SSブログ

英語3年の感傷にひたる、春のひととき の巻

英語3年の感傷にひたる、春のひととき の巻


春はあけぼの、ようよう白くなりゆく・・・


古典の朗読はいいですね。心が癒されますね、清少納言。

最初の春の段の、英訳がありました。

“In spring it is the dawn that is most beautiful. As the light creeps over the hills, their outlines are dyed a faint red and wisps of purplish cloud trail over them.” (Ivan Morris)

「春はあけぼの。やうやうしろくなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲のほそくたなびきたる。」

☆☆
えっとですね、

春ですね。

さて、
Andrew Clements のTHE LANDRY NEWS が、なかなか、読み終わらないのです(現在90頁/総130頁)。
むずかしいからではなく、「集中して読む」「読書する」
、その環境がくずれているのですね。
画像0316 020.jpg

原点回帰ということで、新年になりましてから、絵本と児童書を毎日交互に読んでいるのですが、読書環境がくずれております結果、ペーパーバックのESAU(エサウ)なども、若干後回しになっているという次第です。

要は、集中力が欠如しているのです。
こころに迷いのある証拠です。

はたして、きょうのモーニングは、ミスドのセット・ドーナツ2つにすべきか、、サンマルクカフェで過ごすか、遠出して伊香保へゆくべきか、悩むのですね。
昼にうどんを打つべきか、それも若干の問題です。



原点回帰というと大げさですが、

50才を契機に、英語の本を集中して読み出してから、ちょうど丸3年が経過したことになります。


本日のカレンダーの英語格言は、
Strike while the iron is hot
(鉄は熱いうちに打て)
もっとも、2009年の格言カレンダーですから、20日は金曜日ですが。

集中して取り組むことが大事です。
最初の1年半は、ほんとうに、集中しておりました。

しかし、
かかしは、scarecrow.

きょうタイプしました The Fox turned Wolf(一日1分)
の教訓は、
Teachings:
You can't change your character as easily as your coat. 

いったん身についたもの、自身のキャラクターは、
そうやすやすと、コートを変えるようには、変れらないということですね。

では、当方は、集中した1年半、その後の1年半、都合3年間の英語環境で、

変ったのか?

約1年のブログ生活で、変ったのか?


50歳までの自分と、現在の自分。

男子3年あればカツモクしてみよ。
石の上にも3年。

桃栗3年・・・えっと、これは関係ないですね。
3年寝次郎・・・寝る子は育つ?

実は、ほとんど変っていないのです。
やや生真面目な性格も、根性なしの3日坊主部分も、融通が利かないところも、ですね。
一応、世話好き、好奇心旺盛だと、思っております。

ただ、英語の本が膨大に増えて、英文が少し読めるようになっただけ。
それで、若干調子にのって、アレコレ騒いでいる、そういう雰囲気です。

もちろん、3年より前は、英語とはほとんど無縁ですから、昔の当方を知っておられる方が現在の環境をみれば、
腰を抜かす、
ことはほぼ間違いはありません。

兄嫁も、sunny 英語できたっけ?と言っていましたが、本棚をひと目見て、・・・帰ってゆきました。


☆☆
ですが、

みなさんは、すでに、当方が、ただのおじさん(ロクデナシともいいますね)だということをご承知と思います。
前回も、英語ブログにあるまじき、競馬記事でしたですから、ですね。

ふりかえってみますと、
2009年の1月後半実質2月から、英語に取り組んだわけです。
ほんとうに、最近のことですね。

ここで、この間の事情をえんえんとお話をするのも、なんですので、そんなことを書きつづりましたブログの方で、ふりかえってみたいと思います。

紆余曲悦ありまして、
ネットを開通しましたのが、2011年4月20日。
偶然ですが、元奥様の誕生日です。

初ブログが、4月24日の 
西新井は何の名所?(記事にリンク)でして、
西新井大師と西新井の紹介、ブログの開設などのお話をいたしまして、
足立sunny がネット上に誕生した瞬間です。

そして、
この、にわか英語学習といいますか、英語本読みといいますか、無理やり辞書引き多読ともうしますかの経緯並びにおおよその結果を、ボチボチと、さももっともらしくブログ化していったわけですが、

Bookaholic 読書記録(記事3回分 まとめてリンク)

で、おおよそ1年半の間に読んだ本を、ズラズラ書き出しまして、

どうも、足立sunnyは変な英語力?を身につけたらしい(記事にリンク)

で、一応の成果といいますか、洋書読みのはしくれになった的・自慢的感想で、ハリーポッターのお話などををもうしあげ、

足立sunnyのエイゴ的真実ーこんなやつだったのかー(記事にリンク)

で、よく考えてみれば、まだ英語の本を始めてから3年未満の、
にわか英語読み、大言壮語おじさん、スタバ未体験BOY
だった旨を、一応明らかにした次第です。

で、英語力は今でもあまり大したことはないのですが、いつのまにか、やさしい関係の本(絵本や児童書、グレデットリーダー)を収集してしまい、
洋書本に囲まれる暮らしとなり、
洋書 本棚全部公開記事にリンク)

