11月8日現在、10日間1万円生活も、残りわずか2日となりました。
この経過がありますので、おそらく、初めての3日連続更新、5日間で4回更新です。
「やさしい~楽しく読もう」も、すこしずつ完成に近づいています
(すし屋の出前状態ーあ、〇〇サマの出前ですか、今出ましたので・・・実はまだ完成していない)。

前回記事で明記しましたように、「語彙力診断テスト」で、はからずも「努力家:英単語2千語レベル」と認定されてしまった当方なのですが、正直、

これではイカン!

と痛感いたしました。

まあ、ペーパーバックの方は「心眼」で読めるから良いのですが、かりにも、生徒がゼロでも、英語の教室を主宰する人物の「語彙力」が高校生以下とあっては、これから来るであろう生徒さんに、申し訳がたちません。

父兄の方にも申し開きができません。
こんなんで、本当に大丈夫なの?、と言われることは、目にみえています。

英検1級は、望んでおりません。
TOEIC 900 点も、いらないのです。

いずれにしても、受験料が出せません!!

しかし、語彙力は、必要です。
ペーパーバックをよりスムーズに読むためにも、新聞・雑誌をよりキチンと読むためにも。

では、これを、どう解決するのか?
答えは、一つです。

当方、人生で初めて、「英語を学習」する、「英語の勉強をする」、こととしました。

{英語 学習宣言} です。


☆☆
A.
英語学習宣言って、何だろね。全く大げさだね。
「人権宣言」とか「アメリカ建国宣言」でもあるまいし、勝手にひそかに勉強するのが普通だろ。

B.
中学から今まで、本をただ読むだけで来たからな。
まさか、英語学習のために、「多読をする」なんて言い出すんじゃないだろうなあ。それじゃ、今までと何にもかわらないぞ。
それにしても、「岩下の ゆず香る まろやか白菜」は、うまいな。新米の「はえぬき」にピッタリだね。

C.
何をするつもりか知らんが、ハタ迷惑でなければ、「バナナダイエット」でも「英語学習」でも、気の済むようにやったらいいさね。
気が狂ったのでなければ、何とかなるだろうばい。
D.
「いさりびお京」や、「主婦あねご」に相談もなく事を進めるとは、ジロー君もいい度胸だな。乳離れしたってことかい。

E.
わたしゃ、どっちでもいいんだよ。これまで通り、ボーとしているのもそれほど悪くないしね。どっちにしろ、大見得をきっても、大したことはできやしないよ。元が元だからね。2千語がチョット増えて3千語になるくらいだろ。スカイプでも始めます、っていうなら話は別だけどもさ。

☆☆
えっと、ですね。

実は、当方、英語に再度取り組み始めました数年前に、英語の勉強をするべく、いろいろと買い揃えた本があったのです。

結局、勉強をやめて、「辞書を引きつつ、ただ英語の本を読む」という方法を採用したので、その際、必要のなくなった「買った本」を「ダンボール箱に詰めて」、押入れに放置しておいたのですね。

昨日、ダンボール箱「2箱」を押入れより取り出しまして、ひさかたぶりに、中身を調べてみました。

お、お、お、ありますね。
英語学習本のテンコ盛です。

文庫の各種英語学習本、七田式、英語でしゃべらナイト、TOEIC の本、TOEFL の本、会話作文英語表現辞典、エトセトラ、エトセトラ。

何しろ、ダンボール箱で2箱分ですから、これでもか、これでもかという量の本が出てまいります。
けっこう、バラエティに富んでいます。

自分でも驚いていますが、持っていたんですね、こういう類の本も。

NHKのラジオ講座のカセットとテキストまで出てまいりました。むろん、一回も聴いたことがありません。

ただ、どの本も、かなり古い本ばかりです。

☆☆
数年前の1月に、「快読100万語ペーパーバックへの道」を古本屋さん(高田書店)で買って、英語をやろうか、と思ったその1月~3月の3ケ月間に、主にブックオフで、たくさん買った記憶はあるのです。

