SSブログ

4月14日に書き始めたが4月18日に出来上がった、なんとなくカワセミのブログ の巻 [水元公園 不動池]

AD0120416_R.jpg

4月16日 水元公園 不動池 今いるオス

AD0010416_R.jpg
この日は、午後2時までほとんど姿を現さなかったのですが、どうやら巣穴堀の仕上げをしていたようです。くちばしの先に「土」が付いています。
午後2時に戻ってきて、連続5回飛び込んで、また姿を消しました。


AD0130416_R.jpg

AD0040416_R.jpgAD0070416_R.jpg

AD0020416_R.jpg

日差しのかげんもあるのですが、全体に、ぼんやり写ってしまいましたね、う~む。丸ちゃんのほうが腕がいいのかも。

池奥にいて前回まで姿がみえなかったのですが、今回12日、16日にやっと見れた、つがいとなっているメス。
AD0170416_R.jpg

AD0110412_R.jpg水浴び 水浴び時はお腹が膨れることが多いのですけれど、それにしてもお腹がだいぶ大きくなっている感じに見受けられます。
急ピッチで巣穴の仕上げをオスがしているのも、産卵間近なのかと。

AD0140412_R.jpgすごく不鮮明ですが給餌シーン(遠くて暗くて葉っぱの陰で・・・弁解)
AD0150412_R.jpg

皆さん、こんにちは。

ご訪問、コメント、ありがとうございます。


前回は丸ちゃんに丸投げでしたが、今回は白髪頭の西新井ころっけ君です。

日差しのかげんもあって、全体に、ぼんやり写ってしまいました。


今回は、12日と16日と2日間不動池に行きまして、上の写真ぐらいしか撮れていないのですけれど、
いままで池奥にいて姿を見せなかった現つがいのメスが見れました。

16日は、水元に「コマドリ」が入ったとの報を朝に受けて、ちょっとだけ探してみたのですが、探鳥苦手な当方にみつかるはずもなく。。。
とぼとぼと不動池へ向かいました。
そして・・・午後2時になるまで、暇だったこと。


これから先の話は、ほとんどすべて、自分が感じた「推測」の話です。事実はわかりません。
不動池へは、2月途中から3月末まで行っておらず、4月もまだ4日しか行っていないので、途中の事情が全然わかっていないのですね。

このメスがですねぇ、
予想していたメスとどうも
全く違っていたのですね。

 

現オスと兄弟姉妹と思われる、この1月半ばにバトルの末不動池なわばりを承継した若メスちゃんとばかり思っていたのですが、


顔の姿形、飛ぶスピード(以前の爆速若メスに比べて遅すぎる)などが違いすぎて、同じ個体とは思えないのです。まあ、おそらくたぶん違うメスなのですね。

もちろん、以前いた母メスとも全然似ていないのです。



つまり、このメスは、現オスがどこかからか連れてきた血縁関係のないメスかと。
まあ、兄弟姉妹でも鳥さんの場合は繁殖すると思うのですけれど、そういうカップリングにはならなかったようです。

2月の若メスちゃん。 まだ子供っぽい姿。AD若_R.jpg
AD00126 03_R.jpgAD00126 04.jpg
この写真が「不動池マナー掲示板」の写真ですね。

彼女は、子供に違いないと直感できるほど、母メスにけっこうよく似ていたのです。

えっと、これは個人の感触で、事実というのではありません。

この若メスちゃんとのバトルの末姿を消した母メス。
ADかわせみ22.jpg
ADとまり24_R.jpgADメス飛び3-3 1417_R.jpgADメス飛びホバ12 1884_R.jpg
ADとびまわり57_R.jpg奥が母メスで、手前が父オス。


細かい近似点は文字での説明が難しいのでさておき、

わかりやすい点だけいいますと「下くちばしの赤いところの形、目元から下くちばしの赤までの姿形」が母子そっくりです。
光の角度で、若干色の出方は変わるのですけれど、かなり近似しています。

母子でもここが全く似ていないケースも多いのですけれど、ここがここまでそっくりですとまず母子でしょう。


現つがいのメス
AD0170416_R.jpg写している角度で違ってみえるというようなものでなく、一見して全然似てないでしょう。目から下くちばしの間の姿形も、下くちばしの赤いところの感じもまるで違うように見受けられます。
0160416.jpg

