワイド
1-16 510円 
1-15 630円
15-16 2660円

3連複 1-15-16 4830円


大本命1との、
ワイド1-15に、2万円かければ良かったのですね。
6.3倍で12万強ですね。

1-15の2頭軸の三連複5点買い4千円づつですと、
4830円の40倍の配当で、20万弱です。


えっと、かりにワイド1-15・200円買いですと、1260円ですね。

馬券は、例によって外れましたが、予想は、わりかし良かったかも?

教訓:自分の予想をしっかり信じよう

では また。


西新井sunny-side up の近況

エスクペリアアクロが、戻って来ました早々、再々入院でau行きとなり、写真のとり込みが難儀しまして、1日1分の更新が遅れてしまいました。お詫び申しあげます。
エクスペリア、8時間充電しても30%未満しか充電できない、という状態で戻ってきたのですね。一応、電池が少なくても動くのですが、ですね。

このエクスペリアは、当分、入退院を繰り返すかもしれません。画面が大きくて、便利なのですが、ですね。
では。


西新井の「西」は、東西の西 That's K for Korea  時々写真 の巻 [よもやま話]

皆さん、こんにちは。

DSC_3763.jpg
 黒豆くるくるー抹茶風味ー (正式名称)

このように、くるくるまかれていますパンを食べますと、
なぜか、無性に、旅に出たくなりますね。

黒豆のある所が、目的地のような・・・抹茶の道をどこまでも。

どちらかといいますと、風邪などをひいて、弱っている時にその思いが強くなります。
虚弱体質ですので、始終、旅に出たくなるのですが。


13 - 1.jpg

急に、だれじゃい?
このタイのキックボクサーみたいの。


当方の「兄」ですね(25歳当時)。

☆☆
あまり外国にも行けませんので、

10 Best Sight of the World (リンク)

というのを見てみましたが、? というのも混じっていましたね。
シドニーの動物園から見た景色が、どうしてベストテン入りするのか?とか。
あくまでも、その人の感性で選んだベストテンですから、文句を言ってはいけませんが。

もうひとつ、見てみました。

世界1周して選んだ! 魂が震える絶景ベスト29(写真100枚)
 (リンク)


こちらは、確かに絶景揃いのようです。
現地で、自分で見てみたいのは、やまやまですが・・・。

☆☆
さて、
日本にも、数多くのステキなところがありまして、それなりに手軽にいける国内ですから、旅好きの当方の食指も動くのですが、

ええと、あそこ、あそこよ。

どこなのよ!

だから、西新井大師のある西新井よ。

その~、にしあらい、って?

西新井の「西」は、トウザイ東西の「西」で・・・。

こういうときに、英語ですと、

DSC_3756.jpg
などと、ひと文字づつ、例をあげて、言いますね。

DSC_3755.jpg
フレーズを集めたこちらに、例が示されていました。

DSC_3757.jpg

もっと例を示しますと、こんな感じです。
14 - 4.jpg

そういえば、先日見ましたブログで、どうやってもこの手法が通じない相手がいて、
それほど難しくない名前を理解してもらうのに、30分以上かかったとか。
たしか、「絹」の説明で、糸へんさえ理解してもらえなかったような・・・。

「文字」を正確に伝えるのには、洋の東西を問わず、苦労されているようです。


☆☆
で、日本の観光地ですが、
こちらも、
全国の人気観光地「口コミ ベストテン」というのを、ちょっと検索してみました。


13 - 2.jpg
友人宅での卓球 小学5年当時の「当方」 大会で優勝した頃

全3379件中 1件~10件を表示

祇王寺

嵐山・嵯峨野 (寺院(観音・不動))
祇王寺

京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32

平清盛の寵愛を受けた白拍子の祇王が、清盛の愛を失ったのち、妹の祇女、母とともに剃髪し隠棲した寺。深い緑に囲まれた境内に、ひっそりと茅葺きの草庵がたたずむ。

象牙美術宝庫

土肥 (美術館・ギャラリー)
象牙美術宝庫
静岡県伊豆市小土肥


新しく日本で制作された、長さ2.7メートルの日本丸、高さ2.3メートルの薬師寺3重の塔他20点を公開。展示内容が充実した。

上高地

上高地 (高原)
上高地

長野県松本市安曇上高地

日本の代表的山岳景勝地として、多くの人が訪れる上高地。梓川沿いに遊歩道が整備され、大正池、河童橋、明神池とのんびり散策が楽しめる。とくに紅葉の時期が素晴らしい。

三春滝桜

三春 (桜の名所)
三春滝桜

福島県田村郡三春町滝桜久保地内

樹齢1000年を超える紅枝垂桜。枝の広がりは東西25m、南北20m。日本三大桜の1つで、国の天然記念物。まわりに遊歩道があり、いろいろな角度から滝桜を眺めることができる。

