SSブログ

西新井の土地柄と洋書は両立するか?

西新井の土地柄と洋書は両立するか?


みなさま、おひさしぶりでございます。

えーとですね、

当方のプアな居宅(賃貸アパート)は、東京の北東のはずれ、足立区の西新井という所の駅前近くにあるわけですが、今、駅前にある複合商業施設:PASSAGGIOパサージオが、苦難にあえいでいます。

画像0825 007.jpg
けっこうオシャレな複合商業ビル:パサージオ
写真がないと、わからないですよね。
スミマセン。追加しました。

まあ、西新井駅前の商業ビルだけでなく、全国のアチコチも困ってはいるのですが。
ただ、当地のこれは、不況のせいではないのです。
土地柄です。 

テナントの中身を、だれも知りたがりません。
いや、複合施設商業ビルには、興味がない、という方が適当かもしれません。

一応、西新井は、こんな駅前の感じです。
画像0825 009.jpg
東武線:西新井駅:正面は駅ビル

画像0825 006.jpg
西新井駅前通り:パサージオ反対角 約100メートル先にアリオ西新井があります。

駅前近くには、イトーヨーカ堂の複合施設「アリオ西新井」がありますが、こちらは、けっこう人であふれています。こちらは、映画館、飲食施設も併設してある複合ビルで、駐車施設も備えられています。

まあ、イトーヨーカ堂は、西新井からすぐのプチ都会、同じ足立区の北千住:昔の千住宿があったところ、が発祥の地ですから、当地では、おなじみの安売りスーパーなのです。
そこら中に、イトーヨーカ堂があります。
ただし、おそらく西新井の住民の4割近い人が、セブンイレブンとの関係に気付いていないと思います。
ロゴも新しくして→7&i、セブンイレブンとの関係が一目瞭然となるようにしたのにもかかわらず、当地:西新井では、気付かないヤカラが多いのです。
そういう経済の背景に、無関心なんですね。

不思議な土地柄なんですね。

パサージオは、4F建てなのですが、4階へ行くのに、エスカレーターを3つ乗り継ぎ、ぐるぐる歩いて回らないといけません。
回って、店をみてゆくと、ほとんど人が入ってません。どの店も、いわゆる閑古鳥状態です。
エレベーターは1基しかなく、しかも、奥まったところにあるので、エレベーターがあることにだれも気付きません。
施設内のどこにどんな店があるかは、実際に、グルグルしてみないとわかりませんが、グルグルする習慣、お店を見て回るという習慣がありません。

ビルの正面壁にデカイ看板はあるのですが、なぜか、ほとんど効果を発揮できていません。仮に店があることを知っていても、そこまでたどり着くのは、天竺に向かう旅路のような気がするのかもしれません。

地下のスーパーにも、人がほとんどいません。
地下にある「食彩館」というスーパーの存在は、西新井駅で乗降する人の95%が気づいていません。

ちなみに、当方も、西新井の住民ですから、同様の傾向にあります。
パサージオができて半年後に、当方、やっと気付きました。地下に降りるエスカレーターの先に、何か店らしいものがあることを、です。これがスーパー、大掛かりな地下食料品売り場だったのです。

駅から7分ほど歩いた商店街にある、安売り八百屋さん:スワヤの店先の方が、にぎわいでははるかに勝っています。
まあ、本当に安いのです。

季節&時間によっては、肝を冷やすほど安くなります。
年末ですと、ネギは1箱100円、バジル20束100円、はくさい3玉100円、など。
普段でも、閉店間際になると、投売り状態となります。バナナ5袋100円を、当方、ときどき購入します。1袋に1房5~6本入っていますから、1本約4円。

道が狭くて人が混雑しまくっているので、車が通った場合の安全のために、交通整理のガードマンを、常に雇っています。
がードマンなしでは、店の前で、車が立ち往生しますし、間違いなく歩行者や自転車とぶつかります。

かたやパサージオ。
他の場所なら、常に人でにぎわう、テナントの「ABCマート」には、お客がだれもいません。
1Fテナントの高級スーパー「成城石井」は、知っている人がほとんどいませんので、入る人もあまりいません。
人が入っているのは、1階のカフェと、イタリアンカフェレストラン、3FのKID&KID、4Fのブックオフのみです。

