SSブログ

抱卵は順調なような気がするけれど、日中のカワセミの出は少なくなりつつあるんですね の巻 [水元公園カワセミの里]

カワセミが日中あまり出てこないので、池で飛び続けていたギンヤンマを撮ってました。
abギンヤンマ2.jpg
abギンヤンマ4.jpg

里のメスちゃん
abメス81_R.jpg
8月28日(月)午後1時 カワセミの里

露出がちょっと白トビ
abメス87_R.jpg

27日(日)朝もデカいお魚を獲ったのですが、そちらは大ピンボケで。
ab大ピンボケ6_R.jpg

A飛び出し5の3_R.jpg

ab飛び出し22_R.jpg

若オスくん
ab若オス75_R.jpg

ab若オス71_R.jpg

止まり木がなくなってしまったせいもあり、里のメスちゃんは、最近、里施設前の岩場によくきます
メスちゃんの朝食&おやつはだいたいここでエビか小魚
ab飛び出し40_R.jpg

ab岩場3.jpg

ab母岩場44_R.jpg

AD飛び出し47_R.jpg
ab飛び出し48_R.jpg


☆☆
皆さん、こんにちは。
ご訪問、コメント、ありがとうございます。

えっと、今回は、特別な話はありません。
ないと思います。
たぶん、なしで。


今回は、25日(金)~28日(月)まで連続で水元へ行っていたのですが、
日差しがあり暑かったせいか、お隠れが多く、かなり出の悪い状態でした。

もっとも、里のメスちゃんは、里の池のどこかにはよく姿を現していました。


里のメスちゃんと若オスくんによる抱卵/巣ごもりは、今のところ順調なように思えるのですけれど、

里の池での「残り1本となった高枝止まり木」からの餌獲りは、
ここ4~5日、日が差していて暑くなったせいもあるでしょうけれど、
メスちゃんが1日3~4回、
若オスくんも一度に5,6回飛び込むのは2~3日に一度で、それ以外は1日2回ぐらい、

午前10時過ぎから午後3時ぐらいまでの日中はあっても1~2回、
というぐあいで、

朝を含めて、全般的にかなり減ってきています。

もっとも、里の巣穴で巣ごもりをした昨年と今年の過去に比べますと、
上々というか、かなり出ているほうではあります。

今後も、現況のまま推移すれば、まったく出てこないという状況にはならないと思っています。


28日(月)は、例外的にお昼どきの11時半~午後1時までで多い飛び込みがありましたけれど、午前5時半~それまでの時間は飛び込み1回だけで。

28日(月)は、あとで書きますように、朝に1番子若姫が来ていましたので、いろいろな場面はありましたけれど、

これからもとうぶん、オス、メス合わせて、高枝からの飛び込みは1日4~5回ぐらいというペースになるのではと思われます。

止まり木がなくなったぶん、里施設の岩場&ミニ池に里のメスちゃんがくる回数は増えています。


☆☆
抱卵・巣ごもりは順調だと思うのですが、若いオスくんだけに、メスちゃんの注文もあれこれつくようです。
abメスちゃん登場52_R.jpg
メスちゃん、何か怒っているみたい
abメスちゃん登場53_R.jpg
とりあえず逃げる若オスくん
abメスちゃん登場58_R.jpg
でも、まあ戻ってきまして
abメスちゃん登場59_R.jpg
まだ文句言ってます
若オスくんは、ちょっとうるさいな~とか思っているのか
abメスちゃん登場61_R.jpg
今回は諦めたみたい
このあと、それぞれ餌摂りをしていました


☆☆
28日(月) 1番子若姫がちょっと登場 若オスくんの妹/姉か
今回は、少し長く居座っていました
ab岩場でいっぷく35_R.jpg
abたなの上30_R.jpg
ちょい飛び
ab着地32_R.jpg
ab着地14_R.jpg

a娘8_R.jpg

ちょっとエビ獲り
abちびメスちゃん5_R.jpg
abエビとり13_R.jpg
abエビ食事18_R.jpg

アオサギ乱入でちょっと避難

abアオサギ乱入16_R.jpg

里のメスちゃん(お母さん)と接近遭遇 逃げます
ab接近遭遇6_R.jpg

里のメスちゃん(お母さん)に追いかけられ 逃げます
ab母娘追いかけ11_R.jpg
ab母娘追いかけ22_R.jpg
水に飛び込んで、母を躱(かわ)しました

ab母娘追いかけ23_R.jpg

このあと、里のメスちゃんに追い払われてしまいましたが、またそのうち来てくれるでしょう。



☆☆
里のメスちゃん近影
abいわば7_R.jpg
今年の子育て&今の3番子作りの巣穴への出入りで、だいぶ羽が痛んでいますが、羽の痛みはカワセミ子育ての証。
子育てが終わり、無事にいけば、年末~年明けごろまでには元通り綺麗な羽になるでしょう。
abいわば8_R.jpg




