SSブログ

船乗りシンドバッドは、Sindbad か Sinbad か、どっちでもよいことをチラッと考えてみた日曜日 の巻

皆さん、こんにちは。

えっとですね、

極秘情報ですが、桜が満開です。

(だれでも知っとるわい!)

もとい、極秘情報なのは、船乗りシンドバッドの情報なのですね。

プロジェクト・グーテンベルグ(free e book)のアラビアンナイトでは、Sindbad なのです。 d つきですね。

THE STORY OF SINDBAD THE SAILOR [50]

In the reign of the same caliph, Haroun al Raschid, of whom we have already heard, there lived at Bagdad a poor porter, called Hindbad. One day, when the weather was excessively hot, he was employed to carry a heavy burden from one end of the town to the other. Being much fatigued, he took off his load, and sat upon it, near a large mansion.
最初に出てきます貧しいポーターのHindbad は、物語の主人公ではありません。
彼がひと休みました場所の、Large mansion の持ち主が、Sindbad です。

He was much pleased that he stopped at this place, for the agreeable smell of wood of aloes and of pastils, that came from the house, mixing with the scent of the rose water, completely perfumed and embalmed the air. Besides, he heard from within a concert of instrumental music, accompanied with the harmonious notes of nightingales and other birds. This charming melody, and the smell of several sorts of savory dishes, made the porter conclude there was a feast, with great rejoicings within. His business seldom leading him that way, he knew not to whom the mansion belonged; but he went to some of the servants, whom he saw standing at the gate in magnificent apparel, and asked the name of the proprietor.

"How," replied one of them, "do you live in Bagdad, and know not that this is the house of Sindbad the sailor, that famous voyager, who has sailed round the world?"
出て来ましたね、シンドバッド。
(バグダッドに住んでいて、この屋敷が、世界を股にかけて航海した、有名なシンドバッドの家だと知らないというのは、いったいまったくどういうことなんだ。)

☆☆
ところが、ですね。

当方が持っております、アラビアンナイトの物語(子供版ですが)、


DSC_1964.jpg

こちらでは、

DSC_1965.jpg

DSC_1966.jpg

ポーターの名前は同じHindbadですが、large mansion の持ち主、世界をめぐった航海王の名は、Sinbad なんですね。d なし。

もともと、アラビアンナイト、千夜一夜物語には、いろんな写本があり、アラビア語、ペルシャ語など英語以外で書かれたものが元ですから、
これを英語世界に紹介する翻訳の際に、Sindbad 派と Sinbad 派に分かれたようなのですね。

現在の主流は、Sinbad です。
ですから、アメリカ映画でも、Sinbad なのですね。



Sindbad と Sinbad

(どっちでもいいことに、エンエン話を費やすな)

まあ、そうなのですけれども、ですね。
一応、Sinbad が、現在は主流だということで。


☆☆
さて、話は変わりますが、
普段、絵本とか、児童書とか、ペーパーバックとかの英語の本を読むときや、
英語で書かれた文章や、ウエブ記事、新聞記事などを読むときに、ですね、

「わからない単語」が出てきますと、これはちょっと困ったわい、ということで、
辞書をひく方というのが、圧倒的に多いわけですね。

と言いますか、英語→英語学習→辞書引き、というセット作業になっている部分が、どうしてもあるわけです。

だいたいは、引く辞書は、なんと言いましても、「英和辞典」ですね。

しかし、どのような辞書を引くかというのは、学習度合いや人の好みにより様々で、
(1)分厚い紙の英和辞典を引く
(2)とりあえず、電子辞書をひく
(2)英辞郎などのウエブ辞書をひく
(3)ネットのWeblio 辞書:英和を引く
(4)単語にマウスカーソルを合わせて、グーグルで出てくるのを待つ
など、いろいろあるわけです。

中学生~社会人まで、英語と言いますと、単語、熟語、フレーズなど、アレコレとひきますね。


いわゆる英語多読をされている方ですと、「わからないところは、飛ばす」ことになっていますので、知らない単語が出て来ましても、原則として辞書を引いたりしないわけですが、

