SSブログ

SAT Vocabulary Novel だってねえ、読みねえ読みねえ、アメリカ生まれよ  ついでにゴガクル通信再び の巻 

「母のカレーはTOEIC900点超え」、残念でしたね。
イチオシの名前だったんですが、ですね。

きょうも、元気で、いきまほう。
呂律(ロレツ)がまわりませんね。

知恵熱症候群でダウンしていたととはいえ、
「山形産はえぬき」も、キーボードの上に、ぶちまけてしまいました。
ううう。

で、本日は、日曜日。
競馬もやらず、モーニングを食べて(at Cafe Mirano 西新井駅ビル)、「熱さまシート」をおでこに貼ってるわけですね。

知恵熱と、英語への情熱とを、秤にかけまして、
横文字と縦文字を比較検討し、優先して読んでいますのが、

縦文字は、こげな時代物(第9巻)と、
画像12-04-17 020.jpg
これを読んでも、字はうまくなりません。

こんな人情商店街モノなんですね。
画像12-04-17 024.jpg
商店街好き、なんです。

ラーメン発見伝9巻から、こちらにきたわけです。
知恵熱でダウンしていても、わりと楽に読めます。

で、横文字の方はといいますと、
ジュリー・アンドリュースさんのThe last ~ Whangdoodles がまだ途中なのですが(41頁/277頁)、性懲りもなく、
また適当に棚に手を突っ込んでみましたら、

吉本ばななさんの、キッチンが出てきたわけですね、キチンと横文字の。
 
画像12-04-17 032.jpg

The place I like best in this world is the kitchen.
No matter where it is, no matter what kind, if it's a kitchen, if it's a place where they made food, it's fine with me.

とにかく食べ物が作れる場所、キッチンならどこでも、fine with me と、こう言われておりますが、当方のボロ台所でも良いかとなると、ちと疑問なわけです。

一応、ガス器具一式と、電気鍋と電子レンジ、オーブントースタ、冷蔵庫、お玉、うどん水切り用ザルはあるわけですが。

で、これから先がどうなるのかなあ、と、これを直ちに読み進めるかと申しますと、知恵熱の関係で、そうもいかなくてですね、
その「隣」に、

何か不思議な本があったわけです。

☆☆
いつも以上に、前置きが、長いですね。
知恵熱なんですね。
いつものブログとほとんど変わりないヨタ話しのような気もしますが、知恵熱なんです!


☆☆
で、いきなりで何なのですが、
SAT Scholastic Aptitude Test

というアメリカの大学入学基準テストみたいなのがありまして、
(もちろん、どんなテストかも知らないので、受け売りですが)

アメリカの学生さんも、これで高得点をとろうと、頑張っておられるわけです。
良い成績ですと、おそらく、まあ、いい大学にいけるわけですね。

で、ですね。こげな本があったでげす。
SAT Vocabulary Nobel
画像12-04-17 028.jpg

画像12-04-17 027.jpg

つまり、ですね。
フラッシュカードに書き込んで、めくってSAT1000単語を暗記したり、SAT1000単語を「Tattoo(イレズミ)」で身体に掘ったりしなくとも
(わりとユーモアがありますね、するか!)

この本を楽しく読んでいるだけで、覚えられちゃうんです
もう、暗記とか苦しい思いはしなくていいんですよ。」

という本ですね。
何処も同じといいますか、アメリカの人も、単語には、それなりに苦労してたんですね。

この本は、かなりわかりやすい英文で書かれているのですが、
ところどころに、SAT重要単語(太字)、を使い、下の欄外でワンポイント説明(単語の意味言い換え)をしているのです。
画像12-04-17 018.jpg

面白い、きちんとした小説仕立てになっていますから、日本の速読速聴英単語のようなコラム式のようなものとは少し趣が違うのですが、
構想的には、似たようなものですね。

読んでいくうちに、知らず知らずに覚えるでしょう、
太字のSAT重要単語には、下欄に意味が書いてありますよ、
という具合です。

☆☆
小説のシリーズですから、何冊もあるのです。
画像12-04-17 026.jpg
こちらは、ダイアリー形式の小説になっていまして、普通のヤングアダルト小説(ティンエイジャが主人公の青春小説)のように、結構面白いのですね。

出だしをみますと、
September 3:Uncle Sam's Birthday
(日記タイトル)

(日記本文)
So, the first day of school is good time to start a new diary, right ?
At least, I thought so last night when I bought this bookーback when I actually thought things would be different ths year.