泉涌寺

東福寺・伏見稲荷 (寺院(観音・不動))
泉涌寺

京都府京都市東山区泉涌寺山内町27

空海が庵を結んだことに始まる真言宗泉涌寺派の総本山。皇室の菩提寺として知られ、「御寺」の別名で呼ばれる。広大な寺域には多くの御陵を有する。

大河内山荘 庭園

嵐山・嵯峨野 (歴史的建造物)
大河内山荘 庭園

京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町8

時代劇で人気を集めた名優大河内伝次郎の元別荘。30有余年をかけて造園した約2万平方メートルの見事な回遊式庭園がある。敷地内では抹茶とお菓子が味わえる。

シーサーパーク 琉球窯

名護 (その他の体験施設)
シーサーパーク 琉球窯

沖縄県名護市為又479-5

予約なしでシーサー作りができる体験工房。体験後に持ち帰ることができる素焼きシーサー、琉球粘土で作る陶器シーサーなど、メニューは豊富。シアタールームやシーサーショップを併設。

古宇利大橋

名護 (橋)
古宇利大橋

沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利

古宇利島と屋我地島を結ぶ全長1960mの離島架橋。青く澄んだ海の上をまっすぐ延びる橋は絶好のドライブコース。歩道が整備されているため、歩いて渡ることもできる。

牧野ヶ池緑地

名古屋 (公園・緑地)
牧野ヶ池緑地

愛知県名古屋市名東区猪高町高針梅森坂52-175

緑地内にはブランコやすべり台など、多くの遊具施設がそろう。冒険広場には飛行機の形をしたローラー式のすべり台があり、子どもたちの人気を集めている。

千畳敷カール

駒ヶ根 (その他の自然地形)
千畳敷カール

長野県駒ヶ根市赤穂

中央アルプスの宝剣岳(標高2931m)の頂上直下にある。カールとは氷河期形成の圏谷地形。カール底へは山麓のしらび平駅から駒ヶ岳ロープウェイで。周囲には遊歩道もある。

 
えっと、よもやのベストテン?
全く予想だにしない所が、いくつかあるんですが・・・(汗)。

当方は、それなりに旅好きなのですが、

失礼を顧みずに言えば、大河内山荘とか、牧野ヶ池緑地とか言われてもですね。

いいところではあっても、上高地、千畳敷カールと同列に論じるのが、口コミ情報サイトの宿命といますか、甚だしい欠点ですね。
みなが知らない、観光の穴場スポットが見つかるという場合も多いのですが。

実は、というほどでもないのですが、
日本国内で、未だに訪れていない県がありまして、

和歌山県    あと少しまで迫ったものの、未踏破
四国の高知県 高松まではゆくものの、未踏破
沖縄県      大海を超えるので、未踏破
徳島県     バスで通過しただけで、地に足がつかず


紀の国、和歌山県。
これが、なぜだか行っていないのですね。
ブログでは、ときどき、おじゃまするのですが。

高野山に、後醍醐天皇の吉野、那智の寺々、那智の滝、南紀白浜と、ゆきたいところがいっぱいあるのですが、京都、奈良、大阪方面から、いつも、一路四国高松を目指してしまうのです。
うどんの名所が思い浮かばないのが、未だに寄れない原因だと思うのです。

当方の補陀落渡海にはまだ間があると思いますので、できれば2年以内に・・・。


13 - 3.jpg
30歳の頃の「当方」 オーストラリア・ケアンズの水中船内
将来の「ごはんですよおじさん」の予感はありません。

こういうこともありますよね。


四国は、高知県と徳島県に、足をつけておりません。
ほとんど、香川で、うどんに終始して、足止めされる故ですね。
それでも、愛媛までは、道後温泉に入りにいったのですが。


沖縄県 こちらは、大海を越えますから、難しいのですね。
思い立ったが吉日というわけにもゆきません(普通の方はOKですが)。
以前は海外にもゆきましたので、ひとっ飛びすればいいのですが、ですね。

さて、今回は、何を書いているのでしょうか?

