SSブログ
kingfisher flying ブログトップ

水元公園のカワセミのような気のするブログ の巻 [kingfisher flying]

水面飛び出し2_R.jpg4月20日撮影


しばらく前に撮った、水浴び。
水浴び.jpg
一昨日、
水元かわせみ倶楽部HPの平成28年度カワセミ写真(リンク)
に投稿しました。撮影者:Adachi ということで。

☆餌採りの飛込み降下
飛び降り1_R.jpg
飛び降り2_R.jpg
4月21日撮影  逆光なのですね

☆餌採り
飛び込み飛び出しギフ.gif
4月22日撮影 すごく小さなお魚で

☆☆
皆さん、こんにちは。

ヤッホー、ヤホヤホ、ヤッホー。
ホヤは食べたことがありません。

今週も、水元公園のカワセミ便りのお時間がやってまいりました。
ご訪問、コメント、ありがとうございます。

今通っておりますのは、水元公園の東端にあります、こんな池なのですが(この写真は冬に撮ったもの)、
不動池1.JPG
この右側にもう一つ池があり、ツインの池となっています。
(奥の林の奥にもうひとつ小さい池があります。立ち入り禁止。)

今のところ、雄、雌、つがいの二羽が頻繁に飛来しています。

ただ、産卵の時期を迎え、警戒心が強くなっており、池手前側のほうで餌採りをするのは1日数回以下となり、以前より激減しています。

飛び出しギフ.gif

☆☆
一方、この池と約4.5キロ離れた、水元公園の西端にありますカワセミの里(水元小合溜:遊水池の端っこ)では、

既報の通り、
つがいのカワセミは、抱卵の巣ごもりにはいっておりまして、カワセミの里の池では、現在、餌採りを一切しておりません。
池の表側にはほとんど顔も出しません。

5月の連休明け以降、13日頃までには、雛子供が巣から出てくるものと推定されています。その後、雛子供への餌やりなど、親子の共演もみられるものと期待されております。

二日に一度程度は、朝夕にカワセミの里に立ち寄り、経過観察をしておりますが、現時点ではまだ状況は変化しておりません。

☆☆
えっと、ですね。
カワセミの里のカワセミが全休状態ですので、
とりあえず、ぼちぼち、不動池という水元公園東端の池に通っているわけですね。

現在、カワセミの里にカメラマンはほとんどいません。

以下、いくつか、4月22日に撮れたものと、たぶん未公開の画像です。

☆ちょっとピンボケ画像の、餌採り
ピンボケ餌採り_R.jpg


餌採り失敗
水面飛び出し10_R.jpg

☆餌採り失敗
水面飛び出し20_R.jpg
水面飛び出し21_R.jpg

☆お食事風景 雌のカワセミちゃん
雌のカワセミちゃん_R.jpg

☆餌採りの降下
降下ギフ.gif

☆水浴び
水浴びギフ.gif

☆たぶん未公開画像 理由不明 餌採り
前飛び2_R.jpg
前飛び3_R.jpg

☆☆
さて、
雨の日を除くここ数日でいくつか、他に撮りました画像もあるのですが、

カワセミらしいカワセミ画像が少なくなっておりますので、

この際、「総集編」ということで、
今回から、カワセミの里で子供が出てくるまで、何回かにわたり、

昨年来ブログで公開してまいりました写真の中から、それなりではないか思える写真&GIF動画写真を
各10点ほど、まとめて再掲載してみたいと思います。

「賑やかし」、ということで、ご了解願えれば。

☆1
飛び出し9_R.jpg

☆2
カワセミ降下飛びあがりギフ.gif

☆3
カワセミ飛び来る.jpg

☆4
飛びあがり1.jpg

☆5
降下3枚ギフ.gif

☆6
飛びあがりギフ.gif

☆7
降下20.jpg

☆8
水浴び3.jpg

☆9
水面飛び出し78.jpg

☆10
二匹咥え飛び.jpg

賑やかし10点盛りは、次回も続く気がします。

☆☆
恒例 カワセミを探そう?  大きなお魚チャンス問題

水面飛び出し67.jpgけっこう大きな小魚を咥えて水から飛び出したカワセミを発見できましたでしょうか。

では また。 

☆☆
西新井sunny-side upの近況

飛びあがり58_R.jpg

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

水元公園、通っております。

現在、カワセミの里がほぼ全休状態にて、今回も、数撃ちゃ当たる作戦が不発に終ったのですが、
水元公園:不動池のカワセミ二羽は、あまり近づいては来ないものの、繰り返し飛来しておりますので、じきに何か撮れるのではないかと、期待しております。

オオルリ、キビタキなど、徐々にやって来ております春・夏の小鳥さん達は、まだ撮りに行っておりませんが、そのうち、もしかしたら撮れることを期待しております。

ブログめぐりは、10点盛りでカワセミらしく素早くお伺いしたいと思いますが、池畔でボーとしておりまして伺えない場合があるやもしれません。ピンボケに拍車がかかりましたら、お許しください。

本日までに、580円を、熊本義援金にカンパしました。
少ない額ですが、500万人が580円を拠出しますと、えっと各1円で500万で、各100円で5億で、その5.8倍つまり29億ほど「たくさん」集まるかと思いますので、当方以外の方々は、500万人ほど、58円~5,800円ぐらいの義援金を供出してくださると有り難いと思います。
いろいろ出来る方は、いろいろされてくださると助かります。

※本日の一品
22 - 1.jpg
適当に炒めた、キノコ入り肉野菜炒め。
カット野菜使用なので、まるっきりの手抜き料理ですけれど。
では。


「カワセミの卵 」 : もしかしたら、かなりの希少画像かも? 「卵殻を咥えて飛ぶカワセミ」の写真 雛が孵ったのね の巻  [kingfisher flying]

カワセミの卵.jpg
卵を咥えたカワセミ.jpg
死産のカワセミ卵.jpg
殻卵拡大4_R.jpg

皆さん、こんにちは。
ご訪問、コメント、ありがとうございます。

冒頭の一連写真で、カワセミが咥えています丸いものは、
紙風船手毬ではなく、
雛が孵化した後の、カワセミの卵殻です。少し画像が粗いので、わかりずらいのですけれど。

用済みのタマゴのカラ、ですね。

€{ちょっと重要そうな、追記}

当初、雛の抜け殼卵と思ったのですが、

形を保っていて完全に割れた形跡がなく、
よく見ますと見方によっては中にごく小さい雛の原形らしき姿(頭部の目とくちばし)もうかがえることから、
もしかしますと、雛に成長しきれず孵化できなかった死産の卵という可能性が浮上しました。
実際のところは、これから詳しい方に相談してみたいと思います。

€{追記 終わり}

カワセミは、全長17センチぐらいで、くちばしが3~4センチですので、対比しますと卵の直径は約1.5~2センチほどと思われます。
卵の色は、写真のとおり、ほぼ白色です。

(中にあると邪魔なので)巣の中から出す際は、咥えて巣から遠く離れた所に運んでゆき、廃棄します。巣の近くで廃棄しますと、ヘビなどの天敵に察知されてしまいます。

これは、俗に,「殻出し」とも呼ばれていますが、実際に巣から出た卵殻を見た方はかなり少ないと思われます。巣を常時見張っていないと見れません。

当方は、昨年からのにわかカワセミ撮りですから、もちろん初めて見たのです。
もっとも、当方の近くにいたベテラン・カワセミ撮りの方々も、初めて見られたそうです。

水元公園の、
ここしばらく通っております池を主な餌場とする、カップルのカワセミ雌が、遠くにあります巣からこの卵殻を咥えて、当方の目の前に飛んできたのですね。

そしてすぐ、卵殻を咥えたまま水に飛び込みました。
もちろん、水から出てきたときには、卵殻は消え失せていました。

※※
自分でいうのも何ですが、史上に残る写真かも?
おもいっきし自画自賛中です。

死産の卵でも、殻出し同様、巣の外に運んで遠くに廃棄するようです。
この池まで持ってきたのは、ここに住み着いており、ここが自分のホームグランドだからかと思っています。

卵は数個産むらしいですが、雛は、少なくとも二羽以上孵ったようです。

これは昨26日朝のことですが、この日、
雄、雌、交代で、ときどき同時に、すごく小さな小魚を採って、雛への給餌のため巣に持ち帰る行為が繰り返されました。


エサ 持ち帰り1_R.jpg

エサ 持ち帰り2_R.jpg

雛用エサ_R.jpg

雄持ち帰り1_R.jpg

これから約18日間、巣の中の雛子供に、餌を持ち帰るようです。
巣立つときは、身体の大きさは、ほぼ成鳥ぐらい。
そして、3~4日間の絶食期間をおいて、雛子供が巣から出るそうです。

