SSブログ

短いイソップ物語Aesop's Fables をひもとけば、短い西新井ブログで、怪奇PVの予想通りのオチ の巻

皆さん、こんにちは。

ブログ・・・緑にしてみました。

前回、西新井ブログ200万PVに、温かいお言葉を賜り、まことにありがとうございます。改めまして、感謝申し上げます。

これからも、ヨタ話に終始する面はありますが、お笑い英語ブログとして、やさしい英語推進の重責を果たしてゆきたいと思います。

A.
ま、期待していないが、頑張ってくれたまえ。
それより、コメント出演弁当にシャケつけてくれよ、秋鮭。

ひぇい。

前回のブログは、いくら200万PV記念とはいえ、浮かれて、長すぎました。
記事大賞の記事「全角半角=」は、昨年の春4月のもので、「記事の長さはNo.1 」などと紹介されていた頃のものです。

今は、かなり短いのですが

303.gif
(原みつるさん、ありがとうございます)

前回の記事は、さっそく、「きざしジャパン」の「半角全角を語るブログ」に登場しました。
DSC_0869.jpg

ブログから、話題を知る、きざしを見つける
11,195,097人が書いた143,933,999エントリーから

kizasi.jp(リンク)

02 - 1.jpg

どうしてスグに登場したと申しますと、blogram(リンク)というサイトに登録してあるからです。当ブログの右横でピコピコしているやつですね。
ブログから言葉を抜き出して、何を語るブログなのか分析するという、けっこう面白いピコピコ君です。
02 - 12.jpg

02 - 11.jpg
ヤマネのコロッケ記事(谷中 夜店通りのヤマネ肉店)の所以か、コロッケランキング31位になりました。

自分のブログから自動的に言葉を抜き取って分析してくれるので、「洋書への熱き思い」がうかがえるとか「楽しい」が感じられるとか、分析してくれます。

☆☆
えっと、ここから1時間かけて書いた部分が、「ソネットの保存エラー」で、飛びました。
よって、以下は、ショートジョンで再び書き直したものです。
あうっと。

☆☆
昔は、平気で、あのような長い記事を、毎回のように書いていたのです。
今は、西新井ブログも、随分と短くなりました。
異常な長さから、正常な長さへと、変貌を遂げました。

いつも長い! ですって!!

映像と文が組み合わさって、長くみえるだけで、実際は短いのです。

短いのです。

おそらく短いのです。

短いかも?です。

文は、ほとんど5千字をオーバーしていますが、1万字以内です。
すんごい昔は、仕事で、1日、ヨタ話ではない、技術文書とか調査報告書とか、いろんな文書を書いていましたので、わりと短く感じます。
DSC_0902.jpg
こういうのも毎日書いていましたが、こちらには、「あうっと」などは登場しません!

☆☆
で、ですね。
異常に膨れ上がりました
怪奇PVですが、さすが当ヨタブログといいますか、オチがついておりました。

前回記事をアップしましたのが30日早朝。
前々日PV、前日PV、ともに2万台でした。
しかし、
01 - 1009.jpg
10月28日からの訪問者&PV 及び 月合計

30日は、前日比マイナス約8,000 PV
31日は、さらにマイナス約6,000 PV
たった2日で、1万4千も急落、減少しました。
11月もそのままで、
1日は6,422、2日は5,197、減り続けています。

誤カウントしていたシステムが矯正されたのか、スパム訪問がソネットさんの対策でブロックされたのか、理由は不明ですが、適正PVへ近づきつつあるようです。

DSC_0872.jpg
西新井は、平穏を取り戻しつつあるようです。

A.、
誰が見ても、渋谷じゃ!!

そですか。

ちょっと、ドンドコ落ちすぎなので、しばらくPV5千台をキープして欲しいのですが。これから更に、1日千ずつ減っていきますと、ですね、来週を待たずゼロにですね。

☆☆
さて、話は変わりますが、
イソップ物語 Aesop's Fables といえば、皆さんご存知のように、アンデルセン童話と並んで、世界で最も親しまれている物語・寓話集です。

動物を主人公にしたものが多く、教訓的なものも多いのですが、今では、ネットのオンラインで、その殆どを読むことが出来ます。


いろいろなサイトで読めるのですが、なかで最大のものは、その名もズバリ、

Aesop's Fables Online (リンク)
DSC_0886.jpg

このサイトには、ほとんどの読み物だけでなく、代表的な物語のAudio 音源の聴き物もあります。

☆☆
また、youtube には、やさしいイソップ物語のアニメ動画が数多くアップされています。

(1)