I was convineced that after my recent leap up the high school hierarchy to Junior with Popular Boyfriend status, not to mention my summer-long fitness/tanning campaign, I would no longer be Invisible Girl.

And somehow I guess I thought that me being different would make everything else different too.

Okay, that was a little naive.(i
 じゃなくて、点が上に2つnaïve)

(どうしてタミール語とか、クリル語、ルーン文字までフォーローしてあるのに、フランス語とかドイツ語がないんでしょうか、グーグル日本語入力?フランス語は嫌い?かも。)

と、なりまして、日記:ダイアリーが始まるわけですね。


ここまでで、太字は、2つ(hierarchy, naïve)だけなんですが。

☆☆
で、下の欄外に、まず、
hierarchy : chain of command
とあるわけですね。
ナンジャラホイ
指揮系統って?

ヒエラルキーって、階級じゃないの?
労働者階級とか。
the inflexible hierarchy of a company
会社の曲げがたい階層制度

となったところで、
{ああ、そうか、high school hierarchy to ~ だから、高校の階層構造というかPopular boyfriend status の階級・序列のことね、ワリと下のほうで素敵なボーイフレンドがいなくてウジウジ悩んでいたのに、急上昇(leap up)して、上の方にいったのね(本当かどうかわからないけれど)}

と、思いがゆくわけです。

ゆくか、そんなもん!!
知らんわい!!

まあ、そんな感じの意味かなあと。

長い夏の間のフィットネスと日焼けのキャンペーン(自己顕示・アピール・誇示)というのもあり、
I would be no longer Invisible Girl もう、いるかいないかわからない(全く目立たない)女の子のままではいない、という文もありますので、ですね。


で、続きまして、

グーグル日本語入力で字が出てこない「naive 」なんですが、ここでは、おしゃれにフランス語を使っているわけです。
英語だと、naive なんですね、ナーイーブ。

naive(フランス語版) : inexperienced

というのが、例によって、下欄に書いてあります。

で、これを読みますと、
ああそうだよなあ

日本では、一般に、

ナイーブ(naive)、または、ナイーヴは、「繊細」、「純粋」で傷つきやすい、あるいは、素直で飾り気がないを意味する和製英語として形容動詞として使われる。大人でありながら精神的な子供っぽさを良い意味に受け取る場合に用いる。

のだけれども、

英語の naive英語発音: /nɑːˈiːv/ ナーイーヴ)は良い意味で用いられることはまれで、フランス語の悪い意味の方の語義で用いられる。

で、どんな感じかといいますと、「未経験」「幼稚」という感じなんですね。
ですから、
inexperienced と説明してあるのですね。

でもって、元々のフランス語ではどうだったか、というと、

本来のナイーブの意味としては、フランス語形容詞 naïfフランス語発音: [naif] ナイフ)の女性形naïve」(フランス語発音: [naiːv] ナイーヴ)に由来するが、フランス語では「素直な」「無邪気な」という日本語と同様に子供っぽさを良い意味でとる語義のほかに、悪い意味でとる語義もあり、その場合は「世間知らず」「鈍感」「お人好し」「バカ正直」という意味になる。

ラテン語の nativus を語源とし、ドイツ語とスウェーデン語では naiv、オランダ語では naïef と書き、いずれも「幼稚」「無経験」などを意味する。

というようなことが、
極めておぼろげに(かすかに)
アタマをよぎるわけです。

よぎるか、そんなもん!!
ラテン語の語源なんて知らんて!

Wikipedia写しちゃいかんのじゃない?

