SSブログ
名所?記事一覧2011年10~12月 ブログトップ

記事一覧10月、西新井は洋書の名所? [名所?記事一覧2011年10~12月]

記事一覧10月、西新井は洋書の名所?

早く「やさしい洋書を楽しく読もう」の新作を書きなさい!という声もあるのですが、
記事一覧10月をまとめてみました。
この次に、11月をまとめる予定です。11月で、記事が「100」を記録しました。

記事の最初の冒頭部分だけ抜き出してありますが、冒頭部分にかかわりなく、記事内容はアチコチ迷走し、と~ても長くなりますので、ご留意下さい。
一応、タイトルのところにはたどり着きます。
自分でも、何を書いているか、最後までわからず書いております。

☆☆☆
10月の記事(77)~(90)

(77)江戸川区に人ありて、皆に告ぐ
註:最新動向といたしましては、ブログにも記事を書かれていた「do have ~で英会話」の本の出版が、いよいよ大詰めのようです。

東京の方はご存知ですが、東京23区の中に、「江戸川区」という区があります。足立区の隣の隣の区なんですね。
よく江戸のお話で、「深川」が出てきます。
その深川からもっとですね、東の方にトントン行くと、江戸川区になるわけです。
まあ、非常にわかりやすくいいますと、東京ディズニーランド(千葉県浦安市)から東京方面を見ると全部江戸川区なのです
A.
それは違うと思うぞ。羽田が見えるからな。もっとも、そのうち、羽田も江戸川区になるのかもしらんが。今度、江東区の半分ぐらい、買収したらしいな。
B.
葛西の臨海公園は行ったことがあるで。まあ、いいところだね。
C.
小岩の飲み屋でクダヲ巻く、船堀で英会話する、瑞江で教習所に通う、これが正しい江戸川ライフだ。
D.
まあ、いさりびお京としては、江戸川の河川敷グランドで、少年野球の観戦をしながら、お弁当を食べるのが好きなんだけどね。

画像1001.jpg
手抜き地図:江戸川区
:グーグルマップ設定わからず、使えません。
東京都と千葉県の境の区の代表が「江戸川区」なんですね。
副代表は葛飾区です。
☆☆
で、当方は、足立区西新井なのに、何故、こんなに、江戸川区話をしているかと申しますと、
ここに一つのブログがありました。
江戸川区を日本一英語の強いまちに!


というブログです。
インパクトがありますね。

(78)会員・生徒募集のお話、だと思います、ですね。

sunny-side up 教室は、近隣への告知・宣伝が十分でないせいもありまして、未だに実質会員・生徒がゼロの状態が続いております。
 
このsunny-side up 英語教室&やさしい洋書読書の会は、自宅にある、せっかく集めた「やさしい洋書」を、足立区近辺の中学・高校生等に読んで欲しい、と思い、始めたものです。
今度、PTAとか、区の関係のところとか、少し動き回って、こういう目的が少しでも達成できる活動ができないかどうか、イロイロ相談してみたいと思っています。

で、ですね。
以前にも、ブログで書いたのですが、改めまして、sunny-side up 教室のことをお知らせしようと、思いましたわけです。

☆☆
所在地
;足立区西新井栄町1丁目11-6
東武線西新井駅(北千住から埼玉方面へ4駅目) 徒歩4分

サニー map.GIF
駅のロータリーを出たところの複合総合ビル:パサージオの前の細い道(駐輪場のワキの道)を入って、公園、公共駐輪場を過ぎた最初の角を右に曲がっていただければ、じきに見えます。
洋書の本の写真がたくさん貼ってあるので、すぐにわかると思います。車では直接こられません。
画像0826 002.jpg

(79)黙読と音読の間にある「アタマの中での音読」の巻 タイトルをご覧になって、
「何を言ってるんだ、コイツは」
「黙読は黙読で、音読は音読だろう」
{アタマの中で音がなるのは、気が狂った証拠だ!}
と思われる方が多いと思うのですが。

皆さんは、普通に本を「黙読」するとき、どのように黙読しておられるのでしょうか?
エッ。えっ、何ソレ?
mokudoku は 黙読だろう、
実は、そこが大問題なのです。
ドエライ問題なのです。もしかしたら大問題かもしれない、問題なのです。
本当はささいなことなのかもしれない、問題なのです。だれも問題にしないかもしれない、問題なのです。だんだん、弱気になってきましたね。
ワンナップ、ワンナップ!、ワンナップ!!
これは、さるブログをヒントに(まあ、当然推測はつかれると思うのですが)、落ち込んだときに当方が実行しています、ワンナップ連呼です。
エエトですね、
皆さんお気づきのことかと思いますが、当方、「ワンナップ ヤマちゃん」のファン27423号なのですね。
それだけなんですが・・・連呼で、元気が出ます!
☆☆
で、ですね。
「黙読」です。

(80)「今週の良かった」話と、読書の話
☆☆
連休最終日です。
皆さんは、すこやかにお過ごしでしょうか、
風邪などひかれていないことを、祈っております。
昨日、熱が少し出ましたので、旅行予定を変更して(真の理由は、旅行資金ゼロ)、「読書」&「部屋のお片づけ」をすることといたしました。
読書の秋ですので、少しバックァーンと本を読もうと思いまして、本日は、のんべんだらりと本を読んでいる次第です。
で、ブログスタート前、すでに午後11時00分現在です。
☆☆
本日の読書日記:
Boon Collecter (Jeffery Deaver)
こちらの本を、ですね、8日から読み始めたわけです。
午後11時現在、249頁 (総510頁)
主人公というか探偵役の lincoln Rhyme リンカーンライムは、元警察捜査トップでしたが在職中に重傷を負って3年あまり。現在も、脊椎損傷で四肢麻痺状態という設定です。
ですので、医学&医療器械用語が出てきまして、どうにも、最初が大変でした。
ついで、近年の科学捜査を駆使するので、これまた用語が面倒なんですね。
当方、洋書については、おかしい探偵小説は読むのですが、シリアスな推理小説はあまり読まないようにしていますので(英文で、血と死体がでてくると、怖いですからね)、どうも、この手のゴイは不足しています。
ですので、展開はいいのですが、なかなか頁が進まないというところです。
昨日まであまり読めなかったので、本日は、少し時間をとって読んでいます。
☆☆
で、ですね。
ひとつだけ、びっくりしたワードがありました。一応、英語ブログなので、書いておこうと思います。皆さんは、とうの昔にご存知でしたか?
それは「PEN」

