アオバト

皆さん、こんにちは。

11月23日(祝)、
水元公園カワセミの里20周年記念フェスティバルは、雨がしょぼしょぼ降りましたが、盛大に、来場者100人ぐらいで無事終わりました。

カワセミ写真展も、何となく開催され、終了いたしました。
雨ですと、人があんまし来ないのですね。





しか~し、
かかしはSCARECROW
日頃からアドバイス、コメントなどいただいておりますソネットブロガーの方も数名、2kさんの写真ついでに当方の写真を見に、お見えいただきました。
厚く御礼申し上げます。


帽子のすぐとなり、上段が当方の写真


2kさんの写真がどこかにあったような。。。下の右から二番目。



で、ですね。

先着50名プレゼントのカワセミバッヂ、ゲットいたしました。

バッヂ欲しさに並んだのは、全員、いい年をした大人でした。

なんだかんだいいまして、朝8時、
5番目に並んだのですね。

オリンパスOM D E-M5マークⅡ &
AFアダプター & キャノンEF400F5.6のセット
強力な手ぶれ補正付き換算800ミリで、相当使えます。



いつも水元でご一緒するラタンさん(リンク)から、手作り籐編み(ラタン)のカワセミをいただきました。ありがとうございます。







ソネットブロガーの尊敬する鳥撮り人さん、静岡のHiroさん(リンク)がお越しくださり、カワセミバッヂ&ルリビタキバッヂをいただきました。
めちゃくちゃかっこいい人で、いい人なんです、ほんとに。

ありがとうございます。
ルリビタキは、まだ撮ったことがないのですが、これで撮れそうな気がします。


☆☆
さて、前回ちらっとご報告申し上げました「アオバト」、この一週間ずっとおりまして、この日23日も飛んできてくれました。


えっと、これはチョコエッグのおまけ「アオバト」、らしいです。
水元の好青年Aさんからいただきました。

23日の本物は、こちら。



顔がよく見えませんけれど、アオバトお食事中


こちらは19日のアオバト






この一週間ずっといますので、ピラカンサスの実のあるうちは、まだ当分いるかもしれません。
バーダーさん方も、カワセミの里に集まってきています。

カワセミの食事は、お魚とかエビとかですが、





ピラカンサスの実は、幅広い人気を集めているようです。


ツグミも、たびたび食べに来ています。



アカハラも、ピラカンサスの常連になりつつあります。

お腹(はら)が赤いので、アカハラ。
こちらは、詳しくは、オオアカハラ、という小鳥さんらしいです。



飛んでます   右にいるのはツグミです。







お馴染み、ヒヨドリも、バクバク食べていますので、まだたくさんありますものの、実がいつまで持つかどうか。









☆☆
カワセミの里周辺には、ウグイスもときどきやってきます。
今の時期は、まだホーホケキョと鳴きません。


えっと、これは正真正銘、本物のウグイスです。薄いウグイス色。
春になれば、盛大に鳴いてくれると思います。




☆☆
そろそろ、カワセミの出番のはずですが、

前回も取り上げましたように、最近、カワセミの里では、このお嬢様をよく見かけます。


ビシッと決まっていますね。  カメラはニコンD300S
お連れの方も素敵で、微笑ましいお二人です。

もとい、
このお嬢様です。 ジョウビタキの雌。
小さなお嬢さんですねぇ。








コムラサキ(紫式部)の実が特に好物のようです。












飛んでいってしまいました。


少し高い木の上にも、よくいますね。



☆☆
すんごく長いですよね。

もうすぐ終わります。

ちょっとカワセミにご登場いただいて、たぶん終わると思います。










☆☆
恒例カワセミを探そう?  今回はヒヨドリを探そう?


ヒヨドリが三羽、見つかるでしょうか?

では また。

☆☆
西新井sunny-side upの近況



ご訪問、コメント、ありがとうございます。
ソネットブログも、いろいろあると思いますが、この西新井ガックシ・ブログ、当分続くものと思います。
カワセミも、当分、出続けると思う次第です。

ブログめぐりは、カワセミバッヂと籐編みカワセミとカワセミピンバッヂをすべて付けてお伺いしたいと思いますが、寝不足につきグースカ眠りながら夢遊病のようにご訪問するやもしれません。寝ぼけて、「あうっ」とか「うぐっ」とかコメントをしましたらお許しください。

※本日の一品
火を付けない、たばこ i QOS
たばこの葉っぱを、パイプの中でいぶすような感じ。

キャンペーン中でしたので、買ってみました。
煙も少なく、においもほとんどせず、周りにあまり迷惑がかかりません。 高温度で燃やさないので発がん性物質も発生しない、という触れ込みです。
では。