SSブログ

東京もふたたび雪、と言っていたのに雪が降らないみたいですので、The Snowman (Raymond Briggs ) を読みましょうか の巻

皆さん、こんにちは。

前回記事では、西新井ブログにあるまじき、衝撃フォトを公開させていただき、
DSC04032doudesu.jpg
こちら様への数多きコメント、あれやこれやそれやコメント、誠にありがとうございました。
50肩応援コメントもありがとうございました。

未だ確定ではございませんが、飛んでいる小鳥さんのお尻激写説(なんて恥ずかしい!)が一歩リードのようです。
しかし、まだまだ、可能性は無限にありますので、引き続き、荒川土手での継続調査を実行したいと思います。

とまっているヒヨドリは、わかりやすい。
DSC04086ひよどり2.jpg

たくさんいて、実に、撮りやすいヒヨドリ。
DSC04095ヒヨドリ3.jpg

☆☆
で、ですね。
本日2月5日、東京地方を初め、関東を含む本州太平洋側の広い地域で、「雪」の予報が出ております。ふだん、あまり雪の降らない地域での、大雪予報です。
先週と同様、南岸低気圧が通過するとこのと。

今年は、すでに全国各地で大雪、特に局所的にとてつもない大雪となっているわけですが、東京地方では、ちょっとの降雪で大騒ぎとなるわけですね。
昨年は、2月の初め~半ばに二度も大雪となり、雪かきに奮闘しました。

昨年2月の雪状況  ウチの前
DSC_2241.jpg
T字形のスイープで、車の轍あとの半ば溶けた雪を、ガーとどけました。2時間ほど。

しかし、
これを書いております2月5日(木)、13時現在、都内足立区は、弱い雨が降っています。
気温もそう下がらず、まだ雪になってはおりません。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

16時半現在も、まだ雨です。雪になっておりません。
いったん降り出せば・・・。
前回はすぐ溶けてしまいましたが、今回は、もしかすると、雪だるまが作れるのでは? と思ったりもするわけですね。

しか~し、
かかしはSCARCROW、

まだ、確定ではありませんが、どうやら、予報は外れそうで、大雪降雪にはならないようです。
雪だるまは、作れそうにありません。

雪だるま = The Snowman
世界中で人気です。

☆☆
そこで、Raymond Briggs レイモンド・ブリッグスさんの名作

The Snowman を、雪だるまを作る代わりに、ブログでお出ししようと思う次第です。

DSC_0719.JPG

The Snowman (Step into Reading)

The Snowman (Step into Reading)

  • 作者: Raymond Briggs
  • 出版社/メーカー: Random House Books for Young Readers
  • 発売日: 1999/09/07
  • メディア: ペーパーバック



他の作者の二番煎じみたいな本もあるわけですが、
The Snowman といえば、Raymond Briggs さんですね。

あんまりお出ししてはいけないのですが、


DSC_0720.JPG
少年が朝起きて、窓の外をみますと・・・。

DSC_0721.JPG
ジェームス少年には、とっても特別な1日になる予感がありました。
雪が降っていたのですね。

DSC_0730.JPG
大きなスノーボールを作り上げ。。。一番いいのは、雪だるまを作ること。

DSC_0722.JPG
彼の雪だるまが出来上がりました。 微笑んでいます。

マジカル・デイの予感は、あたります。
とっても不思議なことが起きてしまうのです。

DSC_0723.JPG
彼のスノーマンは、なんと、動いちゃいました。
ついには、彼と握手をして、家の中へ。

どうなんるんでしょうねぇ~、このあと。

ほんと、どうなるんでしょうねぇ~。

DSC04063凧.jpg
これは、どうなるんでしょうねぇ~。

いやあ、どうなるんでしょうねぇ~。

それは、ここでは、お明かしできません。

お明かしできないのです、キッパリ。



A.
おいらが昔見た本だと、なんか一緒に空を飛んでたな。
手をつないで、どっかへ行ったんじゃないか?

DSC_0724.JPG

あうっと!
いや、しかし、それは。。。


A.
帰ってきたみたいだよ。
DSC_0725.JPG

あうっと!

A.さんには、あとでお灸をすえときます。

ともかく、
ある雪の日に、ひとりの少年と彼の作った雪だるまとの間で起きた、心温まる不思議な物語。
The Snowman

大雪で困っている方々には申し訳ないのですが、

雪が降るのが待ち遠しくなる物語です。

☆☆
アニメ映画も、昔、作成されました。



☆☆
ついでといっては何ですが、
こちらはすでに季節外れですけれど、
Father Christmas
(日本でいうサンタクロース)

同じく、Raymond Briggs さんです。

DSC_0727.JPG

初めてサンタクロースの「休日」を描いた、まあ、とても楽しい絵本です。

Father Christmas (Picture Puffins)

Father Christmas (Picture Puffins)

  • 作者: Raymond Briggs
  • 出版社/メーカー: Puffin
  • 発売日: 1977/08/25
  • メディア: ペーパーバック


ちょっと疲れてしまった、サンタさん。
まだクリスマスには間があります。
たまには休みをとって、バカンスに。。。

DSC_0728.JPG
He was so fed up that he decided it was time to take a holiday.
彼はとてもうんざりした気分だったので、バカンスの休日を取るべき時なんだと決心した。

ペンキを塗って、バカンス用の乗り物を作って。。。

DSC_0729.JPG
出で立ちも軽やかに、世界を回ります。
パンを見ますと、どうやら、ここは、フランスのよう。。。
あちこちを回ります。


こちらも、アニメの映画がありました。



☆☆
午後6時現在、都内足立区は、まだ雨が降っています。
他の地方はわからないのですが、今回、都内では、雪だるまは作れそうにありません。

今現在、明日の天気予報は、「晴れ時々雪」、とのこと。
なんのこっちゃ !