という感じもあるわけですが、
まあ、日本での場合と違って、無邪気とか純真・純粋という意味合いは、
英語ではあんまりない
とはもともと思ってはいるのですが、ですね。

ああ、しんど。
知恵熱なんですね。

このような SAT Vocabulary Novel というのも、
まあ、たまにはおもしろいかなあ、そう思いまして、少しご紹介申し上げた次第です。

当方が読むかどうかは・・・。
とりあえず、他のをですね、読まないと。


☆☆
はああ。
一応、前半の、「アメリカ生まれよ」は、終わりましたね。

次は、ゴガクル通信の「コピペ」ですから、Okey,Dokey です。

いつも以上に熱心なんですね、NHKゴガクル事務局。

先日に続いて、またも、テスト問題、フレーズ集を送ってまいりました。
先日の記事で、すでに、皆さんも、「ゴガクルシステム」に習熟されたと思いますので、

ふたたび、大々的に、登場していただきたいと思います。
ダメと言われましても、登場してしまうんです。
そういう運命というか、きょうの熱気分なのですね。

しかも、今度は、ナント
Facebook と Twitter まで動員するという、スグレモノです。
すぐれものかどうか別として、驚きますよね。

ツイッターで毎日、30分おきに問題が来て
(30分おきに「テスト問題のフレーズ」が来るんですよ)

フェイスブックでディクテーションが出来る

どうしてしまったんでしょう?

いやあ、世の中、大変な事態になりましたね。

気になります、
このゴガクル通信、そのまま出してみますね。

Are you sure ?

Is this all right ?

☆緊急報告☆!!
外部リンクへの切り替え完了。
すみません、気づかなかったんです。
この前は戻ってこれたのですが、なぜか今回は、当初、そのままゴガクル滞在生活を満喫していただく結果になっておりました。
NHKゴガクルの作戦でしょうね、おそらく。
きたからには、簡単には、返さないぞ、という。

大急ぎで、順次、外部リンクに切り替えましたので、
現在のリンクは、外部リンクで開きます。
「英語穴埋めテスト」の解答が知りたい場合は、問題をポチッと押して下さい。

☆☆
英訳テスト<5問>:日常で使う英語 『あいさつ』

※海外の方と会話するときに使う基本的なフレーズを集めてみました。

和訳テスト<5問>:日常会話

※日常でふと使えたら格好いい表現!

リスニングテスト<5問>:丁寧語

※丁寧なお願いや言葉


こちらは、ゴガクル登録しないと、日記に保存できません。


英語クイズも、(しつこく) また来たんですね。
だから・・・、穴埋めは、苦手なんですよ。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 嬉しい約束&苦しい約束?!英語フレーズクイズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

Q1:「きっと彼はすぐに来るよ。」
I'm (   ) he'll come soon.

Q2:「会う時間を決めましょう。」
Let's (   ) a time to meet.


Q3:「二度とガッカリさせないよ、約束する。」
I promise I won't (   ) you (   ).


Q4:「それじゃまた水曜日にここで、12時きっかりに。」
So I'll see you here again on Wednesday, 12 o'clock (   ).

Q5:「彼は1時半にはここに来ているはずだ。」
He's (   ) to be here by 1:30.


Q6:「8時ではなく10時に会うのではどうですか?」
What if we meet at 10 (   ) (   ) 8?


Q7:「永遠に友達でいると誓ってくれますか?」
Will you (   ) to be my friend for ever and ever?


Q8:「それ、守ってくださいね。」
I'll (   ) (   ) to that.


Q9:「だれにも言いません!」
(   ) the word!


Q10:「私のためにその時間帯は空けておいてね。」
Keep that time (   ) open for me.



☆☆
で、ここからが、ツイッターとフェイスブックですね。

NHK、そんなに急いでどこへゆく」、
といいますか、フェイスブックって、そういうものとは少し違うのでは、と思うのですが。

学習するのは、別段かまわないのですが、ですね。
アメリカとか、外国の友人を作って、英語でお話したり、お話し文を読む方が、フェイスブックの普通だと思うのですが、ですね。

とにかく、普通に利用していますと、外国の友人を、強力にオススメしてくれますね、フェイスブックも、ツイッターも。
「どんどん使って下さい」というオススメメールも、フェイスブックからは頻繁に来ますね。

あと、ですね、ツイッターなんですが、
ただランダムに英語フレーズをつぶやかれても・・・、ですね。
確かに、学習、勉強にはなるのですが。

そういう機能を利用する、他の学習システムも、あることはありまして、
英語フレーズを、どんどんつぶやくツイッターさんも、結構おられるのですが、ですね。

「フレーズテスト」をつぶやくところは、NHKゴガクルらしいといえば、らしいのですが、ですね。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Twitter と Facebook でもゴガクル学習ができます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

