SSブログ

水元公園不動池&修景池 修景池で撮り放題ですと不動池は? の巻 [水元公園 不動池]

AD不動池1_R.jpg
水元公園 不動池 12月10日(日)

A.
どうでもいいけど、いくら端っこに写ったからといって

いきなりでっかい顔を出すなよ、びっくりするだろ。

AD前進2_R.jpg
不動池 12月7日(木)

AD不動池3_R.jpg12月10日(日)

AD不動池2_R.jpg12月10日(日)

12月10日(日)の二羽 
あいかわらずオスはメスが来ると逃げてますが、近くの枝で仲良くしているときもままあります。
AD不動池二羽3_R.jpg

AD二羽11_R.jpgモズが突っ込んできたので二羽揃って逃げました。

AD不動池二羽5_R.jpgメスが餌を獲ってきても。。。オスの給餌はまだまだ先のよう

ここから、ただ二羽で飛んでいるだけですが、不動池のお隣の殺風景な修景池での、ちょっと「長い」二羽コラボを。
DSC_0155_R.JPG最近とみに、不動池カワセミたちの専用レストランと化している修景池 不動池から約100m離れた同じ水元公園内の調整池で、50メートルプールの角をやや曲面にしたオーバルリンクのような形をしています。

自分はずっと、トイレの前のプール池と呼んでいたのですけれど、いろいろみましたら「修景池」という名前だったようです。

AD二羽がらみ99_R.jpgときには二羽そろってこの池で餌獲りを

AD二羽がらみ100_R.jpgメスがオスに近づきますと

AD二羽がらみ101_R.jpgオスが飛び出し。。。逃げるかと思いきや

AD二羽がらみ102_R.jpgAD二羽がらみ103_R.jpgAD二羽がらみ105_R.jpgAD二羽がらみ106_R.jpgAD二羽がらみ107_R.jpgAD二羽がらみ109_R.jpgなぜか、ほとんど同時に着地

AD二羽がらみ110_R.jpgメスが注文をつけているようです
AD二羽がらみ111_R.jpgこの直後、オスは飛び立って不動池に戻っていきました。

メスは、もしかすると、「給餌」を要求していたのかもしれません。オスはまだでも、メスはもう、つがいモードに入っているような感じなのですね。

もとに戻りまして、不動池です。

AD不動池16_R.jpg12月10日(日)

AD不動池2ー2_R.jpg12月10日(日)

AD不動池15_R.jpg
12月10日(日)

AD不動池7_R.jpg12月10日(日)

AD不動池14_R.jpg12月10日(日)


☆☆
皆さん、こんにちは。

ご訪問、コメント、ありがとうございます。


ドラマのほうの「孤独のグルメ」:井之頭 五郎にハマっている足立sunnyです。


今回は、
12月7日(木)、9日(土)、10日(日)と、3日間水元公園不動池へ行ってきたのですが、

不動池へ行きました際、
最近特に不動池カワセミの専用レストランと化している「修景池」に午前中だけ寄ってみました。
DSC_0155_R.JPG
オス、メスともに、人口石垣ブロック積みの上から主に池のへりに飛び込んで、8割がたエビを狙って獲っています。ときどきお魚も。

前回まで、この池には立ち寄っておらず、
不動池でボーと待っていたのですが、

正直ヒマだったのですね。

そこで、今回は、午前中はこちらへと。

12時過ぎからは、不動池でボーと待っていたのですが、この修景池で飛び込みすぎていまして、

10日(日)以外はほとんど不動池での動きがありませんでした(午前8時前の早朝は動きはあるようですけれど)。

10日(日)だけは、午前中もちょっと動きがあったようで、自分が移動したお昼頃からは10回以上ダイブしていました。
もちろん撮影にはほとんど失敗したのですが、いくつか不動池でも写真が取れました。

ただ、このところずっと修景池が餌獲り場の中心で、

平日(月曜日~土曜日)は、不動池での餌獲りダイブがかなり少なくなっています。早朝以外は、1日5~6回程度か。

かたや、こちらでは、
7日(木)、9日(土)、10日(日)ともに、
午前9時~12時頃までだけで、
二羽合計で「40回~60回」もダイブしていたのですから、その差はえらいこっちゃです。
これだけ飛び込んで食べれば、不動池でのダイブが減るのも頷けます。