☆☆
(自分はしばらくずっと行っていないのですけれど)
水元公園「不動池」では、1番子メスと母メスとが「にらみあい」をしているようです。
縄張り争いの決着はまだついていないようですので、今後も、決着がつくまでバトルが行われそうです。
ただ、池での餌獲りダイブなどは、現状かなり少なく推移している模様です。


では また。



☆☆
恒例カワセミを探そう?  若姫参上 編

abちびメスちゃん5_R.jpg
石の上にいるメスのチビカワセミちゃんを発見できましたでしょうか


☆☆
西新井ころっけ君の近況

abメス81_R.jpg里のメスちゃん
ab母娘追いかけ22_R.jpg母(里のメスちゃん)に追われる娘

ご訪問、コメント、ありがとうございます。

今回は、1番子若姫がちょっと長く来てくれましたけれど、特別な事態もなく、暑い中でボーと過ごした水元公園カワセミの里でした。

しばらくの間、特に日中のカワセミの出は、やや少なめに推移すると思っています。

少しの間、仕事も増えますので水元公園へ行ける回数が減るかもしれません。

ブログめぐりは、ローソンセレクト:果汁100%アップル 1Lを飲みつつお伺いしたいと思いますが、30分で飲み終わってしまうためお伺いできないかもしれません。
お腹が壊れず5L 飲めればすぐにお伺いできると思います。

※本日の一品
リンゴジュース.jpg
ローソンセレクト:果汁100%アップル 1L
安いのでライフのくだものミックスジュース 1L を飲むことが多いのですが、たまには「りんご」だけで。
では。

nice!(199)  コメント(54) 

nice! 199

コメント 54

ぽちの輔

さすがにアオサギは大きいですね。
こんなに小さいカワセミさんを目で追うのも
大変でしょうね^^;
by ぽちの輔 (2017-08-29 05:26) 

そら

巣篭もり、抱卵とも順調のようですね!
10月初旬頃になると雛たちを見れますかね(^^)
by そら (2017-08-29 05:33) 

hatumi30331

幼鳥なんですね〜
可愛い〜〜♪^^
順調に成長ですね。^^
by hatumi30331 (2017-08-29 06:07) 

Take-Zee

こんにちは!
さすが!!
ギンヤンマの飛翔もお見事ですね!
by Take-Zee (2017-08-29 10:28) 

侘び助

本日の画像@@~ポンの飛行体・・・
でも素敵です~~ ブン・ブンアラワシ・・・ブンと飛ぶぞ~~
(戦中派の・・・思い出・♬~)
by 侘び助 (2017-08-29 11:28) 

ナツパパ

なわばりを巡ってのあれこれは、やはり野生を感じます。
飛んでいる姿も休んでいる様子も元気そうで、なによりです。
カワセミにとって暮らしやすい環境なんでしょうね。
by ナツパパ (2017-08-29 12:25) 

ikuko

ちょい飛び状態のカワセミちゃん、
踊ってるみたいに見えてかわいいです^^
by ikuko (2017-08-29 12:32) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

ギンヤンマ、上手くとらえてますね。
やはり新しいカメラが欲しくなります。
まだNikon D90ですからね。


by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-08-29 21:26) 

テリー

ギンヤンマの撮影見事ですね。
私も、最近、新しいデジイチと150-600mm ズームレンズで、トンボの撮影をやってみて、なんとか、撮影できました。
by テリー (2017-08-29 22:31) 

JUNKO

飛んでいるギンヤンマを見事にとらえていますね。わつぃは止まっているトンボでもぶれています。
by JUNKO (2017-08-29 22:37) 

ニッキー

若いオスくん、日々勉強ですねぇ^^;
by ニッキー (2017-08-30 12:37) 

