11月7日に初めてやってみました、 例の語彙力診断につき、昨日10日、第3回目を実施してみました。

もう皆さん、忘れておられると思いますので、再掲。

語彙力診断テスト
http://uwl.weblio.jp/vocab-index

このサイトは、実は、語彙力診断だけでなく、英検などの総合英語力の自己レベル診断も行うことができます。
語彙テストも、TOEIC 用などの個別のものもあります。

テストでは、最後に正誤の一覧も出てきますし、名前を登録(無料)して、記録に残すことも出来ます。


これまでの2回は、ビジターだったのですが、今回は、決意を新たに本格的に取り組むため、足立sunnyで登録(無料)をして、マイ単語帳機能も使えるようになりました。

マイ単語帳、どんな機能なのか知らないのですが、「マイ~」と付くのは、気分がいい感じです。


 足立sunnyさんの最近の「総合」診断テストの結果
スコア称号日付
43pt勉強家2011年11月10日


診断結果の詳細をコピーするのを失念したため、完了スピード等の記録がなくなってしまったのですが、43ポイント、勉強家と出ました。レベルは9でした。

勉強家 レベル9って、どのくらい? 教えてチョーダイ、sunny君。


1万語以下の、推定語彙数と、レベル、「称号」を、改めて示しますと、以下のとおりです。

推定語彙数レベルgrade称号
9001語~10000語16advanced上級者
8001語~9000語15advanced上級者
7001語~8000語14valedictorian特待生
6001語~7000語13valedictorian特待生
5501語~6000語12honor student優等生
5001語~5500語11honor student優等生
4501語~5000語10studious person勉強家
4001語~4500語9studious person勉強家
3501語~4000語8intermediate中級者
3001語~3500語7intermediate中級者
2501語~3000語6hard worker努力家
2001語~2500語5hard worker努力家
1501語~2000語4apprentice研修生
1001語~1500語3apprentice研修生
501語~1000語2beginner初心者
1語~500語1newcomer初学者

angel さんによると、上級者以降は、
専門家:1万語 、マスター:1万2千語、博士:1万4千語、達人:1万6千語
賢者:1万8千語、大学者:2万2千語
となり、さらにその上は、「全知全能」なのだそうです。

当方が目指す、1万2千語は、「マスター」

マスター、お勘定、ここに置いとくね。
へい、まいど。
の、マスターではありません。

☆☆
当方の診断結果をまとめると、

第1回テスト 11月07日 2001語~2500語 レベル5 努力家

第2回テスト 11月08日 3001語~3500語 レベル7 中級者

第3回テスト 11月10日 4001語~4500語 レベル9 勉強家

となります。

この間、当方がしたことは、次の5つです。

(1)Winter Frost ペーパーバックを20頁ほど読んだ。

(2)ボキャビルの決意をして、押入れからダンボール箱を取り出した。

(3)亀戸天満宮に詣でて、絵馬を奉納した。

(4)たんに本の写真をとって、ブログを書いた。

(5)少しだけ、寝た。

3日間で、ボキャビル本の写真を撮っただけで、何もせずに、
2千語の語彙アップを実現 しました!!

天神様も、ビックリ?

3日前の当方のブログを見た方が、もし3日ぶりに来てみたら、

努力家だった当方が、中級者を越えて、勉強家になっている!

「男子3日会わざればカツモクして見よ」 いい言葉です。

ひとたび国を出ずれば、いずくにやあらん。

まあ、現実の推移は、そういう感じでは、どうもないのですがね。

なにしろ、あいかわらずボーとしていて、ボキャビル本の写真を撮っただけですから。


☆☆
で、ですね。

これを、評論家諸氏のように、冷静に判断しますと、

(1)急速進化論
当方の英語方面・語彙力脳細胞は、日を追うごとに、急速的に進化している。
3日で2千語アップのペースで、このまま進化を続けると、あと9日で、1万語レベル(上級者)に突入する。

(2)テストの誤差論
元々、当方の語彙力は、3千五百語~4千語前後であったが、最初の1回は、テスト形式に慣れていなかったため、格段に低い結果となった。

(3)天のめぐみ論
天神様の絵馬の願掛けは、霊験あらたかで、1日で千語アップを実現した。

(4)タマタマ論
いいかげんにパッパッとすばやく解答したら、たまたまある程度当たっていた。

(5)心眼記憶論
ボキャビル本の写真を撮った際に、当方の心眼にうっすらと英単語が転移・記憶され、語彙力がアップした。

のいずれかであろうと、考えられます。

A.
莫迦だね、こいつ。日を追うごとに、目に見えて老けてゆくのなら話はわかるが、そのヘボ頭が、たった3日で進化するものか。
テキトウに答えたのが、偶然当たっていたに決まっているね。
だいたいだね、次元が低いんだよ。
angel さんなんか、どんなに体調がわるくても、1万2千語レベルの「マスター」だぞ。
フダンは賢者で(「ママ、最近賢者があまり出ないね」、という内部告発アリ)、偉大なる同志で、菩薩で、如来で、不死鳥だぞ。

