SSブログ
ページビュー記念 ブログトップ
- | 次の10件

御礼500万PV(ページビュー) 記念 なぜか?ツグミさんも飛んでくれましたので、α6000で撮影 の巻 [ページビュー記念]

DSC00151飛ぶツグミ.jpg
皆さん、こんにちは。

いつも、ご訪問、ありがとうございます。
英語は今度から出します。たぶん。

えっと、またまた記念という宣伝で、斬新な記事(斬新なのは滅多にありませんが!)でなくて申し訳ないのですが、

このたび、ソネットの3ブログ合計で、
☆西新井は洋書の名所?ブログ     3,981,854 PV 
☆1日1分やさしい洋書ブログ             622,654 PV
☆やさしい洋書を楽しく読もうブログ      435,169 PV
                   
合計 5,039,677 PV

2011年4月末のソネット加入以来、約4年。
500万PV(アクセス) を記録いたしました。
(ちょっとデカデカしてみました)

改めまして、皆様のご訪問に、御礼申し上げます。
御礼もうしあげます。

自身は、はしゃいでおります。
えっと、それだけなのですが。

A.
記念はもう飽きたから、記事で勝負せいや!
最近、おもろないで。
今日のコメント弁当は、かつ重がいいな。270円のじゃなくて。


DSC00003色々.jpg
なぜか時々撮れる 心象写真     夢まぼろし

☆☆
今ご覧頂いています、通称:西新井ブログが、ヨタ話&少し英語話の発信元です。
一昨年に怪しげな大量アクセスがありまして、PV がグンと伸びました。
実質的には、どうも、その~、ですが、これからも続く見込みです。

☆西新井は洋書の名所?
11時洋書の名所.png

現在は、月6万PVぐらいで落ち着いています。

前回記事に書きましたように、先日、ソニーα6000 を入手しましたので、お試しということで、昨日、葛飾区は水元公園へ行ってまいりました。
初めてですので、かなり適当に設定しまして、3時間ほど。

ひつこく再掲。
original_a6000_mainvisual_ft01.jpg
16 - 1.jpg

都立水元公園、
かなリ色々な小鳥さんがいて、撮れる人には撮れるところです。大砲レンズ・三脚セットの方もあちこちにいます。

例によりまして、珍しい小鳥さんは全然撮れなかったのです(そこは、皆様の予想通り)。

注:
アカゲラがそこにいるよ、と教えて下さった親切なおじさんがおられたのですが、すぐにぴゃっーと逃げられました。数人のバーダーの方が追っかけていました。

しか~し、
かかしはSCARECROW.

そのままでは、どうにも、記念ブログが作りにくいのです。

α6000 の試写へ行ってきました~~良いカメラだったんですけど~~ごく普通の風景以外何にも撮れませんでした(^_^)。
DSC00008普通の風景2.jpg
ごく普通の風景

これでは、記念記事として、あまりにも残念です。
残念男 足立sunny なりに、見せ場を作らないといけません。


とぼとぼ歩くこと1時間、ふだんあまり飛ばないような小鳥さんが目の前で飛んでくれましたので、
やっと、少し、記念らしい飛ぶ鳥さんを撮ることができました。

冒頭の飛ぶツグミさんとか、もう一つ後で出てくる方とか、です。
α6000 を持っていったのが、小鳥さんに通じたのでしょうか。



きっとレンズの300ミリですと、まだまだけっこう遠いのですね、なにやら出てきてくれました小鳥さん。
DSC00157小鳥さん元画像.jpg

拡大トリミング  ボケているのは失敗したからです!!
ニューカメラでも、腕はすぐにはあがりません。50肩で、上がりません。
DSC00157スンゴク拡大小鳥さん.jpg
つぶらな瞳は可愛いのですが、ピンぼけ(マニュアルフォーカスで微調整したのが致命的失敗だったような)。
しかも設定をミスして色がすっ飛んだような。。。アオジさんらしき小鳥(実際のお名前は、何さんか今ひとつ判然としませんが)。
ともかく、このお顔は、西新井ブログ初登場ですので、画像の乱れはお許し下さい。

