SSブログ

撮り放題と豪語してもそれほどちゃんと撮れはしなかったのですけれど 水元公園不動池&修景池 の巻 [水元公園 不動池]

ADとび14_R.jpg
水元公園 不動池 12月17日(日)

ADお魚10_R.jpgADお魚9_R.jpg
水元公園 修景池 12月18日(月)

AD不動池152とりみんぐ_R.jpg不動池 12月13日(水)


ADとび3_R.jpg
不動池 12月17日(日)


ADとび8_R.jpg
12月17日(日)

ADオス逃げ2_R.jpg
12月17日(日) やはり、メスがいい寄ってくるとまだ逃げますね。

ADななじゅう〇トリミング1_R.jpg修景池 12月13日(水)
ヒドリガモは団体さんでいます。ADヒドリガモ団体1_R.jpg
ADななじゅう〇トリミング2_R.jpg

ADはちじゅうご〇とりみんぐ_R.jpg
修景池 12月13日(水)

AD20ー1_R.jpg
修景池 12月10日(日)
AD20ー2_R.jpg
直接飛び込まずに、石垣の上からいったんポーンと上に飛び上がって、高飛び込みのように飛び込むのもよくします。

AD二羽縦4_R.jpg
修景池 二羽でそれぞれ餌獲り 上:オス 下:メス

AD二羽横6_R.jpg
メスが餌を獲って、オスのところへ

AD二羽横7_R.jpg
オスは、メスが食べている最中に、逃げました。 


☆☆
皆さん、こんにちは。

ご訪問、コメント、ありがとうございます。


今回は、
若干多く、13日(水)、14日(木)、17日(日)、18日(月)と4日間、水元へ行ってまいりました。

主に、午前中は、前回ブログに書きました殺風景な修景池へ、そして午後からは不動池へ。
不動池のカワセミ二羽は、相変わらず平日は、専用レストランの修景池での餌獲りが中心のようです。

☆☆
うち2日ほど、早朝に、
今はカワセミの出が寂しくカメラマンも遠のいています「カワセミの里」の様子をちょっとだけのぞいてきました。
水元の夜明け_R.JPG水元 カワセミの里(反対側)の夜明け

里では、早朝約2時間で、飛んできて奥に入るカワセミ一羽を見て、別のところで鳴くもう一羽の鳴き声を聞いただけでした。
ここ最近、1番子メスがときどき表に顔を出すものの、しばらく、まだカワセミの出はよくならないようです。
カワセミがつがいを求める来年の2~3月までこの状態が続きそうな気がしています。

☆☆
修景池 だいたい長辺100メートル、短辺20メートル。
修景池3_R.JPG
背景に見えるのは外環自動車道で、不動池と同じく水元公園の東端にあります。
ひと頃よりもカメラマンは多くありませんが、毎日5~6人いるようです。

DSC_0155_R.JPG
不動池の常連さん方の多くは、同じような写真が多く撮れてしまうここでの撮影に「飽きた」らしく、不動池でカワセミの出を待機しそちらで撮っています。

前回のブログで、
「ピントの合ったカワセミ飛翔写真を誰でも撮れる」、現在は「撮り放題状態」と豪語してしまいましたが、

それは確かで、

実際のところ、
ピントの合った飛翔写真が撮れることは撮れるのですが、

(1)水がらみの背景がすぐ後ろの人口石垣で、いつも同じ
(2)その背景がすっきりせず見苦しい
(3)安全上の柵がかなりめざわり
という、
何と言いましょうか、背景が今一つで似たような印象の写真が量産されるわけですね

もちろん、個々の写真はそれぞれ違うのですが、背景が同じことは確かです。
都市公園で暮らすカワセミですから、自分的には人工的な背景でも気にはならないのですが、これでは「画にならない」と考える方も多いようです。

それと、自分が思っていたほど決定的な瞬間がちゃんと撮れていないのには、ちょっと反省しました。

カワセミ二羽が交互にバンバン飛び込んでいますので、
撮影枚数が多くなりすぎまして、
まだRAW現像(デジタルの生データを、写真としてだれでも見れるJpegなどに変換する作業)が手つかずの部分がかなりあります。

