SSブログ

雨の週末、「漫画と読書と囲碁、3点セットでオール5だい」、混迷の日曜日 の巻

 (;^_^A  Hi.
皆さん、こんにちは。

いよいよ、読書の季節がやってきましたね。
夏のお出かけの前に、本をどんどん読みましょう。

さて、あいにくの雨の週末ですが(九州地方は豪雨ですね)、
土曜・日曜は、囲碁と、
読書と、写真撮影に限ります。

☆☆
囲碁は、お年寄りのゲームと思われがちで、事実お年寄りが多くされているのですが、
子供の成長に非常に良好です。もう、とっても。

当方は、小学3~4年生の頃に父から手ほどきを受けたのですが、ちょうどその頃読み始めました漫画と、やっと活字を読むようになった読書の3点セットで、

アタマの中身がグングン[右斜め上][右斜め上][右斜め上][右斜め上][右斜め上]
UP。
 
「おーるいち」生活から抜け出しました。
まあ、これは何度も申し上げているのですが、事実ですから仕方がありません。


漫画と、読書は、説明の要もないと思うのですが、わかりにくいのが、

碁ですね、囲碁。

19×19 の碁盤を使いまして、白・黒 交互に、石を打ち進めます。
線の交点に石を置いていくわけです。

途中経過ですと、こんな感じになりますね。
知らないかたは、おそらく、どこがどう途中なのかサッパリわからないと思うのですが。

無題.JPG

えっと、まあ、まだ余白はとれないのですが。
(学習能力⇒未だにそう高くない)

これは、符号を付けますと、下のように、こんな順番に打ち進めていくわけですね。
黒の初手1が、右上隅「星」、はじから4×4の交点、ですね。
白の2手目が、左上隅「星」。こちらはゴチャゴチャしていないので、スグ発見できますね。

ときまして、さて3手目黒は?
右下隅のはじから3×4 の場所です。囲碁用語で「小目」という位置ですね。


sono2.JPG

こころの余白は、必要ですね。
風景などをみて「ボー」としますと、アタマを真っ白にできますね。

このようにして、順々にウチ進めていくわけですが、19掛ける19 の盤面ですから、
その変化は、「広大無辺にして宇宙のごとし」などとも形容されるわけです。

まあ、ここまで70数手ですが、盤上で、1から順に目で追うことができれば、初段以上の実力はあるでしょう。
 といいますのも、それぞれの「手の意味」がある程度わかりませんと、「どこに打ったのか」は、サッパリわからないわけですね。

これを子供がやるわけですから、アタマの方も、ちょっと広大無辺、変化無尽になっていく次第です。
一手一手の意味、戦略、対応を考えないといけませんし、
それには、
「場面をアタマの中で映像化して考えていく」、変化をよむ、そういうことも必要なんですね。
賢いアタマでも、ボーとしたアタマでも、アタマをフル回転させませんといけません。

そういうわけで、どうも、囲碁は、アタマの発育にとっ~~っても良いゲームなんですね。

漫画と、読書と、囲碁のおかげさまで、
前年に検討されていたという、養護学校行きの話も、自然消滅となりました。
いつもボーとしているので、学校の先生からは、どうも、知能障害、発達障害だと思われていたのですね。
実際、それまでの授業の記憶は一切ありませんから、授業中も、ボーとしていたのだと思います。

確かに、ほとんど何にも覚えないのだから、そう思われても仕方がありません。
今でも、小学2年生までは、何をどうしていたのか、サッパリ記憶がありません。
断片的に、10個ぐらいの記憶があるだけ、なんですね。

今でも、ボー とはしています(キッパリ)。


では、皆さん、ご一緒に、ご唱和しましょう。
莫迦には、
漫画と読書と囲碁が特効薬!
莫迦には漫画。
莫迦には読書。
莫迦には囲碁。
3点セットで、オール5だい!

では、どうぞ!
はい?

声が小さいですね、聞こえませんよ。

では、改めまして。
皆さん、ご一緒に、ご唱和しましょう。
莫迦には、
漫画と読書と囲碁が特効薬!
莫迦には漫画。
莫迦には読書。
莫迦には囲碁。
3点セットで、オール5だい!