これだけは、ちょいと映像も、出しておきますね。

画像0611.jpg
こちらの上の段は、(少し難しいかもしれない)児童書ですね。

こわいもの知らずで、大胆にも、英語教室の看板を掲げたものの、
サニーサイドアップ教室(2回分の記事にリンク)

正規の生徒は、いまだ実質ゼロである、

活動らしい活動はナシ、

と、こういう経緯になっているのですね。

A.
で、何がいいたいんだ、こいつ。
お墓参りにいくのが、先だろう。
モーニングなど、生涯食べない人もいるんだぞ、と言いたいね。

B.
う~ん、それがわかれば、俺もこんなに苦労しないんだが。
もしかして、3月キャンペーンを利用して、スマホに変えたいんじゃないだろうか?
iphone のカタログとかも見てたしな。
ほらっ、ブログを始めたのも、AUのキャンペーンがきっかけだったからな。O円ネットとか。

C.
英語なんだけれども、ね。
日本人の9割に英語はいらない、という本が売れてるらしいね。
生徒ゼロの英語教室は、もっと、いらないかもね。

D.
まあ、ブログの思い出といえば、あいつは何か自慢したかったらしいんだけど、完全に墓穴を掘ったね。
just は間違えるし、frogでさえロクに書けないんじゃ、
「西新井はトホホの名所!」とか、「西新井ダメダメ英語はっけん伝」とかに、ブログ名を変えるべきだな。「今からでも、遅くないぜ」、と忠告しておこうか。

ついでに、他のブログ名候補も出しておくか。俺ってホントに親切だね。
「にわか洋書語り」
「大家は大屋さん、の長屋通信」
「えっと西新井ですが、それが?」
「前略、私の英語が間違っておりました!」

E.
マサ、その辺で、およし。また、桜子さんに怒鳴り込まれるよ。
まあ、あたいは、最後のやつが、一番しっくりくるね。はやく、ポスター来ないかな。

あいつも、自業自得とはいえ、不憫なやつさね。
豊後相良藩を脱藩して・・・じゃなくて、
碁会所の居候インストラクターだの、交通整理の旗振りだの、ごはんですよおじさんの足立sunnyだの、やっているわけだから。
まあ、足立sunny になってからは、少しはマシになったともいえるけどね。
ブログでグダグダ言ってるし、集めた洋書本という、取り得もできたからね。

ただね、性格というか気性はなかなか、なかなか直らないんだね。
あれで、もう少し、コツコツ地道にというか、精進というか、そういう気配が見えるといいんだけどね。

あくまで、猪突猛進だからねえ。女の子に縁はないし。
そういえば、中国から来た30代のステキな人を紹介してくれるって、大工さんが言ってたね。こんなんでもいいというなら、いいけどね。


☆☆
というよもやまのお話もございますが、

感傷といえば、ですね、

英語力&教室の生徒の方は、この1年はほとんど進展はないのですが、
この西新井ブログの方は、累計の頁閲覧者の方の数が、9千人を越え、もうじき1万になろうとしています。
ナイスは、当初から見れば、ぐ~んと増えました。

誠に、感謝、感謝、官舎です。
みなさま、足をお運びいただき、ありがとうございます。
まいどどうも

ちなみに、当方の口癖は、「まいどもうも」&「まいど」なのですね。
うれしいときですとか、とっさ的に、出ます。

すし屋のセガレ・長年の出前持ち生活のなごりですね。小学生から、自転車に乗って、片手で岡持ちをもって、出前にいったものです。
第一声が、まいどどうも、なんですね。

で、ブログの方なのですが、
実際のご訪問者の数はもっと少ないのですが、
お一人がやってこられて+1、「あっ、なんか気になるから、こいつも見とくか」と別の記事をポチっとされると+1、都合計2と、ソネットさんは数えているらしいので、5つ見られると+5となる計算です。

誠に、感謝です。
みなさま、足をお運びいただき、ありがとうございます。
まいどどうも
丸金寿司(まるきん)っていうんですね、実家は。

☆☆
えっと、ですね。

また、てきとうにズラズラと書いてしまいしたので、清少納言が冒頭にある理由も、格段のものではなく(朗読はとても清清しいですが)、

あんまり、感傷にひたってもいない感じなのですが、心底感傷にひたっていられる時間も、残り少ないのですね。

現代人は、時間に追われています、

ということではなく、

モーニング&遠出の件を、あと数分以内に、片付けなければなりません。

遠出をするとすれば、伊香保(温泉&うどん食べ)か、桐生(うどん食べ)か、箱根(温泉&芦ノ湖遊覧&ロープウェイ)か。
もう8時半ですから、桐生以外は、難しいかもしれません。伊香保(片道3時間)。箱根(片道3時間半)。桐生(片道2時間)。

それとも、近場の、国立科学博物館の「インカ展」にゆくべきか。
昨日、文芸春秋のインカ・マチェピチュ・マヤ文庫本も買ってきたことですし。

では また。



西新井sunny-side up の近況

きょうは、たぶん、お墓まいりにゆくと思います。祝祭日は、仕事は休みです。
生徒は来ませんので(いと悲し)、外出はOKと思います。
インカも魅力なのですが。
では。


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。