自分も、午前中に立ち寄ったこの3日間で、合計120回以上のカワセミダイブをこの池で撮りました。
写真のRAW現像、トリミング仕上げが、まったく間に合いません。

ただいま現在、修景池では、カワセミダイブ「撮り放題」です。
まあ、殺風景な池の、しかも「へり」にばかり飛び込みますので、撮り放題でも、撮れた写真がよいかどうかは問題なのですけれど。

ピントの合った飛翔写真(餌獲りの水から飛び出た後のシーンも含めて)は、たいがい誰でも撮れる状態です。


距離約20メートルですので、いちおう望遠の効くカメラがないと撮れません。

連写機能:秒3コマのカメラですと撮れないかもしれません。

《追記》
指先の反応がわりと遅い方ですと、水から飛び出したところが撮れないかもしれません。
肉眼で見ていますと飛び込んで戻るのがくっきりよく見えるのですけれど、カメラのファインダーで見ていますと一瞬で水に飛び込み飛び上がってきますので。
ゲームの「テトリス」がスムーズにできる方ならば、OKと思います。
《追記 終わり》



こちらで食べまして、
お腹があまりすかないので、不動池では「水浴び」と「休憩」が主になっている感じです。
もちろん、カワセミですので、たまにはダイブしますけれど。

撮りすぎまして、現像、トリミング、リサイズが追い付かないので、たいして画像は貼り付けられませんが、
写真の良し悪しは別として、
たくさん撮れることはまちがいありません。

誰でもだいたい撮れる「実例1」
AD7ー2_R.jpg

誰でもだいたい撮れる「実例2」
AD44ー2_R.jpg

誰でもタイミングが合えば撮れるかもしれない「実例3」
AD8ー1_R.jpg

誰でもだいたい撮れる「実例4」
AD2ー1_R.jpg

誰でもだいたい撮れる「実例5」
AD10ー1_R.jpg

もっといろいろなシーンを撮影はしていて、中にはなかなかのシーンもあったと記憶しているのですけれど、
3日間で撮りましたダイブシーンが延べ120回以上で、
現像、トリミング仕上げが間に合いません。

1日後(今晩)に、実例が1、2枚追加されるやもしれません。


ピントの合ったカワセミ飛翔をいちど撮ってみたい、お近くの方は、
今月中の「午前中(8時~9時頃までに)」に水元公園「修景池」(不動池のほぼ隣)に行かれれば、
(だいたい午後1時頃までには)
たぶんかなり撮れると思います。

ほぼ95%ぐらい、へり(人口石垣端から10センチぐらいまで)にしか飛び込みませんので、
上の実例のような写真は、ほぼ撮れると思います。
あっ、いちおう撮影の基本ポイントはありまして、
「ダイブシーン撮影の際に、後ろの人口石垣ブロックにピントを持っていかれないようにするにはどうしたらよいか?」がわかりませんと、
背景となる人口石垣ブロックにバッチリピントが合ってしまい、後ピンとなるカワセミが若干ですがボケるかもしれません(拡大して見れば)。

カワセミ撮りにまったく不慣れな方でも、
「後ピン」、「被写界深度」、「置きピン」、この3つの単語が理解できる方はジャスピン率が高まります。
ほとんどへりにしか飛び込まない、これがキーポイントです。

寒いので、撮影は、
是非にとはおススメしませんけれど。

☆☆
恒例カワセミを探そう?   修景池 編
AD二羽がらみ103_R.jpg
飛んでいる二羽のカワセミを発見できましたでしょうか?

☆☆
西新井ころっけ君の近況

ご訪問、コメント、ありがとうございます。AD不動池2_R.jpg
AD二羽がらみ105_R.jpg
AD不動池1_R.jpg
AD不動池3_R.jpg


水元公園「不動池」では、
修景池のまわりが子供たちで騒がしくない平日は(日曜日も午前11時頃までは子供たちがそう騒がしくないので平日と同様)、お隣の専用レストラン「修景池」での餌獲りダイブが極端に多くなっている現状です。
平日の不動池は、かなりヒマです。

飛翔写真およびダイブ写真を多く撮りたいなら、そちら「修景池」のほうへ。続けていっぱい撮りますと、あまり面白くないかもしれませんけれど。
今だけ限定、カワセミダイブ撮り放題です

不動池でボーと待つのも、のんびりしますので、ありかもしれません。もちろん、カワセミは常に不動池に戻ってきますので、ホバリングとか、なにがしか撮れないわけではありません。