やっとですね、雨の具合もありまして、金~日と三連休になりまして、身体を休めているのですが、こういう時に限って、書くことが思い浮かばなかったのですね。
昔を思い出すようでは・・・未来は・・・とは思いましたが、ちょとだけ、懐かしい写真を出してみました。

追記:
土曜日に仕事が入りましたので、飛び休となりました。頑張ります。

読書の方では、気分を変えまして、
人気児童書作家のポール・ジェニングスさんのこちらの本を、読み始めました。

DSC_3754.jpg
at 西新井 サンマルクカフェ  モーニング本読み

猫のSINGENPOO のお話。
この本は、全4話のセット本です。
この名前、なんて読むのか、今ひとつピンとこないのですが・・・。

はらぺこあおむし、には、似たようなパンを組み合わせて、ですね。

では また。


西新井sunny-side up の近況

ブログを書く以外は、寝ているような、本を読んでいるような、冷蔵庫の前に座っているような感じですが、
オデコの熱さまシートは手放せません。

13 - 11.jpg
もちろん、美人お姉さんのカレーは必須です。
忘れ物の傘を、保管しておいててくれました、親切。

レタスおかきは、大阪方面に問い合わせ中です(→人のブログで、するな!)。
次回ぐらいは、陽気に英語・英語できると思います。
では。


うどん日本一決定戦ですと! 「生ぬるいアイスコーヒー」と「ありふれたチョコレート」はどちらが大衆の支持を受けるのか? の巻 [よもやま話]

皆さん、こんにちは。

このタイトル、さっぱり意味がわからないですよネ。
原題は、「生ぬるいアイスコーヒー」と「ありふれたチョコレート」は、どちらが大衆の支持を受けるのか?」でした。

これも、わからない? 著しく意味不明? ですって!

・・・そうかも。

実は、夜中に、
歌麿子さんの歌麿子の日記:ブログ」(リンク

を、しずしずと密かに拝見しましたら
(深夜午前2時で、しかも乙女のブログですから、誰にも見つからないように、ものすごく静かに、そそそっそっとキーを叩いてですね、
隠し見るとか覗くとかいう性癖・趣味はないのですが、どうもソネットさんの「ツイッターまとめ投稿」というものの見方(やり方も)もわからなくてですね、ツイッターには未だに認証のタイプが難しくてログインできませんし。
繰り返しますが、なにしろ乙女のブログですから、ですね)、

うどん日本一決定戦」との文言が目に飛び込んできたのです。

当方、迂闊でした。
このような一大うどんイベンに全く気づかず、のほほんと小学校給食メニューに夢中になっていたとは。
歌麿子さん、蒙昧な当方の目を開かせてくださって、ありがとうございます。

うどん日本一決定戦U-1グランプリ(リンク)
8月25日(土)、26日(日)
東京:代々木

28 - 1.jpg

なぜか、出場うどん店が10店舗みたい、なのですが、

稲庭うどんの佐藤養助商店
→いわずと知れた秋田の名麺稲庭うどん

水沢うどんの大澤屋
→名のみ知られていて、実際に食べた人は少ない水沢うどんですが、群馬:水沢観音 門前の名麺、
伊香保温泉から近い水沢観音。伊香保には10回以上行っているものの、実は、当方はまだ水沢うどんを食べたことがありませんので(伊香保から車で30分位なのですが、そちらに回ると温泉でのんびりするのが難しいので)、実際の評価はできないのですが。

かような名麺大所も、出場されるようです。

出場店舗の中で、実際に食べたことがあるのは、群馬:館林の「花やまうどん」だけです。
こちらは、美味しいふつうのうどん屋さん(当方的には)です。格式のある店舗ですが、味は、館林の平均(おいしいお店が多いので平均も高めですが)といったところ、かと。
群馬的には、桐生のうどん屋さん(のなかのいくつかのお店)が一枚上、という印象ですね。

他のうどんの有名ドコロ、ご当地は、今回出場しないようなのが、かなり残念ではありますが・・・こういうイベントにはいろいろな事情もありますので、仕方がない「麺」もあるかと、ですね。


☆☆
えっと、ここからは、「原題」の、よくわからない意味不明の「元々の記事」内容をお送りします。

といいましても、よくわからない内容なのですが、残念ながら今回も、英語はCoffee 以外出て来ません。

さて、皆さん。

突然ですが、
当方、実は、生ぬるいアイスコーヒーが、ワリカシ好きなのです。
キッチリきりりと冷えたものよりも。

アイスコーヒー[無糖]のペットボトルを買って来まして、部屋にそのままおいて置きます。
無糖なので、口を開けた後、常温で数日置いても、さしたる変化はありません。
腐りません。
ぬるくなるだけです。

アイスコーヒーにした意味が無いじゃないか! と激怒する方も、おられるかもしれません。
潔く、ホットにしたらどうなんだ! と、拳で机を叩く方もおられるでしょう。
頭を抱えて、こいつはダメだな、 と、次期参院選の候補者擁立を諦める政界関係者もいるかもしれません。


「生 温い」(なまぬるい)

少しあたたかい。中途半端にあたたかい。また、変にあたたかい。なまあたたかい。
きびしさがない。手ぬるい。「―・い処置」「しつけ方が―・い」
気力が感じられない。情熱が足りない。

「そんな生ぬるいことではダメだ!」 というのは、常套句ですね。
「そういう生ぬるい指導が彼らを堕落させた」、スポーツや格闘技などで耳にします。生ぬるい指導では、真の強者、英才を育てることが出来ません。

