SSブログ

「カワセミ動画?」OM D E-M5マークⅡ「必見? 変てこな、カワセミ飛翔の手持ち動画」 & ちょっとカワセミ の巻 [水元公園カワセミの里]

止まり木に戻る3.jpg

ちょっと歩道で飛んでいるのは、セグロセキレイちゃんです。
セグロセキレイちょっと飛んだ.jpg


止まり木に戻る大トリミング.jpg
晴れていないと、鮮やかな色が出ないのですけれど。

☆くちばしが隠れて。。。
くちばしが隠れた.jpg


飛び出し8.jpg
実は、上の三枚のカワセミは、
75-300レンズに代えて、キャノンEF400ミリF5.6 L 通称シゴロ(白いレンズです)をアダプターでOM D E-M5マークⅡに付けまして(マイクロフォーサーズに付けますと、倍の800ミリF5.6単焦点となります
)、マニュアルフォーカスで撮ったものです。
古いレンズなので、アダプター経由AFは、ほとんど実用にならないほどでした。

最初の一枚は、オリンパス75-300レンズ(換算600ミリF6.7)で、AF です。


皆さん、こんにちは。

関東地方、曇り&小雨の日が続いています。
ここ2日ほど、知恵熱が出ましたので、雨中のカワセミ撮りは断念しました。
現在、絶賛 熱さまシート おでこ貼り付け中です。

きょうお出ししているのは、25日~27日の三日間で撮りました分です。
26日がバシバシ雨で、ですね、今ごろ知恵熱が出たのです。
26日は、雨の中をわざわざ来られて、お付き合いしてくださる方がいて、とても楽しく撮れましたので、この場をお借りしてお礼を申し上げたいと思います。

次は、動画です。

☆☆

さて、
このところずっと、水元公園で撮りましたカワセミの写真ばかりお出ししてきまして、

一部で(大勢か)、飽きた、との声もあるのですが、

それは、もうひとつ、

カワセミに出会わない、ごく普通の方々には、
実際、どんな感じで水に飛び込むのか?
どのくらいの速さで飛んで、どう動いているのか?
やっぱし、写真だけじゃなく、飛んでいるところがみたいよね。

という、素朴な疑問、欲求の不満が、ふつふつと湧いてくるわけです。

フツフツ、ふつふつ。
ふ~つふつ。

飛んでいる写真をいくつか見ただけでは、想像にも限界があります。
第一、動いている実感がわきません。

☆☆
で、ですね。

そういうわけで、
カメラも OM D E-M5マークⅡ、新しくなりましたので、

水元公園で、「まいったな~」「動かないよね~」つぶやき入り
手持ち youtube 動画を撮ってみました。1分半ほど
(違う場所で、3回飛び込みます)

動画スタート時点では、このとまり木の位置にいます。
ここからスタート.jpg

どこに飛ぶか? 待っていますと、こんなふうに、飛び込むんです。ずっと飛び込まないので「まいったな~」と言ったら飛び込みました。最初、少し待ちがあります。

最後のタカタカーというのは、周りの方のカメラの連射音です。

これ以前、ずっと動かなかった部分は、十数分カットしました。
カワセミちゃん手持ち動画をきれいに撮るのは、意外と難しいです。すぐ撮れますけれど。

メインのパソコンが入院中なので、ミニノートでやりましたら、最近写真を詰め込んだためハードディスク容量が足らずに動画を読み込めず。。。Iテラバイトの外付けハードディスクをアキバで買ってきました。


いかがでしたでしょうか?
ご想像通りの飛び、だったでしょうか?
途中のはカーブして飛んでますね。

どこに?、どんな風に? 飛び込むのか、予想はするのですが、カワセミは餌目がけて飛び込みますから、実際は、そのときそんときで、飛び込んだところを撮るしか方法がありません。

カメラのファインダーを覗いていますとすぐ見失いますが、
600ミリの画角2.jpg
75-300の600ミリでのファインダー内:実画像
600ミリですと、余白がけっこうあるので、どっちに飛んだかは何とか見えます。

800ミリの画角.jpg
EF400を付けた時の、800ミリのファインダー内:実画像
まだ1日しか使っていませんが、800ミリですと、イキナリ画面から消え、飛んだことしかわかりません。

ふだんは、オリンパス75-300の600ミリを使っていますので、どっちのどのへんに飛んだかまでは、だいたいわかるのです。実際どう飛んでいるかは、カメラで追いかけない限り、さっぱりですが。

肉眼ですと、この動画と同じように見えますので、
三脚にカメラを据えて、ドットサイト(照準器)をカメラに付けて、カワセミの動きをドットサイトで追って、撮っている方が多いわけですね。

☆☆
次の各写真は、いずれもピントが甘いのですけれど、新カメラOM D E-M5マークⅡ、けっこう撮りやすいです。
ところどころに、EF400F5.6L(換算800ミリ) でのマニュアルフォーカス写真が混ざっています。どれがどれだか、よくわからないのですが。

EF400F5.6L(800ミリ) マニュアルフォーカス
飛び上がり7.jpg


飛び上がり飛び去り.jpg


飛び上がり5.jpg


飛び上がり7.jpg

☆こちらに向かって飛んでくると、だいたいピンぼけになってしまいます。
向かってくるピンぼけ.jpg


☆☆
さて、皆様。
実は、水元公園には、もうひとつのカワセミエリアである「不動池」というところがあります。
カワセミの里からは、約5キロ離れていて、歩くと1時間近くかかります。

