皆さん、こんにちは。





きょうから、連休の後半スタートですね。

本日は、カワイイ Spot くん を、まずご紹介しようと思います。

(Why ?)
風呂屋の誠じいさんの推薦する Spot くんが、カワイイからですね。


冷蔵庫を開けて、オレンジジュースを取り出した子犬が、Spot くんです。

Sally はお母さん、新聞を読んでいるSam はお父さんですね。



こちらは、イギリス・ペンギン出版社グループのPuffin Books から出ています、Eric Hill さんの、小さな子供向けの楽しい、Spot くんのwords Book です。



Spot's Big Book of Words

  • 作者: Eric Hill
  • 出版社/メーカー: Puffin
  • 発売日: 2003/10/30
  • メディア: ペーパーバック






果樹園はorchard、 馬小屋はstable ですね。
とてもやさしい辞書なのですが、

一輪の工事用手押し車(通称:猫車、ねこ)を、wheelbarrow と言うことは、この本を読んで初めてわかりました。
役に立ちますね、メデタシめでたし。



黄色い丸で囲んだ鳥さんが、Puffin (パフィン)です。


A.、
おめでたいのは、sunny のアタマだ!

俺は、犬をウチで飼ったことはないんだが、俺なら、こういう、Spot 本を紹介するね。
ちょいと長くなるが、ここからは、俺にまかせてくんな。

風呂屋の誠じいさんでも読めるぐらい、字がデカイんだよ。


Where's Spot?

  • 作者: Eric Hill
  • 出版社/メーカー: Puffin
  • 発売日: 1983/10/27
  • メディア: ペーパーバック




Naughty ってのは、あんまり学校じゃ出てこないんだけど、「どうしようもない悪ガキ」「困ったいたずらっこ」「いぢわるなガキ」的な形容なんだね。
Spot は、可愛くて、そんなにnaughty じゃないんだけど、ご飯なのにいないから、「困った子」ちゃんではあるね。

Where can he be ? 彼はどこにいるんだ?
これは、Be の本来の意味なんだな。存在、実在のBe.
Be 動詞を使うときは、主体に応じて is とかare とかに変化するんだけど、ね。

だから、
He is a teacher. 彼は先生だ。
He is bihind the door. 彼はドアの後ろにいる。
どちらも、存在とか実在とかってことを考えると、あってるんだって。

これは、ぜんぶ風呂屋の誠じいさんの受け売りなんだけどね。
この本も、実は、誠じいさんから貰ったんだよ。



Sally (お母さん)が探しているね。疑問文だと、He is が逆になるね。 

そうそう、誠じいさんは、ときどきは番台に来て女性の裸を熱心に見てるんだけど、ふだんは毎日が連休でヒマだから、youtube で Spot を見てるらしいよ。

《Eric Hill さんの朗読》が、おんなじ白髪じいさんの自分とかぶるらしいんだな。
誠じいさんね、風呂屋で英語絵本の朗読会をするのが、今年の目標だって、英会話習ってんだよ。

《Eric Hill さんの朗読》 Wher's spot ?

Eric さんは、ナイスじいさんだぜ。
おっと、ちょいと、失礼だったかな。

Eric って名前で、白髪のじいさんというと、この前も、Very Hungry Caterpillar の朗読を見たからね。
あの人は、Eric carle というんだが、どっちもナイスじいさんだぜ。
おんなじ白髪のEric さんだから、ちょっと、こっちも特別出演してもらうかね、GWだし。



おっと、話を戻さないと。

それでだね、誠じいさんなんだが、もっと英語を聴かなくちゃ、ってんで、spot アニメも、youtube で見てるんだよ。



このSpot アニメが どうにもかわいいくて、けっこういっぱいあるんだね。
sunny も少しは見て、Spot と誠じいさんを見習うといいよ。


☆☆
えっと、ですね。
A.さんが、 ほとんどspot くん紹介をやってくださったので、当方も誠じいさんを見習ってyoutube を見ようかと思いますが、

ちょっと気になりますのが、このPuffin Books の Puffinですね。
イギリスのペンギン・グループ(出版)に、puffin books, young puffin という「やさしい本」を出すところがありまして、パフィンには馴染んでいたのですが、どんな鳥さんか?、とですね。


絵ですと、こんな鳥さんです。



たくさん、いますね。

ちょっと見は、ペンギンさん大集合のようなのですが、どうも顔立ちが違います。
こちらが、その Puffin(パフィン) という鳥さん達です。

動いていますと、こんな感じですね。↓↓



上野動物園に、いるらしいです。
(けっこう行っているのですが、知りませんでした!)

彼らは、ペンギンさんと違って、空を飛べるのです。



(この本は、アマゾンでは扱っていないので、書店に頼んで海外から取り寄せないと読めません)

お母さんPuffin が、Peeper くんの餌(食事)を口に咥えていますね。

この本の表紙を見るまで、Puffin がどんな鳥か、実のところ真剣に考えていなかったのです。

Puffin を、わかりやすく説明してくれるところがありました。
Puffin つのめどり (リンク)

千島とかカムチャッカには、ツノメドリの仲間がいるらしいのですが、アイスランドでは、ポピュラーな鳥さんだそうです。

Peerper くんは、そのアイスランドの小さな島で生まれた、子供のPuffin です。

ちょっと英語リーディング


なんちゃって訳 ナシ
(連休でやる気なしなのではありません」!)

彼は、他の子供たちと違って、くちばしが赤くならないままでしたので、両親も、大変心配していました。



ついに、コロニーでも子供仲間から揶揄され仲間外れに・・・。
悩んだPeeper くんは、旅に出ます。



はっはは。
笑ってはいけませんが、この絵が、どうにもこうにも。
He secretly wrapped some sandwiches in a bundle, hung from a pole, and left.


なんちゃって訳 ナシ
(これから喫茶店に行って絵本を読むからではありません!)


Peerper くんは、他のPuffin と同じ赤いくちばしの鳥となれるのか?

この5ページぐらい後に、
Whether you believe it or not, a miracle took place on Vigur Island that day.
と書いてありますから、何かの奇跡が起こって・・・。



この本のなかには、アイアスランドのお話や、アイスランドでPuffin を間近にみながら暮らす人々の話も、記述されています。

Peeper the Little pufin

家出姿が印象に残る作品でした。

→違うだろ!

サンドイッチを持って、旅に出ましょうか?

では また。


西新井sunny-side up の近況

なんとか、連休後半の休みは確保出来ました。しかし、サイフに5千円で、旅に出かけられるのか?
近所の喫茶店で、絵本は読めると思います・・・。
GWといいますと、ずっと以前は毎年、白馬の八方尾根に春スキーに出かけていって、泣く子も黙る黒菱ゲレンデを滑っていたのですが(転ぶと、かなり危険です)、はたして今でも滑れるかどうか?見晴らしはいいのですが、ですね。
GW後半、皆様は、疲れすぎない程度に、どんどこお出かけください。
では。