☆1日1分やさしい洋書
11時1日1分.png

こちらは、水元公園では、よく飛んでいます。
DSC00058鳥飛び4.jpg

DSC00059鳥飛び3.jpg
NEX-6 より、随分楽に追えるようになりました。
もうちょっと慣れれば、もっとビシッといけそうな気も。

☆やさしい洋書を楽しく読もう
11時やさしい洋書.png

カワウさんは、枝を咥えて飛びまくります。
DSC00031カワウとびとび.jpg
α6000 のほうが、NEX-6 に比べてシャッターショックが少ないようで、手ブレのブレ具合がやや改善されました。
カワウさんは、いっつも飛び回っているので、練習にはなります。ブレ幅は少ないですが、変な手ブレ写真は、この日も量産しました(^_^)。

A.
いい加減長いんだけど、ま~だあるのか?
ツグミの飛ぶ姿とか言っているようだけど、スマホじゃダメかもしれないけんども、バーダーの人ならだれでも撮れるだろ。
単に珍しくないから、ブログに出さないだけなんじゃない?

まあ、記念の回だから大目にみてやってもいいけど、次からはヒヨドリ写真家の分をわきまえるように!


 
あうっと。
そうでしたか。。。しかし、これからお出しする予定で。。。


☆☆
さて、ここで、やっと、冒頭のツグミさんの出番です。
DSC00151飛ぶツグミ.jpg
再登場 拡大画面


当方が見かけます時は、草地の上を歩いていることが多いツグミさんですが、
どうしたことか、α6000 試写用にか、ひょいと飛んでくれました。
ツグミさんが飛ぶところは、当方、初めて見ました。

鳥さんのお姿写真より、説明のような弁解話が長いのが、西新井ブログの特徴です。
駄文で誤魔化そうとする涙ぐましい努力?のような。。。

ご協力いただいたのは、ちょっとボケていますが、このお方です。
広い公園に行きますと、1日1回は、どこかでお会いします。
DSC00148ツグミ立つ2.jpg

元画像です。
DSC00149 (1)ツグミ元画像.jpg

ここからは、連写の拡大で。
DSC00149ツグミ連写2.jpg

DSC00151ツグミ連写5.jpg

DSC00152ツグミ連写7.jpg
彩りは、あまりよろしくないのですけれど。
フルオートで撮れましたので、α6000のAF 性能の一端はご紹介出来たと思います。


☆☆
次いで、もうお一方にご登場願います。

こちらも、西新井ブログ初登場。 セグロセキレイさん、と思う小鳥さん。
以下、セグロセキレイさんということで話を進めます。
間違っていましたら、あとで訂正します。

DSC00115セキレイ木の上.jpg

この場所は、先ほどのカワウさん撮影場所とは別の、もうひとつの鳥見穴のあるところです。
たいがい、この木の上では、亀さんが日向ぼっこをしているのですが。


ソニー α6000 を持って行きました途端に、普段は会わないセグロセキレイさんがお出ましになり、
試写してくれとばかりに、ホバーリングを披露してくれました。
鳥見のぞき穴からの撮影で、腕がつりそうになりました。

ちょっと描写が荒くなっていますが(ISO感度1250 & 手ブレです)、

α6000 シャターを押すだけで簡単に高速連写。
望遠キット:E55-210レンズ
キットレンズで動体もそこそこ撮れる、西新井ブログ主にピッタリの、最強の初心者カメラのような。。。

元画像です。
DSC00130セキレイ元画像.jpg

ここからの画像は、トリミングで、グッと大きくしてあります。
空中でホバーリングしているところの連写画像です。
DSC00130飛ぶセキレイの大1.jpg

DSC00131飛ぶセキレイの大2.jpg

DSC00132セキレイ3の2.jpg

DSC00133セキレイ4の2.jpg

DSC00134でかい連写の5.jpg

DSC00135でかい連写の6.jpg

DSC00136でかい連写の7.jpg

DSC00137でかい連写の8.jpg

DSC00138大きいセキレイ9.jpg

AF の秒8コマで撮っています、これで約1秒。
この上の描写をというと、もっと腕を十分に磨くか、お高いレンズで12万円ほど出さないといけません。西新井ブログ主の腕では、現在のところは、これが限界。
かなり手ブレしている感じです。

