蓮(つぼみ) 水元公園  お花も、たまには。

トンボさん、こんにちは。 水元公園 カワセミの里 7月21日(金)
(里のカワセミはトンボは食べません 他のところでは食べた例もあるようですが)

あんまし羽が輝いていないので、どうかな~と思い書かなかったのですが、やっぱりチョウトンボさんのようです。

水元公園 カワセミの里 7月22日(土)

今回の写真は、最初の蓮を除いて、水元公園「カワセミの里」で、21日(金)~23日(日):3日間に撮ったものです。

23日(日)の画像が多いのは、この日だけなぜかメス♀カワセミちゃんが珍しくひんぱんに来ていたためです。
暗い写真が多いのは、曇りで実際暗かったのですね。


7月23日(日) カワセミの里

7月23日(日) カワセミの里

7月23日(日) カワセミの里

7月23日(日) カワセミの里

7月23日(日) カワセミの里

7月23日(日) カワセミの里

7月23日(日) カワセミの里

7月21日(金) カワセミの里



☆☆

みなさん、こんにちは。

ご訪問、コメント、ありがとうございます。



◎不動池ニュース
「不動池の3番子ヒナが巣で生まれ、22日(土)、餌小魚の持ち帰りが始まりました。」
23日(日)にカワセミ撮り仲間の方が報せてくれまして、確認しました。

ここ3週間ほど、3番子の抱卵/巣ごもりで、カワセミの戻りが少なかった不動池ですが、22日(土)から巣にいるヒナへの餌持ち帰りが始まりました。

3番子の卵がかえったのですね、何羽かわかりませんけれどヒナご誕生。

これからヒナの巣立ちまで約3週間、オス♂、メス♀協力して、巣にいるヒナに餌小魚を持ち帰ります。そして巣立ち。

となれば、
ヒナ用餌獲り、持ち帰り、自分たちの用の餌獲りなど、不動池でのオス♂、メス♀の動きが加速されます、まあ普通は。

巣ごもりから解放されましたので、カワセミが不動池に滞在する時間もここ3週間に比べればだいぶ長くなるはずです。

以前のごとくずっと出ずっぱりというわけにはいかないでしょうけれど、
ここ3週間とは異なり、
ある程度の頻度でカワセミに会え、写真を撮れるようになるものと思われます。

ただし、これはあくまで現時点での想定ですので、
日にち、時間帯によってはカワセミの出が悪い場合もあるかと思います。


この夏は、不動池に◎再注目!! です。



ただ、不動池は実際もの凄~くあっちいので、
水分補給、塩分補給、滋養強壮、尿漏れ、かんのむし、骨粗鬆症、体調管理には十分にご留意ください。
不動池で無造作にボーとしていますと1時間ぐらいでも本当に倒れます。



〇カワセミの里ニュース

カワセミの里では、あいかわらずメス♀カワセミちゃんだけが早朝中心に餌獲りをしていますが、

日によって午後にも出てくる場合もあり、

もうじき2番子ヒナも大場川方面で巣立つと予測され、

今後の成り行きは、実際まるでわかりません。

この3日間でみても、
〇21日(金)は快晴、朝6時半以降ほとんど飛んで来ず。

〇22日(土)も快晴、朝7時までに3回と午後0時以降に3回。

〇一転して曇りで暑さもおさまった23日(日)は、
早朝から午後3時半までずっと繰り返し来て、20回以上餌獲りで飛び込みました。

来るか来ないかは、その日になってみないとわかりません。
ただ、早朝5時~6時半ぐらいまでは今のところぼぼ確実にメス♀ちゃんが来ていますし、9時頃までに数度出てくる傾向にあります。

カワセミの里は、ボチボチですね。
夏は、もしかしたら長い夏休みに入るかもしれません。

もしかしたら、今来ている1番子、今度巣立つ2番子で賑わうかもしれません。

現時点ではまったく予測不能ですので、現地カワセミの里で、ボーとお待ちください。
ボーと待たれるうちに、運が良ければ、多く出てくれる場合もあるかと思います。


前回追記で書きましたが、

前回の記事の後、カワセミの里施設スタッフ長とお会いする機会があり、これこれしかじかとご相談申し上げましたところ、
7月21日(金)、水面の視界を遮っていた雑草の草刈り及び木の剪定等を実行いただきました。

おかげさまで、ほとんど視界を遮られることなく、カワセミを撮れるようになりました。


すっきりとして、水面全域&最手前(右)の止まり木が見えますね。

カメラマン諸氏の要望に応えるご対処に、御礼申し上げます。


☆☆
恒例 カワセミを探そう?  暗いとよく写りません 編


くちばし先端にお魚を咥えているカワセミを発見できましたでしょうか?


☆☆
西新井ころっけ君の近況



ご訪問、コメント、ありがとうございます。

あまり頻繁には水元へ行けませんが、カワセミの里、不動池ともに、カワセミ達は元気にしているようです。
水元の他の個所でも、子供たちが少しずつ出だしています。


これからも、日によって、多く会える、全然会えないということはあると思いますが、少しずつ通って皆さんとご一緒にカワセミを見られればと思います。

ブログめぐりは、ビデオ雲台とボール雲台を交互に使いつつお伺いしたいと思いますが、シャッタースピード2000分の1秒でもブレるカメラ振り回し操作のため、よろけてお伺いできないかもしれません。

晴れた日もカワセミがたくさん出てくれればすぐにお伺いできると思います。

※本日の一品

いくぶんしょっぱいですが、夏の塩分補給にもよくソフトなので噛んでも歯が欠けません。