このように、「生ぬるい」には、良いイメージは、ほとんどありません。

しかし、ですね。
かかしは、scarecow

アツアツでなく、程よく生ぬるい「お茶」が好きな方は、案外たくさんおられるでしょう。
赤ん坊のミルクや離乳食は、生ぬるくなくてはいけません。
牛乳も、しぼりたては、生ぬるいですが、すんごく美味しいのです。

生ぬるいお湯に、長時間つかる、これは全身リラックスの健康法です。


本場イタリアのカプチーノは、生ぬるい、そういう指摘もあるのです。

<カプチーノはぬるい飲み物?>カプチーノの温度について(リンク)

[エスプレッソの本場であるイタリアでは熱い食べ物や飲み物が苦手であり、殆どが冷まさなくてもそのままグイ飲みできるような温度になっているらしい。それに対して我々日本人は、食べ物や飲み物を熱ければ熱いほど美味しいと感じる人種である。
そのため、日本を訪れるイタリア人の多くが日本食の多くを熱すぎると感じているらしく、グツグツ煮立ったまま運ばれてくる鍋
焼きうどん等は、拷問に近い食べ物なのだそうだ(笑)]

このような識者のご意見もあるのです。

ならば、アイスコーヒーだって、生ぬるくてもいいのではないか。
いや、生ぬるいアイスコーヒーこそ、その真価が発揮されるのではないか、と。

うちの元奥様は、イタリアの人々並に超猫舌でしたので、何でも生ぬるくないと、飲めないし食べられないのです。
もちろん、熱いうどんは、食べられません。鍋焼きうどんなど、もってのほか。
熱々のピザもだめ、鍋ものは、取り皿で5分もさまして・・・。
しかし、生ぬるい珈琲を、実に美味しそうに飲んでいたのです!

ああっと。
こいつは、正真正銘の莫迦だ!

カプチーノや、猫舌の人、しかも元妻を引き合いに出してまで、強引に自分の意見を押し通そうとする、稀にみる阿呆だと。 

そう、強く思われましたね、皆さん。
間違いないと、心の底から確信されましたね、皆さん。
「莫迦だ にYES!」ボタンを、激しく連打しようとされましたね。

そのとおりです。

ダッチコーヒー式とは全く違いますが、パックの本格水出しコーヒーをうたった
ブルックス水出し珈琲」(リンク)
では、
冷蔵庫で3時間程度冷やしながら抽出することを奨めていますので、

日本の大方のかたは、「冷たいアイスコーヒーのほうがお好み」なのだとは思いますが、ですね。


☆☆
さて、
ウェブでも大人気でした、
「ありふれたチョコレート」(単行本) 
秋川滝美 著 
  小説 > 恋愛

「いい加減な夜食」、「いい加減な夜食2」 に続く、秋川さんの3番目の小説本です。


「ありふれた」
1.どこにでもある。
2.ざらにある。
3.普通であって珍しくない。

営業部長兼専務の超イケメン、瀬田聡司の下で働くようになって早数年、本人の意思とは裏腹に「瀬田係」として周囲に認められている相馬茅乃。
茅乃としては単 なる上司と部下の関係だと思っていたけれど、ある日、どうやら瀬田は自分に執着しているらしい……と否応なしに思い知らされる。
だが、所詮自分は平々凡々 な庶民。
ブランド一粒より安い、「箱入り特売チョコレート」のようなもの。
彼には、「高級ブランドチョコレート」の方が似合うにきまっている……。そう 思った茅乃は、あらゆる手段を使って彼のもとから大脱走! 逃げる茅乃に追う瀬田。
二人の攻防の行く末は――。

普及品には普及品の“味”がある!? 
一瞬 たりとも目が離せない恋愛逃亡劇、待望の書籍化!!


2013年7月中旬頃、刊行予定です。
予約受付が開始されました。


先頃、著者の秋川滝美さんが、第5校を終え、あとは出版前の最終校正を残すのみ、との真実(?)を発表されました。

よって、もうすぐ、出ます。

秋川滝美さんのウェブサイト(リンク)、よろしくです。
居酒屋ボッタクリ など読めますね。

☆追記☆
えっと、どちらが大衆の支持を受けるか? の結論を書くのを忘れました。

もちろん、「ありふれたチョコレート」ですね。
ウェブの読者様方、先の本の購買者様方、およそ2万人の支持をすでにとり付けています。
愛読者の絶対支持は動かないところです。
「いい加減な夜食」は、昨年の流行語大賞ノミネートから外れてしまいましたが、今年は、「ありふれたチョコレート・ブーム」も、今後予想されます。