しかし、ある程度現像できましたので、撮れました特徴的なものをいくつか貼り付けてみたいと思います。
獲物の多くはエビちゃんですが、お魚もたまに獲っています。
背景がほとんど同じなのは、仕方ありません。

ブログをご覧の皆様も、そうでない方も、
現在の修景池でしたら、
以下の各写真と似たような感じで、それなりにピントの合ったカワセミ飛翔写真が撮れるのではと思います。

自分的には、数多くは撮ったのですけれど、ちょっと今一つという部分も多く、取り組みが甘かったと言わざるを得ません。もう少し気合を入れねば。

ADえび3_R.jpg

ADお魚13_R.jpg

ADお魚2_R.jpg

ADさん〇トリミング_R.jpg

ADとび8_R.jpg

ADじゅう〇トリミング_R.jpg

AD44ー1_R.jpgAD44ー2_R.jpgAD44ー3_R.jpg

ADはちじゅう〇トリミング_R.jpg

ADきゅうじゅういち〇トリミング_R.jpg

ADはちじゅうく〇トリミング_R.jpg

ADお魚11_R.jpg

ADななじゅうはち〇トリミング_R.jpg

よんじゅうろく〇トリミング_R.jpg


☆☆
恒例 カワセミを探そう?  修景池 編
ADよんじゅうさんトリミング_R.jpg
ヒドリガモの横を通過するカワセミを発見できましたでしょうか?

では また。


☆☆
西新井ころっけ君の近況
ADとび14_R.jpg
ADお魚10_R.jpg
ADはちじゅう〇トリミング_R.jpg
ご訪問、コメント、ありがとうございます。

当分の間、不動池&修景池でカワセミを撮ろうと思っておりますが、修景池のカワセミ撮り放題状態はまだ続く見込みですので、午前中は修景池に居ることが多くなりそうです。

自分は、画になる、ならないではなく、
カワセミのいろいろな姿をまだ撮り足りませんので、
ある程度同じような姿態になる場合があったとしても、修景池での撮影に飽きるということは現在のところありません。
あとしばらくは。
ただ、撮れる飛翔姿が多すぎてRAW現像は追いつきません。

ブログ巡りは、バンバン飛び込んでめぐりたいと思いますが、電池切れでお伺いできないやもしれません。「3本」電池を充電できればわりかし早くお伺いできると思います。
電池1本で、画像をこまめに確認しつつ約1700枚撮れます。

先週の最高撮影枚数は、13日(水)に撮りました約3千枚で、修景池では午前7時半~午後1時頃までに
二羽合計で108回の餌獲りダイブがありました。

不動池での午後1時過ぎから3時半までの同日ダイブは3回のみ。

※本日の一品
DSC_0167_R.JPG
ハムカツ1枚120円と、かぼちゃの皮まで入ったかぼちゃころっけ90円(の1/4)。
かぼちゃころっけに皮まで入るのは触感がいいというか、足立らしいというか、めったにないというか、けっこうびっくりしました。
両者とも、たまに無性に食べたくなります。
では。

nice!(162)  コメント(50) 

nice! 162

コメント 50

ゆうのすけ

カワセミの里の東側の池から 朝焼けを望むってことは かなり早くから秘密基地を出動されていたんですね!^^
いつぞや高い煙突の清掃工場の近くで夜中に 車で通りかかった時に道路が凍結していたことがありました。雪が降らないだけいいですが 滑りませんように!荒縄をタイヤに巻くと効果的ですが 乗り心地と人目が気になっちゃいますので・・・。^^;
かぼちゃ!やっぱり皮つきが美味しいですよね!^^もうすぐ冬至だ~っ。どうりで寒いわけですよね。☆^^
by ゆうのすけ (2017-12-19 01:47) 

(。・_・。)2k

日曜日 寄ったんですが不動池に1人居たくらいで
人工池には居ませんでした
sunnyさんの7D2 ピント良いですよねぇ
俺 調整出したんですが なんだか イマイチな気が、、、

by (。・_・。)2k (2017-12-19 01:53) 