ブログめぐりは、ダイブ写真を3日間で120回以上も撮ってしまったため写真の現像、トリミングが全く間に合わず、徹夜でもお伺いできないやもしれません。
水曜日以降が雨になれば、たぶんお伺いできると思います。晴れですとまた40回以上のダイブ撮影で徹夜の現像に。

※本日の一品
DSC_0161_R.JPG
「豚セット」といえるかどうか。
120回以上のカワセミダイブ写真の現像で疲れ果てましたので手抜き食事となりました。あまり同時に食べる人はいないと思いますが、意外と面白い組み合わせかもしれません。
では。

nice!(142)  コメント(42) 

nice! 142

コメント 42

(。・_・。)2k

あの池 名前あったんですね
どうも カワセミに足が向きません
撮り始めると楽しいのになぁ

by (。・_・。)2k (2017-12-12 02:29) 

足立sunny

(。・_・。)2k さんへ。
ずっとトイレの前のプール池と呼んでいたのですが、名前はあったようです。
カワセミは、撮り始めると楽しいとは思うのですが、鳥さんに馴染んできますと普通の方は飽きるんですよね。たぶん新しい出会いがないので。
里でみんなで和気あいあいと撮るならまだしも、不動池で撮るとしますとストレスも溜まりますし。
里が復活しましたら、また。
来年、Hiroさんがまた来てくださってもよいということですので、どこかで探鳥の日を設けてえっちら撮るスケジュールをご相談したいと思います。今のところ確実なのは、すでに定着した里見のルリだけですが。水元のルリもこないだまではいたはずなのですけれど。
by 足立sunny (2017-12-12 02:58) 

hatumi30331

カワセミちゃん、元気そう〜〜♪
空中浮遊写真が凄いです!^^

寒いね〜
温暖の我が地域も・・・・寒波です。
暖かくしようね。
by hatumi30331 (2017-12-12 06:20) 

mimimomo

おはようございます^^
誰でもだいたい撮れる写真・・・これでも難しそう(-。- ま、わたくしは手持ちの普通のカメラですから(←言い訳?)
探鳥、良いなぁ~(^-^w
by mimimomo (2017-12-12 07:07) 

侘び助

カワセミ天国・・・一度でいいから行ってみたい・・・
でも遠すぎて・・・無理~ 此処で我慢・我慢~~
by 侘び助 (2017-12-12 08:43) 

Hiro

修景池なんてあったんですね。
紅葉の頃は良さげな感じ。
常連のカワセミ撮りには厳しいですが、
誰でも見やすいのは良いかも。
探鳥会ですが、来月の勤務の関係もあって、
今月20日までに日程を教えて頂けると助かります。
寒くなってきたので冬鳥も増えてくるでしょうかね。
よろしくお願いいたします。
by Hiro (2017-12-12 09:38) 

aidesu

僕でも初カワセミ撮れるかも。。
by aidesu (2017-12-12 13:13) 

くまら

池の方に行く事が少ないからか
カワセミは滅多に見ないですが
鳴き声はたまに聞こえます
by くまら (2017-12-12 13:41) 

ゆうのすけ

あの池 調整池じゃなくて修景池って名称があったんですね。^^
カワセミくん達もプロだから大丈夫かと思いますが 縁のブロックに
くちばしが当たってしまいませんように!^^
とにかく当たって欲しいのは 宝くじ!^^☆
by ゆうのすけ (2017-12-12 14:26) 

斗夢

鳥の習性を知っていないと「誰にも撮れる」の領域には
はいれませんね
by 斗夢 (2017-12-12 14:34) 

Take-Zee

こんにちは!
大自然のカワセミがまるで家の中を飛び回って
いるように見えます。 いつ拝見しても見事です!!

by Take-Zee (2017-12-12 15:05) 

green_blue_sky

池の名前があるんだ(^_^;)
昭和記念公園で自転車の練習をしたので、今後は自転車で回そうですが、寒そう・・・
by green_blue_sky (2017-12-12 16:28) 

足立sunny

hatumi30331 さんへ。
寒いのは超苦手ですので夜明け前に家を出るのは止めましたが、それでも寒いです。
めったにない機会ではありますので、とりあえず撮ってみましたが、一日二羽で40匹獲ったとして10日で400匹、はたしてエビは何匹いるのだろう?と疑問に思っています。
by 足立sunny (2017-12-12 18:26) 