どうして、ビルサイドは、何も手を打たないのでしょう。
オープンして、もう1年も経つというのに。

☆ ☆
と、思っていましたら、先月、スーパー「食彩館」が閉鎖、改修する運びとなりました。

他のテナントのてこ入れのために、パンフレットを、アチコチで配り始めました。
1Fのカフェのレジ脇にも、ドンと置いてあります。

完全に手遅れですね。
回復の見込みはありません。

☆ ☆
個別に見ると、けっこう魅力あるテナントが入っているのです。有名店も少なからず入っています。

やはり、土地柄なんですね。

駅前にパチンコ屋さんが、7件もあります。毎日、全部満員札止め状態です。
安い店やパチンコ屋さんには、人が群がる地域なんです。
コロッケ25円の店は、盛況です。メンチカツ50円の店も、にぎわっています。
1000円以上の商品は、全く動きません。
パチンコ屋さんには、どこも、開店前から行列ができていマス。

☆ ☆
さて、そこで、SUNNY-SIDE UP 教室の問題が浮上します。

西新井に洋書は必要か、といわれれば、100%不要です。

最近でこそ、チラホラと親子英語の方などもおられるようですが、英語=ダメ、の土地柄です。
親の代から、英語に拒絶反応を示しています。
地域全体で、拒絶している感があります。

駅の売店には、英字新聞が置いてありません。東武鉄道に、英字新聞は不要です。

コンビニにも、置いてありません。わずかにDVDがあるだけ。
駅前近辺には、デイリー山崎が4件、セブンイレブンが3件ありますが(なぜかローソンとファミリーマートは1件もありません、正確にいうと駅近くのローソンは昔つぶれました)、これだけコンビニがあって、どこにも英字新聞が置いてない所は、都内広しといえども、西新井ぐらいだと思います。

まあ、東武鉄道の両隣の駅(梅島、竹の塚)の駅前コンビニには、英字新聞はありますけれども、ですね。

月授業料3千円の英語教室。
英会話のできない、当方が企画する、英語読書教室。
オチコボレ学生を対象とした英語教室。

安くて、
気兼ねなくできて、
一応効果がある、

けっこう設定は土地柄に合っていると思ったのですが、
やはり、この土地柄といえども、イマドキの母親の方は、
いざ教育となると、ブランド志向なんですね。

看板を出しただけで、全く宣伝もしていないですから、パサージオ同様、名が売れていないという部分はあります。
ほとんどダレも、あることを知らないわけですね。
どこかで、告知・宣伝をしないと、いけません。

このままいきますと、パサージオの二の舞です。
有名店が入っていてさえ、あの体たらくですから、名もない当方に、浮上の見込みはありません。
完全に手遅れにならないうちに、ナントカしなければ、洋書の名所どころの話ではありません。

道行く人は、変わった英語の本屋さんだと思っているようです。それにしては、店がいつも閉まっていると。玄関の扉が閉まってますから、ですね。

☆ ☆
西新井の人、ネット見ている人が少ないと思います。
ネットしている人でも、英語関係のブログは、見ていないと確信します。

で、ですね。
こういうことをズラズラ書いておりますと、
話が暗くなりますので、

気分転換に、イトーヨーカ堂で見つけた、「今日の一品」をご紹介します。

名は売れていないが、ちょっと面白い実験的試みという点で、サニーサイドアップ教室を勇気付けてくれる、実に興味深い、一品です。

今日の一品:「しずおか 茶 コーラ」
キャッチフレーズ:緑色の不思議な爽やか和コーラ 緑茶+コーラ
原材料名;果糖ぶどう糖液糖、緑茶(静岡県産)、香料、酸味料、ベニバナ黄色素、クチナシ青色素
製造者;木村飲料株式会社 静岡県島田市
画像0824.jpg

味は、ほんのりお茶味のコーラ、です。
おいしい、部類に入ると思います。
緑色が、鮮やかさわやかです。
氷を入れたグラスに満たすと、実に、イイ感じです。
都内では、100人ぐらしか知らないと思います。