それにひきかえ、生ぬるいアイスコーヒー支持者は、孤軍奮闘かも。
支持層の拡大が今後の課題です。生ぬるいお茶の支持率の高い猫舌層に焦点を絞るべきか。

☆☆
予想にはして長くなってしまいましたので、今回も「英語なし」ということで、お願いしたいと思います。

今回の記事の主眼点は、全く予想外とは思いますが、実は、「あるふれたチョコレート」の発売予告です。

しかし、最後に、一言。
生ぬるいアイスコーヒーは美味しいと、最後の訴えでございます。
苦戦しております。あと一歩です。この10年間一生懸命やってまいりました。皆さん、ありがとうございます。地元の皆様の応援で、どうか働かせてやってください。生ぬるいアイスコーヒーに、どうかご支援を賜りますよう。


ホント、個人の嗜好は様々ですね。

では また。

A.
英語ブログ界、永久追放だな。

B.
ヨタ話ブログ協会を立ちあげるらしいよ。

西新井sunny-side up の近況
次回こそは、英語‥英語したいと思います。
今日は完全徹夜です。午前5時半仕事へGo。
では。


午前3時の「お雨」に、「お入り」「お抜き」でお頭がクラクラする お英語ブログ の巻 [よもやま話]

皆さん、こんにちは。

良い子のお英語ブログへ、ようこそ!
03 - 1655.jpg
お英語ブログ 少しお上品ですね。

ぶひゃひゃひゃっと、久方ぶりに出る笑いは、午前3時の雨によるものです。
就寝11時30分、起床2時30分。
雨音で、目を覚ましました。

東京地方、午前3時、大粒の雨が降っています。
粒の直径をつぶさに確認したわけではありませんが、
わりとドドドドっと、4ド級で、降っています。

昨日まで、4~5日ほどスンゴクあっっっっっちい日が続きましたので、東京では、この「お雨」で、一息ついたと思われる方も多いと思われます。
ご都合主義ですが、今現在は、「天(アメ)」から降り注ぐ、恵みの「お雨さま」という感じです。
豪雨で被害にあわれたところでは、この雨ヤロウ。クソ雨。日照りが続けば「お雨さま」。
今現在降るこの雨には感謝しておりますが、同時に、雨被害の早期復旧と、これ以上の被害が出ないことを切に願っております。


さて、アメに打たれながら、西新井ブログに目を転じますと、

(えっと、話がなかなか進まなくて申し訳ないのですが、卒爾ながら申し上げておきますと、部屋のなかでアメをしゃぶりながら「午後の紅茶」(氷入り)を飲み、屋根の下でブログを書いておりますので、実際に外でアメに打たれながら、屋外「サバイバル・モバイル打ち」を実践しているわけではありません。)

それにしましても、索引といいますか目次といいますか、「ブログタイトルを並べただけのブログ」を、ずっとトップにおいておく「痴れ者」ぶりには、皆様も、呆れられたと思います。
まあ、しかたがないから、「どれどれ」ということで、いくつかお読みいただきましたのは、嬉しい限りです。

これを、経済学用語で、「ついで効果」「ロングアイル効果(長い廊下)」と申します。
最上階で催しものをするデパートや、ぐるっと巡らないと上の階や下の階へ行けない構造の商店街ビルなどで、実践されています。
目が移って、(時には無駄かと思いつつも)ついつい寄り道したくなるわけです。ぶらぶらと見て歩くのが楽しい、という側面もあります。
Let me tell a lie.
(訳:ウソをつくのを許してね)
Let me ~ は、わりとよく使います(こちらはホント)


当方は、「日本ブログ村 英語リーディング」というランキングサイトを一種の根城にして、小声でブイブイ言っているわけですが、ここは、「とっても優しい」方が多く、

《英語リーディング 注目記事》
1位 
西新井ブログ タイトルだけ一覧2012年7月 222~
2位
 「やさしい洋書を楽しく読もう」の新作はまだか? と尋ねられると・・・これまでの記事一覧ね の巻
3位 
新作「本棚から絵本を出してきて、ちょいちょいとご紹介して終わり」のようなブログ の巻
3つ選んでいただきました。

当方以外にも、面白い英語ブログが、たくさん揃っております。

で、ですね。
本日より、ぼちぼち、ヨタ話を 再開したいと思う次第です。

☆☆
さて、 午前3時、「お雨さま」で始まりましたブログですが、

話は、先日の「残暑見舞い」の件から始めなければなりません。
といいましても、皆様には、何の話だ? どうしたどうしたんだ? ネギがカモ背負ってきたのか? という話なのですが、

実は、某所のコメントにおきまして、{残暑お見舞い申し上げます}と書くべきところを、変換ミスで、恥ずかしながら「残暑見舞い申し上げます」と、「お抜き」してしまったのです。
この「お抜き」「お入り」、これはゆゆしき問題です。