里周辺からは遠いので、別カワセミのエリアなんですね。
実際遠いので、私、普段は行っていないのです。周囲に何の施設もないですし。
不動池風景.jpg
不動池の風景     青い水筒500mlは私のです。

しかし、こちらの方は、撮影場所からカワセミまでの距離が断然近いのです。

今は、雄の成鳥と、子供たちがボチボチ
(8月に入って、いっとき、子供たちが四羽揃っていたそうですが)

雄の成鳥に追われて、子供たちは徐々にばらばらに。

☆雄の成鳥 不動池   6~7メートルの近距離です。
不動池雄の成鳥2.jpg
現在、ここの主となりつつありますが、子供たちもまだ頑張っています。
背中の羽にちょっとめくれた部分があるのが面白い特徴です。


横飛び.jpg
飛ぶのには支障はありませんけれど。

☆やはり、後ろの羽は、若鳥と比べますと、いくぶん傷んでいるようです。
反転して.jpg

☆40メートルほど先の、池の奥で、餌採りです。 換算800ミリで。
不動池奥からの飛び込み.jpg
ここは水鏡的ですね。

実画像:800ミリで撮っても、実際、この池の奥は遠いのです。
不動池の奥.jpg 

☆雌の幼鳥  不動池
先ほどの動画の最後に出演してくれ、飛び込んで、横にバババっと飛んでいったのが彼女です。
雌の若鳥.jpg
下くちばしが赤いので、女の子・雌なんです。

☆動画の続き  ここに来て、今度は、どうするのでしょう?
どうするのかなあ?.jpg

☆右側の、こっちに飛び込みました。 池の隅っこのほう
こっちも池なんですけれど.jpg

☆餌を採って、戻ってきましたね。
戻ってきましたけれど.jpg

☆別の場所で、飛び込み。
飛び込み3.jpg

☆彼女は、高い木の上から飛び込むのも好きみたいです。
けっこう高い枝から.jpg

☆急降下で、飛び降り、飛び込みました。
シゴロ飛び込み.jpg


お天気が悪くて、そう撮りに行けないのですが、
不動池の方は、近くに来てくれれば、カワセミまでの距離がカワセミの里に比べてグンと近いので(5~15メートル以内)、200ミリ~300ミリのレンズで、カワセミちゃんを綺麗に撮ることが出来ます。

この日は、3時間ほどいたのですが、あまり間を開けずに、ずっと出てきてくれました。
それで、動画も撮れたのですね。

近くに来てくれれば、とってもいい所ですけれど。
池の奥の方は、目算で40メートルぐらいありますので、普通ではちゃんと撮れません。
7月まではずっと奥の方にいたらしいのですが、ごく最近、すぐ近くまで来てくれるようになったようです。

近くに来てくれますと、不動池(水元公園)は、本当に楽しいです。
左池と右池の、あちこちに移動しますので、それもまた楽しいのです。

カワセミの里のほうは、いろんな方やバーダーさん方がいて、そちらでお話をお伺いしつつ雌カワセミちゃんを撮るのも、とても楽しいのですが。

☆☆
えっと、ですね。

やはり、お話を、一応のホームグラウンドであります、カワセミの里の雌カワセミちゃんに戻さないといけません。
雌カワセミ.jpg
背中の羽も、11月には綺麗になる、とのことで。

当方の主な被写体は、この雌カワセミちゃんです。


飛び上がり2.jpg


☆ピンぼけなのですが、色がきれいで、水鏡的に写りましたので。
水面飛び出し1.jpg

☆同 ピンぼけ
水面飛び出し2.jpg



後ろにぼんやり見えるのは、ゴイサギの幼鳥です。

カワセミ&ほしごい.jpg

ゴイサギの正面お顔の写真、どこかにあるはずなのですが。。。雨の日でしたので。


飛び上がり1.jpg


☆☆マダムのお食事風景

雌カワセミちゃん、大物をゲットしました。 ドデカイです。

でかすぎた.jpg


でかすぎた1.jpg

頑張ります。
食べづらそう2.jpg

喉よりもデカそうなのですが、飲み込めるか?
向きを変えて.jpg

2分ほどかかって、何度かトライして、やっと、ゴクリ。
飲み込む途中.jpg

飲み込んだ.jpg

満足そうです。
満足顔.jpg


☆☆
恒例 カワセミを探そう?  水から飛び出てきましたのは、もしや?