鳩は元気です。
DSC04097鳩.jpg

バンも元気です。
DSC04132番7日?.jpg

では また。

☆☆
西新井sunny-side up の近況

しばらく「未知の生命体写真」ということで、頑張ってみたのですが、現在、皆様のご判断を総合しますと、小鳥さんの、とっても恥ずかしいお尻のスクープ写真、ということになりそうです。

ほんとうに数多くのご訪問をいただき、コメントもいただきまして、ありがとうございます。
普段はヒヨドリ&鳩&ムクドリ&スズメ写真家なわけですが、ときどきスクープが撮れますよう、お散歩に精を出したいと思います。

ブログ巡りは、今夜半に雪が降らなければ、粛々と「おにぎりあたためますか(北海道HTBの人気番組、ちなみに今見ているのは、ハニービショビショ・パンを発売した初期の頃のもの)」を見た上で、粛々とブログ巡りを敢行したいと思います。
雪が降りましたら、雪だるまを作ってsnowman と遊ばなければなりませんので、2日ほどブログ巡りには出られないかもしれません。お許し下さい。

※本日の一品。
05 - 11.jpg
神戸屋の食パン。 イーストフード&乳化剤 無添加
05 - 12.jpg

イーストフードとは、イーストが食べるエサで、塩化アンモニウム、炭酸カルシウム、リン酸塩など13品目の合成添加物から4~5品目を混ぜてつくられる化学物質。
これを入れると、短時間で大量のパンを発酵させることができるため、少ない原料でもフワフワしたパンを一度にたくさん作れる、らしい。日本の市販パンがやけにふわふわしているのは、こういう食品添加物をを入れているから、と思われる。

その他、臭素酸カリウムなど、外国では禁止されている添加物などを入れたパンも多く発売されている。山崎のランチパックは、大学生協が定める「使用できない食品添加物リスト」に引っかかっている商品であるため、大学生協では入荷不能で、購入できない、とのこと。

ランチパックは、けっこう美味しいけれど、食品添加物の少ないパンを選ぶほうが、健康には良さそうである。特定会社をバッシングするつもりはないが、すでに外国で明確に「使用禁止」となっている添加物を、平気でパンに入れ続ける姿勢には賛同できない。
バッシングを受けて、芳醇と超芳醇では、使用をやめたようだ。
ちなみに、私が最も好んでゆくコンビニは、すぐ近所に4店舗もある、ヤマザキデイリーストアである。
では。


nice!(192)  コメント(62)  トラックバック(0) 

nice! 192

コメント 62

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

夜中に雪が降るとか何とか言っていましたね。
明日の朝は、滑って転んで大分県のようですよ。
滑って!!。。2月には縁起の悪い言葉ですね。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-02-05 19:14) 

majyo

某大手メーカーの工場が少し先にありますが
アルバイトの方も食べないとか・・・
働いている人は知っているのです。
一応、個人のパンやさんで買っています。
これが市販よりお高いけれど 美味しい。
by majyo (2015-02-05 19:39) 

足立sunny

なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さんへ。
ありがとうございます。
へっと・・・これから降るんですか? それは、朝は、スッテンコロリンですね。 したっけ、スノウマンとかのんきに出している場合ではないかも? 雪が降ったら、作りたいのですけれども、ですね。
通勤、お気をつけ下さい。
by 足立sunny (2015-02-05 19:46) 

hatumi30331

雪・・・・
ほどほどに降ってくれればね〜
スノーマンとも遊べて・・・楽しいかも?^^
大阪は雨かな?

滑らないようにね。

スクープ狙らってたら・・・
危ないかもよ。気をつけてね。

by hatumi30331 (2015-02-05 21:12) 

green_blue_sky

昨年のことがあるので、雪は降らないでほしいですね。
by green_blue_sky (2015-02-05 21:39) 

JUNKO

孫に見せたい絵本です。
by JUNKO (2015-02-05 22:13) 

てんてん

UFOとかUMAとか大好きです♪
しかも信じてるっていうか 信じたいっていうか
スクープお待ちしていますψ(`∇´)ψ
by てんてん (2015-02-05 22:23) 

足立sunny

majyo さんへ。
ありがとうございます。
アルバイトの人も食べない。。。恐ろしいですね。
実は、食生活上、あまり食パンというのは食べなくて、食べるときは、だいたい近所の無名パン屋さん又はそのお店でちゃんと焼いているものを買っているのですが、たまたま今回はどうしたことかスーパーで買ってみたのです。そうしたら、この宣伝書きがありました。
もっとも、山崎のランチパックは、やたらと近所にデイリーヤマザキがある関係もあって、ときどき「ブログネタ兼」で買って食べていますので、いまさらながらに、ちょっとぞっとしました。 まあ、何か秘策でも講じないと、こう大量に安売りの食パンを量産できないとは思っていたのですが、いやはや、いろいろなものがいっぱい入っているみたいですね。だいたい、いくら焼いたパンだからといって、2週間も3週間も大丈夫、カビも生えないというのは、絶対におかしいですよね。
これから、もう少し慎重に、パン選びはしようと思います。

by 足立sunny (2015-02-05 22:24) 

johncomeback

エェ~、鳥のお尻なんですか(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
by johncomeback (2015-02-05 22:27) 

足立sunny

hatumi30331 さんへ。
ありがとございます。
雪が降りましたら、外へ出ないようにと、昨日スーパーでお買い物をしてきたのですが、なんとなくスンゴクは振りそうにないので、しっかりとした、カラフルな長靴を履いて、外出したいと思います。
午後10時、いったん雨はあがったのですが、まだ雪の気配はありません。かなり冷え込んでは来ましたが。
大阪の方も雷混じりの雪とこちらでは言っていますので、どうかお気をつけ下さい。
スキーに行かないので、大量の雪とか雪だるまとかにお目にかかっていないのですが、今月中旬には、どこか雪のあるところへ出かけたいと思います。
by 足立sunny (2015-02-05 22:31) 

足立sunny

green_blue_sky さんへ。
ありがとうございます。
ほんと、昨年は大変でしたですね。スコップは売り切れるし。
ほとんど連日の雪かきで、スンゴク疲れ果てました。仕事場でも毎日雪かきで、さらに休日出勤でも雪かきで。都合10回ぐらい、半日以上雪かきをやっていました。
今回は大雪にはならなそうですので、あと2週間ほど、要注意の期間を通り越して欲しいと思っています。まあ、今は遊んでいるので、家にいればいいとは思うのですが、降れば雪かきは必須ですし。
明日朝は、凍結があるやもしれませんので、ご注意ください。
by 足立sunny (2015-02-05 22:38) 

足立sunny

JUNKO さんへ。
ありがとうございます。
レイモンド・ブリッグスさんの、この2冊は、ほんとお勧めです。
Ladybird 絵本と、ステップインツゥリーディングの絵本と、アイ・キャンリードブックスの絵本は、どれも粒ぞろいです。
個人的に、ものすごくオススメなのは、The 20'th Century Children's book treasury という大型本です。これに収録されている絵本は、どれも素晴らしい、素晴らしく楽しいと思います。
by 足立sunny (2015-02-05 22:45) 