一般の方には、どのカワセミもほとんど同じに見えるのが普通と思いますけれど、
まあ、違って見えるのですね。




つまり、以前の1番子若メスちゃんはこの池を去り、
今いるこのつがいのメス個体は、以前の若メスちゃんとは別の鳥で、現オスがどこかから連れてきたメスなのだろうと。


現オスの出現も、3月はあまり芳しくなかったときが多かったとのことですので、メス探しに出かけている時間も長かったのかなあ、と。


オスがよそから連れてきたメスですから、この池には馴染みがなく、

人慣れてもいないですから、
そう考えますと、

人やカメラがずらっと並んでいる池の手前の方へは全くといっていいほど飛んでこないのは至極当然のように思えます。


江戸川のほうからもう1組のカップルが入ってきているとの話なのですが、
以前いた若メスとつがいとなったオスのカップルが、
戻ってきたのかもしれません。

こちらが、たぶん江戸川組のオス。
AD0020412_R.jpg
0010412.jpg江戸川のほうにお魚を持ち帰りました(給餌用に頭を先にして咥えています)。

《追記》
江戸川組のオスは、まあ顔パーツの感じも不動池オスとは違うのですが、端的な特徴として(1)くちばし上部の真ん中あたりに細長い傷がある、(2)飛ぶスピードが不動池オスより断然速い、という特徴があります。

傷のことは、20日今朝に水元かわせみ倶楽部の会長さんが指摘されていたので初めて気づいたのですが、このブログを書いたときはこの1回しか会っていないので不動池オスとは顔が違うから江戸川組のオスだということしかわかりませんでした。

今日20日に江戸川組とおぼしきオスがもう一度出てきてくれたので撮って確認しましたらやはり傷があり、この写真にも当然ながら傷があることが確認できました。
《追記 終わり》



☆☆
AD0230409_R.jpgそろそろおいらの出番かな。
足立sunnyの話はまどろっこしいからね。混乱するんだよ。

べつだん、メスがどっちだって、天地がひっくり返るわけじゃないし、
カルガモ的にはどうでもいいんだけどね。
おいらの連れ合いは変わったら困るけどさ。

おいら世話好きなカルガモだから、

いっかい、

昨年末~いま現在の、不動池のオス、メスの変遷について
おいらが簡単にまとめてあげるね。

 

あっ、でも、カルガモのおいらもいつもいつも不動池周辺にいるってわけじゃないから、そこんとこは割り引いて、ガーガーよろしく。

そうそう、
写真は、足立sunnyが撮ったやつがあるから、それを使うのでよろしく。
綺麗だとかひどいとかは、あいつに言ってね。
自分で撮ってたら、もっとマシだったと思うけど。


 

(1)今年1月初めまでいたオス 今のオスの、たぶん父ね。

ADとび15_R.jpg
今のオスとわりと似ているよね。こちらのほうがより大人って感じだけど。

カワセミのオス、メスって、下くちばし以外は同じ姿形、色と言われているんだけど、オスのほうが若干「青色がより鮮やかというか濃い」感じの個体が多いのね。


ADとび21_R.jpg

かなり印象はかわるけど同じオス。
これは今年の水元フォトコンテストに足立sunnyが出してあっけなく落選した応募写真なのね。色はいいけど、ちょっとかっこ悪かったのかな。


オスもねぇ、下くちばしが全部真っ黒じゃなくて、よく見るとくちばしの根本だけはちょっと赤い個体が多いんでやんすよ、わかるかな。
AD降下オス77_R.jpg
AD20ー1_R.jpg
ADとび2ー3_R.jpg

AD飛び出し2_R.jpg

このオスが今年1月初めに急にいなくなって、
ここ2年半ずっと二羽でいたメスだけが残ったんだよね。


(2)今年若メスとのバトル前までいたメス 今のオスの、たぶん母。

ADメス飛び7 1710_R.jpg
ADメス飛びホバ12 1884_R.jpg
ADとびまわり57_R.jpg
奥が母メス、手前が父オス。
ADとび5-4.jpg

これは足立sunnyもさっきいくつか出してたから重なるし、まあこれだけでいいかな。


(3)2月に母とのバトルに勝って残った若メスちゃん。

これはさっき紹介してたから、割愛するね。
この若メスちゃん、
池でハイタカに襲われたということもあるんだけど、しばらくしてさっぱり出てこなくなっちゃって、池をずっと留守にしている気配があって、


