皆さん、こんにちは。

ただいま、カワウさんが、鵜呑み中です。


そのまま、まるごと、飲み込みます。
鵜呑み。

当方、本に書いてあることとか、人の言葉を信じやすい、鵜飲み気質です。

☆☆
前回、ちょびっと小大砲のレンズをご紹介させていただいたのですが、


ベルボン一脚と、幸運のフェルトギター(ゆうのすけさん作の赤いの)付デイバッグ&カメラバッグは、必携品です。

「猫に小判状態」ですから、

急にすごい写真が撮れるようにはなりません。

まあ、カワウさんの鵜呑みシーンは、長良川などの鵜飼見物にでも行きませんと、普段あまり見かけないシーンとは思うのですけれども。
水元公園には、カワウさんが、それはそれはたくさんいるのです。

換算900ミリのレンズですから、「大きく」撮れるようにはなりました。


カワセミの雌(下くちばしが、雌は赤いんです)

A.
調子に乗って、デカくしすぎ。
きょうは、亀さん出てこないのか?


元の写真



水元公園かわせみの里 前の 堀留(小合留)

(水元公園では、ここと、「不動池」というところに、最も多くカワセミさんが出現します。もちろん、公園内のどこの水辺でも、出会う可能性はあります)。
5月1日、5月2日は、午後4~5回出てきたのですが、昨3日は最初に出てきましたのが午後2時すぎで4時まで出現は3回(うち2回はすんごく撮りずらい木陰で休憩)でした。不動池のほうは、当方は行ったことがないのですが、もう少し多い回数出てくるかもしれません。

☆☆
で、ですね。

望遠レンズ写真、楽しみにお待ちしてます\(^o^)/」ですとか、
これでかわいい鳥さんをたくさん撮ってアップしてください」ですとか、
この望遠で撮られた写真がアップされるのを楽しみに待つことにいたしましょう(^^) 」ですとか、
これから素晴らしい写真が掲載されることでしょう・・・ 」ですとか、

ほかにも多数、温かい励ましの、

「何が撮れるか・・・(まあ) 期待しています」というような、
レンズ購入に対する一つの祝辞と言いますか、
もしかしたら、何か撮れるのでは?

という、暖かいお言葉をいただきました。

「買ったといいましても、ヒヨドリ写真家に、それは無理なんです!!ヒヨドリもいなくて。」

[ここはお笑い系なんです!]

と正直なところ思ったのですが、

ここは、男一匹、足立生まれの足立育ち。
おぎゃあと生れて56年。
やはり、「何か」を撮りまして、早急にブログに出さないといけないのではないか?

ということで、
5月1日(金)~5月3日(日)までの3日間、
毎日午後から水元公園に通いまして、いわゆる鳥撮りさんの撮らないカワウとか、ボーとしている当方でも撮れるカワセミさんとかを、撮らせていただいた次第です。

いいかえれば、鳥さんブログに出てくるような野鳥さんは、全然ナッシングーです。
スズメは撮れました。

新レンズの最大成果が、冒頭の鵜呑み写真です。
ほんと、水元公園はカワウさんの一大繁殖地です。

☆☆
さて、あとは、さほど面白い写真は撮れていないのです。
美しい夏鳥の野鳥さん、可愛い小鳥さんの写真はありません。

楽しいGWのさなか、ごらんになられた皆様には、ガックシきて頭が痛くなるやもしれませんが、ちびっと写真を羅列させていただきたく・・・。

カワセミさんの写真としては、初歩の初歩、ボケボケクラスなのですけれど、現状としましては、3日間の成果ということで。

かなり遠く、25メートルぐらい先(対岸の茂みの中)で、


カワセミさんがホバーリングをしているところとか。
(かなりでっかく拡大しています)



実際の元写真
この場所のすぐ下が水です。









これは、写真自体は普通ですが、換算900ミリの新レンズでなければ、当方には生涯撮れなかった写真と思います。
ちなみに、もちろん、これは、自力で撮ったというよりも、鳥撮りさんが撮られているのを、横でそのまま真似ただけです。
「あそこでホバリングしているよ」とか、教えていただいて。優しい方が多いのです、水元公園。ほほほほっ。


(まるでピンボケなのですが) 飛んでいるところとか。
「いちおう飛んでます」という証拠写真で、インドの山奥とか虎の穴とかで修行するなど、しば~らくすれば、もそっと綺麗に撮れるようになる、かも?
(普段はとてつもなくボーとしているのですが、飛ぶのは速いカワセミちゃん)





エビさんを食べているところとか。


パンチを出す練習をしているのか、とか。


小魚を捕まえまして、

巣にいる雌のところへ持っていくところとか。

ピンボケ&お顔がさっぱり見えないのですけれども。

☆☆
蝶とか。
当方は蝶には全く不案内なのですが、姿を見るかぎり、こちらは、たぶん、近年繁殖の拡大が問題になっています、外来種のアカボシゴマダラの雌ではないかと思われます。アカボシゴマダラ(リンク)。

卵をいっぱい生みそうですね。

羽を少し開いたところ。



蜂とか。

換算900ミリですと、あんまし近づかなくて撮れます。近づくと怖いです。

ということで、
この三日間の新レンズでの写真としましては、以前には撮れなかったものが撮れるのは確かかと思います。

しかし、
レンズを変えても、ピンボケは治りません!
まあ、速く動く被写体には、オートフォーカスが全然合わないという点もあるのですけれど。

カワセミさん撮影は一脚を使っておりますが、思っていましたよりも意外と軽いので、あちこち持ち歩いて手持ちでの撮影も十分に可能です。

上の写真の何枚かは、シャッタースピードを上げて、一脚なしの手持ちで撮っております。次に出てきます、最後の二枚も。

☆☆
水元公園では、この春より、

「水元カワセミ倶楽部」(リンク)

という、水元公園内での野鳥写真、カワセミ写真を、有志が投稿するサイトができましたそうで、
当方はただ見るだけですが、水元公園内で撮影された野鳥写真の数々をみる機会が増えそうです。

ぼちぼち、こちらに投稿されているような、なにがしかの写真が撮れますよう、時々、水元公園に行きたいと思う次第です。

☆☆

珍しくピンボケではない気がしますけれど、顔がよく見えない、
カワラヒワ で。

では また

と思ったのですが、

やはりここは、当方の好きな、もふもふのスズメさんで。


では また。

☆☆
西新井sunny-side up の近況

数多くのご訪問、コメント、ありがとうございます。
連休中にもかかわらず、お騒がせしております。

突拍子もないレンズ購入にて、猫に小判状態となってしまったのですが、5月1日からの三日間、いちおう写真撮りに精を出しまして、鵜呑み写真他、いくつか撮ることができました。

今後も、さしたる野鳥写真は撮れませんが、ちょっとづつ、なにか、撮ってゆきたいと思う次第です。
写真を撮りに行っておりましたので、競馬:天皇賞はお休みしました。ゴールドシップ君の優勝でした。

ブログめぐりは、特に明後日(雨の予報)集中して行いたいと思いますが、もしかしましたら端から端まで6キロの公園内を歩き回ってヘトヘトになり、時間がかかるやもしれません。
「明日も水元公園にゆくので、ネットをやる暇がない」というようなことはありません(4日連続では行きません)。

もしかしましたら、偶然が重なって、今後、何か、いい写真が撮れるようになるかもしれません。

※本日の一品

ときどき温かい蕎麦が急に食べたくなりますので、いくつか買ってあります。