では、当方は、わからない単語が出てきたらどうするのか?、
辞書を引くのか、引かないで放置するのか? といいますと、

夢中になって本を読んでいる時は、あんまり引かないのですけれども、
どちらかといいますと、「どうしても気になります単語は、けっこう辞書を引く」、という方があたっています。

しかし、ですね。
もちろん、当方は、原則として、英和辞書は、ひきません。持ってはいますが。
ウエブ辞書も、英辞郎を(買ってきて)インストールしてありますが、あんまり引きません。

第一にひきますのが、(1)子供用の英英辞書(紙)です。
次いで、引きますのが、(2)子供用シソーラス辞書:英英(紙)です。
分かりやすさが、第一です。

そして、紙の子供用英英辞書が手元にない外出時においては、スマホのエクスペリアに入れてあります、
The Free Dictionary (リンク) 英英を引きます。
これは、wikipedia に連動していますから、単語だけでなく、ついでにアレコレ調べられます。

っっと、なんでこんな話をしているかともうしますと、

今度ですね。
カシオの電子辞書「XD-N6500」は、

NHKで放映された初級・中級者向け英語学習アニメ「リトルチャロ NY編」全50話を収録する。
(1話約5分で、子犬のチャロがニューヨークで活躍するストーリーを楽しみながら、音声とテキストにより英語を学習できる)。
2011年度版「NHKラジオ英会話」も収録される。

ということになったのです。

電子辞書じゃないですよね~、これは。
辞書ならば、辞書機能で、勝負して欲しいですね。

どうして、向こうの「子供用英英」を収録する電子辞書が出ないのでしょうか?
子供用英英が、どれほど有用か、電子辞書を作る人、監修する人が「知らない」から、なんですね。
つまり、英語の先生、英語の学者っていう方々が、子供用英英をゼンゼン知らないのですね。興味もなくて、知らないから、その有用性に全く気づかないのですね。

ここで言いたいことは、ただ、それだけ、なんですけれども、ですね。

一般の電子辞書もいいですが、アルクのこんなやつも、いいと思いますね。

21 - 1.jpg

2000語ですが、ですね。

どこかで、Scholastic children's 電子英英辞書、作ってくれませんですか、ねえ。


☆☆
で、ですね。

今日は、競馬のGI レースがあるのです。
高松宮記念という、1200メートルの短距離G1(中京競馬場) です。

このレースで、圧倒的な人気を集めていますのが、昨年の香港‥世界スプリントレースで世界の頂点に立ちました、なんと日本馬の「ロードカナロア」君11番です。その前は、日本のスプリンターズステークスG1 を勝っています。

この香港のレースは、ほんとうに、短距離世界一を決めるレースなのです。
しかも、圧倒的なパフォーマンスで、完勝。

帰国初戦も快勝しまして、単勝オッズは、なんとなんと1.4倍です。あっと、1.3 倍になりました。G1でこの数値というのは、もう、ガッチガチの大本命なのですね。
G1 を勝っている馬は、彼しか出ていない、しかも現在G 1 連勝中という事情もあるのですが。

さて、小額投資馬券シリーズです。
11番ロードカナロア君は、断然の実力ですが、2着とみました。
ほとんどの人が勝つと思っていますから、まさしく無謀馬券!

23 - 21.jpg

1着候補は2頭。
8番は、このレースで過去2年連続で2着のサンカルロ君7歳3番人気です。まあ、3年連続で上位に来た馬は過去に1頭もいないのですが。
9番は、大魔神佐々木元投手の持ち馬マジンプロスパー君たぶん4~5番人気ですが、この中京1200メートルのレコードホルダーです。もちろん、レコードホルダーだからといって、常に勝つわけではありません。

ただ、この2頭しか、逆転の余地はないと思いました(でも、無謀なんですが)。
2番人気ドリームバレンチノ君は、小額なので、ちょっと置いておきまして。

23 - 1.jpg

一応、マジンプロスパー君から、2着、3着狙いのワイドも少々。

合計3200円です。

現在、午後3時20分です。
まだレースははじまっておりません。さて、どうなりますでしょうか?
結果は、本日、追記します。

追記:
高松宮記念速報:

ロードカナロア レコードで圧勝!世界のスプリント王は、やっぱり強かった。

着順 馬番 馬名 タイム
(着差)
1 6 11 ロードカナロア 1:08.1
2 6 12 ドリームバレンチノ 1 1/4
3 7 13 ハクサンムーン ハナ

ロードカナリアがレコードで圧勝し、昨年のスプリンターズステークスG1(こちらもレコード)、香港スプリントG1に次いで、3つ目のG1 タイトルを獲得しました。
まさしく、王者の走りでしたね。
最後追い込んだドリームバレンチノ2着、逃げ粘った11番人気のハクサンムーン3着。
3連単は、ハクサンムーンの粘りでけっこうな配当でしたが、当方の馬券は、全て外れ。
やはり、7歳馬には荷が重かったかと、9着。
少額投資なので、損害は少ないですが、かすりもしないのでは、う~む困ったな、と。
桜は、満開です。

(絵本が全然出てこないぞ!)

(もう少し、マシなことが書けんのかい!)


えっと、病み上がりですので、では また。

(逃げるな、こらっ)

では また。



西新井sunny-side up の近況

現在、江東区豊洲の新住宅展示場:スマートハウジング豊洲まちなみ公園(4月27日オープン予定)へ通い始めました。
築地市場の移転予定先のちょっととなりに出来るのですね。

DSC_1954.jpg

ゆりかもめで通っていますが、帰りにお台場のどこかに寄りたいなあ、などと思う次第です。
そのまえに、体調を戻して、本の整理をせねば。
小額とはいえ、競馬をしている場合ではないのですが、ですね。
では。


nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 4

秋川滝美

お体の具合はいかがでしょう?
ピンチヒッターさんが登場されているので
お忙しいのか具合最悪かと
ちょっと心配しておりますが・・(微笑)
にしもて,私も欲しいなあ・・ピンチヒッター・・

子ども向けの英英辞書って
日本で言うところの小学生向けの
国語辞典みたいなものですよね?
英語圏に行けば買えるのかな??
なんて思いましたが・・だめかしら。

by 秋川滝美 (2013-03-25 09:44) 

denko

こんばんは。

  子供用英英辞書が載っている電子辞書さがしましたが、
  見つかりませんでした。米に高校生の子供をつれて
  留学してる方に聞きましたが、だめでした。
  あとはもう一つ謎なのは、アメリカのガ○はどうやって
  英文解釈してるのか? 日本みたいに構文分解
  するのか? これも聞いてみましたが、そういうのは
  ない!とあっさり。ただ、毎日、レポートの宿題が
  でると言ってました。読みというより、ひたすら書かせて
  いるみたいです。地区によっても違うでしょうが。

  豊洲といったら、「ららぽーと」のなかに紀伊国屋書店が
  あるので、お立ち寄りください。交番の先です。
  現場は昭和大学病院の前?でしょうか。

  お大事に。
by denko (2013-03-25 23:08) 

足立sunny

秋川滝美さんへ。
えっと、どうも、です。
子供用英英は、日本のアマゾンでスグ入手できるのですが、うちのブログでやっておりました子供用英英の特集をリンク付するのを忘れました(ーカテゴリでDICTIONARY
とありますのが、全部子供用英英の話です。)
こんど、また、特集します。この話は、けっこう重要なので。
by 足立sunny (2013-03-26 05:34) 

足立sunny

denko さんへ。
現場は、病院の前と言えば前ですが、「がすてなあに」(ガスミュージアム)の隣で、へんてこなキキャンプ場の手前です。
子供用英英の電子辞書は、まあ、ないのですが・

アメリカの子供の教育‥宿題が、「書く」中心なのは、英語をしゃべっているからだと思います。読む方は、学校で読ませていれば、ひとりでに読めるようになるのではないでしょうか。日本でも、そうですし。
日本の寺子屋ですと、商売往来とか、~往来とか、ひらがなの読み、次いでやさしい漢字の読み、となるところでしょうが、
ひらがな、漢字のない英語では、「英文の綴り」が一番間違えやすいのだと思います。口でしゃべっている部分と、英語の綴りが違いますから。しゃべるとおりに書くと、けっこう間違う気がします。

by 足立sunny (2013-03-26 05:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。