なぜかと申しますと、どのブックオフで「本に書いてあるようなやさしい洋書」を売っているか、わからなかったので、手当たり次第ブックオフを回ったのですね。
当時は、ネットに入っていなかったので、アマゾンは利用できません。

ブックオフ、店員さんに聞いても、どの店に「絵本やグレドリーダーのようなやさしい洋書」が置いてあるか、誰も知らなかったのです。
ただ、どこにお店があるかだけは、教えてくれました。

そこで、仕方なく、店舗の住所を頼りに、手当たり次第、1件ずつ回ったんですね。

ですが、大きな店舗の店でも、ほとんどの店は、「洋書」を置いてなかったのです。

せっかく行きましたからには、当然、各店舗で、「英語関係の棚」「英語資格試験の棚」を、見て回ります。
手ぶらで帰るのもなんなので、その際、安い英語関係の本があれば、買ってきていたわけです。

で、だいたい3ケ月たったところで、当時「洋書」の品揃えのあった3店舗
「中目黒店(今は洋書棚がだいぶ縮小されましたので、現在はほとんど行っておりません)」、
「自由が丘店」、
「池袋要町店(今は洋書は置いていませんので、行っておりません)」
を見つけ出しました。

それ以後は、主に、「今読むためのやさしい洋書と、いずれ読むであろうペーパーバック」を、この3店舗で買っていた、という状況です。

中目黒と自由が丘はすぐ近くですから、毎週若しくは週に2回ほど、この2つをセットで回って、洋書を買っていました。当方の住む西新井は、中目黒から直通電車が走っていますので、行き帰りも便利でした。

そして、池袋要町店とセットで、ジュンク堂書店池袋で新刊を少しだけ買っていたのです。

☆☆
で、ですね。

いろいろな本が出てきたこともありまして、

今回、語彙力の強化の基本作戦として、

(1)
D.K のChildren's Illustrated Encyclopedia を通読する
(2)
Asahi Weekly,Student Times の2冊の週刊新聞の記事中の、わからない単語、あいまいな単語を徹底的につぶす
(3)
今回発見した本の中から、ボキャビルに関係している数冊を選び出し、これを順次当たって確認・記憶してゆく

という作戦にうって出ることにしました。

ただ、全部を同時にやりますと、とても時間が足りませんので、順次、アチコチ、トビトビに、ぐるりと連環的に行ってゆくというところです。


☆☆
では、順に、少し具体的にみてゆきたいと思います。

☆(1)
D.K のChildren's Illustrated Encyclopedia を通読する

これは、普通のペーパーバックを読むのと違い、知識項目ですから、語彙力の強化につながると思います。

☆(2)
Asahi Weekly,Student Times の2冊の週刊新聞の記事中の、わからない単語、あいまいな単語を徹底的につぶす。


まあ、これは、今までお気楽にテキトウに読み流していたのを、きちんと単語レベル/言い回しレベルで精査するということです。
「努力家」としては、この辺から再スタートするのが適当かと思います。