両親 揃いの図
カワセミ二羽_R.jpg
天を仰ぐ雌 ツーショット_R.jpg
見上げる空の向うに。。。
とっとと去る雌 ツーショット_R.jpg
雌は、すぐに帰ってゆきました。

※※
カワセミの里でも、既に雛は誕生していると思われますが、カワセミの里の池で餌採りをしていませんので、巣へのエサ持ち帰りが確認できません。
カワセミの里では、少し早く生まれているはずですので、5月連休明け~15日ぐらいの間に、雛子供が巣立つものと想定しています。

☆☆
さて、
ここからは、こちらの池での、カワセミ達の餌採り、水浴びなどの様子を、ちょっとお出ししてみたいと思います。

早い話、いつものカワセミ写真、ですね。
今回は、数が多くなっております。


4月26日(火)撮影 餌採り
餌採りギフ.gif
水面飛び出し11_R.jpg

同 水浴び

メス降下飛びあがりギフ.gif
水面飛び出し32_R.jpg

4月25日(月)撮影 餌採り

餌採り向かい来るギフ.gif
水面飛び出し5_R.jpg

餌採り飛び出し60_R.jpg

同 水浴び

水浴び飛び出し2_R.jpg

4月23日(土)撮影 餌採り

餌咥え飛び1_R.jpg

4枚飛びあがりギフ.gif
餌採り上昇60_R.jpg

同 飛翔

二枚ギフ.gif
飛びあがり79_R.jpg

☆☆
水元公園のカワセミ、続いています。

4月23日撮影 水浴び

水浴び飛び込みギフ.gif
この場所には、従来ほとんど停まらなかったのですが、(23日土曜日)と(25日月曜日)は、気分が変わったのか、ここでも水浴びを繰り返していました。

餌採りの失敗;水面から飛び出し

飛び出しギフ.gifお魚が採れないと結果的に、水浴びと変わらないのですけれど、餌採りの時は、少し高いところから狙いを定めて飛び込みます。

水浴びの時は、短い間に、パパッと何度も、飛び込みを繰り返します。
もっとも、水浴びかと思っていますと、しっかり餌小魚を採っている場合もあります。

☆☆
えっと、ここから少し、
あまり鮮明ではないものもあるのですが、餌を採りました飛翔画像です。
4月23日、25日、26日撮影のもの。


雑草の向うに1_R.jpg


魚咥え上飛び1_R.jpg
3枚餌採りギフ.gif


餌採り31_R.jpg
餌採り32_R.jpg


後姿 餌咥え1_R.jpg

単独の飛翔

正面飛び出し1_R.jpg

飛びあがり4_R.jpg


今回は、画像が多くなりましたので、
総集編 10点盛りは、次回以降に持ち越し、ということで。
カワセミ画像は、一部差し替えないし追加になる場合があります。


☆☆
恒例 カワセミを探そう? GW前 チャンス問題

飛び出し100_R.jpg
飛んでいるカワセミを発見できましたでしょうか。

☆☆
西新井sunny-side up の近況

殻卵咥え飛び1_R.jpg

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

カワセミの里のカワセミは巣ごもりで、里の池での活動は休止中ですが、
東端の不動池のカワセミ親達は、雛への餌やりのため、今後2週間以上は、この池での餌採りを頻繁に行うことが予想されます。
あくまで、当方の予想、です。

ゴールデンウィークなど、もしかしましたら、カワセミ撮り放題ですね。
この池(水元公園 不動池)にたどり着ければ、そして、カメラがあれば、ですけれど。
万一ご希望の方は、当ブログにコメントくだされば、たぶん、かなり適当に、ご案内いたします。

ブログめぐりは、雛への給餌のごとく、せっせと足しげくお伺いしたいと思いますが、水浴びのしすぎで風邪をひいてお伺いできないかもしれません。カワセミと違い虚弱体質ですので、お許しください。

※※本日の一品
27 - 11.jpg
とれたての十勝産ながいも。 上に乗っていますのは、三脚。
(うしろに見える池は、水元公園不動池)
3月末に、水元公園内でカワセミの出る場所をちょっとだけ道案内したのですが、そのお礼にと、北海道帯広近郊からいらしていた方が送ってくださいました、とれたての十勝産ながいも。
過分なものを頂戴しまして、改めまして、この場をお借りして、御礼申し上げます。
不動池にいつも来られる方々とともに、美味しくいただきました。
この十勝産ながいもは、絶品です。
では。


幻の生物 ミッシー 発見 速報:カワセミ雛は巣立ったのですけれど、まだ里の池には出てきません 水元公園カワセミの里 の巻 [kingfisher flying]

水面飛び出し50_R.jpg

降下20_R.jpg

餌咥え飛び41_R.jpg

餌咥え飛び70_R.jpg

おおっと2ギフ.gif

餌咥え飛び20_R.jpg


☆☆
皆さん、こんにちは。

ご訪問、コメント、ありがとうございます。
まだね、雛は、目の前にでてこないの。

5月も残りわずか、
緑の季節、
今のうちに、ゆっくりボーとしましょう。?

[☆]

今日更新していますのは、雨だからです。以前は雨の日も撮影に行っていたのですけれど。

 


前回記事の《26日 速報追記》でお知らせしました通り、

カワセミの里のつがいによる、巣立った雛が、26日(木)、カワセミの里の裏の池&大場川で

目撃、確認されました。ほっひぃー、誕生おめでとう。

当方が信頼を置くベテランのカワセミカメラマン氏が、その雛姿を撮影していますので、巣立ったことは確かです。

巣立った雛は、2羽確認されたのですけれど、生育中間の餌持ち帰り回数からみて、4羽以上巣立っているものと推定されます。

26日(木)現在、まだカワセミの里の池には出てきておりません。

しかし、
もうすぐ くるんじゃないかしら。
きょう、金曜日は雨ですけれど、この土日に撮影できるかも?

当方、28日(土曜日)は、
カワセミを毎日のように撮っておられる方もいます、千葉県市川市の大町自然観察園(大町公園、市川動植物園)で、薔薇を撮られるソネットの方々の後ろを、池の方をよそ見しながらノコノコついて歩いていると思いますけれど(ここには、もちろん薔薇と、薔薇のような素敵な人を見にいくのです)。

巣立ったところから里の池までは、ひとっ飛びなのです。
でも、里の池に飛んでくるまでに、若干時間を要するのですね。

里の池で待っていればとは思いますが、
里の裏をぐるっとあちこち歩かれれば、いち早く、雛と接近遭遇できるかもしれません。

☆☆
さて、
カワセミの里の雛通信は以上のとおりですが、

どうも最近、カワセミ画像が見足りないなあ、とお嘆きの皆様、
今回は、当社比で40%増しで、
たくさん 張り付けております。

里の雛画像がまだお届けできませんので、親カワセミ画像です。

いずれも、直近のここ4~5日で撮れたものです。
この1週間で、当方は、くりかえし100回以上、カワセミを見ています。
ずっと池畔でボーとしているということでもありますが、水元公園ですから、見れるのです。

まあ、画像自体は、水元公園で見られる普通のカワセミ、なのですが、ですね。


しかし、
しかし、その前に・・・。


先日のこと、

水元公園小合溜(遊水池)に生息する、
幻の生物、ミッシーの撮影に成功しました。

推定全長は約3メートル、推定体重は1.2トン
狂暴な牙を備えています。
ミッシー君2_R.jpg

えっ、猫ぐらいの大きさの、
ちっさいビーバーかネズミにしか見えない、ですって?

そっかなあ?

もちろん、日本カワウソでもビーバーでもありません。

江戸川区の業者により毛皮採り用に輸入され養殖されていたマスクラットが、
第二次世界大戦後に放逐され、江戸川周辺で野生化した、
とも噂されていますけれど、

まぎれもなく、これは、8代将軍吉宗がこの水元遊水池を作った当時、その古来から水元に住む、幻の水生珍獣「ミッシー」です。

幻の珍獣ですが、特に運が良ければ、公園内の遊水池で、悠然と泳ぐその姿を見れることでしょう。

まあ、顔がマスクラットによく似ているといえば似ていますので、マスクラットとする動画もあるのですが、ですね。

ミッシーと噂されたマスクラット動画

☆☆
さて、カワセミです。

当社比40%増ですので、まだちょっとあるのです。

水面飛び出し60_R.jpg

水面飛び出しギフ.gif
飛び出し13_R.jpg

降下21_R.jpg

魚咥え飛び6_R.jpg

餌咥え飛び30_R.jpg

☆☆
普通の回はこれで終わるのですが、
なにしろ40%増ですので、
長々と、もうちょっと続くのです。

水しぶき飛びあがりギフ.gif

枝飛び出し30_R.jpg

餌持ち帰り40_R.jpg

水面出21_R.jpg

魚咥え飛び3_R.jpg

水面飛び出し90_R.jpg

カワセミ画像は、イキナリ追加される場合があります。

☆☆
最後に、ちょっと事情がありまして、

(早い話が英語表記でないと世界の検索に乗りませんので^_^)

もちろん、この画像は、偶然、たまたま撮れたのですけれど。

以前の卵画像の、名前だけ英語バージョンを。
かなりあやしいながら、いちおう英語ブログということで。

カワセミは、ものすごく上手に小魚などを採りますので、
king(王様) 漁師(fisher) で kingfisher
日本にいる種は、代表的な世界種で、
common kingfisher (普遍的なカワセミ)

Kingfisher flying with egg
kingfisher flying with egg.jpg

kingfisher with egg
kingfihser with egg.jpg

kingfisher's egg
kingfisher's egg.jpg

英文名でないと理解できない、友人もいるわけですね。
解説は、面倒なので、英語でしないのですけれど。ダメじゃん!