(81)巣鴨のお地蔵様と、西新井大師のお地蔵様の巻
本日は仕事がお昼前に終わったので(ーって、どんな仕事?-)、「巣鴨の高岩寺」(通称:とげぬき地蔵尊)に行ってまいりました。
霊験あらたかな、近年のホット・スポットです。
エエト、ちょっと違う気もしますけど、ホット・スポットです。
最近は、若い人を見かける日も多くなった、じじばばの愛すべきいこいの場所です。

高岩寺の山門(というか入り口)
画像1014 002.jpg


(82)とてもうれしいんですけれど、とても悲しい気分です、の巻
ツイッターから、お知らせが届きました。
☆☆☆
安岡あゆみ (@yasuokaayumippi) があなた (@101jiro) を Twitter でフォローし始めました。
☆☆☆
どなたでしょう?Who ? こういう方でした。
ユーザー名: @yasuokaayumippi
名前: 安岡あゆみ
場所: (なし)
自己紹介: あゆみっぴこと安岡あゆみです。モデル・タレント・女優・デザイナー兼プレスとして活動中!『うざ可愛い』ポジション狙ってます(^w^)ツィートはどうでもいいこと90%熱苦しいこと10%と需要はないかと思いますが(笑)ランダムに返信やフォロー返しもしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたしますっヽ(*´∀`*)/
ツイート: 6,399
フォローしている: 12,088
フォロワー: 10,992

(83)Peter Rabbit を思い出したけれども、Peter って誰?

その男は、近所にあるチェーン店型の喫茶店の喫煙ルーム内で、本を読んでいた。
彼が席に座ってから、既に40分が過ぎようとしている。灰皿には、明らかに6本の吸殻が見てとれる。
男の目の前のテーブル上には、残り少なくなったブレンドコーヒー・ミディアムサイズと、食べかけのシナモンパンが放置されていた。
シナモンパンは、心を落ち着かせる、男の好みのパンである。カモミール・ティがないのが、この喫茶店チェーンの欠点だな、男は本気でそう信じていた。
男が今、手にしているのは、片手サイズの小さな絵本「The Tales of Peter Rabbit」(BEATRIX POTTER)である。あと少しで読み終わるところだ。

男の鞄*使い古しのANA COLLECTION BAG の中には、さっきまで読んでいた{A Golden Book絵本}の「Two-Minute Fairy Tales」、「Pound Puppies  The Puppy who couldn't Remember 」の二冊と、
もう一度最初から読み直しているものの、まだ13頁までしか進んでいないペーパーバック「Mary called MAGDAREN」(Margaret George:全625頁)と、
先週号の「週刊碁:Go weekly」
が入っていた。
この男とは、もちろん、当方である。
☆☆
で、ですね。
なぜ、この3冊を読んでいたかと申しますと、まず、ゴールデンブック絵本は、「やさしい洋書を楽しく読もう」で、新しくご紹介するため、読み直していたわけです。
ブログでは、以前に、リトル・ゴールデンブック絵本という絵本シリーズをご紹介しているのですが、リトルのつかない大きなサイズの「ゴールデンブック絵本」というシリーズも、別にあるのですね。
で、これをご紹介しようということで、読んでいたわけです。

(84)「The Snowman」と、BOOK OFF池袋リニューアル&価格改善改定 の巻
その男は、近所にあるチェーン店型の喫茶店の喫煙ルーム内で、本を読んでいた。
彼が席に座ってから、既に1時間が過ぎようとしている。
だが、灰皿には、まだ3本の吸殻しかない。
タバコ切れである。 それかい!!
男の目の前のテーブル上には、飲み終わったブレンドコーヒー・ミディアムサイズと、食べかけのシナモンレーズンパンが放置されていた。
シナモンレーズンパンは、心を落ち着かせる、男の好みのパンである。ここにはカモミール・ティはないが、今度、ゆず茶を飲んでみるか?と男はヒソカに思っていた。男はゆずの香りに弱い。
岩下の「ゆず白菜」(白菜浅漬けのゆず風味)を、こよなく好んでいる。
男が今、手にしているのは、片手サイズの小さな絵本:LadyBird絵本の「TheSnowman」(Raymond Briggs)である。今、読み終わったところだ。
もっとも、男の家には、この絵本をさらにやさしく簡素化した内容の、STEP INTO READING STEP1版の「The Snowman」もある。
勘の良い読者なら、既に、お気付きであろう。
Raymond Briggs。男のお気に入りの絵本作家の一人で、「やさしい洋書を楽しく読もう」ブログで先だって紹介した[Father Christmas]の作者である。
彼のもう一つの代表作「The Snowman」も、男は、いずれブログで紹介するつもりのようだ。他の「Snowman」物語と、何篇か合わせた紹介になるかもしれない。
男の鞄*使い古しのANA COLLECTION BAG の中には、さっきまで読んでいた・・・
☆☆
A.
まさか、前の記事の「こぴぺ」「ちょびっと改変」だけで済まそうとしているんじゃないだろうね。
B.
タイトルにある池袋のブックオフって、昔:5月頃、サンザンこき下ろした店だろ。
絵本とかやさしい洋書の価格が、「暴利」だとか「古本なのに新品より相当高い」とか「新品値札が付いたままの本を、それより高い値段を付けてシカトで売っている」とか言って。確か、絶対に近寄るな、とか言ってなかったっけ。
C.
どうやらね。
それが、店舗をリニューアルして、「価格」がまともになったみたいなんだね。まともな古本価格にね。品揃えも、だいぶグレードアップしたみたいなんだ。
それで、妙にうれしくなって、調子に乗って、LadyBird絵本を4冊、a first Little Golden Book絵本を2冊、Frat Stanleyシリーズの「Stanley in Space」、「Noody」シリーズ絵本を3冊、全部150円で買ってきたらしいんだ、ね。
安いと、何でも買うね、コイツは。コメ買わなくても、本は買うね。