足立sunny

mimimomo さんへ。
寒いので来られるのは難しいと思いますが、今でしたらお使いの8xiでダブルズームキットの望遠55ー250か70ー300でかなりよく写ると思います。なにしろ、人口石垣の端っこにしか飛び込みませんので。
こんなに獲って、いったいエビは何匹いるのか、正直驚いています。
by 足立sunny (2017-12-12 18:32) 

そら

現像お疲れ様です(^^;
この回数は尋常じゃないですね!!
今週末は風邪が治ればですが、ちょっと顔を出してみようかなぁと(^^)
by そら (2017-12-12 18:34) 

足立sunny

侘び助 さんへ。
たしかにこういう機会はおそらく他でもめったにない機会で自分も初めてではあります。不動池のお魚が少ないのを正直困ったなあと思っているのですが、カワセミも食べないといけませんので、こちらの池のエビの残り数のほうが心配です。
そうそう水元までは来られませんですよね。
by 足立sunny (2017-12-12 18:40) 

足立sunny

Hiro さんへ。
こっちの池は底に水草が配置されていまして不動池よりも魚影が濃く、縁のヘリ40~50センチは水深も現在は30~40センチ程度になっていてへりの壁にくっついたエビ漁に格好なのかと。昔から、不動池で獲れないときはこっちでよくお魚を獲っていたのですが、これほど極端に偏ったのには驚いています。
えっと、実は、勝手をいうようで申し訳ないのですが、自分も今のところ1月の勤務予定日が定まらずで、土日だけ完全に空いている状態です。
2kさんのご日程をできるだけ早くお伺いして、なるべく早めにご相談させていただければと思います、場所はあと決めということで。
ほんと申し訳ないのですが、手術及び退職で同僚の変更が2名おりまして穴埋めをしないといけないかもで。
by 足立sunny (2017-12-12 18:56) 

足立sunny

aidesu さんへ。
1DXとサン④があれば、間違いなく確実に撮れます、しかも自分の挙げた画像よりかなり綺麗に。てれこん1.4あるとなおいいかもです。
日にちを問わず晴れた午前中3時間程度でOKですから、もしお時間が空くようでしたら是非。
by 足立sunny (2017-12-12 19:00) 

足立sunny

くまら さんへ。
鳥さんを求めて森のほうへ行かれると、カワセミとは縁遠くなりますね。
もし見かけられても、ふつうには人の姿を見るとすぐ逃げちゃいますし、人馴れした都市公園のカワセミだからこそ今回のような事態が起きているのだとは思います。5メートルまで近寄っても逃げません。
by 足立sunny (2017-12-12 19:07) 

ワンモア

最近、飛行機を間近で見る機会が増えてきたので、
望遠が欲しくなってきております。
シャッターチャンスをとらえるまでの忍耐強さに敬服です(*^^*)
by ワンモア (2017-12-12 19:15) 

足立sunny

ゆうのすけ さんへ。
自分も初めて気が付いたのですが、名前付いてたみたいなのです、この池。
人口石垣の水面下壁にへばりついているのだと思うのですね、エビちゃん。そのへんは、今は水深がせいぜい30~40センチぐらいしかなく、獲りやすいのだと思います。しかし、二羽で1日40匹獲りますと10日で400匹ですので、いったいどのくらいエビがいるのだろう?と正直驚いています。
カワセミはときどき水深が5センチもないような浅瀬にも飛び込むのですが、激突せずに何とかやりくりするすべを心得ているようです。でも、このエビ漁では、壁に実際激突しながら獲っているかもしれません。
by 足立sunny (2017-12-12 19:20) 

足立sunny

斗夢 さんへ。
自分が不動池で撮っているような写真は、一度や二度カワセミを見たぐらいの方には撮れないと思いますが、この飛び込みは小学生が一眼レフで撮っていましたので、ふだん写真をよくとられる方で300ミリぐらいの望遠の利くレンズがあればたぶん撮れると思います。2~3回見てますと、ああこういう感じで飛び込むのかとわかりますので、それに合わせたセッティングをされて、あとは数を打てば。ただ、想像以上に速く、あっという間に飛び込んで飛び上がってくることは確かです。
by 足立sunny (2017-12-12 19:34) 