水面飛び出し.jpg

カワセミ画像は、いつのまにか、差し替えになっているやもしれません。


☆☆
《へんてこな手持ち動画=当方撮影》
ずっと飛び込まないので「まいったな~」と言ったら飛び込みました。最初、どうなるの~的な、少し「待ち」があります。

最後のタカタカーというのは、周りの方のカメラの連射音です。

《追記》
カワセミの飛びこみなどで、なるほど~、という動画がありました。
一応、英語。
とりあえず、英語ブログですので。
こちらを見ました時、思わず、おおお~、と思ってしまいました。



《追記 終わり》

では また。


☆☆
西新井sunny-side up の近況

食べにくいよね.jpg

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

相変わらずのカワセミちゃんですが、動画をお出ししましたので、改めまして、こんな感じで飛ぶんだという実感が湧かれれたものと思います。
なかなか、綺麗には撮れないのですが、しばらくカワセミ撮りは続きそうです。

水元公園、ほんと、いいところにあってくれました。

OM D E-M5マークⅡも、いい仕事をしてくれそうです。
EF400ミリF5.6L は、晴れたらもっといい感じで解像してくれると思います。
しばらく、雨続きなで、知恵熱が下がりませんと撮りに行けないのが、残念なのですが。

ブログ巡りは、あさっての方角に飛び込みつつ、ダダダだっと飛び回りたいと思いますが、知恵熱が予想以上に長引きますと、どこを巡ったのだか夢の中かもしれません。
夢遊状態でも、寝小便はし
ないと思うのですが。


※本日の一品 プラス 一品
29 - 1.jpg
知恵熱のあるときは、夕食に、手軽でハイカロリーのピザパンを。たぶん、夜食も食べますけれど。

28 - 11.jpg
前日に、ハードディスクを買いに行きましたアキバで、食べ慣れないこちらを食べたのが、熱が上がった原因かもしれません(肉の万世 秋葉原本店)。


nice!(195)  コメント(60)  トラックバック(0) 

nice! 195

コメント 60

星撮り人

お疲れ様です。熱は下がりましたか?気をつけてくださいね。
シゴロいいですね。晴れた日の写真も早く見てみたいです。

動画も新鮮です。

特に不動池の飛び込みいいですねぇ〜
平均台までの長い横の動きが素晴らしいです。
五日間カワセミちゃんに逢えてないので、禁断症状が出始めてます。
by 星撮り人 (2015-08-29 21:29) 

ニッキー

最近、急に寒くなったので風邪をひかれる方が多いです(*_*)
熱のある時は無理せずに完治するまでゆっくり休んでくださいね<(_ _)>
カワセミさん、こんな風に飛び込むんですねぇ(@_@;)
ご飯をGETして帰ってくるのがめちゃくちゃ早い\(^o^)/
動画のおかげでとてもよくわかりました(^.^)
ありがとうございます!(^^)!

by ニッキー (2015-08-29 22:40) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
老舗は常に新しいモノを取り入れて生き残っているんですね。

白い大砲欲しいんですが、先ずはカワセミに会わないとね。
最近仙台のブロガーさんがカワセミ撮りに誘ってくれました。
by johncomeback (2015-08-29 22:53) 

ゆうのすけ

具合如何ですか? 
涼しくなって 思ったより汗をかかないので 私も身体に熱がこもった感じになることが。。。今日は 朝方寒いくらいでした。^^;
人の身で身体の大きさの1/3くらいの魚を飲み込んじゃうのはすごいですね!*~*
素敵な日曜日になりますように!^^☆
by ゆうのすけ (2015-08-29 23:17) 

足立sunny

星撮り人 さんへ。
ありがとございます。
せっかく手持ち動画でもブレないというOM D E-M5マークⅡを入手したのだから、試しに動画を撮ってみれば?とアドバイスして下さった方がいらしたので、ちょうどいい機会と、飛び込み動画を撮ってみました。こういう時に限って、トリッキーに飛び込むシーンが出てくるものですね~。
不動池の平均台へ行く動きは、当方も、撮りながらホホホ~と思ってしまいました。なぜか、斜めに飛んでいるように見えますよね。
シゴロの描写は、明らかに75-300の比ではないのですが、800ミリ単焦点マニュアルフォーカスは、ボーグ同様、なかなかシンドいですね。しかし、ボディがマイクロフォーサーズなので、深度がある程度あるようで、ピントが外れていても、すぐに大ボケとはならないようです。
マニュアルでも、意外と、良い組み合わせかもしれません。
お仕事お疲れ様ですが、天気もあれですので、当方も少しゆっくりとしようかと思います。雨がなければ、不動池に飛んでいきたい気分なのですけれど。
by 足立sunny (2015-08-29 23:26) 

足立sunny

ニッキー さんへ。
ありがとうございます。
前々から、動画をと思っていたのですが、どうも不慣れなもので、写真だけで。動画で見ますと、動きがわかりやすいですよね。
一応、餌がたくさん泳いでいる、お気に入りの飛び込み場所というのはあるのですが、どうも、やはり、その都度、あっちこっちに飛び込む次第です。半分以上~7割方は、元いたところの枝に戻ってくるのですが、あさってに飛んで行ったり、別の枝に行ったり、その行動は、にわかに予測できません。
これ以上のカメラ&レンズセットは当方には無理ですので、なんとかこれで綺麗に撮れるよう、頑張りたいと思います。
とにかく、秋雨前線が動いてくれませんと。
by 足立sunny (2015-08-29 23:33) 

足立sunny

johncomeback さんへ。
ありがとうございます。
そのブロガーさんとご一緒に出かけられて、カワセミちゃんに会えるといいですね。会って、ばしばしばしっと、撮られてください。
二箇所のどちらでも、毎日カワセミに会える、この水元公園の環境はめったにない環境ですので、当方も、こぴっと頑張りたいと思います。
by 足立sunny (2015-08-29 23:37) 

engrid

あんなに大きなの、ごっくんできるなんて
喉がいっぱいなって、息ができなくなりそうなのに
大変ね
by engrid (2015-08-29 23:43) 