(2)
次に登場しますこちらのサイトは、
APPU SERIES(リンク)

イソップ物語だけでなく、世界中の童話・寓話などがアニメ化されています。以前にもちょっとご紹介したのですが、もう、すんごい数で、毎日ひとつずつ見続けますと、ざっと8年かかります。



☆☆
ここまで来ますと、何を言おうとしているのか、皆さんにも、予想がつかれたと思います。
1日1分やさしい洋書ブログの、次回のお話が、イソップ物語の一編のショートバージョンなのです。
The Milkmaid and Hail(1日1分 リンク)

Hail は、手提げ用取っ手のついた桶的容器です。
01 - 1.jpg

Aesop's Fables (Wordsworth Collection)

Aesop's Fables (Wordsworth Collection)

  • 作者: Aesop
  • 出版社/メーカー: Wordsworth Editions Ltd
  • 発売日: 1998/04/01
  • メディア: ペーパーバック
当方が今読んでおりますのは、ショートバージョンのタイプで、こちら(右)です。
02 - 145.jpg
数字のNoのやさしい物語(左)と並んでいますが、どちらも、幼稚園年長~小学低学年向けのものです。
英語はやさしいのですが、物語としてきちんと書かれています。

オープニングちょっと出し
02 - 1555.jpg

02 - 2554.jpg

いつもの繰り返しになりますが、英語の基礎はこれでOKです。
我々が身につける英語としては、まずはこれで必要十分、と思うのです。これがさっと読めて、朗読が聴ければ。ですね。

なお、先日も少し申し上げましたが、1日1分やさしい洋書が、30万PVとなりました。こちらは、全くの実回数PV数で、毎日約700ほどです。

改めまして、感謝申し上げ、御礼申し上げます。
02 - 1990.jpg
本日、朝8時現在。

なるべく2本立てで、どんどん続ける予定です。

4日午前8時追記:
1日1分は、現在 GULLIVER'S TRAVELS(ガリバー旅行記)と、もう1本の2本立てで進行しています。
The Milkmaid and Hailは2回完結で終了し、続いては、Edward Lear(エドワード・リア イギリスのが画家&風刺家 1812~1888)さんの作品群をいくつかお出しする予定です。
最初に登場するのは、The Table and the Chair テーブルと椅子が会話し、町へ繰り出す物語です。

☆☆
今回は、少し短くしようと企図したのですが、このあたりが短い限界かもしれません。
なかなかブログめぐりにも出かけられないのですが、明日4日は神田古本まつり最終日で、この週末はカレーグランプリも開催されますので、できればそちらも行きたい、などと思う次第です。

200万PV記念は、その2のタイトルはありませんが、この記事で最終です。
次回より、記事一覧は別としまして、よい子の英語ブログとして、やさしい洋書中心にお送りする予定です。
では また。

西新井sunny-side up の近況
ボーとしている時間が長いせいか、どうにも時間のやりくりがつきませんで、必須整理事項が、どんどん伸びる結果となっております。
ブログも、何件かはお尋ねできるのですが、皆さんいっぱい更新してますね~状態でして、ご無沙汰しております方も相当数に。

きちんとお片付け、きちんとブログめぐり、ともに今月のキーワードとしたいと思います。

今回は、西新井ブログ・ショートバージョンということで、当社比4割減とさせていただきました。スクロールで腱鞘炎にはならないと思います。
お読みいただき、有難うございます。
では。

コメント認証は、読みにくいのですが、おそらく、たぶん、きっと、Book (半角英数)です。よろしくお願い申し上げます。
追記:
真実をそのまま書くといけないと思いまして、ぼかして書いたのですが、画像認証は、
   全部小文字の book(半角英数) です。
誤解を生じまして、お詫び申し上げます。


nice!(55)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 55

コメント 18

NONNONオヤジ

「ウサギとカメ」って「The rabbit and the turtle」じゃないんですね。
初めて知りました(ハズい^^;)。
そう言えば、こういう童話って、意外と英語で読んだことがないかも……。
by NONNONオヤジ (2013-11-03 10:16) 