足立sunny

ぽちの輔さんへ。
けっこう色鮮やかですので、目で追うのはお散歩の方でもできるのですが、カメラで追いかけるのは確かにちょっと難物、ですね。9割以上の方は照準器で追いかけています。
by 足立sunny (2017-08-31 09:49) 

足立sunny

そら さんへ。
騒いでいないので順調だとは思うのですが、ヒナへの餌持ち帰りが始まりませんと実際には、どうも。10日ごろには雛がかえると思ってはいます。今度の週末は、朝8時半頃までは里にいる気がします。
by 足立sunny (2017-08-31 12:34) 

足立sunny

hatumi30331さんへ。
今のオス夫君もこの彼女と同じ時生まれだと思うのですが、このチビメスちゃんは、動きも幼鳥らしくて可愛いです。このところ,よく来ていますが,来る時間がまちまちで。
他の子供達も,何処かで元気にしているとは思うのですが。
by 足立sunny (2017-08-31 12:38) 

(。・_・。)2k

先週行った時
里のエアコン設定が高くて耐えられず帰ってきました
まだまだ暑いですねぇ

by (。・_・。)2k (2017-08-31 12:55) 

足立sunny

Take-Zee さんへ。
巣ごもりでなかなかカワセミが出てきませんのでトンボを撮っていたのですが,ギンヤンマは多少大きいので何とか撮れました。
カメラによっては,飛んでいるツバメを全画面の自動AFで撮れますので,AFの進歩はかなりのところまで来ていますね。
by 足立sunny (2017-08-31 14:01) 

足立sunny

侘び助さんへ。
荒鷲ぶんぶん、検索しましたら出てきました。リズムに乗るというか、歌詞の是非は別として戦時中の歌はいい歌が多いように思います。
実のところ、鷹とかワシとか猛禽類の鳥さんは苦手なのですけれど、モズちゃんぐらいだと可愛いですね。
by 足立sunny (2017-08-31 14:08) 

足立sunny

ナツパパさんへ。
小魚が多くいて獲りやすければカワセミはたいがいの環境で暮らせるみたいなのですけれど、水元周辺は大小の川、それなりに広大な水元遊水池がありますので、たぶん暮らしやすいと思います。
多い時は、水元公園を端から端まで横断しますと、6〜7羽見かけることがあります。
そろそろ、渡りの鳥さん達がいくつか入ってきていまして、バーダーの方々もようやく活気付いてきました。
by 足立sunny (2017-08-31 14:18) 

足立sunny

ikukoさんへ。
カワセミは足が弱いのでめったに歩かず、ほんの少しの距離でもパッと飛んで移動するのです(ちょい飛び)。着地の時は、たいがいこんな格好で足を出しますので、着地ファンも多い次第です。自分もかなり好きです。
by 足立sunny (2017-08-31 14:22) 

足立sunny

なんだかな〜!! 横 濱男さんへ。
今度出るニコンのD850、評判ですねぇ。D500もそれはすごい性能すけれど、D90も名機として名を残していますし動くものをあまり撮らないのならD90十分とは思いますけれど。
ソニーのα9すごいカメラで、今まで写真を撮ったことがほとんどない本当に素人のお爺ちゃんでもカワセミ飛翔が撮れちゃいます。
お子様がそのうちプレゼントしてくださるのでは。
by 足立sunny (2017-08-31 14:31) 

足立sunny

テリーさんへ。
(うちのレンズは4メートル離れないと撮れませんので)基本的にはカワセミ以外は撮っていないのですけれど、出てこない時あまりに暇だったのですね。トンボですと、中央1点で7D2でも撮れるようです。D500ですと全画面ゾーンでツバメの飛翔が撮れるので、だいぶ負けていますけれど。
ソニーのα9ですと、カメラ撮影をほとんどしたことのないお爺ちゃんでもカワセミ飛翔が撮れるようです。先日、カワセミが3回連続で飛び込みましたら、12GBぶん撮れたと言ってました。
by 足立sunny (2017-08-31 14:40) 

足立sunny

JUNKOさんへ。
トンボはマクロレンズでじっくり撮ったほうが綺麗だと思いますけれど、あまりに暇でしたので追いかけてみました。オリンパスのミラーレスのほうが撮り易い気はしましたけれど、自分はオリンパスのいいレンズを持っていませんので描写はこちらのほうがレンズのぶんいいかと。
昔から、なんでも飛ぶものは追いかけてはいるのですが、デジタルはフィルム代と現像代がかからないので失敗を気にせず撮り続けられます。功罪のうち功のほうですね。
by 足立sunny (2017-08-31 14:48) 