(85)アマゾンで「ポチッ」と、洋書絵本トーナメントの巻

実はですね、以前から何度か応援お願いキャンペーンを行ってまいりました、日本ブログ村の「記事トーナメント」なのですが、ちょっと前にですね、「洋書絵本トーナメント」というのがあったのです。
これはですね、当方、洋書絵本やさんみたいなもの、ですから、参加しないわけにはゆきません。
で、まあ、参加したわけです。
洋書絵本の記事トーナメントなので、少し参加人数が少なかったのですが、優勝されたのは、「逆光の自転車屋」さんの書かれた「☆ろばのとしょかん」という記事でした。
これがスンゴク面白そうな絵本なんですね。
この方のブログは、「図書館」と「自転車」に関する記述を、あらゆる本の中からサーチし収集して、批評を加えるという、超レア奇跡的なブログなのですね。
当方の記事「Biscuit woof woof」は、かわしいPappyのbiscuit 君が登場するのですが、準決勝で、「☆ろばのとしょかん」記事に敗れまして、同率の第3位。

他にも、ちょっと例を見ないぐらい、粒ぞろいの記事が揃いました。
みなさんにもご覧いただきたくて、これを書いているわけです。

(86)SUNNY-SIDE UP 英語教室 
☆☆
所在地
;足立区西新井栄町1丁目11-6
直通連絡電話080-5091-7803

活動内容
1.「やさしい洋書読書の会」
 会員が希望すれば、別場所で、定期的に行います。
2.中学生、高校生などへの英語の個別指導
3.やさしい洋書図書の、会員への貸出し、読書アドバイス
現在、グレードリーダー450冊超(ペンギン100冊、オックスフォードリーディングツリー、同ブックウォーム150冊ほか、ケンブリッジ、I can read、Step into reading、DKELT、マクミラン、スカラスティックなど200冊など)をはじめ、絵本300冊、児童書800冊などを含む「やさしい洋書」が2000冊ほど、読書、貸出し可能です。
画像0611.jpg
4.英語リーディングの指導
 リーディングのワンポイント指導、読解指導などを行っております。

(87)「英語多読クラブTOYAMA発足 のニュース&主婦さんのブログ記事に接して思うこと」の巻

☆☆
出だし:導入部
「ネイティブキッズの英語力」というツイッター・メールマガジンがありまして、本来は、ネイティブ・キッズがツイッターするという触れ込みなのですが、実際のところは、英語関係の会社などの宣伝ツイッターと化しているので、フダンなら即削除してしまうのです。
ですが、久しぶりにキチンと見てみたのです。 
そうしましたら、けっこう嬉しいニュースを、一つ発見できました。
☆☆
NEWS:途中まで、全文を転載
◇3000冊のライブラリー 楽しく読み力向上
 新しい英語学習法「英語多読」を広めようと、富山外国語専門学校非常勤講師、安井京子さん(53)=富山市=が約10年間かけて収集した英語図書約3000冊を収蔵した「英語多読クラブTOYAMA」を今月、同市今泉西部町のとやま健康いきがいセンター3階に開設した。毎週土曜日には無料の多読体験会も開催し、英語を読む楽しさを広めている。【青山郁子】
 ◆3原則で楽しくレベルアップ
 多読学習は、子ども向けなど易しい内容の本や朗読CDを使い、大量に英語を読んだり聞いたりする方法。自分のレベルにあった本を(1)辞書を使わない(2)分からないところは飛ばす(3)つまらなくなったらその本はやめる--の3原則に従って学習することで、徐々に難度の高い本に挑戦していくことができるという。日本でもここ10年で盛んになり、04年には日本多読学会も設立された。

(88)その男、孤独につき、「HEIDI」を読む の巻
その男は、近所にあるサンマルクカフェの喫煙ルーム内で、雑誌を読んでいた。
彼が席に座ってから、既に45分が過ぎようとしている。
彼の右横では、ビジネスマン風のスーツ男が、モバイル・ノートを操作してる。
ゲームをしているのでなければ、それなりに優秀なタイプなのだろう。
来たばかりのスーツ男の灰皿には、まだ1本の吸殻もない。
同様に、男の灰皿にも、珍しく吸殻はない。
灰皿を交換したからである。
それかい!!
男の目の前のテーブル上には、飲み終わったブレンドコーヒー・ミディアムサイズと、食べかけのシナモンレーズンパンが放置されていた。
シナモンレーズンパンは、心を落ち着かせる、男の好みのパンである。
一番安い、ということも、男をほっとさせる。
☆☆
男は、手にしていた雑誌サライ「一粒に七人の神が宿る米の力」特集号を、使い古しのANA COLLECTION BAG にしまい込んだ。
温泉地として名高い宮城県鳴子での「鳴子の米プロジェクト」で作られる「ゆきむすび」を取寄せることを、このとき、男は決心していた。
鳴子温泉の共同浴場「大滝の湯」は、男の温泉番付の上段に位置している。ほぼ毎年訪れている場所といってよい。真に心地よい湯である。
もっとも、男が一番好きなのは、同じ宮城県の「白石」(しろいし)にある、鎌先温泉の木村屋旅館の「なんともいえない緑色をした湯の露天風呂」である。
緑色の湯は、むろん、源泉掛流しである。
木村屋旅館は、風情のある、それでいで豪勢な旅館だが、珍しくユースホステルを兼用している。ユースホステル会員ならば、ホステル値段で、緑色の湯を堪能できる。
普通に言って「貧乏」な男が連泊できるのも、福島競馬場で儲ける利益のせいばかりではない。ちなみに、福島は、白石からJRで1時間とかからないご近所である。
福島の飯坂温泉に泊まるよりも、男は鎌先温泉を選んでいる。飯坂温泉の湯も素晴らしいが、無色透明だからである。
福島競馬場は、残念ながら、原発事故で、再開のメドはたっていない。
数ある温泉の中で、ごくたまに、温泉に含まれる成分と地上の空気との触れ合いの都合で、緑色の湯が出来上がる。
同じ色つきでも、鉄分を多く含んで地上で褐色となる湯は、わりと多い。関西では有馬温泉の金泉、関東では伊香保温泉が、名高い褐色の湯である。