足立sunny

NONNONオヤジさんへ。
大いに御意です。当方も、絵本を読みだす前は、rabbit君 だとおもっていました
実は、イソップ物語のなかのこの物語を最初に見ました時、へっ、と思ったのです。何じゃ?Hare って、と。絵・図柄を見ると、兎みたいですし、相手は亀みたいだし。
その後、Squirrel, the Hare and Little Grey Rabbit リトル・グレイラビットのお話を読んで、そうかhareはhare で、rabbit じゃないだな、と改めて思いました。
亀も、たいがい、最初に思い浮かべるのは、turtle ですよね。タートルネックですし、Ninja turtle ですし。てんてんさんのところには、てんてん君がしますが、日本に大きな陸ガメほとんどいませんですから、ですね。昔、ヨーロッパには、たくさんいたのかと思います。
by 足立sunny (2013-11-03 12:03) 

hatumi30331

お疲れさまです。
記事が消えると意気消沈・・・・
やる気無くなるよね。
でも悔しいから・・・もう1回トライします!
負けずきらいです。(笑)


by hatumi30331 (2013-11-03 13:27) 

足立sunny

hatumi30331さんへ。
朝一番で完成させて、神田古本まつりへ、と思いまして、朝4時半から書き始めたのですが・・・結局、9時半過ぎに。5時間の作となってしまいました。
hatuimiさんは、ほぼ毎日更新されますので、記事飛びエラーは致命傷ですね。ソネット君、頑張って欲しいところおです。

by 足立sunny (2013-11-03 14:00) 

風来鶏

5,000文字といえば、四百字詰め原稿用紙で125枚以上の“超大作”になりますよね^^;)
最近、長文を書くことがなくなりました(最近書いたのは、無機凝集剤供給ポンプの設備申請理由書&仕様書です)ので、ブログもなるべく写真を多用して、文章を短くしようとしています!!
by 風来鶏 (2013-11-03 14:38) 

てんてん

僕もたまにエラーで消えてしまうことが・・・
やっぱり途中で保存しなきゃいけませんね^^;
by てんてん (2013-11-03 15:27) 

ソニックマイヅル

神田のカレーグランプリに興味津々です。どんな種類のカレーがあるのでしょうか?^^;
by ソニックマイヅル (2013-11-03 16:17) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

昨日、ブログを書いていて、最後のチェックを繰り返していたら、
エラーしてぶっ飛びました。。(笑)
ソネブロの動きも悪く、嫌な予感をしたんですが。。。
又最初から、打ち込みのし直し。。。
いつもは、コピーしながら書くんですが、
今回、やってなかったもんなぁ~。。
意地悪だね。。
疲れるわ。。ソネブロさん頼みますよ。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2013-11-03 16:23) 

足立sunny

風来鶏さんへ。
当方は、文字だけでしたら、それこそドンドコ書いていけるのですが、ただでさえ変な話が多いので、ブログ的にはかなり読みづらくなる傾向にありまして、最近は、写真とか動画とかをなるべく入れて、字も少し大きく、間隔も開けて、(中身は別といて)なるべく読みやすいように、と思っております。
5千文字を超えているかどうかのカウントなのですが、数えるわけにもいきませんところ、ある手法がありまして。「ゴガクル英語」というNHKサイトに「覚えた日記」という学習日記欄があるのですが、文字数の上限が5千字なのです。そこに、どきどき西新井ブログの話部分だけをコピーして、ヨタ話をゴガクルの方に見ていただいているのですが、たいがい5千字オーバーで、削らないと移せないことから、そう判断しています。
400字詰め原稿用紙で原稿を書いたことはないのですが、パソコン&ワープロで、1行30文字36行の設定で、毎日20枚ぐらい原稿を書いていた時期もありましたので、2万字~3万字ほど。
なお、手書きでは、その昔スピード訓練をしましたので、15行✕18文字(270字)✕20枚=スペース部分があるので、実際5千字ぐらいを、1時間30分で書くことができました。弁理士試験の論文用答案用紙2問分ですね。当時は、全部で8科目、4日間にわたる計16通の論文試験です。きれいとスピードを両立させないと、いくら内容が立派でも試験官に読んでもらえないですから、ペッだこができるほど、けっこう頑張りました。
今のブログとは、全然関係ない話ですが、5千字にまつわるエピソードということで、ですね。
by 足立sunny (2013-11-03 17:38) 

足立sunny

てんてんさんへ。
まだ寝てらっしゃらないのですか?えっと、いくら明日早くても、午後3時には寝ませんょね。
ボイジャー君とハーレーが並びますと、壮観ですね。
ところで、「うさぎとかめ」の亀さんは、陸ガメで、どうやらてんてん君のご先祖様ご同類の方のようなのですが。てんてん君は、絵本界のスーパーヒーローの亀さんだったのですね。
倍喰丼&ほか の阿蘇ツーリング、楽しんできてください。
by 足立sunny (2013-11-03 17:45) 