そうこうしてたら、それまでも時々来ていた若オス君がパッと来て、

次の主になっちゃったらしいのね。
このときは、自分丸ちゃんも留守にしていたので、彼のことはほとんど記憶に無いんだけど。

(4)後で来た若オス君 → 現在いるオス


1月に撮った若オス君のこれが今のオスとよく似ているから、この若オス君が少し成長したのが今のオスだとおいらは思うのね。
でも、途中ずっと見ていないから、正直わかんないんだけど。
AD若オス1-5_R.jpg


今のオス  青の濃い感じなんかはそのままだけどね。
AD0090416_R.jpgAD0100416_R.jpg

そいでもって、このオス君が、
どっかから花嫁を連れてきた、ということで。


どう?
少しは整理がついたかな。

ところで、カワセミのことなんだけど、
カルガモの自分から見たら、

どれも同じに見えるんだな、これが。

これねぇ、
一昨年の3月の「かわせみの里」ってところのオス、メスらしいのよ。 今までみてきたのと、どう違うんだかね?
右手前の方にいるのはメスだってのはわかるんだけど。

16年3月のカワセミ44.jpg
16年3月のオス.jpg上のオスはこんな感じだって。

でもってこれが、
一昨年のオスとは違う、去年2月の同じ「かわせみの里」のオスなんだって。里のオスは毎年変わってたのね、メスは一緒で。
ADカワセミ1_R.jpg

目元とかちょっと違う感じもするけれど、
見る角度によって印象も変わるからね。

いったいぜんたい不動池のオスと、どう違うのかね~?
どっちも青色が濃くて鮮やかだけど、ね。


足立sunnyはいくつか見分けがつくっていうけど、
眉唾だよね、ぜったい。
ウソも嘘。
たいがいにせえよっ、て感じ。
カルガモ極東会議で査問するよっ、て。

偏差値72のカルガモのおいらにもわかんないのに、白髪頭のボーとした奴にわかるわけがないよ。
あいつ、小学3年までオール1だって、へへっ。

おいらは、何度も言うようだけど、麻布の名門料理学校主席卒業ね。鴨料理は苦手だけど。
東大行ってもよかったんだけど、今はカルガモじゃ受験できないみたい。

おいらのお爺さんは、いっとき大蔵省にいたんだけど、地方に飛ばされてね。そこでおいらのお婆さんと恋に落ちたのさ。

当時は優秀ならカルガモでも入れたんだよ、東大も大蔵省も。
今は料理学校ぐらいしかカルガモは入れないからね。財務省にはカルガモはいないんだ。



話がだいぶそれちまったんで、おいら、
このへんで池に帰るわ。

今年は14匹ぐらい子供を作って、ずらずらっと並べてパレードでもしようと思うんだよね。
どっかで会ったら、写真撮ってね。

あっ、そうそう、帰る前にちょっとだけ言っとくね。
面白いTV番組を見つけたんだ。

ドラえもん、なんだけど、カワセミが出てくるんだよ。


45年後ののび太がやってきてちょっとの間だけ体を入れ替えるって回だけど、途中でカワセミ&カワセミカメラマン&カワセミのダイブが出てくるのね。最初にカワセミ&カメラマンが出てくるのが13分30秒ぐらいで、のび太がダイブを見れたのは21分過ぎかな、暇なら見てね。


ドラえもん 45年後の のび太

では またね~。


☆☆
恒例カワセミを探そう?
    水元かわせみの里フォトコンテスト 平成30年落選作 編
ADとび21_R.jpg
茶色いお魚を咥えているカワセミを発見できましたでしょうか。


☆☆
西新井ころっけ君の近況
AD0120416_R.jpg
AD0130416_R.jpg16年3月のカワセミ44.jpg

これは3年前、昔の写真ですね。

ご訪問、コメント、ありがとうございます。


不動池のつがいは元気ですが、16日にはオスが1日中巣穴を掘っていたようでほぼ1日池を留守にしていました。午後2時に1回だけ戻ってきて飛び込みを。巣穴は、じきに完成すると思います。
いつもの年よりやや遅れ気味ですがそれほど遠くないうちに1回目の産卵・巣ごもりに入るものと思われます。

ブログ巡りは、鮮やかなブルーを旗印に巡りたいと思いますが、今朝の雨の後遺症でたどり着かないやもしれません。金曜日に晴れてカワセミに出会えましたら、マッハ0.00001ぐらいのスピードでお伺いできると思います。