──* Twitter *───────────────────────────

英語のフレーズテストを30分に1回つぶやくハードなコース。

英語のフレーズテストを1時間に1回、まったりつぶやくライトコース。


──* スマートフォンをご利用の方へ *─────────────────

スマートフォンで、ゴガクルtwitterからフレーズの解答を見るとき、スマートフォン専用の画面から確認できます。

◆詳しくは、上をクリック。

──* Facebook *───────────────────────────

Facebookで1日3回「穴埋めフレーズクイズ(英語)」ができます


日替わりディクテーションテストはこちら
※テスト結果を日記に書き込めます。(PCでご利用ください)


☆☆
まあ、とにかく、
NHKゴガクルとしましては、フレーズに多く触れて、
「どんどんテストして、覚えましょう」、ということですね。
フェイスブックも、ツイッターも、総動員です。

テスト好きというか、テスト慣れしている日本人には、向いているのかもしれません。
覚えたとか、覚えていないとか、ワリと慣れていますね。

SAT Vocabulary Novel がスマートなやり方なのか、
NHK ゴガクル暗記術 が効を奏するのか?

どちらも、???なのか?

当方としては、面白い小説仕立てになっている分、
この勝負、
SAT Vocabulary Novel に軍配を上げたいとおもいますが、

皆様は、いかがでしょうか?

Head Over Heels 作品自体は、とても面白い内容と思います。
日記形式というのは、わりと興味がわきやすく、読み進めやすいのですね。
ヤングアダルト青春小説ですと、Princess Dairies(Meg cabot) とか、ですね。 

☆☆
前回が、超へんてこでしたので、一応普通の英語ブログを目指してみたのですが、
やはり、~~~になってしまいした。
いつか、まともな英語ブログが出来る日がくるのでしょうか?
内容のないのが特色ですので、「英語のかほり」がすれば、まだいい出来の方なのかもしれないのですが、ですね。

では また。


西新井sunny-side up の近況

知恵熱でダウンしております。頼りは、まだ出している電気ストーブと、熱さまシート。
だいたい3日以内に、熱は下がるはずなのですが。

短信ですが、[MADELINE]を、一日1分でお届けしています。
桜子ちゃんに泣きつかれましたので、ですね。
(できれば、ニコンF4とかくれないかなあ、ペンタックスの67もいいなあ)。

絵がふんだんにあって、絵と一体となっている絵本ですので、絵が少ない分、全体のイメージが今ひとつ伝わらないと思うのですが、雰囲気のとてもよい作品と思います。
では。 
 


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 6

電個

こんばんは。

お散歩をしていたら、足立sunnyのあついコメントを
目にしたもので寄ってみました。
多読の掲示板、ブログときどき荒れるんですよ、
刺激のつよいのがあると。あれでは、GR組は
立つ瀬がないのではと思います。
あの方は、古参で有名な方です。
掲示板では、ちょっと前、瞬間英作文問題、
シャドーイング問題などがあったと記憶してます。
古くは、多読派VS精読派。

脱線ついでに、英語だけでもだめだと思ったのが、昨年の
多読でおそろしいほどの語数の方のブログに震災のあと
政府、東電も信用できない、とあり。そのあと
一生懸命にどこぞの予言者の話を書いておられました。
けっこうショックでした。

まあ~
洋書なんていろいろあるんだから自分の好きな本を
読めばい~じゃんと私は思います。ろくでもない洋書
ブログでもつくろうかしらん。

たいへん失礼しました。
by 電個 (2012-04-22 22:49) 

ふぢたしょうこ

ドイツ語をやって2か月・・
すっかり英語の読みが出来なくなってます・・・・
ローマ字よみしまくりですよ~
by ふぢたしょうこ (2012-04-23 14:31) 

足立sunny

電個さんへ。
いえ、あの、その、ですね。
すみません。当方の認識不足でした。
しかし、多読の古参の方の発言とも思えない論調だったのですね、YLといい、取り組みといい。
ですが、書いている方のお立場や事情も考慮せず、少し適当なことをコメントしてしまったかと、実は、思ってはいたのです。
GRについても、ですね。
GRのおかげで英語力がついた方もたくさんおられるわけで、SSSの果たしてきた大きな役割を考えますと、全く見当違いのよそ者(当方ですね)が安易に否定・批判するのは、いかがなものか(自分のことですね)、とは内心思っていたところではあるのですが。
でも、つい、やってしまったんですね。
悪い癖なんですね、後先を考えず、なんでも言ってしまうのが。