HEIDI は、まだ出てこない。


(89)ブログ巡りは止められないが、ブログ探しは難しい の巻
10月30日、「秋の天皇賞」
当方は、レースを間違えて、馬券を買うことすらできませんでした。
そのおかげで、間違えたレース馬券は当たったのですが。
競馬に夢破れて、当方、しばらく、ブログ巡りをしておりました。
まずは、英語関係のブログです。
先ずは、「大阪の主婦」さんのところに無理やりお邪魔して、次いで、レシピブログを一巡り、「ハギスはお好き」ブログから「キルトはお好き」ブログに飛んで、melocotonさんの本棚をちびっと見させていただきました。
そこでangelさんのコメント見て、angelさん、あっこさん、サミアドさん他、一連の大阪の主婦さん「コメント軍団」の方のブログを一巡りした後、1時間後ぐらいに、関東に戻ってまいりました。
うっかりしておりました。
洋書読みのでんすけさんのところに寄るのを、忘れしまいました。
後で、もう一回、大阪に行かないと。
ちなみに、当方、最近は、大阪方面のブログで、主に「ヨタコメント」をしております。
まだ、出入り禁止にはなっておりません。
関東のブログでは、当方のヨタコメント警戒警報が出ています。
で、初心にかえりまして、「step by step」 で、神田古本まつり情報を入手し、洋書絵本も数多く出ているのを知り、「おお、今年こそはキチンといかないと」と決心した、という次第です。

ここまでで、文中に登場した各お名前及び各ブログの内容を正確にご理解できた方には、「ブログ巡り士2級」が、授与されます。

(90)「本」を取るか「衣食」を取るか、10日間1万円生活 の巻
当方、現在、いわゆる、ひとつの「金欠」と思われます。
まあ、もともと、貧乏なのですが、今回は、どうしてなの~ 状態です。
最大の原因は、おそらく(誰がみても)、本の買いすぎです。
といっても、たいして買っている感覚はないのですが・・・。
アマゾンとヤフーオークションの件は、先にご報告したとおりです。
☆☆
10月31日、月末、当方の楽天銀行普通預金残高は、5000円と少しなのです。別段、ネット口座の残高が少なくても、フツウは問題が生じない、はず。
しかし、普通の銀行:三菱UFJの普通預金口座の残高が、6000円だとすれば、これは大問題なのですね。
合計1万1千円。
当方の給料日は、(一応、働いているので、給料はあるのです)、毎月10日となっています。
つまり、11月10日なのです。
現在、お財布に5万円ほど入っていれば、若しくは「招き猫の貯金箱」に500円玉貯金が100枚ほどあれば、何の問題もありません。
エエト、昔は、あったはずなのですが・・・。
おサイフの中身残高は、ナント、驚異の350円。
「招き猫の貯金箱」は、いくら振っても、何の音もしません。硬貨ゼロ。
もちろん、紙幣もゼロ。
ということは、ですね。
本日が10月31日ですから、11月1日~10日まで、
当方、1か月1万円生活、ならぬ、10日間1万円生活をしなければならない、ということであります。
☆☆
1日あたり、千円も使えるんですね。
食費を考慮しなければ、小学生よりは、お小遣いが多いと思います。

2011年10月記事 おわり


名所?11月記事一覧 日本ブログ村「英語リーディング」ランキング1位記念ー「冬のおこたのブログ巡り」のサワリ1個付き  (長いな) [名所?記事一覧2011年10~12月]

記事一覧11月、西新井は洋書の名所?

一大ニュースが飛び込んでまいりました。
日本ブログ村英語リーディング部門
第1位 西新井は洋書の名所? (一瞬だけ、ですけれども)
画像1126 002.jpg
どうしてなんでしょうね?
いつも5位・6位をウロついているのですが・・・。
日本ブログ村は、面白い英語ブログの宝庫です。
部門別なので、検索し易いですし、各ブログも詳しく大きく取り扱われています。
リーディング部門も小人数(51人)ですが、頑張っております。

いよいよ12月は、日本ブログ村リーディングポチッと押そう月間です。
日本全国で1500万人が参加するこの運動に、アナタも一押し。
足立sunnyの本棚は、大きくて、押しやすいです。

記事一覧11月をまとめてみました。11月で、記事が「100」を記録しました。
「やさしい~」の方の40弱を入れると、だいたい7ケ月で、140個。月平均20です。

名所?記事100の記事内訳は、クダラナイ率94%。
クダラナイ率ランキング 第1位 (足立sunny調べ)、西新井大師ランキング3位、子ども会推奨。
6つだけは、マジメな記事と思います、です。

現在、Winter Frost(R.D Wingfield) 158頁/(503頁) こちらはクダラナイと定評の、しかし推理小説愛好家の好きな本によく挙げられる、フロスト刑事モノです。

ところで、よく考えてみましたら、他のブログで、こんなふうに自分の記事一覧まとめだけのものをワザワザ再記事にしている人は、いないですね。どうしてでしょうか?