そういえば、だいぶ以前のことになりますけれど、

4月18日は発明の日なので皆でお祝いをしていました。

4月20日は元奥様のお誕生日なので、さらにお祝いをしていました。

自分はヒラですが西新井井戸端会議では、4月20日を西新井地方の祝日と定めています。



※本日の一品
DSC_0288_R.JPG

ベトナム原産インスタントコーヒー。
けっこう香りもあり、美味しい。
では。

nice!(132)  コメント(35) 

nice! 132

コメント 35

そら

何処と無く違うように見えますが・・・
やっぱりわかりません、同じく見えます(^^;
もっともっと沢山経験しないといけませんね!
by そら (2018-04-18 18:36) 

KINYAN0829

こんばんは
コメントありがとうございました。
地元小田原では有名で酒匂川の氾濫を松や堤防を造り、農民に大変感謝されたり、来春5月公開の映画もご覧ください(^^♪
by KINYAN0829 (2018-04-18 19:17) 

Take-Zee

こんばんは!
いつ拝見しても素敵な写真だなあ~!

by Take-Zee (2018-04-18 19:33) 

横 濱男

どうしたも同じに見えてしまいます。
やはり、いつも見てないと特徴が摑めないから、
見分けられないのかな。。
なんて思ってます。
流石、sunnyさん!!

by 横 濱男 (2018-04-18 21:05) 

斗夢

みんな同じに見えます。
私が行くところは一羽しか出てきません。
by 斗夢 (2018-04-18 21:06) 

mimimomo

こんばんは^^
やはり難しいですねぇ~
せいぜい雌雄の区別しかつかないわ(><;
by mimimomo (2018-04-18 21:32) 

☆ミルキーウェイ☆

微妙に細かい所が違うのですね。
でも、言われないとさっぱりわかりません^^;
日々観察が重要なのですね。
by ☆ミルキーウェイ☆ (2018-04-19 01:30) 

ぽちの輔

我が家のキジトラと同じで
全部同じに見えます(爆)
いつも見てたら一目瞭然で
違いが分かるのでしょうね。
by ぽちの輔 (2018-04-19 06:11) 

hatumi30331

同じカワセミか?見分け付けるって・・・・
相当難しいと思います。
全く分らないもの・・・・へへ;
by hatumi30331 (2018-04-19 09:05) 

(。・_・。)2k

ドラえもんのカワセミ
良く描かれてますね

by (。・_・。)2k (2018-04-19 10:57) 

テリー

同じ雌だと、見分けるのは、難しいですね。
ほくろでもあれば、わかりますが、--。
by テリー (2018-04-19 14:21) 

JUNKO

カワセミの個体差がわかる観察眼はさすがですね。どれも目の前で撮ったようなシャープな写真ですね。見ごたえがあります。
by JUNKO (2018-04-19 20:12) 

johncomeback

拙ブログへコメントありがとうございます。
「あら~麺」は魚のアラから出汁をとっていますが、
クセ(臭み)が無く多くの方に好まれると思います。

カワセミの世界もいろんなドラマがあるんですねぇ。
by johncomeback (2018-04-19 20:19) 

足立sunny

そら さんへ。
実際のところ、だいたい見分けが付くのは約3年撮っていた里のメス(去年亡くなったメス)と、不動池に2年半いたメス、オスの三羽だけなのですが、場所によってそのときそのときでだいたい出てくるカワセミは決まっていますので、特に区別しなくてもあまり間違えません。
以前の里のメスは、くちばしが黒く写る場合があって、よく他の方にはオスと間違われてたり、赤く写ったときとは別のカワセミじゃないかと言われていましたけれど、彼女だけはいつでも間違わないと自分では思っていました。
羽の具合とかも、そのときそのときで個々に違いますし、たぶん現場ではそらさんもどのカワセミか判断がつくと思います。。
by 足立sunny (2018-04-19 21:01) 

足立sunny

KINYAN0829 さんへ。
二宮金次郎さんの映画を是非見て、農民の方お二人に特に着目したいと思います。
by 足立sunny (2018-04-19 21:03) 

足立sunny

ake-Zee さんへ。
昔撮りました写真のなかには、ときどきグッとくるものがあったような気はします。
水元の環境は、カワセミを撮るうえではかなり良好な環境で、ここでなければ自分のような者にはこれだけの写真は撮れないといつも感謝しています。なにしろ、行けば必ずカワセミに会える、ダイブも見れる、給餌や交尾も見れる、というのは、他では考えにくい環境です。
by 足立sunny (2018-04-19 21:08) 