足立sunny

てんてん さんへ、
ありがとうございます。
前回の「未知の生命体」は、けっこういけるかと思ったのですが、どうも、今一歩、訴求力というかツッコミが足りませんでした。
次回、この種のものを出します際は、正真正銘、あっという映像をお届けしたいと思います。
前回登場しました荒川河川敷は、ここ4~5年、有名なUFO目撃スポットになっているんです。 それも、当方のところからそう遠くない地点で。
わりと身近に、宇宙からの生命体は潜んでいて、我々と共存していると、そう思っていたりもします。
by 足立sunny (2015-02-05 22:51) 

足立sunny

johncomeback さんへ。
ありがとうございます。
あくまで、当方は、未知の生命体だと信じているわけですが、現場の状況や、飛ぶ小鳥さんの習性を考えますと、羽を身体に巻き付けて閉じた際の、その瞬間のおしり側であろうというのが、識者の総合的判断のようです。
何かを口に持って行って、今まさに食べようとしている、そういう風に見えるのですけれど、口とお尻とでは、大違いですね。
次回登場します際は、有無を言わせぬ決定的証拠写真として、ご登場願いたいと思っております。
by 足立sunny (2015-02-05 22:58) 

Aちゃん

食品添加物を使わなくなると賞味期限も少なくなる?
と思われるので、それもどうなのかなと思ったりもします。
私はコンビニオリジナルのパンを良く買うけど賞味期限が短過ぎると思ってます。
時間で区切られてるからね(^^;
売れ残ったら全部廃棄処分でしょ?
勿体無いよな(^^;
by Aちゃん (2015-02-05 23:14) 

足立sunny

Aちゃん さんへ。
ありがとうございます。
食品添加物を使わないとしますと、相当短くなりますでしょうね、賞味期限。特に、コンビニ等に置いてあります袋入りのパン類は、信じられないほど長持ちするというか、1ケ月先が賞味期限というパンも多い気がします。
もったいないのは確かですが、といって、過剰な添加物摂取は、何が起きるかわからない、というのが実際のところではないかと思います。
私は、何の根拠もありませんが、日本での花粉症は、食品添加物の過剰摂取による相乗効果、もしくは特定の食品添加物が誘因物質となって起きているのではないか?そう思っています。
世界中に森林や花があって、大量に花粉も飛散しているのに、日本でだけ、これだけ花粉症が蔓延するのは、どうみても食品に原因があるとしか思えないのです。
実際の特定物質もわからず、単なる推測で物を言うのは適当ではないのですが、添加物の過剰摂取は、避けたほうがよいのではないかと思っています。もっとも、酸化防止剤などの食品添加物は、それこそ、入っていないものを探すのが難しいぐらいどの食品にも入っていますので、無添加物生活は、事実上ほとんどできない、状況ではありますが。
腐らない、腐りにくいのは、良いことも多いと思う場面もあるのですけれども、ですね。
by 足立sunny (2015-02-05 23:57) 

ソニックマイヅル

こんばんは。関東で雪が降るとなりますとJRなどかなりの大パニックになりますよね。私は銀座に勤務している時にお店で寝泊りした記憶があります。早く春になってほしいですね。^^;
by ソニックマイヅル (2015-02-06 00:13) 

足立sunny

ソニックマイヅル さんへ。
ありがとうございます。
なにしろ、多い年で3回ぐらいしか降りませんし、いざ降って積もるとなりますと、まったくの準備不足で、大慌てですよね。小学校3年の時、大雪で、家の目の前の環七のできかけの陸橋をそりで滑った記憶がありますが、たぶん、それが一番の大雪だったと思います。
舞鶴ですと、ちょっと行くと雪でしょうから、冬は全然違うと思いますが、その分、毎日美味しいですよね。
今回は、雪だるまは作れそうもありませんので、今月中に、どこか雪のあるところへ行ってきたいと思います。
by 足立sunny (2015-02-06 00:53) 

ぽちの輔

こちらは予報がハズレて雨も降りませんでした。
おかげで過ごし易くてラッキー^^
by ぽちの輔 (2015-02-06 07:14) 

足立sunny

ぽちの輔さんへ。
ありがとうございます。
昨日は夕方まで雨でしたが、夜半にも雪は降らず、6日は、朝からピーカンに晴れております。
大雪予報は、外れたほうが嬉しいのですが、ほんのちょっとだけ、久しぶりに雪だるまを作ってみたかったなあ、と思っております。けっこう昔、仕事先の道路脇で、雪かきのついでに仕事中に作りましたでっかいのは、道行く人には好評でした(仕事先からは、まじめに仕事しろと小言を言われましたが)。
by 足立sunny (2015-02-06 08:43) 

ナツパパ

さいわい雪は降らずなによりでした。
でも、前の道路は見事に全面凍結...
仕事場までの運転は慎重に、でした。
日曜はまた雨か雪の予報ですよ。
...そして来週も...いつかドカンと来るのじゃないか...
期待半分怖さ半分です(笑)
by ナツパパ (2015-02-06 09:57) 

サンダーソニア

でも面白い形だと思います。w
by サンダーソニア (2015-02-06 10:12) 

足立sunny

ナツパパ さんへ。
ありがとうございます。
凍結してましたですか。。。慎重に、ですね。
2月の20日を過ぎるまでは、やはり油断はできないみたいですね。きょうは、3月のように暖かで、梅もそこここで咲いてきましたけれど、あと、もう一歩。
来週は、今度こそ、都内を飛び出して、少しだけ遠くへ行こうと思います。
by 足立sunny (2015-02-06 12:57) 

足立sunny

サンダーソニアさんへ。
ありがとうございます。
そうおっしゃっていただけますと、衝撃!とか付けた記事が少しは救われます。
皆様方も、めったに見にしない奇妙な形だとは思うのですが、もしかして? と今でも、じくじく思っております。
スクープ第二弾が撮れますよう、お散歩を続けたいと思う次第です。
by 足立sunny (2015-02-06 13:02) 

美美

今朝の道路はツルツルでした。
バンの陸上に上っている姿ははじめて見たかもしれません。
何となく不思議にな感じがします^^;
by 美美 (2015-02-06 17:00) 