足立sunny

ニッキーさんへ。
メスちゃんも手を焼いているようなのですが、オス夫君も少しは自覚が出てきたようで、あまり巣の近くでの餌獲りをしなくなりました。
ただ、この若オスくん、相変わらずすごいスピードで、ともかく今までみたカワセミの中では断トツの運動能力のように思えます。ベテランでも追いかけるのが難儀で。
できれば子育て後も、来年までずっと居てくれないかと思っているのですが。そうすれば幼さの面影も消えて、羽もより綺麗になるでしょうし。
by 足立sunny (2017-08-31 14:55) 

足立sunny

( )2kさんへ。
ご無沙汰してしまい、すみません。
今金町の写真屋さんにA3写真を頼みに来ているのですけれど、やはりA3となりますと7D2のトリミング写真ではかなりきついものが^_^。
Pinkiriさんには時々お会いしますけれど、あまりカワセミが出てこないので今の時期はきついようです。
オニバス撮りに行かないうちに時期が過ぎてしまったのですが、今年は寅さん記念館も20周年記念のようですので、もう少し葛飾度を上げたいと思っています。
水元も、ちゃんと葛飾と明記しておきませんと、だんだん足立に。
by 足立sunny (2017-08-31 15:05) 

mwainfo

ギンヤンマ、子供のころ、池や畑を旋回するギンヤンマを心躍らせて追いかけたものです。
by mwainfo (2017-08-31 22:17) 

足立sunny

mwainfo さんへ。
ギンヤンマ、大きくて目立ちますよね。自分もよく、網を持っていろんなトンボを追いかけていました。まったく捕れなかったのですけれど。
カワセミが出てこないと暇ですので、なんやかんや手近のものを撮っています。
by 足立sunny (2017-09-02 07:05) 

yakko

お早うございます。
ギンヤンマを見たことはありませんが 綺麗です !
カワセミのことならいつもながら何でもご存じですね(@_@;)
by yakko (2017-09-02 09:27) 

KINYAN0829

こんにちは
お祝いコメントありがとうございます。
小田原城のお堀にカワセミがいること知りませんでした。
何度も記事にアップしてますが、我が家には来ます(^^♪
by KINYAN0829 (2017-09-02 12:56) 

johncomeback

拙ブログへお祝いコメントありがとうございます。
5年なんてあっという間ですね、来年還暦かぁ。
by johncomeback (2017-09-02 16:22) 

ひでほ

水元公園、いったことないですが、足立区の金町から行くあそこでしょうか?かわせみがいるなんて仰天です。
by ひでほ (2017-09-02 17:31) 

お名前(必須)

何故抱卵しているのでしょうか?
抱卵している事象があるのでしょうか?
by お名前(必須) (2017-09-02 21:25) 

旅爺さん

いろんなポーズが沢山撮れるので楽しいでしょうね。
これだけ長く観察してるとカワセミはお詳しいんでしょうね。
by 旅爺さん (2017-09-03 08:42) 

足立sunny

yakko さんへ。
ギンヤンマは、結構大きく目立ちますが、飛ぶ力が強くほとんどとまらずずっと飛んでいますので、都会育ちの方は飛んでいるトンボという感じなのではと思います。けっこう飛んでいますけれど。
カワセミ全般のことはよくわかりませんが、カワセミの里にいるカワセミに関しては、けっこう頻繁に見ていますので、好きなお休み処とか最近の行動パターンなど多少は詳しいかと思います。ただし、個々・日々の行動基準やなぜそうしているのかなど、実際のところはまるでわかりません。あくまで推測です。
by 足立sunny (2017-09-03 21:14) 

足立sunny

KINYAN0829 さんへ。
門扉のところにとまられるのでしたっけ?実にうらやましいご環境です。
小田原城お堀のカワセミは、実際に時々撮られているという方が水元公園にいらしてましてお話をお伺いしました。けっこうどこでも、城址のお堀にはいるみたいです。愛媛・松山でも、道後温泉の横の城址:道後公園にいましたし、高知の高知城お堀にもいました。
by 足立sunny (2017-09-03 21:21) 