足立sunny

ゆうのすけ さんへ。
ありがとうございます。
この池、とっても魚影は濃いのですが、ふだんはそんなに大きな小魚は採ってこないのです。ときどき、大物をゲットします。それにしましても、今回のは大きすぎたようで、飲み込むのに、スンゴク苦労していました。
子供の頃から、何かがあるとすぐ知恵熱がでるのですが、熱以外の症状は何も出ませんので、子供の頃は、よく仮病と勘違いされていました。確かに、熱だけはあるのですが。
急に寒くなりましたので、変化に戸惑いますよね。
by 足立sunny (2015-08-29 23:45) 

足立sunny

engrid さんへ。
ありがとうございます。
これまで見ました、カワセミの採った小魚の中でも、最大級のものでした。ふつうは長くても5秒ぐらいで飲み込むのですが、やはりつっかえるらしく、この時は、3回ほどやり直して、やっとのことで飲み込んだ感じです。
ほぼ正面から、最初から最後までみていましたので、こちらもけっこう力が入りました。
大きい小魚で、美味しかったのでしょうけれど。
by 足立sunny (2015-08-29 23:50) 

てんてん

カワセミちゃん 
でっかいお魚さんを飲み込めるんですね~Σ(O_O;ビックリ!!
by てんてん (2015-08-29 23:59) 

足立sunny

てんてん さんへ。
ありがとうございます。
これまで見た中では最大級で、最初は喉につかえて飲み込めず・・・、いったん口から出して向きを変えたりしまして、三度目ぐらいのトライでやっと飲み込めました。
少し逆光ぎみなのですが、かなり近いところのほぼ正面側から800ミリで撮っていましたので、飲み込むまでの様子がよく見えました。
今、修理に出ているパソコンに、きれいなデッカイ沼えびをゲットした写真(えびにピントが合っている)があるのですが。。。
早くも秋雨秋雨前線とかで、しばらく動けそうにありません。この画像を見ると、タイが食べたくなります。
by 足立sunny (2015-08-30 05:28) 

hatumi30331

今日は押し逃げ。
動画nice!

by hatumi30331 (2015-08-30 05:43) 

足立sunny

hatumi30331 さんへ。
ありがとうございます。おはようございます。
大阪も今週はずっと雨模様みたいで、おでかけはお気をつけてください。
雨でも水元公園へ行きたいのですが、おでこの熱さまシートが。。。
by 足立sunny (2015-08-30 06:31) 

ぽちの輔

大きな魚を飲み込んじゃうんですね(驚)
キャノンレンズとOM-Dの組み合わせ
MFで使うのなら良さそうですね^^
by ぽちの輔 (2015-08-30 06:40) 

足立sunny

ぽちの輔 さんへ。
ありがとうございます。
今まで見た中でも最大級のお魚でした。この池は、魚影が濃いのです。
解像力があって、望遠系の白いLレンズの中では比較的軽いので、このレンズ400ミリ単焦点としたのですが、800ミリ単焦点は、すぐにカワセミを見失います。しかし、このレンズ、とってもいいレンズと思います。
このアダプターは、他のEFレンズならAFで使えますので、普段の町歩きとかにEFレンズをつけて行けます。まだ、これ一本しか持っていませんけれど、何か安くて良さそうなEFレンズを物色しそうです。
by 足立sunny (2015-08-30 09:07) 

ソニックマイヅル

おはようございます。カワセミちゃん、あっという間にもぐり、出てくるんですね。瞬きしている間に終わりましたのでもう一度再生しました。カメラの世界は奥が深いですね。フォトマスターの本を購入しました。^^;
by ソニックマイヅル (2015-08-30 09:49) 

ナビパ

OM−Dでこれだけカワセミの動体が撮れて凄いなと拝見しています。それもMFなんですね。凄いです。d(^_^o)
by ナビパ (2015-08-30 09:56) 

ナツパパ

動画も魅力的です!
...ただ、数十分待ち...ですかぁ...うーむ。
動画には忍耐が必要なのですね。
それにしても、あの早さの飛び込みを写真に収める...
これは修業が必要ですねえ。
by ナツパパ (2015-08-30 10:04) 

doudesyo

こんにちは。
いいですねぇ、マークⅡ。それからアダプターも手に入れられているんでんすね。AF効くんだったら購入したいです。^^;
by doudesyo (2015-08-30 10:39) 

まつき

動画、ありがとうございます!!
どこに飛びこむのか分からないのに、どうしてこんな
綺麗に写真が撮れるんでしょう(@_@;)
しかもアッと言う間なんですねぇ・・・。
大物ゲットのカワセミちゃん、1枚目の縮んだ感じが
とっても可愛いです♡
by まつき (2015-08-30 11:12) 