足立sunny

美美さんへ。
ありがとうございます。
少し、西の方は、雪とかも降って、かなり冷えたみたいですね。東は・・・といっても外に出たのはもう7時過ぎですが、わりと暖かでした。
これは舎人公園というところのバンさんですが、ちょうど、水辺が葦原になっている一角の池の横に芝地がありまして、葦原から出入りして、バンの親子兄弟のようなグルーブ4,5羽が、エサ取りみたいな感じで、そこでよく遊んでいるんです。人が行くと、すぐに葦原に戻ってしまうのですが。
くちばしが赤黄でなくて白いのも混じっているのですが、今回は、赤黄のバンさんだけにご登場いただきました。
なんとなく、地上にいる鳥さんしか撮れなくなっている気がしております。
by 足立sunny (2015-02-06 18:29) 

夏炉冬扇

アニメ音楽もいい。
by 夏炉冬扇 (2015-02-06 18:43) 

風来鶏

大きな雪だるま(SNOWMAN)が現れたのは、映画『ゴーストバスター2』でしたね^^;)
by 風来鶏 (2015-02-06 19:45) 

空飛ぶロバ

ブログへのコメントありがとうございます。
沿岸部の秋田市内は、豪雪地帯の内陸部にくらべると積雪は少ないです。
それでも、この時期に積雪がほぼゼロという年は
40年余りの人生で初めてです。おかげで過ごしやすいです。
by 空飛ぶロバ (2015-02-06 19:50) 

足立sunny

夏炉冬扇 さんへ。
ありがとうございます。
たしかに、このアニメは、音楽が響きますね。
(当然ながら)だいたい原作通りなのですが、会話をなくして無声にしたのが、より効いていると思います。
by 足立sunny (2015-02-06 21:09) 

ojioji

初めておじゃましましたm(__)m
英語は敷居が高すぎるのですが、
謎の物体、面白そうですね。
ぼくも鳥さんが羽を後ろに掻いた瞬間に一票です。
平泳ぎのときの掻き切ったあの姿勢ですよね。
羽の運動と時間とから確率的には1/100前後の貴重な写真には間違いないと思います。

パンの黴やイースト(酵母菌)については、一家言あるのですが、
ひとつだけm(__)m
黴が生える生えないを添加物の基準にする昨今の論議は微妙かと。
温度によって繁殖は天と地ほど異なります。
冬場は、例えばわが家の12月に収穫したトマトが0度前後の環境のおかげで今も青トマトのまま健在(^^)、ところが夏場は30度前後のため2・3日で傷み始めます。
細菌によって好適温度は異なりますが、一概に、黴び無いから危険な添加物がとか、黴びるから安全とかとも言えないです。
焼きたてのパンを無菌(正確には減菌)包装すればかなり日持ちはします。
パンに生える黴は味覚を損ねる場合が多いでしょうが、
健康面では無害のものが多いです。
チーズに生えさせる黴と同種のものもあります。
かつては発がん物質かと云々されていましたが、
たいていの物は過剰に摂取すれば、水でさえ致命的ですものね。
例えば、焼き魚などのお焦げ、
数十年前は発癌性をやかましく言われましたが
今では食する程度では無問題に落ち着きました。
実際、お焦げを前提とする料理もありますものね
。などとすんません、長くなってしまいましたm(__)m
by ojioji (2015-02-06 21:15) 

足立sunny

風来鶏 さんへ。
ありがとうごじやす。
ゴースバスターズ&ゴーストバスターズ2&ゴーストバスターズ3 、いずれも見ていませんので、そのSnowman については残念ながら言及できません。あうっと。
アンデルセン童話にも、The Snowman という傑作があるのですが、こちらは、次回の「1日1分やさしい英語」で登場する予定となっております。来週の火曜日(10日)から。
どうも、経験が浅いと、せっかくのお話にも乗れなくて申し訳ございません。
by 足立sunny (2015-02-06 21:23) 

足立sunny

空飛ぶロバ さんへ。
ありがとうございます。
実のところ、だいぶ以前に、当方の恩師が秋田経済大学の副学長をしていたので、秋田市内に行こう行こうと思いつつ、機会を逃しまして、横手とか、能代とか、大館とかは寄ったのですが、秋田市内は通過してしまっているのです。
おはよう納豆とかは、最近食べているのですが。
秋田県は、イメージ的に雪の中という感じが強いものですから、そういう発言になったと思うのですが、秋田市内は、意外とそう多くは積もらないのですね。
しかし、積雪ゼロには、ほんと驚きました。

by 足立sunny (2015-02-06 23:23) 

足立sunny

ojioji さんへ。
ありがとうございます。
ブログもたいがい長くて半分ヨタ話ですから、長いコメントは大好きです。
いや~、やはり、小鳥さんの恥ずかしいお尻、ということになりますでしょうか。鳥さんブログの方は、こういう変な写真は撮らない(万が一撮っても公表しない)と思いますので、一瞬陽の目を見ただけでも、幸いと思っております。

えっと、カビの生えたパンですとか、カビの生えたお餅は、少しカビをこそげとって、かなり昔から、けっこう食べております。昔は、よくカビも生えましたので(だいたい青いやつですが)、ウチの実家では、平気でたべておりました。
それでお腹を壊したとか、さらに重篤な状態になったとかは、幸いな事に今まではありません。こういうのも変ですが、実際にかなり食べていますので、食べてもあまり影響のないカビは、意外と多いかと思っています。
ただ、最近は、どうも、年をとったせいか、気分的にどうもと思うせいか、カビカビになった食品は廃棄しています。