もうひとつ、ですね。
そろそろ、本格的な冬も近づきつつありますので、「冬のおこたのブログめぐり」とか、新たなブログ巡りを、現在企画中です。面白いブログをもっと探さないと・・・。

で、ですね。
最近、ワリと話題になっております、孤高の英語ブログを、ひとつご紹介したいと思います。
こちらは「冬のおこた」にピッタリのことを、夏も冬も、嵐のときも、病めるときも健やかなときも、常に続けておられる、孤高の探求者のブログです。

☆☆
積読亭日乗 (積読亭さんのブログ

英英辞典通読記(Days 384-387)

対象辞典:ロングマンアメリカ英語辞典[4訂版](LDAE4)
対象ページ 第772~779頁
見出し語数 150 (15672)
内既知数   77 (8394)
内未知数   73 (7278)
見出し語認識率 51% (54%)
(括弧内はこれまでの累計)

今週は、「Pole」から「possible」まで。
LDAE4の本体部分は全1167頁なので、今週で2/3を突破したことになる。即ち、残りは1/3。少しは終わりが見えてきたか。。。


「やりそうで誰もやらない」ことをやる、孤高の人です。387日目ですから、既に1年経過。
ブログには、ときどき、他の記事もあります。
最近のお話は、「東京大空襲とTIME」、まさに一読すべし、の内容です。


☆☆
では、11月の記事です。

記事の最初の冒頭部分だけ抜き出してありますが、冒頭部分にかかわりなく、記事内容はアチコチ迷走し、と~ても長くなりますので、ご留意下さい。
一応、タイトルのところにはたどり着きます。当方が、あらためて再読しましても、いつ、どうやってたどりつくのか、予測不能でしたが・・・。
自分でも、何を書いているか、最後までわからず書いております。

☆☆☆
11月の記事(91)~(101


(91)「神田古書まつり」最終日と、10日間1万円生活破綻 の巻
☆☆
11月2日、11月3日、
この両日には、当方にとって、重要なイベントが続きます。
☆☆
神田古本まつりは、いずれ出てくると思います。
タイトルの本題がなかなか出てこないのが、このブログの一つの特色と推測されますが、いつか、多量に出てきます。

まず、昨日、11月2日は、
浅草鷲神社の御酉様(おとりさま)「一の酉」でありました。
今年は、11月14日(月)二の酉、11月26日(土)三の酉です。
開催時間(各日とも)は、 午前0時から午後24時まで。
詳しくは、鷲神社公式ホームページで。

鷲神社の場所は、台東区千束で、昔の吉原遊郭の近くなのですが、地下鉄日比谷線「三ノ輪駅」(上野と北千住の中間)から徒歩約10分、銀座線、東武線の浅草駅からは徒歩約20分~30分なので、三ノ輪から行くのが便利です。
風情のある行き方としては、「三ノ輪橋ー早稲田面影橋」間を走る、都電荒川線:チンチン電車で終点:三ノ輪橋まで行くという方法もあります。JR王子駅前だと乗り換えに便利です。
これですと、ついでに、ジョイフル三ノ輪の商店街とかも回れます。

当方の実家は、長らくすし屋をしておりましたので、おとりさまで熊手を買うのが、毎年の恒例となっておりました。
といっても、毎年の恒例になったのは、当方が成人して買いにゆくようになったからで、それまでは、10年間1本で、ず~とまかなっておりました。
毎年変えなくとも、その当時は、商売繁盛でした、ですね。


今年は、3の酉までありますので、「火事にご注意」、となっています。

当方は、「火事にご注意」の由来を忘れてしまったのですが、江戸幕府の命運を決めてしまったとも称される「振袖火事」が、3の酉の年だったか?、まあ、大火事が3の酉の年にあったのだろうと、思うわけです。
ちなみに、つたない記憶ですが、この振袖火事のせいで、江戸の町の主要2/3及び江戸城まで炎上し、江戸城天守閣は修復もままならず、「実は、徳川幕府の命運は、このとき尽きていた」、と一説には言われています。
江戸幕府が始まって50年と少しの時点で(関が原の戦いが1600年、徳川家康の征夷大将軍任命が1603年、振袖火事は1657年)、幕府・徳川家は、それまで蓄積していた財産のほとんどをこの火事の再建のために費消してしまい、江戸城の天守閣の修復も出来ないほど、財政上のピンチになってしまった、ということだろうと思います。
まあ、ですね。
このあと、ご存知の8代将軍吉宗によって幕府財政は、一時的に一応再建されたわけですが、そのあと、10代将軍徳川家治(吉宗の孫)の代には、すでに金蔵がカラッポだったという指摘もあるぐらいなのですね。
江戸幕府は、中央集権といっても、国全体としては特殊な財政運営をしていますから、江戸での火事とか、天領の飢饉とかがあると、幕府の財政は一気に傾いてしまうわけです。
むろん、自前の旗本、御家人の数が多すぎたのも、財政破綻の要因ではありますが(いかに安い扶持米といえども、支給しないわけにはいかないですから、ですね)。
吉宗以後、いろいろな改革(基本的には幕府財政の建て直しが目的)がなされたわけですが、行過ぎた締め付けや、飢饉などがあって、いずれも劇的な効を奏さず、結局、財政難のまま幕末を迎えるということになる次第です。

幕府財政のピンチといっても、「サイフ内368円の当方」とは、モノが違いますが。


(92)「The Sesame Street Dicionary通読、1日で終了。がっはは。」の巻

11月7日に初めてやってみました、 例の語彙力診断につき、昨日10日、第3回目を実施してみました。
もう皆さん、忘れておられると思いますので、再掲。

語彙力診断テスト
http://uwl.weblio.jp/vocab-index

このサイトは、実は、語彙力診断だけでなく、英検などの総合英語力の自己レベル診断も行うことができます。
語彙テストも、TOEIC 用などの個別のものもあります。
テストでは、最後に正誤の一覧も出てきますし、名前を登録(無料)して、記録に残すことも出来ます。

これまでの2回は、ビジターだったのですが、今回は、決意を新たに本格的に取り組むため、足立sunnyで登録(無料)をして、マイ単語帳機能も使えるようになりました。
マイ単語帳、どんな機能なのか知らないのですが、「マイ~」と付くのは、気分がいい感じです。