しかし、キャノン、ニコンのすごい一眼レフでもなく、しかもお安いレンズで、まだ撮り始めて2時間ぐらいで、ごく簡単にこれが撮れるのは至福です。
α6000 評判通りの快速AFで、動き物に追随する気がします。

もっとたくさん使い込んで上達すれば、もしかしたら、かなりの飛び物を撮れるかもしれません。飛んでいる猫さん Catwing とか。


今回試してみまして、α6000 だれでもお手軽に、こういうのが撮れますので、実に楽しいカメラと思います。
スマホからα6000に変えるだけで、今回の写真は、誰でも撮れます。


セグロセキレイさん飛びました その2

DSC00141セキレイ2連写4.jpg

DSC00139第二セキレイ1.jpg

DSC00140セキレイ2連写5.jpg

ここからは、例によりまして、弁解です。
設定は比較的簡単で、連写モードにして、シャッタースピードが遅くならないように少し気配りして、あとはシャッターを押すだけです。

色々な設定手法はありますが、
これは絞りF10(レンズの開放絞りはF6.3)、ISO1250 (シャッタースピードは、およそ1/1000秒~1/2000秒ぐらい可変)の、絞り優先AE で撮っています。

α6000は、NEX-6 と違って、絞りF13まで画面全面の位相差AF が効きます。
このレンズ、F10ぐらいに絞るとよい、とのアドバイスを以前の記事でいただきましたので、光量があるときはだいたいF10で使うことに。

こういう写真は、シャータースピード固定のほうがきちんと撮り易いとは思いますが、まだカメラの撮影条件登録の設定をしていませんでしたので、飛ぶかも?と思い、とっさにISO感度だけ上げて撮りました。

ただ、画素数が16メガから24メガに上がりますと、ブログに写真を貼っつけるのが大変と思いました。ソフトを持っていないので、どうやっても5メガ未満にならない写真も多く。。。


次回は、普通のヨタ話か英語話に戻ると思います。
何か、英語をだしませんと英語ブログ界から追放に。。。


次回は、少し時間があくような気がします。
何か、英語をだしませんと。
(けっして鳥さん撮りに夢中だからではなく。。。)


では また。


☆☆
西新井sunny-side up の近況

いつもご訪問、コメント、ありがとうございます。
おかげさまで、2011年4月に西新井ブログをはじめまして以来もうすぐ4年となりますが、色々な方にご贔屓いただき、ページビューも多くいただきました。
改めまして、御礼申し上げます。

最近、へんてこな話が少なくて、短くなりすぎて記事がつまらない、との評判もあり、近々リニューアルを考えておりますが、お笑い成分が枯渇しつつありますので、しばしお散歩写真併用でいきたいと思っております。

ブログ巡りは、α6000 が予想以上に高速なAF 性能なためか、なぜか小鳥さんが次々目の前で飛んでくれますので、小鳥さんが落ち着き次第、お伺いしたいと思いますが、体力の消耗も早いため、途中で立ち往生するやもしれません。ソニー α カメラにありがちな電池切れで伺えない場合は、お許しください。

※本日の一品

19 - 1.jpg
もちろん、これらはスマホで撮っています。
DSC_0825.JPG
水元公園の最寄り駅:金町のお惣菜屋さんで買ってきました。100g100円のサラダ。
主食のお米&コロッケだけでなく、野菜も摂りませんと。
ここの270円弁当(20円値上げした)は、意外とオススメです。
DSC_0827.JPG
JR金町駅 東口 当方の母校(中退したけど)理科大通りにある「おかず屋」さん。


20,000ナイス御礼 & 400万ページビューPV 御礼 ちょっとだけ再び水元公園カワセミ の巻 [ページビュー記念]

皆さん、こんにちは。

水元の、おちゃめなカワセミくんをご紹介します。  笑っていますよね。
P3310823少し暗く.jpg
ちょ~と長く写真をおしていますと、元画像のブログページに行きます。戻ってくるのが面倒ですけど。

