ツグミちゃん。 原っぱで歩いているイメージですが、もちろん飛びます。
大豊作のピラカンサの実は、このあとツグミ軍団でほぼ食べ尽しました。


コムラサキの実を食べるメジロちゃん。


実を咥えていないけど、ついでにヒヨちゃんも。


A.

どれもよく見かけて親しみのある小鳥さんだけど、冒頭はカワセミじゃないとね。

いくら先週土曜日の大雨でまたまた水位が上がり過ぎて、ほぼ1週間カワセミダイブが激減したって言っても、

「カワセミ通信」なんだから。


(足立sunny)

22日(金)~23日(土)の大雨で水位があがりすぎて、

今週行けました2日間25日(月)と30日(土)はカワセミがほとんど飛び込まなくて、ですねぇ(苦しい弁明)。


少しはあります。。。ここからカワセミで。

 


季節は感じるんですけれど。

えっと、季節感だけでなく、ここから一応ダイブシーンも。


お花がなくなるととまる、百日紅の木。水際で水面から約2メートル。
ここからダイブします。↓ ↓ ↓

①の百日紅サルスベリ枝から②のところへ飛び込んだもの。





これは池奥の自然枝から飛び込んだダイブですが、 動きをGIFで。





ここからの5枚は、実は前回29ダイブの際に撮ったもので、前回未掲載のダイブのもの。21日撮影。
実のところ、3日間で21/29ダイブではなく、26/29ダイブ何がしか撮れていたのですけれど、お蔵入りにするつもりだった画像5つ。

同じく21日撮影。同じく21日撮影。
同じく21日撮影。

18日撮影。



まあちょっとピンボケなんですけれど。

どこにいるか姿が全然見えない葉茂りの高樹枝からのダイブで、

ファインダーで10分位このへんを見続けていたら、予想より少しだけ「手前にダイブ」したのでピントがずれている。


ボチャンと飛び込んで初めてわかるので、その知覚0.2秒後にピント修正するのは自分の頭反応、カメラ操作とウチの機材ではむずかしい。

シャッターボタンとAFボタンは知覚0.2秒で押せるので、フォーカスはともかく、とりあえず写ります。
視覚刺激に反応してボタンを押す反応時間は、0.18秒~0.2秒らしい。

 





二羽で仲良く出てはいるのです。


ただ、若メスも若オスも、今週はすぐに奥に引っ込んでしまって、ですね。際のこっからダイブすることもたまにあるのですが、この時はなし。



みなさん、こんにちは。

ご訪問、応援、ありがとうございます。



今回は、

25日(月)と30日(土)の2日間、水元へ行けました。


12月1日(日)も当然行く予定だったのですが、

家を出ようとするとなぜか胸騒ぎがするのでやめました。


すごく行きたいのに、身体がどうにも重いというか、カメラリュックを背負って玄関ドアを開けると、行っちゃダメだ的な気がするんですよねぇ。

いくぶん時間をおいても再び、玄関から先はダメだ的な。


別段熱もないし、風邪なども引いてないんですけど、

そういう事情で、約1年半ぶりの晴れた日曜日お休みに。


そして、きょう月曜日、

足立も雨ですが、水元は時間当たり60ミリ超を記録するどしゃぶりです。


今、鼻水が出ていますので、
昨日は単なる風邪のひき始めで身体がだるかったのかも。

でも、てぶらで近所に買い物に行く時は何にも感じないんです。カメラリュックを背負って出ていこうとすると、引き止められる感じなんですね。
日曜日のお休みは正解だったような気がしています。



それはともかく、

すごい強風とかサギ類が邪魔するとかの突発アクシデントがなければ、ある程度の回数1日15~25回ダイブする見込みと申し上げた、

前回更新日:雨の土曜日(23日)でしたが、

 

