皆さん、こんにちは。
今日も一日、のんびりゆきましょう。
気が抜ける、なも。

巻頭写真にしてみました。
{手にピタッ!マウス}

しっかし、マウスがないと、これほどブログが書きにくいとは思いませんでしたね。
以前は、パワーブックのトラックボールを使って十分便利だなと思っていたのですが、
よく考えてみれば、当時はえんえん文を打っていただけで、あちこちネットを見て回るわけでもなし(インターネットが普及する前ですね)、写真も入れず、コピペをするでもなし、それほどポインタを早く大幅に動かす必要がなかったのです。

今の「2001年ぐらいだろうお疲れ様型」NECノートパソコンにも、手の指ですらすら、というやつはついているのですが、慣れないと、早く動かせません。
特に、「ドラッグ」は、至難の業ですね。指がつります。

えっ、手の指ですらすら、を、ご存じない?

手の指ですらすら、は、手の指ですらすらで、トラックパッドとかいうものではないと思うのですが、ついていますね。

結局ですね、どうも、お疲れ様型ノートPCではなく、マウスの方が、壊れかけていたのですね。
お疲れ様型は、まだまだ、けっこう元気なようです。

そこで、冒頭にありますように、
「手にピタッ! マウス」、880円で、購入しました。

量販店のノジマ電気{西新井店}。
アキバに行こうかと思ったのですが、マウスでしたら、どこで買っても同じでまうす。

本社は、神奈川のさがみっぱら、です。相模原と書きますね。
当方の元奥様の実家の所在地です。
エクスペリアをここノジマで購入したのも、実は、地元びいきだったのですね。

結果は、快調、快調、社長、理事長、村長、です。
しごく快適ということですね。

やっと、ブログが普通に書ける状態になりました。

知恵熱も下がりましたね。
最高で8度5分あったのですが、

今日は、17度です。

それは気温じゃ!

そです。

で、本日から、飛び飛びになるかもしれませんが、何回か、「アンラーンって? かなりフマジメに多読を考える」について、ブログやいくつかのご意見を紹介し、あわせて、少々自説の「暴論」を展開したいと思います。


☆☆
ですが、その前に、
本日4月25日で、この4月25日で、ブログ第1号記事から、まるまる1年が経過したことになります。
(っっと、昨日から書き始めたんだっけ、本日は26日ですばい)

カテゴリで、最初の一歩、にあるのですが、なつかしいので、最初だけ出してみたいと思います。
けっして、西新井總持寺(西新井大師)ランキング1位(ブログラム調べ)の座を守るためではありません。

2011年4月24日 第1号記事:「西新井は何の名所?」

もちろん、西新井の名所は、「西新井大師」です。
あ、お知りでない? それも無理はありません。
あれだけテレビで佐野厄除け大師の宣伝がされていれば、都内一般人40才以上認知度98%の川崎大師と、佐野は肩を並べる有名なお大師となりました。
 しかし、貴方はお気づきでしょうか?
早く結論を言え!
あの宣伝で、佐野自らが関東の3大師と宣言していることを、です。
そう、残る隠された3大師の一つこそ、わが西新井大師なのです。
さらに言えば、つい最近までは、関東大師の総帥だったのです。開山(寺を作ること)の経緯からすれば当然なのですが、この話はまた後日に。

(後略)

☆☆
これで、ランキングはよし、と。

ふかしじゃがいもを3個食べて、やっと本論に来ましたね。
もちろん、当方は、皮ごと食べるのです。

下町のコロッケですと、皮もそのまま中身に入れているところが、実は、けっこうありますね。
黒くて、ちょっと違う味・感触なので、お肉をあんまりいれなくとも済む、気がします。
焼きイモとかふかしさつまいもも、皮がおいしいですよね!
ね~!!、ね!!!。

一応、賛意を募ってみました。

さて、いよいよ、
「アンラーンって?」です。

英語を学ぶ、知識を身につける、「learn」 ですね。

UNLEARN といいますと、
・・・(を)わざと捨てる、
・・・(を)意識的に忘れる、
・・・(を)学び直す。

実は、例によってブログを巡っておりまして、
「多読・多聴」の旗手;多読多聴8年にしてペーパーバックの「耳読書(聴くんですね)」&「眼読書(普通の読書)」のダブル実行家であるサミアドさんのブログ

サミアドのミステリー・トレイン

へお邪魔しましたら、
記事タイトルが「アンラーンって?」だったのですね。


タドキストのブログでよく言われるアンラーン

しみついた学校英語を洗い落しましょう・・・ということだと思う。

教科書を使って中学生を教えるくらいは分かってるつもりだけど

ガチガチ勉強したわけでもないので

アンラーンが必要なほどしみついてないのかもしれない。

けど・・・

学校で習ったことが邪魔だと思ったことは全然ない。

多読をしていて、「へ~!ほ~!」と思うことはあっても

それは知ってることの上に知らなかったことが乗っていく感じ。

そもそも、やりなおし英語をする大人は
アンラーンが必要なほどしみついてる人は少ないんじゃないかなぁ。


ここから始まる記事です。

人のブログをそのまま写すな!!