A.
女湯へ通じてるならいってもいいけど。。。

このたび、ソネットブログのnice が20,000ナイスを超えることとなり、合わせまして、西新井ブログ単独で400万ページビューPVとなりました。

えっと、これは、エイプリルフールではありません
おそらく真実です。
このところ、記念ばかりで申し訳ありませんが、記念ですので、よろしくお願い申し上げます。

管理2.png

ソネット アクセスランキングは、降下中ですが、
ここに、改めまして、西新井・ヨタ話を応援してくださる皆さまに、御礼を申し上げる次第です。

ありがとうございます。

ソネットの皆様と、英語関係の皆様には、ひとえに感謝いたしております。

また、本日4月1日で、昨年3月31日の事故入院からちょうど1年経過となりました。暖かく励まし、応援してくださいました皆様に、こころより感謝申し上げます。
手は未だしびれておりますが、足のほうは、相当程度回復いたしまして、まだ走ることはできないものの、痛みもそうとう取れ、5~6キロ歩いても大丈夫な感じに回復いたしました。

これから、さらなる社会復帰に向けまして、「ちょっとだけ」努力したいと思います。

☆☆
で、ですね。
記念記事の内容を考えておりましたら、
どうも、
前回のカワセミさんの画像は、あまりにもモヤモヤしすぎなのではないか?、ということで、再び水元公園へ行きまして、カワセミさんとご対面してまいりました。

思えば、デジタル一眼レフというかミラーレスカメラというか、本格的なデジタルカメラを初めて入手いたしましたのが、リハビリお散歩で杖が取れました昨年の夏過ぎのことでした。
それから約半年、いつのまにかカメラ、レンズも増え、ムクドリとヒヨドリの区別もつかなかった当方が、カワセミさん写真の画質をうんぬんするもおこがましいのですが、
まあ、前回の写真は、画面が荒れすぎていまして、皆様にも、カワセミさんにも、申し訳がたたなかった次第です。

実際のところ、晴れていたので、のこのこ水元公園へ出かけたわけですね。

01 - 11.jpg
うしろ、髪の毛の横、水の中に小さく見える木枝に最初のカワセミさんはとまっています。けっこう遠いんですね。
後ろの池状の小合溜(カワセミの里施設前)がカワセミさんの最大出現場所です。

背景が特に明るい場合は、手前の人物などが暗く写る場合がありますので、記念撮影ではご注意ください。この写真のようなスマホの自撮りでは調整できませんけれど。

たぶんですが、いくつかの写真は、前回のカワセミさんより、少しだけきれいだと思います。


A.
今度は、そう来たか。
きれいつ~てもなあ~、ミス日本れべるでなくて、ミス足立れべるだからな~。
まあ、かわいそうだから、いくつかは、前回より綺麗な気もすると、言っておこう。
前回とは、違った感じの写真もあるし。
それにしても、毎回自分の写真を出すとは、おそれいった勇気だな。顔部分が暗いから前のよりいいけどね。

☆☆
で、やっとこ午後につきましたら、カワセミさんは午前中に盛大に出た後で、しばらくお休みのご様子。

しかし、しば~らく経ちましたら、出てきてくれました。

最初は、当方のすぐ近くの入り組んだ木陰に入り、じっとされてます。

しかたなく、抜き足差し足で、
カワセミさんを、うしろからこそっと覗いておりましたら、
DSC01284にらまないで3.jpg


睨まれてしまいました !
DSC01283にらまないで.jpg
前回より相当近いので、くちばしの赤い色が、よくわかりますね。雌さんです。

しばらくして、
外に出てきてくれたので、お食事中のようでしたが、後ろからそっと。

DSC01246少し暗く.jpg

DSC01247少し暗く.jpg

DSC01248少し暗く.jpg

どうも、後ろからこそっと撮りますと、画像が荒れますね。
(単なるカメラ設定のミスです。)