そら

里はやっぱり変化ありませんか・・・残念です
私はこれから年末に向けて忙しくなりそうでカワセミ撮影は
年明けになるかも知れません、しばらくお休みかもです(T ^ T)
by そら (2017-12-19 05:43) 

mimimomo

おはようございます^^
いやぁ~バンバン撮れていますね~良いなぁ~♪
かぼちゃのコロッケ・・・美味しそうですね^^
by mimimomo (2017-12-19 06:28) 

ぽちの輔

カモさんとの2ショット、
どちらもピントが合ってて見事です^^
by ぽちの輔 (2017-12-19 07:24) 

mitu

ヒドリガモの団体さんの写真、好きです(^^)/
寒いので体が冷えないようにお気をつけ下さいね
by mitu (2017-12-19 09:27) 

ラタン

流石に素晴らしいカワセミ写真ですね。
日曜日(17日)寒かったですね~。
この頃根気が無くて、寒さに負けて早々に退散しました。
里にも行きましたが、Tさんがいらしただけでした。
途中で星撮り人さん達にお会いしましたけどね。
猫ちゃんも足を怪我しているらしく、自然界では動物も鳥達も
厳しい現状があるようですね。
不動池の近くの池は名前が付いているとは知りませんでした。
私はその形状からプール池の方がしっくりくるんですけど。
by ラタン (2017-12-19 09:31) 

とし@黒猫

いつも躍動感のある高速シャッター、なかなかお見事です。
自然のものですので、意図して撮れるものではないでしょうから、
一瞬の判断にキレがあって、すごいです。
by とし@黒猫 (2017-12-19 09:53) 

テリー

本当に、バンバン撮れて、いいですね。
そのうち、撮影に行きたいものです。
by テリー (2017-12-19 12:48) 

斗夢

カワセミにとっては背景はどうでもいいんですね
魚が捕れれば御の字^^
by 斗夢 (2017-12-19 15:37) 

Take-Zee

こんにちは!
カボチャの皮まで入ったコロッケ。
美味しそうですね。 醤油を掛けたらいいかな。

by Take-Zee (2017-12-19 15:39) 

Hiro

バンバン飛び込んでくれて、たくさん撮れるんですから、
文句言っちゃいけませんね。
私は最近カワセミの姿を見ていないので寂しいです。
by Hiro (2017-12-19 19:50) 

hatumi30331

ダイブ、いいなあ〜
見たいなあ〜
いっぱい撮れたんやん〜♪^^
カワセミちゃんに会いたい!
by hatumi30331 (2017-12-19 20:04) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

石垣にピントが行っちゃいそうですが、
石垣に行かずカワセミにピントが合ってますね。
新しいカメラが欲しいです。
今のカメラ、もう10年使ってます。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-12-19 20:51) 

kick_drive

こんばんは。カワセミばっちり撮れてますね。
三脚があるか無いかでは違うものなんでしょうか?

by kick_drive (2017-12-19 21:04) 

足立sunny

ゆうのすけ さんへ。
遊びですから寒くてもよいのですけれど、寒いのすんごく苦手です。昔ですが、スキーに行っても、雪が降っていたら滑らずゲレンデには出ていきません。寒い上に視界が悪くて危ないのだもの。
超暖房の格好で自転車をこいでいるのですが、スキー用の手袋がどっかへ行ってしまい手だけは冷たいです。

by 足立sunny (2017-12-21 17:41) 