《即日追記》
えっと、英語表記で表示しました結果、
kingfisher with egg, kingfisher and egg, kingfisher flying などのGoogle画像検索で、最初に挙げた羽を広げている画像が検索結果に表示されるようになりました。

kingfisher flying 画像検索結果では、世界のさまざまな種類のかわせみの飛んでいる画像の中に混じって、この卵殻を咥えて飛んでいるカワセミ画像が表示されるようになっています。自分でも、けっこう、びっくり。
と、一瞬喜んだのですが、ちょっと経ちましたら、また検索結果から消えていました。
ほほほっ。
そう単純にはいかないみたいですが、29日現在、今はまた画像検索結果にこの卵画像が出てきています。

もし宜しければ、kingfisher flying の画像検索を(^▽^)
世界のいろんなカワセミが見れます。うちの卵写真も。

kingfisher flying  グーグル画像検索
グーグル検索 kingfisher flying_R.jpg 

世界のどこかで kingfisher flying,  kingfisher with egg, と検索する方がいて、この画像が出ていれば(出ていればの話ですけれど)、この画像が目にとまるかもしれません。
kingfisher 関連では、他には、類似の画像はないようです。
《追記 終わり》

☆☆
恒例 カワセミを探そう? 梅雨の前にチャンス問題

水面飛び出し10_R.jpg
水面から飛び出てきたカワセミを発見できましたでしょうか。

☆☆
西新井sunny-side upの近況

拡大1.jpg

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

カワセミの里のつがいによる雛。
里の池に雛はまだやってきていませんが、無事に巣立ったのは確認できましたので、まずはひと安心です。
そのうち、元気な姿を見せてくれることでしょう。

もし宜しければ、kingfisher flying の画像検索を(^▽^)
世界のいろんなカワセミが見れますね(下の方に卵写真も)。

ちょっと、しつこいかも?

kingfisher flying グーグル画像検索
グーグル検索 kingfisher flying_R.jpg
めったにないので、 宣伝しきり[わーい(嬉しい顔)]
iPadのYahooジャパンでも、出てきます。


ブログめぐりは、巣立った雛のごとくよろよろとお伺いしたいと思いますが、28日は美女に囲まれた薔薇撮影会ですので、緊張しすぎて身動きが取れないかもしれません。何か可愛く写せましたら、?可愛くお伺いできると思います。

※本日の一品
27 - 1.jpg
「十勝」という文字を見ると、しぜんに「十勝」→「美味しい」と脳内変換されてしまう気がします。40円引きに釣られたわけではなく。
那須のバターではこうはならないのですけれど。
では。


kingfisher flying 大ピ~ンチ 水元公園カワセミの里 の巻 [kingfisher flying]

飛びあがり2_R.jpg
飛びあがり3_R.jpg
5月29日(日)撮影
ノートリ3_R.jpg
(派手な水しぶき) 隣りで、ちょうど鯉が飛びあがったのですね。

水面飛び出し30_R.jpg
5月29日(日)撮影
飛びあがり11_R.jpg
飛びあがり13_R.jpg

☆kingfisher flying  グーグル画像 検索
グーグル検索 kingfisher flying_R.jpg
世界のカワセミ飛翔写真に交じって、すんごくうしろのほうですけれど、例の「卵写真」が出てきます。

世界のカワセミ、結構楽しいですよ。
どなたか検索してくださらないかなあ? 「kingfihser flying

ちなみに、今、単に「カワセミ」と画像検索しますと、検索結果の一番上の段に、水元フォトコンテストで落選しました、カワセミただ飛んでいるだけ、の画像が出てきます。検索結果は、写真の良し悪しとは別物ですけれど。

kingfisher flying with egg
kingfisher flying with egg.jpg

いくら浮かれているとはいえ、ひつこい、ですよね。
Yahooジャパンの検索でも、世界のカワセミにまじって、出てきます。
ほんとに、ひつこい、かも。

☆☆
皆さん、こんにちは。

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

英語ブログのはしくれ、ということで、
タイトルにだけ、ちょっと英語を出してみました。

カワセミは、ものすごく上手に小魚などを採りますので、

king(王様) 漁師(fisher) で kingfisher
(昔はking's fisher とも言ったらしいのですが)

日本にいる種は、代表的な世界種で、

通称:common kingfisher と呼ばれる種です。
この種でも、場所によって羽色,姿形はちょっとづつ違います。

☆kingfisher flying on the river
川の上を飛翔するカワセミ

☆☆
さて、

大ピ~ンチ 水元公園カワセミの里 

何がピンチなのでしょうか?


5月29日(日)までは、しごく順調で、カワセミの里の池に、繰り返しカワセミは飛来していたのです。

この日曜日は、午前中に雄が10回以上飛来し、ばしばし水に飛び込みまして、

午前11時半には、二羽で、

うふふ直前
交尾前_R.jpg

うふふ中
交尾中_R.jpg

池のど真ん中で、
堂々と、みんなの前で、うふふをしていたのですね。

しか~し、
かかしはSCARECROW.

雨でした30日(月)は、よくわからないのですが、

5月31日(火)、まさに今日、

カワセミ飛来回数は、午前5時から夕方4時まで、1回
それも、雛子供のカワセミがちょっと来てすぐに飛び去った、その1回だけ。
親はゼロ回、一度も現れません

当方が撮りました写真は、ちょっと遊びに来ていたハクセキレイの3枚のみ。
覚えていないぐらい久しぶりに、水元公園へ行ってカワセミ写真を一枚も撮らない日、となりました。

(えっと、でも、水元公園東端のもう一つの池(不動池)に途中で行きまして、カワセミをちょっと見るだけ見て、すぐに戻ってきましたので、ノーカワセミデイではなかったのですけれど。)

カワセミの里のつがいは、先日、雛を巣立たせたのですが、
どうやら、
先日来から繰り返し行っていました、うふふの成果として、

雌が次の卵を産んで、巣の中で、交互に抱卵に入ったようなのです。
これは、あくまで、当方の推測です。

巣の中で、夜は雌が主に抱卵しますが、昼間は2~3時間おきぐらいに交代し、交互に抱卵します。交互に、一羽ずつ、巣に入っているわけです。

それでも、カワセミの里の池は、主な採餌場所ですから、普通は巣から出ますと飛来して餌採りをするはずなのですが、

前回抱卵時同様、
神経質になって、「餌取り場所を変えた」可能性が高いのです。
これは、あくまで、当方の推測です。

前回抱卵時は、4月初めから約ひと月、ほとんど里の池で餌採りをしませんでした。
里の池で餌採りを再開しましたのは、雛が生まれた5月初めから。

この例にならっていきますと、

つまり、抱卵で餌取り場所を変えたのだとしますと、

6月いっぱいぐらいまで、里の池に、カワセミはほとんど来ません。
来ても、せいぜい1日1回か2回ぐらいで、ほんの少し立ち寄るだけ。

つまり、
抱卵だとしますと、おめでたい話ではあるのですが、
それで餌取り場所を変えたのだとしますと、

大ピ~ンチ 水元公園カワセミの里 なのです。
これから約ひと月、カワセミの里の池では、カワセミがほとんど見れないかもしれません。

結論を下すのは元より早計で、カワセミの気まぐれとか、今日1日だけの現象かもしれません。
明日6月1日は、いつも通り、また繰り返し飛来するかもしれません。


もし、

もし、
明日も全然来ないようですと、抱卵で餌場を変えたと思わざるを得ず、今月後半まで、カワセミを見るのはかなり絶望的かと推定されます。
代わりに、子供がちょこっと来る可能性はあります。