B.
偉大なる同志は、隣の国だな、カテゴリーが違うと思うぞ。
菩薩、如来、不死鳥は、angel天使のイメージにピッタリだけど、あまりワルノリしていると、英語で、超怒られるぜ。
英語で怒られると、そういうお叱り単語だけはなぜかわかるから、怖いぞ。You Bastard ! ぐらいで勘弁してくれれればよいが・・・な。

まあ、sunny のだな、今回の点数アップは、天神様のおかげだと、オレは思うね。
「神は信じるものを助く」って、埼玉の桶川のおじさんがいってたしな、クリスチャンだけど。

ただし、だな、これは前々からの疑問で、こんなことを言うとバチがあたるかもしんないから、大っぴらに人前では言えないんだが、天神サマは、元々菅原道真っていう正真正銘の人間だろ。
いくら祟り神の力を発揮され、当時の朝廷・天皇陛下の肝を冷やしたとはいえ、元からの八百万の神サマの方が、チョット偉いんじゃないのかなあ。こちらは、元から神様だからね。

C.
おや、珍しく高尚なことをのたまうね。
あんたは、寺子屋で、「百姓往来」を暗誦していればいいんだよ、このハチ公が。
日本の神様は、だいたい人間と同じ姿形をしているから、見分けがつかないんだよ。ハタ織していたり、踊ったりしている神様もいるからね。
天神様だって、実は初めから神様だったに違いないんだ。ただ、ちょっと新しい神様だから、天照大神(アマテラスオオミカミ)とか猿田彦(サルタヒコ)の神とかの神様演目に出てこないだけなのさ。

それに、仮に元は人間だとしても、もう千年以上も、国を挙げてず~と拝んでいるんだから、十分に神様だろ。最新の「人気神様ランキング」でも、ベストテン入りしていたぜ。

D.
オレは、神様論議はどうかと思うけど、女神様は好きだな。
なんなら、いさりびお京を、女神様とあがめてもいいくらいだね。玄関前で、サンダルをフトコロに入れて暖めていれば、スグにシモベにしてくれると思うよ。
なんか、最近、営業所の配置換えになって、通勤の乗換えが面倒だから、アッシー君が欲しいんだってさ。

E.
いさりびお京って、営業所勤務だったのか?
まさか、昔の賭場が摘発されて、場所を移して新しい賭場を開帳するのを、「営業所の配置換え」って言うんじゃないだろうね。
前は、西新井から六本木に通っていたから、今度はどのあたりかな。車の方が便利だっていうんだから、大塚か巣鴨あたりにいったのかな。

F.
それよりよ、はらへったから、うまいうどんでも食わしてくれよ。
舞鶴の八島の「絶品焼きうどん」はどうしたんだよ。いつになっても、出てこないじゃないか。
おれは、昼飯が楽しみで毎回ゲスト出演しているんだから、この前みたいに、西新井の「100円キャベツ焼き」(お好み焼き)と「お大師様カップラーメン」だけじゃ、二度と来ないぜ。


☆☆
というようなコメンテーター陣の騒ぎもあるわけですが、なぜか、決意だけして、ボキャビル本の写真を撮りましたら、4001語~4500語 レベル9 勉強家 になれたわけです。

そこで、もしかしましたら、

(5)心眼記憶論
ボキャビル本の写真を撮った際に、当方の心眼にうっすらと英単語が転移・記憶され、語彙力がアップした。

が正解なのではないか、そう感じる次第であります。

そうなりますと、新たな心眼記憶用のボキャビル本が必要となります。
これを撮影して、心眼に転移・記憶させれば、語彙力6千語ぐらいまで自動的に行くのではなかろうか、そう妄想するのですね。


☆☆
で、ですね。
もはや恒例となりました、ボキャビル本のアップを、またもしてみたい、と、そういう次第であります。

いやはや、よくも続けますね。
しかし、心眼記憶術のためですから、仕方がないのです。

いざ、スタートです。

※1

おおっと、これはですね、以前のウチの玄関ドアです。
先日、誰かにきれいに持っていかれてしまった「やさしい洋書&絵本で飾った玄関ドア」ですね。
お散歩の子供連れの方に、特に、好評でした。

※2

これはご覧になられた方が少ないと思うのですが、アメリカの小学生用のボキャビルエクササイズが満載の面白words本です。こちらは、小学1年~5年用で、600words 以上が、確実に身に付きます。
この本は本棚にありまして、だいぶ以前に、半分ほど読んだ気がします。