☆☆
もっとも、カワセミさんの好物・主食は、水の中にダイブして捕ってくる小魚や小エビなどです。

こちらは、先ほどとは別のカワセミさんですが、
ダイブして、小魚をゲットしてこられました。
DSC01592とってきてドヤ顔.jpg

えっと、今回は、ダイブの写真はありません。
前から見ますと目のように見える白い部分は、目ではなく、名称はよくわからないのですが眉毛のような白い羽毛です。

このままでは飲み込んで食べられないですから、
DSC01596魚とってきた.jpg

くちばしの先を使って
DSC01574おさかなくわえて.jpg

向きをかえまして、 
DSC01576うえで回転.jpg     

頭の方から飲み込みます。
DSC01579のみこむのだ.jpg
うろこが引っかからないようにするためか、常に頭のほうから飲み込むようです。

気のせいかもしれませんが、満足そうですね。
DSC01527それないりに綺麗少し暗く.jpg

☆☆
カワセミさんなど。
雑誌の表紙にあります、こういう風に、きれいに撮ってあげられるといいのですが。

31 - 1とりみんぐ.jpg

31 - 2.jpg
本の上部にありますのは、同じくネットでポチりましたオリンパスのレンズフード二つ(オリンパスは、なぜかレンズフードが別売り)です。

P3310825少し暗く.jpg
少し、まじめ顔になったようです。

カワセミさんは、じっと止まっているかと思いますと、
DSC01414とりみんぐ少し暗く.jpg

頭を、猛烈にぐるぐる、振ることもあります。
DSC01416目が回らないの?.jpg

DSC01417目が回らないの2.jpg   
水に飛び込んで頭が濡れたからかもしれないのですが、
そんなに振り回して、目が回らないですかね?

☆☆
今回は、すこしは綺麗にとろうとISO感度を下げましたら、シャッタースピードが全然足らず、飛びモノは全て失敗、まったく止まりませんでした。
色でしかカワセミらしいとわかりません。
DSC01500とまってないけど2少し暗く.jpg

当然ですが、着地は成功のようです。
DSC01503着地成功少し暗く.jpg

☆☆
こちらは、しばらくじっとしていてくれたのですが、
DSC01418いちおうとまり.jpg

やはり、飛んでいってしまいました。
DSC01533飛んで行ってしまいました.jpg


日頃のご訪問、コメント、ありがとうございます。
1日1分ブログも多くご訪問いただき、ありがとうございます。

改めまして、御礼申し上げます。

次回以降は、えっと、たぶん、きっと、英語が大幅に増えると思います。
明日以降4,5日、東京地方、お天気が下り坂ですので、鳥さん撮りお散歩に行けません。

家にこもりまして、英語&本の整理に取り組みたいと思います。
01 - 1.jpg
NANAは面白いですね。 ハリーは、楽しい犬です。

本文中のカワセミ画像は、予告なしに、いくつか追加される場合があります。
減る場合もあります。
前回よりは、きれいなカワセミさんは増えたと思います。

では また。


☆☆
西新井sunny-side up の近況

P3310825少し暗く.jpg
こうしていますと、物静かにかんがえている風ですね。

本日判明したしましたが、ソネットブログの1ブログあたりの許容文字数は、1バイト文字で10万字、2バイトの日本語ですと5万字でした。
なぜ判明したかと申しますと、それより長い下書きを書いたため、ソネットブログに拒絶されたから、ですね。
この長い下書きは、当分記事には出ません。

改めまして、日頃より、長いクダクダ記事をお読みいただきまして、感謝に耐えません。

ブログめぐりは、4,5日間、雨予報のため、うちにこもっておりますので、ず~~~と寝るという暴挙に出なければ、ありさんスピードでお伺いできると思います。ただ、地下へもぐってしまう場合もありますので、お許しください。

※本日の一品
31 - 1.jpg
いくつかのブログで既にご紹介されている、新発売レモンジーナ。
オランジーナに続く、おふらんす第二弾です。
フランスのものと味は違うようですが、ちょっと強い炭酸のレモン味でした。冷蔵しなくても美味しい、と思います。


ソネット3万ナイス記念 御礼 青鳩も来てくれました 水元公園カワセミの里 の巻 [ページビュー記念]