 足立sunnyさんの最近の「総合」診断テストの結果
スコア称号日付
43pt勉強家2011年11月10日
推定語彙数レベルgrade称号
9001語~10000語16advanced上級者
8001語~9000語15advanced上級者
7001語~8000語14valedictorian特待生
6001語~7000語13valedictorian特待生
5501語~6000語12honor student優等生
5001語~5500語11honor student優等生
4501語~5000語10studious person勉強家
4001語~4500語9studious person勉強家
3501語~4000語8intermediate中級者
3001語~3500語7intermediate中級者
2501語~3000語6hard worker努力家
2001語~2500語5hard worker努力家
1501語~2000語4apprentice研修生
1001語~1500語3apprentice研修生
501語~1000語2beginner初心者
1語~500語1newcomer初学者

angel さんによると、上級者以降は、
専門家:1万語 、マスター:1万2千語、博士:1万4千語、達人:1万6千語
賢者:1万8千語、大学者:2万2千語
となり、さらにその上は、「全知全能」なのだそうです。

当方が目指す、
1万2千語は、「マスター」

マスター、お勘定、ここに置いとくね。
へい、まいど。
の、マスターではありません。


(97
「研修生」と「特待生」、似たような響きだが・・・の巻

またまた連続の「語彙力ネタ」なので大変恐縮ですが、
前回のブログから、一応、丸2日経ちましたので、本日(11月12日)、
心眼記憶術の成果を確かめるべく、性懲りもなく、語彙力診断テストをやってみました。

足立sunnyさんの最近の「総合」診断テストの結果

スコア称号日付
14.5pt研修生2011年11月12日
40.6pt勉強家2011年11月12日
31pt中級者2011年11月12日
43pt勉強家2011年11月10日
オークションで、そのうち、第1巻~5巻までセットを落札、ちょうど覗いたブックオフ桜上水店に第6,7巻が置いてありましたので、全7巻が、約3年ぶりにセットで揃いました。
以前にもっていた7巻セットは、姪の手元にあります。
画像1120 014.jpg
このシリーズは、最初の巻が、けっこう悲しい感じなので、1巻しか読まれていない方も多いと思うのですが、山アリ谷アリの感動の場面も数多くありまして、特に最終巻は、見逃せないものとなっています。
長さも、適度に長いですから、読書に慣れるには、うってつけの物語だと思います。
☆☆
そこで、というわけでもないのですが、この機会に、
当方の英語読書力を、飛躍的に向上させてくれた、なつかしい思い出の「やさしい洋書」のシリーズ本について、少し振り返ってみようと思いたったのです。
もっとも、「やさしい洋書」のシリーズといっても、以下に挙げる「思い出の本」は、いわゆる多読の初期段階で読むような、本当にやさしい「やさしい」本ではありません。
ひとつを除いて、主に、アメリカのネイティブキッズ向けの本ですから、人によっては、とても難しく感じる部分も含んでいる場合もあると思います。
ひとつひとつの巻の物語の長さも、一般の絵本の数倍~10数倍で、相当に長いものです。

(101)足立sunny のエイゴ的真実ーそんなヤツだったのかー

前回のブログ記事を書いていて、ですね、
なんとも不思議な違和感が、湧き上がってきたのです。
ポクッポクッと、ですね。
「Big Fat Cat」の本とか、他の本について、
「思い出の」とか、「懐かしい」とかを、とっさに口走ったのですが、
はたして、どのくらい前だったのか?

普通、「懐かしい」というと、そうとう昔の感じがするわけです。
子供の頃、持っていたおもちゃとか、
学生時代よく通っていた喫茶店とか、
小学校のときの同級生とか、
そういう、かなり長い年月の経過がある、感触の言葉ですね。
しかし、ですね。
かかしは、scarecrow。
(コレ、好きなんです)

この「Big Fat Cat」の本(全7巻)や、他の本に関しては、懐かしいことは懐かしいのですが、どうも、そういう遠い昔の話や、7,8年前というような話ではなくて、比較的最近の出来事のような、そんな感じがするんですね。

で、ですね。
正直なところ、当方は、いったい、どれぐらいの期間、英語の本に取り組んだのだろうか? という疑問が生じたわけです。
言い換えますと、「絵本」から始めて、英語の本を読み始めたのは、いつだったのか?
アチコチで、英語への取組みの最初は、「数年まえ」、「昔」、「だいぶ以前に」、とかテキトウに書いているんですが、実際のところはどうだったのか?
普通の人は、こういうことは、だいたい「キチンと記憶」していますね。
少なくとも、ここ4,5年の出来事であれば、「あの時ね、・・・」という感じかと。
ところが、
当方のアタマの記憶回路は、3ケ月以上=長い間、というアバウトなものですので、
「誕生日の1月に、
フト思い立って「松島」へゆき、宿泊した仙台のブックオフで、全て1冊500円の特別セール中だった英語の学習本を発作的・刹那的に多量に購入したため、持って帰るのに重くて閉口した」、という細かい情報は記憶していても、
その実際の旅行年は、曖昧モコとなっているという脳内構造なのです。

そこで、改めまして、「いろいろ断片的な記憶」を辿り、日時の
「明白な証拠」がないか探してみた次第です。

断片的な記憶ーような気がするー
(1) 誕生日に仙台にいて、50歳を契機として、英語の本を読もうと思いたったような気がする。
(2) その直前に、高田書店で「快読100万語ペーパーバックへの道」を200円で買い、仙台へ向かう電車の中で読んだような気がする。
(3) 英語の本を読み始める前年に大病をし、緊急入院の初日、お医者様から「明日まで命があるかどうか?」と言われたような気がする。


☆☆
以上が、11月22日までの各記事の「サワリ」です。
よく、ブログが「長い」といわれています。
でも、本当は、そんなに長くないんですね。長いと感じられるのは、「気のせい」ですね。

ひとつぐらい、ですね、毎回ヘンテコな内容の英語ブログ?があっても、いいかも?
足立sunnyのエイゴ的真実が明らかになったところですが、ブログはまだまだ続くと思います。

では また。



記事一覧12月、西新井は洋書の名所? もうとっくに忘れました! [名所?記事一覧2011年10~12月]

記事一覧12月、西新井は洋書の名所? もうとっくに忘れました!