足立sunny

(。・_・。)2k さんへ。
えっと、あの~、プール池の写真は、申し訳ないことながら「半分ぐらいは固定ピント」で撮っています。9割端っこに飛び込みますので。
ですが、7DⅡのピンずれ悩ましいですよね。自分のカメラでも、カワセミ他小鳥さんが動かない静止場面では、けっこうピンずれを起こしています。
ちびっと考えてみたのですが、7DⅡのAIサーボですが、設定を中央1点とかにしていても他のフォーカスポイントを常に探っているのじゃないかと。そうでないと、カワセミのゼロスタートの飛び出しに端っこのほうでピントが合うのが説明できないんです。いったん中央で捉えたら中央から外れてもAFが追従するってキヤノンは言っていますが、これ相当数のAFポイントを常時動員していないとできない相談で。
絶対ピンを外さないような状況で、とまりものにつき明らかにピンずれが起きる時があるんですね。その場所は、くりかえし撮っていますので、ズレたのが明瞭にわかります。フォーカスボタンを押してピントが合ったと思われる瞬間に微妙にちょっと動いてピンずれを起こしている気がします(カメラの微細な動きを被写体の動きとみてピントを動かしているのかもしれないですが、どうみてもピンが合った後からズラシテいます。)
おそらく、AIサーボの設定やカメラ個体によって、AIサーボが何らかの作動をして、ジャスピンになるのを妨げているのではないかと。その誤作動というか敏感度がAIサーボの設定やカメラ個体で激しいのではと推測しています。
つまり、7DⅡの「極端な動態仕様」が静止場面でのピンずれの原因なのではないかと。デジック1個丸々使ってAF計算をしているわけですから、そこに何かあるのではと思っています。
特に、最初のほうに製造されたラインのものでは、ピンずれを起こす個体が多かったような気がしまして、それがピンが悪いという評判の元となったような。
自分のは、1年経過した時の個体ですので、AIサーボの誤作動が多少ましになっているのかもしれません。
35メートル以内でしたら、動体にはピンが来ます。50メートル離れると怪しいですけれど。
by 足立sunny (2017-12-21 18:11) 

足立sunny

そら さんへ。
ともかくカワセミ撮りといえども体が第一、ご家族が第一ですので、ご無理をされず。また、カワセミの出が元に戻る日もそう遠からず来ると思っています。
あっ、人によっては面白くないかもしれませんが、修景池でのカワセミ、一度は撮ってみられたほうがいいと自分は思います。

もう8年もカワセミの里でカワセミを撮っておられる信頼すべき方と昨日もお話しさせていただいたのですが、里でこれほどカワセミが隠れて出てこない(止まり木からの飛び込みをしない)のはここ8年で初めての事態だそうです。
一昨年、元のメスちゃんが、ものすごく神経質になりましてクリスマス後~2月初めまで全然止まり木から飛び込まなかった時がありましたけれど(ただ、毎日いつもいるお休みどころが木橋のすぐ横下でして、3~4メートルで誰でも毎日撮れました)、このときはつがいとなって警戒心が和らぎ、2月から元に戻りました。このときの最大の原因は、木の切りすぎで里の木々がすかすかになっていました。
今のところ、
ともかく、若メスちゃんは非常にびくついていて常に警戒している様子です。実際の原因は定かでないのでないのですが、何かに襲われたかして、警戒心がずっと解けずにいるようで。
写真には撮れませんが、里の巣箱前のミニ池(里施設前のミニ池と里の池をつなぐ水路みたいな池部分があるのです)で結構飛び込む姿を目撃されています。ここなら安心というわけで。ときどき表に姿をあらわしますが、すぐにどっかにひっこみます。
若オスもだいたい毎日どっかにいるんだとは思いますが、いかんせんめったに表に出てこないので確認のしようがありません。
しかし、たぶんですが、2月~の繁殖期になれば、動きは出てくると思います。
by 足立sunny (2017-12-21 18:31) 

足立sunny

mimimomo さんへ。
バンバン撮れますのが、ここの一番の特徴で。ただ、エビもとりすぎで結構減っているようで、エビを見つけて飛び込む間隔が長くなり、餌獲り失敗も増えています。
もう少し立ちますと、誰でも撮れる状態ではなくなるやもしれませんが、かなり頻繁にカワセミに会える状態は続くと思います。
by 足立sunny (2017-12-21 18:35) 

足立sunny

ぽちの輔 さんへ。
えっと、実はこのカモさんとのツーショット、厳密にはどちらにもピントが合っていないのですけれど、貴重なコラボということで。
自分の設定ですと、10センチ前後にはなれますとどちらか一方にしかピントはきません。
しかし、まあ、コラボということでおおめにみてくださっていただき、ありがとうございます。
by 足立sunny (2017-12-21 18:39) 

足立sunny

mitu さんへ。
この池、例年ですとコガモもいたような気がするのですが、今年はヒドリガモの団体さんで非常に仲良く暮らしています。団体さんカモ、なぜか2,3羽が草地に行きだしますと、全員そろって草地に行って、しばらくその辺の草をむしゃむしゃ食べだすんですね。戻るときは、やっぱり全羽揃って戻ります。
カワセミもこんな感じで数羽いてくれるといいのですが、つがい以外は原則一人暮らしですので、他のは追い払ってしまいます。
ただ、ここのカモさんは、昨年ハヤブサに一羽食べられてしまいました。
by 足立sunny (2017-12-21 18:46) 