青鳩2_R.jpg
皆さん、こんにちは。 青鳩さんもこんにちは。
 
前回、前々回と、鳩さんにご登場いただいたおかげか、
ソネットブログ3万ナイス記念に合わせて、綺麗な色の青鳩(アオバト)さんが、水元公園カワセミの里に来てくれました。

もちろん、ピラカンサスの実を食べに、ですね。
実を食べるアオバト_R.jpg

朝からここでアオバト発見の報はあったのですが、ボーとしている当方は気づきませんで、午後、里で全幅の信頼をおいていますお一人のSさんに見つけていただきました。ありがとうございます。
自力まるでなしの鳥撮りです。

バクバク食べて、青鳩は、飛び去りました。
青鳩飛び去り_R.jpg

里の雌カワセミも、ピラカンサスの下枝がお気に入りの休憩場所ですが、実は食べません。
ピラカンサスの枝へ_R.jpg


☆☆
3万ナイス管理画面1.png

ソネットの無料キャンペーンにつられてブログを開設し、
やさしい英語ヨタ話として始まりました、この西新井ブログ。

皆様のご声援とご訪問のおかげを持ちまして、

苦節20年 ブログ開始より4年半
3万ナイスを頂戴させていただきました。

ご厚情とご支援に、深く感謝申しげます。

飛びあがらんばかりに、喜んでおります。
飛びあがり1_R.jpg

オオバンも、懸命に飛びあがっております。
ジャンプ一番オオバン_R.jpg
飛びあがって、ピラカンサスの実を。

オオバン2_R.jpg
羽をひろげても、ジャンプはちょっとしか出来ないようです。

カイツブリも、このぐらい。
カイツブリ1_R.jpg



姉妹ブログの、「1日1分やさしい洋書」も、3,329ナイスいただきました。
1日1分管理画面.png

1日1分やさしい洋書(リンク)

地獄の一丁目(リンク)

こちらは、英米でお馴染みの英語物語の易しい原文を、約3年にわたり、毎日ちょっとづつお送りしています(訳や解説がついていないのは、ちょっとづつ自分で読まれるほうが解説付きより英語力が伸びるからです)。
代表的な童話が多いですが、日本であまり知られていない変わったものもあります。

現在、こんな暇なことをしている人は他にいなそうですが、いずれ、多くの方々が賛同し、易しい英語の物語を手軽にウェブで読めるように(もちろん、著作権の現存する現代の物語は著作権者の了承を得て)、整備されていくのではと思う次第です。

1日1分出てくる? ジョウビタキ雌  よく来ます
ジョウビタキ雌マッターホルン1.jpg

ジョウビタキ雌マッターホルン3.jpg


えっと、当方の「メインブログ」がまだありました。こちらがメイン。
176ナイスをいただいております。
易しい洋書管理画面.png
当初、こちらのブログからスタートしたのです。

現在は、新たな「易しい洋書」のご紹介はストップしておりますが、スタートから1年、けっこう人気があったのです。
自分でいうのも何ですが、メルヘンチックな語り口で、わりかしいい内容です。
今でもご訪問くださる方々には、感謝いたしております。

やさしい洋書を楽しく読もう(リンク)

地獄の二丁目(リンク)  地獄の三丁目(リンク)

