飛び出て、 皆さん、こんにちは。

まだまだ梅雨空ですが、太陽はお引越ししたわけではないようで、ときどき戻ってきて、顔を出しますね。

水元公園のカワセミちゃんも、元気で、飛び回っています。

今回は、またまた英語抜きで、
水元公園 身近な鳥さん編
(スズメとかツバメとか鳩とか)、
です。

例によりまして、カワセミさん以外、珍しい鳥さんは出てきません。
今回は、いつもの5割増しで写真が多くなっております。

あまりに長いので、いちおう、順番を予告申し上げます。

(1)最初に、すこしカワセミ。
(2)キジバトがちょっと出ます。
(3)子スズメとスズメが出るんです。
(4)葦原での、子ツバメへの親ツバメの餌やり。これが、かなりどーんと出ます。
(5)最後に、ちょっとカワセミなど。


☆(1)☆まずは、ちょっとカワセミちゃん。

☆ふだんは端正な顔でボーとしているのですが


こちらだと、少し可愛い系の印象に。


☆ときどき、変なカッコとお顔に。。。?

カモに見せつけている。。。わけでもなく
身づくろいというか、体操中のようです。

ちょっと、アップで。


☆若鳥も、お顔は、きりっとしています。




☆(2)☆ キジバトです。

☆カワセミの里には、キジバトも住んでます。


☆気づかれてしまいました


☆ごくたまに、とまり木に乗ります。
 お散歩の方には好評です

ずらり並んだカワセミカメラマンにはまったく着目されません。

鳩さんね、そこはカワセミがとまる所だから、どいでくれない?
シャッター音は鳴り響かず、にこにこ4枚も5枚も写したのは当方だけかもしれません。

☆この先が巣です  ご帰還になりました
この帰還シーンを撮るのに、ひと月かかりました。

一日1時間ぐらい、ずっとカメラを覗いていて、この辺に飛んで帰ってくるのを待ってるのです(当方の右5メートルぐらいの木周辺が餌場なので、見えないそこから飛びだして、カワセミの里(池みたいな堀留)を横断し、対岸のこのあたりに帰還します)。


A.
ヒマだね、あんたも。
カワセミが来ない時でも、ずっとカメラを覗いていると思ってたら、そんなことやってたのかい。
まあ、朝6時半から午後5時までいれば、時間はあるわな。


☆えっと、ヒマな時写した、アオスジアゲハです。




☆(3)☆ ここからしばらく、すずめちゃん、です。

☆親鳥を待つ子スズメ


☆子スズメ


☆こっちに飛んできました


☆親はこちら  スズメはいっぱいいて、実の親はどれだか不明


☆親スズメは、餌集め  体操ならB難度

☆スズメの体操 E難度 ウルトラひねり飛び出し




☆(4)☆ とっても長~い、ツバメ編です。

ツバメの子育て編  池の葦原

えっと、これは、長いです。

今朝ブログで拝見したのですが、てんてんさんのところのツバメの巣は誠に残念でした。来年また、巣を作ってくれることを祈っています。
hatumi さんのところで拝見した巣の中の雛ツバメは元気でした。

巣立ちした子ツバメは、外界へ飛んで出ますが、すぐには自分で餌はうまく採れません。運よく、親ツバメが給餌する様子が見れました。

カワセミの里へよく来られる、日暮里のおじさん、こと、あちこち撮り歩いておられるバーダーさんが発見してくれました。
感謝申し上げます。

☆池の葦にとまったツバメの雛子


風が吹いて、物音がして、ちょっと場所を移動。

親ツバメを探していますね。

☆☆やっと、親ツバメがやってきました。

☆親ツバメがやってきまして、餌やり


飛んでくるのを察知すると、しばらく前から口パク状態で待ちうけます。

☆上(左)の子がもらえるようです。


☆口渡しの瞬間


☆また飛んできて、餌やり


☆今度は、右(下)の子にあげたのね


必ずしも均等にあげるわけではないようです。

☆親ツバメは、すぐにまた、餌採りに出ます。


☆さっと、飛び去りました。



しかし、
上のほうの子ツバメのほうがもらう回数が多いと思ったためか、下のほうだと葦が不安定なためか、
下側(右側)の子が上に寄っていって、二羽がくっついて横に並びました。

☆飛んできました、親ツバメ。


☆どちらがもらえるのか


☆今回は、左側の子だったようです。


☆また飛んできて、餌やり  くっついてますので、どっちか?