(注のようなもの)
えっと、正確に申し上げますと、国語と算数と理科と社会という教科科目が5になっただけで、あとは1と2です。オール5は、達成しておりません。
小学3年までは、運動も苦手だったんですね⇒体育1、造形感覚も鈍く、手先も不器用だったんですね⇒図工1、もちろん音楽など望むべくもありません⇒音楽1。
でも、ですね。
小学5年で足立地区(足立には当時、元世界王者の方の教室などもあり、都内でも強いと評判の卓球先進地区だった)の卓球大会で(マグレで)優勝しましたし、同じ5年生のときは水泳部にもいたのですね。
しかし、卓球は学校の成績にはノーカウントですし、それまでのイメージと、50メートル競争で女子のビリにも抜かれるという鈍足状態だったため、やっぱりずっと1だったんですね。

☆☆
一体全体、
何の話をしているのだか、莫迦につける薬が必要です。

いまだに、ほとんど成長していない部分はありますね。

さて、やっと、写真撮影までまいりまりました。

えっと、何それ?

何の話だったか、お忘れですか?

実は、「土曜・日曜は、囲碁と、読書と、写真撮影に限ります。」
というお話の続き、なんですね。
これでも、一応、それなりに順番に流れているのですね。

creature_uni.jpeg
再登場、アイスランドの「ネッシー」。
こちらは、流されずに、しっかり泳いでいますね。


写真=晴れ、と思われがちなのですが、実は、雨の日というのは、光の回りが柔らかで、写真撮影には向いているのですね。
晴天の場合ですと、早朝の光が具合が良いようです。

問題は写す素材です。紫陽花をバックに淑女がいればいいのですが・・・


と思って、ボーと雨の浅草を歩いておりましたら、ハッピ姿の若い衆が大勢出現。
太鼓の音が、なり響いています。

人ごみをかき分けてのぞいてみますと、そこには、
「秋田の竿燈」が立っておりました。

DSC_0155.jpg

ただ持ち上げているのでは、ないのですね。

DSC_0154.jpg

達人、肩に竿燈を乗せています。

この場所は、浅草六区と呼ばれる地域で、
左の方にストリップ劇場の老舗:「ロック座」の看板が見えます。

このロック座をもう少し進みますと、
コント55号(欽ちゃんと二郎さん)やビートたけしさんなどを輩出したフランス座、
その隣に、落語の殿堂「浅草演芸ホール」などがあります。同じビルなんです。

せっかくですので、ちょいと「たけしさん」にご出演を。



これは、まだまだお若い頃の映像ですね。
ビードたけし、足立の出世頭のお一人です。

どなたですか?
ロック座の舞台が見たい、などとおしゃるのは、「メッ」、です。

土曜日の、この竿燈は、
東北大震災の復興イベントとして、お目見えしたようでした。
この竿燈のように、力強く、明るく、を願ってやみません。

A.
sunny はああ言っているけど、俺は見たいなあ、ロック座。
「莫迦は漫画~」で、声が枯れたからね。
冷蔵庫のジンジャエール飲み干したよ、ほんと。

B.
そう言うと思ったよ。
英語ブログじゃだめなんだろうけど、
ここまで英語いっこも出てないからね

エイゴの代わりといったら、踊りだよね~ハ◯◯。
俺が代わりに出しといてやるよ。

ただ、画面でイキナリ踊られても、よい子のお子様がびっくりするといけないから、一応、リンクだけね。
浅草ロック座の踊り子たち(リンク)

良い子のお子様は、西新井ブログは見ないけどね。

C.
もう日曜日の2時過ぎで、途中で出てきて何なんだけど、sunny にさあ、最近人気の「浅草メンチ」買ってきてくれ、って頼んどいたんだよ。
仲見世から伝法院通りに入ったスグソコにあるからさ。

DSC_0157.jpg

そしたら、「スンゴク並んでいて買えませんでした」って言いやがるの。

毎日、浅草に何しに行ってるんだかね。きっと競馬だな。
何にも書いてない所をみると、土曜日は大外れに違いないね。
これだと、また、西新井の50円キャベツメンチだな、夕食は。2個で100円。
まあ、これはこれで安くておいしいんだけどね。B級じゃなくて、H級ぐらいだけど。