☆☆
当初よりアクセスいただきました、英語関係者の方々、間違って来てしまった方々、ガックシきて立ち直れなくなった方々にも、深く感謝申し上げます。

西新井ブログ、
累計アクセスは、約440万となりました。
間違ってきた方が、300万ほどと思いますけれど。

姉妹ブログ二つも加えますと、560万です。ひほっ。

現在は、しばしカワセミ写真が中心になっておりますが、もうしばらくしますと、またお笑いのヨタ話に戻るかと思います。

みっつのブログを合わせ、西新井ブログを中心に、じょじょに上昇できればと思っております。

水面飛び出し上り1_R.jpg


水面飛び出し上り2_R.jpg


☆☆
さて、
ずっと通っております、水元公園カワセミの里ですが、相変わらず、原則として雌カワセミちゃん一羽で餌採りなどしています。

止まり木2.jpg


横飛び出し1.jpg


飛び込み2_R.jpg
水面に向かいます。

水面飛び出し1_R.jpg
お魚ゲット。


☆☆
一方、カワセミの里周辺には、
このところ、ジョウビタキの雌が頻繁にやってきています。

ジョウビタキ雌5_R.jpg

ひっ、ひっ、ひっ、という甲高い鳴き声が、あちこちから聞こえます。

17 - 1.jpg
少しだけ、鳴き声を、学習しようと購入しました。

このヒーリングバード(ゆすると鳴く置物)は、ヤマガラですが、けっこうあちこちにいますのに、なぜか水元公園にはめったに来ないそうです。

☆左向き
ジョウビタキ雌2_R.jpg

☆右向き
ジョウビタキ雌1_R.jpg

☆正面
ジョウビタキ雌真ん中_R.jpg

☆里の岩場にもよく来ます。
ジョウビタキ雌4_R.jpg


ジョウビタキ雌5_R.jpg

ほとんど毎日のように、あちこちに出てきます。
雌ばっかし、ですけれど。

ジョウビタキ雌8_R.jpg


ジョウビタキ雌7_R.jpg

水元公園カワセミの里、
カワセミと同じくらいの頻度で、ジョウビタキ雌に出会えます。

ジョウビタキは、わりと人懐こいというか、平気で人家の軒先とか電線の上などにもいるので、会いやすい冬鳥です。
(雌に追い出されているようなのですが)特徴のある雄も同様に来てくれることを願っています。


アオジも、ときどき来ています。
アオジ2_R.jpg


☆☆
さて、
西新井ブログとしては、やはり水元公園カワセミの里として、このへんでカワセミちゃんに今少しご登場願わなくてはなりません。


こういう止まり木から水面に飛び込みます。
水門止まり木3_R.jpg

Go !

飛び込み2_R.jpg


飛び込み3_R.jpg

《追記》
えっと、途中ですが、西新井ブログの「偽装」が発覚いたしました。

実際に飛び込んだのは、もう少し高い、百日紅の枝の上からでした。
現場担当者のsunny係長の不正を見抜けませんでした。伏してお詫び申し上げます。

百日紅の枝.jpg

実際は、ここから猛スピードで飛び降りたのです。
以下、写真は本物です。

飛び込み4_R.jpg


飛び込み5_R.jpg

このあと、飛び込んだのですが、そこはピンボケでした。
ほほほほっ。

お魚をゲットしまして、飛んでゆきます。

飛びあがり横1_R.jpg


飛びあがり横2_R.jpg


飛びあがり横3_R.jpg


ここで、止まり木に着地。
飛びあがり横着地_R.jpg


こちらは単なる水浴びのようでした。
水面飛び出し3_R.jpg

では また。

カワセミ画像は、追加になる場合があります。
毎日のように来ますジョウビタキ雌画像は、もっとたくさんありますが、次回以降に。

☆☆
恒例 カワセミを探そう?

カワセミを探そう1.jpg

カワセミを探そう2.jpg

木の隙間、葉っぱの間を飛んでいるカワセミを見つけられるでしょうか?


☆☆
西新井sunny-side upの近況

水面飛び出し上り3_R.jpg

ご訪問、ナイス、コメント、ありがとうございます。

今回は、3万ナイス記念ということで、
ずうずしくも長々とブログを宣伝させていただいたのですが、これからも、じょじょにヨタ話度を上げまして、お笑いブログにまい進したいと思います。

いましばらくは、カワセミを中心に、少し、鳥さんも、お出ししてゆきたいと思います。

ブログめぐりは、
明日明後日と雨が降り続きましたら迅速に、晴れましたらのんびりと、
ジョウビタキの雌のごとく頻繁に御伺いしたいと思いますが、
カワセミのごとく、急に飛び去るやもしれません。
若気の至りで、ヨタコメントを申し上げましたら、お許しください。

※本日の一品
16 - 11.jpg
カワセミの里近くの、コンビニ風個人商店の手作りカレーライス大盛り。
けっこう親切&良心的で、家庭風の、全く辛くないじゃがいもごろごろカレーです。豚肉も結構入っています。大盛りで450円。


- | 次の10件 ページビュー記念 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。