古い記事のまとめで、もうしわけありませんが、こうしておかないと、何を適当にくっちゃべったのだか、書いておりましたのか、自分でもわからなくなってしまうのですね。

こうしてまとめてみても、さっぱり、わからないのですけれども、ですね。
2011年12月、2012年1月、2月と、ここ1両日で、まとめます次第です。

で、ですね。
まずは、記事一覧の2011年12月分です。
最初のデダシを収録してありますが、途中で話がヨレてしまうのです。
かならず、タイトルの場面は出てくるのですが、ですね。

では、宜しく、おねがい申し上げます(えっと、何を?)。

102.105円とかけて17冊と解く、その心は 本棚の?? の巻

ワケのわからないタイトルが好きなんですね。
これから書く内容も、ワケがわからないんですけれども。
☆☆
なんとなく、ですね。
カラーボックス本棚への本の収納が完了しましたので、近所のブックオフ西新井店を覗いてみたのです。えっ、完了した本棚ですか?
お出ししても良い?そうですか、そうですか、ありがとうございます。
お言葉に甘えまして、さっそく。
☆カラーボックスその1
画像1129 008.jpg
転がっていた本を、なんとか収納できました。



103. 熱+咳+本+妄想=[英会話学校に行かない人ほど、うまくなる] の巻

タイトルに、意味もなく、凝るんですね。
しかも、ブログに出てくるお話が、途中まで、アサッテ的に違うんですね。
GOOD DAY BOOKS(恵比寿)のお話なんかが、書いてあるのです。
タイトルのカッコの話は、なかなかマトモには、出てこないのです。
最後に、エンエンと、出てきますけれども、ですね。
日本語では、これを「支離滅裂」といっています。
ぜいぜい、ハアハアと読み進んでいただけますと、いつか、どこかで、「ああ、コレのことね」、という時がたぶん来られると思うのですが、ですね。
★デダシから調子がくるいます。



104.競馬は、ロマン?スポーツ?ギャンブル? の巻
 

競馬といいますと、「ギャンブル」というイメージも強いのですが、
古代から続く、馬の血のロマン、血のスポーツという一面も、大いにあるわけです。
レースにおける勝敗のドラマもあるわけです。
☆☆
ここに、2頭の牝馬がいました。
一頭の名は、WIND HER HAIR
もう一頭の名は、ビワハイジ、ハイジはHeidiですね。



105.文京区は BUNKYO CITY か?東大のソバで考える の巻

えっと、ですね。
だいたい、「えっと、ですね」で始まるブログっていうのは、滅多にありませんね。
書き手の見識が、疑われます。読むほうも、拍子ヌケしますね。
ブログを開いたら、「えっと、ですね」、なも
。おととい来い、と叫びたくなる方も多いことでしょう。
キムタクの南極物語、ジロがいいですね、とかのデダシも一応候補には挙がっていたのですが。
de,desune.
本編のお話と全く関係ないのですが、日本ブログ村で、「クリスマスに読みたい絵本、贈りたい絵本、クリスマスシーズンにおすすめの絵本」のトーナメント、というのが募集されました。
そこで、さっそく、「
Father Christmas」 をエントリーしてみたのですね。
まあ、これはイイセンいくのではないかと、内心、思っているのですが・・・。



106.「心頭を滅却すれば、辞書もまた楽し」という、役に立つようで立たない英英辞書の変なお話その1 の巻

近所のブックオフ西新井店で、性懲りもなく、また辞書を買ってきたのです。
子供用の[ FIRST PICTURE DICTIONARY](Hinker books : Australia)です。
画像1208 001.jpg
表紙がかわいらしかった、オーストラリアの小さい子供用辞書



107.寒い中を出歩いて行った「ブックオフ白金高輪店」と、役に立ちそうで立たない英英辞書の話その2
まずは、写真をご覧いただきたいと思います。

画像1209 006.jpg
オシャレですね。ここはどこでしょう?


108.「その3の前に」 それじゃわからんだろう:役に立つようで立たない英英辞書の話その3の前に

タイトルも、ヘンテコなんですが、
話も、アサッテの方角から、始まるのです。
☆☆
一日1分ーやさしい洋書ーの「各回のお話」が、1分で読めないぞ、とお嘆きのあなたへ。

[決定] 何ら、心配ありません。
当方も、1分では読めません!!
じゃあ、そんなタイトルつけるな!!!
すみません。パクリというか、一種の標語なんですね。
「わりと短いちょっとの時間」という意味ですから、5分でも、30分でもよかったんですが、
5分以上だと、全体の分量が長くなりすぎるんですね。
タイプを打つのが、疲れるんです。
もとい、いくらやさしくても、あまり長い文だと、「うふぇ~」となるわけです。
ブログで知り合った方に、スゴク早く本を読むかたがおられるのですが、その方は、1分でペーパーバックを1頁読まれるんですね。標準だと、1頁32行~38行あるんですが。
5分だと5頁です。難しい文でも、あんまりスピードが落ちないのですね。
当方、PBで1分だと、5行ぐらいしか進みません。


109.「今度も、その3の前に」クリスマスの絵本の話 の巻

Hi, everybody.
I'm Adachi sunny ・・・Oh !
皆さん、こんにちは、足立sunnyです。
英文で書こうとして、スグ、挫折しました。
以下は、いつもどおり、日本語でお送りします。



110.ついに、やっときた、役に立つようで立たない英英辞書の話その3 の巻

デダシは、また、一日1分の話なのですが、
AMAZON ADVNTURE(4)完の、最後の昆虫写真を見て、[がく~(落胆した顔)]気絶された方も何人かおられるのではないか、と、ひそかに思っております。
宇宙人の化身ですね。自然の神秘です。
次回は、また、童話に戻る予定です。
追記:童話 Goldilocks and the Three Bears 公開中です。
☆☆
で、ですね。ついに、やっときた、のですが、今回も、違うお話から始まるのです。
またあ?
イエ、今回は、あとの方に、ちゃんと?英英辞書の話はあるのです。
ただ、ちょっと、ソノ前に、ですね。