「ろくでもない洋書ブログ」は、まさに、当方のブログでして、
他の方のブログや掲示板などを、みだりに荒らすつもりはないのですが、つい、ですね、どうもその論調がですね、もごもご。

日頃、楽しく読みましょう、といっておきながら、どうもですね、つい、ですね。自分のブログの、いいかげんさを棚にあげて、ですね。

ところで、あの「ブログ」、結局、どんな方々の集まりなんでしょうね。今ひとつ、よくわからないのですが。論調も、考え方も、人によって温度差があるようですし。多読を推進される方々というのだとは思いますが、SSSの方向性とも違うようですし。
しばらくは、「ほとぼりをさまそう」かと、思う次第です。
ご指摘ありがとうございました。
それにしても、いつも大局をみられますね。視野の狭い当方には、指南役が必要です。
by 足立sunny (2012-04-23 16:41) 

足立sunny

ふぢたしょうこ さんへ。
いいんです、ドイツ語が出来れば。
世界標準語は、ドイツ語とフランス語です。
(英語は、そのうち、そのうち、で)
まあ、ですね、たぶんドイツ語が出来るようになれば、英語はそのうちひとりでに出来るようになると、思う次第です。
当方の昔の知り合いは、ドイツ語やっていた人が多いのですが、そう言っていました。ドイツに留学した大学の同級生も、ですね。
真偽はわかりませんが、世界をリードするのはドイツですから、大丈夫だと思う次第です。
で、ドイツの青年はいかがでしたでしょうか。恋に落ちそうですか。ぐんぐん出来るようになられるお姿が浮かびます。
お引越しでおつかれのところ、ありがとうございます。
それにしましても、語学は、必要なときに、サッと身につかないのが、難点ですね。車の運転ですと、2週間でいいのに。

by 足立sunny (2012-04-23 16:54) 

電個

こんばんは。

>あの「ブログ」、結局、どんな方々の集まりなんでしょうね

中・高の英語の先生、多読教室主催の方々です。
この高校の先生に、お会いしたことがあります、一度だけ。
某国立外国語大学ご卒業、英検1級、TOEIC満点!
ぎょえ~ といった方です。その先生が多読を高校に導入
していらっしゃるようですが(青山の近くの都立だったか?)
学校では結局みんな一緒にやれるものでないと、なかなか
むずかしいらしいです。わたしは多読は少人数の私塾に
かぎると思います。足立sunnyさんがんばってください。
そのほかの方も、留学経験おありの方もいらっしゃるはず。
なんというか「英語の鬼が多読やってる」と所でしょうか。
多読は結局、酒井せんせいにつながるようですよ。
まりあさん、吉川さんもはじめたころは、一緒だったようです。
まりあさんは、「ぶひママン」で検索するとブログにあたる
はずです。月に、二月に一回。お茶会がありますよ。
どうぞ、視察に足をお運びくださいませ。
by 電個 (2012-04-24 22:56) 

足立sunny

電個さんへ。
さっそく詳しい情報、ありがとうございます。
どうも、当方、にわか仕込みなので、「英語界」にうといんですね。
まさしく「英語の鬼」「伝説の英語羅刹」&「多読の生き字引」の方々みたいですね。まりあさんの本は、大阪の主婦さんが、最近ハマってました。
酒井先生ですね、お会いしたことはないですが、なつかしの。怪読100万語!を読んで、当方も、英語本読書始めたわけですので、あの200円には、本当に感謝しています。多読完全ガイドブックは105円でしたが。思えば、315円で、今、こんな感じになっているわけですから、不思議ですね。

で、ですね、ご指摘にもかかわらず、近々、またブログで、多読暴論を展開したいと思いますので、論評ご指摘をぜひ賜れば、とせつに思う次第です。

ミニ多読教室、サークルなどが、もっと地域に、自在に、たくさんできると、いいとは思いますですね。現段階では、高校では、難しいでしょうね。
ウチも、本当に、何とかしなければ、と思う次第です。どうもですね、実際の英語力があんまりないので、足踏みするんですね。ただ、今年後半は、精力的に、実現実行したいと、考えています。
by 足立sunny (2012-04-26 14:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。