8月3日(土)の親オス。  見事に羽ボロボロ。

約1週間ぶりに数多く姿を現したのですが、

羽が一部欠損し、全体にボロボロとなっていました。




カワセミは、土の土手に身体がぎりぎりやっと入る直径の横穴を掘り、卵を産み子育てする巣穴とし、毎回新しい巣穴を使いますので、

1番子、2番子、3番子と巣穴を掘り頻繁に出入りしますと、どんどん羽がボロボロになっていきます。

約1週間前の26日(金)の時点では、

1番子、2番子とわりと掘り易い里の巣穴予定地を使って子育てしていたため、羽は痛んではいたものの、そうボロボロではなかったのですね。約1週間前、7月26日(金)時点の親オス。

それほど目立って羽ボロボロにはなっていません。


しかし、先週末8月3日(土)








この羽ボロボロ状態は、

この1週間の間に、かなり頻繁に巣穴に出入りした証拠です。


もちろん、

顔が同じなので同じ父オスです。

特徴のある顔立ちなのですね、このオス。


とするならば、
オスが大場川で巣穴を完成させ、
サトノヒメミコが卵を産み、
巣ごもり、抱卵に入ったのか?


オスは里にめったに姿を現しませんし、

サトノヒメミコが里に来る、その来る間隔も途中がだいぶ開くようになっていますし、
卵を産んで交替で抱卵中と考え
ても符合する面はあるのですが、



はたして5月生まれのサトノヒメミコに卵が産めたのか?
本当に巣ごもり、抱卵中なのか?


やはり、どうしてもそこのところがひっかかるのですね。



もし卵を産んでヒナがかえるのだとしますと、
20日頃までには、ヒナへの餌持ち帰りが始まるはずですので、

そのあたりで真偽がはっきりするのではと思います。


しかし、

オスの羽ボロボロ状態を見ますと、
大場川で巣穴を掘って巣穴に頻繁に出入りしていることだけは間違いありません。


いや、もう、令和の夏のミステリーというか、

まったくもって全然わかりません

ですね。


☆☆
皆さん、こんにちは。

ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。


今回は、

7月31日、
8月1日、
8月3日、

8月4日と、

連日ド晴れで気温上昇のなか、
水元でへばへばへば~バテながら、カワセミを待っていました。

8月1日は、若メスが1回ダイブしただけと絶不調だったのですが、

あとの日はそれなりに飛び込んでくれ、

オスも久しぶりに出てきてくれたりと、


ビシッとはいかないまでも若干ながら撮れました。






















7月30日(火)、31日(水)のカワセミの出 


昨日:30日 11時から13回飛来で、ダイブ20回以上。

         行っていないので、聞いた話。
        
今日:31日 12時過ぎから5回飛来で、ダイブ15回。

        (撮影画像で確認したら15回でした)


午前の出は悪いのですが、ヒメミコが毎日出てきて、それなりの回数ダイブしています。

8月1日は、午前10時~午後5時までで、
ヒメミコのダイブが1回だけ。




下、8月3日(土) 上、8月4日(日)
8月3日(土)は、この表にはないですが、朝8時20分、9時半と朝からオスが出ていました。

ヒメミコも途中から加わり、同時には出てきませんでしたが、2羽でかなりの数ダイブしました。


8月4日(日)は、この表にはないですが、8時15分~30分ぐらいの間に珍しくヒメミコが8回ダイブしました。久しぶりの朝多め。

10時過ぎからは、ダイブ4回ほど。
しかし、オスは一度も来ませんでした。

というわけで、

いつ出てくるか日によってだいぶ異なるのですが、


たまには朝に来るがいつ来るかはわからない、
おおむね11時前後~午後1時半にかけてヒメミコは必ず出てくる。

3時半、5時過ぎにだいたい1度はヒメミコが来る、


というような状況になっています。











今週以降の出は、

実際に定かでないのですが、

まったく出てこないということはないと思います。



ほんとに暑いので、

もし水元にカワセミ撮りに行かれる際は、

熱中症対策を十分にご留意ください。


ころっけ君は、4日間でバテバテになりました。

では また。



☆☆
恒例カワセミを探そう? 水元の他の場所で見たヒナ 編

2番子と思われる子供カワセミを発見できましたでしょうか?
ここは4番観察窓のある池ですが、意外と多くカワセミが飛んできます。

8月4日は、ヒナ子供が4羽いました。




☆☆

西新井ころっけ君の近況


ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。



暑さにばてばてですが、


かわせみの里にぼちぼちカワセミは来ていますので、
(日によって多い少ないの差はだいぶありますが)

暑さ対策を整えて

今週もできるだけ撮りに行きたいと思います。

≪8月10日 追記≫

オスはほとんど来ませんが、サトノヒメミコは、現在「里に出ずっぱりで爆喰い中」で、
8月9日(金)は1日のダイブ回数が驚愕の63回。
8月10日(土)は2番子弟のダイブを含めてダイブ回数66回。

朝から夕方まで、ばんばん飛び込んでいます。
≪追記 終わり≫



ブログ巡りは、

日光霧降高原大笹牧場牛乳を飲みつつお伺いしたいと思いますが、おなかゴロゴロ、お肌ボロボロでお伺いできないやもしれません。


巨人が首位陥落を免れれば、なんとかかんとか4日以内にお伺いできると思います。


※※

本日の一品

宮崎産コシヒカリ5キロ 税抜き1790円
ここ数年全国米めぐりを企画中ですが、なんとか宮崎米にたどり着きました。(ネット、若しくは全国から取り寄せているお米屋さんに行けばもっと容易に巡れるのですが)。

宮崎米は仕事先の北千住のお米屋さんでも扱っているのですが、今回は近所のスーパーで購入。

コシヒカリ特有のもちっとした点は微妙なものの、食味としては美味しいです。

では。