(。・_・。)2k

風邪ひいた時は肉が一番です
週明けには俺も行けそうですが
半ば以降かなぁ

by (。・_・。)2k (2015-08-30 11:20) 

pinnkiri

sunnyさん・こんにちは・・
456いいですね・・
あんなでっかいの飲み込んだら2−3日でてこないんじゃないですか?
お天気ぐずってる間に、部屋の模様替えをさせられて、古傷の膝痛を再発してしまい、おとなしくしています。
来週ぐらいにはぼちぼちと・・
お大事に・・・

by pinnkiri (2015-08-30 12:16) 

desidesi

動画拝見しました。最初のなんか予測どおりの軌道でしょ?
だんだんカワセミの気持ちがわかるようになるんですね。
不動池シリーズもなかなか良かったです〜♪ (๑◔‿◔๑)
マダムのお食事風景、人間で言えばシャケを丸呑みするようなものでは?
カワセミちゃん、すごい食欲ですね。
でも、熱のある時にピザトーストっていうのもスゴイです。
目玉焼きの下はハンバーグとステーキ? そりゃ熱でるわ!
by desidesi (2015-08-30 12:18) 

足立sunny

ソニックマイヅルさんへ。
ありがとうございます。
目で見ていますと、動きを追えるのですが、ファインダーを覗いていますと、「そっちの方とかこっちの方に飛んだ」ことはわかるものの、飛ぶ軌跡を追っかけて行くのはシンドイんです。三脚に据えてドットサイト(照準器)ならば追いやすいと思いますが、今度は飛び出しのタイミングがつかみにくいという欠点があります。
オリンパス・マイクロフォーサーズ機は、被写界深度が深いので、適当にやればそれなりにピントが来る場合も多いですが、一眼レフですと、キャノン、ニコンのAps-C最上級機にAF追従の速い、超望遠系のいいレンズをつけていないとピンボケは免れないかと。キャノン・イオス1Dx、ニコン・D4にでっかいレンズを付けるのが最適で。
やはり、お高過ぎますので、OM D でぼちぼち頑張ろうと思います。
by 足立sunny (2015-08-30 18:47) 

足立sunny

ナビバさんへ。
ありがとうございます。
マニュアルフォーカスで撮っている場合は、ピントの合い易い撮影場所を選び、事前にちょこちょこっと設定を工夫しています。カワセミちゃんが、止まり木の位置から、撮影者側から見てピッタリ真横に飛んでくれれば、ピンと移動がほとんどなく、当たらずと雖も遠からずでピントが来るのですが。斜めとか前後に飛ばれますと、マニュアルフォーカスではお手上げです。
少し、綺麗に撮るべく、頑張ろうと思います。
by 足立sunny (2015-08-30 18:55) 

足立sunny

ナツパパさんへ。
ありがとうございます。
数十分と十数分を間違えました。この時は、最初のが5分ぐらい、次のが15分ぐらい、待ったと思います。最後のは、待たずにすぐ飛んだので、慌てました。
動かない時は30分も40分も飛びませんので、三脚にきちんと据えて撮った方がカワセミ動画はいいかもしれません。朝方ですと、割と頻繁に餌とりをしますので、あまり待たずに、すぐ撮れますが。
写真の方は、ピントの合い易いオリンパス機と雖も、基本的に、数打ちゃ当たる方式です。
だいぶ打率はアップしましたが、写っていても、ピントがどのくらいきているか、頭が流れたりしていないかは、その時の運次第です。
OM D E-M5マークⅡを使い出してから、その時のお天気&明るさの具合や選んだ撮影場所にもよりますが、カワセミちゃんが4回飛び込んでくれれば、1~4枚ピントの合う写真が撮れる感じです。
きょうは、あいにくの小雨でしたが、条件のそう悪化していなかった時の飛び込みではiso1600,800分の1秒で3回撮影で3枚、iso3200以上でないとほとんど撮れないほど条件が悪くなった後はiso3200,500分の1秒で5回撮影して何とか1枚だけ、ピントが合いました。せめて、iso800,1250分の1秒以上で撮影したいのですが、このお天気ではどうにもできません。
しかし、ペンライトでもOKですから、オリンパス機&75-300レンズを使えば、だいたい誰でも、数打てば当たるものと思います。

ほほほほっ。
by 足立sunny (2015-08-30 19:55) 

足立sunny

doudesyo さんへ。
ありがとうございます。
ファインダーが大きくタイムラグも少なくなったのと、シャッターショックが減りましたので、旧M5に比べて撮影はだいぶ快適になりました。AFもだいたい狙ったポイントに最初から合ってくれます。
キポンのマクロフォサーズ・キャノンEF・AFアダプターは、設計の古いEF400F5.6Lには適合しなかったようで、この組み合わせでは、AFはほぼ絶望的です。新しいEF100-400Lに合うかどうかは、適合表に記載がないので、やってみないとわからない感じです。しかし、EF70-200Lにはきちんと適合するようで、AFも速いそうです。EF100-300LもAFは普通にOKのようでした。総じて、設計の新しいものはOKな感じですが、レンズごとに不具合もあるようで、確認が必要かと。
シグマやタムロンのレンズについても、各々適合表が公表されていますので、焦点工房のサイトなどで見ていただくのが正確かと思います。
400f5.6シゴロでAFが効けば、ボディに手ぶれ補正はあるし、とってもいいと思ったのですが、とりあえず、これはマニュアルで使おうと思います。75-300は便利ですので、普段はこれで。
by 足立sunny (2015-08-30 20:20) 