怒ってるぞ、 めっ!

いや、まあ、でも、その。
ブログでは、このあとに大切なお話が続くのです。
英語に接する子供のエピソードとか、ですね。
アンラーンの締めのお話とか、ですね。

で、ですね。
実は、ですね。
ここまでのお話の中に、「通常の学校的英語学習」と「多読」のせめぎあいが、隠されている、と当方はみたいのです。

日本では、学校教育(これまでは中学、高校)で、英語教育が実施されていますから、一般的にそのプログラム、カリキュラムにない「多読や多聴」は、かなりの確率で、社会人の「やり直し英語」組が試みる手法なわけですね。

むろん、やり直し英語組の大半の方は、違う方法を採るわけです。
通常の英語学習のやり直し、文法の復習、単語の暗記、TOEIC勉強、英検勉強などです。

英会話教室での学習も、大きな柱ですね。
時事英語教室などの英語教室での学習も、わりとポピュラーかと思います。

おそらく、親子英語では圧倒的多数である多読…多聴は、社会人英語では、かなり劣勢になるのかと推定しています。
もっとも、親子英語も、子供の英語という面では、圧倒的に少数と思います。
やはり、普通の方は、塾での英語、学校英語をブラッシュアップしたような、英語エッセンスの学習になろうかと思う次第です。


さて、この優勢な英語学習ですが、
日本の学校型の英語学習を、ひとことで申し上げると、「継ぎはぎ英語」という感じに思われるのです。

最初に簡単な英語既製服をつくって、「これですね」と支給するのですが、各部の縫製が不十分です。
ですから、関係代名詞のピースとか、不定詞のピースとか物主語のピースとかを別に用意しまして、どんどんピースを積み上げていき、各部に、次々にツギを当てさせていきます。

そうしますと、猛勉強の結果、エルマーエレファントのような、サイケデリックな継ぎはぎ英語服が、一応、出来上がるわけですね。
これが、完全に出来ますと、キチンと着れて、綻びのない英語服:英語力を手に入れられます。

これが学校英語の到達目標かと思うわけですね。

しかし、ですね。
カカシはSCARECROW.

大方の場合、各部のピースが今ひとつ理解不十分なまま、十全に綻びを修復できない状態で、英語服にくっつきます。
いつ剥がれてもおかしくない、かなり怪しげな、つぎのあて方です。

もとの既製英語服自体は、かなりヤワに出来ています。

そうすると、どうでしょう。
英語服を実際に着ることのないまま、
見事にツギピースは剥がれて、ヤワ英語服の縫製がどんどん綻ぶではありませんか。英語のエッセンスが、すとんすとんと、服から剥がれ落ちていくのが見えるようです。

その結果、「みっともない継ぎはぎだらけの、このヤワな服はどうも着れないなあ、みっともないしなあ・・・この英語服はちょとしまっておいて」、と、

継ぎはぎ英語服:英語力は、お蔵入りになってしまうのです。

この既成品の継ぎはぎ英語服を、徹底的に縫製し直すか、
もしくはツギを完璧に当てた方は、
「英語の出来る方」
となっていくわけですね。
そして、既製服を作る側に回って、完璧なツギのあて方、再縫製の仕方を、伝授するわけです。

「英語がどうも・・・組」の面々も、
やっぱり民族服ではないわけだし、継ぎはぎ英語服も綻ぶのは仕方がないよなあ、
これは、もっともっとキッチリツギをあてない自分のせいだあ、
と、これまでは思っていたわけです。
そして、必死にツギを当て続けていたわけですね。


そこに登場しましたのが、
「英語糸&英語多読布」です。
ミラクルですねえ。

「英語糸」で作る「英語多読布」は、未だ洋服:英語服になっていません。
既製服ではないわけです。

「英語糸」を自分で集めて、英語多読布を作りまして、それを使って、自分で一から英語服を作らなければなりません。
どんな服が出来あがるかは、その人次第です。
手作りですから、時間も、けっこうかかりますね。

一応、英語多読布マイスターがおられまして、
英語糸の集め方ですとか、英語多読布の取り扱い方、縫製のサンプルなどを示してくれるのですが、
あくまで、つくり上げるのは自分です。

ですが、「英語多読布」で出来た英語服は、ツギハギの要がありません。
元々の英語糸&英語多読布の縫製はしっかりとしていますから、容易に綻びません。
寸が短いとか、不恰好とか、片袖が長いとか、人によって出来上がりが異なるのは、手作りゆえです。