足立sunny

johncomeback さんへ。
5年は長いと思いますけれど、日々過ごして気が付くとけっこう経っていますので、やはりあっという間のような。
まあ、でも、5年経ちますと、生活の面でもブログでもだいぶ様変わりしますですね。
by 足立sunny (2017-09-03 21:25) 

足立sunny

ひでほ さんへ。
ご指摘の通り、金町駅から約2キロのところの水元公園です。ただ、紛らわしいのですが足立は私で公園所在地は葛飾区です。
ネット上でも「カワセミの見られる都内公園」と検索しても名が出てこないのですけれど、実は水元公園は、都内の公園(ないし池)の中では最も多いカワセミ生息数でして、バーダーさん方やカワセミ撮りの方々には広く知れ渡っている公園なんです。
年間を通じてほぼ必ずカワセミが見れ、撮影できる場所が二か所あり、毎年少なくとも4組(8羽)、例年は5組のつがい(10羽)が子育てしています。
ということで、自分は、この二か所を行き来しましてカワセミを撮っています。
あちこちでカワセミは見れますけれど、年間を通して毎日ほぼ必ずカワセミを見れます水元の環境はかなり稀有と思っています。
by 足立sunny (2017-09-03 21:40) 

足立sunny

お名前不詳の方へ。
えっと、巣穴を掘り、交尾を繰り返し、卵ができ卵を産んだと思しき観察状態がありましたので、現在、巣の中で交代で「抱卵」しているものと考えているのですが、ご不審がありましたでしょうか。一般の時期的には遅い時期ですけれど、今の段階で3番子の抱卵をしているのは間違いないと思います。
今回は、3番子ですが、その間の経緯につきましてはこの西新井ブログで毎週記事にしておりますので、少し前に遡って過去記事をお読みくだされば、現在に至る過程をご理解いただけるものと思っています。
by 足立sunny (2017-09-03 21:52) 

足立sunny

旅爺さん さんへ。
これまでの3年間では、年間を通じて、水元へ行きさえすればほぼ毎回カワセミが見れ、なにがしか撮影することができました。こういう公園は、都内近郊を含め他にもいくつかありますけれど、その中でも水元はトップクラスだと思います。
カワセミのいるところはたくさんありますけれど、いつ行っても見れ、しかもこういう撮影ができる水元へ(自転車で)通えますのは実際幸運だと思っています。
あとは、もう少しだけ機材をグレードアップして、もう少しきれいな写真が撮れればと願っています。
by 足立sunny (2017-09-03 22:04) 

snow

毎度思うんですけど
1日数回のチャンスのために
ずーっと待っていられることがすごい(^^)/


by snow (2017-09-03 22:41) 

U3

ギンヤンマ綺麗に撮れていますね。
わたしは動く被写体を撮るのが下手でカワセミも止まっているところしか撮れません。シャッターチャンスに弱いんです。
by U3 (2017-09-04 08:35) 

足立sunny

snow さんへ。
もはや、中毒なんですね。
たいがいボーと待っているのですけれど、その姿を見た瞬間、周りのことはほとんど全部トンでしまい夢中になってしまうのです。
都市公園のなかの人馴れしたカワセミということもあり、個々のカワセミをわりと近くで見れますし、つがいのやりとりとか子供とかある程度継続したストーリーでつぶさに見れるのものめり込む要因かと思います。ただ、自分として最大の点は、美しく面白い造形でボーとしていて撮りやすいところなのです。もちろん、飛んでいる姿はより美しく力強いが極めて撮りにくい、という点も魅力ですが。
by 足立sunny (2017-09-04 08:41) 

足立sunny

U3さんへ。
ありがとうございます。
素速く動く小さなものの動きモノは、そういうのが撮れるカメラ(もしくはカメラ&レンズ)でないと普通には撮れません。カワセミの飛んでいるところを撮れるといいですが、とまっているカワセミも自分はいっぱい撮っています。
by 足立sunny (2017-09-04 09:30) 

cooper

ギンヤンマ、息子達が子供の頃 憧れでしたねぇ~
カワセミの見分けも 気分もお分かりなんて さすがですね。
by cooper (2017-09-04 09:38) 