足立sunny

横 濱男 さんへ。
カワセミは縄張り意識が強く、特定の場所においてはだいたい出てくるカワセミが決まっていますので、くりかえし継続して通っていますと、似ていても親戚一同の見分けが付くように、カワセミもある程度見分けが付くようになるのではと思います。
といっても、ただカワセミ写真数点をランダムに並べただけでどれがどれとピタリと当てられるほど精密に見分けがついているわけではありません。ある程度の感じで見分けが付くのは、この3年間よく見ていた3羽だけです。
by 足立sunny (2018-04-19 21:15) 

足立sunny

mimimomo さんへ。
オス、メスの区別が付けばカワセミ通と言われています。
オス同士、メス同士での区別は、自分もあれこれの面をよくよく考えませんと難しい限りですが、カワセミは縄張り意識が強いので原則同じ場所には同じカワセミが来ますので、同じ場所に通っていればだいたいはわかるようになるものと思います。
by 足立sunny (2018-04-19 21:21) 

足立sunny

斗夢 さんへ。
カワセミは縄張り意識が強いので、繁殖期以外は原則1羽で過ごすことが多いのです。稀に、兄弟姉妹で付かず離れず行動している場合や、つがいとなって子育てを終えた2羽がどちらも追い出さずに2羽で縄張りを共有している場合や、かなり早い時期につがい的に行動している場合などに、2羽が同じテリトリーの場所で共存しているときがあります。
不動池では、ここ2年同じ2羽で繁殖、子育てをしていて、どちらも追い出さずに3年目を迎え、今年もこの2羽で繁殖するのではと思っていたところ、急なオスの消息不明があり、次いでメスも追い出されたか消失したかでいなくなり、世代交代が実現しました。
by 足立sunny (2018-04-19 21:31) 

足立sunny

mimimomo さんへ。
オス、メスの区別が付けばカワセミ通と言われています。
オス同士、メス同士での区別は、自分もあれこれの面をよくよく考えませんと難しい限りですが、カワセミは縄張り意識が強いので原則同じ場所には同じカワセミが来ますので、同じ場所に通っていればだいたいはわかるようになるものと思います。
by 足立sunny (2018-04-19 21:32) 

achami

すみません・・・同じにしか見えない・・・(^^;;
しかし、今日のお写真でやっとオスメスの区別が分かりました!
遅すぎ!!!
by achami (2018-04-19 21:55) 

みずき

色合いとか見分け方とかあるんでしょうか?
同じ子と言われればそうにしか見えないです^^;
by みずき (2018-04-19 23:10) 

足立sunny

☆ミルキーウェイ☆ さんへ。
キジトラとか茶トラの兄弟姉妹家猫の区別がつくように、頻繁に会っていれば特徴を覚えます。
カワセミは、縄張り意識が強いので普段は単独行動で、原則同じ場所には同じ個体が来て、他の野鳥のようにまとめて来ることはないため、一定の期間、一定の場所で普段会うカワセミはだいたい同じ個体なのです。ですから、顔を含め、羽の具合とか、記憶に残ります。
3年前は特に暇でしたので、ほぼ毎日水元にカワセミを見に行っていましたから、そのとき居たメスのカワセミはよく分かるようになりました。
by 足立sunny (2018-04-20 05:12) 

足立sunny

ぽちの輔 さんへ。
いちくんとかさんちゃんとかの識別のほうが難しいかもしれないような気はするのですが、キジトラちゃんたちと同じく、同じ場所には普段同じカワセミしか出てきませんので、回数多く通っていれば特徴をつかめるのかと思います。
カワセミは縄張り意識が強いため、自分の縄張り内に入った他カワセミをただちに追い払いますので、同じ場所には普段同じカワセミしか出てこないのです。
頻度的にも、3年前は暇でしたので、水元にそれこそ年300日とか通っていましたので、ある程度の特徴は覚えました。ブログをやっていて、写真を現像したりトリミングしたり繰り返し拡大してみていることもあって、なんとなく個々の全体像が把握できる気はします。
会うのが週一とかですと、やはり難しいかと思います。
by 足立sunny (2018-04-20 05:24) 

足立sunny

hatumi30331 さんへ。
水元には多いといっても、カワセミはやはり少なく、縄張り意識が強いため、原則同じ場所には同じ個体しか出てこないのです。ですので、くり返し同じ個体を見ることになりますので、ある程度特徴は掴めます。
3年前は、事故のリハビリで暇でしたので、いっぱい写真を撮りましたから、少しは区別が付くようになったのですね。
カワセミ撮りのベテランの方でも、同じ場所に相当多く通わないと、個体の区別までは難しいと思います。
by 足立sunny (2018-04-20 05:31) 