足立sunny

まつき さんへ。
ありがとうございます。
動画の最初にありましたように、ものすごく素直に、顔の向いている所で撮影者側から見て真横の方に飛び込んでくれますと、追いやすいのですが、これがなかなか難物でして。
どこへ飛ぶかはカワセミ次第なのですが、顔の向いていない後ろ側には飛びませんし、飛び出した直後の方向・角度でだいたいの方角だけはわかるのです。ただし、ファインダーを見ながら目で追っていますと、飛び出した後、どのくらいの距離を飛んで飛び込むか、そして飛び込んだ後、どこに戻るかは当てずっぽうでカメラを動かすしかありません(だいたい、飛び込む場所にもよりますが、6~7割は、元いた枝に戻るんです)。
三脚に据えて、ドットサイト(照準器)で追えば、飛び込んでどこへ飛んで行くか、最後まで追えます。
実際、当方の撮影は、当たるも八卦、的な感じです。
オリンパス機のシステムが、ピントの合う範囲が広い、という特徴がありますので、何回か飛び込んでくれますと、そのうちには何とかそれなりにピントが合う場面が来る、という感じです。

しかし、カワセミちゃんは、わりと同じ所でくつろいでいることが多く、ちょこまか顔を動かしたりいろいろとしますので、飛ばなくても、動きを見ているだけで楽しい、という面は大いにあるのです。正面から見ると怖い顔ですが、斜めとか横顔はキュートです。
by 足立sunny (2015-08-30 20:41) 

足立sunny

(。・_・。)2k さんへ。
ありがとうございます。
出だしました新米とオージー・ビーフを買ってまいりましたので、きょうは焼肉といきたいと思います(肝臓の負担を考えますと、肉の中では鳥肉が一番なのですけれど)。
お天気が悪いと、カワセミ撮りは辛抱が入りますね。曇りでしたら、子供の出ている不動池へも行こうと思っております。
by 足立sunny (2015-08-30 20:46) 

足立sunny

pinnkiri さんへ。
ありがとうございます。
膝の方、どう動くにしても使うところですから、大変ですね。安静にご養生ください。
これは朝9時頃のことですが、このデッカイお魚を食べましたので、当分出てきて飛び込まないと判断しまして、この直後、不動池へ向かったのです。不動池では、雄親と雌若鳥が頻繁に来てくれて、特に、動画にもありますように、雌若鳥の動きが秀逸でした。あちこち飛び回って、あちこちで飛び込みまして。
今週はしばらく天気も悪いようですので、安静にしていただいて、天気が回復しましたら、バシバシっと、一緒に撮れればと思います。
400シゴロは、オリンパス75-300からみれば、別次元の解像でしたが、今度来られました時に、当方が持ってまいりますので、試しに使われてみてはいかがでしょうか。お使いの新100-400とそうは変わらないとも思うのですが、実際お使いの方でないと、当方では全く判別できません。
by 足立sunny (2015-08-30 21:35) 

足立sunny

desidesi さんへ。
ありがとうございます。
カワセミちゃんが、午前中に、ある程度の回数、動画の1番めのところへポンと飛び込んでくれて、撮影場所のあの位置を確保できれば、かなりピントの合う確率は高まるのですが。。。あそこへ飛び込みますのは、1日に1回あるかないか、でして。
しかも午前中に飛び込んでくれないと晴れた日は逆光で全然ダメなのです。そして、晴れた日の午前中は、三脚大砲軍団があの撮影位置にいますので、あの場所では撮影できないのです。曇の日の午後なら、あの場所を確保できますが、午後は、めったにカワセミちゃんがあそこでそのように飛んでくれません。
ともかく、カワセミ撮影的には、お高い良いレンズとキャノン、ニコンの良いカメラで、しっかりとした三脚を据えて、お天気の良い日に、カワセミまでの距離が近く、撮りやすい良い場所から撮影するのが一番と思います。
といいましても、総額100万~200万とかの機材は揃えられませんので、あれこれと画策している次第です。
EF400F5.6が入手できましたので、あとは約20万円のキャノン7DマークⅡがあれば、もしかしますと、もそっとビシッとした飛翔写真が撮れるかもしれませんが、右手の痺れた当方の手では、そのセットは重すぎ、三脚に据え付けないと使えません。三脚&雲台で、さらに10万円以上しますので、その構想は、そのうちお金ができたら考えたいと思います。

カワセミの里の池は、魚影が濃いですから、ときどきは大物をゲットするのですが、今回のお魚は、なかでも最大級のものでした。
ふだん、コロッケばかり食べていますので、これを見まして、鯛が食べたくなりました。きょうは、安売りしていましたオージービーフの焼肉ですけれど。
by 足立sunny (2015-08-30 22:06) 

green_blue_sky

よく雨が降りますね・・・
浅草サンバ、ニュースで開催を知り、見に行きましたが、人の多さと肌寒さで少し撮影して帰宅しました(^▽^;)
by green_blue_sky (2015-08-31 06:14) 

youzi

カワセミちゃん、小さい体で大きな魚が食べてしまって、
ちょっとビックリしました。
by youzi (2015-08-31 06:26) 

cooper

大物を 飲み込む カワセミちゃん、
見ていて 思わず、オエッ!と しそうです。(^-^;
by cooper (2015-08-31 07:29) 

足立sunny

green blue sky さんへ。
ありがとうございます。
サンバもすっかり定着しましたが、どうも日にちを忘れてしまいます。雨ですと、あの見物はキツイですね。晴れていても汗だくですが。
by 足立sunny (2015-08-31 07:57) 