特に、6月5日(日曜日)は、
水元公園菖蒲祭りの日でもあり、
柴又100キロマラソンの日でもあり、

当方が「カワセミ見れます太鼓判」を押したために、
遠方からわざわざカワセミ見物のために来られることを予定されておられる方々もいますので、
何とか、数日前の状態へ戻り、元通りのカワセミ飛来をと、願っているのですが、

実に、困りました。大ぴ~んち です。

菖蒲は綺麗に咲いていますので、そちらは愛でられると思いますけれど。


明日6月1日(水)の様子は、明日夕方の午後6時頃、速報で追記します。
明日は、いつも通り、来てくれるといいのですが。


< 6月1日(水)速報追記  朝5時から夕4時まで>

カワセミの里にて

朝8時頃、飛来するも、奥の木立へ直行。そのまま去る。

午前11時20分、雄飛来し、餌採りの飛び込み2回。一匹GETし、食べて飛び去る。

餌採りは、この1回のみ。

牝の飛来はナシ。

以上を推定しますに、やはり抱卵のようで、

雄は餌採り場所を完全に変えたわけではないけれども、カワセミの里の池以外で主として餌採りをしている模様。雌は、カワセミの里の池ではまったく餌採りをしていません。

よって、当分の間、1日に多くて2回ぐらいしかカワセミを見れないだろうと推定されます。通過するカワセミに気づくだけで、きちんと見れない実質飛来ゼロの日も飛来1回のみの日も、たぶんあるだろうと思います。

01 - 1.jpg

いつ頃に、再び頻繁に来るようになるかは不明ですが、雛がかえれば状況が変わるかもしれません。約20日経てば、卵から雛がかえります。

6月2日(木)も、朝5時から午後3時まで、いちどもカワセミの飛来はありません。やはり、しばらくは里の池は、開店休業のようです。

池の近くでホトトギスが鳴いていましたが、見つけられませんでした。

< 6月1日(水) 速報追記 終わり >


<えっと、追記>

カワセミの里の池のカワセミは以上の状況ですが、

水元公園東端の池(不動池)では、現在、朝8時頃~夕方5時頃までずっと居れば、だいたい、少なくとも3~4回はカワセミをかなり近くで見れ、カワセミのダイブを見ることができます。ただ、時間は不定期で、来ない時は4~5時間来ません。

6月1日本日も、当方が行きました午後4時~5時の間で、すぐ近くで1回見れ、餌採りダイブ1回、水浴びダイブ3回を見れました。この飛翔は、2枚だけ、ピントが合いました。

ただ、菖蒲の咲いているところからこの池までは交通手段が徒歩しかなく、片道30分以上かかり、いつカワセミが出てくるかまったく予想できませんので、菖蒲のところからこの池への往復は徒労に終わる可能性が高いのです。

<えっと、追記 終わり >

☆☆
えっと、
カワセミの抱卵とすれば、おめでたい話なのですが、
カワセミ撮りとしましては、話が少し湿っぽくなってしまいました。

前回~今回は、雨などで1日しか撮影日がありませんでしたので、あまり撮れていないのですが、
以下に、少しだけ、カワセミ画像をお出ししてみたいと思います。

☆旋回して、ちょっとホバーリング
ホバーリング ギフ.gif
やっぱり30メートル先は遠いので、解像が今一歩です。


水面だし1_R.jpg


崖下り1_R.jpg


スタート1_R.jpg
ほとんどノートリ_R.jpg


餌採り後姿1_R.jpg


餌咥え飛び21_R.jpg


カワセミ画像は、在庫不足につき、追加されずにそのままと思います。


☆☆
先日、5月28日(土)、
下町写真家の(。・_・。)2k さんにノコノコついてゆきまして、お散歩写真撮り歩き「薔薇を愛でる会」に参加してまいりました。

場所は、千葉県市川市 大町動植物園・自然観察園。

写真はきちっと撮れませんでしたが、楽しいひとときを、優しい美女美女美女とお兄さん方に囲まれて過ごせました。
暖かく声をかけてくださいました、ご参加の皆様、ありがとうございました。

2kさん
2kさん_R.jpg
AF-ON ボタンを押しますと、AFが働きます。通称:親指AF

薔薇をめでる会_R.jpg
大きな陸ガメさんがお散歩していました。

すずめ二羽_R.jpg
スズメも居ましたね。

薔薇を愛でる会、
次回に、少し写真を出したいと思います。

☆☆
恒例 カワセミを探そう? 

デカ魚ゲットOK_R.jpg

大きな小魚を咥えたカワセミを発見できましたでしょうか。

では また。

☆☆
西新井sunny-side upの近況

飛び来る1_R.jpg

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

カワセミの里の池では、はたして6月のカワセミ飛来がどうなりますのか、風雲急を告げておりますが、
01 - 1.jpg
里のカワセミつがい:二羽は元気だと思いますので、いずれまた、元通りに飛来してくるものと思っております。

えっと、でも、当方は元気です。野鳥さんですから仕方ないですよね。

ブログめぐりは、1回しか現れないということはなく、繰り返しお伺いしたいと思いますが、カワセミ気質のため、6月いっぱいはお伺いできないかもしれません。カワセミの気分が変わりましたら、すぐにお伺い出来ると思います。

浮かれて調子に乗って、パソコンの壁紙を kingfisher flying グーグル画像検索結果の画像にしましたら、どこに何があるのか、さっぱりわかりません。
31 - 11.jpg


※本日の一品
31 - 1.jpg
青森県産まっしぐら 税込み5キロ1,600円
久しぶりに、お米を、まっしぐらでいってみました。
お米はたくさん食べましょう。
では。


水元公園カワセミの里 カワセミは開店休業状態ですが、水元公園は菖蒲祭り開催中 の巻 [kingfisher flying]

降下2_R.jpg
6月1日(水)撮影 水元公園 不動池 画像がデカイかも
降下3_R.jpg

飛び出し1_R.jpg

飛び込み1_R.jpg
6月4日(土)撮影 水元公園 不動池
餌咥え飛びあがり1_R.jpg

ツバメの、巣立った子供への給餌
1.
ツバメの給餌10_R.jpg

親が近くに来ますと、羽をバタバタさせて、口を大きく懸命に開けてアピールしますね。

2.
ツバメの給餌13_R.jpg

ツバメの給餌14_R.jpg

3.
ツバメの給餌4 親が来た_R.jpg

ツバメの給餌5_R.jpg

ツバメも巣立ちの時期に来ており、まだ餌がうまく採れない雛のために、せっせと親が給餌しています。
親が近づいてくると、いっせいに口開けて、餌くれアピールをします。なぜか横を向いて口を開けている子もいますけれど。

ビワ カラス_R.jpg
カラスとか、雛をたべちゃう奴もいますので、油断できません。
これはビワみたいですけれど。
カラスも子育て中ですので、けっこう必死です。

さにーさんちのシジュウカラ2_R.jpg
サニーさんちのシジュウカラ2組目は、卵を抱卵中で、そのうち雛が孵ると思います。

シジュウカラ巣箱.JPG
里の池のすぐ横で、スマホでも撮れるところです。

☆☆
皆さん、こんにちは。

相変わらず、水元公園へ、カワセミ撮りに通っておりますが、
6月4日現在、
公園内の定番カワセミスポットでのカワセミ状況は、次の通りです。

(1)水元カワセミの里の池
5月30日(月)より、二番子の巣ごもり、抱卵に入りましたようで、現在、雄、雌ともに、里の池で餌採りはしておりません。

5月30日~6月4日までの6日間
早朝5時から夕方5時までで、
里の池で餌採りをしましたのは、雄が1回のみ。
雌は全く姿を現しておりません。

カワセミの姿を見ることができたのは、トータルで3回。うち2回はすぐに飛び去りました。

これは一部伝聞もありますが(朝5時には行けないので)、
事実をほぼそのままお伝えしております。

推測では、
二番子の、巣ごもり・抱卵に入り、抱卵時のカワセミ習性から、餌場を変えたものと推定されます。
この状態、つまり里の池にカワセミが来ない状態は、少なくとも雛がかえります6月20日前後までは続くものと思われます。
里の池は、しばらく開店休業状態でしょう。

ただ、雨の日とか、カラスなどの天敵鳥さんも動かない日は、里の池に出てくる可能性もあります。あくまで希望的可能性ですけれど。

雛が生まれれば、前回の餌運び同様、流れは変わるものと思っております。
いったん餌採りを再開すれば、あとは順調に出てくると思います。

(2)水元公園 不動池 
水元公園東端にあります不動池では、
現在、つがいの二羽がいまして、
平均すれば1日3~4回、近くでカワセミを見れ、水浴びダイブ、餌採りダイブなども見ることができます。
以前から思えば大激減ですが、カワセミにも事情があるでしょうから、仕方ありません。
飛来の特に悪い日は、1日2回ぐらいしか見れない場合もあります。
雌の方が、多く飛来しています。