その22日(金)~23日(土)の大雨で水位があがりすぎまして、

台風19号通過時レベルの高い水位に。



申し訳ありませんが、またアクシデント発生です。

水位が約20センチ高いと1日のダイブ数が1/3以下に、

というのが過去の経験則で。



台風時と違い透明度はそうひどくないのでまったくダイブしないわけではないのですが、

ふつうに止まり木からではお魚が獲りずらい状況に。


朝お魚獲りに失敗しますと余所へ行ってという。。。

 


つまり、

今週自分が行けました2日間25日(月)と30日(土)は、

カワセミがほとんど飛び込まなくて、

という次第です。
29日(金)は1日で10ダイブぐらいしていたようですが、仕事で。


30日(土)にはだいぶ水位も下がり、

水位は元に戻りつつあったのですが、
朝7時半から10時のダイブはお魚獲り3回失敗1回、


しかし、このお魚獲り3回が問題で、

どこにいるか見えるところからのお魚獲りダイブは、上で出しましたサルスベリ枝からのダイブ1回のみ。

あとの2回は、ボーと見ていて飛び込んで初めて気づくという「あっ, 飛び込んだ」ダイブ。


しかも、午前10時以降のダイブはなんとゼロ回で。



12月1日(日)はもう少し飛び込んでいたのではないかなあ、

8時過ぎからは晴れてましたし、とは思いますものの、


めったにないダメだ的違和感でしたので、

無視して出かけていたら、何とは言えませんが、何かのアクシデント:致命的な事故に遭遇した確率が高いと思っています。
別段守護霊さまの啓示とは思っていませんが、これほど強いダメだ感を感じる時は引っ込んでいるほうがよいかと思う次第で。



しかし、きょう2日(月)の葛飾どしゃぶりでまた里の水位が高どまりすれば、
今週もダイブは激減したままになりそうです。

いく日か経過して水位がぐっと下がり、

お魚がすごく獲りやすい元の池に戻れば、
1日のダイブ回数も1日20回近くへ戻ると思います。


ダイブ数が少なくても、2羽で仲良く飛んでは来ていますので、

全くなにも撮れないというわけではありませんが、

早朝をのぞきダイブ写真はしばらく撮りにくいかと思います。

 


では また。



☆☆

恒例カワセミを探そう?  拡大しないとちょっと難問かも 編

飛んでいるカワセミを発見できましたでしょうか?


ヒント:




☆☆

西新井ころっけ君の近況

ご訪問、コメント、ありがとうございます。



かわせみの里の若メス、若オスの若カップル2羽は、

相変わらず元気でよくかわせみの里に来ていますが、


大雨による水位上昇の影響で、

ダイブ数は激減しています。


これは仕方がありませんので、待つ以外の手はなく、

水位が元に戻るに従い、ダイブ数も相当に回復すると思います。


ただ、きょう月曜日の葛飾大雨で、また水位が上昇しそうです。



ブログ巡りは、ヘーゼルナッツの香ばしい香りのベトナム産インスタントコーヒー(なんじゃそりゃ? コーヒーの香りは知らんてか?)を飲みながらお伺いしたいと思いますが、

このヘーゼルナッツが予想外に香りがよくてボーとし、たどり着けないやもしれません。


水曜日からずっと晴れて水元の水位が下がってくれれば、くぴぴぴ~すぴぴ~とお伺いできると思います。


※※

本日の一品

いわゆる、ふつうの家庭カレー。ぜんぜん辛くない甘口市販ルー使用。

家にやたらと、玉ねぎ、じゃがいも、ぶなしめじ、豆腐があって、毎日トン汁は飽きたため、超簡単な家庭カレーを。


にんじん大好きではあるが、トン汁からの変更メニューのため今回は省略。豆腐はさすがに入れない。

お肉は今回思い切って野菜揚げ(野菜入りさつま揚げ)で代用。


失敗しようがないので、しばらくトン汁とカレーを交互に食べる予定で、きょう月曜日は豚汁です。トン汁は味噌仕立てです。
では。