足立sunny

youzi さんへ。
ありがとうございます。
めったにこれほどの大物はゲットしないのですが。
この画像を見ていますと、鯛が食べたくなります。
by 足立sunny (2015-08-31 07:59) 

hatumi30331

どんどんカワセミ撮り名人への道をまっしぐら!!
凄いね!^^
by hatumi30331 (2015-08-31 08:08) 

足立sunny

cooper さんへ。
ありがとうございます。
タナゴか何かだと思うのですが、これを見ていますと、鯛が食べたくなります ?
by 足立sunny (2015-08-31 11:29) 

風来鶏

すんばらしいカワセミさんの動画ですね(^_^)v
これはもう、NHKさんに投稿するしかありません(*^^*)
by 風来鶏 (2015-08-31 16:48) 

ちゅんちゅんちゅん

こんにちは!
水鏡的1枚  いいですね~✿
素敵です(^^)
大きな魚を飲み込んだカワセミさんと
肉の万世バーグ&ステーキをお食べになったsunnyさん
満足度は同じくらいでしょうか~(笑)
by ちゅんちゅんちゅん (2015-08-31 17:48) 

足立sunny

hatumi30331 さんへ。
ありがとうございます。
水元公園では、行けばカワセミちゃんに会え、わりと頻繁に水に飛び込んで餌採りしてくれますので、数打ちゃ当たる方式が有効です。
オリンパスのマイクロフォーサーズ機は、誰が使っても、ピントが合いやすいカメラと思います。カワセミばかり撮っていますので、お散歩で、他のものもボチボチ撮りたいと思う次第です。
by 足立sunny (2015-08-31 19:21) 

足立sunny

風来鶏 さんへ。
ありがとうございます。
まいったな~、とか、飛ばないよね~、とか、ボヤキ入りの動画は珍しいとは思いますが、お笑い系の西新井ブログですので、ピッタシかと。手持ち動画は、けっこう難しいですね。
これからも、時々、カワセミ動画を撮ってみたいと思います。NHKのお笑いコンテストでしたら、少しは。。。

by 足立sunny (2015-08-31 19:28) 

足立sunny

ちゅんちゅんちゅん さんへ。
ありがとうございます。
水鏡的写真は、ピンぼけなのですが、ぼやっとしたせいで、わりといい色に出たのではないかと思います。
ふだんコロッケ生活ですので、ハンバーグ&ステーキは、胃がちょっとびっくりしたようです。肉の万世本店は、ファミレス的で、わりかし席数があるので、一人で入ってもそう気後れしません。あっというまに食べてしまったので、味はよくわからなかったのですが。
今日行く予定が伸びてしまったのですが、今週は、どこかで、神田に新規開店のさぬきうどん屋さんに行きたいと思います。
by 足立sunny (2015-08-31 19:35) 

viviane

嘴の下が赤いのが女の子なんですね^^
カワセミちゃん、実物一度で良いから見てみたいです
恐山は何も怖くないですよ~常にご先祖様を敬って、自分の気持ちをしっかり持って行けば、素晴らしい景色を見る事が出来ます
男性はホント、弱いですよね^^ 一緒に行った主人は頭痛がする・・と言いだして、私が祓って?上げました^^
by viviane (2015-08-31 21:05) 

足立sunny

viviane さんへ。
ありがとうございます。
仙台近郊ですと、池も川も大きいので、散策してもなかなか出会うのは難しそうですね。
水元公園では毎日会えますので、自分は恵まれていると思います。行くと、だいたい、1日で延べ4時間ぐらい会っています。
恐山は、行って、温泉にも入ってみたいのですが、恐ろしくて行けません(遠いのもあるのですが)。
by 足立sunny (2015-09-01 08:46) 

ikuko

動画もありで盛りだくさんですねー!
撮影するの、大変そう・・・
by ikuko (2015-09-01 12:46) 

足立sunny

ikuko さんへ。
ありがとうございます。
今日、水元公園で、しばらくぶりにクロちゃん親子と、クロちゃんの子供兄弟(3兄弟のうち真っ黒な二匹)を見ましたが、兄弟の一匹は他の1.5倍ぐらいの大きさになっていましてびっくりしました。
えっと、ペンライトでも撮れますので、そう難しくはないのですが、ちょっとピントをそれなりに合わせるのが厄介ですね。動画は、ボタン押すだけなので、カンタンです。
どうも、ですね、ちょうどうまいところに飛び込んでくれれば助かるのですが、餌の泳いでいる場所が毎回違いますので、こちらの希望通りには事が運びません。
しかし、今日は運良く、非常に撮りやすいところに飛び込んでくれましたので、餌のお魚を二匹咥えて飛んでいるところが撮れました。次回、ひつこく出ると思います。
by 足立sunny (2015-09-01 18:17) 

裏・市長

関東はすでに「寒い」らしいですな。
奈良はまだ「暑い」んです。

ダンナ、それは知恵熱ではなくて
夏風邪を召しておられるんではないですかい?。
ソネブロのブラックジャック(略してブラジャー)と
呼ばれる、この私の診断が正しければ・・・。