☆☆
(^^;)(;^^)と、ですね。

土曜日から、福島競馬場の再オープンなのですが、この週末は、競馬などしていてはいけません。
浅草に、足しげく通っていても・・・ですね。

囲碁と、読書と、写真撮影だからですね。

ただ、ついに復興、再開しました福島競馬場は、わりと好きな競馬場なんですね。
市街のど真ん中にあってゆくのに便利ですし、当方のお気に入りの温泉地、「鎌先温泉」、「鳴子温泉郷」も、そう遠くない位置にあって、のんびりできます。
福島市街から一番近い、ローカル線でゆく飯坂温泉も、ちょっとオツでいいんですがすが、ですね。
福島、なんとか持ちこたえて欲しいと思っております。

さて、やっと本格的な読書のお話をと思うのですが、
やっとpaddington から脱却した当方です。
1日でも読める本に、いったい、何日かけていたのかは、この際、別としましてですね。

次に何を読むか?それが大問題です。

皆様も、「何を読むか」、というところは、けっこう悩まれると思います。
あれも、これも、と候補があがりますね。
本屋さんで、新しい本を物色してみよう、と思いますよね。
新聞の書評欄などにも、つい目がゆきますね。

ああ、何を読むか、混迷の日曜日。

ということで、では また。


西新井sunny-side up の近況

えっと、まあ、ですね。
「莫迦には、漫画と読書と囲碁が特効薬!」
莫迦には漫画、莫迦には読書、莫迦には囲碁。
3点セットで、オール5だい!
これが、現在のsunny-side up の元、原点
ですから、近況は上で書いております通りなのですね。
本日のブログは、「エイゴなし、イゴあり」、エが違うだけ、ということで。
では。


nice!(8)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 8

コメント 9

ソニックマイヅル

久しぶりに、職場のあった浅草に行きたくなりました。^^;
by ソニックマイヅル (2012-06-17 10:27) 

足立sunny

ソニックマイヅルさんへ。
ようこそのお運びで、ありがとうございます。
浅草、職場でいらしたのですか!
それほど変わってはいないと思うのですが、いろんな通りで、「きれい」にはなりましたですね。
by 足立sunny (2012-06-17 15:36) 

大林 森

メンチ50円!H級でもうらやましいー!(・´з`・)大阪に居た時に1個20円のミニコロッケを山ほど買っていただいてました・・・。うぬぬ・・・。その因果が今腹の脂に・・・。(;_;)

囲碁はオンライン?でしょうか??最近は全然知らない人と対戦できるのってすごいですよねえ・・・。
by 大林 森 (2012-06-17 18:35) 

足立sunny

大林 森さんへ。
ようこそ、ありがとうございます。
ミニコロッケは、ポイと口に入れて、漫画執筆の合間に食べるのに、ピッタリですね。
きょうですね、ナント、Angel倶楽部7月号を買ってまいりました!表紙にお名前があったのですが、何故か中にないと思いましたら、隔月連載だったのですね。つい先日脱稿されたのが、次号の原稿かと拝察しました。表紙からみますと、大林さんの漫画目当てに買われる人が多そうですね。けっこう◯◯な本ですね。楽しいですけれど。

囲碁の方は、オンラインでしますと、どんどん対局して、どんどん対局時間が増えていって、超寝不足になりますので、昨年4月のネット開始時はオンライン対局をしていたのですが、今は、ネットでは専ら観戦だけしています。
当方の住んでいる西新井は、けっこう強い方が揃っていまして、特に強い席亭の方以外に、アマの全国大会でも活躍された方が教室で教えておられたので、足しげく通っていたのですが、ウチの大家さんから、一文にもならない時間つぶしという理由で「イゴ禁止令」が出ましたので、地元ホームグランドでは、しばらく打っていないのですね。大家さんの知り合いが常連さんにいるので、行くとスグバレるのです。とほほ。
で、イゴが懐かしくなりますと、となりの駅近くの碁会所に行っています。もっとも、そこでは、当方より強い人が二人しかおらず、ふたりとも指導でず~と他の人と打っていますので、専ら見学しています。見学するの、けっこう好きなので、退屈はしないのですが、ですね。
by 足立sunny (2012-06-17 20:58) 