で、ですね。
こちらのつがいが現在どのような状況にあるかと申しますと、
実際のところ、よくわからなかった、のですね。
当方は、5月いっぱい、5月10日ぐらいからずっとカワセミの里にいずっぱりでしたから、時々は行っていましたものの、毎日の様子がつぶさに確認できていません。

先日出てきました一番子は、すでに姿を消しています。
二番子のために掘っていた巣穴予定地近辺に工事が入り、その巣穴が使えなくなったとの情報もありました。

しかし、6月4日撮影の下の画像を見ていただきますと、

雌カワセミ 唇に土_R.jpg
6月4日(土)撮影

飛び込み1_R.jpg

A.
もうちょっと綺麗に写せ!


えっと、ご指摘のとおりなのですけれど、それはちょっと脇におかせていただきまして、

雌のくちばし先端部に、「土」が付いています。

これは、くちばしを使って横穴式の巣穴を掘る際に付く土です。他にはあり得ません。カワセミは、二番子の抱卵の際、以前のは使わず、新しい巣穴を使用します。

どうやら、当初予定とは別のところで、二番子のための巣穴作りに着手しているようです。
雄があまり来ないのは、せっせと掘っているからか。
このまま行きますと、近いうちに、巣ごもり・抱卵に入る可能性が高くなりました。

ただ、前回抱卵時も、池には随時出てきていましたので、当分の間は、現状とそう変わらない状態で推移するものと考えております。

< えっと、早速追記 >

本日、雛のための餌の持ち帰りを始めました、ビックリ。
やはり、この池のカワセミに関しては、当方、認識不足だったようです。

巣穴を掘っている段階どころか、もう二番子の雛がかえっていたのです。
あまり飛んで来ないと思っていましたら、いつの間にか卵を産み、すでに巣のなかで抱卵をしていたのですね。
今、雛が生まれているとしますと、抱卵を始めたのは先月の半ば、一番子の雛が巣立った直後という計算になります。
土を掘っているとしますと、さらに三番子用のものなのか。

必ずしもこの池ばかりで餌採り、持ち帰りをするとは限りませんが、雛がかえっている以上、これまでよりは多くの回数飛来して来るものと予想されます。
手前の方へ来る回数増は不明ですが、これまでよりは多く見られる可能性が高いと思います。

もっとも、来ない時は全然来ませんので、
一番来る可能性の高い「午後~夕方1時~5時半(晴れた日なら十分明るい)」に行かれるのも、ひとつの選択かと思います。

カワセミを 朝から待てば スズメ鳴く 池にアオサギ 空には燕  

< えっと、早速追記 終わり >



(3)他のところ
公園内の他のところでは、4番観察窓が、現状ではカワセミ遭遇率が高いようです。
公園内をずんずんずんっと歩かれれば、ごく普通の方でも、たいがいどこかでカワセミに出会う水元公園ですが、抱卵・子育てのこの時期、警戒心が強くなっていますので、目立つところにはボーとしていないようです。
公園内で既に10羽以上生まれています子供も、いずこへと行ったものもあり、あまり目立つ表には出てきていません。
暑い日は、木陰で休んでいることも多いので、いても気づかない面はあります。


☆☆
ということで、今回は、カワセミ画像があまりありません。
5月30日から、6月4日昨日まで4回しか見ていないからですね。

冒頭でツバメ画像が増えた、陰の理由です。

ここは、ひとつ、リラックスして、
ストレッチでもして、ゆっくりカワセミ撮りを見直したいと考えております。
ストレッチ_R.jpg
ストレッチ カワセミ
ストレッチ2_R.jpg


☆☆
04 - 3.jpg

水元公園では、現在、菖蒲祭りを開催中です。
堀切菖蒲園でも菖蒲が盛りです。

飾菖蒲祭り(案内リンク)
水元の場合、菖蒲は100種類ぐらいあるらしいです。

今週はお天気がぐずつく感じはありますが、今、ちょうど見頃です。

菖蒲祭り 水元1_R.jpg

菖蒲祭り 水元2_R.jpg


☆☆
薔薇を愛でる会での写真

長くなりましたので、
薔薇を愛でる会の写真は、3枚だけで。

何か咲くでしょう。
薔薇5_R.jpg

薔薇かもしれない。
薔薇2_R.jpg

スズメちゃん。
スズメちゃん3_R.jpg


カワセミ画像は、ちょっとぐらい追加される可能性があります。
もしかしましたら、薔薇を愛でる会の画像も。

☆☆
恒例 カワセミを探そう?

kingfisher flying with egg.jpg

ホントしつこい、でしょうけれど、卵殻を咥えたカワセミを発見できましたでしょうか。


☆☆
西新井sunny-side upの近況

降下2_R.jpg

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

現在、水元公園の名物カワセミスポット:カワセミの里の池は、ほぼ開店休業中ですが、これは一時的なもので、理由もありますから、
7月に入れば再び、カワセミで賑わうことと思います。

カメラマンの方は、しばし、何か他のものを撮っていてください。
2日もカワセミを見ないと体調が悪化するとか、禁断症状が出るとか、当方とよく似た、どうしてもカワセミラブな方は、不動池に。

お薦め?グーグルor yahooジャパン 検索

☆「かわせみ」 画像検索
(カワセミただ飛んでいるだけ、の画像がトップページに出てきます)

☆「kingfisher flying」 画像検索
(世界の様々なカワセミが見れます、ついでにすごく後ろの方に卵写真も)

☆「GANREF足立sunny」 検索
(当方の撮った変なカワセミ写真がたくさん見れます)

まあ、ここでしか宣伝できませんので、宣伝しきり、ということで、宜しくお願い申し上げます。
えっと、カワセミ検索画像をPCの壁紙に使う場合は、PCが非常に使いにくくなりますので、ご注意ください。

ブログめぐりは、家で本を温めつつ(本の雛は孵りませんけれど)お伺いしたいと思いますが、抱卵中のカワセミのように姿が隠れるかもしれません。なにぶん、カワセミ気質ですので、お許しください。7月になれば、里の池にも出て、頻繁にお伺いできると思います。

※本日の一品
image.jpg
ひるぜん蒜山ジャージー生クリームを使ったチョコクロと、バターデニッシュ。
於:サンマルクカフェ西新井
普段は二つも食べませんけれど。
6月5日(日)、本日は雨ですので、水元に自転車で行けません。
電車で行くか、こちらを食べた後巣ごもりをするか、難問です。

キーボードの u が打てないと、とっても大変で 「足立sunny」も「水元公園」も入力できません カワセミはOK の巻 [kingfisher flying]

餌持ち帰り4_R.jpg
巣にいる雛への餌小魚持ち帰り

降下70_R.jpg
kingfisher flying ってことで、よろしいでしょうか。
横飛び120_R.jpg
水元公園 不動池  6月撮影
羽広げ飛び1_R.jpg

雛2_R.jpg
スズメちゃん雛若鳥二羽

水浴び45_R.jpg
同じく水元公園 不動池  6月4日撮影
飛び込みgif.gif

飛び下がり3_R.jpg
飛び出し4_R.jpg
飛び出し7_R.jpg
飛び出し6_R.jpg
もし100万レンズと70万カメラで撮れれば、このへんの画像がそれはもうほれぼれするかもしれない?、んでございますけれど、

ウチのカメラセットでも、それなりにまあよろしいかと、ですね。

※※
ほんと、お得なカワセミ撮りセットなんですよ、うちの7DⅡ&EF400F5.6L。
先日、2kさんもちらっと言っておられましたが、40万以下のカメラ&レンズ機材で、ここまで撮れるセットって、他に思いつかないですから。
使い方もとくに難しくはありません。AFで連射、ばしばし撮るだけです。 

ただし、だいたい4メートル以内の物にはピントが合いませんし、手ぶれ補正のない望遠レンズってやつはシャッタースピードがすごく速くないとブレまくりますので、カワセミ撮り以外の他用途では、ちょっとお高いですがEF100-400L レンズがよいような気がします。

☆☆
皆さん、こんにちは。

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

前回記事で、
水元公園でのカワセミ撮影も小休止、
ブログもしばらく休憩モード、
当分は鳩とかスズメしか出てこないのか、

と思われた方もいらしたことでしょう。

その通り、です。

もとい、
どっこいといいますか、あ~ら不思議、
スズメちゃん画像も出てきますけれど、
ちょっとはカワセミ画像も出てくるのです。

ほとんどが「水浴び」の画像ですけれど。

水元公園東端の不動池では、雄、雌つがいのカワセミが、現在、二番子の雛を、ちょっと遠くの巣で子育て中です。
日によりまして、近くでの餌採りはほとんどしない場合もありますけれど、カワセミは、朝から夕方まで、繰り返し、けっこう頻繁に飛来しています。