ワライカワセミに笑われないうちに休養を
取ることをオススメしますぜ。
写真は充分すぎるほど撮っておられるようだが・・・。
by 裏・市長 (2015-09-01 22:36) 

足立sunny

裏・市長 さんへ。
ご心配をおかけしまして、ありがとうございます。
熱が上がる以外は、いわゆる風邪の諸症状はなしといいますか、咳も全く出ず、悪寒もせず、くしゃみも出ないのです。
よって、昔から、仮病と間違えられている次第でして、知恵熱と称しております。
熱を下げるには、寝ているのが一番なのですが、そこにカワセミがいます以上、撮りに行かないわけにもゆきません。しかし、なるべく雨に濡れないよう、寒くならないよう、注意したいと思います。
実は、昨日、わりかしマトモナ写真が撮れたのです。
今日は午前中が雨、という予報ですので、慎重に行動したいと思います。
by 足立sunny (2015-09-02 00:46) 

さる1号

よくもまぁあんなにも大きな魚を飲みこめるものですねぇ@@)
画像見てたら喉が”おぇっ”って気分に^^;
by さる1号 (2015-09-02 03:11) 

足立sunny

さる1号さんへ。
ありがとうございます。
今回のは、タナゴか何かだと思うのですが、見ていて、鯛を食べたくなりませんですか?
ふだん、あんまし、お魚を咥えて飛んでいるところはうまく写せないのですが、ブログで食事風景を出したせいか、昨日、なぜか、けっこう大きいお魚を咥えて飛んでいる場合にばかりピントが合いまして。。。
次回、カワセミが続くようでしたら、お魚を咥えて飛んでいるシーンがけっこう出てくると思います。PCが治ってきましたので、探し出せれば、沼エビにバッチリピントの合ったお食事風景も。
by 足立sunny (2015-09-02 08:45) 

JUNKO

雌のカワセミの迫力すごいですね。どの世界も女性の生命力は大したものです。
by JUNKO (2015-09-02 20:06) 

足立sunny

JUNKO さんへ。
ありがとうございます。
水元公園では、カワセミの里も、不動池も、ここ2年ほどは雌カワセミの支配でしたようで、カワセミの里では、この雌カワセミちゃんが自在に振舞っています。今は、エリアの監視強化を図っているようで、1時間留守にすることは稀で、いなくなっても30分ぐらいで帰ってきます。
どうも、ですね、この大物をゲットしてから、大物狙いになったようで、今までより咥えてくる魚が大きくなっています。1日に何十匹食べるんだ、という感じで、食欲もすごい気がします。

不動池の方は、雄カワセミと子供が4羽きているようです。こちらは、雄カワセミが追い払っても、今のところめげずに繰り返しやって来るようです。雌の子供カワセミは、あちこち行って、とっても飛び方がキュートです。
by 足立sunny (2015-09-02 20:40) 

mimimomo

おはようございます^^
カワセミって、どうしてあんな大きなお魚が飲み込めるのかしら^^ 小さい体なのに・・・
水元公園、ちょっと調べてみましたが電車を降りてからが歩くには遠いですね。
by mimimomo (2015-09-03 06:27) 

足立sunny

mimimomo さんへ。
ありがとうございます。
カワセミの里は、水元公園の端っこですので、金町駅からですと、南口の八潮方面へいきますバス(八潮駅行き、又は戸ヶ崎操車場行き)に乗って10分ほど、大場川というバス停(公園の横)から歩いて4分ぐらいです。手前の水元公園バス停で降りますと、45分以上歩かないと着きません。
わりかし何もない公園なのですが、緑豊かで、鳥さんは多いと思います。公園内を半日歩きますと、すごく疲れますけれど。
by 足立sunny (2015-09-03 14:48) 

美美

カワセミ、身の程を知らず大きなお魚を捕まえましたね。
飲み込むのも大変でしょう^^
こんなお天気、体調にはお気をつけくださいね(^^
by 美美 (2015-09-03 15:16) 

足立sunny

美美さんへ。
ありがとうございます。
流石に大きすぎたようで、飲み込むまでに、相当時間を費やしました。
なぜか、このシーンを撮ってから、咥えてくるお魚が少し大きくなっている気がするのですが。とにかく、彼女は、よく食べますね。一日にどう少なく見ても、30匹は食べていると思います。
知恵熱は、なんとか下がりました。
by 足立sunny (2015-09-03 18:29) 

kazu-kun2626

こんにちは
動画写真で飛び込みがよく
判りました。 それにしても
大きな魚をゲットしましたね
by kazu-kun2626 (2015-09-03 18:29) 

足立sunny

kazu-kun2626 さんへ。
ありがとうございます。
どうもですね、ここ最近ずっとカワセミ写真をお出ししているのですが、写真だけですと、実感がわかない、という気はしていたのです。
身近にカワセミがおらず、昔どこかで映像を見たような気がするけれど、どんなだったか覚えていない方のほうが多いわけですし。
実際のところ、ピンボケの連発なのですが、少し夢中になっていますので、頑張ろうかと思います。
お魚は、たくさんいる場所なのですが、それにしても大きすぎたようで、飲み込むのにスンゴク苦労していました。でも、この雌カワセミちゃん、どうみても食べ過ぎのような気はしているのです。一日に、どうみても30匹以上食べていますので。
by 足立sunny (2015-09-03 21:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。