足立sunny

(。・_・。)2k さんへ。
まさかドラえもんに登場していて、けっこうちゃんと描かれているとは思っていませんでした。カワセミカメラマンの説明も入っていて、ダイブもちゃんと見れてびっくりしました。
先週、ちょっとドラえもんに凝っていたのですね。
by 足立sunny (2018-04-20 05:34) 

足立sunny

テリー さんへ。
だいたい自分は水元にしか行きませんので、会う個体がほぼいつも同じです。かわせみの里の以前のメスや、不動池のこの1月以前のメス、オスとはほぼ3年に渡り繰り返し会っていましたので、だいたいの感じは掴めました。
ほかの初めて会うような個体では、今まで会っていた普段会う個体と違うということはわかるものの、次に会ったとき識別できるまでは特徴を掴めません。
でも、どんな個体でもいいから、たくさん出てきてくれないかなあ~と思っています。
by 足立sunny (2018-04-20 05:41) 

足立sunny

JUNKO さんへ。
鮮明な画像のいくつかは、お魚を咥えて飛んでいるものも含めて、ほんとに近くほんの5~6メートル先で撮っています。
ウチのレンズ&カメラでは、そのへんで撮らないと解像力不足なのですが、昨年の11月まではかわせみの里でも不動池でも、くりかえしカワセミに多く出会えましたので、数多く撮影できました。
ほとんど水元の環境のおかげで、ほんと良い場所が近くにあって恵まれているとは思っています。うちから約9キロです。
by 足立sunny (2018-04-20 05:51) 

足立sunny

johncomeback さんへ。
魚をそのまま使ったお魚出汁は、自分でも好きな出汁とどうにも今ひとつな出汁に分かれるんです。白身系の出汁は好きなのですが、お魚が強く出たパエリヤは苦手でして、ですね。
定点で観察していますので、オス、メスのやりとり、主交代といったドラマ的な要素が垣間見えるのかと思いますが、それにしても昨年12月末までは今までのオス、メス2羽で仲良くしていましたのに、1月に2羽ともいなくなり・・・現在となりますと、何がどうなっているのか、書いていても未だによく事象がわかりません。

by 足立sunny (2018-04-20 06:02) 

足立sunny

achami さんへ。
ここしばらくずっと、オス、メスの区別の話をしないでいましたので、くちばしとかの話をするのはだいぶ久しぶりなんです。
普段カワセミに会われない方は、やはり雌雄の区別は難しいと思います。
by 足立sunny (2018-04-20 06:06) 

足立sunny

みずき さんへ。
カワセミは縄張り意識が強いので、普段同じ場所には同じ個体しか出てこないのです。それに、いくら都内で一番生息数が多いといっても水元全体で10数羽以下しかいませんので、同じ場所で会えるカワセミは限られています。
ということで、くりかえし同じ個体に会っていますと、人の識別ほどではないですが、それぞれのカワセミの特徴をいくぶんか掴めます。
といっても、自分がほぼパッと識別できたのは、カワセミの里に以前居たメスと、不動池にこの1月まで居たメス、オスの三羽だけです。あとは、ほぼそうだろうなあぐらいの識別で、実際は間違っているかもしれません。
by 足立sunny (2018-04-20 06:13) 

raomelon

カルガモさんと一緒~
どのカワセミちゃんも同じように見えます(^^ゞ
不動池のつがいさんに赤ちゃんが産まれるのですね
楽しみですね♪

コメントありがとうございました^^
ゆうくんは、まーくんの従弟になります
ちょこちょこ登場します?ので、よろしくお願いします^^
by raomelon (2018-04-20 14:04) 

旅爺さん

カワセミのいろんな表情が楽しめました。
by 旅爺さん (2018-04-20 18:11) 

足立sunny

raomelon さんへ。
えっと、途中をすっ飛ばして読ませていただいていたので、ゆうくんのことはてっきり年子なのかと思ってしまい、失礼しました。
しかし、いつ見ましても、赤ちゃんというのは可愛いですね。うちは子供を授からなかったので、うらやましい限りです。あっ、姪っ子&
兄の孫はいますけれど。
by 足立sunny (2018-04-20 23:39) 

足立sunny

旅爺さん さんへ。
たまには昔の写真ばっかりというのでもいいですよね。新しいのが撮れないと、写真が少なくて寂しいのです。
by 足立sunny (2018-04-20 23:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。