セイミー

カワセミ撮りもベテランになると静止画像は気にせずダイブ等の飛翔の瞬間やペア等を狙いますね 背景が水面だけでなく対岸の木まで描写され綺麗なカワセミが見られますね 巣離れした若は認識できませんね
こちらは背景が水面が多くカワセミの色が出ませ
by セイミー (2017-09-04 10:20) 

viviane

いつもこの素晴らしいカワセミちゃんを見させていただいて思うのですが、どれくらいの時間待機してるのですか?
夏は暑くないのでしょうか?
いただいたコメント見て、友人達が爆笑していました
「難所」は伊豆なんですね~仙台女子も少し自信が持てました^^
by viviane (2017-09-04 11:11) 

タカタカ

カワセミは撮るのがかなり難しいのですが
上手く撮られて参考になります。
只、カワセミはこの地域ではめったに見られません
挑戦したいのですがもう無理かもです^_^;
by タカタカ (2017-09-04 14:44) 

takehiko

これはお見事なっ!
鮮やかな写真というのは、
動画よりも生き生きと感じられるものなのですね。
感服いたしました。
by takehiko (2017-09-04 17:33) 

美美

カワセミたちは相変わらず元気そうで何よりです(∩.∩)
カワセミの姿を見ながら物語ができそうですね。
by 美美 (2017-09-04 23:36) 

足立sunny

cooper さんへ。
ギンヤンマは大きいので網を持った子供達も心踊ったことでしょうね。あんましとまらないので、捕まえるのは難物でしょうけれど。
ここの池のカワセミはずっと見ていますので、概略わかりますが、あくまでも推測で実際はどうだかわかってはいないとは思います。
by 足立sunny (2017-09-05 15:04) 

足立sunny

セイミーさんへ。
えっと、実は、止まっているところも自分はいっぱい撮っています。ブログにはあまり出しませんけれど、食事シーンとか毛づくろいも全部撮っています。
ここは、順光で撮れることが多くカワセミの色が出てくれるのでいいスポットと思っています。もう一つの池のほうがカワセミは断然近いのですが、朝はド逆光で、お昼過ぎからもなかなか色が出てくれません。何より、水面が光りすぎるか水鏡で水面にピントが合いにくく、撮るのが疲れます。曇りのほうがいい色が出るという人もいますけれど、光の当たった状態の輝くカワセミをより写したいと思っています。
by 足立sunny (2017-09-05 15:15) 

足立sunny

viviannさんへ。
本当に、伊豆は難所です。うちの元奥様級の人ばかりで、素朴なのかもしれませんが大いにがっかりします。
ボーと池の傍で待っているのですが、普段出のいい時は、もう20分〜30分に一度ぐらい出て来てくれて、待ち時間は苦になりません。一旦出ないとなりますと、6時間いてもただ飛び去るカワセミが1回見れただけ、ということもあります。
でも、このところ出ない出ないと言っても、2時間に一度ぐらいはカワセミは姿を見せますので、そう苦にはなりません。
by 足立sunny (2017-09-05 15:23) 

足立sunny

タカタカさんへ。
こうしてカワセミの色々なシーンが撮れますのも、ひとえに水元公園の環境のおかげです。時に出の悪い時が続く時期もありますけれど、ここ水元では通年を通してほとんど毎日カワセミが見れ、会えない日というのはまずありません。
数撃ちゃ当たる方式の当方でも写せますのは、水元の稀有なカワセミ環境のなせる技です。
by 足立sunny (2017-09-05 15:30) 

足立sunny

Takehikoさんへ。
お褒めいただきまして恐縮です。こうして色々なシーンを撮影できますのも、ひとえに水元公園の環境のおかげです。とにかく、カワセミが見れない日というのがまずありませんし、いくら出が悪いと言っても間近には見れますし、カワセミは必ず戻って来て、わりとすぐにまた頻繁に出てくれるようになります。
水元でなかったら、自分はこんなにカワセミを撮れていないと思います。
by 足立sunny (2017-09-05 15:36) 

足立sunny

美美さんへ。
ホント、カワセミに関して言えば、水元は特に恵まれた環境にあると思います。
こちらでは、そろそろ秋の小鳥、鳥さん達が入り始めていまして、今、ムシクイの群れがきていて、ツツドリが居て、サンコウチョウもボチボチ入っているようです。大るりを見たという人もいました。(自分はあまり好きではないですけれど)オオタカ成鳥、幼鳥やハイタカ、ミサゴも意外と多く来ているようです。コガモも先日見かけました。
そろそろ、本格的な秋シーズンの始まりでしょうか。
美美さんのブログに登場するのが待ち遠しいです。
by 足立sunny (2017-09-05 15:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。