足立sunny

Take-Zee さんへ。
都市公園の池に住み着いているカワセミですのでそう大自然ということでもないのですが、人馴れしていてよほど近寄らない限り逃げませんので裏庭で撮っているような雰囲気があるのかもしれません。ほとんど10メートル~20メートル以内、ときに3メートルの至近距離でホバリングしたりもしますので人慣れというのは実際恐ろしいです。
by 足立sunny (2017-12-12 19:49) 

足立sunny

green_blue_sky さんへ。
水元、歩き回りますと疲れますよね。水元大橋のたもとから不動池近くまで自転車ですと15分かかりませんので、水元は自転車に限ると思っています。バーダーさんは、探鳥しながら、けっこう歩いておられますけれど。
2kさんがもっと暇ですと、合流もできるかとは思うのですが、難しいところですね。
by 足立sunny (2017-12-12 19:56) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

今回も素晴らしい写真ですね。
1枚目3枚目・・これ、良いなぁ~!!
3枚目はオスプレイ状態?
メスプレイなんて言わないで下さいね。。(^▽^)
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-12-12 21:30) 

ぽちの輔

この池も良い感じですね。
他の鳥さんもまとめて撮れそう^^
私なら黒い豚カレーうどんで豚セットにします^^;
by ぽちの輔 (2017-12-13 07:35) 

JUNKO

カワセミをずっと狙っていたら、神経も身体も疲れるでしょうね。
by JUNKO (2017-12-13 22:40) 

足立sunny

ワンモア さんへ。
成田ですから飛行機撮り放題で、望遠あるといいですねぇ。でっかく写したほうが迫力もでますし。飛行機ブログとしては現代航空機の実写も加わりますと上々かと。

by 足立sunny (2017-12-14 19:13) 

足立sunny

なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さんへ。
1枚目は飛び込んだところから連写しましてこちらへ向かってくる6枚目でなんとか捉えました。7DⅡならではというか、連写が効いてコンティニュアスAF(キヤノンはAIサーボと呼んでいるのですが)追従性の良いカメラはカワセミ撮りには必需品です。今ですと、ソニーならα9とα7RⅢ、ニコンですとD500のAFが抜群ですね。キヤノン1DXとかニコンD4,D5は別格としまして。
不動池でもたまには写せますので、何とか頑張りたいと思います。
カワセミ、なぜかへんな格好で飛び出てくることが往々にしてあるのです。理由はよくわからないのですけれど。
by 足立sunny (2017-12-14 19:22) 

足立sunny

ぽちの輔 さんへ。
この池、水草が豊富にあってお魚やエビ類も多く、エビ漁の盛んないまはとっても撮りやすいのですけれど、たいがい飛び込みますのが池のヘリでブロック石の上から飛び込みますので殺風景なカワセミ写真を量産してしまうのですね。
しかし、これだけたくさんの飛び込みとピントの合ったカワセミ写真を撮れたのは初めてで、たぶん生涯において最初で最後だと思います。日本国中探しても、一か所の池での飛び込み回数は最多のような気がします。
カモさんは、今はヒドリガモの団体さん10数羽がかたまって暮らしています。いつもは、他のカモさんも混じっているのですが、今年はヒドリガモだけで。
by 足立sunny (2017-12-14 19:32) 

足立sunny

JUNKO さんへ。
たいがいいつも池の傍らでボーとしているのですが、カワセミが近くに来ました時は、常に緊張状態となっているやもしれません。動いてもいないのに、けっこう疲れることは確かですけれど、その分喜んでやっていますので、カワセミを追いかける環境にめぐまれて、楽しい世界なのではと思います。多くの出会いのない環境では、いくら機材をそろえてもできない相談ですし、水元なら自分ぐらいの機材でもそれなりに撮れますので、水元に感謝している次第です。
by 足立sunny (2017-12-14 19:39) 

SORI

足立sunnyさん こんばんは
大迫力の沢山の写真に見入ってしまいました。二羽は仲がいいですね。
by SORI (2017-12-14 21:55) 

johncomeback

僕も「孤独のグルメ」ファンですが、
冷静に考えると普通のサラリーマンがランチであんなに
沢山食べませんよね。量も金銭的にも無理だと思います。
僕のメイン機α7RⅡは秒5コマですが連写数より、
AF-C の追随性能が悪いのでカワセミは難しそうです。
ジャンボが当たったら秒20コマのα9 を買います。

by johncomeback (2017-12-15 13:50) 