で、ですね。こちらも長くなってしまうのですけれども、
食品の添加物のお話なのですが、前のコメントで、当方、カビに言及していていまして、「だいたい、いくら焼いたパンだからといって、2週間も3週間も大丈夫、カビも生えないというのは、絶対におかしいですよね。」と言っているのです。ですけれども、これは無菌包装(ないし真空状態に近いパック)での話とは、別の問題として考えている前提です。
それは、添加物入りのパンに限らず、どの食品でも、カビ・菌の繁殖条件を抑えた条件を保持すれば、菌は繁殖しないわけです。内容物如何とは、直接関係のない、そういう問題です。
当方は、毎日汁を作りますが、冬場は翌日も温め直せば大丈夫ですが、夏場は1日室内で放置しますと、どうみてもアウトです。これは、そうだと思います。
嫌気性の菌もありますので、いちがいに繁殖条件は云々できないですし、もちろん目に見えない、雑菌繁殖状態というのも多々あるわけですから、大丈夫と思ってもダメな場合もあるわけですけれども。牡蠣のように、細菌ではなくウイルスを保持している場合には、また別の話になりますし。
今どきは、寿司であっても、ごはんにいろいろな添加物を入れている、もしくはそういう添加物が出回っている、そういう時代です。添加物によって、時間が経って寿司飯が硬くなるのを防止できたり、変色しないようにすることができたり、します。
そして、こういうのは、先の発言からして詭弁かもしれませんが、当方的には、「カビが生える、生えない」を、添加物良し悪しの基準にしているわけではありません。
ただ、いろいろな目的はあるにせよ、予め各種の添加物が配合されている場合が少なくない、そういう食品の一つとして、パンも、そうなっている場合が多い、そう考えているわけです。
もちろん、食品添加物の用途は、単に腐敗防止だけではなく、それこそあらゆるニーズに答えているわけで、しかも国の基準によって入れてよい、入れてはいけない、そういう範囲が事細かく決まっていて、そのひとつひとつがいわゆる基準によって安全であるという前提であるとしても、それらを複合的に長期に摂取した場合の影響については、疫学調査がされているわけでもなく、大いなる人体実験の継続中といいますか、まったく未知数のものではないか、そう思っているのです。
一方、よく指摘される、発がん性、発がん物質物質の摂取については、実験用マウス・ラットと人体は違うのですから、マウス・ラットで実験的に検証された発がん性物質の摂取→ただちに人体にすごく危険、という図式が必ずしも当てはまるものではない、そう思います。その点は、実際の食生活で、あまり過敏になるのはどうか?とも思ってはおります。
ガン的には、危険な発がん性物質の摂取&過剰摂取よりも、違う原因でなることのほうがはるかに多く、あからさまに実証された危険物質以外は、過度に神経質になるのもどうかとは思っております。
ちなみに、ウチの義妹は、胃がんで亡くなっていますが、この胃がんの引き金になった最大の原因は、腹部に対する過度の日光照射、つまり日焼け的な焼けすぎ、ではないかと疑っています。医学的には、どうにも証明できないのですけれど。
そういえば、ご指摘の、入院されている方で、水の過剰摂取により危険な状態となった方が、当方入院時の隣のベッドにおられました。低ナトリウム血症。この方は、自分で水分摂取量を自制できないので(障害保持者ゆえ)、入院していながら、医師も途中まで気づかず、危ういところでした。

えっと、何を言っているのかと申しますと、、自己弁護的な詭弁を述べさせていただいているのですが、いずれにしましても、安全と言われている、お墨付きのある食品添加物であったとしても、化学合成的な食品添加物を摂取する量はなるべく少なくしたほうがいいのではないか、ということがいわんとするところです。これは、パンにかぎらず、他の食品でもです。しかし、他の食品では、無添加食品を選ぶ選択肢が相当限られきますので、無添加が選べるパンゆえに、そういうパンのほうがいいのではないか、という論旨です。
自己弁護と詭弁が、長過ぎますよね。

by 足立sunny (2015-02-07 00:40) 

よいこ

私も同じ気持ちです。
安全性がはっきりしているから使われるのが、食品添加物といわれますが、使わないにこしたことがないです。
ちなみに
買うならイーストフードを使わないパンを買うようにしています。
このネーミングが絶妙で、やらしいですよね
まるで、食品のように聞こえて、罪悪感を減らしているから、いわれるまで気がつかない人も多いと思います。

by よいこ (2015-02-07 01:09) 

足立sunny

よいこ さんへ。
ありがとうございます。
よいこさんは、普段からずっと、食品への視点でお話をされていますので、実際のご体験からも、ダダ流れともいうべき食品添加物の使用は、無視できない問題ですよね。
当方としましては、自分自身は雑食性で、たいがい変なものを食べても大丈夫な感じで、これまで特段こだわった食生活はしてきていないのですが、できれば、食品添加物は少なくして欲しい、そう思う次第です。
これだけの方々が原因不明の病気(花粉症、アトピーなど多数)にかかっているからには、やはり日常摂取する食品に何らかの原因があるとしか思えないわけです。もちろん、アレルゲンとして特定されてる場合には、その食品の摂取はダメなわけですけれど、そういうものとして把握されていない、お墨付きをもらった、いわば許された食品添加物、それについては、いくら基準で安全だと判定されたとしても、必ずしも安全性を肯定できない、そう思っています。
ちなみに、今現在、私は、香水アレルギー(そんなものがあるかどうか不明ですが)で、近くに人が来て、ある種の香水がただよってきますと、とたんにくしゃみが止まらなくなり、鼻水も出ます。これは、相当な確率で起きますので、一種のアレルギーなのだと思っています。何かの成分が、空中を浮遊して当方に働きかけている、当方が過敏に反応しているわけですね。
食品添加物は、基準で定められた範囲の使用については安全性がはっきりしている、と言いましても、あくまで定められた一定の条件下での実験や検証による推定ものですので、ご指摘のとおり、作る側からすれば使わない(これが大問題なのですけれど)、食べる側からすれば摂取しない、それにこしたことはないと思います。
実は、イーストフードについては、これまでは、イースト菌の補助剤というか乳酸菌でいう感じのオリゴ糖のようなイメージだったのです。そう悪いイメージはなく、まさに、ネーミングの妙にやられていたと、今回、思い知りました。
ですが、今回、え~こんなのだったの! とかなりびっくりしました次第です。
第一、パンの大手製造元が、これまで自社でも使っていた「イーストフード不使用、乳化剤不使用」を宣伝文句にしている、というのが、異常さを端的に表していると思います。
これらの合成添加物が、他の一般のパンには普通に入れられていると思いますと、今は、ちょっとそのパンは敬遠したい気持ちです。
ヤマザキのランチパックも、これまでは気にせずに買って食べていましたが、どうも、今後は買うのを相当躊躇しそうです。ブログネタ的&味的には、意外と好きなのですが。
現状では、食品添加物を摂取しない生活というのは、非常に難しいとおもうのですが、少なくともパンに関する限り、なるべく合成添加物の少ないパンを、これからは食べていこうと思います。まあ、ヤマザキ系の菓子パンは、大好きですので、ちょっと難しい面はありますが。
by 足立sunny (2015-02-07 02:21) 

ojioji

いやあ、大変勉強になりました。
イーストフードというものを誤解しておりました。名前にだまされていたというか、絶妙のネーミングです。
把握できていないまま書き込んだことを恥じ入っております。
食品添加物についての足立sunnyさまとほとんど同じ思いです。お墨付きなど信じられるかなどの思いは私のほうが極端かと^^;。そのため、不必要に加工品を避けているような次第です。お時間取らせて恐縮です。
by ojioji (2015-02-07 10:29) 