では また。

Sunny-side up の近況

日本語の本を読んでいましたら、当たり前ですが、洋書の読書が進みません。
洋書4冊読了見込み、まるでなし。
先週~今週にかけて読んだ日本語の本:
1.密命24巻 「切羽」(佐伯泰英 祥伝社文庫)
2.居眠り巖音江戸双紙36巻 「紀伊の変」(佐伯泰英 双葉文庫)) 
3.清張通史②「空白の世紀」(松本清張 講談社文庫)
4.「古代史私注」(松本清張 講談社文庫)
5.御算用日記13巻「石に匪(あら)ず」(六道慧 光文社文庫)
6.アメリカ居座り一人旅(群ようこ 角川文庫)
7.池袋ウエストゲートパークⅥ「灰色のピーターパン」(石田衣良)

こうして並べますと、なんだか、奇妙な取り合わせですね。

 


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 3

足立sunny

みなさま、このヘンテコな記事をみてくださり、ありがとうございます。
ナイスでないのに、ナイスありがとうございます。
写真を、追加いたしました。
写真でもないと、どんな施設か、わからないですよね。
夜中に思い立って書いたので、写真撮れなかったんです。一日待てば、良かったんですが・・・。
つい、ですね。

by 足立sunny (2011-08-25 21:40) 

pansuki

ご無沙汰しています。
すっかりネタ切れになり、ネタとなる本を読めばいいもののなかなか進みません。

今日の記事はかなりびっくりです。地方出身の私にとって足立sunnyさんの住んでいるところは都会=洋書も充実と思っていましたから。
土地勘まったくなく、分かりませんが田舎者でも知っている「成城石井」が出店するだけでも都会だ~~!と思う私はかなり田舎者ですね・・・。
by pansuki (2011-08-26 11:14) 

足立sunny

pansukiさん、当方の方こそ、ごぶさたしてしまいました。
The Giant Gam Sandwich の本とカセットの回にコメントをと思ったのですが、「面白そうな本ですね」だけではなんなので、思いとどまりました。
お子さんの方は、いずれすぐ、ネイティブ並になっていかれるのでしょうが、お母様は、取り残されるかもしれませんね。

で、西新井ですが、都会との距離は遠くはないのですが、当地自体は、田舎が少し立派になったぐらいのところです。「池袋」まで、ママチャリで1時間、「皇居の九段側」までも約1時間、「銀座」「日本橋」まで1時間半あれば、いけますので、だれも自転車では行きませんが、その気になれば、ママチャリ銀ブラも可能な近さです。まあ、普通は、バスか電車で行きますが。

日光街道の千住から先は、けっこう田舎なのですが、街道の宿場も千住→草加(埼玉県)となり西新井を通っておりませんので、西新井はもともと開けた宿場町でもないのです。
そもそもは、「西新井大師の門前町+関原不動尊の門前町+畑+池・沼」の地域だったのです。

関原不動商店街は、約1キロ、昔の西新井大師参道商店街(今は、環状7号線道路の建設で、ほとんど壊滅しました)も約1キロの商店が並んでいました。

成城石井は、出店を後悔していると思いますね。
地域人口や、町の感じからすると、もっとたくさんお客さんが来る計算だったろうと思います。駅の乗降人数は非常に多いですから。

まあ、出店してくれた、という事実はそれなりに評価できると思いますが。
ちなみに、テナントには、「マツモトキヨシ」(マツキヨ)も入っているのですが、女子中・高生が少し出入りしているだけで、当地の主婦は別の安売り薬局に行っています。
ヨン様ご宣伝の「メガネ市場」にも、だれも人がいません。

でもですね、東京の近郊郊外というのは、どこもこんな感じなんですね。練馬や板橋なども、昔は、こんな感じでした。
本当の都心・都会というのは、案外、少ないのです。例えば、高層ビルの並ぶ新宿にでも、ですね、未だに6畳一間のアパート群が居並ぶ地域があります。新宿駅からトホ圏内です。

英語の方、おこさまと、ボチボチ頑張って下さい。
やはり、現地に住まわれているのは、当方などにとれば、うらやましい限りです。
そういえば、新聞とテレビのお話があまり出ませんが、全部英語ですよね、当然。
新聞をちょっと読んで、テレビを見ているだけで、英語ってどんどん出来るようになりはしないものですか?



by 足立sunny (2011-08-26 16:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。