この評判を、既製服側も、聞きつけました。
一般の生徒も、ひそかに興味津津ではあります。
親御さんも、塾と天秤にかけようかと思い悩みます。

しかし、容易に手が出せません。

(教える側)
一から自分で作るんだったら、何を教えるの?
せっかく継当ての技術を磨いて、コンクールで優勝したのに。
キチンと着れる服があるのに、どうして一から手作りさせる必要があるの?
ばかじゃない。
英語はね、自分ひとりでキチンと学習できるほど、そんなに甘くはないのよ。
先生の言うことを聞いているのが、英語上達の確実な方法なのよ。
これまで幾多の先人の方が築いてこられた学習成果、英語のエッセンスを利用しなくてどうするの?
決まったことをキチンとやりさえすれば、英語力は身につくのよ、努力が足りないだけなのね。
お手本というのが必要でしょう、お手本が。
英語学習の、あくまで補助的な考えという事なら、考慮しないまでもないけれど。

(学習する側)
英語糸と英語多読布はいいって言うけど、全部自分で作っていくの?
先生は教えてくれないわけ?
本読むの、苦手だし。
無理むり、何にもなしで、英語服なんて一から作れないわ。
英語糸なんて知らないし、縫製なんて出来ないんだから、そんなの、困っちゃうじゃない。
試験はどうするのよ、本を読んでいて試験に受かるのなら、天神様はいらないわ。

☆☆
まあ、ですね。
実際に、こういう騒動になるかどうかは別としまして、

「いわゆる多読」というものは、現行の既存の英語教育システムには、なかなか受け入れられない状況なわけですね。
英語学習という面では、かなり疎外された感があります。

むろん、高校で多読授業をされたり、一般の中学…高校生のための多読教室、というのもあるわけですが、
子供英語教室や親子英語が、やり直しでない英語としては、多読の主な舞台という状況な気がします。

中学、高校生に、もっと英語の本を読む環境を!
sunny のサイフに、もっと千円札を!
できれば、100円玉でなく500円玉を!

と、
このブログで、ふだん叫んでいるわけですが、

なかなかふかしじゃがいものようには、すぐにうまく出来上がらないのですね。

それにしても、ふかしじゃがいも「皮付き」は、うまいですね。
皮付きのままゆでますと、栄養成分の流出が最低ですみます。
しかも、だれにでも、簡単に、できますね。

どうもですね、今回は、
「アンラーン」とほとんど関係のない、ツギはぎ論に終始しまして、

「ちっとも、出てこないぞ!、アンラーン」
になってしまいましたが、
「アンラーンって?」に触発されて出来た記事ということで、
ご了承くだされば幸いです。

多読で「アンラーン」って、本当によく出てくるのですね。
まさに基本姿勢、基本用語なのか?と思いましたね。
びっくり。
「多読 アンラーン」で検索しましたら、いっぱい出てきました。

以下のリンクが、一応の検索結果ですが、どうも話が多すぎて、にわかにお話できません。
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP428JP428&q=%E5%A4%9A%E8%AA%AD%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%B3

これから、アチコチ行って、アンラーン見学したいと思います。

で、ですね。
次回以降、「アンラーン」の話が出てくるかどうかはともかく、
多読については、もっといろいろなブログ、ご意見もご紹介して、多角度からお話をしないといけないと思いますので、

「かなりフマジメに多読を考える その2」
が近日中に作られることは、ほぼ確かと思う次第です。

明日が雨ですと、明日作られるかもしれない、そう思う次第です。
雨の日は、仕事が休みになる確率がグンとあがります。

以上、
最後までお読みいただいて、ありがとうございます。
あなたは、10人にひとりの辛抱強いお方、と推定します。

しっかし、無駄に長いブログですね、本当に。
何にも学んでないね。
ふかしじゃがいもに感謝しつつ、
では また。


西新井SUNNY-SIDE UP の近況

マウスを変えて、快適にはなったのですが、新マウス君、なぜだか右クリックの反応が、以前のマウスと違うのですね。
右クリックでの「コピー」ができないようなのです。
項目はあって、あたかもコピーしたかの如く振る舞うのですが。
どうしてなのでしょうね? とっても不思議です。
そのうちキチンと学習してくれるといいのですが(するか!)。

一日1分は、昨夜寝ぼけてしまいまして、きょう、「裸の王様」の3回目をアップしました。
誰でも知っている物語ですが、少し古めかしいので、リトールド版でお届けしています。出したい物語は多数あるのですが、どうも、著作権問題がですね。
では。

追記:新マウス君の実力
申し遅れておりましたが、新マウス君の「右クリック仕様」ですが、なぜか、以前と違ってけっこうなことも出来るようになっているのです。
以前は出て来なかった、便利な項目が、あるのですね。
新マウス君、実力は十二分にあるようです。
ただ、なぜか「こぴー」だけしないのですね。コピー嫌いな、手書き派なのかも。
では。