足立sunny

ojioji さんへ。
ありがとうございます。
えっと、上で書いておりますのは、基本的に、保身の自己弁護と詭弁です。イーストフードも、私自身、今まであまり気にしていなかったのです。
ちゃんと食品添加物のことを語れるような、そういう日常生活をしているわけではありません。
ただ、幸いな事に、
子供の頃から、普通の方とかなり違って、どちらかといえばいわゆる無添加食品に近いもの(主として生魚、マス中心の焼き魚、煮魚、わらび山菜、そば)ばかり食べて育ちましたので、かなり大人になるまで、そういうことを気にする必要がなかったとも言えます。
食パンは、たぶん20才までの20年間、家庭では一度も食べていないと思います。菓子パンの類は、高校生の時、高校近所の何でも屋さんで、ごくたまに買って食べました。ちなみに、ウチの実家は、寿司屋で、1日2食で、朝食は食べません。
ジャンクフードの代表とも言われる、例えばポテトチップスは、初めて食べたのが、おそらく25才ぐらいの時です。お菓子類は、記憶にはありませんが、主にせんべいを食べていましたので、あまり食べなかった気がします。
このような子供の頃の食環境は、昭和40年代のこととはいえ、現代の日本の、ある程度都市化した地域では、けっこう珍しかったのではないか、そう思っています。
25,26才過ぎからは、社会人としての収入で、普通の方のように、パンやらお菓子やら、おれこれ食べるようにもなりましたが、以降これまで、普段は、食品添加物の有無などを詳細に検討して食べる食品を選んでいたわけではありません。何が入っているかは気にはなりますが、価格と味の好みで選んでいたのが、正直なところです。
こういうと、誤解を生じますが、食べ物で、一番神経質になっていたましたのは、ポストハーベストの薬品類です。収穫後に、果物や野菜に噴きかけるもの。当方は、果物は皮ごとそのまま、野菜もけっこうそのまま食べたりしますので、これは、今でも、かなり気にしております。ポストハーベスト処理する野菜類は、以前に比べて、ぐんと少なくなった気がします。

食生活上、食品添加物の入った加工品を遠ざけますと、現在では、かなり苦しいといいますか(程度と種類の差こそあれ、たいがい入っていて)、自分でお料理をせざるを得なくなりますので、普段は、あまり気にせず市販食品を選んでいます。ただ、食べる加工市販品の割合は少ないほうだと思います。
食パンは、だいたい近所の個人パン屋さんで焼いたものを買っているのですが、毎日食パンを食べる、そういう食習慣はありませんので、せいぜい月に一度ぐらいのものです。ですので、これまで、食パンの状況については、ほとんど考えてこなかった、というのが実情です。
また長くなってしまいました。すみません。
by 足立sunny (2015-02-07 12:24) 

ojioji

足立sunnyさま、丁寧なコメントをいただきありがとうございます。
体内をアルコール消毒しすぎまして萎縮しかけた大脳には一読では情報量が多過ぎまして、再再読させていただき、思いを同じゅうするのみならず、実践も共通するところ多々で嬉しくなりました。

私は東京オリンピック前から物心ついて、実家が百姓で食料自給率ほぼ100%の食生活で育ちました。そのため、市販の菓子類は自宅では皆無、お客に行ったときがチャンス、かまぼことかの加工品は正月しか口に入らず、魚肉類は当時としては多かった気もしますが、つぶした鶏や山羊や地元の養鶏場からもらってきた廃鶏や解体した分けた牛とか^^;、魚以外は店で購入したものではなかったです。そのぶん採れたて野菜はふんだんに食べられました。
京都に出てからの学生時代や仕事時代は、ご多分に漏れず弁当や惣菜を買いジャンキーな食べ物も無頓着に食べという時期もありました。が、添加物や農薬(まさに当時の林檎やレモンなどのポストハーベスト薬品など)を気にするようになって、素材重視の食生活に変わってきました。
昨春、仕事を隠退して四十年ぶりに帰郷、自分なりに食材の出来る範囲での自給を目指して野菜をつくって、料理づくりの真似事も始めた次第です。と言いましても野蛮でアバウトなものですが^^;。来月で帰郷1年になるのですが、野菜の購入費は五百円以下で行けました、野菜類だけはほぼ完全自給で行けそうです。そのぶん山海の珍味を楽しむというわけには行きません。次のテーマは家畜の飼育なのですが、猫が5頭同居しておりまして、まだ家畜に手が回りそうにありません。
そんな私には、足立sunnyさまの子どもの頃からの食生活、よくわかりますし、共感して読ませていただきました。ポテチを大人になって初めてというくだり、微笑ましくよい話です。私が京都に出てきて初めて喫茶店に入ったようなものでしょうか。
もちろん、原理主義者でもないので、ポテチもつまめばハムも大好きですが、思いは化学合成物の添加された食品が当たり前のように並んでいる今の日本の食生活を憂えているというところでしょうか。
すみません、記事から離れてしまって。書きながら振り返ることができてよかったです。もうこんな場違いなお手紙やめておきますので^^;m(_ _)m
by ojioji (2015-02-07 15:29) 

Take-Zee

こんばんは!
あの木に絡んだ物はなんでしょうか?
そして、どうなったのか・・・気になりますね。

by Take-Zee (2015-02-07 18:33) 

楽しく生きよう

先ほど戻ってまいりました。
問題ありませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。
by 楽しく生きよう (2015-02-07 19:01) 

足立sunny

ojioji さんへ。
ありがとうございます。
ふるさとの国に帰られたとのことで、都会生活を離れ、実際のところ、充実されているようにお見受けします。
帰郷されて1年とのことですが、お話のはしはしから、手応えと満たされた思いを感じます。もちろん、手探りのなかでのことでしたでしょうけれども。一年で野菜の自給自足を達成されたのは、ご苦労が多かったと思いますが、素晴らしいですね。
子供の頃からのお話ですが、昔の農家、特に田舎のほうの方ですと、まあ、たぶんそんな感じの子供時代、成長過程なのかと思いますけれど、現代とは隔世の感がありますね。今でした、そちらの周りにも、郊外の大型店舗や、コンビニ、そういうお店の類もあるのだろうと思います。