10 - 41.jpg
水元公園 不動池(右と左のツイン池)
最手前の方に来るのは1日数回ですが、奥のほうでの水浴びは1日40回とか見られます。


しか~し、かかしはSCARECROW.
ここで、西新井ブログ的に、問題発生。

PCのキーボード不良で、
 u の文字が打てません。


ローマ字入力で、utenai 打てない、と打てないのですね。

もちろん、足立sunnyも、水元公園も、打てません。

sunny は、u そのものがダメで、完全にダメ。
水 の字は、sui でも mizu でも u がないとダメ。


キーボードにコーヒーをぶちまけたのです。
他のキーは、復活したのですが、 u だけは無反応に。
これが q とかでしたら、ほとんど問題ナシだったのですが。

今、
u を、どうやって書いているかと申しますと、
ソフトキーボードを画面に出しまして
u のつくところだけ、マウスでポチポチ打っているのです。

ソフトキーボード.png

とほほっ。

当方、ブラインドタッチはできないのですが、長年の文章入力生活の成果として、タイプ打ちは物凄く速いのです。
しかし、 u が打てませんと、多大なスピードダウン状態です。

ソフトキーボードは、指でキーボードを打てない方々のための機能とは思うのですが、キーボード動作不良にも対応できます。

日本語の母音で、「う」は、ものすごい頻度で使います。
ローマ字入力ですと、それはもう、たくさん使うのです。

su す も ダメなんで すsu 。

Noteパソコンに、別にキーボードをつなぐというのも、かなり間抜けな話です。
修理に出すのが本筋ですが、それも大変。

たぶん、次回は外付けえええええええいえいおう、キーボードで。
短い文で書ければよいのですけれど。

《記事末尾に追記あり》

☆☆
降下72_R.jpg
降下73_R.jpg
降下74_R.jpg


餌採り画像がないのは、餌採りをしなかったのではなく、撮影に失敗したのです。

降下55_R.jpg

飛び出し130_R.jpg

横飛び40_R.jpg

降下30_R.jpg

水浴び10_R.jpg

飛びあがり41_R.jpg

飛び去り1_R.jpg
飛んできた1_R.jpg

カワセミ画像は差し替え又は追加になる場合があります。
2kさんのお許しがでれば、足立sunny画像が追加される可能性もあります。


☆☆
恒例カワセミを探そう? つがいの二羽 編

二羽_R.jpg
餌小魚を咥えた雄、水浴びをして上昇してきた雌、
二羽のカワセミを発見できましたでしょうか。

では また。

☆☆
西新井sunny-side upの近況

小さな餌持ち帰り1_R.jpg
ちっさい餌小魚の巣への、持ち帰り 水元公園 不動池

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

水元公園、 カワセミの里はあいかわらず不調で全くカワセミの姿は見えないですが、
東端の不動池では、カワセミがまだまだ繰り返し、頻繁に出てきているのですね。カワセミ飛来は、例えば6月10日(金)本日は、雄、雌合わせて、1日20回ぐらい。
もっとも、本日、夕方6時までで、最手前のほうに来たのは3回だけでしたけれど。

朝6時から夕方6時まで12時間、カワセミ撮りのため池畔でボーとしていましたので、幸せといえば幸せですけれど。

《当日追記》
さすがにものすごく不便ですので、アマゾンで、外付けキーボードを注文しました。

キーボード.png

注文したのは、こちら。
売れ筋らしいので、それなりに使い易いのではと期待しています。
接続に問題がなければ、月曜日には、 u 問題は、なんとか解消されそうです。
《追記 終わり》


ブログめぐりは、繰り返しお伺いしたいと思いますけれど、池の奥の方で水浴びばかりしていてたどり着かないかもしれません。カワセミが最手前のほうにもっと出てくるようになれば、すぐにお伺いできると思います。

※本日の一品
image.jpg
チョコレート抹茶オールドファッション & 新発売らしい塩ドーナツ・めんたいこクリーム試食品 byミスタードーナツ
ミスド、久しぶりに食べますと、かなり美味しく感じます。
試食品は美味しいけれど微妙な味、と思います。
では。


カワセミ kingfisher 翡翠 どれでもいいから 里にそろそろ出てきてね(願望) 水元公園 の巻 [kingfisher flying]

新緑飛び出しギフ.gif
飛び出し76_R.jpg
飛び出し77_R.jpg
水元公園 不動池 5月末撮影  飛び出した枝は、約3.5メートルの高さの枝
緑の中を飛び去りました。

餌採り60_R.jpg
同 不動池 6月12日撮影
 
餌持ち帰り30_R.jpg
巣にいる雛への、餌小魚 持ち帰り 6月12日

飛び出し 枝31_R.jpg
たいがい、いきなり飛び出しますね。

水浴び7_R.jpg
逆光なんですね。

め カワセミ_R.jpg
不動池の雌カワセミちゃん 同6月12日
最近、池であまり餌採りをしてくれないのですが、元気です。
奥での水浴びは、ほぼ毎日、1日数十回。

岩場ナナメ顔_R.jpg
スンゴク拡大_R.jpg
こちらは、昨年撮りました、カワセミの里の雌カワセミちゃん。
今週末以降、
もうすぐ、皆の前に、再びその姿を見せてくれるでしょう。

もうすぐ雛が巣で孵ると思いますので
今週末ぐらいから、カワセミの里で、雄の餌採りが始まると予想しています。
雌ちゃんも少し姿を見せてくれると思っております。


☆☆
皆さん、こんにちは。
ご訪問、コメント、ありがとうございます。 

新生 u の打てる、足立sunny です。
へい You。
ご心配をおかけしました。
無事、外付けキーボードが届き、使えるようになりました。
平癒。

トホホなやつですが、
去年、まだカワセミを撮る以前は、こんなやつだったのです。
次郎君.jpg
根津神社にて 昨年 春

A.
人前に出せる顔じゃないな。
今でも、そうだけど。


カワセミを約1年撮りました後は、こんな感じになりました。
s足立.jpg
撮影 下町写真家(。・_・。)2k さん  薔薇を愛でる会にて
ブログ:wordrobeの宝物(リンク)より ほぼ無断転載

生涯最高に写っている気がします。さすが2kさん。
顔が見えないのが決め手かも。

ちなみに、この時も出がけにコーヒーをこぼしまして、着ていく予定でしたわりと綺麗なシャツとズボンが珈琲まみれに。着古したヨレヨレの格好で、薔薇を愛でる会に参加したのです。カメラを持っていないと、浮浪者みたいな、ほんとヨレヨレ。

カワセミ撮りは、このところずっとパッとしないのですが、
ロジクールの外付けキーボード、いい感じの使い心地です。
キータッチ軽やかなんですね。13 - 11.jpg
もちろん、u もちゃんと打てます。

☆☆
さて、
足立sunny画像の変遷はともかく、
水元公園のカワセミ達は、一応元気と思います。

東端の不動池ではカワセミ番を頻繁に見ることができるのですが、

最近、公園内のあちこちで、少しづつ幼鳥が撮影されています。

かっこいい幼鳥写真は、水元の星撮り人さんのブログにあります。
ほんと、可愛くて、かっこいいですよ。必見

できれば当方も、そのうち写したいと。
不動池の雛、ちょっと戻ってきてまた出てきたのですが、当方がモタモタしていましたら、写さないうちにまた姿を消しました。
しばらくすれば、また戻ってくるかもしれません。


☆☆
今回は、いったい何が言いたい記事なのだか?

カワセミを撮っていましたら、
途中、怪鳥が撮れました。
もしかしたら、ロプロスかも?