足立sunny

ソニックマイヅルさんへ。
えっと、今日はいけなかったのですが、昨年は、確か英語関係ブログのtabby さんのお話で、ボンディだったと記憶しています。神田古書センター(神保町交差点を九段下方面に進むことちょっとの所)の2Fか3Fにある、学生時代から当方が一番好きでしたカレー屋さんです。
いわゆる神田は広い地域ですので、かなりの名店があると思うのですが、今晩予習をして、なんとか明日最終日に、と念願しています。、
by 足立sunny (2013-11-03 17:52) 

足立sunny

なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さんへ。
お疲れ様です。
当方の場合、以前より飛ぶ回数が少なくなりましたので、油断したのがいけませんでした。30分に1回は、全部コピーしてこまめに保存、というソネブロ鉄則を忘れておりました。
PVがぐんぐん下がりまして、数日前までとはまるで状況が違っているのですが、やはり、皆さんには怪奇PVの件は黙っていまして、いかにも人気ブログであるかのごとく偽装していた方がよかったかも? などとつぶやいております。いくら何でも、記事にした途端に、しかも当日からドカーンと下がるのは、極端すぎますよね。当ブログらしいオチではありますが。
by 足立sunny (2013-11-03 18:01) 

オカジュン765

大巨人は金鷲にやられてしまいましたね。ご愁傷様です。
by オカジュン765 (2013-11-04 09:27) 

足立sunny

オカジュン765さんへ。
やはり、筋書きのないドラマといえども、時代の必然ということで、今年のイーグルス優勝は、巨人ファンといえども喜んでいる部分はあるのるのです。ちなみに、当方が応援しているチームは、ホークスですけれども。
by 足立sunny (2013-11-04 10:16) 

秋川滝美

画像認証「book」だったんですね!(Bookにあらず)
実は昨日ノートパソコンからコメントを入れようとしたら
例によって細長表示で認証文字が読み取り不能・・
哀しいなー年取るって、と嘆きつつ就寝。
これでばっちり覚えましたからどこからでもコメント入れられます!
にしても・・・巨人ファンだったのですね・・ううむ。
by 秋川滝美 (2013-11-05 08:09) 

足立sunny

秋川滝美さんへ。
ただいま145ページ読書中で、まだ子供が生まれておりませんんが、明日中には生まれると思います。これまでのところ、のほほんとストーリーを楽しんでおります。
野球は、実のところ大の苦手なのですが、子供の頃からの巨人ファンで、後楽園の近くの大学にもかよっておりましたので、巨人戦中心の観戦生活を送っておりました。しかるに、元奥様がダイエーの中内さんの次男さんの部下&同僚でしたので(ダイエー系ホテルで)、知り合いまして以後、ダイエーホークス応援となり、そのままソフトバンクホークスも応援しております。東海大へ進学していれば(受かったけど)、原監督の同級生でした(あんな遠くには行けません)。
ただ、今回の楽天優勝は、素直に、喜んでおります。
、オール小文字のbook はわかると思ったのですが、怪奇現象を忘れていました。どうして、当方のブログだけ細長くなるのでしょう?とおもうのですが、実際、記事一覧などは当方が見ても細長くなっていまして、う~む、なんじゃこりゃ、とは思っています。
by 足立sunny (2013-11-05 21:25) 

さきしなのてるりん

本文も長いけど、コメントも長いねぇ。あきれた(笑)。然しわらうどこまでまじめにで書いてるのかな。え?全部まじめ?ほんとかいなぁ。画像認証って出る人とそうじゃない人があるのかな、このコメント画像認証しなくていいんですけど。
by さきしなのてるりん (2013-11-06 21:10) 

足立sunny

さきしなのてるりん さんへ。
やっぱり、長かったですか。ブログ本文もそうですが、コメントも、ずいぶんと長かったかとは思っていたのです。
おおかたは真面目に書いているのですが、お笑い系ブログの使命上、なるべく「くすぐり」を入れるよう配慮しております。
画像認証は、ソネットとネット接続をした会員同士ですと、しなくてすむ場合があるようです。
しかし、ときどき、当方は、自分のブログ(ここです)にコメントをするのに画像認証を要求されますので、どうもどうなっているのかは定かにわかりません。ただ、当方のところにコメント不能となった方が生じましたので、外部者の締め出し(主に、スパムの広告コメント業者)には、かなり力を発揮しているようです。
by 足立sunny (2013-11-07 19:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。