☆(3)
今回発見した本の中から、ボキャビルに関係している関係本を選び出し、これを順次当たって、確認・記憶してゆく

※1


本の中身の冒頭です。

※2

こちらは、TOEFL用の単語ボキャビルですが、ベーシックな語彙力強化です。

※3

辞典通読で、語彙力アップを目指します。

※4

香川県内の、ほとんど全店が網羅されています。大学者クラス必携のうどん店ボキャビル本。

※5

必修ボキャブラリーと銘うってありますので、加えてみました。

※6

お腹がすくと、学習を継続できません。軽井沢キャベツは嬬恋に負けず劣らずおいしいです。

※7

見出し語4千の子供用英英辞書。通読に好適です。

※8

盲目の元島原鉄道社長:宮崎康平さんのこの本は、邪馬台国ブームの火付け役。邪馬台国のボキャビルに必須の本です。

※9

ノドが乾きすぎてもいけません。仮面サイダー(ダイドードリンコ)をゴクリ。

※10

その名もボキャブラリー・ビルダー。必須アイテムです。

※11

ALL IN ONE は定番です。ボキャビルと同時に文法も。

※12

マンガとともに、楽しくボキャビルを。

※13

本棚をブログに出しとけば?という方がおられたので、特別出演です。
アノ、ただ出しただけ、です。

※14

ついでに、もう一つ出してみました。これで2/3。
ハリポタが左の時計の下にありますね。写真ではよく見えませんが、絵本のウラには、ジョン・グリシャムとかヒミツのペーパーバックが積んであります。
残り1/3は個別の本棚。
詳しく見たいというマニアックな方(いないと思いますが)は、
問題は、JEFFRY DEAVER ジェフリー・ディーバーではないのかも?(記事にリンク)
に、本棚が満載されています。

※14

なつかしいイングリッシュ・ゾーン、CD付き。通して読めばボキャビルに。

※15

ご存知、山口瞳先生、全国の草競馬を行脚です。草競馬のボキャビルに最適。

※16

イディオムも、ボキャビルには大切かも。


☆☆
というようなところで、エンエン本を挙げてきたわけですが、

ボキャビルの目標は、努力家2千語
+1万語の 計1万2千語。

ボキャビル増強1次終了期間は、
平成24年(来年)の5月末
までの、約6ケ月間です。

半年間で、1万語の増進を図るという計画です。

実のところ、語彙力診断テスト、選択肢の日本語の意味・訳が、イメージと合わなかったので、解答ナシにした単語が5つほど、誤りになっています。

これを普通に解答していれば、+5点。25問中の5点なので、割合が大きいのです。ですので、結果で出た2千語よりは、少し語彙力は多いと思っています。

しかし、どんなに多くても3千語~4千語程度まで。


追記:11月8日午後9時

語彙力診断テスト2回目結果:11月8日
今度は、なんとか、「中級者」にたどり着きました。

レベル7
推定語彙数3001~3500語
称号中級者
gradeintermediate
回答時間2分48秒
スコア31.2
なんとか、3千語レベルを超えました。
同じく正解でも、早く解答しないとレベルが上がらない感じ、ですね。
時間がかかるというのは、しっかり確実に身についていない証拠のようです。

追記終わり。


はたして、1万2千語までの、一気の増強は出来るのか?

短期集中、「成せば成る」、ということであります。
6か月でペーパーバックが読めるようになったのだから、6か月でこれだけ増強するのも出来る、という意気込みです。

もっとも、ですね。
この決意は今日のもの

大前研一氏の語録に、
「決意ほど役に立たないものはない」
という名言もあります。

はたして、明日にはどう推移するのか?
それは、次回のブログで明らかになると、思われます。

では また。


西新井sunny-side up の近況

ブログの字を、少し小さくしてみました。やっと操作がわかりました。
見づらいようなら、あとで大きく直したいと思います。

前回のブログ記事(11月6日)で、日本ブログ村「リーディング」部門の4位に突如参入された、「~研究所」の方は、11月7日、ふたたび別のカテゴリーに移動されました。

昔は、英語ブログだったらしく、英語講師の方らしいのですが、最近の記事は英語と無縁なので、別のカテゴリーに行かれました。
実際、次の移動先でも、ブログ自体はカテゴリ違いだとは思うのですが・・・ご本人の意思なので、ブログ村の判断とご本人の決断によります。

ともあれ、英語リーディングとしては、平穏が戻ってまいりました。
新参入は歓迎なのです。
ですが、ブログ記事の大半が英語と無関係では、どうにもなりません。カテゴリー別のランキングサイトですから、カテゴリー違いとしかいいようがありません。

日本ブログ村の方には、ご心配とお世話をおかけしました。この場をおかりして、御礼申し上げます。

エッ、舞鶴のうどんですか?
忘れていました。
近いうちに、うどん特集を組みたいと思います。
(それこそ、英語と関係ないので・・・)
どこかで、英語を盛り込まねば。

では では~ (どこかで聞いたようなセリフだなあ)