怪鳥_R.jpg

☆☆
では、
今回もあまり撮れなかったのですが、ここ最近撮れましたカワセミちゃんを、ちょっと貼り付けさせていただきたいと思います。


飛び立つ4_R.jpg


そこへ飛び込む_R.jpg
カワセミ君の都合なので仕方がないのですけれど、そこへ飛びこまれても。。。撮れません。


水浴び76.jpg
逆光です、水浴び。


餌採り62_R.jpg

飛び去り88_R.jpg
これだけは、カワセミが一直線にこちらに向かってくると予想し、MFマニュアルフォーカスで約20メートル先に空中置きピンし、連射して撮りました。 

飛び込み70_R.jpg

飛び出し100_R.jpg

飛び込み50_R.jpg

飛び出し80_R.jpg

枝飛び出し2_R.jpg


☆☆飛んでるとこは99%以上ピンボケです!
たまにピントがあったとして、
失敗で一番多いのが、顔のチョット欠けた写真です。
速すぎて追いきれず。 普通はもちろん「消し」の画像です。


飛び下がり1_R.jpg


こういうのが多いのね1_R.jpg


カワセミ画像は、一部追加ないし差し替えになる場合があります。


※※変なトピック
このところ毎度のトピックですが、
以前ご覧いただきました「カワセミの卵」の「グーグル画像検索」につき、今現在検索しますと、西新井ブログの写真だらけになっております。数えましたら、15枚も当方のカワセミ写真が出てきました。
検索エンジンなりの収集の都合なのでしょうけれど、これだけいっぱいでてきますと、びっくりします。
カワセミの卵画像検索.png
最初からここまでで、そのうち6枚、当方の撮った写真です。どれか全部わかる方は、西新井ブログ通ですね。

もっとも、「カワセミの卵」で「画像検索」する人は、年に数人もいないでしょうから、この検索結果は、当方以外の人の目にはほとんど触れません。
自分では、喜んでおりますけれど。

カワセミ画像と、kingfisher flying画像は、定着した模様です。
kingfisher flyingで卵写真が出てくるのも嬉しいのですが、

「カワセミ」って普通に検索しますと、自分の撮った画像が最初のページに出てくるのは(出来不出来は別として)とっても嬉しいものです。
カワセミ検索.png
一番上にある、飛んでいる写真が、水元フォトコンテストで落選した当方の写真です。「カワセミ」で検索した人は、これから当分、これを最初に見て、カワセミってこんな小鳥さんかと思ってくれるのかもしれません。
1年前は、カワセミを知ったばかりで、当方も、グーグルで「カワセミ」を検索したのです。それが、よもやこうなるとは。

毎回宣伝ばかりしているようで気はひけるのですけれど、今回は、1年前の自画像をお出ししたこともありまして、ちょっとウルウルしているのです。

では また。

☆☆
恒例 カワセミを探そう? 梅雨時のチャンス問題
飛び出し枝34_R.jpg
飛んでいるカワセミを発見できましたでしょうか。


☆☆
西新井sunny-side upの近況

飛び出し77_R.jpg
 
ご訪問、コメント、ありがとうございます。 

いよいよ今週末ぐらいから、カワセミの里にカワセミが戻ってくるのではないかと、かなり期待しております。戻ってこない時は、神頼みで。
不動池のカワセミ達には、いつ行っても会うことができますが、もそっと近くで飛び込んで餌採りなどしてくれますと、ありがたい次第です。

ブログめぐりは、雨の日は足しげくキビキビと、晴れましたらボーとお伺いしたいと思いますが、里にカワセミが出てきましたら、一目散にウキウキお伺いできると思います。里に出てこない時は、今年中にはお伺いできると思います。

※本日の一品
13 - 1.jpg
近所に出来ました、お持ち帰り専門各種海鮮丼のお店の「まぐろのヅケ丼 具増量」
標準は、どの丼も500円。具増量200円増し。
そう特別に絶品、すっごく美味しいという感じはしませんが、手軽に美味しい海鮮の品々を食べられるのは良いと思います。

6月19日(日)予言通り「カワセミの里」にカワセミは出てきましたけれど・・・、ちょっと違ったかしら? 水元公園カワセミの里 [kingfisher flying]

幼鳥飛び1_R.jpg
6月19日(日曜)撮影 カワセミの里幼鳥飛び8_R.jpg
同19日 カワセミの里
幼鳥飛び2_R.jpg

幼鳥飛び9_R.jpg 

幼鳥飛び3_R.jpg

皆さん、こんにちは。
ご訪問、コメント、ありがとうございます。

※※前回記事
いよいよ今週末ぐらいから、カワセミの里にカワセミが戻ってくるのではないかと、かなり期待しております。」

第二の巣ごもり日(5月30日)から21日を経過、
巣の中で二番子の雛は孵ったと思うのですが、
当方の予想と全く反しまして、カワセミのつがいは、まだカワセミの里に姿を見せておりません。餌採りの再開は、いまだ無し。

前日まで、約20日間で、カワセミの飛来・餌採りは2回のみ。
ほとんど姿を現さないカワセミに、カメラマンもついに諦め気分。
6月19日(日)、好天の朝7時、
カワセミの里には、当方ともうお一方、カメラマンは二人しかいませんでした。三脚大砲レンズの方など、もちろんゼロ。そのもうお一方も、あまり期待しないけれどとりあえず来た、とのこと。

数人のカワセミ・カメラマンは、幼鳥が最近よく出ていると噂の4番観察窓のある池へ。
(当日、6月19日は、そこへ、幼鳥三羽が飛来して、大賑わいでしたとか。4番観察窓のところは、今の水元公園では、今後も絶好ポイントのようです。
)


しか~し、
かかしはSCARECROW.

6月19日(日)、カワセミの里では、朝から夕方まで、繰り返しカワセミの飛来があり、餌採りの飛び込みが繰り返されたのです。

な~んでか?

当方が里にいたから? ではありません。

カワセミ飛来ボード.JPG

正確に言えば、幼鳥が一羽、一日中、繰り返し餌採りにやってきていたのです。
おそらく、里のつがいの、一番子の幼鳥。

☆最初の飛来は、朝7時10分。
   5回飛び込み、3匹の小魚をゲット。
☆次いで、7時50分
  2回飛び込み、1匹ゲット。
☆3回目は、8時30分。
  3回飛び込み、2匹ゲット。
☆4回目は9時20分。
 ちょっと姿を現すも、なにもせず、すぐに飛び去る。
午前中に、4回飛来し、計10回飛び込んで6匹の小魚を食べたのです。

午後は、当方、ちょっと東端の不動池へ行っていましたので、午後に何回飛び込んだかは確認できていませんが、 午後2時40分までで3回飛来。

そして、表にはありませんが、当方がカワセミの里へ戻ってきてまもなく、午後5時に飛来し、7回飛び込んで3匹の小魚をゲット、この日の飛来終了となりました。

予想に反し親は一向に姿を見せなかったのですが、代わりに幼鳥が来たわけですね。

ちょっと立ち寄ったというのではなく、繰り返し飛来して餌採りをしていることから、
これからしばらく、親のいない間、
この幼鳥が繰り返し飛来し、餌採りをすることが予想されます。

こういう場合、1日だけというのは考えにくいのです。
おそらく、親がふたたび出て来て追い出されるまで、この幼鳥は里にいるだろうと思います。
思うというより、いて欲しい、のですけれど。

今後のカワセミ飛来動向につきましては、順次、追記したいと思います。

< 追記 >

20日は所用で未確認ですが、21日(火)朝方は降りしきる雨の中、幼鳥はでて来ておりました。その後、11時前に戻って来たのですが、たまたま巡回中の親と遭遇、逃げ去りました。お昼前にも一度戻って来て居たので(警戒して木陰に)、親が本格的に戻ってくるまで、幼鳥は来そうです。

水曜日以降も雨、雨で、確認も撮影もできませんけれど。

火曜日の時点では、親の餌取りは再開されていませんが、どうやらこっそりと、ときどき里に戻って来ている場合があるようです。

< 追記 終わり>

☆☆
昨日19日のカワセミ幼鳥の飛び姿を、さらにもう少しだけ、お出ししてみたいと思います。

幼鳥飛び5_R.jpg

幼鳥飛び7_R.jpg

幼鳥飛び11_R.jpg


☆☆
19日、昨日の幼鳥分だけでは、カワセミが見足りないと思われる方もなかにはおられると思いますので、成鳥の分も、少しお出ししてみたいと思います。

餌咥え飛び5_R.jpg
水元公園 カワセミの里 たぶん3月頃

餌取飛び42_R.jpg
水元公園 カワセミの里 5月中頃

飛び出し1_R.jpg
水元公園 不動池 6月17日撮影
飛び出し2_R.jpg

飛び立つ5_R.jpg


☆☆トピック☆☆

カワセミの飛ぶ姿
飛び出し枝35_R.jpg
もうちょっと小さいのですが、肉眼で見ますと、近くで見れば、
こういう青い小さい小鳥がビューと通り過ぎるように見えると思います。
高速ですので、細かい部分はこれほどはっきりわかりませんが、色鮮やかブルーですので、すぐカワセミと認識できます。

飛び込み82_R.jpg
飛び込むところ 上は 肉眼で見たのに近い感じ
カワセミ降下1_R.jpg


☆☆
木々の間を飛ぶシーンというのは、けっこうカワセミ的には、撮りにくいのです。ちょっと不鮮明ですが、そういう雰囲気で。

木の間飛び66_R.jpg

緑の中_R.jpg

だいたい、水から出てくるシーンを追いかけますね。
餌採り失敗2_R.jpg

☆☆
いつも、毛づくろいには余念がありません。
毛づくろい2_R.jpg
毛づくろい_R.jpg

幼鳥写真は追加になる場合があります。

では また。

☆☆
恒例 カワセミを探そう?  幼鳥チャンス問題

幼鳥とまり1_R.jpg

餌小魚を咥えたカワセミ幼鳥を発見できましたでしょうか?