足立sunny

グリンクリンさんへ。
1日1分の方もお世話になっておりまして、ありがとうございます。
細いタケノコというのは、初めてみたのですが、スンゴク美味しそうですね。色からして、香りがビシッと立つ気がしますですね。早く、飛行機恐怖症を直しませんと。

ビタースイートさんへ。
まいど、ありがとうございます。
それにしても、「鉛筆」。思い出してみれば、けっこういろんな思い出がありました。小3以降ですが。当方は、トンボを使っていたのですが、ユニのいいやつを使っているのもいまして、ですね。
そういえば、実は、例によってスンゴク昔ですが、「鉛筆会社」の特許出願を代理したことがあるんですね。鉛筆製造機の改良。図面だけですと、どうもピンときませんでしたので、工場で鉛筆の製造過程、製造機を事細かく全部見せていただいて、ラインの複雑さと、正確さに「絶句」した記憶があります。見事としかいいようのない製造ラインでした。
ちなみに、今の西新井では、「太陽鉛筆」という会社の工場が、徒歩30秒のところにありますね。どっかで聞いた会社なんですが、ですね。

hetianソウ さんへ。
中国って、不思議な国ですね。特に、考え方、習慣が、日本人の普通の方とは、全然違う気がしますですね。一人だけ中国人の方の知り合いがいたのですが(日本語を話される)、どうにも話が噛み合わなかった記憶があります。
現地で、ビジネスで対応されるのは、ほんと大変かと思います次第です。
当方も、昔、若干ですが、特許権侵害の件で対応を迫られたkとがあるのですが、「現地に有力なサポート網がなければ対応不能」というのが、当時の結論でした。まあ、当方は、役立たずだったわけですね。
by 足立sunny (2012-06-17 21:35) 

hatumi30331

浅草・・・行ってみたいです!
東の方へはあまり出没したこと無くて・・・・^^;
by hatumi30331 (2012-06-18 08:35) 

マチャ

浅草は高校生の時に浅草寺や仲見世通りに
行ったぐらいなので、こうした場所にも
足を伸ばしてみたいです(^-^)/
by マチャ (2012-06-18 18:40) 

足立sunny

hatumi30331 さんへ。
ようこそのお運びで、ありがとうございます。

東京案内ということで考えますと、実は、どうも、「絶対ここ」というピッタリとしたところがないのですね。新宿は人が多いだけという気がしますし、渋谷は若者だらけ。皇居は周りは見れますが、入れませんし、ですね。
ただ、浅草&浅草寺界隈は、昔ッからのお店も多いですから、やぶで蕎麦を食べて、浅草寺の大わらじを見て、浅草演芸ホールで落語&演芸を見る、などはいいかも?と思います。ついでに、鎌倉に足を伸ばすとか、箱根で温泉につかるとか、いっそのこと日光東照宮まで行ってしまうとか、ディズニーランドへゆらくんと行かれるとか、ですね。
その昔、大学卒業時に、当方が、入社予定だったという「モリハナエ」事務所(2つ行き先があるうち、当方は、ゼネコンを選んだ)のある表参道&青山も、けっこうお洒落で、根津美術館などもオススメなんですが、ですね。
by 足立sunny (2012-06-18 21:06) 

足立sunny

マチャさんへ。
ようこそのお運びで、ありがとうございます(コピペでなく改めてタイプしています、です)。

高校生では、◯◯◯座や、浅草演芸ホール、木馬館(大衆演劇の殿堂)などには、入りませんよね。浅草に来ている高校生も未だに多いようなんですが、何をみる予定になっているのか、不思議に思いますね。雷門などは、あれはあれで見るべきものなかもしれないのですが。
まあ、実際にですね、東京というところは、住んでいるからかもしれないのですが、あんまり見るところがない感じがしますね。「江戸的な部分」を見るか、「都会」を体験するか、「夜の街」を満喫するか、そんな感じがします。
夜の街は、ちょっと怖いですけれども、ですね、だいたいは、大阪で足りると思いますね。
もっとも、ず~と慣れ親しんでいるので、特別に感じない部分もあるかもしれないのですが。
見るなら、ダンゼン、奈良派です。京都も、ですが、ですね。
by 足立sunny (2012-06-18 21:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。