☆こんどは、右側の子がもらえたようです。 満足顔。


☆また今度と、親ツバメはすぐに飛び去りました。


☆また飛んできて、餌やり またも左の子だったような


ここで撮るのを一段落して、いったんここを離れたのですが、
しばらくして戻ってみますと、上のほうにも、子ツバメがかたまっていました。
もとから近くにいたのかもしれません。

☆五羽の子ツバメ

左下にさきほどの二羽、右上に二羽、真ん中上に一羽います。
次々に、餌やりをしなければなりませんが、親ツバメは、すぐ戻ってきます。

☆飛んできて、上の子に、餌やり



☆真っ先に口を開けていた右の子がもらえたようです。

☆また今度ね、と飛び去ります。


☆すぐに戻ってきて、上で、餌やり  下二羽と左は素通り

途中で、右のほうから、さらに子供が一羽飛んできました。

☆右の子が、またもらえたようです。


☆そして、三羽にかたまった、上のほうの子ツバメ


☆親がまた飛んできて、餌やり 

今回は、最後に飛んできた子がもらったような感じです。

一番左側の子ツバメは、当方が見ていた間は、餌にありつけませんでした。
上にポツンといた子ツバメも。


☆☆
子ツバメへの餌やり、えんえんと、写真をお出ししてしまいした。
150枚ぐらい撮ったので・・・もっといいシーンがあるかもしれません。
(見つかれば、追加します)

そういえば、そばで、ビデオ(動画)を撮っている、28才の好青年がいましたね。
編集に割く時間がどうみてもなさそうですけれど。


☆☆
長くなりましたが、いちおう、最後は、やはり、カワセミちゃんを。


元気に、水に飛び込んで、餌を採っています。









☆昨日、また雨の中で撮りましたら、こんな感じに。


コアジサシの水中からの飛び出し。
あ~~と、これは、完全ピンボケのコアジサシですね。

飛んでゆきました。

コアジサシは、上空高くから急降下して水に飛び込み、小魚の餌を採る、そういう鳥さんです。

ほぼ垂直に、水に飛び込んだところです。餌を採って、また飛び出ます。

コアジサシの飛翔&餌取り飛びこみ&飛び出しをきちんと撮るには、さらなる修行が必要なようです。

☆雨の中の、カワセミは、こちらでした。

やはり、光量が少なく暗いと、難しいですね。




明日:日曜日は、晴れとのことですので、競馬に行かず、水元公園でカワセミちゃんと過ごそうと思います。朝5時半、水元公園カワセミの里着予定。
朝カワセミがうまく撮れましたら、そのあと、蒼い色の綺麗な蝶トンボや、紅色をした糸トンボ(ベニイトトンボ)を撮りに、水元公園の一角へ、ぼちぼち行こうかと思う次第です。

では また。

☆☆
西新井sunny-side up の近況

皆様、多くのご訪問&コメント、ありがとうございます。
今回は、身近な鳥さんを、多くお出ししてみました。
写真が多くて、いつもに増して疲れられたかと思う次第です。


バーダーさんの評判のいい、ヴィクセンの8倍・アリーナ 双眼鏡。

高倍率双眼鏡よりも、8倍ぐらいのほうが鳥さんを見るには好適で、明るくて見やすいこのアリーナ双眼鏡は特に使い易い、そうで、買ってみました。約5千円。

バーダーにはなれませんが、持って歩けば、少しバーダー気分です。

《追記》
ヴィクセン・アリーナ 8倍双眼鏡、二日ほど使ってみましたが、「驚くべき明るさ」です。クリアな見え方で、実に使い易い、優れものの双眼鏡と実感しました。眼鏡使用者の当方でも全く問題なし。普通のオペラグラスよりはちょっと大きいですけれど、探鳥はもとより、暗い室内での観劇や美術鑑賞などにも好適と思います。
それにお安い。
《追記終わり》

次回は、英語のような、水元公園のような、そういうブログになると思われます。

ブログめぐりは、親ツバメのように、頻繁に繰り返しビューと行きたいと思いますが、子スズメのようにただちょこちょこ動いているだけかもしれません。カワセミのように、長々とボーとしていましたら、お許しください。

※本日の一品

うちから徒歩30秒以内 圏内 では一番美味しいと評判のお蕎麦やさんのカツ丼・もり蕎麦セット。去年より50円値上げして、850円。ときどき食べたくなります。