足立sunny

そら さんへ。
お体第一でお願いします。そのうちまたたくさん撮れる場合も出てくるかと思いますので、気長に、ですね。二羽のからみ場面も増えてくるでしょうし。
カワセミLOVEといっても、そのまえに健康ですので。

by 足立sunny (2017-12-15 16:39) 

足立sunny

SORI さんへ。
ここ3年ずっとカワセミを撮り続けていますので、水元の環境でしたらもっといい感じののカワセミが撮れるはずなのですが、どうも機材的にも限界でして。
この二羽は3年越しのつがいですので、来春2,3月の時期が来れば、また子育てに向けての活動が始まると思います。
by 足立sunny (2017-12-15 16:43) 

足立sunny

ohncomeback さんへ。
一人会社経営の輸入バイヤーの方という設定みたいですので、あのぐらいのお値段で食べてもとは思うのですが、量はちょっと無理がありますね。
ところで、α7Rシリーズですが、
最新のα7RⅢ、毎秒10コマのコマ数もさることながらAFが7RⅡに比して劇的に改善されたらしいのですね、α9に迫るか抜くぐらいに。自分もα7ⅡのAFのあまりの事にガックシきたのですが、α9から7RⅢに買い替えた人がいて、AFはそん色ないと言ってました。不動池に時々いらしていたソニーの方も、そういう意見らしいです。
両方とも、それぞれお使いの方が、カワセミダイブをバンバン撮りまくっておられます。
α9も7RⅢもシグマのMCー11アダプターで全キヤノンEFレンズがストレスなく使えるようですので、7RⅡもたぶんキヤノンEFレンズが使える気がします。EFでしたら、うちのシゴロ400mmF5.6は手軽でいいですよ。
by 足立sunny (2017-12-15 16:57) 

星撮り人

こんばんわ。
今日、里にいったら旧喫煙所近くの止まり木(菖蒲横)に雌カワセミちゃんが暫く止まっていて、たまにダイブして小魚を獲っていました。顔つき、体つき、仕草がどうもよし子ちゃんぽいのです。相方もよし子ちゃんではと言ってます。カメラを準備していなくて撮れませんでしたが、ここのところ里のカワセミ飛来数も上々で二桁はいっています(ホワイトボードでは7〜8回ですが....)。もしかしたら、もしかすると思います。
by 星撮り人 (2017-12-15 23:31) 

テリー

昨日、α7RⅢをビックカメラで見てきました。
カメラ自体は、素晴らしいと思いますが、レンズが、まだ、そろっていないというきがしました。
>7RⅢもシグマのMCー11アダプターで全キヤノンEFレンズがストレスなく使えるようです
EOS 7DMK2, EOS 1DMK4を使っていましたので、EF100-400F4.5-5.6L IS ⅡUSM やEF300F2.8L IS Ⅱ USM など、たくさん、EF レンズをもっています。
カワセミ撮影という観点から、7DMK2+EF100-400F4.5-5.6L IS Ⅱ USM とα7RⅢ+MC11+EF100-400F4.5-5.6L IS Ⅱ USM とで、どちらが、歩留まりがいいと思われますか?


by テリー (2017-12-16 12:21) 

足立sunny

星撮り人 さんへ。
お話、ありがとうございます。
実は、メスカワセミが止まり木から飛び込んでいるという話と、メスカワセミがオスを追い回して追い払っていたという話は、ある方から聞いていたのですが、その方は里にいるそれぞれのカワセミの区別が全くつかない方で。1番子メスがオスを追いかけていたという話になっていまして。
しかし、1番子メスはオスを追い払うほど強くなかったですから、どうも話のつじつまがおかしいなあと思っていたのです。
里での飛来回数が急上昇していることと、あの黄菖蒲止まり木から飛び込むとしますと、いわゆるその、「よし子ちゃん」の可能性が大かもしれませんですね。空お姉さんの鑑識目は確かですし。
明日:17日日曜日と明後日18日月曜日に里へ朝から行きまして、とにかく1日中張り付いて見てみたいと思います。もし聞けたら、ずっと橋の上で粘っていた人の話も聞いてみまして。
しかし、2ケ月ぶりに戻ってきたとしますと、これはもう嬉しい限り、大拍手ですね。
by 足立sunny (2017-12-16 21:44) 