その節は、「お抜き」にて、大変失礼いたしました。
ここに、お詫び申し上げます。

☆手前 お手前 お前
「手前」は自分の側、「お手前」は対面しているあなたの側。「お手前方」は、あなた方ですね。
「お前」は、手がないですが、あなたの側。男性が女性に対して、目上の者が目下の者に対して、高圧的な立場で使われることがよくあります。「おい、おまえ」、「おまえらは・・・」、など。

女性が、愛しい男性に向けて、丁寧にいう場合は、おまえさま。
テメェ と乱暴にいきますと、「お抜き」なのに、なぜか自分でなく「あなた」になってしまいます。

「お点前(おてまえ)」となりますと、茶の湯の用語の一つで,茶を点ずるための順序,手続をいうことになります。
転じて、「おてまえ拝見」などと、揶揄的に用いられることもあります。

☆見舞いに行く お見舞いに行く
こちらは、大して意味は変わりませんが、「お見舞いに行く」ほうが丁寧です。

☆☆姉ちゃん オネエチャン
こちらは、血縁関係にない場合は、ねえちゃん、オネエチャンがやや特殊用語ですので、人前で乱発するのは、避けたいところです。「お入り」でも、丁寧にはなりません。

☆☆腹 お腹
「お」が付きまして、読み方が「固定する」単語があります。
「腹」は通例「はら」と読み「なか」とは読みません。しかし、「お腹」は「おなか」で、これは「一種の当て字読み」と思われます。おなかは「腹」のことですから、「おなか」を「お腹」としたわけですね。「ぽんぽん」は、腹をたたく擬音がどうたらしたかというわけで、「おなか」の幼児語です。

☆☆
・・・の説明(接頭語の使い方)にも、
接頭語の「お」「ご」「御(おん)」は、言葉を丁寧に、美しくするために使います。また、尊敬語の働きをしているものもあります。
「お」を使うものは「和語」、「ご」を使うものは「漢語」といいます。
「御(おん)」は、やや改まった表現になります。

とあり、

☆使用例として☆
「お」 お話 お名前 お年 お食事・・・など
「ご」 ご自宅 ご住所 ご検討・・・など
「御(おん)」 御社 御礼 御曹司・・・など
が挙がっています。

「お先生」はペケですが、「ご親友」はOKです。「お面倒をお掛けして」と、たまに言う方がいますが、ペケですね。
「お英語」が難しいところで、単独で使う分にはダメとは申せませんが、「お英語のお勉強」となりますと、よほどのお方でないと使いこなせません。
「お受験」なとという、一種の皮肉用法が、「用語として」定着してしまったケースも有ります。
「お英語」を「お勉強」される「お坊ちゃま」「お嬢様」は、ご幼少のころから、「お絵本」に親しみ、「お受験」されることが多いかもしれません。
なお、「お絵かき」は、下町のガキどもも、しております。

☆☆
改めまして、皆様。


残暑お見舞い申し上げます
立秋とは名ばかりで、連日の厳しい暑さ、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
この頃、故郷の海と山を懐かしく思い出します。 年をとったせいでしょうか。
まだしばらくは暑さも続くようですが、お体大切にお過ごし下さいますようお祈りしております。
(文例を少し改変)
(土用が明ける立秋以降も厳しい暑さが続くとき、これを残暑(ざんしょ)という。)

当方の故郷には、海と山はありません!

午前4時半、雨は、ドドドドドっと、5ド級になりました。

A.
この、お莫迦!

☆☆
エッと、ですね。

再開した途端、オマエは何を書いているんだか!というところですが、ひとつのケジメですので、お許し下さい。


で、ですね。
現在、映画ですとか、ゲームの世界では、3D(3次元) が一般的となりつつありますが、

絵本の世界でも、「飛び出す絵本」というのがありますね。

当方は、以前はてっきり日本発祥なのかと思っていたのですが、すでに19世紀から多用されていた手法のようでした。

現在では、かなり広まりまして、
英語絵本の世界でも、小さい子供向けのものは、かなり飛び出しております。

03 - 3099.jpg

03 - 1099.jpg

彼は、Dexter 君というのですが、
どうして飛び出してきたかと申しますと、起きた時、両親がそばにいなかったので、「これは、食べ物を探しに行ったに違いない」と思って、自ら両親をみつけだそうと思ったわけです。
そのままじっと待っていますと、絵本の都合上困りますので、出かける設定になっている、ともいえます。