足立sunny

ラタン さんへ。
自分もプール池のほうがしっくりくるのですが、ともかく最近不動池はお休み処状態でこっちの池でバンバン飛び込んでいますので、自分もちょっとこちらのほうに。
誰でも撮れるといえば撮れる飛び込みなのですが、エビちゃんも少し少なくなってきたようで、飛び込む間隔もながくなり、相変わらず不動池のほうはお魚が少ないので冬場の餌が心配です。
朝、里に行きましてもなかなか雄猫に会わないのですけれど(出てくるまでずっと待っていない自分のせいでもあるのですが)、また怪我したみたいですねぇ。先週からほとんど餌をあげれてないので心配はしているのですが、何とか乗り越えてほしいものです。
冬鳥が順調に入って来ない感じで、ベニマシコの目撃例は増えたものの、何人かの方々は水元大橋のたもとの売店のところで以前ラタンさんと旦那さんが八柱霊園でばっちり撮れたニシオジロビタキを狙っているようでした。
どうも、今冬の探鳥は、皆さん苦労されているようですね。
by 足立sunny (2017-12-21 18:57) 

足立sunny

とし@黒猫 さんへ。
カワセミ飛翔を撮りますのに、水元の環境はほんとに良いところなのです。今は、ちょっと一方の池の出が渋っていますが、毎日でも行けば必ず撮れるという環境はそう多くありません。
カワセミ撮りのほうは、数打ちゃ当たるの典型で撮っているのですけれど、レンズ&カメラ装備的には今一つの状態で何とか撮れますのは、撮っている回数、経験が多いからかと思います。
レンズを代えてもっとびしっと撮りたいとは念願してはいるのですが、なにぶんころっけ生活で。
by 足立sunny (2017-12-21 19:04) 

足立sunny

テリー さんへ。
ほんとは不動池のほうでバンバンしてくれますと、カワセミまでがすごく近くていいのですけれど、不動池はもともと釣り堀のため池で浅瀬にお魚が少ないんですね。
こちらの殺風景な池のほうは、実は水草が多く配置されていまして、お魚も豊富なんです。今回は、エビの大増殖で、エビ食べ放題という次第で。
カワセミの里に例年のごとく出ていれば、里はおススメの撮影ポイントなのですが、現状そちらはお隠れ状態ですので、
こちらの不動池&修景池コンビは、ともかくカワセミをたくさん見て撮るにはいいところかと思います。いついっても、からなず居て撮れますし。
by 足立sunny (2017-12-21 19:10) 

足立sunny

斗夢 さんへ。
ほかの小鳥などもそうですが、とにかくお食事が第一のようですね。水元には一か所もありませんけれど、人口餌場を設けてあるカワセミポイントでたくさん食べに来るのもわかる気がします。カワセミは、意外に人馴れするので、長く習慣づけていると、ときには釣り人が投げるお魚を待っていたりします。
撮る方としても、背景はともかく、カワセミのいろいろな飛翔姿をこれだけ多く撮れる機会はめったにありませんので、自分は午前中はこちらの池でしばらく過ごすつもりです。
カワセミを見て撮ってみたい人には、ある種おススメの状態と思っています。

by 足立sunny (2017-12-21 19:18) 

足立sunny

Take-Zee さんへ。
ころっけ、試しに切ってみたのですが、皮まで入りとはびっくりしました。ちょっと食感もよく、なるほどとは思いましたけれど。他では見かけませんけれど、意外といいのかもしれません。

by 足立sunny (2017-12-21 19:21) 

足立sunny

Hiro さんへ。
画作りというかそういうものには向かないのかもしれませんが、カワセミの飛翔姿をこれだけ多く見れて撮れるというのはこの上ないことだと自分は思っています。だいたい、飛んでいるとピントが合わないのが普通で、しかも毎日こんなにたくさん見れるのは超のつく異常事態なのですから、これを撮らなかったら後悔します。
えっと、どうも水元の冬鳥が思ったように入ってこない現状で、自分の予定もたたず、2kさんとも相談できておらず申し訳ないかぎりです。
まさかカワセミ撮り放題会、というわけにもいかずで。
by 足立sunny (2017-12-21 19:31) 