ウチのあたりは、その~、農家は多かったのですが、都内ということもあり、それなりに都会といえば都会で、人口も多く大型の団地もあり、大規模な路線・駅の近くでもありましたので、お店自体はいっぱいあったのです。個人商店をはじめ、スーパーや大型店舗も、けっこうたくさんありました。ただ、ウチの実家が、そういうものをほとんど買わなかっただけで。
なんというのでしょうか。マヨネーズもケチャップもないようなお醤油一点張りの家でしたので、単純に、食生活が偏っていたのですね。
家も寿司屋ですから、わりと都会っ子といえば都会っ子で、あまり自然には直接触れてないのです。おじいさんとかおばあさんの家や田舎の親戚の家は、専業や兼業の農家だったリしましたけれど、直接農作業をした記憶もありません。

なかなかまとまりませんが、ふるさとでのご生活、ますます充実していかれますよう、祈っております。鳥さんというか、鶏系は、個人的には、ある程度動き回れる、放し飼い的なものが好きですね。
by 足立sunny (2015-02-07 19:20) 

足立sunny

Take-Zee さんへ。
ありがとうございます。
えっと、話の流れでこれを出しましたので、今まで、西洋凧・カイトだとばかり思っていたのですが、実際、なんなのでしょうねぇ これ?
絡みついたというよりも、所々が結んであって、不思議ですね。もういちど、考えなおしてみます。

by 足立sunny (2015-02-07 19:30) 

足立sunny

楽しく生きよう さんへ。
ありがとうございます。
二泊三日、お疲れ様でした。問題なし、とのこと、安心しました。
処理は適正にとられていたとはいえ、日々動き、日々最大限に使っているところですので、問題なしで何よりです。

by 足立sunny (2015-02-07 19:43) 

nona

やっぱり、鳥のおけつのような気がします 笑
スノーマンは、絶対子供に買ってあげたい1冊です。
今年は間に合わないので、来年の冬までに買おうかな・・・
by nona (2015-02-08 06:18) 

oko

去年の大雪があったので
(しかも二週連続)かなり警戒しましたが、
みぞれが1日降って夜には星が出ていた横浜です
降ったら降ったで都市は大混乱ですよね・・・
by oko (2015-02-08 09:02) 

doudesyo

おはようございます。
東京の雪はそれほどではなかったのでしょうか。バンですがこちらでは冬には見ることが出来ません。理由は池とか水溜まりとかバンがいそうなところは全て凍ってしまうからです。春先にまたやって来ると思います。^^;
by doudesyo (2015-02-08 09:12) 

足立sunny

nona さんへ。
ありがとうございます。
アイダホ、小学校とか、図書館とかに、絵本はいっぱいありそうですけれども、ですね。
おそらくですみませんが、図書館や他のボランティア施設での絵本の朗読というのもよく行われていると思いますので、そちらも楽しみなような。。。最初はキツイでしょうけれど。

鳥のおしりで、ちょっとショックな私です。
by 足立sunny (2015-02-08 10:25) 

足立sunny

oko さんへ。
ありがとうございます。
こちらのあたりは平地ですが、横浜近辺は丘というか斜面というか小山というか、坂ばっかりですから、降って積もるといっそう大変でしょうね。
あと 2 週間、20日をすぎれば、だいたい大丈夫と思いますが、まだまだ油断できない、そう思っています。突然来るのがありますから。
未知の生命体も、突然来たんですが、ですね。
by 足立sunny (2015-02-08 10:31) 

足立sunny

doudesyo さんへ。
ありがとうございます。
どうも、池の葦原のあたりの水辺からガサゴソ出入りしているとおもいましたら、バン君は、そういうところに暮らしているわけなんですね。そういえば、池の真ん中にはいませんね。
この池に私が行き始めたのは今年からですので、春~秋までの、この池のバン君一家は知らないのですが、もしかしましたら、いつの頃か、また北へ旅するのかもしれませんね。
人が来ると隠れるのですが、しばらく経つとまたこの芝地に出てきますので、お気に入りの場所なのかもしれません。
by 足立sunny (2015-02-08 10:47) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
現在 地元は霙が降っています☆
あ~ 寒い寒い!!
鳥さんたちが 餌を探せるよう
積雪は勘弁してほしいところです。
サンタものは大好きで
映画もよく観ます♪
ナイトメア・ビフォア・クリスマスがお気に入りです~(^^)
by ちゅんちゅんちゅん (2015-02-08 19:43) 

NONNONオヤジ

食品添加物って、ほとんど気にしたことがないんですよ。コンビニのおにぎりや弁当類を食べないからかもしれませんね。以前、コンビニに勤めていた人が、賞味期限切れで廃棄処分するためのおにぎりや弁当を別の棚に取り分けて保管していたところ、2,3日過ぎても全く傷んでいないことに驚き、それ以来コンビニ弁当が一切食べられなくなったと言っていましたから。
添加物の話に戻りますが、「一生のスパン」で考えてしまうんですよね。人生約80年として、今のペースで食していて、一生のうちに重大な影響が出て来なければそれでOKかなと……。もちろん、身体に悪いと言われているものは避けるに越したことはありませんが、それほど神経質には考えないんですね。逆に、身体に良いと言われるカテキンも、結石のできやすいぼくにはNGですし(普段、緑茶を飲む程度なら問題ありませんが)、身体に良いものと悪いものは個人によっても違いますもんね。それに、ヘビースモーカーの方でも肺がんにならない方もいれば、全く吸わないのに肺がんになる方もいますもん。神経質になり過ぎて、神経系の病気になる方がぼくには怖いです~^^;。
by NONNONオヤジ (2015-02-08 20:41) 

足立sunny

ちゅんちゅんちゅん さんへ。
ありがとうございます。
そうなんですか! 位やっと、ですね、こちらも、もしかしたら雪という予報は出ているのですが。ご無事を祈ります。
で、ですね、
そのクリスマス映画ですが、ナイトメアー・ビフォア・クリスマスは、見たいな〜とは思っているんです。
昔は、松竹でやっているものや古い日本映画ぐらいしか見ていなかったので、㉚30位の時に洋画のビデオを見まくったのですね。で、以降、また15年ほど空白になっていますので、この間をガーと埋めようと思っています。
にわか英語やさんなので、西洋かぶれしていないのが自分でも歯がゆいのですが、洋楽と洋画は、困ったことに、よくわからないのです。
by 足立sunny (2015-02-08 21:54) 