03 - 2099.jpg

彼が最初に会いましたのが、オレンジフリル顔の恐竜↓↓でした。

03 - 1655.jpg

03 - 1677.jpg

この大きなオレンジさん恐竜は、絵本のために最初にご登場いただいた恐竜というだけの存在で、
ふたたび、Dexter 君は、両親を探しに出かけます。

☆☆
しか~し、
カカシはScarecrow

午後3時。Dexter 君は、途中で、お腹がすきましたね。

そこで、彼は、神保町古本屋街の近くのうどん屋さんに・・・。

DSC_5027.jpg
絶品と評判の うどん まるか

A.
恐竜の子供が行くか!!

DSC_5021.jpg
ひやかけ(冷たいダシツユのかかったうどん) と 野菜天ぷら

DSC_5022.jpg
残念ながら、まだまだ充分にコシはあったものの、うどんは、ややダレ気味でした。
エッジ(角)のたち方が、若干足りません。のどごしは、いいのですが。

とにかく、常に満員状態のお店ですから、ベストのタイミングに行き当たるのが難しいようです。
うどんは、「茹でてから15分たちますと、確実に味が落ちます。
打ちたて、茹でたてが、ベストなのです。
推測の域を出ませんが、モノスゴク暑い日のこと、一番多く出る「ひやがけ」用には、かなりの量の麺を茹で置きしておかねば、お客を捌ききれません。
麺が多少ダレ気味だったのは、茹でてから若干時間が経っていた(といっても、せいぜい30分位内でしょうが)という事情があったのではないか、そう思われます。

よって、美味しいことは美味しいのですが、「ふつうの讃岐うどんレベル」で、絶品と言われる真価を味わうことは出来ませんでした。玉ねぎの天ぷらは、とても美味しかったのですが。
皆さんが絶賛し、常に満員の「丸香うどん」。実力は、もっと上のはずです。
次回、真価を探るべく、再チャレンジしようと決意した、Dexter 君でした。

申し遅れましたが、彼は恐竜にしては少食なので、1.5玉(中)しか食べておりません。
19 - 4.jpg

☆☆
そして、食後は、当方がよく行きます「ぶらじる」へ。
恐竜も、珈琲、好きなのですね。

DSC_5033.jpg

A.
もう、勝手にしてくれ。

神保町界隈ですと、昔から、「ぶらじる派」と「さぼうる派」にわかれます。

DSC_5034.jpg

Dexter 君は、当方と同じ「ぶらじる派」。
さぼうる2の「ナポリタン」には、多少未練があったようですが、ぶらじるの階段をくだります。

途中にありました駅弁の弁当屋「松廼家(まつのや)」さんにも、目もくれません。ぶらじる一筋です。

DSC_4952.jpg

A.
ここは、宇都宮駅前の駅弁・弁当屋じゃ!

DSC_5032.jpg

冷やしぶれんど(アイスコーヒー)には、黒蜜のガムシロップも付いてきます(普通のガムシロとともに)。

はたして、Dexter 君は、ぶじに両親と再会できるのでしょうか?

では また。
15 - 11.jpg


タグ:西新井

西新井らーめん と 銀牙伝説ウイード(漫画) に浸る クリスマス明けの木曜日 の巻 [よもやま話]


DSC_1671.jpg
西新井らーめん 450円。
外見は、一昔前の、ごく普通のラーメンです。

DSC_1673.jpg
もちろん、味付けは、醤油ダレのみ。魚介系も動物系もなく、スープなどはとりません。

しかし、当方の住む、ここ西新井では、かなりの人気店です。

Why ?
どうして?

それは、この映像に、ヒミツがあります。
 ↓ ↓ ↓

DSC_1677.jpg
つまり、
駅のホーム上にある「立ち食いラーメン」なのです。

DSC_1675.jpg
みそラーメンは、200円高くなります。はて ?

☆☆
皆さん、こんにちは。

久しぶりに、「西新井らーめん」を食べてみました。

当方の最寄り駅である、
東武線の「日光とか鬼怒川とかへ向かう方面の電車」西新井駅は、珍しく、ホームに「駅ラーメン」のある駅なのです。

西新井駅名物 西新井らーめん

味は、昭和30年代はじめの、昔のラーメンそのものです。味付けは、醤油だれのみ。今では、町の定食屋さんのラーメンのほうが美味しいくらいです。
しかし、人気のラーメン店ではあります。

今日みたいな寒い日の夕食は、すき焼きとおでんと、どっちがいい?
おでんのお方が、明日も食べれるから、おでんかな。

こういうおばちゃんの会話が、味付けです。

A.
懐かしいのう。
しかし、いつからここは食べログになったんだい?
本がでないと、ちょっと寂しいね。おおっと、この後、多量に出そうだな。

☆☆
さて、
ブックオフ自由が丘店の記事を4日ほど続けてきたわけですが、その間に、なんと、小笠原に出現した新島が、ついに、元々あった隣の西ノ島と地続きになってしまったのです。