☆☆
西新井sunny-side upの近況

飛び出し2_R.jpg

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

当方のカワセミ画像は、多くのカワセミカメラマン標準では、わりかししょぼい感じもあるのですが、ときおりそれなりのものが混じっているかと思いますので、好意的な目でご覧くださいますと助かります。
たまにはビシッと決まるような気もします。
もしかしましたら、今後、何か、オオっというのが撮れるかもしれません。

ブログめぐりは、カワセミの里へやってきた幼鳥のごとく、バシバシ飛び込んでお伺いしたいと思いますが、1日で息切れするやもしれません。
今後もずっと幼鳥がカワセミの里の池に出ずっぱりでいるようでしたら、すぐに繰り返しお伺いできると思います。

※本日の一品
08 - 1.jpg
ミスドは癖になるのですね。たぶん、ダブル抹茶オールドファッションと、チョコレート抹茶オールドファッション。
では。


親カワセミくん里に戻る でもまだ餌採りは全然しないのねぇ 水元公園カワセミの里 の巻 [kingfisher flying]

カワセミの里 オス_R.jpg
6月26日(日)朝6時すぎ撮影 親の雄 水元公園カワセミの里
ただし、10秒で飛び去りました。 

皆さん、こんにちは。
ご訪問、コメント、ありがとうございます。

更新に時間が空きましたのは、
ご想像通り、カワセミ写真が撮れなかったからです。
雨雨の梅雨空で、里にカワセミがいなかったのですもの。

最近気が付いたのですけれど、
スズメは朝3時半ごろから鳴きだしますね。

早起きです。

カワセミの前に、ちょっと子スズメちゃんを。

子スズメ1_R.jpg
何をしているのかは、定かでありません。

子スズメ4_R.jpg

子スズメ2_R.jpg

スズメ給餌_R.jpg
給餌

カリカリ 子スズメ_R.jpg
このときもらった餌は、どうも、道に落ちていた、野良猫の餌用のカリカリタイプのようで。
硬くて、食べられないようでした。

カリカリ 子スズメ3_R.jpg

カリカリ 子スズメ2_R.jpg
いったん口から出し、また拾って咥えと、何度も試みていましたが、幼鳥では硬すぎて食べられなかったようです。
手ごろないい餌だと、親は思ったのでしょうけれど。

☆☆
さて、カワセミです。

ようやくといいますか、遂にといいますか、
5月30日の巣ごもり以来約ひと月、

冒頭の写真にありますように、

里に親カワセミ君が戻ってまいりました。

25日(土)、26日(日)とも、 午前中に4回ほど、里の池に姿を現しました。
火曜日は一度だけ、雨模様の水、木、金は知りません。

ただし、まだ餌採りはしておりません。
飛び込みなどは、まったくなし。

里の池での滞在時間は、それぞれ5秒~15秒程度。
餌場の確認及び縄張りへの顔出し巡回といった感じです。

パッと来て、パッと飛び去ります。

しかし、これは本格的な餌採りへの準備、とみています。
巣で二番子雛がかえっていますので、じきに、雛への餌持ち帰りを頻繁にする必要が出てきます。
周辺で一番餌小魚が採りやすいのが里の池。
つがいのホームグラウンドでもあります。

今週末までには、おそらく、里の池での餌採りは再開されていることでしょう。
再開されれば、一日少なくとも数回、ふつうは十数回、里で餌採りをすると思われます。じきに、雌も姿を現すことでしょう。 

まあ、カワセミのご都合次第ですので、どうなるかは定かではないのですが。

幼鳥も、朝方一度ぐらいはまだ顔を出しています。
幼鳥ちゃん.jpg
里の幼鳥ちゃん。

餌採り45.jpg
餌採り。

運が良ければ、今週末に、里でカワセミが十分撮れる、ような。。。
ホームグラウンドですので、遅れても、そのうち戻ってきます。

☆☆
ということで、当方は、まだ専ら、
水元公園東端の不動池で、カワセミを撮っております。

メス62_R.jpg

メス64_R.jpg 

メス65_R.jpg

飛び出し11_R.jpg 

メス6_R.jpg

メス20_R.jpg

不動池では、つがいの二羽が頻繁に飛来しており、どちらかといえば、いずっぱり状態となっています。
ただ、最近、この池以外で餌採りをすることが多くなっておりますので、なかなか餌採りのシーンが撮れません。
水浴び撮影も、今回は失敗で。

幼鳥(若鳥)も、二羽、ときどき親に追い払われますが、それでもめげずに繰り返し出てきています。

幼鳥二羽_R.jpg
幼鳥 二羽

若鳥 飛び込み1_R.jpg
餌採り失敗

幼鳥餌採り1_R.jpg
幼鳥餌採り2_R.jpg
幼鳥 餌採り

幼鳥2_R.jpg

幼鳥8_R.jpg


☆☆
ここでちょっと別のお話を。
といっても、カワセミ話です。

飛びあがり1_R.jpg
餌採り失敗ですが・・・、なぜか真上に飛び出しまして。 不動池

餌採り49_R.jpg

餌採り50_R.jpg

飛び出し2_R.jpg

これらは、既に西新井ブログで一度お出しした、不動池のカワセミ写真です。

最近、昨年秋ぐらいから撮ったカワセミ写真&ごく最近撮ったカワセミ写真を、

GANREF(ガンレフ)
という、写真投稿&保管サイトに、最近ぼちぼち出しております。

海外ですと、flicker(フリッカー)、

携帯などでは、インスタグラム、

あとはキヤノン何とかとかニコンサロンとか、

こちらもユーザーの多いPHOTOHITO(フォトヒト)とか、

オリンパスユーザーなら Photopus(フォトパス)とか、
(オリンパスのフォトパスは、出すとポイントがもらえて、貯まるとオリンパス製品が安く買えます)

いろいろな 写真共有・投稿サイトもあるのですが、

どうしても続けて見たい人のお写真がGANREF(ガンレフ)にあったため、キヤノン機で撮った自分のカワセミ写真もGANREFに出すことにしました。
(以前のオリンパス機で撮ったものは、フォトパスに。)

例の卵写真を出す際に、ガンレフを選択したのです。

西新井ブログですと、ついついアレコレ出し過ぎですので、なかでもそれなりと思えるものを、カワセミ備忘録も兼ねて、出すようにしています。

GANREF 足立sunnyのポートフォリオ(リンク)

4枚の写真は、昨日と一昨日ガンレフに出したものです。

野鳥を撮っておられる方やカワセミに力を入れておられる方の写真も拝見でき、
違う分野の写真も多数拝見できますし、

ビシッとしたカワセミ写真を撮られている方のコメントなどもいただけ、
違う分野の写真を撮られている方のコメントもいただけるので、

ブログとはまた違った意味で、最近の楽しみとなっています。

もっとも、
自分ではそれなりと思いましても、やっぱり今一つでしたり、まったく反響のない写真も多いのですけれど。。。


新しいカワセミ写真をバンバン撮りまして、ブログにもバンバン出し、写真サイトにもバンバン投稿できるといいのですけれど、

腕以前の問題で、

はたして、水元公園カワセミの里での餌採り再開は、いつか?

今週末までには餌採りを再開するのか?
しばらくは、「ちょっと立ち寄りの里」なのか。

不動池には、いつもカワセミは居るのですけれど、
梅雨空のもとでは、自転車で行けず、ちょっと撮影が厳しいのですね。

カワセミ画像は、追加ないし変更される場合があります。

☆☆
恒例 カワセミを探そう? 梅雨空チャンス問題

メス7_R.jpg
枝でのんびりしているカワセミを発見できましたでしょうか?

では また。

☆☆
西新井sunny-side upの近況

メス65_R.jpg

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

カワセミの里に、ようやく親カワセミが戻ってきたのですが、まだ1日複数回ちょっと立ち寄るだけの現状です。
あと少しすれば、里での餌採りを再開すると思っております。

「元」カワセミの里状態も、あと少しで解消かと。

ブログめぐりは、5秒~15秒でパッと立ち去ることなく、じっくり読んでお伺いしたいと思いますが、なにぶんカワセミ気質ですので、訪れた途端、パッと飛び去るやもしれません。
里でカワセミがのんびりくつろぐようになれば、ゆっくりじっくりお寄りできるものと思います。

※本日の一品
image.jpg
ローソン100円ショップ
なかなか甘口のレトルトは少ないので、貴重です。甘口好き。
では。


kingfisher flying ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。