足立sunny

NONNONオヤジ さんへ。
ありがとうございます。
ご指摘のように、食品添加物などについては、基本、あまり気にしても仕方がない、そういう部分はあると思います。
自炊、自分でお料理を作られる方でしたら、避ける手立てはあるかと思いますが、出来合いの食材を組み合わせます当方のような場合、いちいち気にしていますと、絶食になってしまいます。
重篤なアレルギーとか成人病でない限り、日常食べる食品に制限がありませんから、細かいことを気にするより、毎日楽しく美味しく食べられればそれでOK。
個人的には、そういうスタンスで、私も、普段は暮らしている気はします。
えっと、実はですね、実際のところ、私も普段、食品で気にしているのは、「ご飯を炊く際の水」と、「何かを焼くときの油」だけでして、健康的な面で言えば、使う油を、主のオリーブオイル&補足のごま油に変えたことぐらいです。ご飯を炊く際のお水は、ご飯を美味しく炊くため、だいたい天然水を使用しています。きっちりとした浄水器がつかないんですね、ウチの水道蛇口。
幸いなことに、子供の頃からアレルギーやら何やらは出なかったですし、38才ぐらいまでは加工食品というものをあまり食べずに生活できていましたので、それ以降、食べるようになった後も、それほど気にせずに来たのです。
もちろん、きわめつけ大大のヘビースモーカーですから、ガン発生の危険因子は人一倍あるのではと思いながら、まあ仕方ないかと、全く手をうってこなかったわけです。

ですけれども、49才時に、肝機能がゼロになってしまい、ほんとにほんと死ぬ一歩手前の肝炎を起こしまして(これはB型肝炎ウィルスによるもので、食生活とは関係ありませんでしたけれども)、それ以降、ときどき、食生活のことを考えるようになったわけですね。痛めた肝臓の回復のこともありますし、肝臓に良い食事、体に良い食事を、少しは心がけないと、とですね。年を取ってきたといいますか、若いころと違ってジャンクフードやお菓子類、加工食品類、もちろんコンビニのお弁類も食べるようになっていますから、多少は気をつけていかないと、という感じですね。
しかし、がしかし、実際、アレコレやろうとしますと、もう自炊以外無くなってしまうんですね。
何を買っても、食品添加物だらけです。コンビニのお弁当、おにぎり、はてはスーパーのお惣菜にまで、添加物がバシバシ入っているわけです。理由は様々ですけれど、ご飯系のものにはたいがい入っていますし、おかず系には更に多く入っています。 これらをダメとすると、実際、食べるものが無くなって、困ってしまうわけですね。
ですから、大いに気にはしつつも、ふだんの日常生活においては、単純に、自分の味の好みを中心に選んでおります。
パンについては、食パンを毎日食べるという習慣がありませんので(朝食を食べるという習慣がない)、近所の個人パン屋さん又はお店で焼いているパン屋さんで買っていまして、食パンに関してだけは、これまで添加物を事細かく考えなくても良かったわけです。
今回、久しぶりに食パンを買いましたら、たまたまこういうお話が乗っていたので、便乗したといいますか、ちょっと書いてみたという次第で、たぶん、これからも、ヤマザキデイリーストアで、ヤマザキの菓子パン類を買って食べると思います。
ただ、今後は、パン類を買う際に、物によっては、ちょっと躊躇するかもしれません。
by 足立sunny (2015-02-08 22:49) 

ねじまき鳥

ゆ雪にならずよかったですね。
by ねじまき鳥 (2015-02-09 01:36) 

足立sunny

ねじまき鳥さんへ。
ありがとうございます。
東京の東のほうは、この日の雪は回避出来まして、その後も8日の雨だけだったのですが、9日朝8時不穏な雪雲が上空を覆っておりまして、気温も急降下しております。
名古屋東海方面では、雹を降らせた、その寒気団が、ついにやってきたような気がします。
今シーズンは一度もスキー場に出かけておらず、塊雪をみていませんので、できれば今月中に、どこかへ雪見にゆきたいと思っています。
by 足立sunny (2015-02-09 08:33) 

ポレンタスキー

こんにちは。
ベネディクト・カンバーバッチのオーディオブック 『The Snowman and The Snowdog』、いい絵本です。目から水が出てしまうんですが...(←ネタバレ?)
by ポレンタスキー (2015-02-09 16:09) 

駅員3

南岸低気圧が当初の予想より日本列島からとお位置を通過したことで、大雪になりませんでしたね!
帰りの電車が乱れず、助かりました(^ー^)ノ
by 駅員3 (2015-02-09 18:13) 

足立sunny

ボタレンスキーさんへ。
ありがとうございます。
それですね~、出そうかどうか、かなり迷ったんです。
映画の方はyoutube で見たのですが、たしかに、こちらは泣けると思いました。もし犬を飼われた方が見れば、ダダ泣きでしょうね。やっぱり、お出ししておけばよかったでしょうか。
オーディオブックのThe Sowman and The Snowdog 資金に余裕があれば買い求めたいと思います。
by 足立sunny (2015-02-09 21:22) 

足立sunny

駅員3さんへ。
ありがとうございます。
えっと、もっと南の方を通過・・・そうだったのですか。
雪が降りますと、実際は困るのですが、今年はまだきちんとした雪を見ていませんので、なんとなく寂しいんです。ずっと、毎年、滑っていましたので。まだこの足ですと、雪のある場所に行っても思うようには全然滑れないのですが(それでも直滑降ぐらいはできると思いますけれど、ウェーデルンはとうてい無理でしょうし)、滑れないというのは、ちょこっと悲しいのですね。
by 足立sunny (2015-02-09 21:31) 

sig

こんばんは。「スノーマン」、大好きなアニメです。
by sig (2015-02-12 20:28) 

足立sunny

sig さんへ。
ありがとうございます。
けっこうファンの方がおいでですね、スノーマン。私も、にわかファンながら、大好きなのです。
雪だるまも、なんとなく、雪国でも、最近は見ない気がしますので、少し寂しいですね。

最近雪だるまを作っていないので、雪か!と終日思っていたのですが、全然積もりませんで、なんとなく、今年はこのまま雪を踏みしめないうちに春になりそうです。
雪国に住んではいませんが、この時期、毎年、毎週のようにスキーに行っていましたので、雪景色をみて雪を踏みしめないのは、ちょっと寂しくあります。まあ、今のところ、滑れるまで足が回復していませんので、スキーもできないのですが。
by 足立sunny (2015-02-18 02:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。