PN2013122501001982_-_-_CI0003.jpg
火山活動で。急に島が出現し、現在拡大中です。


そして、当方のKindleキンドルにも、2つほど「新本」が出現したのです。

DSC_1689.jpg
night Frost

Night Frost

Night Frost

  • 作者: R.D. Wingfield
  • 出版社/メーカー: Crimeline
  • 発売日: 1995/05/01
  • メディア: マスマーケット
「紙本:ペーパーバック」で読みかけのNight Frost(いつから読み始めたのか、定かでなく・・・) ですが、最近目の調子が特に良くないので、キンドル版を購入してみました。820円。既に持っている本を新たに購入するのも、変なのですが。

ペーパーバック版

26 - 1.jpg
けっこう、字が小さいのです。

キンドル版
DSC_1688.jpg
キンドル版は、字が大きくできて、明らかに読みやすいのです。

少々わからない単語があっても、「こんな感じかなあ」と読んでおいて、当方的には辞書は引かないのですが、引こうと思えば、ワンタッチで辞書が引けます。自分用の辞書ノートなども作ることができます。
キンドル読書は、味気ないといえば味気ないのですが、実用的、とは言えそうです。


DSC_1691.jpg
夢をかなえるゾウ 水野敬也 キンドル版400円

こちらは、ファミリーマートで缶コーヒーを買いました際に、
全国のファミリーマートがほぼWi-Fi スポットになっているというので、そのファミマWi-Fi を使いまして、試しに、無料サンプル版をダウンロードしてみました。すぐ着きましたね。

以前、深夜放送のテレビドラマ(大阪のTV局制作)でみたことのある物語の原作で、「インドの象神ガネーシャの化身の[変なおっさん]が、若いまだ未熟な独身サラリーマンの前に突然現れ、彼を翻弄しながら、一歩づつ成長させてゆく、不思議なお話。象神のガネーシャおっさん、自分はずぼらなのですが、けっこういいこと言うのですね。
サンプル版を読みますと、やはり面白そうなので、購入予定です。




Wi-Fi スポットは、かなり増えているようですので、キンドル・ペーパーホワイトWi-Fi 、旅先でも、本のダウンロードが手軽にできそうです。

何を見ても、あくまで、白黒ですが。

☆☆
で、ですね。
西新井に、さらにまた、「本の仲間」が増えてしまったのです。

☆クリスマス明けの木曜日、何気ない会話☆

「ジロウちゃん、マンガ読む?ウイードって、犬のマンガ。」

DSC_1696.jpg

「ええ、けっこう面白いですね。確か、以前にあった白い犬の大将漫画で、犬の軍団をひき連れて、ってやつの続きですよね?」

「それは「白い戦士ヤマト」ってやつだが、まあ、わりと似たような感じかな。じゃあ、あげるね、持ってって。」

「OK !」


DSC_1686.jpg
銀牙伝説 ウイード 1巻~60巻(全60巻)
推定17キロ。電車で、担いできました!

どうしてOKしたのでしょう?
西新井にどど~んとやって来ました。
年末年始 ウイード生活 決定!

面白いのですが、ですね。
高田書店で売れるかなあ?

☆☆
DSC_1657.jpg
東工大 大岡山キャンパス近くの、
古本&中古自転車の店 現代屋

入り口は古本屋さん。そして、古本屋さんの奥のほうで、自転車修理もし、中古自転車も売っている、ナイスなお店。

DSC_1655.jpg
東工大生にも人気なのか? クマのパディントン。
クリスマスでしたので、ちょっと買ってきました。300円。


DSC_1650.jpg
西新井ブックオフにありました、CD付き童話絵本6冊。
こちらは、一昨日購入。各105円。

ブレーメンの音楽隊(Musicans of Bremen)は、結局、ブレーメンに着いていないって、ご存知でした?
「1日1分やさしい洋書」を読まれれば、その真相はわかります。

☆☆
こうして、クリスマス明けの木曜日、
西新井らーめんを食べて、ほのぼのとしたのは確かですが、
西新井は、またまた本に囲まれてしまったのです。

ウイード60冊、来年中に読み終わるでしょうか?
このままストレートに高田書店ゆき、決定か?


DSC_1697.jpg
おっと、こちらも読みませんと。

では また。


西新井sunny-side up の近況

今年は仕事が28日(土曜)までですので、ラスト、かなり忙しくなりそうです。
皆様も、仕事納めまで、あと少しかと思いますが、ラスト、乗り切られてください。クリスマスによいことがあった方も、残念だった方も。

やさしい英語の本は、どんどん買われてもOKですが、漫画本の入手は、読める範囲内で!!
ブログ巡りが滞っておりますが、巡ろうとする当方の目の前に、大量のウイードが!・・・
では。


前の10件 | - よもやま話 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。