足立sunny

テリー さんへ。
カワセミの出る場所の具合にもよるのですが、水元の身近な方で7DMK2+EF100-400F4.5-5.6L IS Ⅱ USMで撮っていてカワセミダイブにピントが合う方を自分は一人しか知りません。これで撮っている方はけっこうお見掛けしますが、あまり撮れていないのではと思っています。
自分と同じ機材7DMK2+EF4005.6L USMでそれなりにピントが合う方も自分とあともう一人しか知りません。
EF100-400F4.5-5.6L IS Ⅱ USMやEF4005.6L USMではフォーカスが遅すぎてピントがびしっと合わないか、撮れた画像に満足がいかないかで、これらを使うのをやめ、7DMK2をお使いのほとんど皆さん、EF300F2.8L IS ⅡUSMやごーよん、よんにっぱに移行されています。自分も、ダイブを追った時のEF4005.6L USMのフォーカスの遅さにいらだっていますが、EF100-400F4.5-5.6L IS Ⅱでも同様に間に合っていない公算が高いと思っています。
α7RⅢ+MC11+EF100-400F4.5-5.6L IS Ⅱ USMの組み合わせは、試した方がまだいませんので(身近でα9から乗り換えてα7RⅢを使われ出した方はソニーの100ー400Gを使っています)正直どの程度撮れるのかわからないのですけれど、α9にMC-11を付けEF4005.6L USMを付けて撮っておられる方は7DⅡにEF4005.6L USMを付けていた時代に比べ格段に歩留まりがアップされてビシバシ撮れていましたので、α9に+MC11+EF100-400F4.5-5.6L IS Ⅱならば7DⅡより相当アップしダイブが撮れるようになるのではと思います。
実際使っていませんので軽々には申し上げられませんが、7DⅡにEF100-400F4.5-5.6L IS Ⅱでカワセミダイブをちゃんと撮れている方は少ないように思えますので、α7RⅢにMC11+EF100-400F4.5-5.6L IS Ⅱの組み合わせのほうがおそらく撮れる可能性が高いと思います。ただ、この組み合わせでα7RⅢのすべてのAF機能(よくは知りませんが)が働くかどうかはわかりません。
しかし、カワセミ撮りという観点でいうならば、7DⅡ、α7RⅢいずれの機種を使うにせよ、重くてかさばっても三脚でとなるかと思いますが、お持ちのEF300F2.8L IS ⅡUSMをお使いになることをお勧めします。EF100-400F4.5-5.6L IS Ⅱはいいレンズだとは思いますが、撮る場所にもよるのですが、カワセミ撮りには若干役不足と思います。 もちろん、自分の7DMKⅡ+EF4005.6L USMもカワセミ撮り的には若干というかけっこう役不足なのですけれど、水元の環境のおかげもあり、撮り方を工夫して何とか写せている状態です。
自分の周りのカワセミ撮り常連さんは、D500+300F2.8が4人、D5+ろくよんが2人、D5+ごーよんが1人、7DⅡ+300F2.8が2人、7DⅡ+ごーよんが2人、1DX(Ⅱを含む)+よんにっぱが3人、1DX+ごーよんが4人、1DX+ろくよんが2人、という具合で、7DⅡ+EF100-400F4.5-5.6L IS Ⅱでカワセミダイブを撮れている方はお一人だけです。
カワセミの里は順光で撮りやすいのですが距離が25メートルぐらいあり大砲でないと解像に難があり、
不動池は逆光やよくない光線状態も多く、ダイブする地点の距離が7メートル〜15メートルで向かってくる前方側への飛び込みが多く、近いというか近すぎるので解像はよくなるもののカワセミを撮る条件がけっこう難しいので、さんにっぱクラス以上のレンズでないとフォーカスが追い付いていかず、という面があります。
撮る場所によって必要条件が違ってきますので、あまり参考にはならないと思いますが、自分の身近な感じの具合ですと、だいたいそんな感じです。
by 足立sunny (2017-12-16 22:53) 

いっぷく

豚肉は疲労回復にいいそうです。
カツ重に豚汁セット、身体もあたたまって
言うことなしですね。
by いっぷく (2017-12-16 23:21) 

テリー

詳細なご意見、ありがとうございました。
カワセミ撮影は、ご指摘の通り、距離、逆光、巡光など、条件によって、すごく違ってきますね。
ご意見を参考にして、いろいろ、考えてみます。

by テリー (2017-12-17 00:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。