※3

で、こちらが、その上の中学生用ですね。面白い知識が満載で、525words の必修リストが付いています。

※4

これは、定評あるボキャビルの本です。本の表紙に、自ら、「もっとも効果的なボキャブラリー・ビルディング」と銘打っております。
これも、本棚に、ヒソカに隠れておりました。

※5

こちらは、同じ著者の姉妹本です。tabby さんも、これでボキャビルするぞ、と言っておられました。30日間のレッスンですね。同じく、本棚本。

※6

wonderland を思い起こさせるような、不思議な絵です。
ボキャビルに疲れたときに見ると、よけい疲れますね。
額縁に入っているのですが、今のところ、壁に飾るのを止めてます。

※7

人気の高かった1日1分シリーズから、TOEICテスト千本ノックを。ボキャビルにもなると、思いますですね。ダンボール箱所蔵。

※8

1日1分シリーズで、上記と人気を2分していた、「1日1分英字新聞」です。ダンボール箱所蔵。
時事英語のボキャビルスタートに好適かと思います。

※9

37才というのが、実に妙齢ですね。中間管理職、ないし人生の岐路に立つ年齢区分ですね。これからでも、まだ遅くない・・・勇気付けられますね。
当方もそうでしたが、大人は、「読む」から入る方が、やり易いと思いますね。

※10

何をおっしゃるウサギさん。オーディオブックで、読まずに「聴く」のが新常識! だったんですね。
最近、ブログで、オーディオブック大活用のブログを見つけました。
当方の「読んでいるブログ2」に勝手に入れさせていただきましたが、耳からボキャビルが出来れば、バッチリですね。
ただ、当方のこのダンボール所蔵本は、古本なので、CDが付いていないんですね。あああ。

※11

これもダンボール所蔵本なのですが、やさしい英語リスニングの本です(CD付)。実は、ですね、このCD、だいぶ以前に、一度だけ聴いたことがあるのです。ちょうど、ペーパーバックを読み始めた頃ですね。
そうしましたら、ですね。ちゃんと意味がわかって聴こえたのです。当時、リスニング練習など一切していないのに、ですね。
たくさん本を読んでいれば、やさしい英語は、自然と聴き取れる、そう感じて、ビックリしたものです。

その後に、いろいろな教材でリスニング練習を積んでいれば、当方も、もっと効果的に聴く力も養成できたかと思います。一切何もしなかったので、当時と今と、リスニングは大して進歩していないのが・・・残念といえば残念ですね。

思いがけずダンボールから顔を出しましたので、これから、再び少し聴いていこうかと思います。

※12

ボキャビルに欠かせないのが、ハヤシライスです。最近は、簡単で、けっこうおいしいレトルトハヤシが出回っています。これにお肉を少し追加すると、さらにグッドで、300語アップという感じ。

※13

で、ですね。しんがりに控えしは、子供用英英辞書です。収録語数1万2千語。
今回の大作戦にピッタリの数値ですね。これを通読して、暗誦・記憶すれば、マスターへの道は開かれます。

☆☆
はたして、心眼記憶術は、成り立ちえるのか?

次回の語彙力テストで、いかなる得点・称号を得られるのか。

それは、おそらく3日以内に明らかになると、思われます。

舞鶴の絶品うどんはいつブログに登場するのか?
かけ声だけの空手形では、京都&関西方面に、失望の輪が広がります。

「うどん県 香川」にも、言及する必要があるでしょう。
「徳島のラーメン」も、久しく登場を待ちわびています。
「横手やきそば」の立場はどうなんだ、という指摘もあります。
「トルコライス」はおいしいぞ、という声もあがっています。
「そば粉は北海道産に限る」、といえば、長野県民からバッシングをあびます。

それも(どれがそれだか、全くわかりませんが)、おそらく3日以内に明らかになると、思われます。


給料日の後なので、資金は、ワリと余裕ができました。
1万2千語のために、多少の追加教材を買うことも可能でしょう。
新しい「うどん粉」を買うこともできます。
山形の「太郎兵衛そば」をお取り寄せすることは、全国民の悲願でしょう。

問題は、ボキャビル大作戦を、実際にどのようにやるのかということと、学習の継続性です。
毎日コツコツを、最大の苦手とする当方。
難題は、山積みです。
レシピブログを見て、レシピを、検討しなければなりません。

何を言っているのだか、本人もわかりません。

では また。


西新井sunny-side up の近況

先週~今週は、お仕事が詰まっていて、日曜日&祝日しか、時間がうまくとれませんでした。
11月~12月は、ちょっとお忙しいのです。
「やさしい洋書を楽しく読もう」を復活させつつ、ボキャブルに邁進し、読書をして、西新井ブログを更新する、
天神様クラスの神通力が必要です。

まあ、でも、やっぱり普段は、ボーとしているのですけれども、ですね。