足立sunny

hatumi30331 さんへ。
せめて大阪ー神戸間ぐらいでしたら、カワセミ撮り放題の会を設けて皆さんに集まっていただく計画も立てるのですが。
ほんと、撮り放題で、たくさん見れてます。まあ、水元にはもともとカワセミは多いのですけれど。
風邪をひかないよう、バンバン撮ってきます。
by 足立sunny (2017-12-21 19:35) 

足立sunny

なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さんへ。
D90いいカメラでお持ちのレンズも良いと思いますけれど、そろそろ凄くいいのもいっぱいあって新カメラがあるといいですねぇ。
ここ1年半ぐらいで、カワセミ撮りの身近でニコンをお使いの方が急に増えましたので、自分も最初がニコンでしたらたぶんD500とか使っているような気がします。ただ、動体を撮るならばっちりでですが、ふつうの写り自体はD90と変わらないような気も。
by 足立sunny (2017-12-21 19:41) 

足立sunny

kick_drive さんへ。
普通に言えば、超大砲レンズを使うのでない限り、カワセミ撮りで三脚でも手持ちでもどちらでもちゃんと撮れることは撮れます。
自分の今回の写真のなかでも、うち2枚は手持ちで撮ったものです。不動池でのこちらに向かって飛んでくるカワセミ写真12月17日のものと、修景池での5枚目のエビを銜えた横跳び写真が手持ちです。これは、手持ちでないと見えない場所から飛び込んだので、手持ちで撮りました。
今回の写真のなかにこの2つの手持ちが混じっているとしても、どれが手持ちだかわからないぐらいは撮れているかと思います(厳密にいえば、不動池のほうの写真が若干ブレ気味なのは手持ちのせいですけれど)。
で、ですねぇ。「カワセミ撮り」という点では、
三脚でないとかなり撮りずらいのです。主な理由は2点ありまして、
1点目は、「飛び込むまでの間」が持たないのです。とまっていても、すぐに飛び込まないんですね、カワセミちゃん。5分も6分もその場にいて、いつ飛び込むかわかりませんので、手持ちですと飛び込むまでの間に手がくたびれて集中力も持ちません。三脚固定ならくたびれません。
2点目は、こちらのほうが大きいとは思いますけれど、自分はファインダーでカワセミを見て追いかけていますが、カワセミの動きは速く、ごく普通には照準器を使って追いかけないとその飛び込みを捉えきれません。ファインダーで覗いて動きを追いかけて飛び込みを撮れるようになるのには、インドの山奥か虎の穴で修行をしなければ、というような感じで、大概の方が照準器を使ってカワセミを追いかけています。
この照準器使用が、手持ちに合わないのですね。照準器使用でカワセミの素速い動きものを撮るとしますと、手持ちで照準器使用では、ほとんどぶれまくって狙いが全く定まらずカワセミをびしっと追いかけることができません。
ですから、常連クラスのカワセミ撮りの方々のほとんどは、がっちりとした三脚、雲台で土台をしっかりさせて、照準器(若しくは片目でファインダー、片目で照準器)だけでカワセミを追いかけて撮っています。レンズもAF合いがバカっ早いさんにっぱクラス以上をだいたい使っています。

一般的に言ってカワセミ飛翔を撮るという点では、三脚固定のほうがビッシリ撮るにははるかに撮りやすいとは思いますが、手持ちでも撮れないというわけではありません。
自分のように常にファインダーを覗て撮っている場合、場合によっては手持ちでも撮れますし、手持ちだけでばっちり撮っているベテランさんもいます。2500分の1秒ぐらいの高速シャーターをきれれば手持ちでもブレを最小に抑えられます。
by 足立sunny (2017-12-21 20:15) 

JUNKO

ヒドリガモさんの団体さんもかわいいですね。
by JUNKO (2017-12-21 20:41) 

ニッキー

石垣を背景のカワセミさん、鮮やかな色が映えますねぇ♪( ´▽`)
by ニッキー (2017-12-21 23:20) 

