ママチャリ風に前カゴ、後荷台、サドル交換と改良されてますが元はロードレーサーのイケダⅢ号。タイヤ&チューブは新品交換したばかり。 あと30年乗れます。

前回記事のあと、水元公園で3年前からお世話になっています池田さんにいただきました。
前回書きましたボロボロ自転車の惨状を配慮いただき、感謝に堪えません。



厚かましいようですが、引き続き、足立sunny支援事業を全国展開、推進しています。
ソネットお助け毛布とか、あっ お餅とか。

実を言いますと、
今まで暖かい西新井地方にいましたため、うちには厚い毛布が一枚もないのですが、
2キロ離れた寒い西新井地方に引っ越した現在、はたして冬を越せるか?と。

※ ※ ※
以下、今回撮れました主なカワセミです。
昨日12日(日)も含めて水元に4日間行けましたので、毎日少しづつ撮れました。


11月12日(日) 水元公園 不動池

キヤノン7DⅡのAIサーボ(いわゆるコンティニュアスAF)追従性はある程度優秀です。


11月12日(日) 不動池


11月12日(日) 不動池 目には瞬幕が出ています


11月12日(日) 不動池
この画像だけは、超久しぶりに「照準器」を用いて撮りました。これ以外のほかの画像は、ファインダーで覗いてそのまま追って撮っています。


11月12日(日) 不動池 ド逆光、ピン甘、手ブレの三重苦ですけれど、水しぶきが散って
。レンズと腕の双方に問題あり。


11月12日(日) 不動池 えっとその~ 逆光です

11月12日(日)のほかのダイブシーン
以下の4枚はいずれも別のダイブシーンですが、
えっと、その~、これが今の課題です。
泣き言になりますが、
不動池は、ダイブするカワセミまでの距離が6~10メートルのこともあり近すぎ、水面は反射のきつい水鏡状態でピントをはね返し(水面にはピントが合いません)、ド逆光、半ば逆光の場面も多いので、
ビシッと撮るのがホント大変なのですね。



こんなにまっくろけではせっかくのカワセミが可哀想なんですがド逆光ですと難しい。

ここからは9日(木)~11日(土)のぶんを中心に。

小さいお魚を咥えて  11月11日(土) 水元公園不動池


11月9日(木) 不動池

11月9日 不動池 よくよくみますと小さなお魚を。

11月9日 不動池



餌獲り失敗 水しぶきはまあいいかも(カワセミはピン甘ですけれど) 11月11日(土) 不動池


11月9日 不動池 水面まで3メートル


11月11日 不動池


11月10日(金) 不動池


11月10日 不動池


11月10日 不動池


不動池のメスちゃん


たまに遊びに来るらしい今年の3番子 まだ黒っぽい
見つかるたびにメスに追い払われてました。


☆☆
皆さん、こんにちは。
ご訪問、コメント、ありがとうございます。
555への御声援ありがとうございます。


冒頭の改良新車級ロードレーサー・イケダⅢ号は、

自分と同じく3年前カワセミの里でのカワセミ撮りから始まり、今は本格バーダーへと進まれたご夫妻の池田さんから、今回特別のご厚意でいただいたものです。


現在ママチャリ自転車イケダ1号&2号で水元を回られています池田ご夫妻。時々お車遠征であちこち鳥撮りに出かけられてます。

人間国宝級の全国随一名人職とは思えぬきさくなお人柄のおじいちゃんと、笑顔がことのほか素敵な奥様のコンビで、いつも水元で優しく声をかけていただいています。

先日見せていただいた紅葉越しのオシドリは実に見ごたえのあるものでした。いい野鳥写真をたくさん撮られています。


☆☆

さて、

今回時間を捻出しまして(ヒマというか)、
11月9日(木)~12日(金)まで4日間連続で

水元へ行ってまいりました。

イケダⅢ号、安全運転でもスイスイ進みます。

ホームグランドというべき「水元公園カワセミの里」があいかわらず超暇状態ですので、

今回出しています撮影画像はすべて、
自分も会員の一人であります「水元かわせみ倶楽部」(リンク)のホームグラウンドである、同じ水元公園内の「不動池」での撮影画像です。

雲が多かったり強風の日もありましたが、4日間ともおおむね晴れでした。

☆☆
不動池では、
一昨年から引き続きのオス、メスの二羽と、今年の1番子メスが代わる代わる登場していたようでしたが、

秋も深まり、
後継候補1番子メスの登場日がやや減り、元通りのオス、メス二羽の縄張りとして定着しつつあるようです。

ただ4日間のうち2日間は、1番子メスも顔を出していました。

といっても、不動池に連続4日も行きましたのは今年初ですので、自分としてまだ状況を把握できる段階になく、今後また違う展開があるやもしれません。

だんだんと少し出が悪くなったと常連さんメンバーは言っておられましたが、
1日いますとかなりの回数カワセミを間近で見られ、
飛込ダイブも数回以上見られます。

12日(日)は、オスもたまに来ましたけれど、メスちゃんが午前9時~午後4時過ぎまで5~6回繰り返し飛んできて、その都度何度か飛び込んで餌獲りをしていて、
冒頭の一枚など写せました。


☆☆
えっと、カワセミの里で待っていた間と、不動池へ向かう途中の水元公園内で写せました、冬に来る鳥さん、小鳥さんをちょっと。
自分は森の中の小鳥さんは撮れませんので、近場によくいる小鳥さん、鳥さん以外撮れません。
珍しい感じの種類はアメリカヒドリガモぐらいですが、すぐそこにいましたので。


今年は純正種ではないようですが、珍しいらしいアメリカヒドリガモ(左) 右はいつも一緒にいるたぶんヒドリガモのメス。


冬の代表的な人懐っこい小鳥さん ジョウビタキ・雄

わりとそこここによくいるアカハラ


夏以外はどこにでもいっぱいいるメジロ


いつもいますけれど夏以外はホントに多いヒヨドリ
何でも食べてしまう団体さん悪食で世間的には嫌われている傾向にありますが、自分は一番好きな小鳥さんなので2枚。



☆☆
恒例 カワセミを探そう? プチ難解問題

飛んでいる二羽のカワセミを発見できましたでしょうか?

では また


☆☆
西新井ころっけ君の近況


ご訪問、コメント、ありがとうございます。

今回は不動池に4日連続で行けましたので、少し多くカワセミが撮れました。
当面、朝はカワセミの里で様子を伺い、そのあと不動池へ移動、カワセミ撮りは主に不動池で、というスタイルになりそうです。

ブログ巡りは、豚肉・玉ねぎ炒めを食べつつお伺いしたいと思いますが、100グラム79円の豚肉がまだ1キロありますのでお伺いできないかもしれません。
休日予定の今週水曜日が晴れるようならばすぐにお伺いできると思います。

※本日の一品

スーパーのレジ横に並んでいたのでつい買ってしまった、よくわからない「ブルボン プチ」クッキー。
ブルボンの新しい戦略なのでしょうか?
下は、あらかた食べてしまったのですが、「肉のハナマサ」で買ってきました100グラム79円の豚肉で作った豚肉・玉ねぎ炒め。

では。