111.自由が丘からLadybird が消えた日 の巻

☆☆
まいどまいど、最初から違う話で恐縮なのですが、前回の英英辞書のお話なんですが、ふたつほど、
肝心の本を掲載しそこないまして、改めて、追加したいと思う次第です。
どこに置いておいたか、思い出せなかったのですね。
探しても見つからなかったので、写真が撮れませんでした。
全部屋を、徹底的にサーチした結果、
一冊はパソコンを置いている、目の前のちゃぶ台の下にころがっていまして、
もう一冊はパソコンのスグ脇のイス型ボックスの中に入っておりました。これは、隠し本棚の一つです。
まあ、早い話が、二つとも、スグそこにあったんですね。



112.緊急告白!「Frog 間違えました、ごめんなさい」の巻

ええと、実際は、そんなに緊急!というわけでも、ないのですが、ですね。
お知らせというより、告白です。
おそらく、賢明な皆さんは、このマチガイに気付きながらも、まあ、あのボーとした足立sunny のやることだから、仕方がないか、と思っておられることと推察します。



113.有馬記念なので、「ほとんど英語抜き」の巻 

皆様 、クリスマスを楽しくお過ごしのことと思います。
さて、以前の回に、単勝1万円勝負をして、見事?に失敗しました当方ですが、
やはり、年末の有馬記念レースとなりますと、黙ってみているわけにも、ゆきません。
特に今年は、出走馬中8頭がG1馬で、
ドバイワールドカップを制した昨年の有馬記念優勝馬ヴィクトワールピサ
ジャパンカップを勝ち有馬記念2年連続2着の女傑ブエナビスタ(これが引退レース)、
日本の競馬史上 7頭目の3才3冠馬オルフェ-ブル、
天皇賞をレコードタイムで勝ちジャパンカップ2着のトーセンジョーダン
宝塚記念レコード勝ちのアーネストリー
天皇賞春を勝ちフランス遠征(凱旋門賞挑戦)を敢行したヒルノダムール
など、20年に一度といわれる超豪華メンバーです。
他の馬も、G1馬2頭をはじめ、いつG1を勝ってもおかしくない馬達です




114.「今度こそ英語は大丈夫」は、大丈夫?

皆さん、あけましておめでとうございます。
皆さん、カリスマ英語講師の足立sunnyです。
クリスマス酔いですね。えっと、ですね。
クリマスも無事終了いたしまして、本日、めでたく、売れ残りのケーキ=大特価を食べながら一息ついている、読書一筋、足立sunnyです。
前回のブログで読破宣言致しました、The Scarecrow and his Servant (PHILIP PULLMAN)ですが、現在45頁/230頁、ほとんど進んでおりません。
モノスゴク面白いのですが、進まない理由が、ひとつ。それは、他の本を読んで、ウンウン唸って考え込んでいる、いるからです。
その本とは?
{こんどこそ英語は大丈夫}高校生のための英語道
(東進ハイスクール講師 今井 宏 著 東進ブックス2005年)
画像1227 011.jpg
いまから、5年以上前の本です。



115.ほとんど覚えていないが、今年を振り返る & 年末のお買物 の巻

本日ですね。
朝9時から喫茶店でスポーツ新聞を読んでいて、気がつきました。
「日大が箱根駅伝に出場していない!」Why ?
いつも、お正月の本戦ではベケの方なのですが、予選会を勝ち抜いて、出場だけは果たしているのですね。ときどき、3位とか5位に食い込んで、シード権を得ます。 
今年もてっきり、予選会を通っているものと、勝手に思い込んでいたのです。
なにしろ、区間記録を樹立できるケニア人留学生を擁していますから、ほぼ毎年、予選会は通るのです。
当方は、小学3年生の頃から、一回も欠かさず箱根駅伝を、テレビ or 富士屋ホテルに泊まって生観戦(ウソ[雨])していますから、日大(法)に進学したとき、箱根駅伝を見る楽しみが増えました。
日大が欠場するとなると、今年は、どうも、「山登り」にしか興味がわきません。
またまた山登りで大逆転があるか?
で、ですね。
多少落ち込んでいるのですが、
アチコチのブログで、「今年一年を振り返る」記事がありましたので、当方も、おもいきって、今年一年を振り返ってみようかと思う次第です。



116.2011年の終わりのブログ ご挨拶ペコリ の巻

来年のNHK大河ドラマは、「平清盛」です。

当方は、テレビを持っていないので、NHK受信料は払っていないのですが、心眼で見れると思いますので、楽しみにしています。
さて、本日は、大晦日です。
大晦日といえば・・・、何でしたっけ?

Red - White Carnival ?
Boxing ?
Yearend Bell Ringing ?
(すべて、あっているかどうかは、さだかでありません)

皆様の各ブログも、ある方は既に仕事じまいでのほほんと、ある方は最後の記事をアップでてんてこまいと、あわただしい中、お過ごしと思います。
ご家族との団欒のうちに、年の瀬を過ごされるご家庭も多いかと思います。
TOEIC など1月のテストを受けられる方は、仕事休みの間に、ひとふんばりと、気張っておられることと、遠くながら、思う次第です。
2年後の1級受験に向けて(→寝言[雨])、当方も、何がしかの対策をスタートさせるべく、
まずはコツコツと、朝から、1日1分のForgetful Little Fireman をタイプいたしまして、

画像1231 016.jpg

次いで、喫茶店サンマルク・カフェで、sunny-side up bread (目玉焼きパン)を食べながら、New York City Zoo におります「マダガスカル・ペンギンズ」のSkipper 隊長ペンギンほかに思いを馳せ、


以上、2011年12月のブログでございます。
ご訪問、ご愛読、まことにありがとうございます。
2102年の記事一覧も、次回予定です。
えっとですね、こうして一覧にしておいて、あとで、絵本だけ抜き出すとか、をする予定なのですけれども、ですね。メドの立たないよていなのですが。
では。


名所?記事一覧2011年10~12月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。