Hiro

14日はどうでしょう?
by Hiro (2017-12-22 00:09) 

旅爺さん

お早う御座います。
水面から飛び立つ珍しい写真が多くて楽しめました。
※ 爺の途中記事はアップミスでしたのでお詫び致します。
by 旅爺さん (2017-12-22 09:34) 

NONNONオヤジ

ハムカツやかぼちゃコロッケ(うちの方も皮が入ってますよ)は
ぼくもたま~に買いますね~。自分で作るのは面倒ですから^^;。
休憩中のヒドリガモと飛翔するカワセミとの2ショットは
絶妙のタイミングでしたね~!

by NONNONオヤジ (2017-12-22 12:55) 

KOME

カモとかわせみが同時に写って、大きさの違いがよくわかりました。
by KOME (2017-12-22 23:19) 

yakko

おはようございます。
カワセミ撮りの名人と〜 餌取り名人 !のカワセミと ! (。)カンド-
カップルにも相性があるんですね。(^0^;)
by yakko (2017-12-23 08:37) 

セイミー

カワセミは卒業しましたが10年間の感想は季節と背景で魅力ある
映像が撮れると感じています
by セイミー (2017-12-23 11:07) 

足立sunny

JUNKO さんへ。
カモさんたちは仲が良いというかいつも団体で行動していて(ときどき喧嘩してますけれど)、いいなあと思っています。なぜかここにははぐれ者がいません。
by 足立sunny (2017-12-24 05:55) 

足立sunny

ニッキー さんへ。
すっきり池が背景ではなくても飛ぶ宝石といわれるカワセミの所以が垣間見える色合いで、この色に吸い込まれてつい通ってしまう次第です。
by 足立sunny (2017-12-24 05:59) 

足立sunny

旅爺さん さんへ。
それでお話部分がなかったのですね。
この池では、半端ない数の飛び込みをしていますので、自分で見ていても楽しいです。
by 足立sunny (2017-12-24 06:01) 

足立sunny

Hiro さんへ。
ありがとうございます。いつもお任せでのこのこつてゆくだけですが、今回は少し頑張りたいと思います。
by 足立sunny (2017-12-24 06:04) 

足立sunny

NONNONオヤジ さんへ。
すると皮つきはトレンドというか今風なんですね、足立にしてはめずらしく。
ヒドリガモの団体さんは仲が良いので、みていてとっても楽しくなります。
by 足立sunny (2017-12-24 06:07) 

足立sunny

KOME さんへ。
スズメぐらいの大きさの小鳥とカモさんですから、並べると確かにカモはでかいですね。
by 足立sunny (2017-12-24 06:09) 

足立sunny

yakko さんへ。
このカップルは、繁殖を2年した足掛け3年目の両者ですが、カワセミの世界で3年連続同じカップルというのはかなり稀有だと思います。オスが辛抱強いのでしょうね。
by 足立sunny (2017-12-24 06:11) 

足立sunny

セイミー さんへ。
カワセミ撮り的には、おそらくそういうことを皆さん思われているのでしょうけれど、自分としては今を生きる普通のカワセミを撮っている感じなのです。ですので、画にならない、画になるによって、撮る撮らないを決めてはいません。
子育てシーンをあまりよく見れていないので、それは次の繁殖期の大きな課題です。
by 足立sunny (2017-12-24 06:17) 

えーちゃん

☆メリークリスマス~☆
お菓子をくれないと悪戯しちゃうぞ?
ぁっ、これはハロウィンだった(゚□゚)
こりゃまた失礼いたしました(植木等?)
ガチョ~~~ン(゚□゚)ハラホロヒレハレ
by えーちゃん (2017-12-24 18:35) 

旅爺さん

メリ~クリスマ~~~ス!”(^_^;)
今日と明後日までは大いに楽しい日にして下さいね、ア~メン。
by 旅爺さん (2017-12-24 19:19) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
ハムカツ大好きです、そしてカボチャは皮が良いですよね(^^)
by johncomeback (2017-12-24 20:02) 

Hiro

14日は2kさん、eyeさんはOKです(確認済)。
場所や集合時間はお任せしますね。
私は13日から1泊(宿は柴又)する予定です。
よろしくお願いします。
by Hiro (2017-12-25 09:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。