皆さん、
#59116;#59116;#59116;#59116;#59116;
(原みつるさん作 ありがとうございます)

いよいよ本格的な冬の始まりです。

寒い冬には、絵本が欲しくなりますね。

毛布にくるまって、ゆっくり絵本を読みたいものです。

薄い毛布二枚と安い羽毛布団一枚ではあまりに寒いので、風邪をひいたらしく、急遽買ってきましたキティちゃん毛布。

絵本が好きな方かどうかはわかりませんが、智慧の光を持って一切を照らし衆生が地獄・餓鬼界へ落ちないように救う菩薩、勢至菩薩。

浅草  浅草寺       勢至菩薩座像(江戸時代)


さて、
話は、絵本に移りますが、
英語幼児教材のいずみ書房さんというところで、
新・レディバード100点セット(原書絵本100点セット)
(リンク) お値段 30,652円 (1冊あたり300円)

というのが売りだされているのです。

 
こちらを、今、買おうかどうか、かなり悩んでおります。

このタイプのLADYBIRD絵本は、今うちに、既に200冊近くあるのです。
しかし、こちらは、300冊セット。
少なくとも、100冊以上は、当方が持っていない新物語が含まれていることになります。

{しまった!追記}

コメントをいただきまして、よくよく見直してみましたら、300冊ではなく、100冊せっと でした。
いよいよボケまして、数が勘定できなくなったという可能性も。。。

で、100冊セットということは、ウチにある物がほとんど、という可能性も。。。

しかし、持っていない物も意外と含まれている可能性もあって、悩ましいところですね〜。財政さえクリアすれば、一も二もなく買いなのですが。お正月明けに再検討になりそうです。
でも、新と名のつくセットですし、魅力的ですよね〜^_^。

これは魅力的。欲しい。


巣鴨の(昔の)お姉さん連は、絵本よりババ服に群がります。

しかし、西新井の財政は予断を許しません。
毎月ちょこっとづつカメラ&備品を買っているせいですね。
絵本予算を圧迫しています。


予算は、雀の涙です。


シミの付いたズボンで、トウフとがんもどきと厚揚げを左手にぶら下げて、ヨタヨタ歩いております。ご近所のお豆腐屋さんへの帰り道。

☆☆
このLadybird 絵本には、
(1)いちばんやさしい初歩の単語、1文2文の文章本の次に、
(2)read it yourself という2~3才向けの、自分で読んでみましょう絵本、
(3) より長くなったものの易しい英語で書かれた絵本、
(4) けっこう長くなったClassic 物語絵本、
など、数種類があります。

お母さんの読み聞かせから、子供の自分一人での読書まで、幅広く対応でき、物語も、ディズニーから~児童文学作品を短かく易しく書き直したもの、現代の児童物語などなど、幅広く揃っています。オリジナルの絵も楽しい。
けっこうオススメの絵本シリーズなわけです。

{追記^_^}

てんてんさんのところの、てんとう虫から名付けられたという、てんてんちゃんの記事を読んで急に思い出しました、Ladybird てんとう虫 の絵本シリーズです。これは内緒。

☆☆
では、Read it Yourself 絵本を6つほど、ちょっと覗いてみましょう。

A.
俺は、それより、冬には、暖かいシチューやおでんが欲しいな。
まあ、Ladybird 絵本も、おぼっちゃまの俺ん家にはあったけどね。
それより、6 つといえば、俺は江戸六地蔵を思い出すな。


江戸6地蔵のひとつ 巣鴨:真性寺のお地蔵様


江戸六地蔵 由来縁起


江戸六地蔵尊 所在寺
東浅草:東禅寺以外はかなり有名な寺なので、場所はわかりやすい。


えっと、A. さんの横槍で、いきなり六地蔵になってしまいましたが、
改めまして、Read it Yourself 絵本を6つほど、ちょっと覗いてみましょう。



左から、
(1)Heidi アルプスの少女ハイジ
(2)Wizard of Oz オズの魔法使い
(3)Three Little Pig 三匹の子ぶた


左から、
(4)Puss in Boots 長靴を履いた猫(puss=子猫のこと)
  
 
(5)The pied Piper of Hamelin ハーメルンの笛吹き男
(6)Hansel and Gretel ヘンゼルとグレーテル

いずれも、だれでも知っているような代表的な童話を元にしていますが、2~3才の子でもわかりやすいように、意外と大胆に省略されています。



(1)Heidi アルプスの少女ハイジ
 HEIDI
 A day on the Alm (1日1分やさしい洋書)





(2)Wizard of Oz オズの魔法使い
名作をグレードリーダーで読む The Wizard of Oz(やさしい洋書を楽しく読もう)






(3)Three little Pig
The Three Little Pig(1日1分やさしい洋書)




(4)Puss in Boots 長靴を履いた猫(puss=子猫のこと)
Puss in Boots(1日1分やさしい洋書)
古典的童話で、子ネコPuss の縦横無尽の活躍が見所。





(5)The pied Piper of Hamelin ハーメルンの笛吹き男
Pied Piper of Hermelin(1日1分やさしい洋書)
町にあふれるねずみ(rats)を・・・。






(6)Hansel and Gretel ヘンゼルとグレーテル
 
Hansel and Gretel (1日1分やさしい洋書)





こんなふうに、短く易しく書いてある、read it yourself です。
Ladybird 300冊絵本セット、やっぱり欲しいですね。
では また。

☆《今更ですが、Ladybird てんとう虫 の追記》☆

てんとう虫は、甲虫(Beetle)の一種ですが、英語ではLadybird (アメリカではLadybug )と呼ばれています。

このLady は、聖母マリア様のこと。
ナナホシテントウの7つの大きな斑点は、福音書に書き表されている聖母マリアの「7つの悲しみ」に対応するとされ、その赤い色は、マリア様の着ておられる赤いマントを想起させるとして、Ladybird と呼ばれるようになったとされています。
ドイツ語では、ズバリ「マリア様の虫」という名前になっているとか。

日本では、天道虫(てんとうむし)なのですが、これは、西洋の故事に、
ある領主の前で、死刑にされそうな男が居て、その男の肩にテントウムシが留まった。男は、自分が死刑になる前に虫を逃がそうとフット息をかけて飛ばすと、別のある男の肩に留まった。その男はテントウムシをたたきつぶした。それを見た領主が再度調査させたところ、たたきつぶした男が真犯人だった。
これでテントウムシは、真実を知り、無実の人を救う虫とされた。」
(さるブログから、お話を拝借しました)

との話があり、これが戦国時代に宣教師からもたらされて、「天道常に善人にくみす」として、天道虫になった、と言われています。

てんとう虫ちゃんは、外観でも、内実でも、良い虫なんですね。


Ladybird 絵本のなかには、現代の名作も多くあります。

☆《Ladybird てんとう虫 の追記 終わり》☆

☆☆
西新井sunny-side up の近況

久しぶりに、Ladybird のread it yourself 本を6冊読んでみました。
所要30分ほど(絵を眺める時間が多い)。

あいかわらず面白みに欠けるブログですが、皆様の暖かいご訪問&コメント、ありがとうございます。ぐぐっと、ガバッと元気が出ます。
これからブログ巡りの旅に出る支度をしておりますが、寒波の襲来で、とちゅう氷点下&雪のところも多く、心配はつのるばかりです。関東も週末には軒並み氷点下に。
皆様も、どうか、お気をつけください。

※本日の一品

産直野菜、果物の八百屋。

風邪には、愛媛みかんと いばらぎ長芋。
ほんとに寒いですので、皆様も、お気をつけを。